JP2002287830A - 液体制御弁 - Google Patents

液体制御弁

Info

Publication number
JP2002287830A
JP2002287830A JP2001089194A JP2001089194A JP2002287830A JP 2002287830 A JP2002287830 A JP 2002287830A JP 2001089194 A JP2001089194 A JP 2001089194A JP 2001089194 A JP2001089194 A JP 2001089194A JP 2002287830 A JP2002287830 A JP 2002287830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
liquid control
control valve
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001089194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869673B2 (ja
Inventor
Matsuki Yamashita
松喜 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Nok Corp
Original Assignee
Inax Corp
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001089194A priority Critical patent/JP3869673B2/ja
Application filed by Inax Corp, Nok Corp filed Critical Inax Corp
Priority to AT02713212T priority patent/ATE343167T1/de
Priority to KR1020037012598A priority patent/KR100826044B1/ko
Priority to PCT/JP2002/003000 priority patent/WO2002077737A1/ja
Priority to ES02713212T priority patent/ES2272683T3/es
Priority to CA002440171A priority patent/CA2440171C/en
Priority to US10/469,547 priority patent/US6971402B2/en
Priority to DE60215499T priority patent/DE60215499T2/de
Priority to EP02713212A priority patent/EP1398685B1/en
Priority to CNB028072294A priority patent/CN1223912C/zh
Publication of JP2002287830A publication Critical patent/JP2002287830A/ja
Priority to HK04108558A priority patent/HK1065865A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3869673B2 publication Critical patent/JP3869673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/10Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/10Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger
    • G05D16/103Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger the sensing element placed between the inlet and outlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7782With manual or external control for line valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7797Bias variable during operation
    • Y10T137/7798Ancillary reactor surface responds to inlet pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7808Apertured reactor surface surrounds flow line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7834Valve seat or external sleeve moves to open valve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流出側圧力自動調整機能と止水機能とを併せ
持ち、しかも常時閉弁式の液体制御弁1を提供する。 【解決手段】 流出側圧力およびこれに対抗するように
設置された調圧スプリング12のバネ力のバランス点を
求めてハウジング2内で移動する調圧ピストン11と、
調圧ピストン11に設けられて調圧ピストン11と共に
移動する可動式の弁座16と、流入側圧力および止水ス
プリング26のバネ力による閉弁力によって弁座16に
着座して閉弁するとともに上記閉弁力よりも大きな外部
開弁力が作用したときに弁座16から離れて開弁する弁
体17とを有し、調圧ピストン11の移動による流出側
圧力自動調整機能と、閉弁による止水機能とを発揮する
液体制御弁1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体の流れを制御
する液体制御弁に係り、特に、流出側圧力自動調整機能
と止水機能とを併せ持った液体制御弁に関するものであ
る。この液体制御弁は例えば、水洗便器に洗浄水を供給
するための水洗便器洗浄弁として用いられる。
【0002】
【従来の技術】従来から、流出側圧力自動調整機能と止
水機能とを併せ持った液体制御弁として、実公平8−7
456号公報に掲載されたものが知られているが、この
従来技術は、常態において開弁しており、必要に応じて
閉弁する常時開弁式の弁装置である。したがって、反対
に常態において閉弁しており、必要に応じて開弁して洗
浄水を供給する常時閉弁式の水洗便器洗浄弁等として
は、これをそのまま利用することができない不都合があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の点に鑑
みて、流出側圧力自動調整機能と止水機能とを併せ持ち
しかも常時閉弁式の液体制御弁を提供することを目的と
する。
【0004】またこれに加えて、開弁力が小さくて済
み、もって優れた開弁作動性を発揮することが可能な液
体制御弁を提供することを目的とし、また、閉弁時に絞
り機能を発揮し、もってウォーターハンマーの発生を低
減させることが可能な液体制御弁を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1による液体制御弁は、流出側圧力
およびこれに対抗するように設置された調圧スプリング
のバネ力のバランス点を求めてハウジング内で移動する
調圧ピストンと、前記調圧ピストンに設けられて前記調
圧ピストンと共に移動する可動式の弁座と、流入側圧力
および止水スプリングのバネ力による閉弁力によって前
記弁座に着座して閉弁するとともに前記閉弁力よりも大
きな外部開弁力が作用したときに前記弁座から離れて開
弁する弁体とを有し、前記調圧ピストンの移動による流
出側圧力自動調整機能と、前記閉弁による止水機能とを
発揮することを特徴とするものである。
【0006】また、本発明の請求項2による液体制御弁
は、上記した請求項1の液体制御弁において、弁体の背
面側に背圧室を設けてこの背圧室に流出側圧力を導入す
るとともに、前記弁体に開弁方向受圧面部を設けてこの
開弁方向受圧面部の外径寸法を弁座の外径寸法よりも僅
かに小さく設定したことを特徴とするものである。
【0007】また、本発明の請求項3による液体制御弁
は、上記した請求項1または2の液体制御弁において、
調圧ピストンの一端に設けた可動式の弁座の外周側にオ
ーバーラップ配置されて絞り作用を奏する絞りを弁体側
に設けたことを特徴とするものである。
【0008】上記構成を備えた本発明の請求項1による
液体制御弁においては、弁体が流入側圧力および止水ス
プリングのバネ力による閉弁力によって弁座に着座して
閉弁するとともに、この閉弁力よりも大きな外部開弁力
が作用したときに弁座から離れて開弁するために、常態
において閉弁しており、必要に応じて開弁する常時閉弁
式の弁装置が構成される。また、弁開時、調圧ピストン
が流出側圧力および調圧スプリングのバネ力のバランス
点を求めて移動し、これに伴って可動式の弁座が移動す
るために、弁座および弁体間の開弁距離が流出側圧力の
大きさに応じて自動調整される。したがって、流量が流
出側圧力の大きさに応じて自動調整され、流出側圧力が
一定に保たれる。
【0009】またこれに加えて、上記構成を備えた本発
明の請求項2による液体制御弁においては、弁体の背面
側に背圧室が設けられてこの背圧室に流出側圧力が導入
されるとともに、弁体に開弁方向受圧面部が設けられて
この開弁方向受圧面部の外径寸法が弁座の外径寸法より
も僅かに小さく設定されるために、弁閉時における流入
側圧力による閉弁力の大きさが比較的小さく設定され
る。したがってこれに応じて、外部開弁力の大きさを比
較的小さく設定することが可能となる。
【0010】また、上記構成を備えた本発明の請求項3
による液体制御弁においては、調圧ピストンの一端に設
けた可動式の弁座の外周側にオーバーラップ配置されて
絞り作用を奏する絞りが弁体側に設けられるために、閉
弁時に絞りが弁座にオーバーラップすることによって、
流量が徐々に絞られる。したがって、流量や圧力が急激
に変化することがなく、よってウォーターハンマーの発
生を抑えることが可能となる。
【0011】尚、本件出願には、以下の技術的事項が含
まれる。
【0012】すなわち、上記目的を達成するために、本
願発明者らが提案する一の液体制御弁(止水装置付減圧
弁)は、流入口と流出口を各1箇所備えた液体制御弁に
おいて、調圧ピストンがハウジング内で摺動し、流出側
圧力によって調圧ピストンおよびハウジングの間に介在
する調圧スプリングが作用し、調圧ピストンを作動さ
せ、流出側圧力が一定になるように自己調整し、かつバ
ルブピストンにかかる軸方向の流体受圧面積を開弁方向
の受圧面積で閉弁方向の受圧面積よりも少々小さく設定
し(受圧面積差は0.5cm以下が好ましい)、シャ
フトによる開弁力を低減したことを特徴とするものであ
る。
【0013】また、他の一の液体制御弁(止水装置付減
圧弁)は、流入口と流出口を各1箇所備え、調圧ピスト
ンがハウジング内で摺動し、流出側圧力によって調圧ピ
ストンおよびハウジングの間に介在する調圧スプリング
が作用し、調圧ピストンを作動させ、流出側圧力が一定
になるように自己調整し、かつ中腹がくびれた鼓型構造
のバルブピストンにかかる作動(軸)方向の流体圧によ
ってシャフトによる開弁力を低減したことを特徴とする
ものであり、また、このような液体制御弁において、バ
ルブピストンに構成された絞り(この絞りは、バルブピ
ストンとは別部品で構成されており、外周に形成されて
いる固定穴と、バルブピストンの外周部に形成されてい
る爪等の固定方法で一体化される構造でも可とする)
と、調圧ピストンに構成されたリップ部が弁閉状態でオ
ーバーラップし、径方向にあるクリアランスをもって配
置されており、絞りは調圧ピストンのリップ部に対して
ラッパ状に開いた形状になっており、調圧ピストンに構
成されたリップ部は外周径部に沿って先端がエッジ形状
に構成されたことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】つぎに本発明の実施例を図面にし
たがって説明する。
【0015】図1は、本発明の実施例に係る液体制御弁
1の断面を示しており、この制御弁1は以下のように構
成されている。
【0016】すなわち先ず、ハウジング本体3、ボディ
4、カバー5およびエンドカバー6が水密的に組み合わ
されて、これらの部品群よりなるハウジング2が設けら
れており、このハウジング2に液体の流入口7および流
出口8が1箇所ずつ設けられている。流入口7はボディ
4の側面に設けられて、ボディ4内側の流入側圧力室9
に連通しており、流出口8はエンドカバー6の側面に設
けられて、エンドカバー6内側の流出側圧力室10に連
通している。
【0017】上記ハウジング2におけるハウジング本体
3の内周側に調圧ピストン11が軸方向(図上上下方
向)摺動自在に配置されている。この調圧ピストン11
は、流出側圧力(二次圧力)およびこれに対抗するよう
に設置された調圧スプリング12のバネ力のバランス点
を求めてハウジング2内を移動するものであって、筒状
に形成されており、同じく筒状に形成されたハウジング
本体3の内周面に沿って軸方向に移動する。調圧スプリ
ング12は、調圧ピストン11の外周側において調圧ピ
ストン11およびハウジング本体3間に配置されてお
り、調圧ピストン11を流出方向(図上上方向)に向け
て弾性付勢する。
【0018】調圧スプリング12を配置した調圧ピスト
ン11およびハウジング本体3間の収容空間13は、ハ
ウジング本体3およびボディ4に設けた通気孔14を介
して大気開放されており、またハウジング2内を流れる
液体がこの空間13に漏れることのないように、調圧ピ
ストン11およびハウジング本体3間はパッキン15に
よってシールされている。
【0019】筒状に形成された調圧ピストン11の流入
側端部(図上下端部)は、常にハウジング本体3から流
入側(図上下方)に突出して流入側圧力室9内に配置さ
れており、この調圧ピストン11の流入側端部に環状を
呈する可動式の弁座16が一体成形されている。
【0020】また、この弁座16の流入側に位置して流
入側圧力室9に弁体17が軸方向摺動自在に配置されて
いる。この弁体17は、図2および図3に示すように、
バルブピストン18、バルブシート19、絞り20、リ
テーナ21、パッキン22および組立ネジ23の組み合
わせによって構成されており、バルブピストン18およ
びリテーナ21間にバルブシート19を挟んだ状態でバ
ルブピストン18およびリテーナ21が組立ネジ23に
よって締結されるとともに、バルブピストン18に設け
た爪状の突起18aが、絞り20に設けた固定穴20a
に係合することによってバルブピストン18に絞り20
が固定されている。また、これらの部品群よりなるこの
弁体17には、その内部を軸方向に貫通するように貫通
穴状の連通部24が設けられている。
【0021】図1の説明に戻って、弁体17のリテーナ
21は調圧ピストン11の内周側に摺動自在に挿入され
ており、バルブピストン18はその下端部がハウジング
2におけるカバー5の内周側に摺動自在に挿入されてい
る。したがって、弁体17は全体として軸方向に移動可
能であり、そのストロークの一端においてバルブシート
19が弁座16に当接することにより閉弁する。
【0022】上記弁体17におけるバルブピストン18
を摺動自在に内挿したカバー5内の空間は背圧室25と
されており、この背圧室25に、弁体17を閉弁方向に
弾性付勢する止水スプリング26が配置されている。ま
た、この背圧室25は上記パッキン22によって流入側
圧力室9と仕切られており、上記したように弁体17に
連通部24が設けられているために、この背圧室25に
は常に流出側圧力が導入される。
【0023】当該制御弁1において、弁体17を弁座1
6に着座させる閉弁力は、流入口7から流入側圧力室9
に導入される流入側圧力(一次圧力)による閉弁力と、
止水スプリング26のバネ力による閉弁力との和によっ
て構成され、このうち流入側圧力による閉弁力の大きさ
が以下のようにして比較的小さく設定されている。
【0024】すなわち、上記流入側圧力室9内に配置さ
れた弁体17のバルブピストン18に、その外周面の軸
方向略中央に位置して、その径寸法を縮小するような形
状のくびれ部18bが設けられており、このくびれ部1
8bの流出側(図上上側)に閉弁方向受圧面部18cが
設けられるとともに、反対の流入側(図上下側)に開弁
方向受圧面部18dが設けられている。前者の閉弁方向
受圧面部18cは、これに流入側圧力が作用したときに
弁体17を閉弁方向に向けて付勢するものであり、後者
の開弁方向受圧面部18dは、これに流入側圧力が作用
したときに弁体17を開弁方向に向けて付勢するもので
あって、後者の開弁方向受圧面部18dの受圧面積が前
者の閉弁方向受圧面部18cの受圧面積よりも小さく設
定されるともに、この開弁方向受圧面部18dの外径寸
法φAが弁座16の外径寸法φBよりも僅かに小さく設
定されている。したがって、弁閉時における流入側圧力
による閉弁力Fが F=(S−S)×P・・・(1)式 但し、S:弁閉時における弁体17の実質的閉弁方向
受圧面積 S:弁閉時における弁体17の実質的開弁方向受圧面
積 P:流入側圧力 として比較的小さく設定されており、これに伴って流入
側圧力と止水スプリング26のバネ力との和によって構
成される全体的な閉弁力の大きさも比較的小さく設定さ
れている(尚、図では、バルブピストン18の外周面に
設けられた補強リブで断面が切られているため(補強リ
ブが実線で描かれて断面表示用のハッチングが入れられ
ているため)、くびれ部18b、閉弁方向受圧面部18
cおよび開弁方向受圧面部18dはその全部または一部
が点線で描かれている)。
【0025】これに対して、弁体17を弁座16から離
す開弁力は、図示しない外部駆動源からシャフト(ロッ
ド)27を介して弁体17に作用する軸方向押圧力によ
って構成されており、この外部開弁力の大きさが上記閉
弁力の大きさを上回ると、弁体17が開弁作動する。シ
ャフト27は、ハウジング2におけるエンドカバー6に
軸方向摺動自在に保持されており、弁閉状態でこのシャ
フト27が流入方向(図上下方向)に移動すると、弁体
17を押圧して開弁動作させる。また、弁開状態でこの
シャフト27が流出方向(図上上方向)に移動すると、
上記閉弁力によって弁体17が閉弁動作する。
【0026】尚、シャフト27の配置は、他の実施例と
して図7に示すように、軸方向反対側の背圧室25側で
あっても良く、この場合には、シャフト27が開弁時に
弁体17を引っ張ることになる。
【0027】また、上記筒状の調圧ピストン11の一端
に一体成形された環状の弁座16はその外周面が軸方向
ストレート面であるのに対して、その内周面はテーパー
状に形成されており、よってこの弁座16はその断面形
状が先細のエッジ形状をなすリップ状に形成されてい
る。また、上記弁体17にその一部として設けられた環
状の絞り20は、この弁座16の外周側に軸方向オーバ
ーラップ配置されて閉弁時に圧力に対する絞り作用をな
すためのものであって、その内径寸法が、調圧ピストン
11のリップ形成した弁座16の外径寸法に対して0.
1mm以下のクリアランスを持つように形成されるとと
もに、その長さは0.5mm以上に形成されている。ま
た、その先(内周面先端部)はテーパー状に形成され
て、ラッパ状に広がるように形成されている。
【0028】上記構成を備えた液体制御弁1は、図4に
その要部を拡大して示すように、弁体17が流入側圧力
および止水スプリング26のバネ力による閉弁力によっ
て弁座16に着座して閉弁するとともに、図5に示すよ
うに、上記閉弁力よりも大きな外部開弁力が作用したと
きのみ弁座16から離れて開弁するために、常時閉弁式
の弁装置とされている。また図6に示すように、弁開
時、調圧ピストン11が流出側圧力および調圧スプリン
グ12のバネ力のバランス点を求めて軸方向に移動し、
これに伴ってこの調圧ピストン12の一端に一体成形さ
れた可動式の弁座16が軸方向に移動するために、弁座
16および弁体17間の開弁距離Lが、流出側圧力が高
いときには大きく開き、流出側圧力が低いときには小さ
く開くと云うように流出側圧力の大きさに応じて自動調
整される。したがって、流量が流出側圧力の大きさに応
じて自動調整され、その結果として流出側圧力が一定に
保たれるために、これにより流出側圧力の大きさを自動
的に一定の大きさに保つ流出側圧力自動調整機能が発揮
される。したがって、この調圧ピストン12の移動によ
る流出側圧力自動調整機能と、上記閉弁による止水機能
とを併せ持ち、しかも常時閉弁式の流体制御弁1を提供
することができる。
【0029】また併せて、この液体制御弁1において
は、弁体17の背面側に背圧室25が設けられてこの背
圧室25に弁体17に設けた連通部24を介して流出側
圧力が導入されるとともに、弁体17に開弁方向受圧面
部18dが設けられてこの開弁方向受圧面部18dの外
径寸法φAが弁座16の外径寸法φBよりも僅かに小さ
く設定されているために、弁閉時における閉弁力の大き
さが比較的小さく設定されている。したがってこれに応
じて、弁外部から入力する外部開弁力の大きさも比較的
小さく設定することが可能となるために、優れた開弁作
動性を発揮する流体制御弁1を提供することができる。
当該制御弁1が水洗便器洗浄弁として用いられる場合、
この開弁作動性は特に応答特性として発揮され、節水効
果や省電力効果等が大きいものである。また、外部駆動
源に低出力で小型のものを用いることが可能となるため
に、全体的に製品の省スペース化ないしコンパクト化を
実現することができる。また、このように当該制御弁1
が水洗便器洗浄弁として用いられる場合、上記(1)式
における受圧面積差(S−S)は、0.5cm
下の大きさに設定するのが好適である。
【0030】また、当該制御弁1においては、弁体17
にその一部として絞り20が設けられて、弁が閉まって
いく過程でこの絞り20が弁座16の外周側にオーバー
ラップするために、その絞り作用によって、流量を徐々
に絞ることが可能である。したがって、流量や圧力が急
激に変化することがなく、よってウォーターハンマーの
発生を抑えることができる。また、流入側圧力が高圧の
場合でも、振動することなく、スムーズに弁を閉じるこ
とができる。また、この絞り20において流量が絞られ
ることにより、弁座16よりも大きな径の部分で閉弁力
が発生し、絞りがない場合よりも大きな閉弁力が発生す
る。したがって、閉弁特性を向上させることもでき、安
定した閉弁動作を得ることができる。
【0031】また、当該制御弁1においては、止水状態
で流入側圧力が異常に上昇した場合この異常圧力が流出
側にリリーフするために、異常圧に対する流入側ハウジ
ング2の耐圧性をそれほど必要としない。したがって、
ハウジング2の材質を従来の金属から比較的脆弱な樹脂
等に変更することが可能となり、よって製品の軽量化や
低コスト化等を実現することができる。尚、このリリー
フ機構は、上記したように上記(1)式における受圧面
積差(S−S)が微小に設定されるために流入側圧
力が上昇してもシール面圧(弁体17および弁座16の
接触圧)の上昇が少なく、よって或る圧力値を境に異常
圧が弁体17および弁座16間から洩れることにより発
生する。
【0032】更にまた、当該制御弁1においては、弁閉
時に弁体17が着座する弁座16が調圧ピストン11の
一端部に可動式の弁座16として設けられているため
に、ハウジング2の内部に固定弁座を別途設ける必要が
ない。したがってこの分、ハウジング2の形状を簡素化
し、ハウジング2を小型化することができる。
【0033】
【発明の効果】本発明は、以下の効果を奏する。
【0034】すなわち先ず、上記構成を備えた本発明の
請求項1による液体制御弁においては、弁体が流入側圧
力および止水スプリングのバネ力による閉弁力によって
弁座に着座して閉弁するとともに、この閉弁力よりも大
きな外部開弁力が作用したときに弁座から離れて開弁す
るために、常態において閉弁しており、必要に応じて開
弁する常時閉弁式の弁装置が構成される。また、弁開
時、調圧ピストンが流出側圧力および調圧スプリングの
バネ力のバランス点を求めて移動し、これに伴って可動
式の弁座が移動するために、弁座および弁体間の開弁距
離が流出側圧力の大きさに応じて自動調整される。した
がって、流量が流出側圧力の大きさに応じて自動調整さ
れ、その結果として流出側圧力が一定に保たれるため
に、これにより流出側圧力の大きさを自動的に一定の大
きさに保つ流出側圧力自動調整機能が発揮される。した
がって、この調圧ピストンの移動による流出側圧力自動
調整機能と、上記閉弁による止水機能とを併せ持ち、し
かも常時閉弁式の流体制御弁を提供することができる。
【0035】また、この液体制御弁においては、弁閉時
に弁体が着座する弁座が調圧ピストンの一端に可動式の
弁座として設けられているために、ハウジングの内部に
固定弁座を別途設ける必要がない。したがってこの分、
ハウジングの形状を簡素化しハウジングを小型化するこ
とができる。
【0036】またこれに加えて、上記構成を備えた本発
明の請求項2による液体制御弁においては、弁体の背面
側に背圧室が設けられてこの背圧室に流出側圧力が導入
されるとともに、弁体に開弁方向受圧面部が設けられて
この開弁方向受圧面部の外径寸法が弁座の外径寸法より
も僅かに小さく設定されているために、弁閉時における
流入側圧力による閉弁力の大きさが比較的小さく設定さ
れる。したがって、これに応じて、弁外部から入力する
外部開弁力の大きさを比較的小さく設定することが可能
となるために、優れた開弁作動性を発揮する流体制御弁
を提供することができる。当該制御弁を水洗便器洗浄弁
等として用いる場合、開弁作動性は特に応答特性として
発揮され、節水効果や省電力効果等が大きい。また外部
駆動源に低出力で小型のものを用いることが可能となる
ために、製品の省スペース化やコンパクト化等を実現す
ることができる。
【0037】また、上記構成を備えた本発明の請求項3
による液体制御弁においては、弁体にその一部として絞
りが設けられて、弁が閉まっていく過程でこの絞りが弁
座の外周側にオーバーラップするために、その絞り作用
によって、流量を徐々に絞ることが可能である。したが
って、圧力の急激な変化に起因するウォーターハンマー
の発生を低減させることができ、また流入側圧力が高圧
の場合でも、振動することなく、スムーズに弁を閉じる
ことができる。また、この絞りにおいて流量が絞られる
ことによって弁座よりも大きな径の部分で閉弁力が発生
し、絞りがない場合よりも大きな閉弁力が発生する。し
たがって、閉弁特性を向上させることもでき、安定した
閉弁動作を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る液体制御弁の断面図
【図2】同制御弁における弁体の斜視図
【図3】同制御弁における弁体の分解斜視図
【図4】同制御弁の弁閉状態を示す要部拡大断面図
【図5】同制御弁の弁開状態を示す要部拡大断面図
【図6】同制御弁の閉弁途中の状態を示す要部拡大断面
【図7】本発明の他の実施例に係る液体制御弁の断面図
【符号の説明】
1 液体制御弁 2 ハウジング 3 ハウジング本体 4 ボディ 5 カバー 6 エンドカバー 7 流入口 8 流出口 9 流入側圧力室 10 流出側圧力室 11 調圧ピストン 12 調圧スプリング 13 調圧スプリング収容空間 14 通気孔 15,22 パッキン 16 弁座 17 弁体 18 バルブピストン 18a 爪状突起 18b くびれ部 18c 閉弁方向受圧面部 18d 開弁方向受圧面部 19 バルブシート 20 絞り 20a 固定穴 21 リテーナ 23 組立ネジ 24 連通部 25 背圧室 26 止水スプリング 27 シャフト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H060 AA04 BB04 CC07 CC14 DC05 DD05 DD12 DD17 EE06 HH03 HH12 5H316 AA07 BB08 DD20 EE02 EE10 EE12 EE20 JJ01 JJ13 KK02 LL05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流出側圧力およびこれに対抗するように
    設置された調圧スプリング(12)のバネ力のバランス
    点を求めてハウジング(2)内で移動する調圧ピストン
    (11)と、前記調圧ピストン(11)に設けられて前
    記調圧ピストン(11)と共に移動する可動式の弁座
    (16)と、流入側圧力および止水スプリング(26)
    のバネ力による閉弁力によって前記弁座(16)に着座
    して閉弁するとともに前記閉弁力よりも大きな外部開弁
    力が作用したときに前記弁座(16)から離れて開弁す
    る弁体(17)とを有し、前記調圧ピストン(11)の
    移動による流出側圧力自動調整機能と、前記閉弁による
    止水機能とを発揮することを特徴とする液体制御弁。
  2. 【請求項2】 請求項1の液体制御弁において、弁体
    (17)の背面側に背圧室(25)を設けてこの背圧室
    (25)に流出側圧力を導入するとともに、前記弁体
    (17)に開弁方向受圧面部(18d)を設けてこの開
    弁方向受圧面部(18d)の外径寸法(φA)を弁座
    (16)の外径寸法(φB)よりも僅かに小さく設定し
    たことを特徴とする液体制御弁。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の液体制御弁におい
    て、調圧ピストン(11)の一端に設けた可動式の弁座
    (16)の外周側にオーバーラップ配置されて絞り作用
    を奏する絞り(20)を弁体(17)側に設けたことを
    特徴とする液体制御弁。
JP2001089194A 2001-03-27 2001-03-27 液体制御弁 Expired - Fee Related JP3869673B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089194A JP3869673B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 液体制御弁
EP02713212A EP1398685B1 (en) 2001-03-27 2002-03-27 Liquid control valve
PCT/JP2002/003000 WO2002077737A1 (fr) 2001-03-27 2002-03-27 Clapet de commande pour liquide
ES02713212T ES2272683T3 (es) 2001-03-27 2002-03-27 Valvula de control de liquido.
CA002440171A CA2440171C (en) 2001-03-27 2002-03-27 Liquid control valve
US10/469,547 US6971402B2 (en) 2001-03-27 2002-03-27 Liquid control valve
AT02713212T ATE343167T1 (de) 2001-03-27 2002-03-27 Flüssigsteuerventil
KR1020037012598A KR100826044B1 (ko) 2001-03-27 2002-03-27 액체 제어 밸브
CNB028072294A CN1223912C (zh) 2001-03-27 2002-03-27 液体控制阀
DE60215499T DE60215499T2 (de) 2001-03-27 2002-03-27 Flüssigkeitssteuerventil
HK04108558A HK1065865A1 (en) 2001-03-27 2004-11-01 Liquid control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089194A JP3869673B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 液体制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002287830A true JP2002287830A (ja) 2002-10-04
JP3869673B2 JP3869673B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=18944161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089194A Expired - Fee Related JP3869673B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 液体制御弁

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6971402B2 (ja)
EP (1) EP1398685B1 (ja)
JP (1) JP3869673B2 (ja)
KR (1) KR100826044B1 (ja)
CN (1) CN1223912C (ja)
AT (1) ATE343167T1 (ja)
CA (1) CA2440171C (ja)
DE (1) DE60215499T2 (ja)
ES (1) ES2272683T3 (ja)
HK (1) HK1065865A1 (ja)
WO (1) WO2002077737A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098551A1 (en) * 2005-02-14 2006-09-21 Sang-Dae Lee Liquid blocking apparatus and system equipped with an alarm or wireless calling device and a storing bag
JP2006348969A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Morita Tekkosho:Kk 制御弁
JP2009301894A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Keihin Corp 燃料電池用レギュレータ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101061244B1 (ko) 2009-07-01 2011-09-01 주식회사 삼신 안전 방출 밸브
US8336575B2 (en) * 2009-08-12 2012-12-25 Walter Franklin Guion Fluid pressure control device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1949106A (en) * 1929-04-13 1934-02-27 Jr Jacob Manneschmidt Pressure regulating device for a hot water heating system
US2842146A (en) * 1956-01-03 1958-07-08 Thermac Company Fluid pressure regulator and safety device
US3183040A (en) * 1962-11-07 1965-05-11 Wagner Electric Corp Retarder valve and system
US3437109A (en) * 1967-05-26 1969-04-08 Donald W Carlson Air pressure regulator
US4516600A (en) 1982-05-14 1985-05-14 Sturman Oded E Pressure regulating valves
SE461427B (sv) * 1987-08-11 1990-02-12 Interspiro Ab Tryckregulator
US5123442A (en) * 1991-04-30 1992-06-23 Circle Seal Controls, Inc. Regulating shut off valve
DE4231998A1 (de) 1992-09-24 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Druckregelventil
JPH087456A (ja) 1994-06-17 1996-01-12 Aiwa Co Ltd 信号再生装置
US5613516A (en) * 1995-12-21 1997-03-25 Power Team Division Of Spx Corporation Combination hydraulic pressure regulator and pressure switch
JPH10217946A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 圧力調整弁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098551A1 (en) * 2005-02-14 2006-09-21 Sang-Dae Lee Liquid blocking apparatus and system equipped with an alarm or wireless calling device and a storing bag
EA010516B1 (ru) * 2005-02-14 2008-10-30 Санг-Дае Ли Блокирующее жидкость устройство и система, оснащённая сигнальным или радиовызывным устройством, и пакет для хранения
US7639151B2 (en) 2005-02-14 2009-12-29 Sang-Dae Lee Liquid blocking apparatus and system equipped with an alarm or wireless calling device and a storing bag
JP2006348969A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Morita Tekkosho:Kk 制御弁
JP2009301894A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Keihin Corp 燃料電池用レギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2272683T3 (es) 2007-05-01
KR100826044B1 (ko) 2008-04-28
CN1223912C (zh) 2005-10-19
DE60215499D1 (de) 2006-11-30
EP1398685B1 (en) 2006-10-18
CA2440171A1 (en) 2002-10-03
JP3869673B2 (ja) 2007-01-17
WO2002077737A1 (fr) 2002-10-03
EP1398685A1 (en) 2004-03-17
DE60215499T2 (de) 2007-06-06
HK1065865A1 (en) 2005-03-04
KR20030083758A (ko) 2003-10-30
EP1398685A4 (en) 2005-05-11
US20040084089A1 (en) 2004-05-06
CA2440171C (en) 2008-04-22
CN1500237A (zh) 2004-05-26
US6971402B2 (en) 2005-12-06
ATE343167T1 (de) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871065B1 (ja) 減圧弁
JP2836163B2 (ja) 流量制御弁
JP3300686B2 (ja) 多段ピストンアクチュエータ
JP2002287830A (ja) 液体制御弁
JP3820273B2 (ja) 油圧ポンプの流量制御弁
KR100430169B1 (ko) 정압 레귤레이터
JP2006185103A (ja) 減圧弁
JP3787233B2 (ja) 圧力制御弁
JP2002089722A (ja) 圧力制御弁
JP2002071048A (ja) 自動圧力調整弁
US3896838A (en) Valve
JPH09217844A (ja) 流体制御弁
JPH06109163A (ja) 流量調節弁
JP4948330B2 (ja) 減圧弁装置
EP0081229A2 (en) Pressure regulator
JPH09230942A (ja) クリーンガス用減圧弁
JPH0962365A (ja) チェック弁付圧力補償流量調整弁
RU2117980C1 (ru) Регулятор давления
JPH0447500Y2 (ja)
JP2007170432A (ja) 流体用レギュレータ
JPH11304037A (ja) バルブ
JPS6145115B2 (ja)
JP2509541Y2 (ja) 圧力制御弁
JPH0635548A (ja) 圧力制御弁装置
JPS6224143Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3869673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees