JP2002278510A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置

Info

Publication number
JP2002278510A
JP2002278510A JP2001077529A JP2001077529A JP2002278510A JP 2002278510 A JP2002278510 A JP 2002278510A JP 2001077529 A JP2001077529 A JP 2001077529A JP 2001077529 A JP2001077529 A JP 2001077529A JP 2002278510 A JP2002278510 A JP 2002278510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address electrode
display
discharge
electrode group
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001077529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3529737B2 (ja
Inventor
Kunio Takayama
邦夫 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001077529A priority Critical patent/JP3529737B2/ja
Priority to US09/904,833 priority patent/US6747614B2/en
Priority to EP01306318A priority patent/EP1244088B1/en
Priority to DE60140599T priority patent/DE60140599D1/de
Priority to KR1020010045943A priority patent/KR100809406B1/ko
Publication of JP2002278510A publication Critical patent/JP2002278510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529737B2 publication Critical patent/JP3529737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours

Abstract

(57)【要約】 【課題】背景発光を低減して表示のコントラストを高め
る。 【解決手段】表示面を構成するセル群の壁電荷を均等に
するリセット、表示電極群と交差するアドレス電極A群
の電位を表示データに応じて制御するアドレッシング、
および前記セル群に表示放電を生じさせるための維持電
圧を印加する点灯維持を順に行うプラズマディスプレイ
パネルの駆動において、アドレス電極A群を各アドレス
電極Aに対応するセルの放電特性に応じてグループ分け
し、リセットに際して、当該リセットにおける放電発光
による輝度が放電特性の異なるセルどうしの間で均等に
なるように、アドレス電極A群に対してグループ(R)
(G)(B)ごとに異なる電位制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(Plasma Display Panel:PDP)の駆動方
法に関する。
【0002】PDPは壁掛けテレビジョンやコンピュー
タのモニターとして商品化されている。PDPは、2値
発光セルからなるデジタル表示デバイスであってデジタ
ルデータの表示に好適であることから、マルチメディア
モニターとしても期待されている。PDPの課題の1つ
に背景輝度の低減がある。
【0003】
【従来の技術】カラー表示用のAC型PDPにおいて、
3電極面放電構造が採用されている。これは、表示放電
において陽極および陰極となる表示電極を基板対の一方
の内面上に平行に配列し、表示電極対と交差するように
アドレス電極を配列した構造形式である。単位発光素子
であるセルには計3本の電極が係わる。面放電構造にお
いては、表示電極対を配置した第1の基板と向き合う第
2の基板上にカラー表示のための3種の蛍光体層を配置
することによって、放電時のイオン衝撃による蛍光体層
の劣化を軽減し、長寿命化を図ることができる。一般
に、アドレス電極も第2の基板上に配置され、蛍光体層
によって覆われる。
【0004】面放電形式のPDPの表示では、各行に対
応づけられた表示電極対の一方を行選択のためのスキャ
ン電極として用いる。スキャン電極とアドレス電極との
間でのアドレス放電と、それをトリガーとする表示電極
間のアドレス放電とを生じさせることによって、誘電体
の帯電量(壁電荷量)を制御するアドレッシングを行
い、その後に壁電荷を利用して表示輝度に応じた回数の
表示放電を生じさせる点灯維持を行う。また、アドレッ
シングに先立って画面全体の帯電状態を均等にする処理
(リセット)を行う。点灯維持の終了時点では、壁電荷
が比較的に多く残存するセルとほとんど残存しないセル
とが混在するので、表示の信頼性を高めるアドレッシン
グ準備処理としてリセットを行う。
【0005】米国特許5745086号には、第1およ
び第2のランプ電圧をセルに順に印加するリセット過程
が開示されている。緩やかな勾配のランプ電圧を印加す
ることにより、次に説明する微小放電の性質から、リセ
ット期間中における発光の光量を小さくしてコントラス
トの低下を防ぎ、かつセル構造のバラツキに係わらず壁
電圧を任意の目標値に設定することができる。
【0006】適量の壁電荷が存在するセルに振幅が漸増
するランプ電圧を印加すると、ランプ電圧の傾きが緩や
かであれば印加電圧の上昇途中に微小な放電が複数回起
きる。これよりも傾きが緩やかであれば、放電周期が短
い連続的な放電形態となる。以下の説明では、周期的な
放電および連続的な放電を総称して“微小放電" と呼称
する。微小放電が生じる期間では、ランプ電圧の上昇に
よってセル電庄(=壁電圧+印加電圧)が放電開始閾値
を超えても、セル電圧は常に放電開始閾値の近傍に保た
れる。それは、微小放電によってランプ電圧の上昇分と
ほぼ同等分だけ壁電圧が下がるからである。放電開始閾
値はセルの電気的特性で決定される一定値であるので、
ランプ電圧の最終値の設定によって、アドレッシングに
適した任意の値に壁電圧を設定することができる。つま
り、セル間で放電開始閾値に微妙な差異があったとして
も、全てのセルについてそれぞれの放電開始閾値と壁電
圧との相対差を均等にすることができる。
【0007】このような微小放電の性質を利用するリセ
ット過程では、第1のランプ電圧の印加によってセルに
適量の壁電荷を形成しておき、その後に第2のランプ電
圧の印加によって電極間の壁電圧を目標値に近づける。
第1のランプ電圧の振幅は、第2のランプ電圧で必ず微
小放電が起きるように選定される。また、第2のランプ
電圧の極性は、アドレッシングにおいて印加される電圧
と同じ極性とされる。
【0008】従来のリセット過程における電極電位の制
御は、全てのセルについて一律であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の駆動方法による
リセットでは、背景発光の低減が困難であるという問題
があった。背景発光とは、画面内の非発光であるべき領
域の発光である。また、背景発光が彩色を帯びて色調が
低下してしまうという問題もあった。以下にこれら問題
の原因について述べる。
【0010】図34(A)は従来のリセット過程に係る
YA電極間の3つの電圧波形(印加電圧、壁電圧、およ
びセル電圧)を示し、図34(B)はリセット期間TR
における積分発光量の推移を示す。YA電極間とはスキ
ャン電極とアドレス電極との電極間であり、積分発光量
とは注目期間における発光量の総和である。図34の例
においてリセット過程直前の壁電圧は、蛍光体に依らず
に一定値となっている。また、R、G、Bのそれぞれの
特性が、点線、実線、破線で示されている。
【0011】カラー表示にはR,G,Bの3種類の蛍光
体が用いられる。通常、これら蛍光体の材質、粒子径、
および層にしたときの表面状態は種類ごとに異なる。こ
のことは、セルの放電特性が製造プロセスに起因したセ
ル構造のばらつきの影響だけではなく、蛍光体の種類の
違いによる影響をも受けることを意味する。蛍光体の種
類が異なるセル間での放電開始閾値の差が50ボルト以
上になることもある。
【0012】ここではYA電極間の放電開始閾値が蛍光
体の発光色ごとに異なっている場合について論じる。ア
ドレス電極を陰極とした場合のYA電極間の放電開始閾
値を、R、G、BのそれぞれについてVtYA(R)、V
YA(G)、VtYA(B)とおく。このとき、 VtYA(R)<VtYA(B)<VtYA(G) …(1) の関係が成立しているとすると、図34(A)のように
発光色ごとに異なる時点で放電が生じる。なお、ここで
はアドレス電極を陽極とした場合のYA電極間の放電開
始閾値VtAYを、蛍光体に依らない一定値としている。
放電開始閾値は、主として陰極となる電極側の誘電体の
二次電子放出係数によって決まるので、この仮定は現実
に則している。ただし、ここでの議論を放電開始閾値V
AYが蛍光体に依存する場合に拡張することは容易であ
る。
【0013】第1のランプ電圧(書込みパルス) を印加
したときの微小放電は、(1)式の関係から、R、B、
Gの順に開始する。このため、発光期間をみると、Rの
セルで最も長く、次いでBのセルで長く、Gのセルが最
も短い。また、このときR、G、Bそれぞれのセルの壁
電荷変化量が異なるので、第1のランプ電圧の印加終了
時には、R、G、Bの間で壁電圧値が異なる。したがっ
て、第2のランプ電圧(補償放電パルス) の印加時にお
いても、R、B、Gの順に微小放電が開始するので、発
光期間がR、B、Gの順に長い。
【0014】ランプ波の振幅V1YA,V2YAは、3色の
うち最も放電が起こりにくいGのセルで確実に放電が起
こるように設定される。したがって、必然的にGの発光
量と比べてRおよびBの発光量が多くなり、背景発光の
輝度が高くなってしまう。また、R、G、Bのバランス
が崩れるので、背景発光色が明度の小さい白色(暗い灰
色)ではなく赤味をおびた色となる。蛍光体の材質の選
定によっては青味をおびる場合もある。
【0015】本発明は、背景発光を低減して表示のコン
トラストを高めることを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明においては、アド
レス電極群を各アドレス電極に対応するセルの放電特性
に応じてグループ分けし、アドレッシングの準備である
リセットに際して、当該リセットにおける放電発光によ
る輝度が放電特性の異なるセルどうしの間で均等になる
ように、グループごとに異なる電位制御を行う。すなわ
ち、グループごとに個別に制御することで、輝度が最も
低いセルに合わせるように、他のセルの放電強度および
発光期間を最適化する。
【0017】グループ分けの代表例は蛍光体の種類によ
って分けるものである。配置される蛍光体が異なる3種
のセルの間で互いに放電特性が異なる場合は、アドレス
電極群を3つのグループに分ける。放電特性の上で3種
のうちの1種が他の2種と異なる場合は、アドレス電極
群を2つのグループに分ける。放電特性が表示面内の位
置によって異なる場合は、それに応じて2以上の任意の
数のグル−プ分けを行えばよい。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る表示装置の構
成図である。表示装置100は、m×n個のセルからな
る表示面を有した面放電型のPDP1と、セルの発光を
制御するドライブユニット70とから構成されており、
壁掛け式テレビジョン受像機、コンピュータシステムの
モニターなどとして利用される。
【0019】PDP1では、表示放電を生じさせるため
の電極対を構成する表示電極X,Yが平行配置され、こ
れら表示電極X,Yと交差するようにアドレス電極Aが
配列されている。表示電極X,Yは画面の行方向(水平
方向)に延び、アドレス電極は列方向(垂直方向)に延
びている。表示電極Yはスキャン電極として用いられ、
アドレス電極Aはデータ電極として用いられる。図にお
いて表示電極X,Yの参照符号の添字(1,n)は対応
する“行”の配列順位を示し、アドレス電極Aの参照符
号の添字(1〜m)は対応する“列”の配列順位を示
す。行は列方向の配置順序が等しい列数分(m個)のセ
ルの集合であり、列は行方向の配置順序が等しい行数分
(n個)のセルの集合である。また、括弧内のアルファ
ベットR,G,Bはそれを付した要素に対応するセルの
発光色を示す。
【0020】ドライブユニット70は、コントローラ7
1、電源回路73、Xドライバ81、Yドライバ84、
およびAドライバ88を有している。ドライブユニット
70にはTVチューナ、コンピュータなどの外部装置か
らR,G,Bの3色の輝度レベルを示すフレームデータ
Dfが各種の同期信号とともに入力される。フレームデ
ータDfはコントローラ71の中のフレームメモリに一
時的に記憶される。コントローラ71は、フレームデー
タDfを階調表示のためのサブフレームデータDsfに
変換してAドライバ88へ送る。サブフレームデータD
sfは1セル当たり1ビットの表示データの集合であっ
て、その各ビットの値は該当する1つのサブフレームに
おけるセルの発光の要否、厳密にはアドレス放電の要否
を示す。なお、インタレース表示の場合には、フレーム
を構成する複数のフィールドのそれぞれが複数のサブフ
ィールドで構成され、サブフィールド単位の発光制御が
行われる。ただし、発光制御の内容はプログレッシブ表
示の場合と同様である。
【0021】図2はPDPのセル構造の一例を示す図で
ある。PDP1は一対の基板構体(基板上にセル構成要
素を設けた構造体)10,20からなる。前面側のガラ
ス基板11の内面に、n行m列の表示面ESの各行に一
対ずつ表示電極X,Yが配置されている。表示電極X,
Yは、面放電ギャップを形成する透明導電膜41とその
端縁部に重ねられた金属膜42とからなり、誘電体層1
7および保護膜18で被覆されている。背面側のガラス
基板21の内面に1列に1本ずつアドレス電極Aが配列
されており、これらアドレス電極Aは誘電体層24で被
覆されている。誘電体層24の上に放電空間を列毎に区
画する隔壁29が設けられている。誘電体層24の表面
および隔壁29の側面を被覆するカラー表示のための蛍
光体層28R,28G,28Bは、放電ガスが放つ紫外
線によって局部的に励起されて発光する。図中の斜体文
字(R,G,B)は蛍光体の発光色を示す。色配列は各
列のセルを同色とするR,G,Bの繰り返しパターンで
ある。Rの蛍光体として(Y,Gd)BO3 :Eu3+
用いられ、Gの蛍光体としてZn2 SiO4 :Mn、B
aAl1219:Mnなどが用いられ、Bの蛍光物質とし
てBaMgAl1017:Eu2+が用いられている。
【0022】以下、表示装置100におけるPDP1の
駆動方法を説明する。図3はフレーム分割の概念図であ
る。PDP1による表示では、2値の点灯制御によって
カラー再現を行うために、入力画像である時系列のフレ
ームFを所定数qのサブフレームSFに分割する。つま
り、各フレームFをq個のサブフレームSFの集合に置
き換える。これらサブフレームSFに順に20 ,21
2 ,…2q-1 の重みを付与して各サブフレームSFの
表示放電の回数を設定する。サブフレーム単位の点灯/
非点灯の組合せでRGBの各色毎にN(=1+21 +2
2 +…+2q )段階の輝度設定を行うことができる。図
ではサブフレーム配列が重みの順であるが、他の順序で
あってもよい。冗長な重み付けを設定して偽輪郭を低減
してもよい。このようなフレーム構成に合わせてフレー
ム転送周期であるフレーム期間Tfをq個のサブフレー
ム期間Tsfに分割し、各サブフレームSFに1つのサ
ブフレーム期間Tsfを割り当てる。さらに、サブフレ
ーム期間Tsfを、初期化のためのリセット期間TR、
アドレッシングのためのアドレス期間TA、および点灯
維持のための表示期間TSに分ける。リセット期間TR
およびアドレス期間TAの長さが重みに係わらず一定で
あるのに対し、表示期間TSの長さは重みが大きいほど
長い。したがって、サブフレーム期間Tsfの長さも、
それに該当するサブフレームSFの重みが大きいほど長
い。駆動シーケンスはサブフレーム毎に繰り返され、q
個のサブフレームSFにおいてリセット期間TR・アド
レス期間TA・表示期間TSの順序は共通である。
【0023】〔第1実施形態〕図4は第1実施形態に係
る印加電圧を示す波形図である。まず、駆動シーケンス
の概略を説明し、その後に本発明に深く係わるリセット
の内容を説明する。
【0024】リセット期間TRにおいては、アドレス電
極A、表示電極X、および表示電極Yに書き込みパルス
と補償放電パルスとを印加することによって、各セルの
YA電極間および表示電極間(以下、これをXY電極間
という)に対してランプ波形電圧を計2回印加する。1
回目の印加は、前サブフレームにおける点灯/非点灯に
係わらず全てのセルに同一極性の適当な壁電圧を生じさ
せる。2回目の印加は、セルの壁電圧を放電開始閾値と
印加電圧との差に相当する値に調整する。なお、表示電
極X,Yの片方およびアドレス電極のみに電圧パルスを
印加してもよいが、図示のように電極間の双方の電極に
互いに反対極性の電圧パルスを印加することによって、
ドライバ回路素子の低耐圧化を図ることができる。電極
間の印加電圧は、各電極に印加されるパルスの振幅を加
算した合成電圧である。パルスの印加とは、電極を一時
的にバイアスすることを意味する。図示においてバイア
ス基準は接地電位である。
【0025】アドレス期間TAにおいては、点灯すべき
セルのみに点灯維持に必要な壁電荷を形成する。全ての
表示電極Xおよび全ての表示電極Yを所定電位にバイア
スした状態で、行選択期間(1行分のスキャン時間)毎
に選択行に対応した1つの表示電極Yに負極性のスキャ
ンパルスPyを印加する。この行選択と同時にアドレス
放電を生じさせるべき選択セルに対応したアドレス電極
AのみにアドレスパルスPaを印加する。つまり、選択
行のm列分のサブフレームデータDsfに基づいてアド
レス電極A1 〜Am の電位を2値制御する。選択セルで
は表示電極Yとアドレス電極Aとの間の放電が生じ、そ
れがトリガとなって表示電極間の面放電が生じる。これ
ら一連の放電がアドレス放電である。
【0026】表示期間TSにおいては、最初に全ての表
示電極Yに対して所定極性(例示では正極性)のサステ
インパルスPsを印加する。その後、表示電極Xと表示
電極Yとに対して交互にサステインパルスPsを印加す
る。サステインパルスPsの振幅は維持電圧(Vs)で
ある。サステインパルスPsの印加によって、所定の壁
電荷が残存するセルで面放電が生じる。サステインパル
スPsの印加回数は、上述したとおりサブフレームの重
みに対応する。サステイン期間TSにわたって、アドレ
ス電極Aは不要の放電を防止するためにサステインパル
スPsと同極性にバイアスされる。
【0027】図5は第1実施形態のリセット過程に係る
電圧波形および積分発光量の推移を示す図、図6は第1
実施形態に係る電圧設定の概念図である。第1実施形態
では、リセット期間TRにアドレス電極Aに印加するパ
ルスの振幅V1 (R),V1 (G),V1 (B)を、蛍
光体の種類(R,G,B)ごとに設定する。例えば、従
来例と同様に(1)式が成立している場合において、
(2)式を満たすように書込みパルスの波高値(極性を
含む印加条件としての電圧値)V1 (R),V
1 (G),V1 (B)を設定する。補償放電パルスの振
幅については、蛍光体の種類に係わらず全てのアドレス
電極Aに対して共通の値V2 を設定する。
【0028】 V1 (G)<V1 (B)<V1 (R) …(2) アドレス電極Aおよび表示電極Yの双方に対する書込み
パルスの印加によって、図5のようにR,B,Gの各色
のセルにおけるYA電極間には、最終値がV1
YA(R),V1YA(B),V1YA(G)のランプ電圧が
加わる。このとき、従来例と同様に、R、B、Gの順に
微小放電が開始する。ただし、ランプ波形の傾きが異な
るので、R、B、Gの間で書き込み期間中の電荷移動量
に大きな差異が生じない。つまり、書き込みパルスの印
加終了時点において、蛍光体の種類に係わらず壁電圧値
がほぼ等しくなる。したがって、補償放電パルスの印加
時には、蛍光体の種類に係わらずR,B,Gのセルでほ
ぼ同時に微小放電が開始するので、発光期間も3色の間
で均等になる。背景輝度を低減するには、図6に示す発
光特性を踏まえ、最も輝度が低いGと同程度の輝度とな
るように、RおよびBについて振幅V1 (R),V
1 (B)を設定すればよい。
【0029】第1実施形態によれば、セルの放電特性が
蛍光体の発光色ごとに異なっていても、背景発光を自在
に制御することができる。また、放電開始閾値の低いセ
ルにおいても、放電発光量の増大を引き起こすことがな
いので、背景発光の輝度を低く抑えることができ、コン
トラストの改善を図ることができる。
【0030】図7〜図17は第1実施形態に係る印加電
圧の他の例を示す波形図である。図7ではアドレス電極
Aに印加する補償放電パルスの振幅V2 (R),V
2 (G),V2 (B)が蛍光体の種類ごとに設定されて
いる。書込みパルスの振幅V 1 は共通である。図8では
書込みパルスおよび補償放電パルスの双方について、蛍
光体の種類ごとに振幅が設定されている。
【0031】図9〜図17では、表示電極Yに印加する
書込みパルスおよび補償放電パルスのみがランプ波形パ
ルスとされ、アドレス電極Aおよび表示電極Xに印加す
る書込みパルスおよび補償放電パルスが矩形パルスとさ
れている。そして、図9では、アドレス電極Aに印加す
る書込みパルスの振幅V1 (R),V1 (G),V
1(B)が蛍光体の種類ごとに設定されている。図10
ではアドレス電極Aに印加する補償放電パルスの振幅V
2 (R),V2 (G),V2 (B)が蛍光体の種類ごと
に設定されている。図11では、振幅V1 (R),V1
(G),V1 (B)および振幅V2 (R),V
2 (G),V2 (B)が蛍光体の種類ごとに設定されて
いる。図12では、アドレス電極Aに対して書込みパル
スは印加されず、蛍光体の種類ごとに振幅が設定された
補償放電パルスが印加される。図13では、アドレス電
極Aに対して蛍光体の種類ごとに振幅が設定された書込
みパルスが印加され、補償放電パルスは印加されない。
図14では、Gのセルに対応したアドレス電極Aに印加
する書込みパルスの振幅が0とされている。
【0032】放電開始閾値の関係が(1)式の関係以外
である場合は、その関係に応じて振幅を設定する必要が
ある。図15では、アドレス電極Aに印加する補償放電
パルスの振幅の関係が(3)式で表される。
【0033】 V2 (R)<V2 (B)<V2 (G) …(3) 図16はBのセルとGのセルの放電特性が等しい場合の
駆動例を示している。図16では、Rのセルに対応した
アドレス電極Aのみに書込みパルスが印加される。図1
7はBのセルとRのセルの放電特性が等しい場合の駆動
例を示している。図17では、Gのセルに対応したアド
レス電極Aのみに補償放電パルスが印加される。
【0034】〔第2実施形態〕図18は第2実施形態に
係る印加電圧を示す波形図、図19は第2実施形態のリ
セット過程に係る電圧波形および積分発光量の推移を示
す図、図20は第2実施形態に係る電圧設定の概念図で
ある。
【0035】第2実施形態では、リセット期間TRにア
ドレス電極Aに印加するパルスのパルス幅を、蛍光体の
種類(R,G,B)ごとに設定する。例えば、放電開始
閾値について(1)式が成立している場合において、
(4)式を満たすように書込みパルスのパルス幅T
1 (R),T1 (G),T1 (B)を設定する。書込み
パルスを矩形パルスとし、その振幅については蛍光体の
種類に係わらず全てのアドレス電極Aに対して共通の値
10を設定する。
【0036】 T1 (G)<T1 (B)<T1 (R) …(4) アドレス電極Aに対する書込みパルスの印加に際して
は、表示電極Yに印加するランプ波形の書込みパルスの
後縁と一致するようにタイミングを設定する。これによ
り、図19(A)のようにパルス幅T1 (R),T
1 (G),T1 (B)が長いほど、YA電極間へのラン
プ電圧の印加が早期に終了することになる。
【0037】ランプ電圧の印加によってR、B、Gの順
に微小放電が開始し、同じ順序で終了するので、書込み
パルスの印加に伴って発光が生じる期間は、R、B、G
の間で均等になる。また、補償放電パルス印加時におい
ても、発光期間が均等になる。したがって、図19
(B)のようにリセット期間TRにおけるRおよびBの
積分発光量がGのそれに近づき、全体として背景発光の
輝度が低くなる。全てのセルにおいて発光期間が揃って
いなくても、その差が縮まるのであれば、背景発光の低
減とそれによるコントラスト改善の効果がある。図20
に示す発光特性を踏まえ、最も輝度が低いGと同程度の
輝度となるように、RおよびBについてパルス幅T
1 (R),T1 (B)を設定すればよい。
【0038】ここでは、アドレス電極への書込みパルス
として正極性の矩形波を用いたが、負極性の矩形波パル
スでもよいし、ランプ波でもよい。また、補償放電パル
スを印加することも可能である。
【0039】図21〜図28は第2実施形態に係る印加
電圧の他の例を示す波形図である。図21ではアドレス
電極Aに印加する書込みパルスの振幅Vaがアドレスパ
ルスPaの振幅と同じ値に設定されている。これによ
り、アドレス電極Aの電位制御に必要な電源の個数が減
る。このことはドライブユニット70の価格低減に有効
である。図22ではGのセルに対応する書込みパルスの
パルス幅が0である。
【0040】図23では、リセット期間TRにおいて、
Rのセルに対応したアドレス電極Aのみに書込みパルス
が印加される。そして、書込みパルス振幅Vaがアドレ
スパルスPaの振幅と同じ値に設定されているととも
に、パルス幅T1 (R)’がアドレスパルスPaのパル
ス幅(厳密には周期)の整数倍とされている。すなわ
ち、書込みパルスは1つのアドレスパルスPaまたは連
続的に印加される複数のアドレスパルスPaに相当す
る。この例によれば、Aドライバ88をアドレッシング
と同様に制御することによってリセット処理を行うこと
ができ、コントローラ71およびAドライバ88の構成
を簡単化することができる。
【0041】図24では、リセット期間TRにおける書
込みパルスとして、表示電極Xおよび表示電極Yに矩形
波形パルスが印加される。アドレス電極Aには対応する
蛍光体に応じたパルス幅T2 (B)’,T2 (G)’,
2 (R)’の補償放電パルスが印加される。
【0042】図25では消去形式のアドレッシングが行
われる。リセット期間TRにおいて点灯維持に適した壁
電荷を形成し、アドレス期間TAにおいて非点灯とすべ
きセルの壁電荷を消去する。表示期間TSでは、最初に
表示電極XにサステインパルスPsが印加される。アド
レス電極Aに印加する書込みパルスのパルス幅は次式を
満たすように設定されている。
【0043】 T1 (G)’<T1 (B)’<T1 (R)’ …(5) 図26では、書込みパルスによるYA電極間の放電にお
いてアドレス電極Aが陽極となるように、表示電極X,
Yおよびアドレス電極Aのそれぞれに印加する書込みパ
ルスの極性が設定されている。アドレス電極Aに印加す
る書込みパルスのパルス幅は次式を満たす。
【0044】 T1 (R)''<T1 (B)''<T1 (G)'' …(6) 図27および図28は、表示期間TSの最終パルスとし
て消去パルスPe,Pe’を印加して点灯セルの壁電荷
を消去する例を示している。消去パルスPeは500n
s程度のパルス幅をもつ細幅パルスである。消去パルス
Pe’はインパルス状の強放電を起こす急峻なランプ波
形パルスである。消去パルスPe’は急峻な鈍波パルス
であってもよい。
【0045】なお、表示電極X,Yに矩形書込みパルス
を印加すること、消去形式のアドレッシングを行うこ
と、アドレス電極Aを陽極とすること、および表示期間
TSに消去パルスを印加することは、上述の第1実施形
態にも適用可能である。
【0046】〔第3実施形態〕図29は第3実施形態に
係る印加電圧を示す波形図、図30は第3実施形態のリ
セット過程に係る電圧波形および積分発光量の推移を示
す図、図31は第3実施形態に係る電圧設定の概念図で
ある。
【0047】第3実施形態では、表示期間TSにおける
アドレス電極Aのバイアス電位を蛍光体の種類(R,
G,B)ごとに設定し、それによって次のサブフレーム
に係るリセット期間TRにおける背景発光を低減する。
【0048】表示期間TSにおいて、点灯セルのXY電
極間には、表示放電が生じるごとに以前と反対極性の壁
電圧が発生する。アドレス電極Aのバイアス電位Vas
をサステインパルスPaの振幅の半分程度に相当する中
間電位に設定すれば、アドレス電極A上にはほとんど壁
電荷が形成されない。バイアス電位Vasを中間電位よ
り低く設定すると、アドレス電極A上には相対的に正の
壁電荷が蓄積する。また、逆にバイアス電位Vasを中
間電位より高く設定すると、アドレス電極A上には相対
的に負の壁電荷が蓄積する。このように点灯セルについ
ては、表示期間TSにおけるアドレス電極Aのバイアス
電位Vasの設定によってリセット過程開始時点のYA
電極間の壁電圧を制御することができる。
【0049】R,G,Bのそれぞれに対応するバイアス
電位を順にVas(R),Vas(B),Vas(G)
と表すと、(1)式の関係のもとでは次式を満たすよう
に電位を設定する。
【0050】 Vas(G)<Vas(B)<Vas(R) …(7) この設定の場合、図30(A)のようにリセット過程開
始時点のYA電極間の壁電圧VwYA(R),Vw
YA(B),VwYA(G)が蛍光体の種類によって異な
る。書込みパルスの印加によってほぼ同時に微小放電が
開始するので、書込みパルスの印加に伴って発光の生じ
る期間がR、B、Gの間で均等になる。したがって、図
30(B)のようにリセット期間TRにおけるRおよび
Bの積分発光量がGのそれに近づき、全体として背景発
光の輝度が低くなる。第3実施形態は、特に点灯セルの
割合が大きい場合に有効である。
【0051】以上の3つの実施形態では、アドレス電極
Aをそれに対応する蛍光体の種類によってグループ分け
する例を挙げたが、グループ分けはこれに限らない。例
えば蛍光体の充填量の差異が放電特性の差異となって現
れる場合のように、大半の列の放電特性が設計どおり
で、一部の列の放電特性のみが特異となる場合には、設
計どおり列と特異な列とのグループ分けを行う。図32
では、設計どおりの放電開始閾値をもつ列に対応したア
ドレス電極A(M)、放電開始閾値が高い列に対応した
アドレス電極A(H)、および放電開始閾値が低い列に
対応したアドレス電極A(L)に対して、それぞれに適
した振幅V1 (M),V1 (H),V1 (L)のランプ
波形パルスが書込みパルスとして印加される。
【0052】以上の実施形態において、ランプ波形電圧
に代えて、図33に示す鈍波波形電圧または階段波形電
圧のような漸増電圧を印加してもよい。振幅制御、パル
ス幅制御、およびバイアス電位制御を組み合わせてリセ
ット過程を改善することも可能である。アドレッシング
は、壁電荷の有無で点灯/非点灯を区別する形態でもよ
いし、アドレス放電の強弱で点灯/非点灯を制御するプ
ライミングアドレス形態であってもよい。
【0053】
【発明の効果】請求項1ないし請求項11の発明によれ
ば、背景発光を低減して表示のコントラストを高めるこ
とができる。
【0054】請求項7の発明によれば、電源数の低減に
よる装置の低価格化を図ることができる。請求項8の発
明によれば、アドレッシングと同様の制御で背景発光の
低減を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表示装置の構成図である。
【図2】PDPのセル構造の一例を示す図である。
【図3】フレーム分割の概念図である。
【図4】第1実施形態に係る印加電圧を示す波形図であ
る。
【図5】第1実施形態のリセット過程に係る電圧波形お
よび積分発光量の推移を示す図である。
【図6】第1実施形態に係る電圧設定の概念図である。
【図7】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す波
形図である。
【図8】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す波
形図である。
【図9】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す波
形図である。
【図10】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図11】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図12】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図13】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図14】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図15】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図16】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図17】第1実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図18】第2実施形態に係る印加電圧を示す波形図で
ある。
【図19】第2実施形態のリセット過程に係る電圧波形
および積分発光量の推移を示す図である。
【図20】第2実施形態に係る電圧設定の概念図であ
る。
【図21】第2実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図22】第2実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図23】第2実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図24】第2実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図25】第2実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図26】第2実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図27】第2実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図28】第2実施形態に係る印加電圧の他の例を示す
波形図である。
【図29】第3実施形態に係る印加電圧を示す波形図で
ある。
【図30】第3実施形態のリセット過程に係る電圧波形
および積分発光量の推移を示す図である。
【図31】第3実施形態に係る電圧設定の概念図であ
る。
【図32】アドレス電極のグループ分けの他の例に係る
印加電圧を示す波形図である。
【図33】漸増電圧波形の他の例を示す図である。
【図34】従来のリセット過程に係る電圧波形および積
分発光量の推移を示す図である。
【符号の説明】
ES 表示面 1 PDP(プラズマディスプレイパネル) TR リセット期間 TA アドレス期間 TS 表示期間 A アドレス電極群 28R,28G,28B 蛍光体層 V1 (R),V1 (G),V1 (B) 振幅 V2 (R),V2 (G),V2 (B) 振幅 Vas(R),Vas(G),Vas(B) バイアス
電位 T1 (R),T1 (G),T1 (B) パルス幅 Va アドレスパルスの振幅 Pa アドレスパルス

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示面を構成するセル群の壁電荷を均等に
    するリセット、表示電極群と交差するアドレス電極群の
    電位を表示データに応じて制御するアドレッシング、お
    よび前記セル群に表示放電を生じさせるための維持電圧
    を印加する点灯維持を順に行うプラズマディスプレイパ
    ネルの駆動方法であって、 前記アドレス電極群を各アドレス電極に対応するセルの
    放電特性に応じてグループ分けし、 前記リセットに際して、当該リセットにおける放電発光
    による輝度が放電特性の異なるセルどうしの間で均等に
    なるように、前記アドレス電極群に対してグループごと
    に異なる電位制御を行うことを特徴とするプラズマディ
    スプレイパネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】表示面を構成するセル群の壁電荷を均等に
    するリセット、表示電極群と交差するアドレス電極群の
    電位を表示データに応じて制御するアドレッシング、お
    よび前記セル群に表示放電を生じさせるための維持電圧
    を印加する点灯維持を順に行うプラズマディスプレイパ
    ネルの駆動方法であって、 前記アドレス電極群を各アドレス電極に対応するセルの
    放電特性に応じてグループ分けし、 前記点灯維持に際して、当該点灯維持の次に行うリセッ
    トにおける放電発光による輝度が放電特性の異なるセル
    どうしの間で均等になるように、前記アドレス電極群に
    対してグループごとに異なる電位制御を行うことを特徴
    とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 【請求項3】放電空間を挟んで対向する2枚の基板の一
    方に前記表示電極群が配置され、他方に前記アドレス電
    極群と複数種の蛍光体とが配置されたプラズマディスプ
    レイパネルによる表示の場合に、前記アドレス電極群を
    各アドレス電極に対応するセルに配置される蛍光体の種
    類に応じてグループ分けする請求項1または請求項2記
    載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 【請求項4】前記リセットに際して、前記アドレス電極
    群に対してグループごとに振幅が異なる電圧パルスを印
    加する請求項1または請求項2記載のプラズマディスプ
    レイパネルの駆動方法。
  5. 【請求項5】前記点灯維持に際して、前記アドレス電極
    群をグループごとに異なる電位にバイアスする請求項2
    記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 【請求項6】前記リセットに際して、前記アドレス電極
    群に対してグループごとにパルス幅が異なる電圧パルス
    を印加する請求項1記載のプラズマディスプレイパネル
    の駆動方法。
  7. 【請求項7】前記電圧パルスの振幅が、前記アドレッシ
    ングに際して前記アドレス電極群に印加するアドレスパ
    ルスの振幅と等しい請求項6記載のプラズマディスプレ
    イパネルの駆動方法。
  8. 【請求項8】前記リセットに際して、振幅およびパルス
    幅が前記アドレスパルスと等しいパルスを、前記アドレ
    ス電極群に対してグループごとに異なる回数繰り返し印
    加する請求項7記載のプラズマディスプレイパネルの駆
    動方法。
  9. 【請求項9】放電空間を挟んで対向する2枚の基板の一
    方に表示電極群が配置され、他方に前記表示電極群と交
    差するアドレス電極群および複数種の蛍光体が配置され
    たプラズマディスプレイパネルと、 表示面を構成するセル群の壁電荷を均等にするリセット
    に際して、当該リセットにおける放電発光による輝度が
    放電特性の異なるセルどうしの間で均等になるように、
    前記アドレス電極群に対して各アドレス電極に対応する
    セルの放電特性に応じて分けたグループごとに異なる電
    位制御を行う駆動回路とを備えたことを特徴とする表示
    装置。
  10. 【請求項10】前記駆動回路は、リセットに際して前記
    アドレス電極群に対してグループごとにパルス幅が異な
    る電圧パルスを印加し、 前記電圧パルスの振幅が、アドレッシングに際して前記
    アドレス電極群に印加するアドレスパルスの振幅と等し
    い請求項9記載の表示装置。
  11. 【請求項11】前記駆動回路は、リセットに際して振幅
    およびパルス幅が前記アドレスパルスと等しい電圧パル
    スを、前記アドレス電極群に対してグループごとに異な
    る回数繰り返し印加する請求項10記載の表示装置。
JP2001077529A 2001-03-19 2001-03-19 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置 Expired - Fee Related JP3529737B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077529A JP3529737B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
US09/904,833 US6747614B2 (en) 2001-03-19 2001-07-16 Driving method of plasma display panel and display devices
EP01306318A EP1244088B1 (en) 2001-03-19 2001-07-23 Method of driving a plasma display panel
DE60140599T DE60140599D1 (de) 2001-03-19 2001-07-23 Verfahren zur Steuerung einer Plasmaanzeige
KR1020010045943A KR100809406B1 (ko) 2001-03-19 2001-07-30 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077529A JP3529737B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002278510A true JP2002278510A (ja) 2002-09-27
JP3529737B2 JP3529737B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18934272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077529A Expired - Fee Related JP3529737B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6747614B2 (ja)
EP (1) EP1244088B1 (ja)
JP (1) JP3529737B2 (ja)
KR (1) KR100809406B1 (ja)
DE (1) DE60140599D1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351387A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005258279A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2005109388A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006039439A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Hitachi Plasma Patent Licensing Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100759463B1 (ko) 2006-04-20 2007-09-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2007148389A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置
CN100382126C (zh) * 2004-01-16 2008-04-16 株式会社日立制作所 等离子体显示面板的驱动方法
US7545345B2 (en) 2004-05-20 2009-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
JPWO2007083353A1 (ja) * 2006-01-17 2009-06-11 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
US7570229B2 (en) 2004-04-16 2009-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
JP5214238B2 (ja) * 2005-03-25 2013-06-19 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル装置およびその駆動方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466098B2 (ja) 1998-11-20 2003-11-10 富士通株式会社 ガス放電パネルの駆動方法
JP2002132208A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動回路
DE10224181B4 (de) * 2001-06-04 2010-02-04 Samsung SDI Co., Ltd., Suwon Verfahren zum Rücksetzen einer Plasmaanzeige
JP4269133B2 (ja) * 2001-06-29 2009-05-27 株式会社日立プラズマパテントライセンシング Ac型pdpの駆動装置および表示装置
KR100420022B1 (ko) * 2001-09-25 2004-02-25 삼성에스디아이 주식회사 어드레스 전위 가변의 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
JP4158882B2 (ja) * 2002-02-14 2008-10-01 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100487809B1 (ko) 2003-01-16 2005-05-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100491837B1 (ko) * 2003-05-01 2005-05-27 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100488463B1 (ko) * 2003-07-24 2005-05-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
KR20050023466A (ko) * 2003-08-27 2005-03-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
KR100490633B1 (ko) * 2003-10-01 2005-05-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동 방법
KR100941576B1 (ko) * 2003-10-20 2010-02-10 오리온피디피주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
KR100563464B1 (ko) * 2003-11-03 2006-03-23 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100547979B1 (ko) * 2003-12-01 2006-02-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 방법
KR20050082124A (ko) 2004-02-17 2005-08-22 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100515329B1 (ko) * 2004-04-12 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
FR2869441A1 (fr) * 2004-04-26 2005-10-28 Thomson Licensing Sa Procede de formation de charges electriques dans un panneau plasma
JP4055740B2 (ja) * 2004-05-14 2008-03-05 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006018258A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2006018259A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP4603879B2 (ja) * 2004-12-28 2010-12-22 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動回路、並びに、プラズマディスプレイ装置
US20090009436A1 (en) * 2005-03-25 2009-01-08 Keiji Akamatsu Plasma display panel device and drive method thereof
US8250163B2 (en) * 2005-06-09 2012-08-21 Whirlpool Corporation Smart coupling device
KR20070005372A (ko) * 2005-07-06 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법
KR100724362B1 (ko) * 2005-07-30 2007-06-04 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치 및 방법
KR100737203B1 (ko) * 2005-10-20 2007-07-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR20070062360A (ko) * 2005-12-12 2007-06-15 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치
KR100748989B1 (ko) * 2006-03-14 2007-08-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치의 구동 방법
JP2008046583A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置の電極駆動方法
WO2008018527A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Panasonic Corporation Dispositif d'affichage plasma et procédé de commande de panneau d'affichage plasma
JP2008129552A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
EP1939844A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-02 LG Electronics Inc. Method of driving plasma display panel
JP5189503B2 (ja) * 2007-02-01 2013-04-24 篠田プラズマ株式会社 表示装置の駆動方法および表示装置
KR100844835B1 (ko) * 2007-03-14 2008-07-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2009210727A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20100032193A (ko) * 2008-09-17 2010-03-25 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745086A (en) 1995-11-29 1998-04-28 Plasmaco Inc. Plasma panel exhibiting enhanced contrast
TW408293B (en) * 1997-09-29 2000-10-11 Hitachi Ltd Display device and driving method thereof
JP3622105B2 (ja) 1998-03-30 2005-02-23 三菱電機株式会社 交流面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動回路並びに交流面放電型プラズマディスプレイパネル装置
JP4240160B2 (ja) 1997-10-09 2009-03-18 株式会社日立プラズマパテントライセンシング Ac型pdpの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP3598790B2 (ja) 1997-12-25 2004-12-08 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100508964B1 (ko) * 1998-01-23 2005-11-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치의 서스테인 펄스 인가방법
JP4210805B2 (ja) * 1998-06-05 2009-01-21 株式会社日立プラズマパテントライセンシング ガス放電デバイスの駆動方法
JP3455141B2 (ja) * 1999-06-29 2003-10-14 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4656742B2 (ja) * 2001-02-27 2011-03-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351387A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
CN100382126C (zh) * 2004-01-16 2008-04-16 株式会社日立制作所 等离子体显示面板的驱动方法
US7642991B2 (en) 2004-01-16 2010-01-05 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Inc. Method for driving plasma display panel
JP2005258279A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4569136B2 (ja) * 2004-03-15 2010-10-27 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7570229B2 (en) 2004-04-16 2009-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
US7446734B2 (en) 2004-05-11 2008-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Method of driving plasma display panel
WO2005109388A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7545345B2 (en) 2004-05-20 2009-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
US7423614B2 (en) 2004-07-29 2008-09-09 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
JP2006039439A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Hitachi Plasma Patent Licensing Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4646020B2 (ja) * 2004-07-29 2011-03-09 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5214238B2 (ja) * 2005-03-25 2013-06-19 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル装置およびその駆動方法
JPWO2007083353A1 (ja) * 2006-01-17 2009-06-11 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
JP4646989B2 (ja) * 2006-01-17 2011-03-09 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
US8279142B2 (en) 2006-01-17 2012-10-02 Hitachi, Ltd. Method for driving plasma display panel and display device
KR100759463B1 (ko) 2006-04-20 2007-09-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2007148389A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100809406B1 (ko) 2008-03-05
US20020130823A1 (en) 2002-09-19
EP1244088A3 (en) 2007-05-16
EP1244088A2 (en) 2002-09-25
KR20020074371A (ko) 2002-09-30
DE60140599D1 (de) 2010-01-07
EP1244088B1 (en) 2009-11-25
JP3529737B2 (ja) 2004-05-24
US6747614B2 (en) 2004-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529737B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
US7907103B2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
KR100825164B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
JP3318497B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP2002014652A (ja) 表示パネルの駆動方法
JPH1165515A (ja) Ac型pdpの駆動方法
JPWO2008018527A1 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006195462A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP4089759B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
US20010033255A1 (en) Method for driving an AC type PDP
JP2005004213A (ja) プラズマディスプレイパネルのリセット方法及び装置
JP3420031B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP2004093888A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH11119728A (ja) Ac型pdpの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP2007156486A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2000310974A (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP2004198776A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法
KR100285629B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
KR20010037562A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100292466B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그구동방법
JP2006003397A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20070008248A1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
KR100910288B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100765524B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR100292465B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees