JP2002271335A - 無線通信装置および無線通信システムおよび制御方法 - Google Patents

無線通信装置および無線通信システムおよび制御方法

Info

Publication number
JP2002271335A
JP2002271335A JP2001070454A JP2001070454A JP2002271335A JP 2002271335 A JP2002271335 A JP 2002271335A JP 2001070454 A JP2001070454 A JP 2001070454A JP 2001070454 A JP2001070454 A JP 2001070454A JP 2002271335 A JP2002271335 A JP 2002271335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication device
information
identification information
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001070454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5105665B2 (ja
JP2002271335A5 (ja
Inventor
Michihiro Izumi
通博 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001070454A priority Critical patent/JP5105665B2/ja
Priority to DE60238356T priority patent/DE60238356D1/de
Priority to DE60238573T priority patent/DE60238573D1/de
Priority to EP20050076011 priority patent/EP1562336B1/en
Priority to EP20020251676 priority patent/EP1241841B1/en
Priority to US10/093,469 priority patent/US6990315B2/en
Priority to CNB021070601A priority patent/CN100428752C/zh
Priority to KR10-2002-0013230A priority patent/KR100455322B1/ko
Priority to CN2004100786152A priority patent/CN1592140B/zh
Publication of JP2002271335A publication Critical patent/JP2002271335A/ja
Priority to US11/088,738 priority patent/US7286796B2/en
Publication of JP2002271335A5 publication Critical patent/JP2002271335A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105665B2 publication Critical patent/JP5105665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4012Verifying personal identification numbers [PIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/14Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using user query or user detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Bluetoothのようなn:n型の通信システム
の装置登録や登録後の通信に関する様々な問題を解決す
る。 【解決手段】 登録された無線通信装置の情報を、既に
登録されている無線通信装置に通知するようにする。ま
た、既に登録されている装置との通信は、BluetoothのP
ageから開始するようにする。また、BluetoothのInquir
yに対して登録してきた装置を選択した場合は、選択し
た装置の識別情報を記憶するようにする。登録際、既に
登録されている装置は表示しないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばBluetooth
により複数の無線端末との通信を行うことのできる無線
通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コードレス電話システム、無線LANな
ど、無線端末の普及は著しい。これらの無線通信システ
ムにおいては、マスターとなる装置に対して、複数のス
レーブとなる装置から構成されている。
【0003】これらの装置では、他の無線システムとの
間で干渉が生じないように、あらかじめお互いのID番号
を登録して使用する。この際、マスター装置とスレーブ
装置の間で手作業によりID番号の登録を行うものであ
った。
【0004】通常の1対1で登録されるコードレス電話
以外の例としては、特開平7−038960において、
複数の異なるIDを有する子機を親機に登録可能とする
ことが提案されている。
【0005】また、特開平8−205239において
は、1台の子機を複数の親機に登録可能とすることが提
案されている。
【0006】一方、近年急速に脚光を浴びているBlueto
othにより無線通信を行う端末においては、Bluetoothが
任意の端末間で通信を行うことを目的としていることか
ら、登録という概念が存在しないものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらBluetoot
hにおいて、従来のように登録を行わないで使用する場
合、任意の端末が受信することのできるInquiryメッセ
ージを送信することで通信が開始されるので、接続を望
まない無線端末から応答メッセージを受け取り、その無
線端末のID番号などが表示される可能性があるものであ
った。
【0008】たとえば、家の中にある無線端末相互間だ
けで無線通信を行いたいような場合でも、隣の家の無線
端末がInquiryメッセージを受信して応答メッセージを
送信する可能性がある。接続が望まれない無線端末から
応答メッセージを受信して、その端末の名称やID番号を
表示した場合には、操作する人が、その端末との間で通
信を行っていいのかどうかの判断を行う必要があり、煩
雑な手順が必要となってしまうという問題があった。ま
た、間違って隣の家の無線端末にデータを送ってしまう
ようなミスも生じる可能性があるという問題があった。
【0009】その一方で、従来の無線通信システムが
1:n型の通信システムであったのに対して、Bluetoot
hによる無線通信システムはn:n型の通信システムで
あるために、通信パスの組み合わせは非常に多く、すべ
ての組み合わせについて手動で登録作業を行うことは困
難であるという問題があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明においては、Blue
tooth等における装置の登録を簡単に行えるようにする
ことを目的とする。
【0011】また、Bluetooth等により通信する場合
に、登録されている装置への通信開始を簡略化できるよ
うにすることを目的とする。
【0012】また、Bluetooth等により通信する装置を
登録する場合の誤操作を防止することを目的とする。
【0013】また、n:n型の通信システムにおける様
々な問題を解決することを目的とする。
【0014】本発明は、上記目的を達成するために、無
線通信装置において、前記無線通信を許可する第一の無
線端末の識別情報を登録する登録手段と、前記登録手段
による登録に応答して、既に登録されている識別情報の
他の無線通信装置に対して、前記登録手段により登録さ
れた前記第一の無線端末に関する情報を通知する通知手
段を有することを特徴とする無線通信装置及びその制御
方法を提供する。
【0015】また、Bluetoothプロトコルにより通信を
行う複数の無線通信装置を有する無線通信システムにお
いて、第一の無線通信装置において、通信を許可する無
線端末の識別情報を登録する登録手段と、前記登録手段
により登録された無線通信装置の識別情報を第二の無線
通信装置に通知する通知手段と、前記第二の無線通信装
置は、前記通知された識別情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により識別情報を記憶した無線通信装置に
対して無線通信を行う際は、Bluetoothプロトコルに基
づくPageにより接続を開始することを特徴とする無線通
信システム及びその制御方法を提供する。
【0016】また、Bluetoothにより無線通信を行う複
数の無線通信装置を有する無線通信システムにおいて、
第一の無線通信装置は通信を許可する他の無線通信装置
の識別情報を登録可能な登録モードに入ると、Inquiry
メッセージを送信する送信手段と、前記Inquiryに対し
て応答した無線通信装置に関する情報を表示する表示手
段と、前記表示手段により表示された情報に基づいて選
択された無線通信装置の識別情報を記憶する記憶手段を
有することを特徴とする無線通信システム及びその制御
方法を提供する。
【0017】また、Bluetoothにより無線通信を行う複
数の無線通信装置を有する無線通信システムにおいて、
第一の無線通信装置は、通信を許可する他の無線通信装
置の識別情報を登録するモードに切替える手段と、前記
登録モードにおいて、前記第一の無線通信装置の識別情
報と使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を登録
するように指示するメッセージを第二の無線通信装置に
送信する手段を有し、前記第二の無線通信装置は、前記
メッセージを受信すると、前記第一の無線通信装置の識
別情報と使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を
登録すると共に、前記第二の無線通信装置の識別情報と
使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を登録する
ように指示するメッセージを前記第一の無線通信装置に
対して送信する手段を有し、さらに、前記第一の無線通
信装置は、前記メッセージを受信すると、前記前記第二
の無線通信装置の識別情報と使用可能なプロファイル種
別情報を含む情報を登録することを特徴とする無線通信
システム及びその制御方法を提供する。
【0018】また、Bluetoothにより無線通信を行う無
線通信装置において、前記無線通信を許可する無線端末
の識別情報を登録するための登録手段と、Bluetoothプ
ロトコルに基づくInquiryに対して応答した無線通信装
置に関する情報を表示する場合は、前記登録手段により
登録された識別情報と、前記Inquiryに対して応答した
無線通信装置の識別情報に基づいて、前記Inquiryに対
して応答した無線通信装置に関する情報を表示すること
を特徴とする無線通信装置及びその制御方法を提供す
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の一実施形態を説明する。
【0020】<ハードウェアの構成>図1は本実施形態
のシステムの構成図である。同図において、101は第
一の無線通信装置として機能するファクシミリ装置であ
る。公衆通信回線に接続されると共に、Bluetoothによ
り他の通信装置との間で無線によるデータ送受信を行う
ことができる。
【0021】102は第二の無線通信装置として機能す
るコードレス電話機であり、Bluetoothによる音声通信
を行うことができる。103は第三の無線通信装置とし
て機能するPC(パーソナルコンピュータ)であり、PCカ
ードスロットにBluetoothカードを装着することによ
り、Bluetoothによる無線データ通信を行うことができ
る。104は第四の無線通信装置として機能するデジタ
ルカメラであり、本カメラで撮影した画像をBluetooth
により送信する機能を有する。105は第五の無線通信
装置として機能するプリンタであり、他の無線通信装置
からBluetoothにより受信したデータを印刷する機能を
有する。106は第六の無線通信装置として機能するプ
リンタであり、他の無線通信装置からBluetoothにより
受信したデータを印刷する機能を有する。107は第七
の無線通信装置として機能するPCであり、PCカードスロ
ットにBluetoothカードを装着することにより、Bluetoo
thによる無線データ通信を行うことができる。尚、プリ
ンタ106、PC107は上記101〜105の無線通信
装置と異なるグループに所属する(たとえば、隣の家の
所有物)無線通信装置であると想定している。
【0022】図2は第一の無線通信装置であるファクシ
ミリ装置の内部構成図である。同図において、201は
装置本体の制御部であるCPU、202はCPUの各種プ
ログラムや固定データを格納するためのROM、203
はシステムに必要な登録データ(各種ソフトスイッチ、
通信宛先データ、装置の電話番号や略称、登録された無
線端末などのID情報)を登録記録するためのSRAM
であって、主電源断により該データが失われないように
一次電池204でバックアップされている。205は本
装置が他の無線端末との間で無線データ通信を行うため
のBluetooth処理部であり、所定のフレーム形式へのデ
ータ組立/分解、周波数ホッピング制御、Bluetoothプ
ロトコル処理を行うCPU内蔵LSIと2.4GHzの高周波回
路から構成されている。
【0023】206は本装置のプリンタ部であるインク
吐出方式の公知のカラープリンタであり、インクタンク
とインク吐出部が一体になっているカートリッジを記録
紙の主走査方向に移動させながら360dpiの記録解
像度で記録紙に2値データを記録する。CMYK各色の
インクタンクとインク吐出部を組み合わせたカラーカー
トリッジとモノクロインクのみのインクタンクとインク
吐出部を組み合わせたモノクロカートリッジがあり、カ
ラーカートリッジとモノクロカートリッジのいずれが装
着されているかは、前記カートリッジの電気的接点の構
成によりCPUが判別出来るようになっている。モノクロ
記録時の記録幅は最大B4まで、カラーカートリッジ装
着時のカラー記録時には最大記録幅はA4となる。
【0024】207は多値画像データを2値画像に変換
する2値化処理や画像の拡大縮小など本体側で必要とな
る画像処理を行う画像処理部である。ここでは、画像デ
ータの解像度をプリンタ206の解像度360dpiに
変換する解像度変換を行ない、印刷データをカラープリ
ンタに転送する。
【0025】208はファクシミリ送信する原稿の読み
取りや、カラーコピーなどの時に使用される、画像読取
部であり、CIS(Contact Image Sensor)などから構
成される。
【0026】209は公知のG3モードなどでファクシ
ミリ通信を行うためのモデム(本実施形態ではV.2
9,V.21,V.27terの他に、DTMF信号認
識機能を具備)である。
【0027】210はダイヤル操作や各種の動作指示を
行ったり、各種設定を行ったりするキー入力部と装置の
状態や各種データを表示する液晶表示部やLEDから構
成されている本体操作パネル、211は各種アラーム音
や呼び出し音、回線上の音声信号を出力させるためのス
ピーカ、212はアナログ電話回線と装置のインターフ
ェイスをとるための公知のNCU、213は本装置を使
用して通話を行うためのハンドセットである。
【0028】図3は第二の無線通信装置であるコードレ
ス電話機の内部構成図である。同図において、301は
コードレス電話機を制御するCPU、302はCPUの各種制
御プログラムを格納するROM、303は登録された無線
端末などのID情報等を登録記録するためのRAM、30
4は各種表示を行う液晶表示部、305はダイヤル操作
や各種の動作指示を行ったり、各種設定を行ったりする
キー入力部を有する操作パネル、306はマイク、30
7はスピーカ、308はBluetooth処理部であり、所定
のフレーム形式へのデータ組立/分解、周波数ホッピン
グ制御、Bluetoothプロトコル処理を行うCPU内蔵LSIと
2.4GHzの高周波回路から構成されている。
【0029】図4は第三の無線通信装置であるPCの内部
構成図である。同図において、401は装置制御を行な
うCPU、402はCPUの各種プログラムを記憶するROM、
403は登録された無線端末などのID情報等を登録記
憶するためのRAM、405はハードディスク、406は
各種表示を行うための液晶表示部、407はキーボード
やポインティングデバイスなどから構成される操作パネ
ルである。
【0030】408はPCカードスロットであり、ここに
Bluetooth無線通信カードを挿入することにより、無線
データ通信を行うことができる。Bluetooth無線通信カ
ードにおいては、所定のフレーム形式へのデータ組立/
分解、周波数ホッピング制御、Bluetoothプロトコル処
理を行うCPU内蔵LSIと2.4GHzの高周波回路から構成
されている。尚、第七の無線通信装置であるPC107も
図4と同様の構成をしている。
【0031】図5は第四の無線通信装置であるデジタル
カメラの内部構成図である。同図において、501は装
置制御を行なうCPU、502はCPUの各種プログラムを記
憶するROM、503は登録された無線端末などのID情
報等を登録記憶したり、撮影された画像を記憶するため
のRAM、504は撮影のためのCCD、505はCCD504
により撮影された画像をRAM503やメモリカードに記
憶する際に画像の圧縮等を行う画像処理LSI、506は
画像を記憶するメモリカードとのインターフェイスを司
るメモリカードインターフェース(I/F)、507はBl
uetooth処理部であり、所定のフレーム形式へのデータ
組立/分解、周波数ホッピング制御、Bluetoothプロト
コル処理を行うCPU内蔵LSIと2.4GHzの高周波回路か
ら構成されている。
【0032】図6は第五の無線通信装置であるプリンタ
の内部構成図である。同図において、601は装置制御
を行なうCPU、602はCPUの各種プログラムを記憶する
ROM、603は登録された無線端末などのID情報等を
登録記憶するためのRAM、604はUSBインターフェイ
ス、605は画像を印刷するために画像変換を行う画像
変換処理部、606は画像変換処理部からの画像を印刷
するインクジェットヘッド、607はBluetooth処理部
であり、所定のフレーム形式へのデータ組立/分解、周
波数ホッピング制御、Bluetoothプロトコル処理を行うC
PU内蔵LSIと2.4GHzの高周波回路から構成されてい
る。
【0033】以下、図7、8を用いて、第一の無線通信
装置であるファクシミリ101に他の無線通信装置を登
録する際の動作について説明する。
【0034】<1台目の端末の登録動作>第一の無線通
信装置であるファクシミリ101に、第二の無線通信装
置であるコードレス電話機102を登録する動作につい
て説明を行う。
【0035】まず、コードレス電話機102のキー操作
により、登録モードを起動する。登録モードが起動され
ると(S701)、コードレス電話機102は、Blueto
othの問い合わせ信号であるInquiryの送信を開始する
(S702)。これに対して、Inquiryを受信したファ
クシミリ101、PC103、デジタルカメラ104、プ
リンタ105は(S801)、応答としてInquiry Resp
onseを送信する(S802)。尚、各装置は、Inquiry
Responseとして、自己のBluetoothデバイス・アドレス
であるID番号と、各装置の属性を示す情報、例えば、フ
ァクシミリ装置101は、「使用可能プロファイル=プ
リンティング・プロファイル、静止画・プロファイル、
コードレス・テレフォニー・プロファイル、装置名称=
FAX1」という情報を、PC103は、「使用可能プロフ
ァイル=OBEX・プロファイル、プリンティング・プロフ
ァイル、装置名称=PC1」という情報を、デジタルカメ
ラ104は、「使用可能プロファイル=静止画・プロフ
ァイル、装置名称=DC1」という情報を、プリンタ10
5は、「使用可能プロファイル=プリンティング・プロ
ファイル、装置名称=PRN1」という情報を送信する。
【0036】コードレス電話機102はInquiry Respon
seを受信すると(S703)、Inquiry Responseを送信
してきたファクシミリ101、PC103、デジタルカメ
ラ104、プリンタ105のID番号(Bluetoothデバイ
ス・アドレス)と属性情報を、Inquiry Responseから抽
出し、既に登録されている装置があるかを調べ、既に登
録されている装置がある場合は、その装置を除いたID番
号と属性情報を対応させて表示部に表示する(S70
4)。尚、本説明ではまだどの装置も登録されていない
ので、受信した全ての装置のID番号と属性情報を対応さ
せて表示部に表示する。
【0037】ここで、コードレス電話機102の操作者
が、表示されたID番号と属性情報の中からファクシミリ
101を選択すると(S705)、コードレス電話機1
02はファクシミリ101を呼び出すために、ファクシ
ミリ101のID番号を使用してファクシミリ101に対
してPageメッセージを送信する(S706)。また、コ
ードレス電話機102は、選択されたID番号と属性情報
をRAM303に記憶する(S707)。
【0038】Pageメッセージを受信したファクシミリ1
01は(S803)、Pageメッセージを受信したことを
コードレス電話機102に通知するためにPage Respons
eをコードレス電話機102宛てに送信する(S80
4)。コードレス電話機102は、Page Responseを受
信すると(S708)、ファクシミリ101に対してコ
ードレス電話機102のBluetoothデバイス・アドレス
であるID番号と、属性を示す情報(「使用可能プロファ
イル=コードレス・テレフォニー・プロファイル、装置
名称=CT1」)を送信し(S709)、さらに、コード
レス電話機102はファクシミリ101に対して、登録
要求メッセージを送信する(S710)。
【0039】一方、ファクシミリ101はコードレス電
話機102のID番号と属性情報を受信すると(S80
5)、受信したID番号と属性情報が後述する登録テーブ
ルに登録されているかどうかを判別する(S806)。
既に登録されている場合は、データの印刷等のinquiry
を送信してきた装置の指示に基づく処理を行う(S80
7)。また、受信したID番号と属性情報が登録テーブ
ルに登録されていない場合は、受信したID番号と属性
情報をRAM203に記憶する(S808)と共にタイ
マを起動する(809)。このタイマがタイムアップす
るまでに、コードレス電話機102から登録要求メッセ
ージが受信された場合は(S810、S811)、表示
部に登録モードに設定するように促すメッセージを表示
し、この段階で、所定時間内に操作者がファクシミリ1
01の操作部を操作し、登録モードに入ると(S81
4)、ファクシミリ101はコードレス電話機102宛
てに登録応答メッセージを送信する(S815)。
【0040】また、S809で起動したタイマがタイム
アップするまでに登録要求メッセージが受信できなかっ
た場合やファクシミリ101の操作者が所定時間内に登
録モードの操作を行わなかった場合は、Page Rejectを
コードレス電話機102に送信して(S812)処理を
終了する。
【0041】コードレス電話機102は、Page Reject
を受信した場合には(S711)、処理を終了し、Page
Rejectを受信せずに登録応答メッセージを受信した場
合には(S712)、S709で送信したコードレス電
話機102のID番号、使用可能プロファイル、装置名
称をファクシミリ101に登録するように指示する登録
指示メッセージをファクシミリ101宛てに送信する
(S713)。
【0042】同メッセージを受信したファクシミリ10
1は(S816)、S808でRAM203に記憶して
おいたコードレス電話機102の使用可能なプロファイ
ル=コードレス・テレフォニー・プロファイル、装置名
称=CT1という情報をコードレス電話機102のID番号
に対応させてRAM203内の登録テーブルに格納する
(S817)。続いて、コードレス電話機102宛て
に、S802でInquiryResponseとして送信したファク
シミリ101のID番号、使用可能プロファイル、装置
名称をコードレス電話機102に登録するように指示す
る登録指示メッセージを送信する(S818)。
【0043】コードレス電話機102はファクシミリ1
01から登録指示メッセージを受信すると(S71
4)、S707でRAM303に記憶しておいたファク
シミリ101の使用可能プロファイル=プリンティング
・プロファイル、静止画プロファイル、コードレス・テ
レフォニー・プロファイル、装置名称=FAX1という
情報をファクシミリ101のID番号に対応させてRA
M303内の登録テーブルに格納する(S715)。
【0044】ここで、ファクシミリ101は他に登録済
みの端末があるかどうかを検索する(S819)。本説
明では、この段階では他には何も登録されていないた
め、登録されていないと判断して、登録完了メッセージ
を送信し(S824)、1台目の登録処理が終了する。
【0045】また、ファクシミリ101から登録完了メ
ッセージが送信されたので、コードレス電話機102
は、登録完了メッセージを受信すると(S716)、登
録処理を終了する。
【0046】<2台目の端末の登録動作>続いて、第一
の無線通信装置であるファクシミリ101に、第三の無
線通信装置であるPC103を登録する動作について説明
を行う。
【0047】まず、PC103のハードディスクに格納され
ている通信ソフトを立ち上げて、Bluetoothカードと接
続する。これ以降は、ATコマンドの入力によりBluetoot
hカードを制御することが可能になる。
【0048】Bluetoothカードを登録するため
に、PC103の操作者がAT@REGと入力すると、Blueto
othカードは登録モードに移行する。登録モードが起動
されると(S701)、PC103はInquiryの送信を開
始する(S702)。これに対して、Inquiryを受信し
たファクシミリ101、コードレス電話機102、デジ
タルカメラ104、プリンタ105は(S801)、B
luetoothデバイス・アドレスであるID番号と
属性情報をPC103に通知するためにInquiry Respon
seを送信する(S802)。
【0049】PC103はInquiry Responseを受信すると
(S703)、Inquiry Responseを送信してきたファク
シミリ101、コードレス電話機102、デジタルカメ
ラ104、プリンタ105のうち、既に登録されている
装置があるかを調べ、既に登録されている装置がある場
合は、その装置、本説明ではコードレス電話機102を
除いたもののID番号と属性情報を表示部に表示する(S
704)。ここで、PC103の操作者が、表示されたID
番号と属性情報の中からファクシミリ101を選択する
と(S705)、PC103はファクシミリ101に対し
てPageメッセージを送信する(S706)。また、選択
されたファクシミリ101のID番号と属性情報をBl
uetoothカード内のメモリに記憶する(S70
7)。
【0050】Pageメッセージを受信したファクシミリ1
01は(S803)、Pageメッセージを受信したことを
通知するためにPage Responseを送信する(S80
4)。PC103は、Page Responseを受信すると(S7
08)、ファクシミリ101にBluetoothデバ
イス・アドレスであるID番号と属性情報(「使用可能
プロファイル=OBEX・プロファイル、プリンティング・
プロファイル、装置名称=PC1」)を送信する(S70
9)。また、PC103はファクシミリ101に対し
て、登録要求メッセージを送信する(S710)。
【0051】ファクシミリ101はPC103のID番
号、属性情報を受信すると(S805)、受信したID番
号と属性情報が登録テーブルに登録されているかどうか
を判別する(S806)。既に登録されている場合は、
データの印刷等のinquiryを送信してきた装置の指示に
基づく処理を行う(S807)。また、受信したID番
号と属性情報が登録テーブルに登録されていない場合
は、受信したID番号と属性情報をRAM203に記憶
する(S808)と共にタイマを起動する(809)。
このタイマがタイムアップするまでに、PC103から
登録要求メッセージが受信された場合は(S810、S
811)、表示部に登録モードに設定するように促すメ
ッセージを表示し、この段階で、所定時間内に操作者が
ファクシミリ101の操作部を操作し、登録モードに入
ると(S814)、ファクシミリ101はPC103に
登録応答メッセージを送信する(S815)。
【0052】また、S819で起動したタイマがタイム
アップするまでに登録要求メッセージが受信できなかっ
た場合や所定時間内に登録モードの操作が行われなかっ
た場合は、Page RejectをPC103に送信して(S8
12)処理を終了する。
【0053】PC103はPage Rejectを受信した場合
は(S711)、処理を終了し、登録応答メッセージを
受信した場合は(S712)、S709で送信したPC
103のID番号、使用可能プロファイル、装置名称を
ファクシミリ101に登録するように指示する登録指示
メッセージをファクシミリ101宛てに送信する(S7
13)。
【0054】同メッセージを受信したファクシミリ10
1は(S816)、RAM203に記憶されているPC1
03の「使用可能プロファイル=OBEXプロファイル、プ
リンティング・プロファイル、装置名称=PC1」という
情報をPC103のID番号に対応させて登録テーブルに格
納する(S817)。続いて、PC103宛てに、S8
02でInquiry Responseとして送信したファクシミリ1
01のID番号、使用可能プロファイル、装置名称をコ
ードレス電話機102に登録するように指示する登録指
示メッセージを送信する(S818)。
【0055】PC103はファクシミリ101から登録
指示メッセージを受信すると(S714)、S707で
Bluetoothカード内のメモリに記憶しておいた
ファクシミリ101の使用可能プロファイル=プリンテ
ィング・プロファイル、静止画プロファイル、コードレ
ス・テレフォニー・プロファイル、装置名称=FAX1
という情報をファクシミリ101のID番号に対応させ
てBluetoothカード内のメモリ内の登録テーブ
ルに格納する(S715)。
【0056】続いて、ファクシミリ101は他に登録済
みの端末があるかどうかを検索する(S819)。検索
した結果、先に登録したコードレス電話機102がある
ことが判明する。そこで、ファクシミリ101はPC10
3に対して、コードレス電話機102のID番号と属性情
報(装置名称(CT1)、使用可能なプロファイル名称
(コードレス・テレフォニー・プロファイル))を入れ
た登録端末情報通知メッセージを送信する(S82
0)。
【0057】同メッセージを受信したPC103は(S7
17)、コードレス電話機102のID番号に対応させ
て、使用可能なプロファイル名と装置名称をBluetooth
カード内のメモリ内の登録テーブルに格納する(S71
8)。
【0058】ここで、ファクシミリ101はコードレス
電話機102に対しても、PC103を登録する処理を開
始する。ファクシミリ101はコードレス電話機102
に対してPageメッセージを送信し(S821)、コード
レス電話機102からPage Responseメッセージを受信
すると(S822)、登録情報転送モードを起動する。
つまり、コードレス電話機102宛てに、新たに登録し
たPC103のID番号、装置名称、使用可能なプロファイ
ル名称を入れた登録端末情報通知メッセージを送信する
(S823)。同メッセージを受信したコードレス電話
機102は、PC103のID番号に対応させて、装置名称
と使用可能なプロファイル名をメモリ内の登録テーブル
に格納する。
【0059】この情報転送が終了すると、ファクシミリ
101はPC103とコードレス電話機102に対して
登録完了メッセージを送信して、登録処理が終了する
(S824)。また、PC103とコードレス電話機1
02も登録完了メッセージを受信すると登録処理を終了
する(S716)。
【0060】以上の手順により、ファクシミリ101、
コードレス電話機102、PC103が、相互に通信可能
な無線通信装置として登録することができる。
【0061】<3台目以降の端末の登録動作>3台目以
降の無線通信装置の登録についても、同様の処理が行わ
れる。デジタルカメラ104については、装置名称=DC
1、使用可能プロファイル=静止画プロファイルとして
ファクシミリ101に登録される。
【0062】登録処理が終了すると、ファクシミリ10
1はデジタルカメラ104に対して、既に登録済みであ
る、コードレス電話機102とPC103のID番号、装置
名称、それぞれの使用可能なプロファイル名称を送信す
る(S820)。一方、ファクシミリ101はコードレ
ス電話機102とPC103に対して、デジタルカメラ1
04のID番号、装置名称、使用可能なプロファイル名称
を送信する(S823)。
【0063】プリンタ105については、装置名称=PR
N1、使用可能プロファイル=プリンティング・プロファ
イルとしてファクシミリ101に登録される。
【0064】登録処理が終了すると、ファクシミリ10
1はプリンタ105に対して、既に登録済みである、コ
ードレス電話機102とPC103とデジタルカメラ10
4のID番号、装置名称、それぞれの使用可能なプロファ
イル名称を送信する(S820)。一方、ファクシミリ
101はコードレス電話機102とPC103とデジタル
カメラ104に対して、プリンタ105のID番号、装置
名称、使用可能なプロファイル名称を送信する(S82
4)。
【0065】以上の手順により、ファクシミリ101、
コードレス電話機102、PC103、デジタルカメラ1
04、プリンタ105は相互に通信可能な一つのグルー
プ端末として相互を認識することが可能となる。
【0066】<無線通信装置間通信時の動作>無線通信
装置間の通信時の動作の一例として、PC103に表示し
ている文書を印刷する動作について図9を用いて説明す
る。
【0067】PC103において印刷動作を選択すると
(S901)、Bluetoothカードが起動されてInquiryメ
ッセージの送信を開始する(S902)。これに対し
て、Bluetoothの圏内にある全ての無線通信装置、すな
わち、ファクシミリ101、コードレス電話機102、
デジタルカメラ104、プリンタ105、106、PC1
07がInquiry ResponseをPC103宛てに送信する。
【0068】Inquiry Responseを受信したPC103は
(S903)、メモリ内の登録テーブルを参照し、Inqu
iry Responseとして受信したID番号が登録テーブルに
登録済みであるか否かを判別し(S904)、さらに、
登録済みである受信ID番号の装置の中から、印刷に必
要であるプリンティング・プロファイルを使用可能な装
置の検索を行う(S905)。
【0069】本説明ではPC103に登録済みの無線通
信装置はファクシミリ101、コードレス電話機10
2、デジタルカメラ104、プリンタ105であるの
で、登録されていないプリンタ106とPC107は通信
の対象外であると認識される(S904)。
【0070】次に、登録済みの装置のうち使用可能なプ
ロファイルとしてプリンティング・プロファイルを持っ
ているのはファクシミリ101とプリンタ105である
ので(S905)、他の無線通信装置は対象外であると
認識され、PC103の印刷処理画面には、ファクシミリ
101とプリンタ105のID番号と名称(それぞれ、FA
X1、PRN1)が表示される(S906)。
【0071】ここで、PC103の操作者がファクシミリ
101の近くにいる場合にFAX1が選択されたとする
(S907)。PC103は選択されたファクシミリ10
1宛てにPageメッセージを送信し(S908)、同メッ
セージを受信したファクシミリ101はPage Response
を返信する。
【0072】PC103がPage Responseを受信すると
(S909)、プリンティング・プロファイルが起動し
(S910)、印刷に必要となるパラメータのネゴシエ
ーションを行うと、PC103は印刷データをファクシミ
リ101宛てに送信する(S911)。印刷データを受
信したファクシミリ101は内蔵プリンタにデータを転
送して印刷を実行する。
【0073】以上のように、Bluetoothの電波が隣の家
に届くような場合でも、あらかじめ登録していない無線
通信装置の名称を表示しないため、誤った場所にデータ
を送信してしまうというミスを防止することが可能とな
る。また、使用可能なプロファイルや装置名称をID番号
に対応させて記憶することにより、アプリケーションに
応じて動作可能な無線通信装置のみを表示することが可
能となり、動作しない通信装置に対してデータ送信を試
みる誤りを防ぐことが可能になる。
【0074】続いて、登録されていない端末がアクセス
しようとした時の動作について説明を行う。あらかじめ
101〜105のグループに登録されていないPC107
が誤ってファクシミリ101で印刷しようとする場合を
想定する。
【0075】PC107において印刷動作を選択すると、
Bluetoothカードが起動されてInquiryメッセージの送信
を開始する。これに対して、Bluetoothの圏内にある全
ての無線通信装置、すなわち、ファクシミリ101、コ
ードレス電話機102、PC103、デジタルカメラ10
4、プリンタ105、106がInquiry ResponseをPC1
07宛てに送信する。
【0076】Inquiry Responseを受信したPC107は、
Inquiry Responseが送られてきた全ての無線通信装置の
ID番号を表示する。そこで、PC107の操作者は、ファ
クシミリ101で印刷しようとして、ファクシミリ10
1を選択したとする。すると、PC107はファクシミリ
101宛てにPageメッセージを送信し、接続を試みる。
【0077】ファクシミリ101においては、PC107
からのPageメッセージを受信すると、Page Responseを
送信する。Page Response送信後、PC107からID
番号と属性情報が送られてくるが、PC107から送ら
れてきたID番号が登録テーブルに登録されておらず、
また、登録要求メッセージも送られてこないので、通信
を行うことはできないと判断し、Page Rejectメッセー
ジを送信して終了する。また、隣の家の無線通信装置が
登録要求メッセージを送信してきたとしても、登録モー
ドに移行するための操作が行われることはないので、こ
の場合も、Page Rejectメッセージを送信して終了する
ことになる。
【0078】以上のようにして、登録していない無線通
信装置が誤って接続を行おうとする場合にでも、確実に
接続を防ぐことが可能となるものである。
【0079】(第二の実施の形態)第一の実施の形態に
おいては、新規に登録された無線通信装置の情報を既に
登録済みの無線通信装置に送信する際には、それぞれの
無線通信装置にPageメッセージを送信して無線回線の接
続を行っていた。しかし、それぞれの無線通信装置には
同じ内容の情報を送ればいいため、ブロードキャスト・
メッセージを送信することにより、さらに簡単な処理で
登録処理を行うことが可能になる。
【0080】(第三の実施の形態)上記実施の形態にお
いては、一般家庭における無線通信装置を想定してい
た。しかし、他のさまざまなシチュエーションにおいて
も、同様にグルーピングして使用することは考えられ
る。
【0081】たとえば、オフィスの会議室のように、閉
じられた空間内に複数の機器が設置されているような環
境が考えられる。会議室内には、ホワイトボード、プロ
ジェクタ、プリンタが設置されており、会議室の使用者
がそれぞれPCを持参することが考えられる。ホワイトボ
ード、プロジェクタ、プリンタは、第一の実施の形態と
同様にして、一つのグループとして登録されている。な
お、それぞれの通信装置が使用できるプロファイルは以
下のとおりである。
【0082】 ホワイトボード=OBEX、静止画、プリンティング プロジェクタ=OBEX、静止画 プリンタ=プリンティング PC=OBEX、プリンティング 以下、新しく会議室に入ってきたPCを登録する動作につ
いて説明を行う。会議室のような環境では、登録される
通信装置の入れ替わりが多いため、登録時の操作は登録
を行う側だけで行えるようにする点が第一の実施の形態
とは異なる点である。
【0083】PCでAT@REGというコマンドを入力すると、
PCに装着されたBluetoothカードは登録モードが起動さ
れる。登録モードが起動されると、PCはInquiryの送信
を開始する。これに対して、Inquiryを受信したホワイ
トボード、プロジェクタ、プリンタはInquiry Response
を送信する。
【0084】PCはInquiry Responseを受信すると、Inqu
iry Responseを送信してきたホワイトボード、プロジェ
クタ、プリンタのID番号や属性情報を表示部に表示す
る。ここで、PCの操作者が、表示されたID番号の中から
ホワイトボードのID番号を選択すると、PCはホワイトボ
ードに対してPageメッセージを送信する。PCはPageメ
ッセージを受信したホワイトボードからPage Response
を受信すると、PCのID番号と属性情報(「使用可能
プロファイル=OBEXプロファイル、プリンティング・プ
ロファイル、装置名称=PC1」)を送信し、登録処理に
移行する。
【0085】PCはホワイトボードに対して、ホワイトボ
ード専用の暗証番号を含む登録要求メッセージを送信す
る。ホワイトボードでは、受信した登録要求メッセージ
内の暗証番号をあらかじめメモリに格納している暗証番
号と照合する。一致していないときには、登録拒否メッ
セージをPCに対して送信して、登録動作は終了する。
【0086】一致しているときには、登録応答メッセー
ジをPC宛てに送信する。登録応答メッセージを受信した
PCは、登録指示メッセージをホワイトボード宛てに送
信する。同メッセージを受信したホワイトボードは、PC
の「使用可能プロファイル=OBEXプロファイル、プリン
ティング・プロファイル、装置名称=PC1」という情報
をPCのID番号に対応させてメモリに格納する。続いて、
PC宛てに登録完了メッセージを送信して登録処理が終了
する。
【0087】ここで、ホワイトボードは他に登録済みの
端末があるかどうかを検索する。検索した結果、プロジ
ェクタとプリンタが登録されていることが判明したとす
る。そこで、PCに対して、プロジェクタとプリンタのID
番号、装置名称(それぞれPRJ1、PRN1)、使用可能な
プロファイル名称を入れた登録端末情報通知メッセージ
を送信する。同メッセージを受信したPCは、プロジェク
タとプリンタのID番号に対応させて、使用可能なプロフ
ァイル名と装置名称をBluetoothカード内のメモリに格
納する。
【0088】続いて、ホワイトボードはプロジェクタと
プリンタに対しても、PCを登録する処理を開始する。ホ
ワイトボードはプロジェクタとプリンタのそれぞれに対
してPageメッセージを送信し、それぞれの装置からPage
Responseメッセージを受信すると、登録情報転送モー
ドを起動する。つまり、新たに登録したPCのID番号、装
置名称、使用可能なプロファイル名称を入れた登録端末
情報通知メッセージを送信する。同メッセージを受信し
たプロジェクタとプリンタは、PC103のID番号に対応
させて、装置名称と使用可能なプロファイル名をメモリ
に格納する。
【0089】以上の手順により、会議室に新たに入って
きたPCが、会議室に設置されているプロジェクタやプリ
ンタと相互に通信可能な無線通信装置として登録するこ
とができる。
【0090】(第四の実施の形態)上記実施の形態にお
いては、登録する無線通信装置のID番号や装置名称は、
装置間のやり取りによって認識するものであった。しか
し、1台目の無線通信装置に登録する時に、ID番号や装
置名称を、登録される側の無線通信装置の操作部を使っ
て入力することによっても同様の効果を得ることが可能
である。
【0091】この場合には、登録される側の無線通信装
置に登録する無線通信装置の情報が入力されると、既に
登録されている無線通信装置宛てに、新たに登録された
無線通信装置の情報を送信する。また、新たに登録され
た無線通信装置に対しては、既に登録されている無線通
信装置の情報を送信する。
【0092】本実施の形態は、登録される側の装置の操
作のみで登録できると共に、暗証番号などを覚える必要
がないという利点を持つものである。
【0093】(第五の実施の形態)上記実施の形態にお
いては、無線通信動作を行う時には、Inquiryの送信か
ら開始していた。たとえば、第一の実施の形態におい
て、PC103からプリント動作を行う時には、Inquiry
Responseを受信した端末の中で、登録されていると共
に、プリンティング・プロファイルを使用可能な通信装
置名を表示するものであった。
【0094】しかし、第一の実施の形態において、ファ
クシミリ101はプリンティング・プロファイルを使用
できないような場合、次のようにしてPage手順から開始
することも可能である。
【0095】PC103は、印刷動作が起動された段階
で、登録されている無線通信装置の使用可能プロファイ
ルを確認する。プリンティング・プロファイルを使用で
きるのがプリンタ105であることを確認すると、プリ
ンタ105宛てにPageメッセージを送信する。
【0096】プリンタ105からPage Responseを受信
すると、続いてプリンティング・プロファイル手順に入
り、それ以降は第一の実施の形態と同様の処理を行うこ
とが可能である。
【0097】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、Bluetoot
h等における装置の登録を簡単に行える。
【0098】また、Bluetooth等により通信する場合
に、登録されている装置への通信開始を簡略化できる。
【0099】また、Bluetooth等により通信する装置を
登録する場合の誤操作を防止することができる。
【0100】また、n:n型の通信システムにおける様
々な問題を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施形態のシステム構成図であ
る。
【図2】本発明における実施形態のファクシミリ101
の構成図である。
【図3】本発明における実施形態のコードレス電話機1
02の構成図である。
【図4】本発明における実施形態のPC103の構成図で
ある。
【図5】本発明における実施形態のデジタルカメラ10
4の構成図である。
【図6】本発明における実施形態のプリンタ105の構
成図である。
【図7】本発明における実施形態の登録要求側装置の動
作を示すフローチャートである。
【図8】本発明における実施形態の登録受け付け側装置
の動作を示すフローチャートである。
【図9】本発明における実施形態の無線通信装置間の通
信時の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 ファクシミリ 102 コードレス電話機 103 PC 104 デジタルカメラ 105 プリンタ 106 プリンタ 107 PC

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信装置において、 前記無線通信を許可する第一の無線端末の識別情報を登
    録する登録手段と、 前記登録手段による登録に応答して、既に登録されてい
    る識別情報の他の無線通信装置に対して、前記登録手段
    により登録された前記第一の無線端末に関する情報を通
    知する通知手段を有することを特徴とする無線通信装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記通知手段は、前記登録手段により登録された前記第
    一の無線通信装置の識別情報を通知することを特徴とす
    る無線通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記無線通信装置はBluetoothプロトコルに基
    づく無線通信を行い、 前記登録手段は、Bluetoothプロトコルに基づ
    いて通信されるBluetoothデバイスアドレスを
    登録することを特徴とする無線通信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記無線通信装置はBluetoothプロトコルに基
    づく無線通信を行い、 前記登録手段は、Bluetoothプロトコルに基づ
    いて通知されたBluetoothプロファイル種別を
    前記識別情報に対応させて登録することを特徴とする無
    線通信装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記通知手段は、前記登録手段により登録された前記第
    一の無線端末の識別情報およびBluetoothプロ
    ファイル種別を通知することを特徴とする無線通信装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 前記通知手段は、前記第一の無線通信装置に対して、既
    に登録されている他の無線通信装置に関する情報を通知
    することを特徴とする無線通信装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、 前記無線通信装置はBluetoothプロトコルに基
    づく無線通信を行い、 識別情報が登録されている他の無線通信装置とデータ通
    信を行う際にはBluetoothプロトコルに基づくPageによ
    り接続を開始し、 識別情報が登録されていない他の無線通信装置とデータ
    通信を行う際には、Bluetoothプロトコルに基づくInqui
    ryにより接続を開始することを特徴とする無線通信装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項1において、 前記無線通信装置はBluetoothプロトコルに基
    づく無線通信を行い、 他の無線通信装置から受信した識別情報に基づいて、通
    信可能な無線通信装置を選択する選択手段を有し、 前記選択手段により選択された無線通信装置に対してBl
    uetoothプロトコルに基づくPageを送信して接続手順を
    開始することを特徴とする無線通信装置。
  9. 【請求項9】 Bluetoothプロトコルにより通信を行う
    複数の無線通信装置を有する無線通信システムにおい
    て、 第一の無線通信装置において、通信を許可する無線端末
    の識別情報を登録する登録手段と、 前記登録手段により登録された無線通信装置の識別情報
    を第二の無線通信装置に通知する通知手段と、 前記第二の無線通信装置は、前記通知された識別情報を
    記憶する記憶手段と、 前記記憶手段により識別情報を記憶した無線通信装置に
    対して無線通信を行う際は、Bluetoothプロトコルに基
    づくPageにより接続を開始することを特徴とする無線通
    信システム。
  10. 【請求項10】 Bluetoothにより無線通信を行う複数
    の無線通信装置を有する無線通信システムにおいて、 第一の無線通信装置は通信を許可する他の無線通信装置
    の識別情報を登録可能な登録モードに入ると、Inquiry
    メッセージを送信する送信手段と、 前記Inquiryに対して応答した無線通信装置に関する情
    報を表示する表示手段と、 前記表示手段により表示された情報に基づいて選択され
    た無線通信装置の識別情報を記憶する記憶手段を有する
    ことを特徴とする無線通信システム。
  11. 【請求項11】 請求項10において、 前記第一の無線通信装置は、新たに記憶された無線通信
    装置に関する情報を、既に識別情報を記憶している無線
    通信装置に対して送信することを特徴とする無線通信シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 請求項10において、 前記第一の無線通信装置は、新たに記憶した無線通信装
    置に対して、既に識別情報を記憶している無線通信装置
    に関する情報を送信することを特徴とする無線通信シス
    テム。
  13. 【請求項13】 請求項10において、 前記第一の無線通信装置は、Inquiryメッセージに対し
    て応答した無線通信装置のうち、識別情報が記憶されて
    いない無線通信装置に関する情報をのみを表示すること
    を特徴とする無線通信システム。
  14. 【請求項14】 請求項10において、 前記無線通信装置は、識別情報を記憶していない無線通
    信装置からBluetoothプロトコルに基づくInquiryを受信
    した場合、識別情報を記憶する指示がなされなければ、
    前記Inquiryを送信した無線通信装置との通信を拒否す
    ることを特徴とする無線通信システム。
  15. 【請求項15】 請求項10において、 前記第一の無線通信装置は前記登録モード以外の動作中
    に識別情報を記憶している無線通信装置に対してデータ
    を送信する場合は、Bluetoothプロトコルに基づくPage
    手順により接続を開始することを特徴とする無線通信シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 請求項10において、 前記第一の無線通信装置は、他の無線通信装置とBlueto
    othプロファイル情報を相互に送信する手段とを有し、 前記記憶手段は、受信したプロファイル情報を相手装置
    の識別情報に対応させて記憶することを特徴とする無線
    通信システム。
  17. 【請求項17】 Bluetoothにより無線通信を行う複数
    の無線通信装置を有する無線通信システムにおいて、 第一の無線通信装置は、 通信を許可する他の無線通信装置の識別情報を登録する
    モードに切替える手段と、 前記登録モードにおいて、前記第一の無線通信装置の識
    別情報と使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を
    登録するように指示するメッセージを第二の無線通信装
    置に送信する手段を有し、 前記第二の無線通信装置は、 前記メッセージを受信すると、前記第一の無線通信装置
    の識別情報と使用可能なプロファイル種別情報を含む情
    報を登録すると共に、前記第二の無線通信装置の識別情
    報と使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を登録
    するように指示するメッセージを前記第一の無線通信装
    置に対して送信する手段を有し、 さらに、前記第一の無線通信装置は、前記メッセージを
    受信すると、前記前記第二の無線通信装置の識別情報と
    使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を登録する
    ことを特徴とする無線通信システム。
  18. 【請求項18】 請求項17において、 前記第二の無線通信装置は、既に登録している第三の無
    線通信装置に対して前記第一の無線通信装置の識別情報
    と使用可能なプロファイル種別情報を送信する手段と、 前記第一の無線通信装置の識別情報と使用可能なプロフ
    ァイル種別情報を受信した前記第三の無線通信装置は前
    記第一の無線通信装置の識別情報と使用可能なプロファ
    イル種別情報を対応させて記憶することを特徴とする無
    線通信システム。
  19. 【請求項19】 請求項17において、 前記第二の無線通信装置は、前記第一の無線通信装置に
    対して、前記第二の無線通信装置に既に登録している他
    の無線通信装置の識別情報と使用可能なプロファイル種
    別情報を送信することを特徴とする無線通信システム。
  20. 【請求項20】 請求項17において、 前記第一の無線通信装置は、前記登録モードにおいて、
    前記第二の無線通信装置に前記第一の無線通信装置に関
    する情報を登録させる場合は、暗証番号を含むメッセー
    ジを第二の無線通信装置に送信し、 前記第二の無線通信装置は、第一の無線通信装置からの
    メッセージに含まれる暗証番号が所定の暗証番号である
    か否かを判定し、該判定に応じて、前記第一の無線通信
    装置に関する情報を登録するための処理を開始すること
    を特徴とする無線通信システム。
  21. 【請求項21】 請求項17において、 前記第一の無線通信装置が前記第二の無線通信装置を登
    録した場合は、その他の無線通信装置に対してブロード
    キャスト・メッセージにより、前記第二の無線通信装置
    に関する情報を送信する手段を有することを特徴とする
    無線通信システム。
  22. 【請求項22】 Bluetoothにより無線通信を行う無線
    通信装置において、 前記無線通信を許可する無線端末の識別情報を登録する
    ための登録手段と、 Bluetoothプロトコルに基づくInquiryに対して応答した
    無線通信装置に関する情報を表示する場合は、前記登録
    手段により登録された識別情報と、前記Inquiryに対し
    て応答した無線通信装置の識別情報に基づいて、前記In
    quiryに対して応答した無線通信装置に関する情報を表
    示することを特徴とする無線通信装置。
  23. 【請求項23】 無線通信装置の制御方法において、 前記無線通信を許可する第一の無線端末の識別情報を登
    録する登録工程と、 前記登録工程における登録に応答して、既に登録されて
    いる識別情報の他の無線通信装置に対して、前記登録工
    程において登録された前記第一の無線端末に関する情報
    を通知する通知工程を有することを特徴とする無線通信
    装置の制御方法。
  24. 【請求項24】 Bluetoothプロトコルにより通信を行
    う複数の無線通信装置を有する無線通信システムの制御
    方法において、 第一の無線通信装置において、通信を許可する無線端末
    の識別情報を登録する登録工程と、 前記登録工程において登録された無線通信装置の識別情
    報を第二の無線通信装置に通知する通知工程と、 前記第二の無線通信装置は、前記通知された識別情報を
    記憶する記憶工程と、 前記記憶工程において識別情報を記憶した無線通信装置
    に対して無線通信を行う際は、Bluetoothプロトコルに
    基づくPageにより接続を開始することを特徴とする無線
    通信システムの制御方法。
  25. 【請求項25】 Bluetoothにより無線通信を行う複数
    の無線通信装置を有する無線通信システムの制御方法に
    おいて、 第一の無線通信装置は通信を許可する他の無線通信装置
    の識別情報を登録可能な登録モードに入ると、Inquiry
    メッセージを送信する送信工程と、 前記Inquiryに対して応答した無線通信装置に関する情
    報を表示させる表示工程と、 前記表示工程において表示された情報に基づいて選択さ
    れた無線通信装置の識別情報を記憶する記憶工程を有す
    ることを特徴とする無線通信システムの制御方法。
  26. 【請求項26】 Bluetoothにより無線通信を行う複数
    の無線通信装置を有する無線通信システムの制御方法に
    おいて、 第一の無線通信装置は、 通信を許可する他の無線通信装置の識別情報を登録する
    モードに切替える工程と、 前記登録モードにおいて、前記第一の無線通信装置の識
    別情報と使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を
    登録するように指示するメッセージを第二の無線通信装
    置に送信する工程を有し、 前記第二の無線通信装置は、 前記メッセージを受信すると、前記第一の無線通信装置
    の識別情報と使用可能なプロファイル種別情報を含む情
    報を登録すると共に、前記第二の無線通信装置の識別情
    報と使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を登録
    するように指示するメッセージを前記第一の無線通信装
    置に対して送信する工程を有し、 さらに、前記第一の無線通信装置は、前記メッセージを
    受信すると、前記前記第二の無線通信装置の識別情報と
    使用可能なプロファイル種別情報を含む情報を登録する
    ことを特徴とする無線通信システムの制御方法。
  27. 【請求項27】 Bluetoothにより無線通信を行う無線
    通信装置の制御方法において、 前記無線通信を許可する無線端末の識別情報を登録する
    ための登録工程と、 Bluetoothプロトコルに基づくInquiryに対して応答した
    無線通信装置に関する情報を表示する場合は、前記登録
    工程において登録された識別情報と、前記Inquiryに対
    して応答した無線通信装置の識別情報に基づいて、前記
    Inquiryに対して応答した無線通信装置に関する情報を
    表示することを特徴とする無線通信装置の制御方法。
JP2001070454A 2001-03-13 2001-03-13 通信装置および制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP5105665B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070454A JP5105665B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 通信装置および制御方法、並びにプログラム
DE60238356T DE60238356D1 (de) 2001-03-13 2002-03-08 Drahtloses Kommunikationsgerät, System dafür, und Verfahren zur Registrierung
DE60238573T DE60238573D1 (de) 2001-03-13 2002-03-08 Registrierung eines drahtlosen Kommunikationsgerät
EP20050076011 EP1562336B1 (en) 2001-03-13 2002-03-08 Wireless communication apparatus, system therefore, and method for registration
EP20020251676 EP1241841B1 (en) 2001-03-13 2002-03-08 Registration of a wireless communication apparatus
US10/093,469 US6990315B2 (en) 2001-03-13 2002-03-11 Communication apparatus and system, and control method
CNB021070601A CN100428752C (zh) 2001-03-13 2002-03-12 通信设备、系统及其控制方法
KR10-2002-0013230A KR100455322B1 (ko) 2001-03-13 2002-03-12 통신 장치 및 시스템, 및 제어 방법
CN2004100786152A CN1592140B (zh) 2001-03-13 2002-03-12 通信设备
US11/088,738 US7286796B2 (en) 2001-03-13 2005-03-25 Communication apparatus and system, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070454A JP5105665B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 通信装置および制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002271335A true JP2002271335A (ja) 2002-09-20
JP2002271335A5 JP2002271335A5 (ja) 2008-04-24
JP5105665B2 JP5105665B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=18928329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001070454A Expired - Fee Related JP5105665B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 通信装置および制御方法、並びにプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6990315B2 (ja)
EP (2) EP1562336B1 (ja)
JP (1) JP5105665B2 (ja)
KR (1) KR100455322B1 (ja)
CN (2) CN1592140B (ja)
DE (2) DE60238356D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336740A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Sony Computer Entertainment Inc 通信装置、ゲーム機および通信方法
JP2007324921A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp ネットワーク接続機器及び提供サービス制御プログラム
JP2008092186A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp 情報処理装置および無線接続方法
JP2009194874A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2011077950A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 通信端末、及び通信端末の機器選択プログラム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4532717B2 (ja) * 2000-10-31 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像通信装置、電子メール送信制御方法、及び記憶媒体
JP5105665B2 (ja) * 2001-03-13 2012-12-26 キヤノン株式会社 通信装置および制御方法、並びにプログラム
KR100407571B1 (ko) * 2001-06-29 2003-12-01 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스가 없는 블루투스 장치에서 사용자정보를 이용하는 방법
JP4644998B2 (ja) * 2001-09-28 2011-03-09 ブラザー工業株式会社 認証システム、認証装置およびサービス提供装置
US7123878B1 (en) * 2002-06-14 2006-10-17 Nokia Corporation Apparatus, method and system for a connectivity tool in bluetooth devices
US20040203354A1 (en) * 2002-06-29 2004-10-14 Lin Yue Bluetooth remote access device
DE10233606A1 (de) * 2002-07-24 2004-02-12 Siemens Ag Verfahren und Datensystem zum Anbinden eines drahtlosen lokalen Netzwerks an eine UMTS-Endstation
US7130582B2 (en) * 2002-11-19 2006-10-31 Timothy Barilovits Wireless communication system
JP4023308B2 (ja) * 2002-12-17 2007-12-19 ソニー株式会社 通信装置および通信方法
JP2004266342A (ja) * 2003-02-03 2004-09-24 Sony Corp 無線アドホック通信システム、端末、その端末における復号方法、暗号化方法及びブロードキャスト暗号鍵配布方法並びにそれらの方法を端末に実行させるためのプログラム
CN100556209C (zh) * 2003-02-03 2009-10-28 索尼株式会社 无线自组织通信系统、终端设备和相关方法
US20040176118A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-09 Michael Strittmatter Service attribute based filtering system and method
JP4039277B2 (ja) * 2003-03-06 2008-01-30 ソニー株式会社 無線通信システム、端末、その端末における処理方法並びにその方法を端末に実行させるためのプログラム
JP3615749B2 (ja) * 2003-04-25 2005-02-02 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム
JP2005151258A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Toshiba Corp 電子機器およびプログラム
CN1922836A (zh) * 2004-02-26 2007-02-28 诺和诺德公司 一种用于对无线通信设备进行安全配对的方法和系统
JP3840243B2 (ja) * 2004-08-26 2006-11-01 キヤノン株式会社 画像入力装置及びその制御方法、プログラム、並びに画像入力システム
CN1874175B (zh) * 2005-05-31 2010-12-08 张建海 无线呼叫自动变频分段查询信号传输方式及其装置
JP2007104160A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム
JP4933292B2 (ja) * 2006-02-28 2012-05-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、無線通信方法、記憶媒体、プログラム
US8300565B2 (en) * 2006-05-08 2012-10-30 Nokia Corporation Multi mode host interface for and remote register and memory access of a wireless communication module
KR20080003959A (ko) * 2006-07-04 2008-01-09 삼성전자주식회사 프로파일의 선택이 가능한 블루투스 장치 및 그의 데이터전송 방법
JP2008085787A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Olympus Corp モバイル機器システムおよびモバイル機器
JP2008085786A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Olympus Corp モバイル機器システムおよびモバイル機器
JP2008085784A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Olympus Corp モバイル機器システムおよびモバイル機器
JP2008085785A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Olympus Corp モバイル機器システムおよびモバイル機器
JP2008085788A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Olympus Corp モバイル機器システムおよびモバイル機器
KR100834816B1 (ko) * 2007-01-23 2008-06-05 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 블루투스 신호의 세기를 이용하여데이터를 전송하기 위한 장치 및 방법
KR101398908B1 (ko) * 2007-05-22 2014-05-26 삼성전자주식회사 모바일 아이피를 사용하는 이동 통신 시스템에서 단말의이동성 관리 방법 및 시스템
KR101366252B1 (ko) * 2007-06-27 2014-02-20 삼성전자주식회사 블루투스 통신을 이용하여 단말 장치로부터의 소정 포맷의데이터를 인쇄하는 방법 및 장치, 템플릿 데이터저장 방법
US9020423B2 (en) 2008-07-20 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for managing multiple applications in near field communication
WO2021124503A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 オリンパス株式会社 無線通信システム、無線通信装置、および無線通信方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196654A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 機器制御装置及び通信ノ―ド

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267307A (en) * 1988-06-13 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US5291549A (en) * 1989-06-07 1994-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Private branch exchange and line exchange method
US5119414A (en) * 1989-07-18 1992-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Key telephone system reading dialing information from a portable memory card
US5245653A (en) * 1989-07-18 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Memory card connectable to a telephone
JP3120994B2 (ja) * 1990-05-11 2000-12-25 キヤノン株式会社 デジタル交換装置
JP2744357B2 (ja) * 1991-04-23 1998-04-28 キヤノン株式会社 構内交換装置
JP2636686B2 (ja) 1993-07-23 1997-07-30 日本電気株式会社 無線電話装置
EP0656708A1 (en) * 1993-12-03 1995-06-07 International Business Machines Corporation System and method for the transmission and validation of an updated encryption key between two users
US6870874B2 (en) * 1994-04-28 2005-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
CA2129200C (en) * 1994-07-29 1999-08-10 Murray C. Baker Access point switching for mobile wireless network node
CA2129199C (en) * 1994-07-29 1999-07-20 Roger Y.M. Cheung Method and apparatus for bridging wireless lan to a wired lan
JPH08205239A (ja) 1995-01-25 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
US6130885A (en) * 1995-03-20 2000-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Frequency hopping wireless communication system capable of simultaneously communicating different data and frequency hopping wireless communication apparatus
JP3611261B2 (ja) * 1995-11-20 2005-01-19 キヤノン株式会社 無線通信システム
KR0164089B1 (ko) * 1995-12-20 1998-12-01 양승택 무선원격제어 장치 및 방법
JP3544056B2 (ja) * 1996-03-19 2004-07-21 キヤノン株式会社 周波数ホッピング方式を用いた無線通信装置及びその制御方法
US5774802A (en) * 1996-04-10 1998-06-30 Motorola Inc. Apparatus and method for billing in a wireless communication system
JP3045985B2 (ja) * 1997-08-07 2000-05-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
KR19990059613A (ko) 1997-12-31 1999-07-26 전주범 패킷길이를 이용한 가정자동화시스템의 동작제어방법
CN1230842A (zh) * 1998-03-30 1999-10-06 邱宏哲 传真机外部资料编辑装置
EP1024628B1 (en) * 1999-01-29 2008-09-17 Wistron Corporation Adjacency-bound service discovery
SE522344C2 (sv) * 1999-02-26 2004-02-03 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för trådlös telekommunikation
SE514264C2 (sv) * 1999-05-07 2001-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Ett kommunikationssystem
GB2350971A (en) * 1999-06-07 2000-12-13 Nokia Mobile Phones Ltd Security Architecture
WO2001003370A2 (en) * 1999-07-06 2001-01-11 Widcomm, Inc. Data communication system of forwarding data to wireless devices moving among networks having different ip addresses
US6691173B2 (en) * 1999-07-06 2004-02-10 Widcomm, Inc. Distributed management of an extended network containing short-range wireless links
US8041359B1 (en) * 1999-08-02 2011-10-18 Alcatel Lucent Method for maintaining a communication link in wireless network groups
EP1075098B1 (fr) * 1999-08-03 2006-10-18 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Convertisseur électronique d'un signal acoustique en un signal pseudo-numérique et procédé de communication bidirectionnelle par ondes acoustiques
KR100677078B1 (ko) * 1999-11-26 2007-02-01 삼성전자주식회사 블루투스 장착 기기간 네트워크 운영 방법
ATE290283T1 (de) * 1999-12-06 2005-03-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und anordnungen in einem telekommunikationsnetz
WO2001048977A2 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Sony Electronics Inc. Information gateway system and method
US6374079B1 (en) * 2000-01-04 2002-04-16 Pni Corporation Modular RF communication module for automated home and vehicle systems
KR20000030200A (ko) 2000-02-03 2000-06-05 심건 가정전기기구용 쌍방향 무선 송수신 시스템
JP3441422B2 (ja) * 2000-05-31 2003-09-02 株式会社東芝 無線機制御端末装置および無線システム
US20020012329A1 (en) * 2000-06-02 2002-01-31 Timothy Atkinson Communications apparatus interface and method for discovery of remote devices
JP3939080B2 (ja) * 2000-07-18 2007-06-27 富士通株式会社 コンピュータ及び情報処理方法
KR20010015972A (ko) 2000-07-26 2001-03-05 박진규 블루투스칩을 내장한 pos 시스템
KR100364368B1 (ko) * 2000-10-18 2002-12-12 엘지전자 주식회사 블루투스 기술을 이용한 사설 네트워크 및 이를 이용한통신 방법
KR100655576B1 (ko) * 2000-10-25 2006-12-08 주식회사 케이티 블루투스 억세스포인트의 등록 기능을 이용한 블루투스아이디 등록 방법
JP5105665B2 (ja) * 2001-03-13 2012-12-26 キヤノン株式会社 通信装置および制御方法、並びにプログラム
US7161923B2 (en) * 2001-08-31 2007-01-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for establishing bluetooth communications

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196654A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 機器制御装置及び通信ノ―ド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336740A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Sony Computer Entertainment Inc 通信装置、ゲーム機および通信方法
JP2007324921A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp ネットワーク接続機器及び提供サービス制御プログラム
JP2008092186A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp 情報処理装置および無線接続方法
JP2009194874A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2011077950A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 通信端末、及び通信端末の機器選択プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050170833A1 (en) 2005-08-04
KR100455322B1 (ko) 2004-11-06
DE60238573D1 (de) 2011-01-27
KR20020073276A (ko) 2002-09-23
US6990315B2 (en) 2006-01-24
EP1241841B1 (en) 2010-12-15
DE60238356D1 (de) 2010-12-30
EP1241841A3 (en) 2004-03-31
JP5105665B2 (ja) 2012-12-26
CN100428752C (zh) 2008-10-22
US7286796B2 (en) 2007-10-23
CN1375972A (zh) 2002-10-23
CN1592140A (zh) 2005-03-09
US20020132584A1 (en) 2002-09-19
EP1562336A1 (en) 2005-08-10
CN1592140B (zh) 2010-04-28
EP1562336B1 (en) 2010-11-17
EP1241841A2 (en) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105665B2 (ja) 通信装置および制御方法、並びにプログラム
US20150169269A1 (en) Printer and printing system
WO2003003698A1 (en) Camera-equipped cellular telephone
US11695884B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP2006254301A (ja) Ipアドレス設定システム
JP6476748B2 (ja) デバイス制御装置、デバイス制御方法及びプログラム
JP7093234B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
US20110129074A1 (en) Communication apparatus and communication system
JP2018094811A (ja) 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP2007089041A (ja) 通信システム
JP3901033B2 (ja) ユーザインターフェース設定システム、無線通信端末、電子機器、プログラム
JP5267148B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信方法
JP2010178044A (ja) 通信端末装置、通信端末装置の制御方法、通話装置、通話装置の制御方法、通信システムおよびプログラム
JP2007089040A (ja) 通信システム
JP6731191B2 (ja) 画像記録装置
JP2014072587A (ja) 画像データ処理装置のプログラムおよび画像データ処理装置
JP3829785B2 (ja) 電話装置
CN118695333A (zh) 无线通信装置,无线通信装置的控制方法以及记录介质
JP2002101184A (ja) 通信装置および電話帳転送方法
WO2007063779A1 (ja) 周辺装置
JP5445501B2 (ja) 通信装置、中継装置および通信システム
CN118695404A (zh) 无线通信装置、无线通信装置的控制方法以及记录介质
EP1655939A1 (en) Emergency facsimile messaging apparatus and method
JP2005175552A (ja) テレビ電話システムおよびその親機、子機
JP6048037B2 (ja) 回線制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110905

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5105665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees