JP4601261B2 - 安定な分散濃厚物 - Google Patents

安定な分散濃厚物 Download PDF

Info

Publication number
JP4601261B2
JP4601261B2 JP2003077930A JP2003077930A JP4601261B2 JP 4601261 B2 JP4601261 B2 JP 4601261B2 JP 2003077930 A JP2003077930 A JP 2003077930A JP 2003077930 A JP2003077930 A JP 2003077930A JP 4601261 B2 JP4601261 B2 JP 4601261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dispersion concentrate
mol
copolymer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003077930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003301085A (ja
JP2003301085A5 (ja
Inventor
マティアス・レッフラー
ロマン・モルシュホイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Produkte Deutschland GmbH filed Critical Clariant Produkte Deutschland GmbH
Publication of JP2003301085A publication Critical patent/JP2003301085A/ja
Publication of JP2003301085A5 publication Critical patent/JP2003301085A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601261B2 publication Critical patent/JP4601261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/10Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクリロイルジメチルタウリン酸またはそれの塩(AMPS)と1種類以上のオレフィン性コモノマーおよび官能基を持つ成分を共重合することによって得られる、AMPSをベースとするコポリマーを含む分散濃厚物に関する。
【0002】
【従来の技術】
特許出願PCT/EP01/13860号明細書には、アクリロイルジメタタウリン酸またはそれの塩をベースとする新しい種類のポリマーを開示している。このポリマーは広範な性能特性を提供し、化粧料、皮膚剤および薬剤において増粘剤、ボディーング剤、乳化剤、分散剤、潤滑剤、コンディショナーおよび/または安定剤として使用することができる。
【0003】
従来技術に従って沈殿重合によって有利に製造されるAMPSをベースとするコポリマーはそれに起因する用途技術的欠点を有する粉末状物質である。この粉末は粉塵爆発の他に吸い込んだ場合に危険が潜みうるし、粉末の貯蔵安定性も吸湿性によって悪化される。
【0004】
粉末生成物を加工または使用する時に、最も多くの場合、( ポリマーが水性媒体に有利に混入される) 溶解操作に非常に時間が消費される。粉末生成物の溶解操作に、バッチの大きさによって、1 時間以上かかり得る。更に粉末生成物の不完全な溶解/膨潤がしばしば認められ、このことが最終調製物の品質および安定性を低下させる(塊の形成)。更に粉末製品の加工および/または使用には、AMPSポリマーを剤中に溶解または懸濁するために、特別な撹拌操作および分散装置が一般に必要とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、好ましくは沈殿重合によって製造されるアクリロイルジメチルタウリン酸またはそれの塩(AMPS)をベースとする粉末ポリマーの液状物を提供することである。好ましくは、油、乳化剤、分散剤および/または水を含有する液状マトリックス中にポリマーを分散できることが望ましい。この場合、分散物の高い安定性と同時にできるだけ多いポリマー割合、低い粘度を有する液状分散状態が特に好ましい。使用される油および乳化剤/分散剤の成分は化粧料および薬剤で許容される原料物質である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
驚くべきことに本発明者は、AMPSコポリマーが分散濃厚物を製造するための優れた方法に適することを見出した。
【0007】
本発明は、
I)5〜80重量%、好ましくは20〜60重量%、特に好ましくは30〜40重量%の、下記成分
A)アクリロイルジメチルタウリン酸および/またはアクリロイルジメチルタウリン酸塩、
B)場合によっては、酸素原子、窒素原子、硫黄原子またはリン原子の少なくとも1つを有しそして分子量が500g/molを超えない、他のオレフィン性不飽和で非カチオン性の、場合によっては架橋性のコモノマー1種類以上、
C)場合によっては、酸素原子、窒素原子、硫黄原子またはリン原子の少なくとも1つを有しそして分子量が500g/molより少ない、他のオレフィン性不飽和でカチオン性のコモノマー1種類以上、
D)場合によっては、ラジカル重合し得る少なくとも単官能性の珪素含有成分1種類以上、
E)場合によっては、ラジカル共重合することができる少なくとも単官能性のフッ素含有成分1種類以上、
F)場合によっては、酸素原子、窒素原子、硫黄原子またはリン原子の少なくとも1つを有しそして数平均分子量が200g/molより多いか同じであり、場合によっては架橋性のモノ−またはポリオレフィン性不飽和の巨大モノマー1種類以上、ただしこの巨大モノマーは珪素含有成分D)またはフッ素含有成分E)ではない、
をラジカル共重合することによって得ることのできるコポリマー、
G)その際にこの共重合を場合によっては200g/mol〜109 g/molの数平均分子量を有する少なくとも1種類のポリマー添加物の存在下に行い、H)ただし、成分A)がD)〜G)の群から選択される少なくとも1種類の成分と共重合されることを前提とし、
II)20〜95重量%、好ましくは30〜80重量%、特に好ましくは40〜60重量%の少なくとも1種類の乳化剤および/または油性相および
III) 0〜30重量%、好ましくは0〜10重量%、特に好ましくは0〜5重量%の水
よりなる分散濃厚物に関する。
【0008】
成分I)のコポリマーは103 〜109 g/mol、好ましくは104 〜107 g/mol、特に好ましくは5×104 〜5×106 g/molの分子量を有する。
【0009】
アクリロイルジメチルタウリン酸塩はアクリロイルジメチルタウリン酸(アクリルアミドプロピル−2−メチル−2−スルホン酸)の無機塩または有機塩である。Li+ 、Na+ 、K+ 、Mg++、Ca++、Al+++ および/またはNH4 + 塩であるのが有利である。同様にモノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムおよび/またはテトラアルキルアンモニウム塩も有利である。ただしアミンのアルキル置換基は互いに無関係に(C1 〜C22)−アルキルまたは(C2 〜C10)−ヒドロキシアルキル基でもよい。更に色々なエトキシル化度のモノ−〜トリエトキシル化アンモニウム化合物も有利である。上記の代表例の2種以上の混合物も本発明の範囲に包含されることを記載する。アクリロイルジメチルタウリン酸の中和度は0〜100%でもよく、好ましくは80%より多い中和度が有利である。
【0010】
コポリマーの総重量を規準として、アクリロイルジメチルタウリン酸またはアクリロイルジメチルタウリン酸塩の含有量は少なくとも0.1重量%、好ましくは20〜99.5重量%、特に好ましくは50〜98重量%である。
【0011】
使用できるコモノマーB)は、反応パラメータが個々の反応媒体中においてアクリロイルジメチルタウリン酸および/またはアクリロイルジメチルタウリン酸塩との共重合を許容するオレフィン性不飽和のあらゆる非カチオン性モノマーである。 コモノマーB)としては不飽和のカルボン酸およびその酸無水物および塩、特にそれと炭素原子数1〜30の脂肪族、オレフィン性、脂環式、芳香脂肪族または芳香族アルコールとのエステルが有利である。
【0012】
不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、スチレンスルホン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸およびセネシオ酸(senecioic acid)が有利である。
【0013】
対イオンとしてはLi+ 、Na+ 、K+ 、Mg++、Ca++、Al+++ 、NH4 + 、モノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムおよび/またはテトラアルキルアンモニウム基が有利である。ただしアミン類のアルキル置換基は互いに無関係に(C1 〜C22)−アルキル基または(C2 〜C10)−ヒドロキシアルキル基である。更にモノ〜トリエトキシル化された色々なエトキシル化度のアンモニウム化合物も使用することができる。カルボン酸の中和度は0〜100%であることができる。
【0014】
コモノマーB)としては開鎖N−ビニルアミド類、特にN−ビニルホルムアミド(VIFA)、N−ビニルメチルホルムアミド、N−ビニルメチルアセトアミド(VIMA)およびN−ビニルアセトアミド;3〜9のサイズの環を持つ環状N−ビニルアミド類(N−ビニルラクタム類)、好ましくはN−ビニルピロリドン(NVP)およびn−ビニルカプロラクタム;アクリル酸およびメタクリル酸のアミド類、好ましくはアクリルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミドおよびN,N−ジイソプロピルアクリルアミド;アルコキシル化したアクリルアミド類およびメタクリルアミド類、好ましくはヒドロキシエチル−メタクリレート、ヒドロキシメチル−メタクリルアミド、ヒドロキシエチル−メタクリルアミド、ヒドロキシプロピルメタクリルアミドおよび2−(メタクリロイルオキシ)エチルモノスクシナート;N,N−ジメチルアミノメタクリレート;ジエチルアミノメチル−メタクリレート;アクリル−およびメタクリルアミドグリコール酸;2−および4−ビニルピリジン;酢酸ビニル;グリシジルメタクリレート;スチレン;アクリロニトリル;塩化ビニル;ステアリルアクリレート;ラウリルメタクリレート;ビニリデンクロライド;および/またはテトラフルオロエチレンが有利である。
【0015】
同様にコモノマーB)として無機酸およびその塩およびエステルも適している。有利な酸はビニルホスホン酸、ビニルスルホン酸、アリルホスホン酸およびメタアリルスルホン酸がある。
【0016】
コポリマーの総重量を規準とするコモノマーB)の重量割合は0〜99.8重量%、好ましくは0.5〜80重量%、特に好ましくは2〜50重量%である。
【0017】
適するコモノマーC)はアクリロイルジメチルタウリン酸またはそれの塩を含有する選択された反応媒体中でコポリマーを生成することができるカチオン電荷を持つあらゆるオレフィン性不飽和モノマーである。鎖全体にわたるカチオン電荷の、得られる分布はランダムであるか、間欠的であるか、ブロック様であるかまたは傾斜様である。カチオンコモノマーC)はベタイン構造、双性イオン構造または両性構造の状態でカチオン電荷を有するものをも含む。本発明の目的のためのコモノマーC)はポリマー様反応によって相応する四級誘導体に転化することができるアミノ官能化前躯体(例えばジメチルスルファート、メチルクロライドとの反応)、双性イオン誘導体(例えば過酸化水素との反応)、ベタイン誘導体(例えばクロロ酢酸との反応)または両性誘導体でもよい。
【0018】
特に有利なコモノマーC)はジアリルジメチルアンモニウムクロライド(DADMAC)、[2−(メタクリロイルオキシ)エチル」トリメチルアンモニウム−クロライド(MAPTAC)、[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム−クロライド、[2−メチルアクリルアミドエチル]トリメチルアンモニウム−クロライド、[2−(アクリルアミド)エチル]トリメチルアンモニウム−クロライド、N−メチル−2−ビニルピリジニウム−クロライド、N−メチル−4−ビニルピリジニウムクロライド、ジメチルアミノエチル−メタクリレート、ジメチルアミノプロピル−メタクリルアミド、メタクリロイルエチルN−オキシドおよび/またはメタクリロイルエチルベタインがある。
【0019】
コモノマーC)の重量割合は、コポリマーの総重量を基準として0.1〜99.8重量%、好ましくは0.5〜30重量%および特に好ましくは1〜20重量%であることができる。
【0020】
重合することのできる適する珪素含有成分D)は、いずれの場合も選択された反応条件のもとでラジカル共重合可能な少なくともモノオレフィン性不飽和のあらゆる化合物である。この関係では得られるポリマー鎖上の個々の珪素含有モノマーの分布はランダムである必要はない。例えば(マルチブロック様を含めた)ブロック様構造または傾斜様構造の形成も本発明の範囲に含まれる。2種類以上の異なる珪素含有代表例の組合せも可能である。2つ以上の重合活性基を持つ珪素含有成分を用いることが分岐したまたは架橋した構造を形成させる。
【0021】
有利な珪素含有成分は式(I)
【0022】
【化1】
Figure 0004601261
【0023】
で表されるものである。ここでR1 はラジカル重合によってポリマー構造を形成するのに適するビニル系不飽和化合物の群からの重合性官能基である。好ましくはR1 はビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル(CH2 =CH−CO−)、メタクリル(CH2 =CH[CH3 ]−CO−)、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイニル、フマリルまたはスチリル基である。
【0024】
珪素含有ポリマー鎖を反応性末端基R1 に結合させるためには、適する化学的ブリッジZが必要である。有利なブリッジZは−O−、−((C1 〜C50)アルキレン)−、−((C6 〜C30)アリーレン)−、−((C5 〜C8 )シクロアルキレン)−、−((C1 〜C50)アルケニレン)−、−(ポリプロピレンオキシド)n −、−(ポリエチレンオキシド)o −、−(ポリプロピレンオキシド)n (ポリエチレンオキシド)o −であり、この場合nおよびoは互いに無関係に0〜200の数であり、EO/PO−単位の分布はランダムであるかまたはブロック様である。ブリッジ基Zとして適するのは−((C1 〜C10)アルキル)−(Si(OCH3 2 )−および−(Si(OCH3 2 )−である。
【0025】
ポリマー中間部分は珪素含有繰返単位で表される。基R3 、R4 、R5 およびR6 は互いに無関係に−CH3 、−O−CH3 、−C6 5 または−O−C6 5 である。
【0026】
指数wおよびxは互いに無関係に0〜500、好ましくは10〜250である化学量論係数である。
【0027】
鎖全体にわたる繰り返し単位の分布は純粋にランダムだけでなく、ブロック様、間欠状または傾斜状でもよい。
【0028】
他方、R2 は脂肪族、オレフィン性、脂環式、芳香脂肪族または芳香族(C1 〜C50)炭化水素基(直鎖状または分岐状)または−OH、−NH2 、−N(CH3 2 −R 7 または構造単位[−Z−R1 ]である。2つの変動記号ZおよびR1 の意味は既に説明した。R7 は他のSi含有基である。有利なR7 基は−O−Si(OCH3 2 −、−O−Si(Ph)3 −、−O−Si(O−Si(CH3 3 2 CH3 )および−O−Si(O−Si(Ph)3 2 Ph)である。
【0029】
2 が基[−Z−R1 ]の要素である場合には、モノマーは二官能性でありそして得られるポリマー構造の架橋に使用することができる。
【0030】
式(I)はポリマー型の分布を有するビニル的に官能化された珪素含有ポリマースペシーズ(species) だけでなく、別個の分子量を有する規定された化合物をも記載している。
【0031】
特に有利な珪素含有成分は以下のアクリルまたはメタクリル変性された珪素含有成分である:
【0032】
【化2】
Figure 0004601261
【0033】
メタクリルオキシプロピルジメチルシリルで末端ブロックされたポリジメチルシロキサン類(f=2〜500)
【0034】
【化3】
Figure 0004601261
【0035】
メタクリロキシプロピルで末端ブロックされたポリジメチルシロキサン類(f=2〜500)
【0036】
【化4】
Figure 0004601261
【0037】
ビニルジメトキシシリルで末端ブロックされたポリジメチルシロキサン類(f=2〜500)
コポリマーの総重量を規準として珪素含有成分の含有量は99.9重量%まで、好ましくは0.5〜30重量%、特に好ましくは1〜20重量%である。
【0038】
重合可能な適するフッ素含有成分E)は、いずれの場合も選択された反応条件のもとでラジカル共重合可能な少なくともモノオレフィン性不飽和のあらゆる化合物である。この関係では得られるポリマー鎖上の個々のフッ素含有モノマーの分布はランダムである必要はない。例えば(マルチブロック様を含めた)ブロック様または傾斜様構造の形成も本発明の範囲に含まれる。2種類以上の異なるフッ素含有成分E)の組合せも可能である。その際に単官能性代表例が櫛形様構造をもたらし得ることが明らかに予想でき、これに対して二−、三−またはポリ官能性成分E)も少なくとも部分的に架橋構造をもたらす。
【0039】
有利なフッ素含有成分E)は式(II)
【0040】
【化5】
Figure 0004601261
【0041】
で表されるものである。ここでR1 はラジカル重合によってポリマー構造を形成するのに適するビニル系不飽和化合物の群からの重合性官能基である。好ましくはR1 はビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル(CH2 =CH−CO−)、メタクリル(CH2 =CH[CH3 ]−CO−)、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイニル、フマリルまたはスチリル基、特に好ましくはアクリルおよびメタクリル基である。
【0042】
フッ素含有基を反応性末端基R1 に結合させるためには、適する化学的ブリッジYが必要である。有利なブリッジYは−O−、−C(O)−、−C(O)−O−、−S−、−O−CH2 −CH(O−)−CH2 OH、−O−CH2 −CH(OH)−CH2 −O−、−O−SO2 −O−、−O−S(O)−O−、−PH−、−P(CH3 )−、−PO3 −、−NH−、−N(CH3 )−、−O−(C1 〜C50)アルキル−O−、−O−フェニル−O−、−O−ベンジル−O−、−O−(C5 〜C8 )シクロアルキル−O−、−O−(C1 〜C50)アルケニル−O−、−O−(CH(CH3 )−CH2 −O)n −、−O−(CH2 −CH2 −O)n −および−O−([CH−CH2 −O]n −[CH2 −CH2 −O]m 0 −であり、この場合n、mおよびoは互いに無関係に0〜200の数であり、そしてEOおよびPO−単位の分布はランダムであるかまたはブロック様である。
【0043】
rおよびsは互いに無関係に0〜200である化学量論係数である。
【0044】
式(II)で表される有利なフッ素含有成分E)はペルフルオロヘキシルエタノール−メタクリレート、ペルフルオロヘキシルプロパノール−メタクリレート、ペルフルオロオクチルエタノール−メタクリレート、ペルフルオロオクチルプロパノール−メタクリレート、ペルフルオロヘキシルエタノリル−ポリグリコールエーテル−メタクリレート、ペルフルオロヘキソイルプロパノイル−ポリ[エチルグリコール−コポリエチレングリコールエーテル]アクリレート、ペルフルオロオクチルエタノリル−ポリ[エチルグリコールブロック−コ−プロピレングリコールエーテル]メタクリレート、ペルフルオロオクチルプロパノイル−ポリプロピレングリコールエーテル]−メタクリレート、ペルフルオロオクチルプロパノイルーポリプロピレングリコールエーテルメタクリレートがある。
【0045】
フッ素含有成分の含有量は、コポリマーの総重量を規準としては99.9重量%まで、好ましくは0.5〜30重量%、特に好ましくは1〜20重量%である。
【0046】
巨大モノマーF)は、1つ以上の別個の繰返単位および200g/molより多いかまたは等しい数平均分子量を有する少なくともモノオレフィン官能化ポリマーである。共重合のためには化学的に異なる巨大モノマーF)の混合物を用いることも可能である。巨大モノマーは1つ以上の繰返単位から形成されそしてポリマーの特徴のある分子量分布を有しているポリマー構造である。
【0047】
有利な巨大モノマーF)は式(III)
【0048】
【化6】
Figure 0004601261
【0049】
で表される化合物である。ここでR1 はラジカル重合によってポリマー構造を形成するのに適するビニル系不飽和化合物の群からの重合性官能基である。好ましくはR1 はビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル(CH2 =CH−CO−)、メタクリル(CH2 =CH[CH3 ]−CO−)、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイニル、フマリルまたはスチリル基である。
【0050】
ポリマーを反応性末端基に結合させるためには、適するブリッジ基Yが必要である。有利なブリッジYは−O−、−C(O)−、−C(O)−O−、−S−、−O−CH2 −CH(O−)−CH2 OH、−O−CH2 −CH(OH)CH2 −O−、−O−SO2 −O−、−O−SO2 −O−、−O−SO−O−、−PH−、−P(CH3 )−、−PO3 −、−NH−および−N(CH3 )−、特に好ましくは−O−である。
【0051】
巨大モノマーのポリマー中間区分は別個の繰返単位A、B、CおよびDで表される。有利な繰返単位A、B、CおよびDはアクリルアミド、メタクリルアミド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、AMPS、アクリル酸、メタクリル酸、メチルメタクリレート、アクリロニトリル、マレイン酸、酢酸ビニル、スチレン、1,3−ブタジエン、イソプレン、イソブテン、ジエチルアクリルアミドおよびジイソプロピルアクリルアミドから誘導される。
【0052】
式(III) 中の指数v、w、xおよびzは繰返単位A、B、CおよびDに関する化学量論係数を表す。v、w、xおよびzは互いに無関係に0〜500、好ましくは1〜30であり、4つの係数の合計は平均して≧1でなければならない。 巨大モノマー鎖にわたる繰返単位の分布はランダムであるか、ブロック様であるか、間欠状であるかまたは傾斜様でもよい。
【0053】
2 は直鎖状のまたは分岐した脂肪族、オレフィン性、脂環式、芳香脂肪族または芳香族の(C1 〜C50)−炭化水素基、OH、−NH2 、−N(CH3 2 であるかまたは構造単位[−Y−R1 ]に等しい。
【0054】
2 が[−Y−R1 ]である場合には、巨大モノマーは二官能性であるり、コポリマーの架橋に適している。
【0055】
特に有利な巨大モノマーF)はアクリルまたはメタクリル的に単官能化された式(IV)
【0056】
【化7】
Figure 0004601261
【0057】
で表されるアルキルエトキシレートである。R3 、R4 、R5 およびR6 は互いに無関係に水素またはn−脂肪族、イソ脂肪族、オレフィン性、脂環式、芳香脂肪族または芳香族(C1 〜C30)−炭化水素基である。
【0058】
好ましくはR3 およびR4 はHまたは−CH3 であり、特に好ましくはHであり;R5 はHまたは−CH3 であり;そしてR6 はn−脂肪族、イソ脂肪族、オレフィン性、脂環式、芳香脂肪族または芳香族(C1 〜C30)−炭化水素基である。
【0059】
vおよびwは、エチレンオキシド単位(EO)およびプロピレンオキシド単位(PO)に関する化学量論係数である。vおよびwは互いに無関係に0〜500、好ましくは1〜30であり、その際にvおよびwの合計は平均して≧1でなければならない。巨大モノマー鎖にわたるEOおよびPO単位の分布はランダムでも、ブロック様でも、間欠状でもまたは傾斜様でもよい。
【0060】
更に、特に有利な巨大モノマーF)は式(IV)に従う以下の構造を有する:
【0061】
【表1】
Figure 0004601261
【0062】
巨大モノマーFとして特に適するものは(メタ)アクリル酸
8個のEO単位を持つ(C10〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(Genapol(R) C−080)とのエステル、
8個のEO単位を持つC11−オキソアルコール−ポリグリコールエーテル(Genapol(R) UD−080)とのエステル、
7個のEO単位を持つ(C12〜C14)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(Genapol(R) LA−070)とのエステル、
11個のEO単位を持つ(C12〜C14)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(Genapol(R) LA−110)とのエステル、
8個のEO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(Genapol(R) T−080)とのエステル、
15個のEO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(Genapol(R) T−150)とのエステル、
11個のEO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(Genapol(R) T−110)とのエステル、
20個のEO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(Genapol(R) T−200)とのエステル、
25個のEO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル(Genapol(R) T−250)とのエステル、
25個のEO単位を持つ(C18〜C22)−脂肪アルコールポリグリコールエーテルおよび/または25個のEO単位を持つイソ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテルとのエステルが適している。Genapol(R) タイプはClariant GmbH社の製品である。
【0063】
巨大モノマーF)の分子量は好ましくは200g/mol〜106 g/mol,特に好ましくは150〜104 g/mol,中でも200〜5000g/molである。
【0064】
適する巨大モノマーはコポリマーの総重量を規準として99.9重量%までで使用することができる。0.5〜30重量%と70〜99.5重量%の範囲で使用するのが好ましい。1〜20重量%と75〜95重量%の割合が特に有利である。
【0065】
有利なコポリマーは少なくとも成分A)、C)およびD)を共重合することによって得ることができる。
【0066】
別の有利なコポリマーは少なくとも成分A)、C)およびE)を共重合することによって得ることができる。
【0067】
更に別の有利なコポリマーは少なくとも成分A)、D)およびF)を共重合することによって得ることができる。
【0068】
また、少なくともA)およびF)を共重合することによって得られるものも有利なコポリマーである。
【0069】
有利な実施態様において共重合は少なくとも1種類のポリマー添加物G)の存在下で実施する。その際に添加物G)は実際の共重合の前に完全にまたは部分的に溶解した状態で重合媒体に添加する。2種類以上の添加物G)を本発明に従って同様に使用される。架橋した添加物G)も同様に使用できる。添加物G)またはその混合物は選択された重合媒体に完全にまたは部分的にただ単に溶解しなければならない。実際の重合段階の間に添加物G)は沢山の機能を有している。一方では実際の重合段階に、形成されるコモノマー中に過剰架橋したポリマー部分の形成を阻止し、もう一方では添加物G)はグラフト共重合の一般的に公知のメカニズムに従って活性の遊離基によって任意に作用される。これは、添加物G)に依存してそれの多かれ少なかれ相当量の割合がコポリマー中に組み入れられることを意味している。更に、適する添加物G)はラジカル重合の間に生じるコポリマーの溶解パラメータを、平均分子量がより高い値にずれる様に変化させる性質を有する。添加物G)を添加せずに製造される類似のコポリマーに比較して、添加物G)を加えて製造されるものは有利にも水溶液状態で著しく高い粘度を発揮する。
【0070】
有利な添加物G)は水および/またはアルコール、好ましくは第三ブタノールに溶解するホモ−およびコポリマーである。ここではコポリマーは2種類より多い異なる種類のモノマーで構成されるものも意味する。
【0071】
特に有利な添加物G)はN−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、アクリロジメチルタウリン酸、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルメチルアセトアミド、アクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、N−ビニルモルホリド、ヒドロキシエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド(DADMAC)および/または[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム−クロライド(MAPYAC);ポリアルキレングリコールおよび/またはアルキルポリグリコール類のホモ−およびコポリマーである。
【0072】
特に有利な添加物G)はポリビニルピロリドン(例えばBASF社のLuviskol K15(R) 、K20(R) およびK30(R) )、ポリ(N−ビニルホルムアミド類)、ポリ(N−ビニルカプロラクタム)、およびN−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミドおよび/またはアクリル酸の、部分的にまたは完全に鹸化されていてもよいコポリマーがある。
【0073】
添加物G)の分子量は好ましくは102 〜107 g/mol、特に好ましくは0.5×104 〜106 g/molである。
【0074】
使用されるポリマー添加物(G)の量は、共重合で重合されるモノマーの総重量を規準として好ましくは0.1〜90重量%、特に好ましくは1〜20重量%、中でも1.5〜10重量%である。
【0075】
別の有利な実施態様において、本発明のコポリマーは架橋されており、即ち重合性の少なくとも2つのビニル基を有するコモノマーを含有している。
【0076】
有利な架橋剤はメチレンビスアクリルアミド;メチレンビスメタクリルアミド;不飽和のモノ−およびポリカルボン酸とポリオールとのエステル、好ましくはジアクリレートおよびトリアクリレートまたは−メタクリレート、特に有利にはブタンジオールおよびエチレングリコールジアクリレートまたはメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)およびトリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA);アリル化合物、好ましくはアリル(メタ)アクリレート、トリアリルシアヌレート、マレインジアリルエステル、ポリアリルエステル、テトラアリルオキシエタン、トリアリルアミン、テトラアリルエチレンジアミン;リン酸のアリルエステル;および/またはビニルホスホン酸誘導体がある。
【0077】
特に有利な架橋剤はトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)である。架橋性コモノマーの重量割合はコポリマーの総重量を規準として好ましくは20重量%まで、特に好ましくは0.05〜10重量%、中でも0.1〜7重量%である。
【0078】
使用できる重合媒体はラジカル重合反応に関して主に不活性でありそして有利には中くらいまたは大きい分子量が形成されるのを許容するあらゆる有機または無機媒体である。水;低級アルコール、好ましくはメタノール、エタノール、プロパノール、イソ−、第二−および第三ブタノール、特に第三ブタノール;炭素原子数1〜30の炭化水素および上記の化合物の混合物が有利である。
【0079】
重合反応は好ましくは0〜150℃、特に好ましくは10〜100℃の温度範囲ないで常圧または加圧または減圧状態で行う。場合によっては重合を保護ガス雰囲気、特に窒素ガス雰囲気で実施することもできる。
【0080】
重合を開始するために、高エネルギー電磁線、機械エネルギーまたは慣用の化学重合開始剤、例えば有機過酸化物、例えばベンジルペルオキシド、第三ブチルヒドロペルオキシド、メチルエチルケトンペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジラウロイルペルオキシドまたはアゾ開始剤、例えばアゾジイソブチロニトリル(AIBN)を使用してもよい。
【0081】
無機系過酸化化合物、例えば(NH4 2 2 8 、K2 2 8 またはH2 2 、場合によっては還元剤(例えば亜硫酸水素ナトリウム、アスコルビン酸、硫酸鉄(II)等)、または脂肪族または芳香族スルホン酸(例えばベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸等)を還元成分として含有するレドックス系との組合せが同様に適する。
【0082】
使用できる重合媒体はラジカル重合反応に関して主に不活性でありそして大きい分子量が形成されるのを許容するあらゆる媒体である。水および低級第三アルコールまたは炭素原子数1〜30の炭化水素を使用するのが有利である。記載した潜在的溶剤の2種類以上の代表例の混合物も勿論、同様に本発明に従って使用できる。これには非混和性溶剤のエマルジョン(例えば水/炭化水素)も包含される。原則として、あらゆる種類の反応操作が本発明のポリマー構造をもたらすのに適している(溶液重合、エマルジョン法、沈殿法、高圧法、懸濁法、塊状重合、ゲル重合等)。
【0083】
沈殿重合が有利であり、特に第三ブタノール中での沈殿重合が有利である。
【0084】
本発明に従って組成物を調製するのに特に適する67種のコポリマーを以下に掲載する。種々のコポリマーNo.1〜No.67は以下の製造法1、2、3および4に従って得ることができる。
【0085】
方法1:
これらのポリマーは第三ブタノール中での沈殿法により製造できる。この方法ではモノマーを最初に2−ブタノール中に導入し、この反応混合物を不活性にし、次いで60℃への初期加熱後に、適当な開始剤(好ましくはジラウロイルペルオキシド)を第三ブタノールに溶解した溶液を添加することによって反応を開始する。反応が完了した時に(2時間)、吸引濾過で溶剤を除きそして次いで減圧乾燥することによってポリマーを分離する。
【0086】
方法2:
これらのポリマーを水中でのゲル重合法によって製造することができる。この方法ではモノマーを水に溶解し、反応混合物を不活性にしそして65℃に初期加熱した後に適当な開始剤系(好ましくはNa2 2 8 )の添加によって開始する。ポリマーゲルは次いで粉砕しそして、乾燥後にポリマーを分離する。
【0087】
方法3:
これらのポリマーは水中でのエマルジョン法によって製造できる。この方法ではモノマーを水/有機溶剤(好ましくはシクロヘキサン)の混合物中に乳化剤を使用して乳化し、この反応混合物をN2 を用いて不活性とし、次いで反応を80℃に初期加熱後に適する開始剤系(好ましくはNa2 2 8 )の添加によって開始する。次いでポリマーエマルジョンを蒸発させ(シクロヘキサンは水の共沸剤として機能する)、それによってポリマーを分離する。
【0088】
方法4:
これらのポリマーは有機媒体(好ましくはトルエン、例えば第三アルコール)での溶液法によって製造できる。この方法ではモノマーを溶剤中に最初に導入し、その反応混合物を不活性にしそして次に70℃に初期加熱した後に安定な開始剤系(好ましくはジラウロイルペルオキシド)の添加によって開始する。ポリマーは溶剤の蒸発および次いでの減圧乾燥によって単離する。
【0089】
疎水性側鎖を持つ未架橋ポリマー:
【0090】
【表2】
Figure 0004601261
【0091】
疎水性側鎖を持つ架橋したポリマー
【0092】
【表3】
Figure 0004601261
【0093】
疎水性側鎖を持つ架橋しグラフトしたポリマー
【0094】
【表4】
Figure 0004601261
【0095】
珪素含有基を持つ未架橋ポリマー
【0096】
【表5】
Figure 0004601261
【0097】
珪素含有基を持つ架橋ポリマー
【0098】
【表6】
Figure 0004601261
【0099】
疎水性側鎖およびカチオン基を持つ未架橋ポリマー
【0100】
【表7】
Figure 0004601261
【0101】
疎水性側鎖およびカチオン基を持つ架橋ポリマー
【0102】
【表8】
Figure 0004601261
【0103】
フッ素含有基を持つポリマー
【0104】
【表9】
Figure 0004601261
【0105】
フッ素含有基を持つグラフトポリマー
【0106】
【表10】
Figure 0004601261
【0107】
多機能ポリマー
【0108】
【表11】
Figure 0004601261
【0109】
反応成分の化学名称:
AMPS:アクリロイルジメチルタウリン酸塩、Na−またはNH4 塩を選択
Genapol(R) T−080: 8個のEO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル、
Genapol(R) T−110: 11個のEO単位を持つ(C12〜C14)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル、
Genapol(R) T−250:25個のEO単位を持つ(C16〜C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル、
Genapol(R) LA−040:4個のEO単位を持つ(C12〜C14)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル、
Genapol(R) LA−070:7個のEO単位を持つ(C12〜C14)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル、
Genapol(R) O−150メタクリレート:15個のEO単位を持つC16〜C18−脂肪アルコール−ポリグリコールエーテルメタクリレート、
Genapol(R) LA−250クロトナート:25個のEO単位を持つ(C12〜C14−脂肪アルコールポリグリコールエーテル−クロトナート、
Genapol(R) T−250メタクリレート:25個のEO単位を持つC16〜C18−脂肪アルコール−ポリグリコールエーテルメタクリレート、
Genapol(R) T−250アクリレート:25個のEO単位を持つC16〜C18−脂肪アルコール−ポリグリコールエーテルアクリレート、
BB10(R) :ポリオキシエチレン(10)ベヘニルエーテル
TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート、
Poly−NVP:ポリ−N−ビニルピロリドン、
Silvet(R) 867:シロキサンポリアルキレンオキシドコポリマー、
MBA :メチレンビスアクリルアミド、
AMA :アリルメタクリレート、
(R) Y−12867:シロキサンポリアルキレンオキシド−コポリマー、
Silvet(R) 7608:ポリアルキレンオキシドで変性されたヘプタメチルトリシロキサン、
Silvet(R) 7280:ポリアルキレンオキシドで変性されたヘプタメチルトリシロキサン、
DADMAC:ジアリルジメチルアンモニウムクロライド、
HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート、
Quat:2−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロライド、
Fluowet(R) AC600:ペルフルオロアルキルエチルアクリレート、
Span(R) 80:ソリビタンエステル。
【0110】
コポリマーに他のポリマーで場合によって実施してもよい上述のグラフトは、水性系に透明なゲルをもたらす特に有利なポリマー形態を持つ生成物をもたらす。グラフトなしのコポリマーの潜在的欠点は水溶液中に多かれ少なかれに乳光があることである。これは、合成の間に発生しそして水中に不十分に膨潤して存在する、従来には避けられなかった過剰架橋したポリマー部分に起因する。結果として光散乱性粒子が生じ、その大きさが可視光線の波長より著しく大きく、それがそれ故に乳光の原因になる。上述の場合によって実施されるグラフトプロセスによって、過剰架橋したポリマー部分の発生が慣用技術に比較して著しく低減されるかまたは完全に回避される。
【0111】
コポリマー中へのカチオン電荷並びに珪素−、フッ素−またはリン原子の場合によって実施できる上述の組み込みが、化粧料において特に特別な感覚的−および流動特性を示す生成物をもたらす。感覚的−および流動特性における改善は洗い落とし製品(特にヘアートリートメント組成物)および洗い残し製品(特にO/W−型エマルジョン)において使用する場合に特に望まれ得る。
【0112】
本発明の分散濃厚物は、1種類以上の乳化剤および/または油性相も記載された量で含む。乳化剤を唯一の成分(II)として使用する場合には、油性相の割合は0%であり、成分(II)が油性相だけで構成される場合には、従って乳化剤の割合は0%である。乳化剤と油性相との混合物を第二成分として使用することも有利である。
【0113】
安定な乳化剤は炭素原子数8〜22の線状の脂肪族アルコール、炭素原子数12〜22の脂肪酸、アルキル基中炭素原子数8〜15のアルキルフェノールおよびソルビタンエステルに0〜30molのアルキレンオキシド、特にエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドが付加した付加生成物;グリセロールに0〜30molのエチレンオキシドが付加した付加生成物の(C12〜C18)−脂肪酸モノ−および−ジエステル;炭素原子数6〜22の飽和および不飽和脂肪酸のグリセロールモノ−および−ジエステルおよびソルビタンモノ−および−ジエステルおよび場合によってはそれのエチレンオキシド付加生成物;ひまし油および/または水素化ひまし油に15〜60molのエチレンオキシドが付加した付加生成物;ポリオールおよび特にポリグリセロールエステル、例えばポリグリセロールポリリシノレートおよびポリグリセロール−ポリ−12−ヒドロキシステアレートである。エトキシル化された(PEG−10ポリグリセリル−2 ラウレート)または非エトシキル化(ポリグリセリル−2 セスキイソステアレート)である液状脂肪酸エステルが有利である。
【0114】
本発明の他の分散濃厚物は、ドイツ特許第19727950号明細書に記載される方法に従って、ソルビトールと脂肪酸メチルエステルまたは脂肪酸トリグリセリドとの反応によって製造されるソルビトールエステルを含有する。脂肪酸メチルエステルおよび脂肪酸トリグリセリド中の脂肪酸残基は一般に8〜22個の炭素原子を含み、そして直鎖状または分岐していても、飽和または不飽和でもよい。それの例にはパルミチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、イソステアリン酸またはオレイン酸がある。適する脂肪酸およびトリグリセリド類にはあらゆる動物性または植物性油、油脂およびワックス、例えばオリーブ油、菜種油、パーム油、ひまわり油、ヤシ油、亜麻仁油、ひまし油、大豆油、場合によってはそれらの精製したまたは水素化したものがある。これらの天然油脂およびワックスは通常、色々な鎖長の脂肪酸の混合物であり、これらは本発明に従って使用されるソルビトールエステル中の脂肪酸残基にも使用される。本発明に従って使用されるソルビトールエステルはアルコキシ化、特にエトキシル化されていてもよい。
【0115】
更にアニオン性乳化剤、例えばエトキシル化されたおよび非エトキシル化されたモノ−、ジ−またはトリリン酸エステルを使用することが可能であるが、カチオン性乳化剤、例えばモノ−、ジ−およびトリアルキルクワット(quats) およびそれのポリマー誘導体を使用することも可能である。
【0116】
これらの種類の物質の2種以上の化合物の混合物も同様に適している。
【0117】
本発明の分散物はAMPS−コポリマーの他に1種類以上の油、好ましくは炭化水素群、エステル油、植物油およびシリコーン油を含有していてもよい。
【0118】
本発明に従って使用される油には直鎖状または分岐した飽和または不飽和のC7 〜C40−炭素鎖を持つ炭化水素油、例えばワセリン、ドデカン、イソドデカン、コレステロール、ラノリン、水素化ポリイソブチレン類、ドコサン類、ヘキサデカン、イソヘキサデカン、パラフィンおよびイソパラフィン;
植物源の油、特に液状のトリグリセリド類、例えばひまわり油、トウモロコシ油、大豆油、米油、ホホバ油、バブスク(babusscu)油、カボチャ油、グリーンピース油、ゴマ油、クルミ油、アプリコット油、クインスランド油、アボガド油、甘扁桃油、タネツケバナ油、亜麻仁油、オリーブ油、落花生油、菜種油およびココナッツ油;
動物源の油、例えば牛脂油、豚脂肪、ガチョウ脂、ペルヒドロスクワレン、ラノリン;
合成油、例えばプルセリン油、直鎖状のおよび/または分岐した脂肪アルコールおよび脂肪酸エステル、好ましくは炭素原子数6〜18、好ましくは8〜10のゲルベアルコール;(C6 〜C13)−脂肪酸と直鎖状の(C6 〜C20)−脂肪アルコールとのエステル、直鎖状の(C6 〜C18)−脂肪酸と分岐したアルコール、特に2−エチルヘキサノールとのエステル;直鎖状のおよび/または分岐した脂肪酸と多価アルコール(例えば二量体ジオールまたは三量体ジオール)および/またはゲルベアルコールとのエステル;C1 〜C10−カルボン酸またはC2 〜C30−ジカルボン酸のアルコールエステル、C1 〜C30−カルボン酸モノエステルおよび糖のポリエステル、グリコールのC1 〜C30−モノエステルおよびポリエステル;
ワックス、例えば蜂蜜ワックス、パラフィンワックスまたは微結晶ワックス、場合によっては親水性ワックス、例えばセチルステアリルアルコールとの組合せ;フッ素化されたおよび過フッ素化された油が含まれる。
【0119】
1 〜C30−カルボン酸のモノグリセリド類、C1 〜C30−カルボン酸のジグリセリド類、C1 〜C30−カルボン酸のトリグリセリド、例えばカプリル/カプロン酸のトリグリセリド類、C1 〜C30−カルボン酸のエチレングリコールモノエステル、C1 〜C30−カルボン酸のプロピレングリコールモノエステル、C1 〜C30−カルボン酸のプロピレングリコールジエステル、および上述の種類の化合物のプロポキシル化されたおよびエトキシル化された誘導体。
【0120】
適するシリコーン油にはジメチルポリシロキサン類、シクロメチコン類、ポリジアルキルシロキサン類R3 SiO(R2 SiO)x SiR3 (式中、Rはメチルおよびエチル、特に好ましくはメチルであり、xは2〜500である)、例えば登録商標VICASIL(General Electric Company)、DOW CORNING 200、DOW CORNING 225、DOW CORNING 200(Dow Corning社)がある。トリメチルシロキシルシリケート類[(CH2 3 (SiO)1/2 x [SiO2 y (式中、xは1〜500の数であり、yは1〜500の数である。)ジメチコノール類R3 SiO[R2 SiO]x SiR2 OHおよびHOR2 SiO[R2 SiO]x SiR2 OH(両式中、Rはメチルおよびエチルでありそしてxは500までの数である)、ポリアルキルアリールシロキサン類、例えば登録商標名SF1075METHYLPHENYL FLUID(General Electric Company)および556 COSMETIC GRADE PHENYL TRIMETHICONE FLUID(Dow Corning社)の名称で入手できるポリメチルフェニルシロキサン類、ポリジアリールシロキサン類、シリコーン樹脂、環状シリコーン類およびアミノ−、脂肪酸−、アルコール−、ポリエーテル−、エポキシ−、フッ素−および/またはアルキル変性した珪素化合物、および米国特許第5104645号明細書およびそこで引用された明細書に記載されている様な室温で液体または樹脂状態であってもよいポリエーテルシロキサン共重合体である。
【0121】
本発明に従う分散濃厚物は色々な方法で製造することができる。その際に逆乳化重合または逆ミニ乳化重合がAMPSコポリマーと油/乳化剤−相および場合によっては水性相との物理的混合物も同様に有利である。物理的混合は好ましくは油相と乳化剤とを10〜60℃、特に好ましくは室温で混合し、次いでAMPSコポリマーを油/乳化剤−相の約40重量%に10〜60分にわたって、好ましくは30分、激しい撹拌下に添加することによって実施するのが有利である。この間に均一なペースト状物が生じる。必要な場合には、より良好に加工するために少量の水を添加することができる。次いで残りの油/乳化剤−相を撹拌下に添加しそしてその混合物を撹拌して数時間の間、均一にするまで撹拌する。液状の注ぐことができる分散物が生じる。
【0122】
本発明の分散濃厚物は化粧料、薬剤および皮膚剤を調製する優れた方法において、特に油/水−型エマルジョンにおいてクリーム、ローション、クレンジングミルク、クリームジェル、スプレー用エマルジョン、例えばボディーローション、日焼け後ローション、日焼け止め剤および脱臭スプレーにおいて増粘剤、ボディーング剤(bodying agent) 、乳化剤、可溶化剤、分散剤、潤滑剤、コンディショナーおよび/または安定剤として適している。
【0123】
本発明の分散濃厚物は化粧料および薬剤において、完成組成物を規準として0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、特に好ましくは0.5〜3重量%となる重量において使用される。
【0124】
本発明に従う組成物はアニオン性、カチオン性、非イオン性、双性イオンおよび/または両性界面活性剤、および更に別の助剤および添加物、カチオン性ポリマー、造膜剤、過脂剤、安定剤、生物由来有効物質、グリセロール、保存剤、真珠光沢剤、着色剤および香料、溶剤、乳白剤、およびタンパク質誘導体、例えばゼラチン、コラーゲン加水分解物、天然または合成のポリペプチド、卵黄、レシチン、ラノリンおよびラノリン誘導体、脂肪アルコール、シリコーン、防臭剤、角質溶解および角質柔軟化効果を示す物質、酵素および担体を含有していてもよい。更に本発明の剤に抗菌に有効な剤を添加してもよい。
【0125】
更に本発明の剤は有機溶剤を含有していてもよい。原則として適する有機溶剤は、あらゆる一価または多価アルコールがある。炭素原子数1〜4のアルコール、例えばエタノール、プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、グリセロールおよび上記アルコールの混合物が有利である。他の有利なアルコールには2000以下の相対分子量を有するポリエチレングリコールもある。特に200〜600の相対分子量を有する、45重量%までの量のポリエチレングリコールおよび400〜600の相対分子量を有する、5〜25重量%の量のポリエチレングリコールを使用するのが有利である。他の適する溶剤は例えばトリアセチン(グリセロールトリアセテート)および1−メトキシ−2−プロパノールがある。短鎖アニオン界面活性剤、特にアリールスルホナート、例えばクメン−またはトルエンスルホナートはヒドロトロープ効果を示す。
【0126】
本発明を以下の実施例によって更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない(百分率は重量%である)。
【0127】
高い乳化剤濃度(A1〜A6)および低い乳化剤濃度(B1〜B6)の種々のベース調製物を製造する。この関係においてそれぞれに色々なポリマーを使用した。ポリマーNo.1、2、4、17、18、22、27、28、32、41、44および46は上記表に従う。得られるポリマー分散物は外観、粘度および安定性の項目で評価した(25℃で3週間貯蔵した場合の沈降量)。
【0128】
【表12】
Figure 0004601261
【0129】
【表13】
Figure 0004601261
【0130】
A.2〜6を混合し、最初に溶液の1/3を導入する。
B.HMPポリマーを400回転/分の撹拌下に30分にわたって添加する。
C.30分撹拌した後に、次いでAの残りの溶液を添加する。
D.更に5時間、後撹拌する。
【0131】
使用した市販製品の化学名称:
Hostacerin DGI:ポリグリセリル−2−セスキイソステアレート
Myritol 318: カプリル/カプロン−トリグリセリド
IPP: イソプロピルパルミテート
Hostaphat KL340D:トリラウレス−4ホスファート

Claims (10)

  1. I)20〜80重量%の、下記成分
    A)アクリロイルジメチルタウリン酸および/またはアクリロイルジメチルタウリン酸

    B)場合によっては、酸素原子、窒素原子、硫黄原子またはリン原子の少なくとも1つ
    を有しそして分子量が500g/molを超えない、他のオレフィン性不飽和で非
    カチオン性の、場合によっては架橋性のコモノマー1種類以上、ただしこのコモノ
    マーは巨大モノマーF)ではない;
    C)場合によっては、酸素原子、窒素原子、硫黄原子またはリン原子の少なくとも1つ
    を有しそして分子量が500g/molを超えない、他のオレフィン性不飽和でカ
    チオン性のコモノマー1種類以上
    D)場合によっては、ラジカル重合し得る少なくとも単官能性の珪素含有成分1種類以

    E)場合によっては、ラジカル共重合することができる少なくとも単官能性のフッ素含
    有成分1種類以上
    F)場合によっては、酸素原子、窒素原子、硫黄原子またはリン原子の少なくとも1つ
    を有しそして数平均分子量が200g/molより多いか同じであり、そして式(
    IV)
    Figure 0004601261
    [式中、R 3 、R 4 、R 5 およびR 6 は互いに無関係に水素またはn−脂肪族、イ
    ソ脂肪族、オレフィン性、脂環式、芳香脂肪族または芳香族(C 1 〜C 30 )−炭
    化水素基であり、vおよびwは、エチレンオキシド単位(EO)およびプロピレ
    ンオキシド単位(PO)に関する化学量論係数であり、そして互いに無関係に0
    〜500であり、その際にvおよびwの合計は平均して≧1でなければならず、
    そして巨大モノマー鎖にわたるEOおよびPO単位の分布がランダムでも、ブロ
    ック状でも、間欠状でもまたは傾斜状でもよい。]
    で表される化合物から選択される、場合によっては架橋性のモノ−またはポリオレ
    フィン性不飽和の巨大モノマー1種類以上; ただしこの巨大モノマーは珪素含有成
    分D)又はフッ素含有成分E)ではない、
    をラジカル共重合することによって得ることのできるコポリマー、
    G)その際にこの共重合を場合によっては、200g/mol〜109 g/molの数
    平均分子量を有する少なくとも1種類のポリマー添加物の存在下に行い、
    H)ただし、成分A)がD)〜F)の群の1つから選択される少なくとも1種類の成分
    と共重合されることを前提とし、
    II)20〜80重量%の少なくとも1種類の乳化剤および/または油性相および
    III) 0〜30重量%の
    よりなる分散濃厚物において、該分散濃厚物が液状でそして注ぐことができることを特徴とする、上記分散濃厚物。
  2. コポリマーの総重量を規準として20〜99.5重量%のアクリロイルジメチルタウリン酸またはそれの塩を含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  3. 20〜60重量%のコポリマーを含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  4. 30〜40重量%のコポリマーを含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  5. 30〜80重量%の乳化剤および/または油性相を含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  6. 40〜60重量%の乳化剤および/または油性相を含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  7. 0〜10重量%の水を含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  8. 0〜5重量%の水を含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  9. 請求項1に記載の分散濃厚物を化粧料、薬剤または皮膚剤の組成物の調製に用いることを特徴とする、上記分散濃厚物の使用方法
  10. 組成物が油/水−型エマルジョンである、請求項9に記載の使用方法
JP2003077930A 2002-03-23 2003-03-20 安定な分散濃厚物 Expired - Fee Related JP4601261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10213142A DE10213142A1 (de) 2002-03-23 2002-03-23 Stabile Dispersionskonzentrate
DE10213142.2 2002-03-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003301085A JP2003301085A (ja) 2003-10-21
JP2003301085A5 JP2003301085A5 (ja) 2006-05-11
JP4601261B2 true JP4601261B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=27771518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003077930A Expired - Fee Related JP4601261B2 (ja) 2002-03-23 2003-03-20 安定な分散濃厚物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7566763B2 (ja)
EP (1) EP1347013A3 (ja)
JP (1) JP4601261B2 (ja)
DE (1) DE10213142A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336095A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Clariant Finance (Bvi) Ltd 外用組成物
JP4401875B2 (ja) * 2004-06-24 2010-01-20 株式会社資生堂 水中油型乳化組成物
ES2394336T3 (es) * 2004-07-10 2013-01-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Productos de limpieza que contienen copolímeros
US20060193803A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-31 Celine Farcet Polymer particle dispersions, cosmetic compositions comprising at least one polymer particle dispersion, and cosmetic process using same
US7585922B2 (en) 2005-02-15 2009-09-08 L'oreal, S.A. Polymer particle dispersion, cosmetic compositions comprising it and cosmetic process using it
US20120058060A1 (en) * 2010-04-13 2012-03-08 Air Products And Chemicals, Inc. Cationic/Cationogenic Comb Copolymer Compositions and Personal Care Products Containing the Same
FR2975100B1 (fr) 2011-05-13 2014-09-26 Oreal Polymere sequence comprenant de l'acrylate d'isobutyle et de l'acide acry-lique, composition cosmetique et procede de traitement
DE102011083616A1 (de) * 2011-09-28 2013-03-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Zweikomponenten-Mittel mit verbesserter Viskositätseinstellung
WO2015042013A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stable linear polymers
MX2017010445A (es) 2015-02-23 2017-11-28 Halliburton Energy Services Inc Composiciones de polimeros reticulados para el uso en operaciones en formaciones subterraneas.
BR112017015188A2 (pt) * 2015-02-23 2018-01-16 Halliburton Energy Services Inc polímero reticulado

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081148A (ja) * 1999-07-15 2001-03-27 Clariant Gmbh 水溶性ポリマーおよび化粧料および医薬品でのそれの用途
JP2002201110A (ja) * 2000-12-01 2002-07-16 Clariant Gmbh 装飾化粧用及び皮膚用剤
JP2002201111A (ja) * 2000-12-01 2002-07-16 Clariant Gmbh 界面活性剤不含化粧用、皮膚用及び医薬用剤
JP2002205936A (ja) * 2000-12-01 2002-07-23 Clariant Gmbh 電解質含有の化粧料、薬剤および皮膚用剤
JP2002205931A (ja) * 2000-12-01 2002-07-23 Clariant Gmbh 脱臭剤及び制汗剤
JP2002205915A (ja) * 2000-12-01 2002-07-23 Clariant Gmbh 酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤
JP2002241216A (ja) * 2000-12-01 2002-08-28 Clariant Gmbh 界面活性剤を含む化粧料、皮膚用剤及び薬剤
JP2002265321A (ja) * 2000-12-01 2002-09-18 Clariant Gmbh 化粧料、薬剤および皮膚用剤
JP2002265336A (ja) * 2000-12-01 2002-09-18 Clariant Gmbh 化粧用および頭皮用ヘアトリートメント
JP2002327102A (ja) * 2000-12-01 2002-11-15 Clariant Gmbh アクリロイルジメチルタウリン酸をベースとするコポリマーおよび相乗作用添加物を含有する組成物
JP2003012444A (ja) * 2001-06-11 2003-01-15 L'oreal Sa 疎水性グラフトを含む2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ポリマー(コポリマー)で安定化された油中水型エマルション形態の化粧品および/または皮膚科学的組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610311A (en) * 1983-02-15 1986-09-09 Sanitek Products, Inc. Method for reducing the aerial drift of aqueous preparations
US5104645A (en) 1990-02-02 1992-04-14 The Proctor & Gamble Company Antidandruff shampoo compositions
NZ243274A (en) 1991-06-28 1994-12-22 Calgon Corp Hair care compositions containing ampholytic terpolymers
NZ243275A (en) 1991-06-28 1995-03-28 Calgon Corp Hair care compositions comprising ampholytic terpolymers
CA2072319C (en) * 1991-06-28 2005-11-22 Shih-Ruey T. Chen Ampholyte terpolymers providing superior conditioning properties in skin and nail care products
FR2745924B1 (fr) 1996-03-07 1998-12-11 Bull Cp8 Circuit integre perfectionne et procede d'utilisation d'un tel circuit integre
FR2750325B1 (fr) 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Utilisation en cosmetique d'un poly(acide 2-acrylamido 2- methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90 % et compositions topiques les contenant
FR2750327B1 (fr) * 1996-06-28 1998-08-14 Oreal Composition a usage topique sous forme d'emulsion huile-dans-eau sans tensio-actif contenant un poly(acide 2- acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise
FR2750326B1 (fr) * 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique acide contenant un poly(acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90 %
DE19727950A1 (de) 1997-07-01 1999-01-07 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Mischungen aus Sorbitmonoestern, Sorbitdiestern und Partialglyceriden
ES2318872T3 (es) * 1997-07-23 2009-05-01 Basf Se Empleo de polimeros que contienen polisiloxano para formulaciones cosmeticas.
DE19907587A1 (de) 1999-02-22 2000-08-24 Basf Ag Haarkosmetische Formulierungen
DE19951877A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Basf Ag Silikonhaltige Polymerisate, deren Herstellung und Verwendung
JP2001295994A (ja) 2000-04-11 2001-10-26 Air Liquide Japan Ltd 圧縮ガスの移充填方法
DE10059828A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kammförmige Copolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059830A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kationisch modifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059833A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Fluormodifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethylaurinsäure
US6645478B2 (en) * 2001-06-22 2003-11-11 L'oreal S.A. Reshapable hair styling composition comprising (meth)acrylic copolymers of four or more monomers

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081148A (ja) * 1999-07-15 2001-03-27 Clariant Gmbh 水溶性ポリマーおよび化粧料および医薬品でのそれの用途
JP2002201110A (ja) * 2000-12-01 2002-07-16 Clariant Gmbh 装飾化粧用及び皮膚用剤
JP2002201111A (ja) * 2000-12-01 2002-07-16 Clariant Gmbh 界面活性剤不含化粧用、皮膚用及び医薬用剤
JP2002205936A (ja) * 2000-12-01 2002-07-23 Clariant Gmbh 電解質含有の化粧料、薬剤および皮膚用剤
JP2002205931A (ja) * 2000-12-01 2002-07-23 Clariant Gmbh 脱臭剤及び制汗剤
JP2002205915A (ja) * 2000-12-01 2002-07-23 Clariant Gmbh 酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤
JP2002241216A (ja) * 2000-12-01 2002-08-28 Clariant Gmbh 界面活性剤を含む化粧料、皮膚用剤及び薬剤
JP2002265321A (ja) * 2000-12-01 2002-09-18 Clariant Gmbh 化粧料、薬剤および皮膚用剤
JP2002265336A (ja) * 2000-12-01 2002-09-18 Clariant Gmbh 化粧用および頭皮用ヘアトリートメント
JP2002327102A (ja) * 2000-12-01 2002-11-15 Clariant Gmbh アクリロイルジメチルタウリン酸をベースとするコポリマーおよび相乗作用添加物を含有する組成物
JP2003012444A (ja) * 2001-06-11 2003-01-15 L'oreal Sa 疎水性グラフトを含む2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ポリマー(コポリマー)で安定化された油中水型エマルション形態の化粧品および/または皮膚科学的組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US7566763B2 (en) 2009-07-28
EP1347013A3 (de) 2004-08-11
EP1347013A2 (de) 2003-09-24
JP2003301085A (ja) 2003-10-21
DE10213142A1 (de) 2003-10-02
US20030232028A1 (en) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5377810B2 (ja) 電解質含有の化粧料、薬剤および皮膚用剤
JP5377811B2 (ja) 化粧用および頭皮用ヘアトリートメント
JP5377812B2 (ja) 酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤
US8062630B2 (en) Surfactant-free cosmetic, dermatological and pharmaceutical agents
US7186774B2 (en) Silicone-modified comb polymers based on acryloyldimethyltaurine acid (2-acrylamido-2-methyl-1-propanesulfonic acid)
US8187581B2 (en) Surfactant-containing cosmetic, dermatological and pharmaceutical agents
EP1363956B1 (de) Kammförmige copolymere auf basis von acryloyldimethyltaurinsäure (2-acrylamido-2-methyl-1-propansulfonsäure)
US6833419B2 (en) Fluorine-modified comb polymers based on acryloydimethyltaurine acid
US7053146B2 (en) Compositions containing copolymers based on acryloyldimethyl aminoethylsulfonic acid and synergistic additives
US7393520B2 (en) Decorative cosmetic and dermatological products
JP2002265321A (ja) 化粧料、薬剤および皮膚用剤
JP4601261B2 (ja) 安定な分散濃厚物
JP2003301085A5 (ja)
US20080026022A1 (en) Process for the preparation of stable polymer concentrates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees