JP2002265321A - 化粧料、薬剤および皮膚用剤 - Google Patents

化粧料、薬剤および皮膚用剤

Info

Publication number
JP2002265321A
JP2002265321A JP2001295996A JP2001295996A JP2002265321A JP 2002265321 A JP2002265321 A JP 2002265321A JP 2001295996 A JP2001295996 A JP 2001295996A JP 2001295996 A JP2001295996 A JP 2001295996A JP 2002265321 A JP2002265321 A JP 2002265321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
copolymer
chloride
vinyl
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001295996A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Dr Loeffler
マチアス・レッフラー
Roman Morschhaeuser
ロマン・モルシユホイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant GmbH filed Critical Clariant GmbH
Publication of JP2002265321A publication Critical patent/JP2002265321A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 アクリロイルジメチルタウリン酸ベースとす
るくし形コポリマーを持ちいた化粧料、薬剤および皮膚
用剤の提供。 【解決手段】 これら各剤は、A)アクリロイルジメチ
ルタウリン酸および/またはアクリロイルジメチルタウ
レート;場合によっては1種類以上のB)他の非カチオ
ン性コモノマー;C)カチオン性コモノマー;D)珪素
含有成分;E)弗素含有成分;F)巨大分子モノマー;
をラジカル共重合することによって得られ、G)その際
にこの共重合が場合によっては、200g/mol〜1
9 g/molの数平均分子量を有する少なくとも1種
類のポリマー性添加物の存在下に行なわれ、H)しかも
成分A)がD)〜G)の群から選択される少なくとも1
種類の成分と共重合するという前提条件のもとで上記共
重合を行なうことで得られる少なくとも1種類の水溶性
または水膨潤性コポリマーを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクリロイルジメチル
タウリン酸をベースとするくし形コポリマーを含有する
化粧料、薬剤および皮膚用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】消費者が望む製品と流動性の化粧用製品
とは互いに密接に関連している。例えばクリームまたは
ローションの視覚的外観は粘度によって左右される。コ
ンシステンシーまたは小分け性の様な感覚的性質は化粧
料製品の個々のプロフィールを決定する。有効物質(例
えば日焼け防止フィルター物質)の効果もおよび調製物
の貯蔵安定性も製品のレオロジー特性と密接な関係があ
る。
【0003】化粧料の分野においては高分子電解質が増
粘剤およびゲル形成剤として主な役割を果たしている。
従来技術には特にポリ(メタ)アクリル酸およびそれの
水溶性コポリマーをベースとする増粘剤がある。可能な
多岐にわたる構造およびそれに関連した多様な用途分野
は特に70年代の中頃から全世界で出願された多数の特
許文献に開示されている。
【0004】ポリ(メタ)アクリル酸をベースとする増
粘剤の本質的欠点は増粘性能がpHに著しく依存してい
ることである。例えば一般に十分に高い粘度は、調製物
のpH値がpH6以上に調整されている場合、即ちポリ
(メタ)アクリル酸が中和された状態で存在している場
合にしか達成されない。更に相応する剤は紫外線および
剪断に対して過敏であり、更に皮膚に粘りつく感触を与
える。この種の増粘剤は一般に酸性状態で存在するの
で、調製の際に追加的な中和段階が必要とされる。
【0005】90年代には架橋されそして中和されたポ
リアクリルジメチルタウレートをベースとする新しい種
類の増粘剤が市場に提供された(ヨーロッパ特許(B)
第815,828号明細書、ヨーロッパ特許(B)第8
15,844号明細書、ヨーロッパ特許(B)第81
5,845号明細書、ヨーロッパ特許(B)第850,
642号明細書)。予備中和されたホモポリマーの状態
でも相応するコポリマー((R) Aristoflex
AVC、製造元:Clariant GmbH)の状態でもこの種の増
粘剤はポリ(メタ)アクリレートよりも多くの点で優れ
ている。例えばアクリロイルジメチルタウレートをベー
スとする増粘剤系はpH6以下のpH域、要するに慣用
のポリ(メタ)アクリレート増粘剤ではもはや加工でき
ないpH域で優れた性質を示す。高い紫外線安定性およ
び剪断安定性、優れた粘弾性特性、易加工性および主モ
ノマーの有利な無毒性がアクリロイルジメチルタウレー
トをベースとする増粘剤系を将来のための高度な潜在性
を有する現代的な新規化合物としている。
【0006】近年には年々、別の増粘剤コンセプトが市
場で確立されている。この場合、慣用のポリ(メタ)ア
クリレートを疎水性変性することによって、増粘性も乳
化性/分散性も有するポリマーへの入口が発見された。
市販の疎水性変性ポリ(メタ)アクリレートの例にはP
emulen(R) TR−1およびTR−2(製造元:BF
-Goodrich)およびAculyn(R) タイプ(製造元:Ro
hm & Hass))がある。この疎水性変性ポリマーは(メ
タ)アクリル酸をベースとして構成されているので、ポ
リ(メタ)アクリレートの上述の欠点も有してる。
【0007】
【発明の構成】驚くべきことに本発明者は、増粘剤、コ
ンシステンシー付与剤、乳化剤、可溶化剤、分散剤、滑
剤、接着剤、コンディショナーおよび/または安定剤と
して適する、アクリロイルジメチルタウリン酸(AMP
S)をベースとする新しい種類のくし形コポリマーが化
粧料、薬剤および皮膚用剤の調製に卓越的に適している
ことを見出した。
【0008】本発明の対象は、 A)アクリロイルジメチルタウリン酸および/またはア
クリロイルジメチルタウレート; B)場合によっては1種類以上の他のオレフィン性不飽
和の非カチオン性の、場合によっては架橋し得るコモノ
マー:このコモノマーは酸素、窒素、硫黄または燐原子
の少なくとも1つを有しそして500g/molより小
さい分子量を有する; C)場合によっては1種類以上のオレフィン性不飽和の
カチオン性コモノマー:このコモノマーは酸素、窒素、
硫黄または燐原子の少なくとも1つを有しそして500
g/molより小さい分子量を有する; D)場合によっては1種類以上の少なくとも単官能性
で、ラジカル重合性の珪素含有成分; E)場合によっては1種類以上の少なくとも単官能性
で、ラジカル重合性の弗素含有成分; F)場合によっては、1種類以上の1つまたは複数のオ
レフィン性二重結合を持つ場合によっては架橋し得る巨
大分子モノマー:このモノマーはそれぞれ酸素、窒素、
硫黄または燐原子の少なくとも1つを有しそして数平均
分子量が200g/mol以上であり、ただしこの巨大
分子モノマーは珪素含有成分D)または弗素含有成分
E)でない;をラジカル共重合することによって得ら
れ、 G)その際にこの共重合が場合によっては、200g/
mol〜109 g/molの数平均分子量を有する少な
くとも1種類のポリマー性添加物の存在下に行なわれ、 H)しかも成分A)がD)〜G)の群から選択される少
なくとも1種類の成分と共重合するという前提条件のも
とで上記共重合を行なうことで得られる少なくとも1種
類のコポリマーを含有する化粧料、薬剤および皮膚用剤
である。
【0009】本発明のコポリマーは有利にも103 g/
mol〜109 g/mol、好ましくは104 〜107
g/mol、特に好ましくは5×104 〜5×106
/molの分子量を有する。アクリロイルジメチルタウ
レートはアクリロイルジメチルタウリン酸(アクリルア
ミドプロピル−2−メチル−2−スルホン酸)の無機系
または有機系塩である。特にLi+ −、Na+ −、K+
−、Mg++−、Ca++−、Al+++ −および/またはN
4 + −塩が有利である。同様にモノアルキルアンモニ
ウム−、ジアルキルアンモニウム−、トリアルキルアン
モニウム−および/またはテトラアルキルアンモニウム
塩が同様に特に有利である。この場合、アミンのアルキ
ル置換基は互いに無関係に(C1 〜C22)−アルキル残
基または(C2 〜C10)−ヒドロキシアルキル残基であ
るのが有利である。更に、色々なエトキシル化度を有す
る1〜3カ所でエトキシル化されたアンモニウム化合物
も特に有利である。上記の化合物の2種以上を混合した
混合物も本発明の範囲に包含される。
【0010】アクリロイルジメチルタウリン酸の中和度
は0〜100%であることができ、80%以上の中和度
が特に有利である。
【0011】コポリマーの総重量を基準としてアクリロ
イルジメチルタウリン酸あるいはアクリロイルジメチル
タウレートの含有量は少なくとも0.1重量%、好まし
くは20〜99.5重量%、特に好ましくは50〜98
重量%である。
【0012】コモノマーB)としては、その反応パラメ
ータがアクリロイルジメチルタウリン酸および/または
アクリロイルジメチルタウレートとのその都度の反応媒
体中で共重合することを許容するあらゆるオレフィン性
不飽和の非カチオン性モノマーを使用することができ
る。
【0013】コモノマーB)としては、不飽和カルボン
酸およびその酸無水物および塩、並びにそれらと炭素原
子数1〜30の脂肪族、オレフィン性、脂環式、芳香脂
肪族または芳香族アルコールとのエステルが有利であ
る。
【0014】不飽和カルボン酸としては、特にアクリル
酸、メタクリル酸、スチレンスルホン酸、マレイン酸、
フマル酸、クロトン酸、イタコン酸およびセネシオ酸が
特に有利である。
【0015】反対イオンとしては、Li+ 、Na+ 、K
+ 、Mg++、Ca++、Al+++ 、NH4 + 、モノアルキ
ルアンモニウム−、ジアルキルアンモニウム−、トリア
ルキルアンモニウム−および/またはテトラアルキルア
ンモニウム残基が有利であり、その際にアミンのアルキ
ル置換基は互いに無関係に(C1 〜C22)−アルキル残
基または(C2 〜C10)−ヒドロキシアルキル残基であ
る。更に色々なエトキシル化度を有する1〜3カ所でエ
トキシル化されたアンモニウム化合物も追加的に使用す
ることができる。カルボン酸の中和度は0〜100%で
ある。
【0016】更にコモノマーB)としては、開鎖N−ビ
ニルアミド、特にN−ビニルホルムアミド(VIF
A)、N−ビニルメチルホルムアミド、N−ビニルメチ
ルアセトアミド(VIMA)およびN−ビニルアセトア
ミド;3〜9の環員数を有する環を持つ環状のN−ビニ
ルアミド(N−ビニルラクタム)、特にN−ビニルピロ
リドン(NVP)およびN−ビニルカプロラクタム;ア
クリル酸およびメタクリル酸のアミド、好ましくはアク
リルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジメチルアク
リルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミドおよび
N,N−ジイソプロピルアクリルアミド;アルコキシル
化されたアクリル−およびメタクリルアミド、好ましく
はヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシメチル
メタクリルアミド、ヒドロキシエチルメタクリルアミ
ド、ヒドロキシプロピルメタクリルアミドおよびコハク
酸モノ−[2−(メタクリロイルオキシ)エチルエステ
ル];N,N−ジメチルアミノメタクリレート;ジエチ
ルアミノメチルメタクリレート;アクリル−およびメタ
クリルアミドグリコール酸;2−および4−ビニルピリ
ジン;醋酸ビニル;メタクリル酸グリシジルエステル;
スチレン;アクリルニトリル;塩化ビニル;ステアリル
アクリレート;ラウリルメタクリレート;塩化ビニリデ
ン;および/またはテトラフルオルエチレンがある。
【0017】コモノマーB)として同様に無機酸および
その塩およびエステルも適している。有利な酸はビニル
ホスホン酸、ビニルスルホン酸、アリルホスホン酸およ
びメタアリルスルホン酸がある。
【0018】コモノマーB)の重量割合はコポリマーの
総重量を基準として0〜99.8重量%であり、好まし
くは0.5〜80重量%、特に2〜50重量%である。
【0019】コモノマーC)としては、選択された反応
媒体中でアクリロイルジメチルタウリン酸またはそれの
塩とコポリマーを生成する、カチオン電荷を有するあら
ゆるオレフィン性不飽和モノマーがある。この場合に得
られるカチオン電荷の、鎖上の分布はランダムに、交互
に、ブロック状にまたは傾斜状に存在することができ
る。カチオン性コモノマーC)はカチオン電荷をベタイ
ン状、双性または両性構造の状態で有するものも意味す
ることを指摘しておく。
【0020】本発明でのコモノマーC)は、ポリマー類
似の反応によって相応する第四誘導体(例えばジメチル
スルファート、メチルクロライドとの反応)、双性イオ
ン誘導体(例えば過酸化水素との反応)、ベタイン誘導
体(例えばクロロ醋酸との反応)または両性誘導体に転
化することができるアミノ官能化された前駆体でもよ
い。
【0021】コモノマーC)として特に適するのはジア
リルジメチルアンモニウムクロライド(DADMA
C)、[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメ
チルアンモニウムクロライド(MAPTAC)、[2−
(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウ
ムクロライド、[2−メタクリルアミドエチル]トリメ
チルアンモニウムクロライド、[2−(アクリルアミ
ド)エチル]トリメチルアンモニウムクロライド、N−
メチル−2−ビニルピリジニウムクロライド、N−メチ
ル−4−ビニルピリジニウムクロライド、ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート、ジメチルアミノプロピルメタ
クリルアミド、メタクリロイルエチル−N−オキシドお
よび/またはメタクリロイルエチルベタインがある。
【0022】コモノマーC)の重量割合はコポリマーの
総重量を基準として0.1〜99.8重量%、特に0.
5〜30重量%、中でも1〜20重量%が有利である。
【0023】重合性珪素含有成分D)は、それぞれに選
択される反応条件のもとでラジカル共重合し得る、少な
くとも1つのエチレン性二重結合を持つあらゆる化合物
である。この場合、生成されるポリマー鎖上の個々の珪
素含有モノマーは必ずしもランダムに分布している必要
はない。本発明においては例えばブロック(マルチブロ
ック)構造または傾斜状構造を成していてもよい。2種
類以上の種々の珪素含有化合物の組合せも可能である。
2つ以上の重合活性基を持つ珪素含有成分を用いること
も分岐したまたは架橋した構造をもたらす。
【0024】有利な珪素含有成分は式(I) R1- Z-[( Si( R3 R4)-O-) w -(Si(R5 R6)-O)x ]- R2 (I) で表されるものである。この場合、R1 はラジカル法で
ポリマー構造を形成するのに適するビニル性不飽和化合
物の群からの重合性官能基である。有利なR1 はビニ
ル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル(CH
2 =CH−CO−)、メタクリル(CH2 =C[C
3 ]−CO−)、クロトニル、セネシオニル、イタコ
ニル、マレイニル、フマリルまたはスチリル基である。
【0025】反応性末端基R1 に珪素含有ポリマー鎖を
結合させるためには、適当な化学的ブリッジZが必要と
される。特に有利なブリッジZは−O−、−((C1
50)アルキレン)−、−((C6 〜C30)アリーレ
ン)−、−((C5 〜C8 )シクロアルキレン)−、−
((C1 〜C50)アルケニレン)−、−(ポリプロピレ
ンオキシド)n −、−(ポリエチレンオキシド)o −、
−(ポリプロピレンオキシド)n (ポリエチレンオキシ
ド)o −、−((C1 〜C10)アルキル)−(Si(O
CH3 2 )−および−(Si(OCH3 2 )−であ
り、その際にnおよびoは互いに無関係に0〜200の
数を意味しそしてEO−およびPO−単位の分布はラン
ダムでもブロック状でもよい。更に適するブリッジ基Z
は−((C 1 〜C10)アルキル)−(Si(OCH3
2 )−および−(Si(OCH3 2 )−である。
【0026】ポリマー中間部分は珪素含有繰り返し単位
によって表される。
【0027】残基R3 、R4 、R5 およびR6 は互いに
無関係に−CH3 、−O−CH3 、−C6 5 または−
O−C6 5 −を意味する。
【0028】指数wおよびxは、互いに無関係に0〜5
00、好ましくは10〜250である化学量論係数を表
す。
【0029】鎖上の繰り返し単位の分布は純粋にランダ
ムであっても、ブロック状でも、交互でもまたは傾斜状
であってもよい。
【0030】R2 は一方においては脂肪族、オレフィ
ン、脂環式、芳香脂肪族または芳香族の(C1 〜C50
炭化水素残基(直鎖状または分岐状)であるかまたは−
OH、−NH2 、−N(CH3 2 、−R7 または構造
単位[−Z−R1 ]であってもよい。ZおよびR1 の両
方の記号の意味は既に説明した。R7 は別のSi含有基
であってもよい。有利なR7 基は−O−Si(CH3
3 、−O−Si(フェニル)3 、−O−Si(O−Si
(CH3 3 2 CH3 および−O−Si(O−Si
(フェニル)3 2 フェニルである。R2 が基[−Z−
1 ]の要素である場合には、これは生じるポリマー構
造を架橋させるために用いられ得る二官能性モノマーで
ある。
【0031】式(I)はポリマー様の分布を有するビニ
ル官能化された珪素含有ポリマースペシーズと記載され
るだけでなく、別個の分子量を有する規定された化合物
類とも記載される。
【0032】特に有利な珪素含有成分は次のアクリルま
たはメタクリル変性された珪素含有成分であるのが特に
有利である:
【0033】
【化1】 メタクリルオキシプロピルジメチルシリルで末端をブロ
ックされたポリジメチルシロキサン(f=2〜500)
【0034】
【化2】 メタクリルオキシプロピルで末端をブロックされたポリ
ジメチルシロキサン(f=2〜500)
【0035】
【化3】 ビニルジメトキシシリルで末端をブロックされたポリジ
メチルシロキサン(f=2〜500)。
【0036】コモノマーの重量割合はコポリマーの総重
量を基準として99.9重量%まで、好ましくは0.5
〜30重量%、特に好ましくは1〜20重量%である。
【0037】重合性弗素含有成分E)としては、それぞ
れに選択される反応条件のもとでラジカル共重合するこ
とができる少なくとも1つのオレフィン性二重結合を持
つあらゆる不飽和化合物が適する。この場合、生じるポ
リマー鎖上の個々の弗素含有モノマーの分布は必ずしも
ランダムである必要はない。本発明においては例えばブ
ロック(マルチブロック)構造または傾斜構造を成して
いてもよい。2種類以上の種々の弗素含有成分E)の組
合せも可能である。この場合当業者には、単官能性の化
合物がくし形構造を形成することが明らかであり、これ
に対して二−、三−またはポリ官能性の成分E)が少な
くとも部分的に架橋した構造をもたらす。
【0038】有利な弗素含有成分E)は式(II) R1 −Y−Cr 2rs 2sCF3 (II) で表されるものである。この場合R1 は,ラジカル法で
重合体構造を形成するのに適するビニル系不飽和化合物
の群からの重合性官能基である。R1 は特にビニル、ア
リル、メタリル、メチルビニル、アクリル(CH2 =C
H−CO−)、メタクリル(CH2 =C[CH3 ]−C
O−)、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレ
イニル、フマリルまたはスチリル基、特にアクリル−お
よびメタクリル基である。
【0039】反応性末端基R1 に弗素含有基を結合させ
るために適当な化学ブリッジYが必要である。有利なブ
リッジYは、−O−、−C(O)−、−C(O)−O
−、−S−、−O−CH2 −CH(O−)−CH2
H、−O−CH2 −CH(OH)−CH2 −O−、−O
−SO2 −O−、−O−S(O)−O−、−PH−、−
P(CH3 )−、−PO3 −,−NH−、−N(C
3 )−、−O−(C1 〜C50)アルキル−O−、−O
−フェニル−O−、−O−ベンジル−O−、−O−(C
5 〜C8 )シクロアルキル−O−、−O−(C1
50)アルケニル−O−、−O−(CH(CH3 )−C
2 −O)n −、−O−(CH2 −CH2 −O)n −お
よび−O−[CH−CH2 −O]n −[CH2 −CH2
−O]m o −であり、その際にn、mおよびoは互い
に無関係に0〜200の数を意味し、そしてEO−およ
びPO−単位の分布はランダムであってもまたはブロッ
ク状でもよい。
【0040】r、sは互いに無関係に0〜200の数で
ある化学量論係数である。
【0041】式(II) の弗素含有成分E)として特に有
利なのは、ペルフルオロヘキシルエタノール−メタクリ
レート、ペルフルオロヘキソイルプロパノール−メタク
リレート、ペルフルオロオクチエタノール−メタクリレ
ート、ペルフルオロオクチルプロパノール−メタクリレ
ート、ペルフルオロヘキシルエタノーリルポリグリコー
ルエーテル−メタクリレート、ペルフルオロヘキソイル
−プロパノリル−ポリ[エチレングリコール−コ−プロ
ピレングリコールエーテル]−アクリレート、ペルフル
オロオクチエタノーリル−ポリ−[エチルグリコール−
ブロック−コ−プロピレングリコールエーテル]−メタ
クリレート、ペルフルオルオクチルプロパノリル−ポリ
プロピレン−グリコールエーテル−メタクリレートがあ
る。
【0042】弗素含有成分の割合はコポリマーの総重量
を基準として99.9重量%まで、好ましくは0.5〜
30重量%、特に好ましくは1〜20重量%である。
【0043】巨大分子モノマーF)は1つ以上の別個の
繰り返し単位および200g/mol以上の数平均分子
量を有するを少なくとも1つのオレフィン性二重結合を
持つ官能化されたポリマーである。共重合の際に異なる
巨大分子モノマーF)の混合物も使用することができ
る。巨大分子モノマーは1つ以上の繰り返し単位で構成
されておりそしてポリマーを特徴付ける分子量分布を有
するポリマー構造であることが重要である。
【0044】巨大分子モノマーF)は式(III) R1 −Y−[(A)v −(B)w −(C)x −(D)z ]−R2 (III) で表される化合物であることが好ましい。
【0045】式中、R1 はラジカル重合法でポリマー構
造を形成するのに適する、ビニル系不飽和化合物の群か
らの重合性官能基である。R1 はビニル、アリル、メタ
リル、メチルビニル、アクリル(CH2 =CH−CO
−)、メタクリル(CH2 =C[CH3 ]−CO−)、
クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイニル、
フマリルまたはスチリル基であるのが有利である。反応
性末端基にポリマー鎖を結合させるために適当なブリッ
ジ基Yが必要である。有利なブリッジ基Yには、−O
−、−C(O)−、−C(O)−O−、−S−、−O−
CH2 −CH(O−)−CH2 OH、−O−CH2 −C
H(OH)−CH2 O−、−O−SO2 −O−、−O−
S(O)−O−、−PH−、−P(CH3 )−、−PO
3 −,−NH−および−N(CH3 )−、特に−O−が
ある。
【0046】巨大分子モノマーのポリマー様中間部分は
別個の繰り返し単位群A、B、CおよびDによって表さ
れる。好ましい繰り返し単位A、B、CおよびDはアク
リルアミド、メタクリルアミド、エチレンオキシド、プ
ロピレンオキシド、AMPS、アクリル酸、メタクリル
酸、メチルメタクリレート、アクリルニトリル、マレイ
ン酸、醋酸ビニル、スチレン、1,3−ブタジエン、イ
ソプレン、イソブテン、ジエチルアクリルアミドおよび
ジイソプロピルアクリルアミドから誘導される。
【0047】式(III) 中の指数v、w、xおよびzを表
す化学量論指数は繰り返し単位A、B、CおよびDに関
する。v、w、xおよびzは互いに無関係に0〜50
0、好ましくは1〜30であり、これら4つの指数の合
計は平均して≧1でなければならない。
【0048】巨大分子モノマー鎖にわたる繰り返し単位
の分布はランダムでも、ブロック状でも、交互でもまた
は傾斜状でもよい。
【0049】R2 は直鎖状または枝分かれした脂肪族、
オレフィン性、脂環式、芳香脂肪族または芳香族の(C
1 〜C50)炭化水素残基、OH、−NH2 または−N
(CH 3 2 であるかまたは構造単位[−Y−R1 ]で
ある。
【0050】R2 が[−Y−R1 ]である場合、コポリ
マーの架橋に適する二官能性巨大分子モノマーが重要で
ある。
【0051】巨大分子モノマーF)としては特に式(IV)
【0052】
【化4】 [式中、R3 、R4 、R5 およびR6 は互いに無関係に
水素またはn−脂肪族、イソ−脂肪族、オレフィン性、
脂環式、芳香脂肪族または芳香族(C1 〜C30)炭化水
素残基である。]で表されるアクリル性またはメタクリ
ル性単官能化アルキルエトキシレートが有利である。
【0053】R3 およびR4 がHまたは−CH3 、特に
Hであるのが有利であり、R5 はHまたは−CH3 であ
りそしてR6 はn−脂肪族、イソ−脂肪族、オレフィン
性、脂環式、芳香脂肪族または芳香族(C1 〜C30)炭
化水素残基である。
【0054】vおよびwはエチレンオキシド(EO)お
よびプロピレンオキシド(PO)に関する化学量論係数
である。vおよびwは互いに無関係に0〜500、好ま
しくは1〜30であり、その際にvおよびwの合計は平
均して≧1でなければならない。巨大分子モノマー鎖上
のEO−およびPO−単位の分布はランダムでも、ブロ
ック状でも、交互でもまたは傾斜状でもよい。Yは上述
のブリッジである。
【0055】 巨大分子モノマーF)としては更に(メタ)アクリル酸
と、 8EO単位を持つ(C10〜C18)−脂肪アルコールポリ
グリコールエーテル(Genapol(R) C−080)
とのエステル 8EO単位を持つC11−オキソアルコールポリグリコー
ルエーテル(Genapol(R) UD−080)とのエ
ステル 7EO単位を持つ(C12〜C14)−脂肪アルコールポリ
グリコールエーテル(Genapol(R) LA−07
0)とのエステル 11EO単位を持つ(C12〜C14)−脂肪アルコールポ
リグリコールエーテル(Genapol(R) LA−11
0)とのエステル 8EO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリ
グリコールエーテル(Genapol(R) T−080)
とのエステル 15EO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポ
リグリコールエーテル(Genapol(R) T−15
0)とのエステル 11EO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポ
リグリコールエーテル(Genapol(R) T−11
0)とのエステル 20EO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポ
リグリコールエーテル(Genapol(R) T−20
0)とのエステル 25EO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポ
リグリコールエーテル(Genapol(R) T−25
0)とのエステル 25EO単位を持つ(C18〜C22)−脂肪アルコールポ
リグリコールエーテルおよび/または25EO単位を持
つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエー
テルとのエステル。
【0056】Genapol(R) タイプはClariant Gmb
H 社の製品である。
【0057】巨大分子モノマーF)の分子量は200〜
106 g/mol、好ましくは150〜104 g/mo
l、特に好ましくは200〜1000g/molであ
る。
【0058】適する巨大分子モノマーはコポリマーの総
重量を基準として99.9重量%まで、好ましくは0.
5〜30重量%および70〜99.5重量%の範囲内で
使用する。特に1〜20重量%および65〜95重量%
の割合が好ましい。
【0059】コモノマーとしては少なくとも成分A)、
C)およびD)を共重合することによって得られるもの
が有利である。
【0060】更にコモノマーとしては少なくとも成分
A)、C)およびE)を共重合することによって得られ
るものが有利である。
【0061】更にコモノマーとしては少なくとも成分
A)、D)およびF)を共重合することによって得られ
るものが有利である。
【0062】更にコモノマーとしては少なくとも成分
A)およびF)を共重合することによって得られるもの
が有利である。
【0063】特に有利な実施態様においては共重合を少
なくとも1種類のポリマー性添加物G)の存在下で実施
し、その際に添加物G)は本来の共重合の前に重合媒体
に全部または一部を溶解して添加する。複数種の添加物
G)も同様に本発明に従って使用できる。架橋した添加
物G)も同様に使用することができる。添加物G)ある
いはそれらの混合物も選択された重合媒体に全部または
一部だけ溶解しなければならない。本来の重合段階の間
に添加物G)は沢山の機能を示す。一方では本来の重合
段階の間に、生じるコポリマー中に過剰架橋したポリマ
ー成分が生成されるのを回避し、もう一方ではグラフト
重合の一般的に知られるメカニズムに従って添加物G)
は活性の遊離基によってランダムに影響を受ける。この
ことが、添加物G)次第で多かれ少なかれその大部分を
コポリマー中に組み入れさせる。更に、適する添加物
G)は、ラジカル重合反応の間に生成するコポリマーの
溶液パラメータを、平均分子量を高い値にずらせる程に
変えるという性質を有している。添加物G)を添加せず
に製造された類似のコポリマーと比較して、添加物G)
の添加下に製造されたものは有利にも水溶液状態で著し
く高い粘度を示す。
【0064】添加物G)としては水および/またはアル
コール、特に好ましくは第三ブタノールに溶解するホモ
−およびコポリマーが有利である。この場合、コポリマ
ーは2種類より多い色々な種類のモノマーよりなるもの
を意味する。
【0065】特に有利な添加物G)は、N−ビニルホル
ムアミド、N−ビニルアセトアミド、Nービニルピロリ
ドン、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、アクリ
ロイルジメチルタウリン酸、N−ビニルカプロラクタ
ム、Nービニルメチルアセトアミド、アクリルアミド、
アクリル酸、メタクリル酸、Nービニルモルホリド、ヒ
ドロキシエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアン
モニウムクロリド(DADMAC)および/または[2
−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモ
ニウムクロライド(MAPTAC)のホモ−またはコポ
リマー;ポリアルキレングリコールおよび/またはアル
キルポリグリコールである。
【0066】添加物G)としてはポリビニルピロリドン
(例えばLuviskol K15 (R) 、K20(R)
よびK30(R) :製造元BASF)、ポリ(N−ビニル
ホルムアミド)、ポリ(N−ビニルカプロラクタム)、
およびN−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミド
および/またはアクリル酸よりなり部分的にまたは完全
に鹸化されていてもよいコポリマーが特に有利である。
【0067】添加物G)の分子量は102 〜107 g/
mol、特に0.5×104 〜10 6 g/molである
のが好ましい。
【0068】ポリマー添加物G)の使用量は、共重合の
際に重合すべきモノマーの総重量を基準として0.1〜
90重量%、好ましくは1〜20重量%、特に好ましく
は1.5〜10重量%である。
【0069】別の有利な実施態様においては本発明のコ
ポリマーは架橋されている。即ち、このコポリマーは少
なくとも2つの重合性ビニル基を持つコモノマーを含有
している。
【0070】有利な架橋剤はメチレンビスアクリルアミ
ド;メチレンビスメタクリルアミド;不飽和のモノ−お
よびポリカルボン酸とポリオールとのエステル、特にジ
アクリレートおよびトリアクリレートあるいは−メタク
リレート、中でもブタンジオール−およびエチレングリ
コールジアクリレートあるいは−メタクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)お
よびトリメチロールプロパントリメタクリレート(TM
PTMA);アリル化合物、好ましくはアリル(メタ)
アクリレート、トリアリルシアヌレート、マレイン酸ジ
アリルエステル、ポリアリルエステル、テトラアリルオ
キシエタン、トリアリルアミン、テトラアリルエチレン
ジアミン;リン酸のアリルエステル;および/またはビ
ニルホスホン酸誘導体である。
【0071】架橋剤としてはトリメチロールプロパント
リアクリレート(TMPTA)が特に有利である。
【0072】架橋性コモノマーの重量割合はコポリマー
の総重量を基準として20重量%まで、好ましくは0.
05〜10重量%、特に好ましくは0.1〜7重量%で
あるい。
【0073】重合媒体としては、ラジカル重合反応の関
係では不活性の挙動を示しそして中位または大きい分子
量を生ずるのを有利にも許容する有機系および無機系の
あらゆる溶剤が使用できる。水;低級アルコール、特に
メタノール、エタノール、プロパノール、イソ−、第二
−および第三ブタノール、特に第三ブタノール;炭素原
子数1〜30の炭化水素および上記の化合物の混合物を
使用するのが有利である。
【0074】重合反応は常圧あるいは高圧または減圧下
で0〜150℃、特に10〜100℃の温度範囲内で行
なうのが有利である。場合によっては重合は保護ガス雰
囲気で、好ましくは窒素雰囲気でも実施することができ
る。
【0075】重合を開始するためにエネルギーに富んだ
電磁線、機械エネルギーまたは通例の化学的重合開始
剤、例えば有機系過酸化物、例えばベンゾイルペルオキ
シド、第三ブチルヒドロペルオキシド、メチルエチルケ
トンペルオキシド、クモールヒドロペルオキシド、ジラ
ウロイルペルオキシドまたはアゾ系開始剤、例えばアゾ
ジイソブチロニトリル(AIBN)を使用することがで
きる。
【0076】同様に無機系過酸化化合物、例えば(NH
4 2 2 8 、K2 2 8 またはH2 2 、場合に
よってはそれらと還元剤(例えばヒドロ亜硫酸ナトリウ
ム、アスコルビン酸、硫酸鉄(II)等) 、または還元性成
分として脂肪族または芳香族スルホン酸(例えばベンゼ
ンスルホン酸、トルエンスルホン酸等)を含有するレド
ッス系との組合せが適している。
【0077】重合媒体としては、ラジカル重合反応の関
係では不活性の挙動を示しそして高分子量を生ずるのを
有利にも許容するあらゆる溶剤が使用できる。水、低級
の第三アルコール、または炭素原子数3〜30の炭化水
素が使用される。特に有利な実施態様においては第三ブ
タノールが反応媒体として使用される。上記の溶剤の2
種類以上の化合物の混合物も同様に本発明において使用
される。これには互いに混和しない溶剤同志のエマルジ
ョン(例えば水/炭化水素)も含まれる。原則として本
発明のポリマー構造をもたらすあらゆる種類の反応方法
(溶液重合、乳化重合、沈殿重合、高圧法、懸濁法、塊
状重合、ゲル重合等)が適する。
【0078】特に適するのは沈殿重合であり、中での第
三ブタノール中での沈殿重合が適する。
【0079】本発明の剤に特に適する67種のコポリマ
ーを後記表に示す。No.1〜No.67の種々のコポ
リマーを以下の製造法1、2、3および4に従って得
る。
【0080】方法1:このポリマーは第三ブタノール中
での沈殿法に従って製造できる。この場合にはモノマー
を第三ブタノール中に最初に導入し、反応混合物を不活
性化し、次いで60℃に加熱した後に、相応する第三ブ
タノールに溶解した開始剤(例えばジラウリルペルオキ
シド)の添加によって反応を開始する。ポリマーを反応
(2時間)終了後に溶剤の吸引濾去によっておよび続い
ての減圧乾燥によって単離する。
【0081】方法2:ポリマーは水中でのゲル重合法に
よって製造できる。この場合にはモノマーを水に溶解
し、反応混合物を不活性化し、次いで反応を65℃に加
熱した後に適当な開始剤または開始剤系(好ましくはN
2 2 8 )の添加によって開始する。ポリマーゲル
を次いで粉砕しそして減圧乾燥によって単離する。
【0082】方法3:ポリマーは水中で乳化重合法によ
って製造することができる。この場合にはモノマーは水
/有機溶剤(好ましくはシクロヘキサン)−混合物に乳
化剤の使用下に乳化し、反応混合物をN2 で不活性化処
理し、次いで80℃に加熱した後に適当な開始剤または
開始剤系(例えばNa2 2 8 )の添加によって反応
を開始する。ポリマーエマルジョンを次いで蒸留濃縮し
(シクロヘキサンが水の共沸剤として働く)そしてそれ
によってポリマーを単離する。
【0083】方法4:ポリマーを有機溶剤(好ましくは
トルエン、第三ブタノール)中で溶液重合法によって製
造できる。この場合にはモノマーを溶剤に溶解し、反応
混合物を不活性化処理し、次いで70℃に加熱した後に
適当な開始剤または開始剤系(好ましくはジラウロイル
ペルオキシド)の添加によって反応を開始する。ポリマ
ーを溶剤の留去そして次に減圧乾燥によって単離する。
【0084】 使用した製品の化学名称 AMBS:アクリロイルジメチルタウレート(Na−ま
たはNH4 塩の選択)(R) Genapol−T−080:8個のEO単位を持
つC16/C18−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(R) Genapol−T−110:11個のEO単位を
持つC16/C18−脂肪アルコールポリグリコールエーテ
(R) Genapol−T−250:25個のEO単位を
持つC16/C18−脂肪アルコールポリグリコールエーテ
(R) Genapol−LA−040:4個のEO単位を
持つC12/C14−脂肪アルコールポリグリコールエーテ
(R) Genapol−LA−070:7個のEO単位を
持つC12/C14−脂肪アルコールポリグリコールエーテ
(R) Genapol−O−150−メタクリレート:1
5のEO単位を持つC 16/C18−脂肪アルコールポリグ
リコールエーテル−メタクリレート(R) Genapol−LA−250−クロトナート:2
5個のEO単位を持つC12/C14−脂肪アルコールポリ
グリコールエーテルクロトナート(R) Genapol−T−250−メタクリレート:2
5個のEO単位を持つC16/C18−脂肪アルコールポリ
グリコールエーテルメタクリレート(R) Genapol−T−250−アクリレート:25
個のEO単位を持つC 16/C18−脂肪アルコールポリグ
リコールエーテルアクリレート(R) BB10:ポリオキシエチレン(10)ベヘニルエ
ーテル TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート ポリ−NVP:ポリ−N−ビニルピロリドン(R) Silvet 867:シロキサンポリアルキレン
オキシド−コポリマーMBA:メチレン−ビス−アクリ
ルアミド AMA:アリルメタクリレート(R) Y−12867:シロキサンポリアルキレンオキシ
ド−コポリマー(R) Silvet 7608:ポリアルキレンオキシド
変性したヘプタメチルシロキサン(R) Silvet 7280:ポリアルキレンオキシド
変性したヘプタメチルシロキサン DADMAC:ジアリルジメチル−アンモニウムクロラ
イド HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート Quat:2−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメ
チルアンモニウムクロライド(R) Fluowet AC600:ペルフルオルアルキ
ルエチルアクリレート(R) Span 80:ソルビタンエステル 上述の任意に実施できるコポリマーの他のポリマーでの
グラフト反応は、水性系で視覚的に透明なゲルをもたら
す特別なポリマー形態の生成物をもたらす。グラフトし
てないコポリマーの潜在的欠点は水溶液状態で多かれ少
なかれ著しく白濁することである。これは、合成の間に
生じそして水中に不十分にしか膨潤しないで存在する、
従来には避けることができなかった未架橋ポリマー成分
に起因している。これによって、その大きさが可視光線
の波長より明らかに大きくそしてそれ故に白濁の原因に
なる、光を散乱する粒子が発生する。上記の任意に実施
可能なグラフト反応によって、過剰架橋したポリマー成
分の発生が慣用の技術に比較して明らかに低減されるか
または完全に回避される。
【0085】上述の任意に実施可能な、カチオン電荷並
びに珪素−、弗素または燐原子のコポリマー中への組み
入れは、化粧料において特別な感覚的性質および流動性
を有するポリマーをもたらす。感覚的性質および流動性
の改善は付けたままにする製品(特にO/W−型エマル
ジョン)よりも洗い落とす製品(特に毛髪処理剤)で使
用する際に望まれ得る。
【0086】珪素含有コポリマーは部分的にまたは相当
に広範囲でシリコーン油の機能も果たし得る。シリコー
ン油の使用量はコポリマーによって低減されるかまたは
回避でき得る。
【0087】コポリマーは架橋した状態でも未架橋の状
態でも有利な性質を示す。架橋した系は例えばエマルジ
ョン安定性に関して卓越した性質プロフィールを示す
が、特に未架橋の系によって界面活性剤を含有する溶液
を濃化することができる。このことは、公知の通り、高
分子電解質では濃化することが非常に困難であるかまた
は全く不可能である電解質含有系にも当てはまる。
【0088】コポリマーは多岐にわたる用途分野を有
し、例えば水性アルコール性、水性界面活性剤含有調製
物、エマルジョン、懸濁物、分散液および粉末の状態で
使用するに適している。
【0089】コポリマーは水性または水性アルコール性
ベースの剤、例えばヘアジェルのための増粘剤としても
使用することができる。更にこのコポリマーは水性界面
活性剤含有調製物、例えばシャンプー、シャワー浴剤、
シャワー浴用ジェル、気泡浴剤等のための安定剤、分散
剤およびコンシステンシー付与剤としても適している。
【0090】水性界面活性剤中でのコポリマーの増粘効
果はポリマー側鎖および界面活性剤の会合によって強化
されそしてコポリマーの側鎖の選択および界面活性剤の
選択によって制御できる。
【0091】水性界面活性剤中でのコポリマーの懸濁あ
るいは分散および安定化の効果は、ポリマー側鎖あるい
は主鎖および側鎖の官能基と水性界面活性剤に不溶の液
状成分、例えばシリコーン油あるいは不溶性成分、例え
ば亜鉛−パイレチオン(Zink-Pyrethione)との会合に起
因している。
【0092】コポリマーは増粘剤および分散剤として、
乳化剤、増粘効果のある懸濁剤およびエマルジョンおよ
び懸濁物のコンシステンシー付与剤として並びに皮膚用
の固体物質含有調製物の滑剤、粘着剤、増粘剤、分散剤
および乳化剤としても同様に適している。この場合コモ
ノマーの混合物も使用することができる。エマルジョン
中でのコポリマーの乳化、安定化および/またはコンシ
ステンシー付与の効果はポリマー側鎖相互の会合によっ
て並びにポリマー側鎖と疎水性油成分との相互作用に起
因しそして強化される。
【0093】エマルジョンには水/油−型エマルジョン
並びに油/水−型エマルジョン、微小エマルジョンおよ
び多重エマルジョン(multiple emulsion)がある。エマ
ルジョンの製造は公知の通り、例えば加熱、加熱/冷却
- あるいはPIT−乳化によって行なうことができる。
【0094】主として乳化剤、増粘剤および油物質(Oe
lkoerper) で組成されるエマルジョンの非水性成分は5
〜95重量%、好ましくは15〜75重量%である。こ
のことからエマルジョンは、比較的小さい粘度のローシ
ョンまたは比較的高い粘度のクリームおよび軟膏を製造
するかどうかによって5〜95重量%、好ましくは25
〜85重量%の水を含有し得る。
【0095】特に有利な実施態様においては、コポリマ
ーは洗い落とす製品、例えばシャンプー、シャワー浴
剤、シャワー浴用ジェル、気泡浴剤で使用するのに適し
ている。
【0096】別の実施態様においては、コポリマーは付
けたままにする製品、例えば肌の手入れ剤、デェイ−ク
リーム(Tagescremes) 、ナイトクリーム、手入れクリー
ム、栄養クリーム、ボディーローション、軟膏、日焼け
止め剤、唇手入れ剤および防臭剤に使用する。
【0097】更に界面活性剤不含の水性の剤およびエマ
ルジョン、例えばヘアトリートメントおよびヘアスプレ
ー、ヘアジェルにも適しているが、パーマネント剤、ヘ
アカラー並びに装飾化粧料、例えばメーキャップ、アイ
シャドー、口紅、マスカラ等にも適している。
【0098】本発明の剤は完成剤を基準として0.01
〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、特に好ま
しくは0.5〜3重量%のコポリマーを含有しているの
が有利である。
【0099】本発明の剤はアニオン性、カチオン性、非
イオン性、双性および/または両性界面活性剤を含有し
ていてもよい。
【0100】本発明の剤(例えば洗い落とし製品の場
合)で使用される界面活性剤の総量は完成剤を基準とし
て2〜70重量%、好ましくは5〜40重量%、特に好
ましくは12〜35重量%である。
【0101】アニオン性界面活性剤としては(C10〜C
20)−アルキル−およびアルキレンカルボキシレート、
アルキルエーテルカルボキシレート、脂肪アルコールス
ルファート、脂肪アルコールエーテルスルファート、ア
ルキルアミドスルファートおよび−スルホナート、脂肪
酸アルキルアミドポリグリコールエーテルスルファー
ト、アルカンスルホナートおよびヒドロキシアルカンス
ルホナート、オレフィン性スルホナート、イセチオナー
ト類のアクリルエステル、α−スルホ脂肪酸エステル、
アルキルベンゼンスルホナート、アルキルフェノールグ
リコールエーテルスルホナート、スルホスクシナート、
スルホコハク酸半エステルおよび−ジエステル、脂肪ア
ルコールエーテルホスファート、卵白−脂肪酸縮合生成
物、アルキルモノグリセリドスルファートおよび−スル
ホナート、アルキルグリセリドエーテルスルホナート、
脂肪酸メチルタウリド、脂肪酸サルコシナート、スルホ
リシノレート、アシルグルタマートが適する。これらの
化合物およびそれらの混合物はそれの水溶性または水分
散性塩の状態で、例えばナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、アンモニウム、モノ−、ジ−およびトリエタノ
ールアンモニウム並びに類似のアルキルアンモニウム塩
の状態で利用される。
【0102】アニオン性界面活性剤の重量割合は完成剤
を基準として好ましくは2〜30重量%、殊に好ましく
は5〜25重量%、特に好ましくは12〜22重量%で
ある。
【0103】適するカチオン性界面活性剤には例えば第
四アンモニウム塩、例えばジ−(C 10〜C24)−アルキ
ル−ジメチルアンモニウムクロライドまたは−ブロマイ
ド、好ましくはジ−(C12〜C18)−アルキル−ジメチ
ルアンモニウムクロライドまたは−ブロマイド;(C10
〜C24)−アルキル−ジメチルエチルアンモニウムクロ
ライドまたは−ブロマイド;(C10〜C24)−アルキル
−トリメチルアンモニウムクロライドまたは−ブロマイ
ド、好ましくはセチルトリメチルアンモニウムクロライ
ドまたは−ブロマイドおよび(C20〜C22)−アルキル
−トリメチルアンモニウムクロライドまたは−ブロマイ
ド;(C10〜C24)−アルキル−ジメチルベンジルアン
モニウムクロライドまたは−ブロマイド、好ましくは
(C12〜C 18)−アルキル−ジメチルベンジルアンモニ
ウムクロライド;N−(C10〜C18)−アルキル−ピリ
ジニウムクロライドまたは−ブロマイド、好ましくはN
−(C12〜C16)−アルキル−ピリジニウムクロライド
または−ブロマイド;N−(C10〜C18)−アルキル−
イソキノリニウムクロライド、−ブロマイドまたは−モ
ノアルキルスルファート;N−(C12〜C18)−アルキ
ル−ポリオイルアミノホルミルメチルピリジニウムクロ
ライド、−ブロマイドまたは−モノアルキルスルファー
ト;N−(C12〜C18)−アルキル−N−メチルモルホ
リニウムクロライド、−ブロマイドまたは−モノアルキ
ルスルファート;N−(C12〜C18)−アルキル−N−
エチルモルホリニウムクロライド、−ブロマイドまたは
−モノアルキルスルファート;N−(C16〜C18)−ア
ルキル−ペンタオキシエチル−アンモニウムクロライ
ド;ジイソブチルフェノキシエトキシエチルジメチルベ
ンジルアンモニウムクロライド;N,N−ジエチルアミ
ノエチルステアリルアミドおよび−オレイルアミドと塩
酸、醋酸、乳酸、クエン酸、リン酸との塩;N−アシル
−アミノエチル−N,N−ジエチル−N−メチルアンモ
ニウムクロライド、−ブロマイドまたは−モノアルキル
スルファート;およびN−アシルアミノエチル−N,N
−ジエチル−N−ベンジル−アンモニウムクロライド、
−ブロマイドまたは−モノアルキルスルファートであ
る。この場合アシルはステアリルまたはオレイルであ
る。
【0104】カチオン性界面活性剤の重量割合は好まし
くは1〜10重量%、特に好ましくは2〜7重量%、中
でも3〜5重量%である。
【0105】非イオン性界面活性剤としては特に脂肪ア
ルコールエトキシレート(アルキルポリエチレングリコ
ール);アルキルフェノールポリエチレングリコール;
アルキルメルカプタンポリエチレングリコール;脂肪ア
ミンエトキシレート(アルキルアミノポリエチレングリ
コール);脂肪酸エトキシレート(アシルポリエチレン
グリコール);ポリプロピレングリコールエトキシレー
ト((R) Pluronics);脂肪酸アルキロールア
ミド、(脂肪酸アミドポリエチレングリコール);N−
アルキル−、N−アルコキシポリヒドロキシ脂肪酸アミ
ド、サッカロースエステル;ソルビットエステルおよび
ポリグリコールエーテルが適する。
【0106】本発明の剤中の非イオン界面活性剤の重量
割合は(洗い落とし製品の場合)1〜20重量%、好ま
しくは2〜10重量%、特に好ましくは3〜7重量%で
あるのが有利である。
【0107】有利な両性界面活性剤には、アルカリ金属
−およびモノ−、ジ−およびトリアルキルアンモニウム
塩としてのN−(C12〜C18)−アルキル−β−アミノ
プロピオナートおよびN−(C12〜C18)−アルキル−
β−イミノジプロピオナート;N−アシルアミノアルキ
ル−N,N−ジメチルアセトベタイン、好ましくはN−
(C8 〜C18)−アシルアミノプロピル−N,N−ジメ
チルアセトベタイン;(C12〜C18)−アルキル−ジメ
チル−スルホプロピル−ベタイン;イミダゾーリンをベ
ースとする両性界面活性剤(商品名:Miranol
(R) 、Steinapon(R) )、好ましくは1−(β
−カルボキシ−メトキシエチル)−1−(カルボキシメ
チル)−2−ラウリル−イミダゾリウムのナトリウム
塩;アミノキシド、例えば;(C12〜C18)−アルキル
−ジメチルアミノキシド、脂肪酸アミドアルキル−ジメ
チルアミンオキシドがある。
【0108】両性界面活性剤の重量割合はは0.5〜2
0重量%、特に1〜10重量%であるのが有利である。
【0109】有利な界面活性剤はラウリル硫酸、ラウレ
ス硫酸、ココアミドプロピルベタイン、ココイルグルタ
ミン酸ナトリウム、ラウロアムホアセテート(Lauroamph
oacetat)である。
【0110】特に有利な実施態様においては本発明の剤
は追加的にアルキルベタイン、アルキルアミドベタイ
ン、アミノプロピオナート、アミノグリシナート、イミ
ダゾーリニウムベタインおよびスルホベタイン、アミノ
キシド、脂肪酸アルカノールアミドおよびポリヒドロキ
シアミドより成る群から選択される発泡補強性の共界面
活性剤と一緒に使用することができる。
【0111】本発明の剤は助剤および添加物ととして、
油物質、乳化剤および共乳化剤並びに化粧料中の別の慣
用の添加剤、例えばカチオン性ポリマー、造膜剤、過脂
剤、安定剤、発育有効物質、グリセリン、保存剤、真珠
光沢剤、着色剤および香料、溶剤、発泡剤、更にタンパ
ク誘導体、例えばゼラチン、コラーゲン加水分解物、天
然または合成のポリペプチド、卵黄、レシチン、ラノリ
ンおよびラノリン誘導体、脂肪アルコール、シリコー
ン、皮膚用剤、角質溶解および角質柔軟化効果を示す物
質、酵素および担体を含有していてもよい。更に本発明
の剤に抗菌剤を添加してもよい。
【0112】油物質とは室温(25℃)で液状であるあ
らゆる脂肪物質を意味する。
【0113】脂肪相は好ましくは以下の油から選択され
る1種類以上の油を包含する:シリコーン油、揮発性の
または非揮発性の線状の、分岐したまたは環状の場合に
よっては有機変性されたシリコーン油;フェニルシリコ
ーン、室温で固体または液体であるシリコーン樹脂およ
び−ゴム、鉱油、例えばパラフィン油またはワセリン
油;動物起源の油、例えばパーヒドロスクワレンまたは
ラノリン;植物起源の油、例えば液状トリグリセリド、
例えばひまわり油、トーモロコシ油、大豆油、米油、ホ
ホバ油、バブースク(Babusscu)油、ヒョウタン油、ブド
ウ種子油、ごま油、ウオールナッツ油、杏油、マカデミ
ア油、アボガト油、甘扁桃油、はなたねつけばな油、ヒ
マシ油、カプリル/カプリン酸のトリグリセリド、オリ
ーブ油、落花生油、菜種油、やし油;合成油、例えばパ
ーセリン油(Purcellinol)、イソパラフィ
ン、直鎖状のおよび/または分岐した脂肪アルコールお
よび脂肪酸エステル、好ましくは炭素原子6〜18個、
特に好ましくは8〜10個を有するゲルベアルコール
(Guerbetalkohole);直鎖状の(C6 −C13)脂肪酸と
直鎖状の(C6 −C20)脂肪アルコールとのエステル;
分岐した(C6 −C18)脂肪酸と直鎖状の(C6
20)脂肪アルコールとのエステル;直鎖状の(C6
13)脂肪酸と分枝状アルコール、好ましくは2−エチ
ルヘキサノールとのエステル;直鎖状のおよび/または
分岐した脂肪酸と多価アルコール(例えば二量体油また
は三量体油)および/またはゲルベアルコールとのエス
テル;(C6 −C10)脂肪酸をベースとするトリグリセ
リド;エステル、例えばジオクチルアジペート、ジイソ
プロピル二量体ジリネロエート(dilineloat) ;プロピ
レングリコール/−ジカプリェートまたはワックス、例
えば蜜ローワックス、パラフィンワックスまたは微小ワ
ックス、場合によっては親水性ワックス、例えばセチル
ステアリルアルコールとの組合せ;弗素化および過弗素
化油;弗素化シリコーン油;上述の物質の混合物。
【0114】非イオン共乳化剤としては中でも0〜30
モルのエチレンオキシドおよび/または0〜5モルのプ
ロピレンオキシドが炭素原子数8〜22の直鎖状脂肪ア
ルコール、炭素原子数12〜22の脂肪酸、アルキル基
中炭素原子数8〜15のアルキルフェノールおよびソル
ビタン−あるいはソルビトールエステルに付加した付加
生成物;0〜30モルのエチレンオキシドがグリセリン
に付加した付加生成物の(C12〜C18)−脂肪酸モノ−
および−ジエステル;炭素原子数6〜22の飽和または
不飽和の脂肪酸のグリセリンモノ−および−ジエステル
およびソルビタンモノ−およびジエステルおよび場合に
よってはそれらのエチレンオキシド付加生成物;15〜
60モルのエチレンオキシドがひまし油および/または
硬化ひまし油に付加した付加生成物;ポリオール−およ
び特にポリグリセリンエステル、例えばポリグリセリン
ポリリシノレートおよびポリグリセリンポリ−12−ヒ
ドロキシステアレートが適する。同様にこれら各種から
選択される化合物の混合物も適する。
【0115】イオン性共乳化剤としては例えばアニオン
性乳化剤、例えばモノ−、ジ−またはトリ−リン酸エス
テルが適するが、カチオン性乳化剤、例えばモノ−、ジ
−およびトリ−アルキルクワット類およびそれのポリマ
ー性誘導体が適する。
【0116】カチオン性ポリマーとしてはINCI−表
記で“ポリクオータニウム(Polyquaternium)"として知
られるもの、特にポリクオータニウム−31、ポリクオ
ータニウム−16、ポリクオータニウム−24、ポリク
オータニウム−7、ポリクオータニウム−22、ポリク
オータニウム−39、ポリクオータニウム−28、ポリ
クオータニウム−2、ポリクオータニウム−10、ポリ
クオータニウム−11並びにポリクオータニウム−37
&鉱油&PPGトリデセス(trideceth)(Salcare SC95)
、PVP−ジメチルアミノエチルメタクリレート−コ
ポリマー、グアーヒドロキシプロピルトリアンモニウム
クロライド、並びにアルギン酸カルシウムおよびアルギ
ン酸アンモニウムが適している。更にカチオン性セルロ
ース誘導体;カチオン性澱粉;ジアリルアンモニウム塩
およびアクリルアミド類のコポリマー;四級化されたビ
ニルピロリドン/ビニルイミダゾール−ポリマー;ポリ
グリコールとアミン類との縮合生成物;四級化されたコ
ラーゲンポリペプチド;四級化された小麦ペプチド;ポ
リエチレンイミン;カチオン性シリコーンポリマー、例
えばアミドメチコーン;アジピン酸とジメチルアミノヒ
ドロキシ−プロピルジエチレントリアミンとのコポリマ
ー;ポリアミノポリアミドおよびカチオン性キチン誘導
体、たとえばキトサンが適する。適当なシリコーン化合
物は、たとえばジメチルポリシロキサン、メチルフェニ
ルポリシロキサン、環状シリコーン及びアミノ−、脂肪
酸−,アルコール−,ポリエーテル−,エポキシ−,フ
ルオロ−及び(又は)アルキル変性されたシリコーン化
合物,並びにポリアルキルシロキサン、ポリアルキルア
リールシロキサン、ポリエーテルシロキサン−コポリマ
ー、例えば米国特許第5,104,645号明細書及び
そこで引用された文献中に記載されているものであり、
これらは室温で液状でも樹脂状でも存在することができ
る。
【0117】適する膜形成剤は用途目的次第で水溶性の
ポリウレタン、例えばC10−ポリカルバミルポリグリ
セリルエステル、ポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、−コポリマー、例えばビニルピロリドン/醋
酸ビニル−コポリマー、水溶性アクリル酸ポリマー/コ
ポリマーあるいはそれらのエステルまたは塩、例えばア
クリル酸/メタクリル酸の部分エステルコポリマーおよ
び脂肪アルコールのポリエチレングリコールエーテル、
例えばアクリレート/ステアレート−20−メタクリレ
ート−コポリマー、水溶性セルロース、例えばヒドロキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、水溶性クオータニウム、
ポリクオータニウム、カルボキシビニル−ポリマー、例
えばカルボマー(Carbomere)およびそれの塩、多糖類、
例えばポリデキストロースおよびグルカンがある。
【0118】過脂剤としては例えばポリエトキシル化ラ
ノリン誘導体、レシチン誘導体、ポリオール脂肪酸エス
テル、モノグリセリドおよび脂肪酸アルカノールアミド
の様な物質を使用することができる。この場合最後に挙
げた化合物は同時に泡立ち安定剤としても役立つ。湿分
供給物質としては例えばイソプロピルパルミテート、グ
リセリンおよび/またはソルビトールが使用される。
【0119】安定剤として脂肪酸の金属塩、たとえばス
テアリン酸マグネシウム、−アルミニウム及び(又は)
−亜鉛が好ましい。
【0120】発育有効物質はたとえば植物抽出物及びビ
タミン複合体を意味する。
【0121】更に本発明の調製物は有機溶剤を追加的に
含有していてもよい。一般に有機溶剤としてはあらゆる
一価または多価アルコールが適する。特に炭素原子数1
〜4のアルコール、例えばエタノール、プロパノール、
イソプロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、
第三ブタノール、グリセリンおよび上記アルコールの混
合物を使用することができる。別の有利なアルコールに
は2000以下の相対分子量を有するポリエチレングリ
コールがある。200〜600の相対分子量を有するポ
リエチレングリコールを45重量%の量でまたは400
〜600の相対分子量を有するポリエチレングリコール
を5〜25重量%の量で使用するのが特に有利である。
他の適する溶剤はトリアセチン(グリセリントリアセテ
ート)および1−メトキシ−2−プロパノールである。
【0122】本発明の剤は慣用のセラミド、擬似セラミ
ド、脂肪酸−N−アルキルポリヒドロキシアルキルアミ
ド、コレステリン、コレステリン脂肪酸エステル、脂肪
酸、トリグリセリド、セレブロシド、ホスホリピド及び
同様な物質を手入れ用添加物として併用することができ
る。
【0123】紫外線フィルター物質としては例えば4−
アミノ安息香酸;3−(4’−トリメチルアンモニウ
ム)ベンジリデン−ボラン−2−オン−メチルスルファ
ート;3,3,5−トリメチル−シクロヘキシルサリチ
レート;2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン;2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸
およびそれのカリウム、ナトリウムおよびトリエタノー
ルアミン塩;3,3’−(1,4−フェニレンジメチ
ン)−ビス−(7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ
[2.2.1]−ヘプタン−1−メタンスルホン酸およ
びそれの塩;1−(4−第三ブチルフェニル)−3−
(4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン、
3−(4’−スルホ)−ベンジリデン−ボルナン−2−
オンおよびそれの塩;2−シアン−3,3−ジフェニル
−アクリル酸−(2−エチルヘキシルエステル);N−
[2(および4)−(2−オキソボロン−3−イリデン
メチル)ベンジル]−アクリルアミド;4−メトキシ−
桂皮酸−2−エチルヘキシルエステル;エトキシル化エ
チル−4−アミノ−ベンゾエート;4−メトキシ−桂皮
酸−イソアミルエステル;2,4,6−トリス−[p−
(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ]−
1,3,5−トリアジン;2−(2H−ベンゾトリアゾ
ール−2−イル)−4−メチル−6−(2−メチル−3
−(1,3,3,3−テトラメチル−1−(トリメチル
シリルオキシ)−ジシロキサニル)プロピル)フェニ
ル;4,4’−[(6−[4−((1,1−ジメチルエ
チル)−アミノカルボニル)フェニルアミノ]−1,
3,5−トリアジン−2,4−イル)ジイミノ]ビス−
(安息香酸−2−エチルヘキシルエステル);3−
(4’−メチルベンジリデン)−D,L−カンフル;3
−ベンジリデン−カンフル;サリチル酸−2−エチルヘ
キシルエステル;4−ジメチルアミノ安息香酸−2−エ
チルヘキシルエステル;ヒドロキシ−4−メトキシ−ベ
ンゾフェノン−5−スルホン酸(Sulisobenz
onum)およびナトリウム塩;および/または4−イ
ソプロピルベンジルサリチレートが適している。
【0124】顔料/ミクロ顔料として例えば微細な二酸
化チタン、雲母−酸化チタン、酸化鉄、雲母−酸化鉄、
酸化亜鉛、酸化ケイ素、ウルトラマリンブルー、酸化ク
ロムを使用することができる。
【0125】酸化防止剤としてたとえばスーパーオキシ
ドジムスターゼ、トコフェロール(ビタミンE)及びア
スコルビン酸(ビタミンC)が適当である。
【0126】保存剤としては例えばフェノキシエタノー
ル、パラベン、ペンタンジオール又はソルビン酸が適す
る。
【0127】着色剤として化粧料の目的に適しかつ容認
された物質を使用することができる。
【0128】抗カビ有効物質としては、ケトコナゾー
ル、オキシコナゾール、テルビナフィン、ビフォナゾー
ル、ブトコナゾール、クロコナゾール、クロトリマゾー
ル、エコナゾール、エニルコナゾール、フェンチコナゾ
ール、イソコナゾール、ミコナゾール、スルコナゾー
ル、チオコナゾール、フルコナゾール、イトラコナゾー
ル、テルコナゾール、ナフチフィン及びテルビナフィ
ン、Zn−ピレチオン及びオクゾピロックスが適する。
【0129】水性または溶剤含有のエマルジョンまたは
懸濁液の流動特性を調整するために、専門書に沢山の色
々な系が記載されている。例えばセルロースエーテルお
よび他のセルロース誘導体(例えばカルボキシメチルセ
ルロース、ヒドロキシエチルセルロース)、ゼラチン、
澱粉および澱粉誘導体、アルギン酸ナトリウム、脂肪酸
ポリエチレングリコールエステル、アガアガ、トラガン
トまたはデキストリンが公知である。合成ポリマーとし
ては種々の材料、例えばポリビニルアルコール、ポリア
クリルアミド、ポリビニルアミド、ポリスルホン酸、ポ
リアクリル酸、ポリアクリル酸エステル、ポリビニルピ
ロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリエチレンオ
キシド、無水マレイン酸とビニルメチルエーテルとのコ
ポリマー、並びに種々の混合物および上記の化合物より
成る、専らそれらの種々の塩およびエステルよりなるコ
ポリマーが使用される。これらのポリマーは選択的に架
橋されていてもまたは未架橋でもよい。
【0130】本発明の本質は、上記のアクリロイルジメ
チルタウリン酸を含有するコポリマーを、追加的な共乳
化剤を併用しなくともおよび/または追加的になコンシ
ステンシー付与剤を併用しなくとも使用できることであ
る。それ故に共乳化剤および/またはコンシステンシー
付与剤の併用は特別な化粧料プロフィールを調整するの
におよび相乗効果を利用するために望ましいこともあ
る。
【0131】本発明の剤は一般に2〜12、好ましくは
3〜8の範囲内のpHを有している。
【0132】本発明の剤の性質は卓越的に有利なもので
ある。即ち、エマルジョンはクリーム状でありそして一
般に、外部水性相が濃化される従来技術のある種のエマ
ルジョンのゲル状またはそれどころかゼラチン様の外観
を有していない。
【0133】肌への化粧料の感触も非常に良好である。
即ち、塗布した際にこのエマルジョンは新鮮で快適な感
触を与え、同時に内容がありかつ滋養のある効果を達成
する。即ち、このものは柔らかく快くかつ殆どベタ付か
ない。
【0134】以下の実施例および使用例で本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれらに制限されない(全
ての%表示は重量%である)。各実施例で使用されるコ
ポリマーは本明細書に既に記載した特に有利なコポリマ
ーNo.1〜No.67の化合物である。製法は特別な
開始剤および溶剤を使用して上述の方法1、2、3また
は4に従って行なった。
【0135】
【実施例】 実施例1:O/W−型肌用乳剤 組成: A コポリマーNo.21 0.50% パルミチン酸イソプロピル 4.00% 扁桃油(5.00%濃度) 4.00% 小麦胚芽油 1.00% (R) Cetiol SN(Henkel) 8.00% (セテアリルイソノナナノエート) B (R) Aristoflex AVC(Clariant) 0.30% (アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/VP−コポリマー) C 水 全部で100%とする為の不足量 D 香料 0.30% 製造: I AおよびBを混合し、次いでCを添加する。 II DをIに混入攪拌する。 III エマルジョンを均一化する。
【0136】 実施例2:O/W−型アフターサンミルク(After-Sun-Milch) 組成: A コポリマーNo.34 1.00% パルミチン酸イソプロピル 5.00% (R) Cetiol SN(Henkel) 4.00% (セテアリルイソノナナノエート) 大豆油 4.00% (R) Miglyol 812(Dynamit Nobel) 3.00% カプリル/カプリン−トリグリセリド ホホバ油 3.00% 小麦胚芽油 1.00% D (R) AQUAMOLLIN BC Plv.高濃度 0.10% (Clariant)、(=エチレンジアミン- 四醋酸ナトリウム塩) クエン酸(10%濃度) 0.30% 水 68.80% グリセリン 3.00% ALLANTOIN(Clariant) 0.20% アラントイン(Allantoin) 保存剤 適量 E エタノール 1.50% 香油 0.30% 製造: I A成分を均一にするまで攪拌する。 II 約35℃でDをIに混入攪拌する。 III エマルジョンを均一化する。
【0137】 実施例3:W/O−型クリーム 組成: A (R) HOSTACERIN DGI (Clariant) 4.00% (ポリグリセリル−2−セスキイソステアレート) 蜜蝋ワックス 2.00% コポリマーNo.10 1.5% 鉱油(低粘度) 5.00% ワセリン 10.00% (R) Cetiol V (Henkel KGaA) 5.00% ( オレイン酸デシル) B 1,2−プロピレングリコール 3.00% 水 69.10% 保存剤 適量 C フレグランス 0.40% 製造: I Aを80℃で溶融する。 II Bを80℃に加熱する。 III IIをIに混入攪拌する。 IV 冷めるまでかき混ぜる。 V 35℃でCをIVに加える。
【0138】 界面活性剤調製物の例: 実施例4:ボディー洗剤 組成 A (R) GENAPOL LRO液(Clariant) 40.00% (ラウレス硫酸ナトリウム) B フレグランス 0.30% C 水 52.70% 着色剤 適量 保存剤 適量 (R) GENAGEN LDA(Clariant) 6.00% (ラウロアムホ二醋酸二ナトリウム) クエン酸 適量 D コポリマーNo.44 1.00% 製造: I BをA中に混入攪拌する。 II Cの各成分を相い前後してIに添加する。 III pHを5.5に調製する。 IV DをII中に混入攪拌して粘度を調整する。
【0139】 実施例5:ベビーシャンプー 組成: A 水 60.70% (R) GENAPOL ZRO液(Clariant) 6.00% (ラウレス硫酸ナトリウム) (R) HOSTAPON CLG(Clariant) 8.00% (ラウロイルグルタミン酸ナトリウム) (R) GENAPOL SBE (Clariant) 5.00% (ラウレススルホコハク酸二ナトリウム) フレグランス 0.30% 着色剤溶液 適量 保存剤 適量 B コポリマーNo.44 1.00% 製造: I BをAに溶解する。 II 場合によってはpHを調整する。
【0140】 実施例6:抗燐片シャンンプー(透明) 組成: A (R) OCTOPIROX (Clariant) 0.50% (ピロクトン・オラアミン(Piroctone Olamine)) B 水 10.00% C (R) GENAPOL LRO液(Clariant) 30.00% (ラウレス硫酸ナトリウム) D (R) Belsil DMC6032(Wacker Chemie) 1.50% (ジメチコンコポリオールアセテート) フラグレンス 0.30% E (R) ALLANTOIN (Clariant) 0.30% F 水 46.40% G 着色剤溶液 適量 パンテノール(panthenol) (Hoffmann La Roche) 1.00% (R) GENAGEN CAB (Clariant) 8.00% (コカミドプロピル−ベタイン) H コポリマーNo.28 1.10% 製造: I AをBと混合する。 II Cを溶液が透明になるまでI中に混入攪拌する。 III Dの各成分を相前後して添加する。 IV EをF中に加温しながら混入攪拌し、次いでI中に
混入攪拌する。 V Gの各成分を相前後して添加する。 VI 場合によってはpHを調整する。 VII HをI中に混入攪拌することによって粘度を調整す
る。
【0141】 実施例7:抗燐片シャンプ(真珠光沢あり) 組成: A 水 38.7% B (R) HOSTAPON SCI−65(Clariant) 3.00% (ココイルセチオン酸ナトリウム) C (R) GENAPOL LRO液(Clariant) 35.00% (ラウレス硫酸ナトリウム) (R) HOSTAPON KCG (Clariant) 5.00% (ココイルグルカミン酸ナトリウム) (R) Belsil DMC6032(Wacker) 1.00% (ジメチコンコポリオールアセテート) フレグランス 0.30% (R) GENAGEN CAB (Clariant) 9.00% (コカミドプロピル−ベタイン) (R) GENAPOL TSM (Clariant) 4.00% (PEG−3ジステアレートおよびラウレス硫酸ナトリウム) Merquat 550 0.50% (ポリクワテルニウム−7) Zinc Omadine FRS(Olin) ピリチオネ亜鉛(Zinc Pyrithione)(48%濃度) 2.50% コポリマーNo.14 1.00% 着色剤溶液 適量 保存剤 適量 製造: I 80℃でBをAに溶解する。 II 約35℃に冷却した後にCの各成分を相前後して添
加する。
【0142】 ジェルの実施例: 実施例8:コンディショニング特性を有するヘア用ジェル 組成: A 水 92.00% パンテノール 1.50% UV Absob S5 0.05% (ベンゾフェノン−4) 着色剤溶液 適量 保存剤 適量 B (R) Emulsogen HCO 040(Clariant) 0.50% (PEG−40水素化ひまし油) 香料 適量 C コポリマーNo.26 2.00% D Gafquat 755N(ISP) 2.50% (ポリクワテルニウム−11) 製造: I Aの各成分を混合する。 II Bの各成分を混合しそしてIに添加する。 III CをDにそしてこれをIに加える。
【0143】 実施例9:強い保持性のあるヘア用ジェル 組成: A 水 91.50% PVP K−30(ISP) 4.00% PVP パンテノール 0.50% UV Absob S5 0.05% (ベンゾフェノン−4) 着色剤溶液 適量 保存剤 適量 B Abil B8851(Goldschmidt) 1.00% (ジメチルコンコポリオール) (R) Emulsogen HCO 040 0.50% (PEG−40水素化ひまし油) 香料 適量 C コポリマーNo.63 2.50% 製造: I Aの各成分を混合する。 II Bの各成分をIに添加する。 III C成分をIに加える。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/795 A61K 31/795 4J100 A61P 17/16 A61P 17/16 C08F 2/08 C08F 2/08 2/44 2/44 C 20/58 20/58 290/06 290/06 291/00 291/00 (72)発明者 ロマン・モルシユホイザー ドイツ連邦共和国、マインツ、ヤコブ− ニッコラウス− ヴエーク、4 Fターム(参考) 4C083 AA082 AA122 AC012 AC122 AC212 AC302 AC352 AC392 AC522 AC662 AC79 AC812 AC852 AC932 AD011 AD042 AD072 AD092 AD112 AD132 AD162 AD622 BB11 BB41 CC05 CC23 CC33 CC38 DD32 DD33 DD41 EE06 EE12 EE23 4C086 AA01 AA03 FA04 MA01 MA04 MA22 MA28 MA63 NA14 ZA89 ZA92 4J011 AA05 HA04 HB16 PA67 PA69 PA74 PA90 4J026 AA43 AA48 AA50 AA59 AA60 AA61 AB19 AB20 AB21 AB44 BA01 BA05 BA10 BA11 BA19 BA25 BA26 BA28 BA29 BA30 BA31 BA32 BA39 BA40 BA41 BA50 4J027 AA01 AA02 AC01 AC02 AC03 AC04 AC06 AC07 AC09 AF01 AF03 AF05 BA07 BA13 BA14 BA17 CA03 CA04 CA10 CD07 4J100 AB02Q AB07Q AC03Q AC04Q AC26Q AG02Q AJ01Q AJ02Q AJ08Q AJ09Q AL05Q AL08Q AL08R AL08T AL09Q AL10Q AL66S AM02Q AM15Q AM19Q AM21P AM21Q AM21R AN01Q AN14R AP01Q AP07Q AQ06Q AQ08Q AQ12Q AQ12R BA03Q BA08T BA09T BA15Q BA16Q BA27R BA31Q BA31R BA32R BA56P BA56Q BA80S BA81S BB18T CA03 CA04 CA05 CA06 JA53 JA61

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A)アクリロイルジメチルタウリン酸およ
    び/またはアクリロイルジメチルタウレート; B)場合によっては1種類以上の他のオレフィン性不飽
    和の非カチオン性の、場合によっては架橋し得るコモノ
    マー:このコモノマーは酸素、窒素、硫黄または燐原子
    の少なくとも1つを有しそして500g/molより小
    さい分子量を有する; C)場合によっては1種類以上のオレフィン性不飽和の
    カチオン性コモノマー:このコモノマーは酸素、窒素、
    硫黄または燐原子の少なくとも1つを有しそして500
    g/molより小さい分子量を有する; D)場合によっては1種類以上の少なくとも単官能性
    で、ラジカル重合性の珪素含有成分; E)場合によっては1種類以上の少なくとも単官能性
    で、ラジカル重合性の弗素含有成分; F)場合によっては、1種類以上の1つまたは複数のオ
    レフィン性二重結合を持つ場合によっては架橋し得る巨
    大分子モノマー:このモノマーはそれぞれ酸素、窒素、
    硫黄または燐原子の少なくとも1つを有しそして数平均
    分子量が200g/mol以上であり、ただしこの巨大
    分子モノマーは珪素含有成分D)または弗素含有成分
    E)でない;をラジカル共重合することによって得ら
    れ、 G)その際にこの共重合が場合によっては、200g/
    mol〜109 g/molの数平均分子量を有する少な
    くとも1種類のポリマー性添加物の存在下に行なわれ、 H)しかも成分A)がD)〜G)の群から選択される少
    なくとも1種類の成分と共重合するという前提条件のも
    とで上記共重合を行なうことで得られる少なくとも1種
    類のコポリマーを含有する化粧料、薬剤および皮膚用
    剤。
  2. 【請求項2】 コモノマーB)が不飽和カルボン酸、不
    飽和カルボン酸の塩、不飽和カルボン酸の酸無水物、不
    飽和カルボン酸と炭素原子数1〜22の脂肪族−、オレ
    フィン性−、脂環式−、芳香脂肪族−または芳香族アル
    コールとのエステル、開鎖N−ビニルアミド、3〜9の
    環員数の環を持つ環状N−ビニルアミド、アクリル酸の
    アミド、メタクリル酸のアミド、置換されたアクリル酸
    のアミド、置換されたメタクリル酸のアミド、2−ビニ
    ルピリジン、4−ビニルピリジン、醋酸ビニル;スチレ
    ン、アクリルニトリル、塩化ビニル、ビニリデンクロラ
    イド、四フッ化エチレン、ビニルホスホン酸またはそれ
    らのエステルまたは塩、ビニルスルホン酸またはそれの
    エステルまたは塩、アリルホスホン酸またはそれのエス
    テルまたは塩および/またはメタアリルスルホン酸また
    はそれのエステルまたは塩である請求項1に記載の剤。
  3. 【請求項3】 コモノマーC)がジアリルジメチルアン
    モニウムクロライド(DADMAC)、[2−(メタク
    リロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロ
    ライド(MAPTAC)、[2−(アクリロイルオキ
    シ)エチル]トリメチルアンモニウムクロライド、[2
    −メタクリルアミドエチル]トリメチルアンモニウムク
    ロライド、[2−(アクリルアミド)エチル]トリメチ
    ルアンモニウムクロライド、N−メチル−2−ビニルピ
    リジニウムクロライド、N−メチル−4−ビニルピリジ
    ニウムクロライド、ジメチルアミノエチルメタクリレー
    ト、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、メタク
    リロイルエチル−N−オキシオおよび/またはメタクリ
    ロイルエチル−ベタインである請求項1または2に記載
    の剤。
  4. 【請求項4】 珪素含有成分D)が式(I) R1- Z -[( Si( R3 R4)-O-) w -(Si(R5 R6)-O) x ]- R2 (I) [式中、R1 はビニル、アリル、メタアリル、メチルビ
    ニル、アクリル、メタクリル、クロトニル、セネシオニ
    ル、イタコニル、マレイニル、フマリルまたはスチリル
    基であり;Zは化学ブリッジ、特に−O−、−((C1
    〜C50)アルキレン)−、−((C6 〜C30)アリーレ
    ン)−、−((C5 〜C8 )シクロアルキレン)−、 −((C1 〜C50)アルケニレン)−、−(ポリプロピ
    レンオキシド)n −、 −(ポリエチレンオキシド)o −、−(ポリプロピレン
    オキシド)n (ポリエチレンオキシド)o −、−((C
    1 〜C10)アルキル)−(Si(OCH3 2 )−およ
    び−(Si(OCH3 2 )−から選択されるものであ
    り、その際にnおよびoは互いに無関係に0〜200の
    数を意味しそしてEO/PO−単位の分布はランダムで
    あってもまたはブロック状であってもよく;R3
    4 、R5 およびR6 は互いに無関係に−CH3 、−O
    −CH3 −、 −C6 5 または−O−C6 5 −を意味し;wおよび
    xは0〜500の数を意味し、その際にwまたはxは0
    より大きくなければならず;R2 はそれぞれ炭素原子数
    1〜50の飽和または不飽和の脂肪族、脂環式、 芳香脂肪族または芳香族残基または式−OH、−N
    2 、−N(CH3 2 、 −R7 または−Z−R1 で表される基でり、その際にZ
    およびR1 は上述の意味を有しそしてR7 は式−O−S
    i(CH3 3 、−O−Si(フェニル)3、−O−S
    i(O−Si(CH3 3 2 CH3 および−O−Si
    (O−Si(フェニル)3 2 フェニルを意味するで表
    される化合物である請求項1〜3のいずれか一つに記載
    の剤。
  5. 【請求項5】 弗素含有成分E)が式(II) R1 −Y−Cr 2rs 2sCF3 (II) [式中、R1 はビニル系不飽和化合物の群からの重合性
    官能基、特にビニル、アリル、メタリル、メチルビニ
    ル、アクリル、メタクリル、クロトニル、セネシオニ
    ル、イタコニル、マレイニル、フマリルまたはスチリル
    基であり;Yは化学ブリッジ、特に−O−、−C(O)
    −、−C(O)−O−、−S−、−O−CH2 −CH
    (O−)−CH2 OH、−O−CH2 −CH(OH)−
    CH2 −O−、−O−SO2 −O−、−O−S(O)−
    O−、−PH−、−P(CH3 )−、−PO3 −,−N
    H−、−N(CH3 )−、−O−(C1 〜C50)アルキ
    ル−O−、−O−フェニル−O−、−O−ベンジル−O
    −、−O−(C5 〜C8 )シクロアルキル−O−、−O
    −(C1 〜C50)アルケニル−O−、−O−(CH(C
    3 )−CH2 −O)n −、−O−(CH2 −CH2
    O)n −および−O−([CH−CH2 −O]n −[C
    2 −CH2 −O]m o −であり、その際にn、mお
    よびoは互いに無関係に0〜200の数を意味し、そし
    てr、sは互いに無関係に0〜200の数である化学量
    論係数である。]で表される化合物である請求項1〜4
    のいずれか一つに記載の剤。
  6. 【請求項6】 巨大分子モノマーF)が式(III) R1 −Y−[(A)v −(B)w −(C)x −(D)z ]−R2 (III) [式中、R1 はビニル系不飽和化合物の群からの重合性
    官能基、特にビニル、アリル、メタリル、メチルビニ
    ル、アクリル、メタクリル、クロトニル、セネシオニ
    ル、イタコニル、マレイニル、フマリルまたはスチリル
    基であり;Yはブリッジ基、特に−O−、−S−、−C
    (O)−、−C(O)−O−、 −O−CH2 −CH(O−)−CH2 OH、−O−CH
    2 −CH(OH)−CH2 O−、−O−SO2 −O−、
    −O−SO−O−、−PH−、−P(CH3)−、−P
    3 −,−NH−および−N(CH3 )−であり、 A、B、CおよびDは互いに無関係に別個の化学的繰り
    返し単位群であり、特にアクリルアミド、メタクリルア
    ミド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、AMP
    S、アクリル酸、メタクリル酸、メチルメタクリレー
    ト、アクリルニトリル、マレイン酸、醋酸ビニル、スチ
    レン、1,3−ブタジエン、イソプレン、イソブテン、
    ジエチルアクリルアミドおよびジイソプロピルアクリル
    アミド、特にエチレンオキシド、プロピレンオキシドに
    由来するものであり、 v、w、xおよびzは互いに無関係に0〜500、好ま
    しくは1〜30であり、v、w、xおよびzの合計は平
    均して≧1でありそしてR2 は直鎖状または枝分かれし
    た脂肪族、オレフィン性、脂環式、芳香脂肪族または芳
    香族の(C1 〜C50)炭化水素残基、OH、−NH2
    たは−N(CH3 2 であるかまたは[−Y−R1 ]で
    ある。]で表される化合物である請求項1〜5のいずれ
    か一つに記載の剤。
  7. 【請求項7】 ポリマー性添加物G)がN−ビニルホル
    ムアミド、N−ビニルアセトアミド、Nービニルピロリ
    ドン、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、アクリ
    ロイルジメチルタウリン酸、N−ビニルカプロラクト
    ン、Nービニルメチルアセトアミド、アクリルアミド、
    アクリル酸、メタクリル酸、Nービニルモルホリド、ヒ
    ドロキシメチルメタクリレート、ジアリルジメチルアン
    モニウムクロリド(DADMAC)および/または[2
    −(メタアクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアン
    モニウムクロライド(MAPTAC)のホモ−またはコ
    ポリマー;ポリアルキレングリコールおよび/またはア
    ルキルポリグリコールである請求項1〜6のいずれか一
    つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 共重合を少なくとも1種類のポリマー性
    添加物G)の存在下で行なう請求項1〜7のいずれか一
    つに記載の剤。
  9. 【請求項9】 コポリマーが架橋されている請求項1〜
    8のいずれか一つに記載の剤。
  10. 【請求項10】 コポリマーを第三ブタノール中での沈
    殿重合によって製造される請求項1〜9のいずれか一つ
    に記載の剤。
  11. 【請求項11】 完成剤を基準として0.01〜10重
    量%のコポリマーを含有する請求項1〜10のいずれか
    一つに記載の剤。
  12. 【請求項12】 コポリマーが水溶性または水膨潤性で
    ある請求項1〜11のいずれか一つに記載の剤。
JP2001295996A 2000-12-01 2001-09-27 化粧料、薬剤および皮膚用剤 Withdrawn JP2002265321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10059826.9 2000-12-01
DE10059826A DE10059826A1 (de) 2000-12-01 2000-12-01 Kosmetische, pharmazeutische und dermatologische Mittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002265321A true JP2002265321A (ja) 2002-09-18

Family

ID=7665479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295996A Withdrawn JP2002265321A (ja) 2000-12-01 2001-09-27 化粧料、薬剤および皮膚用剤

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7399478B2 (ja)
EP (3) EP2186836B1 (ja)
JP (1) JP2002265321A (ja)
BR (2) BRPI0117227B1 (ja)
DE (1) DE10059826A1 (ja)
ES (1) ES2490217T3 (ja)
WO (1) WO2002043689A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301085A (ja) * 2002-03-23 2003-10-21 Clariant Gmbh 安定な分散濃厚物
JP2005512968A (ja) * 2001-09-28 2005-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 側鎖にエチレンオキシド基を有するビニルポリマーを含む油中水エマルジョン、組成物および方法
WO2012132444A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 株式会社コーセー カチオン性(メタ)アクリルシリコーン系グラフト共重合体及びそれを含有する化粧料
JP2013091609A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2014012835A (ja) * 2012-06-08 2014-01-23 Kose Corp 水性ゲル状組成物

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10059819A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Tensidhaltige kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
DE10059822A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Saure kosmetische, pharmazeutische und dermatologische Mittel
FR2819179B1 (fr) 2001-01-11 2003-02-21 Oreal Compositions photoprotectrices a base de polymeres amphiphiles
FR2819180B1 (fr) * 2001-01-11 2003-02-21 Oreal Composition photoprotectrices a base de polymeres amphiphiles d'au moins un monomere a insaturation ethylique a groupement sulfonique et comportant une partie hydrophobe
US6951642B2 (en) * 2001-09-28 2005-10-04 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with anionic groups, compositions, and methods
DE10148966A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-10 Beiersdorf Ag Betainhaltige Kosmetika
FR2835432A1 (fr) * 2002-06-27 2003-08-08 Oreal Emulsion e/h/e et son utlisation comme composition cosmetique et/ou dermatologique
DE10231062A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an hydrophobisierten Acrylamidomethylpropylsulfonsäure-Polymeren
DE10243661A1 (de) * 2002-09-19 2004-04-01 Clariant Gmbh Flüssige Wasch-und Reinigungsmittel mit Konsistenz-gebenden Polymeren
MXPA03008714A (es) 2002-09-26 2004-09-10 Oreal Polimeros secuenciados y composiciones cosmeticas que comprenden tales polimeros.
AU2003299071A1 (en) 2002-09-26 2004-04-19 L'oreal Glossy non-transfer composition comprising a sequenced polymer
DE10257279A1 (de) 2002-12-07 2004-06-24 Clariant Gmbh Flüssige Bleichmittelkomponenten enthaltend amphiphile Polymere
US20050053568A1 (en) * 2003-04-11 2005-03-10 L'oreal Composition containing a wax, and used thereof
FR2853543B1 (fr) * 2003-04-11 2006-07-14 Oreal Composition sous forme d'emulsion h/e contenant des cires, et son utilisation dans le domaine cosmetique
FR2860143B1 (fr) 2003-09-26 2008-06-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere sequence et une huile siliconee non volatile
US8728451B2 (en) 2004-03-25 2014-05-20 L'oreal Styling composition comprising, in a predominantly aqueous medium, a pseudo-block polymer, processes employing same and uses thereof
US20060018863A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-26 Nathalie Mougin Novel ethylenic copolymers, compositions and methods of the same
US7678752B2 (en) * 2005-10-24 2010-03-16 The Procter & Gamble Company Fabric care composition comprising organosilicone microemulsion and anionic/nitrogen-containing surfactant system
ATE533832T1 (de) * 2005-10-24 2011-12-15 Procter & Gamble Textilpflegezusammensetzungen und systeme mit siliciumorganischen mikroemulsionen sowie verfahren damit
FR2902999B1 (fr) 2006-07-03 2012-09-28 Oreal Utilisation de derives c-glycoside a titre d'actif prodesquamant
FR2904320B1 (fr) 2006-07-27 2008-09-05 Oreal Polymeres sequences, et leur procede de preparation
JP2010535254A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ジオール単位を介して架橋されたリン原子を含むリン酸エステル
DE102007036188A1 (de) 2007-08-02 2008-06-19 Clariant International Limited Verfahren zur Herstellung alkoxylierter Phosphorsäuretriester
DE102007036186A1 (de) * 2007-08-02 2008-06-19 Clariant International Limited Phosphorsäureester enthaltend über Polyol-Einheiten verbrückte Phosporatome
DE102007036187A1 (de) * 2007-08-02 2008-06-19 Clariant International Limited Alkoxylierte Phosphorsäuretriester mit hohem Alkoxylierungsgrad
DE102007061970A1 (de) 2007-12-21 2008-07-03 Clariant International Limited Kosmetische, pharmazeutische oder dermatologische Zusammensetzungen enthaltend einen hohen Gehalt an wasserlöslichen Pflegekomponenten
DE102007061969A1 (de) 2007-12-21 2008-07-17 Clariant International Limited Wasserlösliche oder wasserquellbare Polymere auf Basis von Salzen der Acryloyldimethyltaurinsäure oder ihrer Derivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Verdicker, Stabilisator und Konsistenzgeber
DE102008006857A1 (de) 2008-01-31 2009-01-29 Clariant International Ltd. Zusammensetzungen enthaltend Phosphorsäureester und hydrophob modifizierte vernetzte, anionische Polymere
FR2940907B1 (fr) 2009-01-15 2011-03-04 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique, comprenant un retinoide, un compose non phosphate a base d'adenosine et un polymere semi-cristallin
DE102009020299A1 (de) 2009-05-07 2010-11-11 Clariant International Ltd. Kammpolymere und deren Verwendung in Wasch- und Reinigungsmitteln
EP2512417A2 (fr) 2009-12-18 2012-10-24 L'Oréal Procede de traitement cosmetique impliquant un compose apte a condenser in situ et un agent filtrant les radiations uv
DE102009055281A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Henkel AG & Co. KGaA, 40589 Emulsion für keratinhaltige Fasern, enthaltend mindestens ein anionisches verdickend wirkendes Polymer, mindestens ein nichtionisches haarfestigendes Polymer, mindestens ein Esteröl, mindestens ein Wachs und Wasser
JP6134265B2 (ja) 2010-08-18 2017-05-24 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ フケ止めシャンプー
FR2969921B1 (fr) 2011-01-05 2013-08-09 Oreal Produit cosmetique en deux parties
US8648025B2 (en) 2011-11-22 2014-02-11 Conopco, Inc. Personal care compositions with silicones and polyhydroxy quaternary ammonium salts
US8496916B2 (en) 2011-11-22 2013-07-30 Conopco, Inc. Sunscreen composition with polyhydroxy quaternary ammonium salts
FR2984133B1 (fr) 2011-12-16 2017-03-17 Oreal Composition comprenant des particules d'aerogel de silice et un homo- ou copolymere acrylique hydrophile
DE102011089405A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Verschäumbares Kosmetikum zur Hautpflege
FR3001136B1 (fr) 2013-01-21 2015-06-19 Oreal Emulsion cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et un systeme emulsionnant contenant un polymere amphiphile comportant au moins un motif acide acrylamido 2-methylpropane sulfonique
FR3007645A1 (fr) 2013-06-27 2015-01-02 Oreal Gel emulsionne amidon pemulen
CN105377224B (zh) 2013-07-19 2021-02-12 莱雅公司 染色组合物
FR3008614B1 (fr) 2013-07-19 2015-07-31 Oreal Composition de coloration comprenant un tensio actif amphotere particulier et un tensioactif sulfate
EP3021828B1 (en) 2013-07-19 2019-01-09 L'oreal Dye composition comprising a particular amphoteric surfactant and a particular thickening polymer
WO2015042013A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stable linear polymers
EP3106147B1 (de) 2015-06-17 2019-09-04 Clariant International Ltd Verfahren zur herstellung von polymeren auf basis von acryloyldimethyltaurat, neutralen monomeren, monomeren mit cabonsäuren und speziellen vernetzern
EP3106471A1 (de) 2015-06-17 2016-12-21 Clariant International Ltd Verfahren zur herstellung von polymeren auf basis von acryloyldimethyltaurat, neutralen monomeren und speziellen vernetzern
EP3106470A1 (de) 2015-06-17 2016-12-21 Clariant International Ltd Verfahren zur herstellung von polymeren auf basis von acryloyldimethyltaurat und speziellen vernetzern
US10973750B2 (en) * 2016-03-31 2021-04-13 Fujifilm Wako Pure Chemical Corporation Copolymer, thickening agent containing said copolymer, and cosmetic preparation in which said copolymer is blended
KR20180006705A (ko) 2016-07-11 2018-01-19 삼성전자주식회사 피리디늄계 복합체, 및 이를 포함하는 성형품
FR3058050B1 (fr) 2016-10-28 2019-01-25 L'oreal Composition comprenant au moins deux esters d’acide gras et de (poly)glycerol, et son utilisation en cosmetique
WO2018195614A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 L'oreal Gel-cream hair care composition
IT201800020872A1 (it) * 2018-12-21 2020-06-21 Lamberti Spa Emulsioni inverse utili come addensanti per cosmetici
EP4240319A1 (en) * 2020-11-04 2023-09-13 The Procter & Gamble Company Low surfactant cosmetic composition comprising a cationic polymer
FR3128118A1 (fr) 2021-10-14 2023-04-21 L'oreal ProceDE de traitement des cheveux comprenant l’application d’une émulsion huile-dans-eau comprenant une phase aqueuse, une phase grasse et un polymère

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931089A (en) * 1974-06-06 1976-01-06 General Mills Chemicals, Inc. Acid compositions comprised of polymeric 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid as thickener
US4521578A (en) * 1983-09-26 1985-06-04 Dresser Industries, Inc. Composition and method of preparation of novel aqueous drilling fluid additives
GB8820332D0 (en) 1988-08-26 1988-09-28 Allied Colloids Ltd Graft copolymers
US5104645A (en) 1990-02-02 1992-04-14 The Proctor & Gamble Company Antidandruff shampoo compositions
FR2698004B1 (fr) * 1992-11-13 1995-01-20 Oreal Dispersion aqueuse cosmétique ou dermatologique pour le traitement des cheveux ou de la peau, à base d'esters d'acide gras de sucre ou d'alkylsucre et de copolymères réticulés d'acrylamide.
FR2734481B1 (fr) * 1995-05-22 1997-08-14 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Pseudo-emulsions stabilisees et leur procede de preparation
FR2750325B1 (fr) * 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Utilisation en cosmetique d'un poly(acide 2-acrylamido 2- methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90 % et compositions topiques les contenant
FR2750326B1 (fr) * 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique acide contenant un poly(acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90 %
FR2750327B1 (fr) * 1996-06-28 1998-08-14 Oreal Composition a usage topique sous forme d'emulsion huile-dans-eau sans tensio-actif contenant un poly(acide 2- acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise
FR2757767B1 (fr) * 1996-12-27 1999-02-05 Oreal Composition topique contenant au moins une proteine d'origine vegetale et/ou une proteine d'origine animale et une poly(acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule
US6403074B1 (en) * 1997-07-23 2002-06-11 Basf Aktiengesellschaft Use of polymers containing polysiloxane for cosmetic formulations
CN1145660C (zh) * 1998-08-26 2004-04-14 Basf公司 滋发剂组合物及其用途
DE19907587A1 (de) * 1999-02-22 2000-08-24 Basf Ag Haarkosmetische Formulierungen
FR2791558B1 (fr) * 1999-03-30 2001-08-10 Oreal Composition de maquillage ou de soin hypoallergenique contenant un organopolysiloxane reticule a groupement oxyalkylene, ses utilisations
DE10059824A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Elektrolythaltige kosmetische, pharmazeutische und dermatologische Mittel
DE10059828A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kammförmige Copolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059833A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Fluormodifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethylaurinsäure
DE10059823A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Deodorantien und Antiperspirantien
DE10059831A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Siliziummodifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512968A (ja) * 2001-09-28 2005-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 側鎖にエチレンオキシド基を有するビニルポリマーを含む油中水エマルジョン、組成物および方法
JP2003301085A (ja) * 2002-03-23 2003-10-21 Clariant Gmbh 安定な分散濃厚物
JP4601261B2 (ja) * 2002-03-23 2010-12-22 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 安定な分散濃厚物
WO2012132444A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 株式会社コーセー カチオン性(メタ)アクリルシリコーン系グラフト共重合体及びそれを含有する化粧料
KR20140051842A (ko) * 2011-03-31 2014-05-02 코세 코퍼레이션 양이온성 (메타)아크릴 실리콘계 그라프트 공중합체 및 이를 함유하는 화장료
US8901265B2 (en) 2011-03-31 2014-12-02 Kose Corporation Cationic (meth) acrylic silicone-based graft copolymer and cosmetic containing same
JP5893004B2 (ja) * 2011-03-31 2016-03-23 株式会社コーセー カチオン性(メタ)アクリルシリコーン系グラフト共重合体及びそれを含有する化粧料
KR101871661B1 (ko) 2011-03-31 2018-06-28 가부시키가이샤 코세 양이온성 (메타)아크릴 실리콘계 그라프트 공중합체 및 이를 함유하는 화장료
JP2013091609A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2014012835A (ja) * 2012-06-08 2014-01-23 Kose Corp 水性ゲル状組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20040109835A1 (en) 2004-06-10
US7399478B2 (en) 2008-07-15
DE10059826A1 (de) 2002-06-13
BRPI0115843B1 (pt) 2016-03-08
BR0115843A (pt) 2003-10-07
WO2002043689A2 (de) 2002-06-06
US7943157B2 (en) 2011-05-17
EP2944658A1 (de) 2015-11-18
EP1339383A2 (de) 2003-09-03
EP2186836A1 (de) 2010-05-19
US20080207773A1 (en) 2008-08-28
WO2002043689A3 (de) 2002-10-24
BRPI0117227B1 (pt) 2015-06-02
ES2490217T3 (es) 2014-09-03
EP2186836B1 (de) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002265321A (ja) 化粧料、薬剤および皮膚用剤
JP2002326907A (ja) 化粧料、薬剤および皮膚用剤においてのアクリロイルジメチルタウリン酸をベースとするくし形コポリマーの用途
JP5377810B2 (ja) 電解質含有の化粧料、薬剤および皮膚用剤
JP5377811B2 (ja) 化粧用および頭皮用ヘアトリートメント
US7025973B2 (en) Acid cosmetic, dermatological and pharmaceutical agents
US6645476B1 (en) Water-soluble polymers and their use in cosmetic and pharmaceutical compositions
US8062630B2 (en) Surfactant-free cosmetic, dermatological and pharmaceutical agents
US7332155B2 (en) Surfactant-containing cosmetic, dermatological and pharmaceutical agents
JP2002201110A (ja) 装飾化粧用及び皮膚用剤
JP2002205915A5 (ja)
EP1847253A1 (de) Wasserlösliche Polymere und ihre Verwendung in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202