JP2002276608A - 油圧制御装置 - Google Patents

油圧制御装置

Info

Publication number
JP2002276608A
JP2002276608A JP2001078235A JP2001078235A JP2002276608A JP 2002276608 A JP2002276608 A JP 2002276608A JP 2001078235 A JP2001078235 A JP 2001078235A JP 2001078235 A JP2001078235 A JP 2001078235A JP 2002276608 A JP2002276608 A JP 2002276608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow control
flow path
pressure
valve
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001078235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4565759B2 (ja
Inventor
Masayuki Nakamura
雅之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2001078235A priority Critical patent/JP4565759B2/ja
Publication of JP2002276608A publication Critical patent/JP2002276608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565759B2 publication Critical patent/JP4565759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予備用切換弁に接続するアクチュエータへの
最大供給量を、無断階に設定することのできる油圧制御
装置を提供すること。 【解決手段】 複数の回路系統A〜Cの最下流を合流さ
せた合流流路34,37に設けた予備用切換弁26と、
予備用切換弁のアクチュエータに圧油を供給する流路に
設けた流量制御絞り43と、合流流路とタンクとを連通
する排出流路41に設けた流量制御弁42と、流量制御
弁42の上流側の圧力を設定する圧力設定機構47と、
流量制御絞りの上流側に発生する圧力を流量制御弁の一
方のパイロット室に導く第1パイロットライン45と、
流量制御絞りの下流側に発生する圧力を流量制御弁の他
方のパイロット室に導く第2パイロットライン46と、
予備用切換弁がアクチュエータと合流流路との連通を遮
断したときに合流流路をタンクに開放する圧力開放機構
50を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、油圧ショベルな
どの建設車両に用いる油圧制御装置に係わり、ポンプを
接続した回路系統を複数備えた油圧制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示す従来の装置は、第1〜3ポン
プP1〜P3を備えるとともに、これら第1〜3ポンプ
P1〜P3のぞれぞれには、第1〜3回路系統a〜cを
接続している。上記第1回路系統aは、第1ポンプP1
に接続した第1供給流路1に、オープンセンタータイプ
の第1〜3切換弁11〜13をパラレルに接続してい
る。これら第1〜3切換弁11〜13は、図示する中立
位置にあるときに、第1中立流路2を介して第1ポンプ
P1とタンク流路10とを連通させる。そして、いずれ
かの切換弁を切り換えると、その切換弁に接続した図示
していないアクチュエータに第1パラレル流路3を介し
て圧油を供給するようにしている。なお、上記第1ポン
プP1の最大吐出量は、上記第1〜3切換弁11〜13
に接続する3台のアクチュエータの最大必要流量に基づ
いて設定している。
【0003】上記第2回路系統bは、第2ポンプP2に
接続した第2供給流路4に、オープンセンタータイプの
第4〜6切換弁14〜16をパラレルに接続している。
これら第4〜6切換弁14〜16も、図示する中立位置
にあるときに、第2中立流路5を介して第2ポンプP2
とタンク流路10とを連通させる。そして、いずれかの
切換弁を切り換えると、その切換弁に接続した図示して
いないアクチュエータに第2パラレル流路6を介して圧
油を供給するようにしている。
【0004】また、上記第6切換弁16というのは、予
備用の切換弁である。この予備用切換弁16というの
は、特殊なアクチュエータを用いる建設車両に対して予
め用意したものである。すなわち、第2回路系統bによ
って制御するアクチュエータが2台だけの場合には、予
備用切換弁16は使用しないが、特殊なアクチュエータ
があって、第2制御系統bに接続するアクチュエータが
合計3台となる場合には、特殊なアクチュエータを予備
用切換弁16に接続する。そして、この予備用切換弁1
6によって特殊なアクチュエータを制御するようにして
いる。なお、特殊なアクチュエータを用いる場合は希な
ので、第2ポンプP2の最大吐出量というのは、上記第
4、5切換弁14,15に接続する2台のアクチュエー
タの最大必要流量に基づいて設定している。
【0005】一方、上記第3回路系統cは、第3ポンプ
P3に接続した第3供給流路7に、オープンセンタータ
イプの第7〜9切換弁17〜19をパラレルに接続して
いる。これら第7〜9切換弁17〜19は、図示する中
立位置にあるときに、第3中立流路8を介して第3ポン
プP3とその下流側とを連通し、いずれかの切換弁を切
り換えると、その切換弁に接続した図示していないアク
チュエータに第3パラレル流路9を介して圧油を供給す
るようにしている。なお、上記第3ポンプP3の最大吐
出量は、上記第7〜9切換弁17〜19に接続する3台
のアクチュエータの最大必要流量に基づいて設定してい
る。
【0006】また、上記第3中立流路8の下流側を、第
2回路系統bの第2中立流路5に接続するとともに、こ
の第3中立流路8と第2中立流路5とを連通する流路に
合流切換弁20を設けている。この合流切換弁20は、
図示する開位置にあるときに、第3中立流路8と第2中
立流路5とを連通し、第3ポンプP3の吐出油を第2回
路系統bに供給する。また、閉位置に切り換わると、第
3中立流路8がタンク流路10に連通する一方で第2中
立流路5との連通が遮断されて、第3ポンプP3の吐出
油が第2回路系統bに供給されなくなる。
【0007】上記のように合流させる流路を設けたの
は、予備用切換弁16に接続した特殊なアクチュエータ
に供給する流量が、不足しないようにするためである。
すなわち、予備用切換弁16には、第2ポンプP2の吐
出油を供給しているが、この第2ポンプP2の最大吐出
量というのは、第4,5切換弁14,15に接続するア
クチュエータの最大必要流量に基づいて設定されてお
り、予備用切換弁16に接続する特殊なアクチュエータ
に供給する流量を考慮していない。そのため、この特殊
なアクチュエータを作動させた場合に、供給流量不足が
生じることがある。そこで、上記したように、第3ポン
プP3の吐出油を合流させることによって、その供給流
量不足を補うようにしている。なお、合流切換弁20に
よって、第3ポンプP3からの圧油の流入をカットでき
るようにしたのは、予備用切換弁16に接続する特殊な
アクチュエータの種類によっては、第2ポンプP2から
の流量だけで足りる場合があるからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
例では、予備用切換弁16に接続したアクチュエータに
十分な流量を供給することができる。ところが、この従
来例では、アクチュエータに供給する最大供給量を、第
2ポンプによる単独供給と、第2ポンプおよび第3ポン
プによる合計供給との2段階にしか設定することができ
ない。しかも、この2段階の流量も、各ポンプの最大吐
出量によってほぼ決まってしまう。つまり、予備用切換
弁に接続したアクチュエータへの最大供給量を、細かく
設定することができなかった。
【0009】そのため、予備用切換弁に接続するアクチ
ュエータの種類によっては、そのアクチュエータに最適
な最大供給量に設定することができず、その作動速度が
速すぎたり遅すぎたりして、オペレータが制御しにくく
なることがあった。この発明の目的は、予備用切換弁に
接続するアクチュエータへの最大供給量を、無断階に設
定することのできる油圧制御装置を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、複数のポ
ンプと、各ポンプに接続したオープンセンタータイプの
切換弁からなる回路系統と、これら回路系統の最下流を
合流させた合流流路と、この合流流路に設けた予備用切
換弁と、この予備用切換弁のアクチュエータに圧油を供
給する流路に設けた流量制御絞りと、上記合流流路とタ
ンクとを連通する排出流路と、この排出流路に設けた流
量制御弁と、この流量制御弁に設けるとともに、その上
流側の圧力を設定する圧力設定機構と、上記流量制御絞
りの上流側に発生する圧力を流量制御弁の一方のパイロ
ット室に導く第1パイロットラインと、上記流量制御絞
りの下流側に発生する圧力を流量制御弁の他方のパイロ
ット室に導く第2パイロットラインと、上記予備用切換
弁がアクチュエータと合流流路との連通を遮断したとき
に、合流流路をタンクに開放する圧力開放機構とを備
え、上記予備用切換弁によってアクチュエータに圧油を
供給するときに、流量制御絞り前後に生じる差圧を流量
制御弁によって一定に保つ一方、上記予備用切換弁の中
立時には、合流流路が圧力開放機構によってタンクに開
放される構成にしたことを特徴とする。
【0011】第2の発明は、上記第1の発明における圧
力解放機構を、流量制御弁とこの流量制御弁に設けたス
プリングの弾性力を制御する制御シリンダとから構成し
たことを特徴とする。第3の発明は、上記第1の発明に
おける圧力解放機構を、流量制御弁をバイパスするよう
に合流流路に接続されたパイロットチェック弁と、この
パイロットチェック弁にパイロット圧を導くパイロット
ラインとから構成したことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に示す第1実施例は、第1〜
3ポンプP1〜P3を備えるとともに、これら第1〜3
ポンプP1〜P3のぞれぞれには、第1〜3回路系統A
〜Cを接続している。上記第1回路系統Aは、第1ポン
プP1に接続した第1供給流路30に、オープンセンタ
ータイプの第1〜3切換弁21〜23をパラレルに接続
している。これら第1〜3切換弁21〜23は、図示す
る中立位置にあるときに、第1中立流路31を介して第
1ポンプP1とタンク流路40とを連通させる。そし
て、いずれかの切換弁を切り換えると、その切換弁に接
続した図示していないアクチュエータに第1パラレル流
路32を介して圧油を供給するようにしている。なお、
上記第1ポンプP1の最大吐出量は、上記第1〜3切換
弁21〜23に接続する3台のアクチュエータにおける
最大必要流量に基づいて設定している。
【0013】上記第2回路系統Bは、第2ポンプP2に
接続した第2供給流路33に、オープンセンタータイプ
の第4、5切換弁24,25をパラレルに接続してい
る。これら第4、5切換弁24,25は、図示する中立
位置にあるときに、第2中立流路34を開放し、いずれ
かの切換弁を切り換えると、その切換弁に接続した図示
していないアクチュエータに第2パラレル流路35を介
して圧油を供給する。なお、第2ポンプP2の最大吐出
量は、上記第4、5切換弁24、25に接続する2台の
アクチュエータにおける最大必要流量に基づいて設定し
ている。
【0014】また、上記第2中立流路34の下流側は、
排出流路41と第3回路系統Bの第3中立流路37とを
接続している。そして、排出流路41には、流量制御弁
42を接続している。なお、この流量制御弁42の機能
については後で説明する。
【0015】一方、上記第3回路系統Cは、第3ポンプ
P3に接続した第3供給流路36に、オープンセンター
タイプの第7〜9切換弁27〜29をパラレルに接続し
ている。これら第7〜9切換弁27〜29も、図示する
中立位置にあるときに、第3中立流路37を開放し、い
ずれかの切換弁を切り換えると、その切換弁に接続した
図示していないアクチュエータに第3パラレル流路38
を介して圧油を供給する。また、上記第7〜9切換弁2
7〜29に接続する3台のアクチュエータにおける最大
必要流量に基づいて、上記第3ポンプP3の最大吐出量
を設定している。
【0016】上記第3中立流路37の第9切換弁29よ
りも下流側には、予備用切換弁26を接続している。こ
の予備用切換弁26は、建設車両に特殊なアクチュエー
タがある場合に、そのアクチュエータを接続するための
ものであり、いずれか一方に切り換えると、その内部流
路に設けた流量制御絞り43を介してアクチュエータに
圧油を供給する。なお、上記流量制御絞り43は、予備
用切換弁26のバルブストロークに応じてその開度を保
つ可変オリフィスからなるものである。また、この予備
用切換弁26は、図示する中立位置で、そのアクチュエ
ータポートを遮断するとともに、第3中立流路37を開
放する。そして、このとき、第3中立流路37に導いた
圧油を、排出流路41を介して上記流量制御弁42に導
く。
【0017】上記流量制御弁42は、その一方のパイロ
ット室42aを、第1パイロットライン45を介して排
出流路41に接続し、スプリング47を設けた他方のパ
イロット室42bを、第2パイロットライン46を介し
て流路44に接続している。また、上記スプリング47
の一端には、制御シリンダ50のロッドを接続してい
る。そして、この制御シリンダ50のボトム側室には、
パイロットライン51を介して外部からパイロット圧を
導いている。上記パイロットライン51には、分岐ライ
ン52を接続し、この分岐ライン52を予備用切換弁2
6のパイロットポートに接続している。このパイロット
ポートは、予備用切換弁26が図示する中立位置にある
ときに、他方のパイロットポートを介してタンク流路4
0に連通しているが、いずれかの位置に切り換えると、
その連通が遮断される。
【0018】上記のようにして分岐ライン52とタンク
流路40との連通が遮断されると、パイロットライン5
1の圧力が上昇して、その圧力作用によって制御シリン
ダ50のロッドが伸張する。ロッドが伸張すると、スプ
リング47が縮められて、所定の弾性力が流量制御弁4
2の図示していないスプールに作用する。そして、この
スプリング47による所定の弾性力がスプールに作用し
たときに、流量制御弁42がその制御機能を発揮するよ
うにしている。つまり、予備用切換弁26を切り換えた
ときにのみ、流量制御弁42の制御機能を発揮させ、そ
れ以外のときには、流量制御弁42の制御機能が発揮し
ないようにしている。
【0019】例えば、図示するように、全ての切換弁2
1〜29が中立位置にあれば、第2,3ポンプP2,P
3からそれぞれ吐出された圧油は、排出流路41を介し
て流量制御弁42に導かれる。このとき、予備用切換弁
26が中立位置にあるので、スプリング47の弾性力が
流量制御弁42のスプールに作用せず、その制御機能が
発揮されていない。
【0020】したがって、排出流路41からパイロット
ライン45を介して流量制御弁42のパイロット室42
aに圧油が導かれると、この流量制御弁42は開位置を
保ち、排出流路41に導いた圧油をそのままタンク流路
40に排出する。つまり、予備用切換弁26に接続した
特殊なアクチュエータを作動させない場合や、予備用切
換弁26に特殊なアクチュエータを接続していない場合
には、第2,3ポンプP2,P3の圧油をそのまま排出
することによって、流量制御弁42における圧力損失の
発生を防止するようにしている。
【0021】一方、上記の状態から予備用切換弁26を
いずれかの方向に切り換えると、その内部に設けた流量
制御絞り43を介し、その開度に応じて第3中立流路3
7と流路44とが連通する。そのため、第3中立流路3
7に導いた圧油が、可変オリフィスからなる流量制御絞
り43→流路44を介してアクチュエータに供給され
る。ここで、上記第3中立流路37というのは、第2回
路系統Bの第2中立流路34に連通している。そのた
め、アクチュエータには、第2ポンプP2の圧油と、第
3ポンプP3の圧油とを合計した流量が導かれる状態に
なっている。
【0022】ただし、上記のように流量制御絞り43に
流れが生じると、その開度に応じてこの流量制御絞り4
3の前後に差圧が発生する。そして、この流量制御絞り
43の上流側の圧力を、第1パイロットライン45を介
して上記流量制御弁42の一方のパイロット室42aに
導き、流量制御絞り43の下流側の圧力を、第2パイロ
ットライン46を介してスプリング47を設けた流量制
御弁42の他方のパイロット室42bに導く構成にして
いる。また、このとき、流量制御弁42は、予備用切換
弁26が切り換えられたことから、その制御機能を発揮
する状態になっている。すなわち、この流量制御弁42
のスプールには、スプリング47の所定の弾性力が作用
している。
【0023】したがって、流量制御弁42は、流量制御
絞り43の前後の差圧を一定に保つように、その開度を
調節する。このようにすれば、予備用切換弁26に接続
するアクチュエータには、流量制御絞り43のそのとき
の流路面積と、スプリング47の弾性力に相当する差圧
とによって決まる一定の流量が供給されることになる。
【0024】以上のように、この第1実施例によれば、
予備用切換弁26の内部流路に設けた流量制御絞り43
の開度と、排出流路41に設けた流量制御弁42のスプ
リング47のバネ力を調節することによって、この予備
用切換弁26に接続するアクチュエータに供給される最
大流量を自由に設定し、調節することができる。したが
って、アクチュエータの種類に応じて最適な最大供給流
量に設定し、調節することができる。なお、この第1実
施例のスプリング47が、この発明の圧力設定機構に相
当するものである。また、上記第5切換弁25よりも下
流側の第2中立流路34と、第9切換弁29よりも下流
側の第3中立流路37とによって、この発明の合流流路
を構成している。
【0025】上記第1実施例では、制御シリンダ50,
パイロットライン51,分岐ライン52によって、この
発明の圧力開放機構を構成しているが、この圧力開放機
構をパイロットチェック弁54によって構成したもの
が、図2に示す第2実施例である。この第2実施例で
は、制御シリンダ50に代えて、第2中立流路34と第
3中立流路37との合流箇所に流量制御弁42をバイパ
スするようにパイロットチェック弁54を接続してい
る。このパイロットチェック弁54は、パイロットライ
ン51を介して外部から所定のパイロット圧を導くと閉
状態を保つ。
【0026】ただし、上記パイロットライン51には分
岐ライン52を接続し、この分岐ライン52を、予備用
切換弁26のパイロットポートに接続している。そし
て、この予備用切換弁26が中立位置にあるときに、パ
イロットライン51をタンク流路40に連通させて、パ
イロットチェック弁54が開くようにしている。この第
2実施例によれば、予備用切換弁26が中立位置にあ
り、アクチュエータと第3中立流路37との連通を遮断
している場合には、第3供給流路37の圧油を、流量制
御弁42を経由することなく、直接パイロットチェック
弁54を介してタンク流路40に排出する。したがっ
て、予備用切換弁26が中立位置にあるときに、流量制
御弁42での圧力損失の発生を防止できる。
【0027】なお、この第2実施例では、スプリング4
7が、この発明の圧力設定機構に相当するものである。
このスプリング47の弾性力を、アジャスターボルトな
どによって調節して、流量制御弁42に作用する弾性力
を調節可能にしている。ただし、この発明の圧力設定機
構としては、比例ソレノイドや外部パイロット圧を利用
してもよい。比例ソレノイドや外部パイロット圧を用い
れば、装置を車両に組み込んだ後でも、流量制御弁42
に作用させる推力を、外部から簡単に調節することがで
きる。
【0028】
【発明の効果】この発明によれば、予備用切換弁のアク
チュエータに圧油を供給する流路に設けた流量制御絞り
前後の差圧を、流量制御弁によって一定に保つ構成にし
たので、流量制御絞りの開度と、流量制御弁の圧力設定
機構の圧力を調節すれば、アクチュエータに供給する最
大供給流量を、自由に設定し、調節することができる。
したがって、予備用切換弁に接続したアクチュエータの
作動を、制御しやすくできる。また、予備用切換弁がア
クチュエータと合流流路との連通を遮断したときに、合
流流路をタンク圧にする圧力開放機構を設けたので、ア
クチュエータ不使用時の流量制御弁における圧力損失を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の回路図である。
【図2】第2実施例の回路図である。
【図3】従来例の回路図である。
【符号の説明】
A〜C 回路系統 P1〜P3 ポンプ 21〜25,27〜29 切換弁 26 予備用切換弁 34 この発明の合流流路を構成する第2中立流路 37 この発明の合流流路を構成する第3中立流路 41 排出流路 42 流量制御弁 42a 流量制御弁の一方のパイロット室 42b 流量制御弁の他方のパイロット室 43 流量制御絞り 45 第1パイロットライン 46 第2パイロットライン 47 この発明の圧力設定機構に相当するスプリング 50 この発明の圧力開放機構を構成する制御シリンダ 51 この発明の圧力開放機構を構成するパイロットラ
イン 52 この発明の圧力開放機構を構成する分岐ライン 54 この発明の圧力開放機構を構成するパイロットチ
ェック弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のポンプと、各ポンプに接続したオ
    ープンセンタータイプの切換弁からなる回路系統と、こ
    れら回路系統の最下流を合流させた合流流路と、この合
    流流路に設けた予備用切換弁と、この予備用切換弁のア
    クチュエータに圧油を供給する流路に設けた流量制御絞
    りと、上記合流流路とタンクとを連通する排出流路と、
    この排出流路に設けた流量制御弁と、この流量制御弁に
    設けるとともに、その上流側の圧力を設定する圧力設定
    機構と、上記流量制御絞りの上流側に発生する圧力を流
    量制御弁の一方のパイロット室に導く第1パイロットラ
    インと、上記流量制御絞りの下流側に発生する圧力を流
    量制御弁の他方のパイロット室に導く第2パイロットラ
    インと、上記予備用切換弁がアクチュエータと合流流路
    との連通を遮断したときに、合流流路をタンクに開放す
    る圧力開放機構とを備え、上記予備用切換弁によってア
    クチュエータに圧油を供給するときに、流量制御絞り前
    後に生じる差圧を流量制御弁によって一定に保つ一方、
    上記予備用切換弁の中立時には、合流流路が圧力開放機
    構によってタンクに開放される構成にしたことを特徴と
    する油圧制御装置。
  2. 【請求項2】 圧力解放機構が、流量制御弁とこの流量
    制御弁に設けたスプリングの弾性力を制御する制御シリ
    ンダとからなることを特徴とする請求項1記載の油圧制
    御装置。
  3. 【請求項3】 圧力解放機構が、流量制御弁をバイパス
    するように合流流路に接続されたパイロットチェック弁
    と、このパイロットチェック弁にパイロット圧を導くパ
    イロットラインとから構成されたことを特徴とする請求
    項1記載の油圧制御装置。
JP2001078235A 2001-03-19 2001-03-19 油圧制御装置 Expired - Fee Related JP4565759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078235A JP4565759B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078235A JP4565759B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002276608A true JP2002276608A (ja) 2002-09-25
JP4565759B2 JP4565759B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18934878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001078235A Expired - Fee Related JP4565759B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565759B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276607A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
US10067492B2 (en) 2014-03-31 2018-09-04 Jtekt Corporation Programmable logic controller and programming tool for programmable logic controller

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102666U (ja) * 1982-12-28 1984-07-10 株式会社竹内製作所 作業機用油圧回路
JPS62251504A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Komatsu Ltd 油圧回路
JPH02164939A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Komatsu Ltd 油圧パワーショベルのサービス弁回路
JPH02213527A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Kubota Ltd 作業車の油圧回路構造
JPH08270021A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の油圧回路
JPH08303407A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Komatsu Ltd 操作弁の合流回路
JPH09165796A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の油圧回路
JPH09217385A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機の油圧回路
JPH11230112A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧駆動回路
JP2000273916A (ja) * 1999-01-19 2000-10-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 土木・建設機械の油圧駆動装置
JP2001099105A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2002276609A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2002276607A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102666U (ja) * 1982-12-28 1984-07-10 株式会社竹内製作所 作業機用油圧回路
JPS62251504A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Komatsu Ltd 油圧回路
JPH02164939A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Komatsu Ltd 油圧パワーショベルのサービス弁回路
JPH02213527A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Kubota Ltd 作業車の油圧回路構造
JPH08270021A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の油圧回路
JPH08303407A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Komatsu Ltd 操作弁の合流回路
JPH09165796A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の油圧回路
JPH09217385A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機の油圧回路
JPH11230112A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧駆動回路
JP2000273916A (ja) * 1999-01-19 2000-10-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 土木・建設機械の油圧駆動装置
JP2001099105A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2002276609A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2002276607A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276607A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP4548959B2 (ja) * 2001-03-19 2010-09-22 カヤバ工業株式会社 油圧制御装置
US10067492B2 (en) 2014-03-31 2018-09-04 Jtekt Corporation Programmable logic controller and programming tool for programmable logic controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP4565759B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3124094B2 (ja) 複数アクチュエータの制御装置
US7395662B2 (en) Hydraulic control arrangement
JP4548959B2 (ja) 油圧制御装置
JP2002181008A (ja) 油圧制御装置
JP2001027203A (ja) 油圧再生回路を有する方向切換弁装置
JP2002276608A (ja) 油圧制御装置
CN112360834B (zh) 一种供油源自动切换的螺纹插装换向阀
JP2002276609A (ja) 油圧制御装置
JP2007155109A (ja) 産業機械用制御装置
JP4229872B2 (ja) 油圧制御装置
JP2000309953A (ja) 作業車両用制御装置
JPH0650302A (ja) 制御弁装置
JP2630775B2 (ja) 高負荷アクチュエータの優先作動制御装置
JP3240286B2 (ja) 油圧システム
JP2002114498A (ja) 油圧制御装置
JP2006306507A (ja) フォークリフト用制御回路
JP3772043B2 (ja) 油圧制御装置
JP4778721B2 (ja) フォークリフト用制御回路
KR100511197B1 (ko) 유압제어밸브 장치
JPH0625682Y2 (ja) ポペツト形流体制御弁
JP2007205415A (ja) 油圧アクチュエータ用制御回路
JP3667035B2 (ja) 油圧制御装置
JP2001280302A (ja) 油圧制御回路
JPH10231803A (ja) 方向制御弁の操作装置
JP3444506B2 (ja) 圧油供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4565759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees