JP2002205915A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002205915A5
JP2002205915A5 JP2001296935A JP2001296935A JP2002205915A5 JP 2002205915 A5 JP2002205915 A5 JP 2002205915A5 JP 2001296935 A JP2001296935 A JP 2001296935A JP 2001296935 A JP2001296935 A JP 2001296935A JP 2002205915 A5 JP2002205915 A5 JP 2002205915A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
amps
weight
genapol
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001296935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002205915A (ja
JP5377812B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10059822A external-priority patent/DE10059822A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2002205915A publication Critical patent/JP2002205915A/ja
Publication of JP2002205915A5 publication Critical patent/JP2002205915A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5377812B2 publication Critical patent/JP5377812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【書類名】明細書
【発明の名称】酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤
【特許請求の範囲】
【請求項1】 下記A)ないしF)、すなわち
A) アクリロイルジメチルタウリン酸及び/又はアクリロイルジメチルタウレート、
B) 場合により1種以上の他の、少なくとも1個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子又は燐原子を含み、そして500g/モルよりも小さな分子量を有する、場合により架橋する非カチオン性の、オレフィン性不飽和のコモノマー、
C) 場合により1種以上の、少なくとも1個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子又は燐原子を含み、そして500g/モルよりも小さな分子量を有するカチオン性の、オレフィン性不飽和のコモノマー、
D) 場合により1種以上の、少なくとも単官能性の、ラジカル重合可能な珪素含有成分、
E) 場合により1種以上の、少なくとも単官能性の、ラジカル重合可能な弗素含有成分、及び
F) 場合により1種以上の、それぞれ少なくとも1個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子又は燐原子を含み、そして200g/モル以上の数平均分子量を有する、場合により架橋する、1個以上のオレフィン性不飽和結合を有するマクロモノマー〔但しこのマクロモノマーには珪素含有成分D)や弗素含有成分)は含まれない〕をラジカル共重合させ、その際
G) この共重合を場合により、200g/モルないし109 g/モルの数平均分子量を有する少なくとも1種のポリマー添加物の存在のもとに、
H) 上記成分A)を上記D)ないし)よりなる群から選ばれる少なくとも1つの成分と共重合させることを条件として
実施することによって得られる少なくとも1種のコポリマーを含むことを特徴とする、化粧用、皮膚科用及び調剤用の酸性の剤。
【請求項2】 コモノマーB)が、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸の塩、不飽和カルボン酸の酸無水物、不飽和カルボン酸と1ないし22個の炭素原子を有する脂肪族、オレフィン系、環状脂肪族、芳香脂肪族又は芳香族アルコールとのエステル、鎖状N−ビニルアミド、3〜9員成の環状N−ビニルアミド、アクリル酸のアミド、メタクリル酸のアミド、置換されたアクリル酸のアミド、置換されたメタクリル酸のアミド、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ビニルホスホン酸又はそのエステル又は塩、ビニルスルホン酸又はそのエステル又は塩、アリルホスホン酸又はそのエステル又は塩及び/又はメタリルスルホン酸又はそのエステル又は塩である、請求項1に記載の剤。
【請求項3】 コモノマーC)が、
ジアリルジメチルアンモニウムクロリド(DADMAC)、
[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロリド( MAPTAC)、
[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロリド、
[2−メタクリルアミドエチル]トリメチルアンモニウムクロリド、
[2−(アクリルアミド)エチル]トリメチルアンモニウムクロリド、
N−メチル−2−ビニルピリジニウムクロリド、
N−メチル−4−ビニルピリジニウムクロリド、
ジメチルアミノエチルメタクリレート、
ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、
メタクリロイルエチル−N−オキシド及び/又は
メタクリロイルエチル−ベタイン
である、請求項1又は2に記載の剤。
【請求項4】 珪素含有成分D)が、下記式(I)、すなわち
R1-Z-[[Si(R3R4)-O-]W-[Si(R5R6)-O-]X-]-R2 (I)
の化合物であり、その際この式において
1 はビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル、メタクリル、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイル、フマリル又はスチリルの残基であり、
Zは化学架橋基であり、好ましくは
−O−、
−((C1 −C50)アルキレン)−、
−((C6 −C30)アリーレン)−、
−((C5 −C8 )シクロアルキレン)−、
−((C1 −C50)アルケニレン)−、
−(ポリプロピレンオキシド)n −、
−(ポリエチレンオキシド)o −及び
−(ポリプロピレンオキシド)n (ボリエチレンオキシド)o − (式中、n及びoは互いに独立して0ないし200の数を意味し、そし
てEO/PO単位の分布がランダム又はブロック状であってよい。)
から選ばれるもの、
−{(C1 −C10)アルキル}−{Si(OCH3 2 }−又は
−{Si(OCH3 2 }−を示し、
3 、R4 、R5 及びR6 は互いに独立して、
−CH3 、−O−CH3 、−C6 5 又は−O−C6 5 を表わし、
w及びxは0ないし500の数を表わし、その際wとxのどちらかは零よりも 大きくなければならず、そして
2 は、1個ないし50個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の、脂肪族、 環状脂肪族、芳香脂肪族又は芳香族の残基、又は−OH、−NH2 又は−N(CH3 2 の式の基、−R7 の基或いは−Z−R1 の基を表わす
が、その際Z及びR1 は前述した意味を有し、そしてR7 は下記式、
−O−Si(CH3 3 、−O−Si(フェニル)3
−O−Si(O−Si(CH3 3 2 CH3 又は
−O−Si(O−Si(フェニル)3 2 フェニル
の基を表わす、
請求項1ないし3のいずれかに記載の剤。
【請求項5】 弗素含有成分E)が、下記式(II)、すなわち
1 −Y−Cr 2rs 2sCF3 (II)
の化合物であり、その際この式において
1 はビニル性不飽和化合物の群から選ばれる重合可能官能基、好ましくはビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル、メタクリル、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイル、フマリル又はスチリルの残基を表わし、
Yは架橋基を表わすが、好ましくは下記、すなわち
−O−、−C(O)−、−C(O)−O−、−S−、
−O−CH2 −CH(O)−CH2 OH、
−O−CH2 −CH(OH)−CH2 O−、−O−SO2 −O−、
−O−S(O)−O−、−PH−、−P(CH3 )−、−PO3 −、
−NH−、−N(CH3 )−、−O−(C1 −C50)アルキル−O−、 −O−フェニル−O−、−O−ベンジル−O−、
−O−(C5 −C8 )シクロアルキル−O−、
−O−(C1 −C50)アルケニル−O−、
−O−{CH(CH3 )−CH2 −O}n −、
−O−(CH2 −CH2 −O)n −及び
−O−{(CH−CH2 −O)n −(CH2 −CH2 −O)m o
よりなる群から選ばれる基を意味し、その際上記においてn、m及びo は互いに独立して0ないし200の数を表わし、そして
r及びsは化学量論的係数であって、互いに独立して0から200までの間の 数を表わす、
請求項1ないし4のいずれかに記載の剤。
【請求項6】 マクロモノマーF)が下記式(III)、すなわち
1 −Y−[(A)V −(B)W −(C)X −(D)Z ]−R2 (III)の化合物であり、その際この式において
1 はビニル性不飽和化合物よりなる群から選ばれる重合可能官能基、好ましくはビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル、メタクリル、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイル、フマリル又はスチリルの残基を表わし、
Yは架橋基を表わすが、好ましくは下記、すなわち
−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)−O−、
−O−CH2 −CH(O)−CH2 OH、
−O−CH2 −CH(OH)−CH2 O−、−O−SO2 −O−、
−O−SO−O−、−PH−、−P(CH3 )−、−PO3 −、
−NH−または−N(CH3 )−
を意味し、
A、B、C及びDは、互いに独立して個別の繰り返し単位を表わすが、好まし くはアクリルアミド、メタクリルアミド、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、AMPS、アクリル酸、メタクリル酸、メチルメタクリレート、アクリロニトリル、マレイン酸、酢酸ビニル、スチレン、1,3−ブタジエン、イソプレン、イソブテン、ジエチルアクリルアミド又はジイソプロピルアクリルアミド、中でもエチレンオキサイド又はプロピレンオキサイドより出発するものを表わし、
v、w、x及びzは互いに独立して0ないし500、好ましくは1ないし30 の数であるが、その際v、w、x及びzの合計は平均して≧1であり、 そして
2 は、直鎖状又は分岐鎖状の、脂肪族、オレフィン系、環状脂肪族、芳香脂 肪族又は芳香族(C1 −C50)の炭化水素残基、OH、−NH2 又は−N(CH3 2 を表わすか、又は[−Y−R1 ]と同じである、
請求項1ないし5のいずれかに記載の剤。
【請求項7】 ポリマー性添加剤G)が、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、アクリロイルジメチルタウリン酸、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルメチルアセトアミド、アクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、N−ビニルモルホリド、ヒドロキシメチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド(DADMAC)及び(又は){2−(メタクリロイルオキシ)エチル}トリメチルアンモニウムクロライド(MAPTAC)よりなるホモポリマー又はコポリマー、ポリアルキレングリコール及び/又はアルキルポリグリコールである、請求項1ないし6のいずれかに記載の剤。
【請求項8】 共重合を少なくとも1種のポリマー添加物G)の存在のもとに行なう、請求項1ないし7のいずれかに記載の剤。
【請求項9】 コポリマーが架橋化されている、請求項1ないし8のいずれかに記載の剤。
【請求項10】 コポリマーをt−ブタノールの中で沈殿重合によって製造する、請求項1ないし9のいずれかに記載の剤。
【請求項11】 コポリマーが水溶性又は水膨潤性である、請求項1ないし10のいずれかに記載の剤。
【請求項12】 完成剤について0.01ないし10重量%のコポリマーを含む、請求項1ないし11のいずれかに記載の剤。
【請求項13】 6.5以下のpH値を有する、請求項1ないし12のいずれかに記載の剤。
【請求項14】 2ないし6.5の範囲のpH値を有する、請求項1ないし13のいずれかに記載の剤。
【請求項15】 有機性及び/又は無機性の酸を含む、請求項1ないし14のいずれかに記載の剤。
【請求項16】 酸が、グリコール酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、マンデル酸、サリチル酸、アスコルビン酸、焦性ぶどう酸、オリゴオキサモノ−及びジ−カルボン酸、フマル酸、レチノエ酸、脂肪族及び有機のスルホン酸、安息香酸、麹酸、果実酸、りんご酸、グルコン酸、ガラクチュロン酸、酸性の植物及び/又は果実抽出物及びこれらの誘導体の群から選ばれるα−ヒドロキシ酸及び/又は酸である、請求項15に記載の剤。
【請求項17】 0.05ないし20重量%、好ましくは0.5ないし10重量%の酸を含む、請求項15又は16に記載の剤。
【請求項18】 エマルション、水性ゲル又は界面活性剤含有調合物である、請求項1ないし17のいずれかに記載の剤。
【請求項19】 洗い流す(リンスオフ)用の剤である、請求項1ないし17のいずれかに記載の剤。
【請求項20】 付けたまま(リーブオン)用の剤である、請求項1ないし17のいずれかに記載の剤。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
本発明は、アクリロイルジメチルタウリン酸に基づくくし形コポリマーを含む、酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤に関する。
【従来の技術】
【0003】
現在用いられている化粧用、医薬用及び皮膚用の組成物は殆どの場合、水中油型のエマルジョン、すなわち連続した水性相と、この中に不連続に分散した油相とよりなる系か、又は油中水型のエマルジョン、すなわち連続した油含有相とその中に不連続に分散した水性相とからなる系の形で存在する。
【0004】
従って油中水型エマルジョンは連続した油相を包含し、そして皮膚の表面に脂肪膜が形成されてこれが水分の経表皮損失を阻止し、そして皮膚を外部的の侵攻に対して保護することを許容する。このようなエマルジョンは皮膚を保護して整えるのに、また中でも乾燥した皮膚を処理するのに特に適している。水中油型のエマルジョンはこれが皮膚の上に載せられたときに油中水型エマルジョンに比して皮膚に油気の少ない軽やかな触感を与える。
【0005】
既に数年前からα−ヒドロキシ酸(AHA)を化粧用、医薬用及び皮膚用の組成物において使用することが確立されている。中でも抗老化用製品においては角質層の皮膚最上層を剥離して更新することが求められる。このような柔らかな剥離のためにAHAが用いられる。AHAの代表的なものは、例えば砂糖黍からのグリコール酸、ヨーグルトからの乳酸、柑橘類果実からのクエン酸、ワインからの酒石酸、サリチル酸及びパパイヤからの焦性葡萄酸である。
【0006】
AHA及びその塩を用いることは化粧用又は皮膚科用の組成物のpH値を明らかな酸性領域に調節することが部分的に必要になる。
【0007】
化粧品の分野においては(メタ)アクリル酸に基づく高分子電解質が濃厚化剤及びゲル形成剤として好ましく用いられるので、上記の望まれる低いpH値は最終調剤の充分な安定性を保証するために最も重大である。ポリ(メタ)アクリル酸に基づく濃厚化剤の本質的な欠点の一つは、濃厚化の達成率がpH値に強く依存することである。従って、一般には充分な粘度はその調剤のpH値が6以上に調節されていて、従ってそのポリ(メタ)アクリル酸が中和された形で存在しているときにしか形成されない。
【0008】
ここ数年の間に、界面活性剤の少ない、また更に界面活性剤が含まれてさえいない疑似エマルジョンの調製を可能とするようないくつかのポリマーの市場性が確立された(WO96/37180及びUS5736125)。この場合に従来の種々のポリ(メタ)アクリレートを疎水的に変性することによって、濃厚化作用のみならず乳化/分散をもたらす性質をも有することのできるようなポリマーに到達する糸口が見出された。市販の疎水的に変性されたポリ(メタ)アクリレートの例は BF−Goodrich 社の Pemulen(登録商標)TR−1及びTR−2、及び Rohm & Haas 社の Aculyn22(登録商標)である。しかしながらこれらの疎水的に変性されたポリマーは、例外なく(メタ)アクリル酸に基づいて作られているので、それらもまた上述したポリ(メタ)アクリレートの諸欠点を有し、また従って中でも、酸性に調節された化粧用、医薬用及び皮膚用の調剤の調製するために制限なく適しているとは言えない。
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
従って、簡単に製造することができ、かつ著しいレオロジー的及び感覚的性質と高い安定性とを有する酸性の化粧用、皮膚科用及び調剤用の剤に対する要求が存在する。
【0010】
本発明者等は驚くべきことに、アクリロイルジメチルタウリン酸(AMPS)に基づく新規な群のコポリマー(これはまた濃厚化剤、増粘剤、乳化剤、分散剤及び/又は安定化剤としても適している)が、酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤を調剤するのに著しく適していることを見出した。
【課題を解決するための手段】
【0011】
従って本発明の対象は、化粧用、皮膚科用及び製剤用の酸性の剤であり、これは下記A)ないしF)、すなわち
A) アクリロイルジメチルタウリン酸及び/又はアクリロイルジメチルタウレ ート、B) 場合により1種以上の他の、少なくとも1個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子又は燐原子を含み、そして500g/モルよりも小さな分子量を有する、場合により架橋する非カチオン性の、オレフィン性不飽和のコモノマー、
C) 場合により1種以上の、少なくとも1個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子又は燐原子を含み、そして500g/モルよりも小さな分子量を有するカチオン性の、オレフィン性不飽和のコモノマー、
D) 場合により1種以上の、少なくとも単官能性の、ラジカル重合可能な珪素含有成分、
E) 場合により1種以上の、少なくとも単官能性の、ラジカル重合可能な弗素含有成分、及び
F) 場合により1種以上の、それぞれ少なくとも1個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子又は燐原子を含み、そして200g/モル以上の数平均分子量を有する、場合により架橋する、1個以上のオレフィン性不飽和結合を有するマクロモノマー〔但しこのマクロモノマーには珪素含有成分D)や弗素含有成分)は含まれない〕をラジカル共重合させ、その際
G) この共重合を場合により、200g/モルないし109 g/モルの数平均分子量を有する少なくとも1種のポリマー添加物の存在のもとに、
H) 上記成分A)を上記D)ないし)よりなる群から選ばれる少なくとも1つの成分と共重合させることを条件として行なうことにより得られる少なくとも1種のコポリマーを含む。
【発明の実施の態様】
【0012】
本発明に従うコポリマーは、好ましくは103 ないし109 g/モル、中でも好ましくは104 ないし107 g/モル、特に好ましくは5×104 ないし5×106 g/モルの分子量を有する。
【0013】
アクリロイルジメチルタウレートはアクリロイルジメチルタウリン酸(アクリルアミドプロピル−2−メチル−2−スルホン酸)の無機塩又は有機塩であることができる。好ましくはLi+ 、Na+ 、K+ 、Mg++、Ca++、Al+++ 及び/又はNH4 +の塩が用いられる。同様に好ましいものはモノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウム及び/又はテトラアルキルアンモニウムの塩であり、その際そのアミンのアルキル置換基は互いに独立して(C1 −C2 2 )のアルキル基又は(C2 −C19)のヒドロキシアルキル基であることができる。更に、1つないし3つエトキシル化された異なったエトキシル化度のアンモニウム化合物も好ましい。上にあげた代表的化合物の2つ以上の混合物も本発明の技術的範囲に属することを指摘すべきである。
【0014】
そのアクリロイルジメチルタウリン酸の中和度は0%と100%との間であることができ、中でも好ましいのは80%以上の中和度である。
【0015】
それらコポリマーの全量についてアクリロイルジメチルタウリン酸又はアクリロイルジメチルタウレートの含有量は少なくとも0.1重量%、好ましくは20ないし99.5重量%、特に好ましくは50ないし98重量%である。
【0016】
コモノマーB)としては、反応パラメータが、それぞれの反応媒体の中でアクリロイルジメチルタウリン酸及び/又はアクリロイルジメチルタウレートとの共重合を許容するような全てのオレフィン性不飽和の非カチオン性モノマーを使用することができる。
【0017】
コモノマーB)としては、好ましくは不飽和のカルボン酸類及びそれらの無水物並びに塩類、及びこれらと、1ないし30個の炭素原子を含む脂肪族性、オレフィン性、環状脂肪族性、芳香脂肪族性又は芳香族性のアルコールとのエステルである。
【0018】
不飽和カルボン酸としては、中でもアクリル酸、メタクリル酸、スチレンスルホン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸及びセネシオン酸が好ましい。
【0019】
対イオンとしてはLi+ 、Na+ 、K+ 、Mg++、Ca++、Al+++ 、NH4 +及びモノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウム及び/又はテトラアルキルアンモニウムが好ましく、その際そのアミンのアルキル置換基は互いに独立して(C1 −C 2 2 )のアルキル基又は(C2 −C10)のヒトロキシアルキル基であることができる。追加的に、1ないし3重にエトキシル化された、異なったエトキシル化度のアンモニウム化合物も使用することができる。それらカルボン酸の中和度は、0%と100%との間であることができる。
【0020】
コモノマーB)としては更に、鎖状のN−ビニルアミド類、好ましくはN−ビニルホルムアミド(VIFA)、N−ビニルメチルホルムアミド、N−ビニルメチルアセトアミド(VIMA)及びN−ビニルアセトアミド、3ないし9の環サイズの環状のN−ビニルアミド類(N−ビニルラクタム類)、好ましくはN−ビニルピロリドン(NVP)及びN−ビニルカプロラクタム、アクリル酸及びメタクリル酸アミド類、好ましくはアクリルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド及びN,N−ジイソプロピルアクリルアミド、アルコキシル化されたアクリルアミド及びメタクリルアミド類、好ましくはヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシメチルメタクリルアミド、ヒドロキシエチルメタクリルアミド、ヒドロキシプロピルメタクリルアミド及びこはく酸モノ{2−(メタクリロイルオキシ)−エチルエステル}、N,N−ジメチルアミノメタクリレート、ジエチルアミノメチルメタクリレート、アクリル−及びメタクリル−アミドグリコール酸、2−及び4−ビニルピリジン、ビニルアセテート、メタクリル酸グリシジルエステル、スチレン、アクリロニトリル、ビニルクロリド、ステアリルアクリレート、ラウリルメタクリレート、ビニリデンクロリド、及び/又はテトラフルオロエチレンが好ましい。コモノマーB)としては同様に、種々の無機酸類及びそれらの塩並びにエステル類も適している。好ましい酸はビニルホスホン酸、ビニルスルホン酸、アリルホスホン酸及びメタリルスルホン酸である。
【0021】
そのコポリマーの全重量についてコモノマーB)の重量割合はないし99.8重量%であることができ、そして好ましくは0.5ないし80重量%、特に好ましくは2ないし50重量%である。
【0022】
コモノマーC)としては、その選ばれた反応媒体の中でアクリロイルジメチルタウリン酸又はその塩とコポリマーを形成することのできる陽電荷を有するオレフィン性不飽和の全てのモノマーがあげられる。その際得られるその陽電荷の分子鎖上の分布はランダム、交互的、ブロック状又は勾配状であることができる。カチオン性コポリマーC)はその陽電荷をベタイン状、両性イオン状又は両性的構造の形で担持しているようなものも考えられることを指摘すべきであろう。
【0023】
本発明においてコモノマーC)は、ポリマー類似の反応によってその対応する第4級誘導体(例えばジメチルサルフエートやメチルクロリドとの反応)、両性イオン誘導体(例えば過酸化水素との反応)、ベタイン型誘導体(例えばクロル酢酸との反応)或いは両性型誘導体に変えることのできるようなアミノ官能基を備えた前駆体でもある。
【0024】
コモノマーC)として特に好ましいものは
ジアリルジメチルアンモニウムクロリド(DADMAC)、
{2−(メタクリロイルオキシ)エチル}トリメチルアンモニウムクロリド(MAPTAC)、
{2−(アクリロイルオキシ)エチル}トリメチルアンモニウムクロリド、
(2−メタクリルアミドエチル)トリメチルアンモニウムクロリド、
{2−(アクリルアミド)エチル}トリメチルアンモニウムクロリド、
N−メチル−2−ビニルピリジニウムクロリド、
N−メチル−4−ビニルピリジニウムクロリド、
ジメチルアミノエチルメタクリレート、
ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、
メタクリロイルエチル−N−オキシド及び/又は
メタクリロイルエチルベタイン
である。
【0025】
コモノマーC)の重量割合は、そのコポリマーの全重量について、0.1ないし99.8重量%、好ましくは0.5ないし30重量%、そして中でも好ましくは1ないし20重量%であることができる。
【0026】
重合可能な珪素含有成分D)としては、それぞれの選ばれた反応条件のもとでラジカル共重合することのできる、オレフィン性不飽和結合を少なくとも1個含む全ての化合物が適している。この場合に個々の珪素含有モノマーの対応するポリマー鎖の上の分布は、必ずしもランダム分布である必要はない。例えばブロック状(多重ブロック状)又は勾配的構造の構成も本発明の範囲内で可能である。2つ以上の異なった珪素含有成分の組み合わせも可能である。2つ以上の重合活性基を有する珪素含有成分を用いた場合には分岐状又は網状の構造の形成がもたらされる。
【0027】
好ましい珪素含有成分は、下記式(I)に従うようなものである:
R1-Z-[[Si(R3R4)-O-]W-[Si(R5R6)-O-]X-]-R2 (I)
この式においてR1 はラジカル的態様でポリマー構造を形成するのに適したビニル性不飽和化合物の基からなる重合可能官能基を表わす。好ましくはR1 はビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル(CH2 =CH−CO−)、メタクリル[CH2 =C(CH3 )−CO−]、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイル、フマリル又はスチリルの残基を表わす。
【0028】
珪素含有ポリマー連鎖を反応性末端基R1 に結合させるのには適当な化学架橋基Zが必要である。好ましい架橋基Zは
−O−、
−{(C1 −C50)アルキレン}−、
−{(C6 −C30)アリーレン}−、
−{(C5 −C8 )シクロアルキレン}−、
−{(C1 −C50)アルケニレン}−、
−(ポリプロピレンオキサイド)n −、
−(ポリエチレンオキサイド)o −及び
−(ポリプロピレンオキサイド)n (ボリエチレンオキサイド)o
であるが、ここでn及びoは互いに独立して0ないし200の数を表わし、そしてEO/POの単位の分布はランダムであっても、又はブロック状であってもよい。更に、架橋基Zとして適しているものは−{(C1 −C10)アルキル}−{Si(OCH3 2 }−及び−{Si(OCH3 2 }−である。
【0029】
ポリマーの中央部分は珪素含有繰返し単位により占められている。
【0030】
3 、R4 、R5 及びR6 の各基は互いに独立して、−CH3 、−O−CH3 、−C6 5 又は−O−C6 5 を表わす。
【0031】
w及びxは化学量論係数を表わし、これは互いに独立して0ないし500、好ましくは10ないし250である。
【0032】
分子鎖全体にわたる繰返し単位の分布は純ランダムであることができるばかりでなく、ブロック状、交互状又は勾配的であることもできる。
【0033】
2 は、脂肪族性、オレフィン性、環状脂肪族性、芳香脂肪族性又は芳香族性の(C1 −C50)の炭化水素残基(直鎖状又は分岐鎖状)か、−OH、−NH2 、−N(CH3 2 、−R7 の基を表わすか、又は構造単位[−Z−R1 ]と同じであることができる。Z及びR1 の意味は既にあげた通りである。R7 は更に別の珪素含有基である。好ましいR7 の残基は−O−Si(CH3 3 、−O−Si(Ph)3 、−O−Si{O−Si(CH3 3 2 CH3 及び−O−Si{O−Si(Ph)3 2 Phである。R2 が構造単位(−Z−R1 )と同じであるときは、このモノマーはその生じたポリマー構造の架橋化を起こすことができるような2官能性のものである。
【0034】
式(I)は重合体に典型的な或る分布を有するビニル官能基を備えた珪素含有重合体種のみならず不連続的分子量を有する特定的化合物をも表わす。
【0035】
特に好ましい珪素含有成分は、下記のアクリル又はメタクリルで変性された珪素含有成分である。
メタクリロキシプロピルジメチルシリルで末端ブロックされたポリジメチルシロキサン(f=2ないし500):
【0036】
【化1】
Figure 2002205915
【0037】
メタクリロキシプロピルで末端ブロックされたポリジメチルシロキサン(f=2ないし500):
【0038】
【化2】
Figure 2002205915
【0039】
ビニルジメトキシシリルで末端ブロックされたポリジメチルシロキサン(f=2ないし500):
【0040】
【化3】
Figure 2002205915
【0041】
そのコポリマーの全重量について珪素含有成分の割合は99.9重量%まで、好ましくは0.5ないし30重量%、中でも好ましくは1ないし20重量%であることができる。 【0042】
重合可能な弗素含有成分E)としては、それぞれ選ばれた反応条件のもとでラジカル重合することのできる、オレフィン性不飽和結合を少なくとも1種以上有する全ての化合物が適している。この場合にその生じたポリマーの分子鎖全体にわたる個々の弗素含有モノマーの分布は必ずしもランダムである必要はない。例えばブロック状(多ブロックも)又は勾配状構造の形成も本発明の範囲に含まれる。2つ以上の異なった弗素含有成分E)の組み合わせも可能であり、その際各単官能性の成分が櫛歯状構造の形成をもたらし、それに対して2官能性、3官能性又は多官能性の成分E)は少なくとも部分的に架橋する構造をもたらすことは当業者に自明である。
【0043】
好ましい弗素含有成分E)は下記式(II)に従うようなそれである:
1 −Y−Cr 2rs 2sCF3 (II)
ここでR1 はビニル性不飽和の化合物の群からの重合可能官能基を示し、これはラジカル的態様でポリマー構造を形成するのに適している。好ましくはR1 はビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル(CH2 =CH−CO−)、メタクリル[CH2 =C(CH3 )−CO−]、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイル、フマリル又はスチリルの残基を表わし、中でも好ましくはアクリル及びメタクリルを表わす。
【0044】
弗素含有基を反応性末端基R1 に結合させるのには適当な架橋基Yが必要である。好ましい架橋基Yは−O−、−C(O)−、−C(O)−O−、−S−、−OCH2 −CH(O)−CH2 OH、−O−CH2 −CH(OH)−CH2 −O−、−O−SO2 −O−、−O−S(O)−O−、−PH−、−P(CH3 )−、−PO3 −、−NH−、−N(CH3 )−、−O−(C1 −C50)アルキル−O−、−O−フェニル−O−、−O−ベンジル−O−、−O−(C5 −C8 )シクロアルキル−O−、−O−(C1 −C50)アルケニル−O−、−O−{CH(CH3 )−CH2 −O}n −、−O−(CH2 −CH2 −O)n −及び−O−{(CHCH2 −O)n −(CH2 CH2 −O)m o −であり、その際n、m及びoは互いに独立して0ないし200の数を表わし、そしてEO単位及びPO単位の分布はランダムであってもブロック状であってもよい。r及びsは化学量論係数であり、これは互いに独立して0ないし200の数を表わす。
【0045】
式(II)に従う好ましい弗素含有成分E)は
パーフルオロヘキシルエタノールメタクリレート、
パーフルオロヘキソイルプロパノールメタクリレート、
パーフルオロオクチルメタノールメタクリレート、
パーフルオロオクチルプロパノールメタクリレート、
パーフルオロヘキシルエタノリルポリグリコールエーテルメタクリレート、
パーフルオロヘキソイルプロパノリルポリ(エチルグリコール−コ−プロピレングリコールエーテル)アクリレート、
パーフルオロオクチルエタノリル−ポリ(エチルグリコール−ブロック−コ−プロピレングリコールエーテル)メタクリレート、及び
パーフルオロオクチルプロパノリルポリプロピレングリコールエーテルメタクリレート
である。
【0046】
そのコポリマーの全重量について弗素含有成分の割合は99.9重量%まで、好ましくは0.5ないし30重量%、中でも好ましくは1ないし20重量%であることができる。 【0047】
マクロモノマーF)は1種以上の個別の繰返し単位と、及び200g/モル以上の数平均分子量とを有するオレフィン性不飽和結合を1個以上含むポリマーである。共重合に際しては化学的に異なったいくつかのマクロモノマーF)の混合物も使用することができる。マクロモノマーは、1種以上の繰返し単位より構成されており、そしてポリマーに特徴的な分子量分布を有するポリマー構造のものである。
【0048】
マクロモノマーF)として好ましいものは下記式(III)の化合物である:
1 −Y−[(A)V −(B)W −(C)X −(D)Z ]−R2 (III)
ここでR1 はビニル性不飽和の化合物の群からの重合可能官能基を示し、これはラジカル的態様でポリマー構造を形成するのに適している。好ましくはR1 はビニル、アリル、メタリル、メチルビニル、アクリル(CH2 =CH−CO−)、メタクリル[CH2 =C(CH3 )−CO−]、クロトニル、セネシオニル、イタコニル、マレイル、フマリル又はスチリルの残基を表わす。
【0049】
このポリマー鎖を反応性末端基に結合させるのには適当な架橋基Yが必要である。好ましい架橋基Yは−O−、−C(O)−、−C(O)−O−、−S−、−O−CH2 −CH(O)−CH2 OH、−O−CH2 −CH(OH)−CH2 −O−、−O−SO2 −O−、−O−S(O)−O−、−PH−、−P(CH3 )−、−PO3 −、−NH−及び−N(CH3 )−であり、中でも−O−が好ましい。
【0050】
このマクロモノマーのポリマー中央部分は個別の繰返し単位A、B、C及びDで表わされる。好ましい繰返し単位A、B、C及びDは、アクリルアミド、メタクリルアミド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、AMPS、アクリル酸、メタクリル酸、メチルメタクリレート、アクリロニトリル、マレイン酸、酢酸ビニル、スチレン、1,3−ブタンジオール、イソプレン、イソブテン、ジエチルアクリルアミド及びジイソプロピルアクリルアミドより導かれる。
【0051】
式(III)の中のv、w、x及びzは各繰り返し単位A、B、C及びDについての化学量論係数を表わす。v、w、x及びzは互いに独立して0ないし500、好ましくは1ないし30であり、その際それら4つの係数の合計は平均して≧1でなければならない。 【0052】
そのマクロモノマー鎖の中の各繰り返し単位の分布はランダム、ブロック状、交互的又は勾配的であることができる。
【0053】
2 は直鎖状又は分岐鎖状の脂肪族性、オレフィン性、環状脂肪族性、芳香脂肪族性又は芳香族性の(C1 −C50)の炭化水素残基を表わすか、或いはOH、−NH2 又は−N(CH3 2 を表わすか、又は構造単位[−Y−R1 ]と同じである。R2 が[−Y−R1 ]と同じである場合は、そのマクロモノマーはコポリマーの架橋化に適した2官能性となる。
【0054】
マクロモノマーF)として特に好ましいものは下記式(IV)に従うアクリル性又はメタクリル性の単官能性アルキルエトキシル化物である:
【0055】
【化4】
Figure 2002205915
【0056】
この式においてR3 、R4 、R5 及びR6 は互いに独立して水素原子、又はn−脂肪族性、iso−脂肪族性、オレフィン性、環状脂肪族性、芳香脂肪族性又は芳香族性の(C1 −C30)の炭化水素残基をあらわす。
【0057】
3 及びR4 は好ましくは−H又は−CH3 、特に好ましくは−Hであり、R5 は−H又は−CH3 であり、そしてR6 はn−脂肪族性、iso−脂肪族性、オレフィン性、環状脂肪族性、芳香脂肪族性又は芳香族性の(C1 −C30)の 炭化水素残基である。
【0058】
v及びwはここでもエチレンオキシド単位(EO)及びプロピレンオキシド単位(PO)についての化学量論係数である。v及びwは、互いに独立して0ないし500、好ましくは1ないし30であり、その際vとwとの合計は平均して≧1でなければならない。EO単位及びPO単位のそのマクロモノマー鎖の中での分布はランダム、ブロック上、交互的又は勾配的であることができる。Yは前述した架橋基である。
【0059】
更に、中でも好ましいマクロモノマーF)は式(IV)に従う下記の構造を有する:
┌────────────────┬──┬──┬───┬────┬─┬─┐
│名称(いずれも登録商標) │ R3 │R4 │ R5 │R6 │v│w│
├────────────────┼──┼──┼───┼────┼─┼─┤
│LA−030−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │ラウリル│3 │0 │
│LA−070−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │ラウリル│7 │0 │
│LA−200−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │ラウリル│20│0 │
│LA−250−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │ラウリル│25│0 │
│T−080−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │タルク │8 │0 │
│T−080−アクリレート │ H │ H │ H │タルク │25│0 │
│T−250−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │タルク │25│0 │
│T−250−クロトネート │-CH │ H │-CH3 │タルク │ 3│0 │
│OC−030−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │オクチル│10│5 │
│OC−105−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │オクチル│10│0 │
│ベヘニル−010−メチアリール │ H │ H │ H │ベヘニル│20│0 │
│ベヘニル−020−メチアリール │ H │ H │ H │ベヘニル│10│0 │
│ベヘニル−010−セネシオニル │-CH │-CH │ H │ベヘニル│10│0 │
│PEG−440−ジアクリレート │ H │ H │ H │アクリル│10│0 │
│B−11−50−メタクリレート │ H │ H │-CH3 │ブチル │17│13│
│MPEG−750−メタクリレート│ H │ H │-CH3 │メチル │18│0 │
│P−010−アクリレート │ H │ H │ H │フェニル│10│0 │
│O−050−アクリレート │ H │ H │ H │オレイル│5 │0 │
└────────────────┴──┴──┴───┴────┴─┴─┘
更にマクロモノマーF)として中でも下記との(メタ)クリル酸のエステルが適している:
8EO単位を有するC10−C18の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)C−080]
8EO単位を有するC11のオキソアルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)UD−080]
7EO単位を有するC12−C14の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)LA−070]
11EO単位を有するC12−C14の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)LA−110]
8EO単位を有するC16−C18の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)T−080]
15EO単位を有するC16−C18の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)T−150]
11EO単位を有するC16−C18の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)T−110]
20EO単位を有するC16−C18の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)T−200]
25EO単位を有するC16−C18の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
[Genapol(登録商標)T−250]
25EO単位を有するC18−C22の脂肪アルコールポリグリコールエーテル
及び/又は
25EO単位を有するiso(C16−C18)脂肪アルコールポリグリコールエーテル 以上において Genapol(登録商標)型は Clariant GmbH社の製品である。
【0060】
マクロモノマーF)の分子量は好ましくは200ないし106 g/モル、特に好ましくは150ないし104 g/モル、中でも好ましくは200ないし5000g/モルである。
【0061】
コポリマーの全重量について、マクロモノマーの含有量は99.9重量%まで、好ましくは0.5ないし30重量%又は70ないし99.5重量%であることができる。特に好ましくはこの含有量は1ないし20重量%又は75ないし95重量%である。
【0062】
コポリマーとして好ましいものは、少なくともA)及びF)の各成分を共重合させることにより得られるようなものである。
【0063】
更にコポリマーとして好ましいものは、少なくともA)及びD)の各成分を共重合させることにより得られるようなものである。
【0064】
更にコポリマーとして好ましいものは、少なくともA)及びE)の各成分を共重合させることにより得られるようなものである。
【0065】
更にコポリマーとして好ましいものは、少なくともA)、C)及びD)の各成分を共重合させることにより得られるようなものである。
【0066】
更にコポリマーとして好ましいものは、少なくともA)、C)及びE)の各成分を共重合させることにより得られるようなものである。
【0067】
更にコポリマーとして好ましいものは、少なくともA)、D)及びF)の各成分を共重合させることにより得られるようなものである。
【0068】
好ましい実施形態の1つにおいて、共重合は少なくとも1種のポリマー添加物G)の存在のもとに行なわれ、その際この添加物G)は本来の共重合に先立って全体的に又は部分的に溶解させて重合媒体に加えられる。多数の添加物G)を使用することも本発明の範囲に含まれる。架橋された添加物G)も使用することができる。添加物G)又はそれらの混合物はその選ばれた重合媒体の中に完全に又は部分的に可溶性でなければならない。本来の重合段階の間に添加物G)は多くの機能を有する。このものは一方において、本来の重合段階においてその生じたコポリマーの中で過剰架橋したポリマー部分が形成するのを防止し、また他方において、この添加物G)には一般に知られたグラフト共重合の機構に従って活性のラジカルがランダム態様で作用する。これはその添加物G)に従って多かれ少なかれ大きな部分がコポリマーの中に取り込まれることをもたらす。加えて、適当な添加物G)は、平均分子量を高い値の方へスライドさせるようにそのラジカル重合反応の間に生ずるコポリマーの溶解パラメータを変える性質を有する。添加物G)を加えることなく作られた同様なコポリマーと比較した場合に、添加物G)を加えて作られたものは有利なことに、水溶液において重大に高い粘度を示す。
【0069】
添加物G)として好ましいものは、水及び/又はアルコールの中、好ましくはtert−ブタノールの中に可溶性のホモポリマー及びコポリマーである。この場合にコポリマーとは、2つ以上の異なったモノマー型を含むものをも意味すると理解するべきである。添加物G)として特に好ましいものは、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、アクリロイルジメチルタウリン酸、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルメチルアセトアミド、アクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、N−ビニルモルホリド、ヒドロキシエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド(DADMAC)及び/又は{2−(メタクリロイルオキシ)エチル}トリメチルアンモニウムクロリド(MAPTAC)、ポリアルキレングリコール及び/又はアルキルポリグリコールよりなるホモポリマー及びコポリマーである。
【0070】
添加物G)として中でも好ましいものはポリビニルピロリドン[例えばBASF社の Luviskol K15(登録商標)、K20(登録商標)及びK30(登録商標)]、ポリ(N−ビニルホルムアミド)、ポリ(N−ビニルカプロラクタム)及びN−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミド及び/又はアクリル酸よりなるコポリマーであり、これらは部分的に又は完全に鹸化されていてもよい。添加物G)の分子量は好ましくは102 ないし107 g/モル、特に好ましくは0.5×104 ないし106 g/モルである。
【0071】
ポリマー添加物G)の使用量は、その共重合に際して重合される各モノマーの全重量について、好ましくは0.1ないし90重量%、中でも好ましくは1ないし20重量%、そして特に好ましくは1.5ないし10重量%である。
【0072】
更に別な好ましい実施形態の1つにおいて、本発明に従うコポリマーは架橋化されており、すなわち、それらは少なくとも2個の重合可能なビニル基を含んでいる。
【0073】
好ましい架橋化剤はメチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、不飽和のモノカルボン酸及びポリカルボン酸とポリオール類とのエステル類、好ましくはジアクリレート及びトリアクリレート或いはジメタクリレート及びトリメタクリレートであり、特に好ましいものはブタンジオールジアクリレート又は同メタクリレート及びエチレングリコールジアクリレート又は同メタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)及びトリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)、アリル化合物、中でもアリル(メタ)アクリレート、トリアリルシアヌレート、マレイン酸ジアリルエステル、ポリアリルエステル、テトラアリルオキシエタン、トリアリルアミン、テトラアリルエチレンジアミン、燐酸のアリルエステル及び/又はビニルホスホン酸誘導体である。架橋化剤として特に好ましいものはトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)である。そのコポリマーの全重量についての架橋化性コモノマーの重量割合は好ましくは20重量%まで、中でも好ましくは0.05ないし10重量%、そして特に好ましくは0.1ないし7重量%である。
【0074】
重合媒体としてはラジカル重合反応について充分に不活性的に挙動し、そして有利には中間的又は比較的高い分子量の形成を許容するような全ての有機性又は無機性の溶剤を用いることができる。好ましくは水、低級アルコール類、中でもメタノール、エタノール、プロパノール、iso−、sec−及びtert−ブタノール、特に好ましくはtert−ブタノール、1ないし30個の炭素原子を有する炭化水素類、及び以上にあげた化合物の混合物が用いられる。
【0075】
重合反応は好ましくは0℃と150℃との間、中でも好ましくは10℃と100℃との間の温度範囲において常圧で、高められた圧力で、又は減圧のもとで行なわれる。この重合は場合により保護ガス雰囲気のもとで、好ましくは窒素ガス雰囲気のもとで行なうこともできる。
【0076】
重合を開始させるためには高エネルギー電磁波照射線、機械的エネルギー或いは、例えば過酸化ベンゾイル、tert−ブチルヒドロペルオキシド、メチルエチルケトンペルオキシド、クモールヒドロペルオキシド又はジラウロイルペルオキシドのような有機過酸化物、或いは例えば、アゾジイソブチロニトリル(AIBN)のようなアゾ開始剤等の通常的な重合開始剤を使用することができる。同様に適当なものは、例えば(NH4 2 2 8 、K2 2 8 又はH2 2 のような無機過酸化物であり、これらは還元剤[例えば重亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸、硫酸鉄(II)等]、或いは還元成分として脂肪族又は芳香族のスルホン酸(例えばベンゾールスルホン酸、トルエンスルホン酸等)を含むレドックス系との組み合わせにおいて用いられる。
【0077】
重合媒体としては、ラジカル重合反応について充分に不活性に挙動し、かつ比較的高い分子量の形成を許容するような全ての溶剤が使用できる。好ましくは水及び低級の第3級アルコール類又は3ないし30個の炭素原子を有する炭化水素類が用いられる。特に好ましい実施態様の1つにおいて、反応媒体としてtert−ブタノールが用いられる。上にあげた可能な溶剤の2つ以上のものよりなる混合物も自明のように本発明の範囲に含まれる。これは互いに相容しない溶媒の乳化液をも含む(例えば水/炭化水素)。基本的には本発明に従うポリマー構造をもたらすような全ての種類の反応実施方法が適している(溶液重合、乳化法、沈殿法、高圧法、懸濁法、塊状重合、ゲル重合等)。沈殿重合が特に好ましく、中でもtert−ブタノールの中での沈殿重合が好ましい。
【0078】
以下に、本発明の剤を調剤するのに特に適している67個のコポリマーをリストとしてあげる。No.1ないしNo.67の各異なったコポリマーは以下にあげる製造方法1、2、3及び4に従って得ることができる。
方法 1
これらのポリマーはtert−ブタノールの中での沈殿法によって製造することができる。この場合に、各モノマーをtert−ブタノールの中に入れ、この反応混合物を不活性保護し、そして引き続いて60℃に加熱した後にその反応を対応するtert−ブタノール可溶性の開始剤(好ましくはジラウロイルペルオキシド)の添加によって開始させた。そのポリマーは反応が終了した後(2時間)で溶剤を吸引除去し、そして引き続いて真空乾燥させることにより分離する。
方法2
これらのポリマーは水の中でのゲル重合法により製造することができる。この場合に各モノマーを水に溶解し、その反応混合物を不活性保護し、そして次に65℃に加熱した後、適当な開始剤又は開始剤系(好ましくはNa2 2 8 )の添加により反応を開始させる。そのポリマーのゲルは次に細分割して乾燥した後、ポリマーを分離する。
方法3
これらのポリマーは水の中での乳化法により製造することができる。この場合に各モノマーを水/有機溶剤(好ましくはシクロヘキサン)の混合物の中で乳化剤を用いて乳化させ、その反応混合物をN2 で不活性保護し、次いで反応を80℃に加熱した後に適当な開始剤又は開始剤系(好ましくはNa2 2 8 )の添加により開始させる。ポリマーのエマルジョンを次に蒸発濃縮(シクロヘキサンは水の連行剤の役目をする)し、そしてそれによりポリマーを分離する。
方法4
これらのポリマーは有機溶剤(好ましくはトルオール、また例えばtert−アルコール類も)の中で溶液法により製造することができる。この場合に各モノマーをその溶剤の中に導入し、この反応混合物を不活性保護し、そして次にその反応を、70℃に加熱した後で適当な開始剤又は開始剤系(好ましくはジラウロイルペルオキシド)の添加により開始させる。各ポリマーは溶剤を蒸発除去し、そして引き続いて真空乾燥させることにより分離する。
【0079】
非架橋の疎水性側鎖を有するポリマー ┌──┬───────────────────────────┬─────┐
│番号│ 組成 │ 製造方法│
├──┼───────────────────────────┼─────┤
│ 1 │AMPS 95g、Genapol T−080 5g │ 1 │
│ 2│AMPS 90g、Genapol T−080 10g │ 1 │
│ 3│AMPS 85g、Genapol T−080 15g │ 1 │
│ 4│AMPS 80g、Genapol T−080 20g │ 1 │
│ 5│AMPS 70g、Genapol T−080 30g │ 1 │
│ 6│AMPS 50g、Genapol T−080 50g │ 3 │
│ 7│AMPS 40g、Genapol T−080 60g │ 3 │
│ 8│AMPS 30g、Genapol T−080 70g │ 3 │
│ 9│AMPS 20g、Genapol T−080 80g │ 3 │
│10│AMPS 60g、BB10 60g │ 4 │
│11│AMPS 80g、BB10 20g │ 4 │
│12│AMPS 90g、BB10 10g │ 3 │
│13│AMPS 80g、BB10 20g │ 1 │
│14│AMPS 80g、Genapol LA040 20g │ 1 │
└──┴───────────────────────────┴─────┘
【0080】
架橋した疎水性側鎖を有するポリマー
┌──┬──────────────────────────┬────┐
│番号│ 組成 │製造方法│
├──┼──────────────────────────┼────┤
│15│AMPS 80 g 、Genapol LA040 20 g、AMA 0.6 g │ 1 │
│16│AMPS 80 g 、Genapol LA040 20 g、AMA 0.8 g │ 1 │
│17│AMPS 80 g 、Genapol LA040 20 g、AMA 1.0 g │ 1 │
│18│AMPS 628.73 g 、Genapol T-250 120.45 g、TMPTA 6.5 g │ 2 │
│19│AMPS 60 g 、BB10 40 g 、TMPTA 1.9 g │ 4 │
│20│AMPS 80 g 、BB10 20 g 、TMPTA 1.4 g │ 4 │
│21│AMPS 90 g 、BB10 10 g 、TMPTA 1.9 g │ 4 │
│22│AMPS 80 g 、BB10 20 g 、TMPTA 1.9 g │ 4 │
│23│AMPS 60 g 、BB10 40 g 、TMPTA 1.4 g │ 4 │
└──┴──────────────────────────┴────┘
【0081】
グラフトされ、架橋した疎水性側鎖を有するポリマー
┌──────────────────────────────────┐
│番号│ 組成 │製造方法│
├──┼──────────────────────────┼────┤
│24│AMPS 95 g 、BB10 5 g、TMPTA 1.9 g 、Poly-NVP 1 g │ 1 │
│25│AMPS 90 g 、BB10 10 g 、TMPTA 1.9 g 、Poly-NVP 1 g │ 1 │
│26│AMPS 85 g 、BB10 15 g 、TMPTA 1.9 g 、Poly-NVP 1 g │ 1 │
│27│AMPS 90 g 、BB10 10 g 、TMPTA 1.9 g 、Poly-NVP 1 g │ 1 │
└──┴──────────────────────────┴────┘
【0082】
非架橋の、珪素含有基を有するポリマー
┌──┬──────────────────────────┬────┐
│番号│ 組成 │製造方法│
├──┼──────────────────────────┼────┤
│28│AMPS 80 g 、Silvet 867 20 g │ 1 │
│29│AMPS 80 g 、Silvet 867 50 g │ 4 │
└──┴──────────────────────────┴────┘
【0083】
架橋し、珪素含有基を有するポリマー
┌──┬──────────────────────────┬────┐
│番号│ 組成 │製造方法│
├──┼──────────────────────────┼────┤
│30│AMPS 80 g 、Silvet 867 20 g 、MBA 0.5 g │ 4 │
│31│AMPS 80 g 、Silvet 867 20 g 、MBA 1.0 g │ 1 │
│32│AMPS 60 g 、Y-12867 40 g、AMA 0.95 g │ 1 │
│33│AMPS 80 g 、Y-12867 20 g、AMA 0.95 g │ 1 │
│34│AMPS 90 g 、Y-12867 10 g、AMA 0.95 g │ 1 │
│35│AMPS 60 g 、Silvet 7280 40 g、AMA 0.95 g │ 1 │
│36│AMPS 80 g 、Silvet 7280 20 g、AMA 0.95 g │ 1 │
│37│AMPS 90 g 、Silvet 7280 10 g、AMA 0.95 g │ 1 │
│38│AMPS 60 g 、Silvet 7608 40 g、AMA 0.95 g │ 1 │
│39│AMPS 80 g 、Silvet 7608 20 g、AMA 0.95 g │ 1 │
│40│AMPS 90 g 、Silvet 7608 10 g、AMA 0.95 g │ 1 │
└──┴──────────────────────────┴────┘
【0084】
非架橋の、疎水性側鎖とカチオン性基とを有するポリマー
┌──┬──────────────────────────┬────┐
│番号│ 組成 │製造方法│
├──┼──────────────────────────┼────┤
│41│AMPS 87.5 g 、Genapol T-110 7.5 g 、DADMAC 5 g │ 2 │
│42│AMPS 40 g、Genapol T-110 10 g、メタクリルアミド 45 g│ 2 │
│43│AMPS 55 g 、Genapol LA040 40 g、Quat 5 g │ 1 │
│44│AMPS 75 g 、BB10 10 g 、Quat 6.7 g │ 1 │
└──┴──────────────────────────┴────┘
【0085】
架橋し、疎水性側鎖とカチオン性基とを有するポリマー
┌──┬────────────────────────────┬──┐
│番号│ 組成 │製造│
│ │ │方法│
├──┼────────────────────────────┼──┤
│45│AMPS 60 g 、Genapol T-80 20 g 、Quat 10 g 、HEMA 10 g │ 1│
│46│AMPS 75 g 、Genapol T-250 20 g、Quat 5 g、TMPTA 1.4 g │ 1│
│47│AMPS 75 g 、Genapol T-250 20 g、Quat 10 g 、TMPTA 1.4 g │ 1│
│48│AMPS 75 g 、Genapol T-250 20 g、Quat 20 g 、TMPTA 1.4 g │ 1│
└──┴────────────────────────────┴──┘
【0086】
弗素含有基を有するポリマー
┌──┬────────────────────────────┬──┐
│番号│ 組成 │製造│
│ │ │方法│
├──┼────────────────────────────┼──┤
│49│AMPS 94 g、Fluowet AC 600 2.02 g │ 1 │
│50│AMPS 80 g、パーフルオルオクチルポリエチレングリコールメ │ │
│ │タクリレート 20g、Span80 1g │ 3 │
└──┴────────────────────────────┴──┘
【0087】
弗素含有基を有するグラフトされたポリマー
┌──┬────────────────────────────┬──┐
│番号│ 組成 │製造│
│ │ │方法│
├──┼────────────────────────────┼──┤
│51│AMPS 80g 、Fluowet AC 600 10 g 、Poly-NVP 5 g │ 1 │
│52│AMPS 70g、パーフルオルオクチルエチルオキシグリセリンメタ│ │
│ │クリレート 8グラム、Poly-NVP 5g │ │
└──┴────────────────────────────┴──┘
【0088】
多官能性のポリマー
┌──┬────────────────────────────┬──┐
│番号│ 組成 │製造│
│ │ │方法│
├──┼────────────────────────────┼──┤
│53│AMPS 80 g 、Genapol LA070 10 g、Silvet 7608 10 g、 │1 │
│ │TMPTA 1.8 g │ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│54│AMPS 70g、N-ビニルピロリドン 5g、 │4 │
│ │Genapol T-250 メタクリレート 15g、Quat 10g、Poly-NVP 10g│ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│55│AMPS 80g、N-ビニルホルムアミド 5g、 │2 │
│ │Genapol O-150-メタクリレート 15g、 │ │
│ │DADMAC 10 g、TMPTA 1.8 g 、 │ │
│ │Poly-N-ビニルホルムアミド 8 g │ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│56│AMPS 70g、N-ビニルピロリドン 5g、 │1 │
│ │Genapol T-250-メタクリレート 15g │ │
│ │Q uat 10g、Poly-NVP 10g │ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│57│AMPS 60 g 、Genapol BE-020-メタクリレート 10 g、 │1 │
│ │Genapol T-250-メタクリレート 10 g、Quat 20 g、 │ │
│ │Span 80 1 g │ │
└──┴────────────────────────────┴──┘
【0089】
多官能性のポリマー
┌──┬────────────────────────────┬──┐
│番号│ 組成 │製造│
│ │ │方法│
├──┼────────────────────────────┼──┤
│58│AMPS 60 g 、MPEG-750-メタクリレート 20g、 │ 1│
│ │メタクリロキシポリジメチコン10g、 │ │
│ │パーフルオロオクチルポリエチレングリコール │ │
│ │メタクリレート 10g、 │ │
│ │ポリ(N-ビニルカプロラクトン-co-アクリル酸))(10/90) 10 g│ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│59│AMPS 80g 、N-ビニルホルムアミド 5g、 │ 1│
│ │Genapol O-150-メタクリレート 5g、 │ │
│ │DADMAC 10 g 、TMPTA 1.8 g │ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│60│AMPS 70g、Genapol T-250-アクリレート 10g、 │ 1│
│ │N-メチル-4-ビニルピリジニウロリド 5g、 │ │
│ │DADMAC 10g、TMPTA 1.8 g │ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│61│AMPS10g、アクリルアミド 20g,N-ビニルピロリドン 30g、 │ 3│
│ │Silvet 7608 20 g、 │ │
│ │ルメタクリロキシピルジメチコン 10 g、Fluowet AC 812 10 g│ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│62│AMPS 60 g 、DADMAC 10g 、Quat 10 g、 │ 1│
│ │Genapol LA-250-クロトネート 10 g、 │ │
│ │メタクリロキシピルジメチコン 10 g、 │ │
│ │ポリ(アクリル 酸-co-N-ビニルホルムアミド) 7 g │ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│63│AMPS 50 g、 │ 1│
│ │Silvet 7608 45g,TMPTA 1.8 g、 │ │
│ │Poly-(N-ビニルホルムアミド) 8 g │ │
└──┴────────────────────────────┴──┘
【0090】
多官能性のポリマー
┌──┬────────────────────────────┬──┐
│番号│ 組成 │製造│
│ │ │方法│
├──┼────────────────────────────┼──┤
│64│AMPS 20 g 、Genapol T 110 10 g、MAA 35 g、HEMA 30 g 、 │4 │
│ │DADMAC 5 g、 │ │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│65│AMPS 20 g 、BB10 80 g 、 TMPTA 1.4 g、 │1 │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│66│AMPS 75 g 、BB10 20 g 、 Quat 6.7 g、TMPTA 1.4 g、 │1 │
├──┼────────────────────────────┼──┤
│67│AMPS 35 g 、アクリルアミド 60 g、VIFA 2 g、 │4 │
│ │ビニルホスホン酸 2 g、Poly(N- ビニルホルムアミド)8g、 │ │
│ │Fluowet EA-600 2モル% │ │
└──┴────────────────────────────┴──┘
【0091】
反応剤の化学名
─────────────┬───────────────────────
AMPS │アクリルジメチルタウレート、Na塩かNH4
│かのいずれか
─────────────┼───────────────────────
Genapol登録商標) │8個のEO単位を含むC16−C18の脂肪アルコール
T−080 │ポリグリコールエーテル
─────────────┼───────────────────────
Genapol(登録商標)│11個のEO単位を含むC12−C14の脂肪アルコー
T−110 │ルポリグリコールエーテル
─────────────┼───────────────────────
Genapol(登録商標)│25個のEO単位を含むC16−C18の脂肪アルコー
T−250 │ルポリグリコールエーテル
─────────────┴───────────────────────
【0092】
反応剤の化学名
─────────────┬───────────────────────
Genapol(登録商標)│4個のEO単位を含むC12−C14の脂肪アルコール
LA−040 │ルポリグリコールエーテル
─────────────┼───────────────────────
Genapol(登録商標)│7個のEO単位を含むC12−C14の脂肪アルコール
LA−070 │ポリグリコールエーテル
─────────────┼───────────────────────
Genapol(登録商標)│15個のEO単位を含むC16−C18の脂肪アルコー
O−150メタクリレート │ルポリグリコールエーテルメタクリレート
─────────────┼───────────────────────
Genapol(登録商標)│25個のEO単位を含むC12−C14の脂肪アルコー
LA−250クロトネート │ルポリグリコールエーテルクロトネート
─────────────┼───────────────────────
Genapol(登録商標)│25個のEO単位を含むC16−C18の脂肪アルコー
T−250メタクリレート │ルポリグリコールエーテルメタクリレート
─────────────┼───────────────────────
Genapol(登録商標)│25個のEO単位を含むC16−C18の脂肪アルコー
T−250アクリレート │ルポリグリコールエーテルアクリレート
─────────────┼───────────────────────
BB10(登録商標) │ポリオキシエチレン(10)ベヘニルエーテル
─────────────┼───────────────────────
TMPTA │トリメチロールプロパントリアクリレート
─────────────┼───────────────────────
Poly−NVP │ポリ−N−ビニルピロリドン
─────────────┼───────────────────────
Silvet(登録商標) │シロキサン−ポリアルキレンオキシド−コポリマー
867 │
─────────────┴───────────────────────
【0093】
反応剤の化学名
─────────────┬───────────────────────
MBA │メチレン−ビス−アクリルアミド
─────────────┼───────────────────────
AMA │アリルメタクリレート
─────────────┼───────────────────────
Y−12867(登録商標)│シロキサン−ポリアルキレンオキシド−コボリマー
─────────────┼───────────────────────
Silvet(登録商標) │ポリアルキレンオキシド−変性ヘプタメチルトリシ
7608 │ロキサン
─────────────┼───────────────────────
Silvet(登録商標) │ポリアルキレンオキシド−変性ヘプタメチルトリシ
7280 │ロキサン
─────────────┼───────────────────────
DADMAC │ジアリルジメチルアンモニウムクロリド
─────────────┼───────────────────────
HEMA │2−ヒドロキシエチルメタクリレート
─────────────┼───────────────────────
Quat │2−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチル
│アンモニウムクロリド
─────────────┼───────────────────────
Fluowet(登録商標)│パーフルオロアルキルエチルアクリレート
AC 600 │
─────────────┼───────────────────────
Span(登録商標)80 │ソルビタンエステル
─────────────┴───────────────────────
好ましい実施形態の1つにおいてそのコポリマーは水溶性であるか、又は水膨潤性である。
【0094】
本発明の剤は、完成剤の重量について好ましくは0.01ないし10重量%、特に好ましくは0.1ないし5重量%、中でも好ましくは0.5ないし3重量%のコポリマーを含む。
【0095】
そのコポリマーの、上に記述した、場合により実施することのできる他のポリマーによるグラフト重合は水性の種々の系の中で光学的に透明なゲルを与える特別なポリマー形態を有する生成物をもたらす。グラフトを行なわないコポリマーの大きな欠点の1つは、水溶液の中で多かれ少なかれ強い乳濁を示すことである。これは、その合成の間に生じて水の中で不十分にしか膨潤せずに存在する、従来避けることのできなかった過架橋されたポリマー部分に基づく。これにより光散乱性の粒子が形成され、その大きさは可視光の波長よりも著しく大きく、従って乳濁の原因となる。上述の、場合により実施することのできるグラフト過程によって過架橋されたポリマー部分の形成は従来の技術に比して著しく減少し、又は完全に除かれる。
【0096】
場合により実施することのできる上述の、陽荷電、並びに珪素原子、弗素原子又は燐原子をそのコポリマーの中に取り入れることは化粧用配合物の中で特別な感覚的及びレオロジー的な性質を有する生成物をもたらす。この感覚的及びレオロジー的な性質の改善は中でもリンスオフ製品(特にヘヤートリートメント)においてのみならずリーブオン製品(特にO/W型エマルジョン)においても使用する際に望ましい場合がある。
【0097】
それらのコポリマーは架橋された形でのみならず、中でも非架橋の形で有利な種々の性質を示す。架橋した系は、例えばエマルジョンの安定化について顕著な特徴を示すけれども、中でも非架橋のものによれば界面活性剤の含まれる溶液を濃厚化させることができる。同様なことは、公知のように高分子電解質によっては非常に困難にしか、又は全く濃厚化させることができないような種々の電解質を含む系についても当てはまる。
【0098】
これらのコポリマーは水性又は水性アルコール性に基づく種々の剤、例えば頭髪用ゲル剤のための濃厚化剤として使用することができる。更に、本発明に従うコポリマーは種々の水性−界面活性剤性の調剤、例えばシャンプー、シャワー用液剤、シャワー用ゲル剤、泡液剤等のための安定化剤、分散剤及び濃厚性付与剤として適している。これらのコポリマーの水性−界面活性剤性の剤における濃厚化作用はそれらポリマーの側鎖とその界面活性剤との会合によって高められ、そしてこれらコポリマーの側鎖の選択及び界面活性剤の選択により調節することができる。これらコポリマーの水性−界面活性剤性の剤における懸濁作用、分散作用及び安定化作用はそれらポマー側鎖並びにその主鎖及び側鎖の中の各官能性基と水性−界面活性剤性の剤の中に不溶性の液体成分、例えばシリコーン油、又は不溶性の成分、例えば亜鉛−ピレチオン等、との会合によって条件付けられる。
【0099】
それらコポリマーは同様に濃厚化作用により濃厚化剤及び分散剤として、またエマルジョン及び懸濁液のための濃厚性付与剤として、また装飾的な固体含有調剤の滑材、固着剤、濃厚化剤、分散剤及び乳化剤としても適している。その場合、それらコポリマーの混合物も使用することができる。それらコポリマーのエマルジョンの中での乳化及び/又は濃厚性付与作用は 各側鎖相互の間の、及びそれら側鎖と疎水性油成分との相互作用によりもたらされ、又は強められる。
【0100】
化粧用、医薬用及び皮膚用の剤のpH値は好ましくは6.5以下、特に好ましくはpH2ないし6.5、中でも好ましくはpH3ないし6の範囲である。
【0101】
この剤は酸性成分として有機性又は無機性の酸、好ましくは有機性の酸、特に好ましくはα−ヒドロキシ酸を含み、そしてリコール酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、マンデル酸、サリチル酸、アスコルビン酸、焦性ぶどう酸、オリゴオキサモノ−及び同ジカルボン酸、フマル酸、レチノエ酸、脂肪族及び有機性のスルホン酸類、安息香酸、麹酸、果実酸、りんご酸、グルコン酸、ガラクチュロン酸、植物及び/又は果実の酸性抽出物及びそれらの誘導体から選ばれる酸を含む。
【0102】
それら酸の割合は好ましくは0.05ないし20重量%、なかでも好ましくは0.5ないし10重量%、中でも特に好ましくは1ないし5重量%である。
【0103】
好ましい実施形態の1つにおいて、これらの剤は種々のエマルジョン、好ましくは8000mPasないし50000mPasの粘度(RV Brookfield 粘度計、20rpm)を有し、そして3ないし6のpH値を有する水中油型エマルジョンである。
【0104】
もう一つの好ましい実施形態においてこれらの剤は、好ましくは15000mPasないし100000mPasの粘度(RV Brookfield 粘度計、20rpm)及び3ないし6のpH値を有する水性ゲル、好ましくは有機溶剤を含む水性ゲルである。
【0105】
更に好ましいもう一つの実施態様においてこれらの剤は、好ましくは1000mPasないし15000mPasの粘度(RV Brookfield 粘度計、20rpm)及び3ないし6のpH値を有する界面活性剤含有調剤、特に好ましくはシャンプー、シャワー用液剤等である。
【0106】
これらの剤の中の酸性成分は酸の形でのみならず、その塩の形、なかでもナトリウム塩、カリウム塩又はアンモニウム塩の形で存在することができる。
【0107】
本発明の剤はアニオン性、カチオン性、非イオン性、両性イオン性及び/又は両性の界面活性剤を含むことができる。
【0108】
用いる界面活性剤の合計量はその完成剤の重量について、好ましくは2ないし70重量%、特に好ましくは5ないし40重量%、中でも好ましくは12ないし35重量%である。
【0109】
アニオン性界面活性剤としては好ましくは(C10−C20)のアルキル−及びアルキレン−カルボキシレート、アルキルエーテルカルボキシレート、脂肪アルコールサルフェート、脂肪アルコールエーテルサルフェート、アルキルアミドサルフェート及び同スルホネート、脂肪酸アルキルアミドポリグリコールエーテルサルフェート、アルカンスルホネート及びヒドロキシアルカンスルホネート、オレフィンスルホネート、イセチオン酸のアシルエステル、α−スルホ脂肪酸エステル、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルフェノールグリコールエーテルスルホネート、スルホスクシネート、スルホこはく酸半エステル及び同ジエステル、脂肪アルコールエーテルホスフェート、蛋白質−脂肪酸−縮合生成物、アルキルモノグリセリドサルフェート及び同スルホネート、アルキルグリセリドエーテルスルホネート、脂肪酸メチルタウリド、脂肪酸ザルコシネート、スルホリシノレエート及びアシルグルタメートが適している。これらの化合物及びその種々の混合物はその水溶性の、又は水中で分散可能な塩の形で用いられ、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、モノ−、ジ−及びトリエタノールアンモニウム塩並びに類似のアルキルアンモニウム塩の形で用いられる。
【0110】
アニオン性界面活性剤の重量割合は、その完成剤の重量について好ましくは2ないし30重量%、中でも好ましくは5ないし25重量%、特に好ましくは12ないし22重量%の範囲である。
【0111】
好適なカチオン性界面活性剤は、例えばジ−(C10−C24)−アルキルジメチルアンモニウムクロリド又は同ブロミド、中でもジ−(C12−C18)−アルキル−ジメチルアンモニウムクロリド又は同ブロミド、(C10−C24)−アルキル−ジメチルエチルアンモニウムクロリド又は同ブロミド、(C10−C24)−アルキルトリメチルアンモニウムクロリド又は同ブロミド、中でもセチルトリメチルアンモニウムクロリド又は同ブロミド、(C20−C22)−アルキルトリメチルアンモニウムクロリド又は同ブロミド、(C10−C24)−アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド又は同ブロミド、中でも(C12−C18)−アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、N−(C10−C18)−アルキルピリジニウムクロリド又は同ブロミド、中でもN−(C12−C16)−アルキルピリジニウムクロリド又は同ブロミド、N−(C10−C18)−アルキルイソキノリニウムクロリド又は同ブロミド或いは同モノアルキルサルフェート、N−(C12−C18)−アルキルポリオイルアミノホルミルメチルピリジニウムクロリド、N−(C12−C18)−アルキル−N−メチルモルホリニウムクロリド、同ブロミド又は同モノアルキルサルフェート、N−(C12−C18)−アルキル−N−エチルモルホリニウムクロリド、同ブロミド又は同モノアルキルサルフェート、(C16−C18)−アルキルペンタオキシエチルアンモニウムクロリド及びジイソブチルフェノキシエトキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロリドのような第4級アンモニウム塩、N,N−ジエチルアミノエチルステアリルアミド及び同オレイルアミドの塩酸、酢酸、乳酸、クエン酸及び燐酸との塩、N−アシル−アミノエチル−N,N−ジエチル−N−メチルアンモニウムクロリト、同ブロミド又は同モノアルキルサルフェート及びN−アシルアミノエチル−N,N−ジエチル−N−ベンジルアンモニウムクロリド、同ブロミド又は同モノアルキルサルフェート等であり、その際アシルは好ましくはステアリル又はオレイルである。
【0112】
カチオン性界面活性剤の重量%は、好ましくは1ないし10重量%、中でも好ましくは2ないし7重量%、中でも特に好ましくは3ないし5重量%の範囲である。
【0113】
非イオン性界面活性剤としては好ましくは脂肪アルコールエトキシレート(アルキポリエチレングリコール)、アルキルフェノールポリエチレングリコール、アルキルメルカプタンポリエチレングリコール、脂肪アミンエトキシレート(アルキルアミノポリエチレングリコール)、脂肪酸エトキシレート(アシルポリエチレングリコール)、ポリプロピレングリコールエトキシレート{プルロニクス(登録商標)}、脂肪酸アルキロールアミド(脂肪酸アミドポリエチレングリコール)、N−アルキル−及びN−アルコキシ−ポリヒドロキシ脂肪酸アミド、サッカロースエステル類、ソルビットエステル類及びポリグリコールエーテル類が適している。
【0114】
非イオン性界面活性剤の重量割合は、好ましくは1ないし20重量%、なかでも好ましくは2ないし10重量%、特に好ましくは3ないし7重量%の範囲である。
【0115】
好ましい両性界面活性剤は、アルカリ塩及びモノ−、ジ−及びトリ−アルキルアンモニウム塩としてのN−(C12−C18)−アルキル−β−アミノプロピオネート及びN−(C12−C18)−アルキル−β−イミノジプロピオネート、N−アシルアミノアルキル−N,N−ジメチルアセトベタイン、好ましくはN−(C8 −C18)−アシルアミノプロピル−N,N−ジメチルアセトベタイン、(C12−C18)−アルキルジメチルスルホプロピルベタイン、イミダゾリンに基づく両性界面活性剤[商品名 Miranol(登録商標)、Steinapon(登録商標)]、中でも1−(β−カルボキシ−メチルオキシエチル)−1−(カルボキシメチル)−2−ラウリルイミダゾリニウムのナトリウム塩、アミノオキシド、例えば(C12−C18)−アルキルジメチルアミノオキシド及び脂肪酸アミドアルキルジメチルアミノオキシドである。
【0116】
両性界面活性剤の重量割合は好ましくは0.5ないし20重量%、特に好ましくは1ないし10重量%の範囲である。
【0117】
特に好ましい界面活性剤はラウリルサルフェート、ラウレツサルフェート、ココアミドプロピルベタイン、ナトリウムココイルグルタメート、ラウロアンホアセテートである。 【0118】
更に、本発明の剤においてはアルキルベタイン、アルキルアミドベタイン、アミノプロピオネート、アミノグリシネート、イミダゾリニウムベタイン及びスルホベタインからの気泡強化性共界面活性剤、アミノオキシド類及び脂肪酸アルカノールアミド又はポリヒドロキシアミドを使用することができる。
【0119】
本発明の剤は他の助剤及び添加剤として油質、乳化剤及び共乳化剤並びに他の、化粧用、製剤用及び皮膚科用の領域において使用できる、例えばカチオン性重合体、膜形成物質、油被覆剤、安定化剤、生物源性作用物質、グリセリン、保存剤、真珠光沢剤、染料及びシャワー用剤、溶剤及び混濁剤のような慣用的添加剤、更にはゼラチン、コラーゲン加水分解物、天然及び合成のポリペプチドのような蛋白質誘導体、卵黄、レシチン、ラノリン及びラノリン誘導体脂肪アルコール、シリコーン、脱臭剤、ケラチン分解性及びケラチン可塑化作用を有する剤、酵素及び種々の担体、抗酸化剤、紫外線防護フィルタ、顔料及び種々の金属酸化物、並びに抗微生物作用を有する種々の薬剤を含むことができる。
【0120】
油質とは、室温(25℃)において液体である全ての脂肪物質を意味する。
【0121】
従って脂肪相は1種以上の油類を包含することができ、これらは中でも下記の油類から選ばれる:
揮発性又は非揮発性の、直鎖状、分岐鎖状又は環状の、場合により有機化合物で変性されたシリコーン油、フェニルシリコーン、シリコーン樹脂及びシリコーンゴム、パラフィン又はワセリンのような鉱油類、パーヒドロスクワレンやラノリンのような動物起源の油類、例えばひまわり油、とうもろこし油、大豆油、米糠油、ホホバ油、ババスク油、かぼちゃ油、葡萄核油、ごま油、くるみ油、あんず油、マカダミア油、アボカド油、アーモンド油、ウィーゼンシャウムクラウト油、ひまし油、カプリル酸/カプリン酸のトリグリセリド、オリーブ油、落花生油、菜種油及び椰子油等の液状トリグリセリドのような植物起源の油類、パーセリン油(Purcellinoel)、イソパラフィン、直鎖状及び/又は分岐鎖状の脂肪アルコール類及び脂肪酸エステル類のような合成油、好ましくは6ないし18個、中でも8ないし10個の炭素原子を有するゲルベットアルコール、直鎖状の(C6 −C13)の脂肪酸と直鎖状の(C6 −C20)の脂肪アルコールとのエステル、分岐鎖状の(C6 −C13)のカルボン酸と直鎖状の(C6 −C20)の脂肪アルコールとのエステル、直鎖状の(C6 −C18)の脂肪酸と分岐鎖状のアルコール、中でも2−エチルヘキサノールとのエステル、直鎖状及び/又は分岐鎖状の脂肪酸と多価アルコール(例えばダイマージオールやトリマージオール)との、及び/又はゲルベットアルコールとのエステル、(C6 −C10)の脂肪酸に基づくトリグリセリド類、ジオクチルアジペート、ジイソプロピルダイマージリネロエートのようなエステル類、プロピレングリコール/−ジカプリレート、又は蜜蝋、パラフィンワックス又はマイクロワックスのような、場合により、例えばセチルステアリルアルコールのような親水性ワックスと組み合わせたワックス類、弗素化された、及びパーフルオロ化された油類、弗素化されたシリコーン油、これらの化合物の混合物。
【0122】
非イオン性の共乳化剤としては中でも、8ないし22個の炭素原子を有する直鎖状脂肪アルコールへの、12ないし22個の炭素原子を有する脂肪酸への、アルキル基の中に8ないし15個の炭素原子を有するアルキルフェノールへの、及びソルビタンエステルやソルビトールエステルへの0ないし30モルのエチレンオキシド及び/又は0ないし5モルのプロピレンオキシドの付加生成物、グリセリンへの0ないし30モルのエチレンオキシドの付加生成物の(C12−C18)の脂肪酸モノエステル又は同ジエステル、6ないし22個の炭素原子を有する飽和脂肪酸及び不飽和脂肪酸のグリセリンモノエステル、同ジエステル、及びソルビタンモノエステル及び同ジエステル、並びに場合によりそれらのエチレンオキシド付加生成物、15ないし60モルのエチレンオキシドをひまし油及び/又は硬化ひまし油に付加させた付加生成物、例えばポリグリセリンポリリシノレエート及びポリグリセリンポリ−12ヒドロキシステアレートのようなポリオールエステル及び、中でもポリグリセリンエステルがあげられる。同様に好適なものはこれらの群の物質のいくつかよりなる化合物の混合物である。
【0123】
イオン性共乳化剤としては、例えばモノ−、ジ−又はトリ−燐酸エステルのようなアニオン性乳化剤や、更にはまたモノ−、ジ−及びトリ−アルキルQuat並びにそれらのポリマー性誘導体のようなカチオン性乳化剤が適している。
【0124】
カチオン性のポリマーとしてはINCI表示において「ポリクワテルニウム」(Polyquaternium)として知られているもの、中でもポリクワテルニウム−31、ポリクワテルニウム−16、ポリクワテルニウム−24、ポリクワテルニウム−7、ポリクワテルニウム−22、ポリクワテルニウム−39、ポリクワテルニウム−28、ポリクワテルニウム−2、ポリクワテルニウム−10、ポリクワテルニウム−11並びにポリクワテルニウム−37&鉱油&PPGトリデセツ(Salcare SC95)、PVP−ジメチルアミノエチルメタクリレート−コポリマー、グアーヒドロキシプロピルトリアンモニウムクロリド並びにアルギン酸カルシウム及びアルギン酸アンモニウムが適している。その他に、カチオン性セルローズ誘導体、カチオン性澱粉、ジアリルアンモニウム塩とアシルアミドとのコポリマー、第4級化ビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポリマー、ポリグリコールとアミンとの縮合生成物、第4級化したコラーゲンポリペプチド、第4級化した小麦ポリペプチド、ポリエチレンイミン、例えばアミドメチコーンのようなカチオン性シリコーンポリマー、アジピン酸とジメチルアミノヒドロキシプロピルジエチレントリアミンとのコポリマー、ポリアミノプロピルアミド及び、例えばキトサンのようなカチオン性キチン誘導体も使用することができる。好適な珪素化合物は、例えばジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、環状シリコーン、及びアミノで、脂肪酸で、アルコールで、ポリエーテルで、エポキシで、弗素で及び/又はアルキルで変性された珪素化合物、並びに米国特許第5,104,645及びその中に引用されている文献に記述されているような、室温において液体で、又は樹脂状で存在し得るポリアルキルシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、ポリエーテルシロキサンコポリマーである。
【0125】
好適な膜形成物質は、それぞれの使用目的に従って、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸の塩類、例えばC10−ポリカルバミルポリグリセロールエステルのような水溶性ポリウレタン類、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、同コポリマー、例えばビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー、水溶性のアクリル酸ポリマー/コポリマー、又はそれらのエステル或いは塩、例えばアクリレート/ステアレツ−20−メタクリレートコポリマーのようなアクリル/メタクリル酸と脂肪アルコール類のポリエチレングリコールエーテルとの部分エステルコポリマー、例えばヒドロキシメチルセルローズ、ヒドロキシエチルセルローズ及びヒドロキシプロピルセルローズのような水溶性のセルローズ類、例えばカルボマー及びそれらの塩類のような水溶性クワテルニウム、ポリクワテルニウム及びカルボキシビニルポリマー、例えばポリデキストロース及びグルカンのような多糖類である。
【0126】
油被覆剤としては、例えばポリエトキシル化ラノリン誘導体、レシチン誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、モノグリセリド及び脂肪酸アルカノールアミドを使用することができ、その際この後者は同時に気泡安定剤としても用いられる。湿分付与物質としては、例えばイソプロピルパルミテート、グリセリン及び/又はソルビトールを使用することができる。
【0127】
安定化剤としては、例えばステアリン酸マグネシウム、同アルミニウム及び/又は同亜鉛のような脂肪酸の金属塩を使用することができる。
【0128】
生物源性作用物質としては、例えば植物抽出物及びビタミン複合体があげられる。
【0129】
更に、本発明の剤は種々の有機溶剤を含むことができる。有機溶剤としては原理的に1価又は多価の全てのアルコールがあげられる。好ましいものは、例えばエタノール、プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノール、グリセリン及びこれらのアルコールの混合物のような1ないし4個の炭素原子を有するアルコールが用いられる。他の好ましいアルコールは2000以下の相対分子量を有するポリエチレングリコールである。中でも、200ないし600の相対分子量を有するポリエチレングリコールを45重量%までの量で、及び400ないし600の相対分子量を有するポリエチレングリコールを5ないし25重量%の量で使用するのが好ましい。他の好適な溶剤は、例えばトリアセチン(グリセリントリアセテート)及び1−メトキシ−2−プロパノールである。短鎖のアニオン性界面活性剤、中でも例えばクモールスルホネート又はトルエンスルホネートのようなアリールスルホネートはハイドロピックな作用を有する。
【0130】
本発明の剤は慣用のセラミド、疑似セラミド、脂肪酸−N−アルキルポリヒドロキシアルキルアミド、コレステリン、コレステリン脂肪酸エステル、脂肪酸類、トリグリセリド類、セレブロシド、ホスホリピド及び類似の物質を保養添加物として配合することができる。
【0131】
保存剤としては、例えばフェノキシメタノール、パラベン、ペンタンジオール又はソルビン酸があげられる。
【0132】
染料としては、化粧の目的に適し、そして許容できる物質を使用することができる。
【0133】
抗黴性作用物質としては中でもケトコナゾール、オキシコナゾール、テルビナフィン、ビフォナゾール、ブトコナゾール、クロコナゾール、クロトリマゾール、エコナゾール、エニルコナゾール、フエンチコナゾール、イソコナゾール、ミコナゾール、スルコナゾール、チオコナゾール、フルコナゾール、イトラコナゾール、テルコナゾール、ナフチフィン及びテルビナフィン、Zn−ピレチオン及びオクゾピロックスが適している。
【0134】
好ましい実施形態の1においてこれらの剤は好ましくはリンスオフ調剤、中でも好ましくはシャンプー、シャワー液剤、シャワー用ゲル剤及び泡液剤を対象とする。最近のリンスオフ用製品はしばしばコンディショニング作用剤の高い割合を有するが、これはまた油分よりなることもでき、従ってこれらの剤はエマルジョンとして存在することができる。
【0135】
更に別な好ましい実施形態の1つにおいて、これらの剤は好ましくはエマルジョンの形のリーブオン製剤、中でも好ましくは皮膚保養剤、昼間用クリーム、夜間用クリーム、保養用クリーム、栄養クリーム、ボディローション、軟膏、日焼け防止剤、リップケヤ剤及び脱臭剤である。更に、これらは界面活性剤を含まない水性の種々の剤及びエマルジョンにも適しており、例えばヘヤキュア剤及びリンス剤、頭髪用ゲル剤、更にはまたパーマネント剤、頭髪染料並びに装飾的化粧剤、例えばメーキャップ、アイシャドー、リップスチック、マスカラ等にも適している。
【0136】
本発明の重要な特徴の1つは、本発明の剤が追加的な共乳化剤を一緒に使用することなく、及び/又は追加的な濃厚性付与剤を一緒に使用することなく用いることができると言うことである。従って共乳化剤及び/又は濃厚性付与剤を一緒に使用することは必要ではなくて単に可能であると言うだけである。他の公知の共乳化剤及び/又は濃厚性付与剤との組み合わせは、特別な化粧目的に合わせるため、及び相乗効果を充分に利用するために望ましい場合がある。
【0137】
これらの剤の性質は極めて有利である。すなわち本発明に従うエマルジョンはクリーム上及び軟膏状であり、そして外側の水性相が濃厚化されている従来技術に従うエマルジョンのような、ゲル状或いは更にゼラチン状の外観はまったく示さない。皮膚の上での化粧剤的触感は顕著であり、皮膚の上に適用したときにそれらのエマルジョンは新鮮で快適な触感を与え、その際それらは同時に栄養分に富み、養生的に作用し、しかもそれらは非常に柔軟で心地よく、かつ全くべとつかない。
【実施例】
【0138】
以下にあげる諸例は本発明を、なんら制限することなくより詳細に説明するものである(あげた%の値は重量%である)。これらの実施例において用いられたコポリマーはこの明細書において既にあげた、特に好ましいコポリマーNo.1ないしNo.67の代表物である。その製造は既述の方法1ないし4に従い、好ましい開始剤及び溶剤を用いて行なった。
【0139】
例1 ケラチン分解作用を有するO/W−スキンミルク
組成
A コポリマーNo.64 1.50%
鉱油 4.00%
マンデル油 4.00%
Cetiol SN(登録商標)(Henkel 社) 8.00%
(セテアリルイソノナノエート)
セチルアルコール 2.00%
スレアリン酸 2.00%
B Aristoflex AVC (R)(Clariant 社)0.30%
(アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/VP コポリマー)
C 水 全量 100%
クエン酸 0.30%
りんご酸 0.40%
グリコール酸 0.70%
乳酸 0.70%
D 香料 0.30%
調製方法:
I AとBとを混合
II Cの各成分を添加混合
III II を I に添加
II 上記Dを I に添加
III エマルジョンを均一混合、pH=3.5
【0140】
例2 乾燥皮膚用のO/W−スキンミルク
組成
A EMULSOGEN SRO (R)(Clariant 社) 1.00%
(菜種油ソルビトールエステル)
鉱油 perliquidum 5.00%
イソプロピルパルミテート 6.00%
ホホバ油 2.00%
カプリル/カプリン酸トリグリセリド 4.00%
大豆油 3.00%
B コポリマーNo.18 1.00%
C HOSTAPON CLG (R)(Clariant 社) 0.60%
(ナトリウムラウロイルグルタメート)
AQUAMOLLIN BC (R) 粉末、高濃度 0.10%
(Clariant 社)(エチレンジアミン4酢酸Na塩)
クエン酸(10%濃度水溶液) 2.00%
グリセリン 3.00%
水 全量 100%
保存剤 適量
D 香料 0.30%
調製方法:
I AとBを混合
II Cの溶液を I に撹拌混合
III Dを II に添加
IV エマルジョンを均一撹拌
V pH4.5に調節
【0141】
例3 W/Oエマルション:顔料添加クリーム
組成
A HOSTAPON DGI (R)(Clariant) 4.00%
(ポリグリセリル−2−セスキイソステアレート)
セチルアルコール 1.20%
ステアリン酸 1.00%
D Cetiol V (R)(Henkel KGaA 社) 5.00%
(デシルオレエート)
蜜蝋 2.00%
シクロメチコン 7.00%
B コポリマーNo.32 1.5%
麹酸 1.00%
コーヒー酸 1.00%
水 全量 100%
C PEG 600(Clariant 社) 10.00%
(PEG−12)
保存剤 適量
D 香料 0.40%
調製方法:
I Aを80℃において溶融
II BをIに撹拌混合
III 撹拌のもとに冷却
IV 35℃においてCを IV に添加
V pH 3.4
W/Oエマルション
【0142】
例4 W/Oクリーム
組成
A HOSTAPON WO (R)(Clariant) 10.00%
[ポリグリセリル−2−セスキイソステアレート、
Cera Alba (蜜蝋)、Cera
Microcrystallina(ミクロ
結晶ワックス)、鉱油、ステアリン酸マグネシウム]
Permulgin 3510 (R)(Henkel KgaA) 4.00%
(Cera Alba (蜜蝋)、ワセリン)
コポリマーNo.10 1.5%
イソプロピルパルミテート 7.00%
シアバター 2.00%
くるみ油 7.00%
ワセリン 7.00%
Cetiol V (R) (Henkel KGaA 社) 5.00%
(デシルオレエート)
B 1,2−プロピレングリコール 3.00%
水 全量 100%
クエン酸 0.30%
りんご酸 0.40%
グリコール酸 0.70%
乳酸 0.70%
保存剤 適量
C 香料 0.40%
調製方法:
I 80℃においてAを溶融
II Bを80℃に加熱
III II を I の中に撹拌混合
IV 撹拌のもとに冷却
V 35℃においてCを IV に添加
VI pHを約4.5にする
【0143】
例5 スプレーエマルジョン
組成
A EMULSOGEN SRO (R)(Clariant 社) 4.00%
(菜種油ソルビトールエステル)
カプリル/カプリン酸トリグリセリド 1.00%
セテアリルイソノナノエート 0.50%
鉱油 0.50%
イソプロピルパルミテート 0.50%
セテアリルアルコール 0.50%
B コポリマーNo.13 0.20%
C 水 全量 100%
クエン酸 3.00%
保存剤 適量
D 水 37.00%
HOSTAPON CLG (R)(Clariant 社) 0.60%
(ナトリウムラウロイルグルタメート)
グリセリン 5.00%
パンテノール 0.50%
E トコフェロールアセテート 0.20%
アルコール 4.00%
調製方法:
I 約70℃においてAを溶融
II BをI に添加
III Cを約70℃に加熱
IV W/Oエマルジョンの調製: III を高い撹拌速度で I の中へ撹拌混合
V Dの溶液を IV の中へ室温で撹拌混合、撹拌のもとに冷却(最低2時間)
VI Eを V に添加
VII pHを4.8に調節
界面活性剤調合物の例
【0144】
例6 良好な泡状透明シャワー浴剤
組成
A GENAPOL LRO (R) 液体(Clariant 社) 40.00%
(ナトリウムラウレツサルフェート)
B 香料 0.30%
C 水 全量 100%
染料 適量
保存剤 適量
GENAGEN LDA (Clariant 社) 6.00%
(ジナトリウムラウロアンホジアセテート)
クエン酸 5.00%
D コポリマーNo.37 1.50%
調製方法:
I BをAの中に撹拌混合
II Cの各成分を順に I に添加
III pHを約5.0に調節
IV Dを II の中に撹拌混合することにより粘度を調節
【0145】
例7 燐片防止シャンプー、透明
組成
A OCTOPIROX (R)(Clariant 社) 0.50%
(ピロクトンオラミン)
B 水 10.00%
C GENAPOL LRO (R) 液体(Clariant 社) 30.00%
(ナトリウムラウレツサルフェート)
D Belsil DMC 6032 (R) 1.50%
(Wacker Chemie)(ジメチコンコポリオールアセテート)
香料 0.30%
E ALLANTOIN (R)(Clariant 社) 0.30%
F 水 46.40%
G 染料 適量
パンテノール (Hoffmann La Roche 社) 1.00%
GENAGEN CAB (Clariant 社) 8.00%
(コカミドプロピルベタイン)
H コポリマーNo.49 1.10%
クエン酸 3.00%
調製方法:
I AとBとを混合
II Cを I に透明溶液になるまで撹拌混合
III Dの各成分を順に I に添加
IV EをFの中へ加温のもとに撹拌混合した後 I の中へ撹拌混合
V Gの各成分を順に I の中へ添加
VII Hを I の中へ撹拌混合することにより粘度を調節
IIX pHを4.5に調節
【0146】
例8 老化防止ゲル剤
組成
A グリセリン 3.00%
水 全量 100%
クエン酸 0.30%
りんご酸 0.40%
グリコール酸 0.70%
乳酸 0.70%
保存剤 適量
B 香料 0.30%
C コポリマーNo.56 1.50%
調製方法:
I AとBを混合
II Cを I に添加
III pHを5.0に調節
【0147】
例9 透明清涼ゲル剤、水分付与
組成
A グリセリン 3.00%
エタノール 20.00%
水 全量 100%
保存剤 適量
B 香料 0.30%
C コポリマーNo.20 1.50%
調製方法:
I AとBを混合
II Cを I に添加
III pHを6.0に調節
【0148】
例10 ケラチン分解作用を有するゲル剤
組成
A 水 全量 100%
グリセリン 3.00%
3,6,9−トリオキサウンデカンジオイン酸 4.00%
保存剤 適量
香料 0.30%
コポリマーNo.25 1.50%
調製方法:
I 各成分を順に混合
II pHを3.8に調節
JP2001296935A 2000-12-01 2001-09-27 酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤 Expired - Fee Related JP5377812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10059822.6 2000-12-01
DE10059822A DE10059822A1 (de) 2000-12-01 2000-12-01 Saure kosmetische, pharmazeutische und dermatologische Mittel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002205915A JP2002205915A (ja) 2002-07-23
JP2002205915A5 true JP2002205915A5 (ja) 2008-11-13
JP5377812B2 JP5377812B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=7665475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296935A Expired - Fee Related JP5377812B2 (ja) 2000-12-01 2001-09-27 酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7025973B2 (ja)
EP (1) EP1357893A2 (ja)
JP (1) JP5377812B2 (ja)
BR (1) BR0115804B1 (ja)
DE (1) DE10059822A1 (ja)
WO (1) WO2002043686A2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10059823A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Deodorantien und Antiperspirantien
DE10059829A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Gepfropfte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059819A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Tensidhaltige kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
DE10110336A1 (de) * 2001-03-03 2002-09-12 Clariant Gmbh Tensidfreie kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
EP1302190B2 (fr) 2001-10-15 2010-04-07 L'oreal Composition cosmétique de démaquillage et/ou de nettoyage de la peau
US20030157047A1 (en) * 2001-10-15 2003-08-21 L'oreal Cosmetic composition for removing make-up from and clening the skin
US7288616B2 (en) * 2002-01-18 2007-10-30 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Multi-purpose polymers, methods and compositions
DE10213142A1 (de) * 2002-03-23 2003-10-02 Clariant Gmbh Stabile Dispersionskonzentrate
BR0303890A (pt) * 2002-09-26 2004-09-08 Oreal Composição de esmalte de unhas, proceso cosmético de maquilagem ou de cuidado não-teraupêutico das unhas, uso de uma composição de esmalte de unhas e produto cosmético
MXPA03008714A (es) 2002-09-26 2004-09-10 Oreal Polimeros secuenciados y composiciones cosmeticas que comprenden tales polimeros.
DE10257279A1 (de) 2002-12-07 2004-06-24 Clariant Gmbh Flüssige Bleichmittelkomponenten enthaltend amphiphile Polymere
US7879345B2 (en) 2003-04-11 2011-02-01 L'oreal Composition containing an amphiphilic polymer, uses thereof
FR2853527B1 (fr) * 2003-04-11 2006-06-23 Oreal Composition sous forme d'une emulsion huile-dans-eau contenant un polymere amphiphile, et ses utilisations notamment cosmetiques
FR2853543B1 (fr) * 2003-04-11 2006-07-14 Oreal Composition sous forme d'emulsion h/e contenant des cires, et son utilisation dans le domaine cosmetique
DE10322269A1 (de) * 2003-05-16 2004-12-02 Clariant Gmbh Flüssige Wasch- und Reinigungsmittel mit Konsistenzgebenden Polymeren
GB0403702D0 (en) * 2004-02-19 2004-03-24 Boots Co Plc Skincare compositions
FR2860143B1 (fr) * 2003-09-26 2008-06-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere sequence et une huile siliconee non volatile
FR2860142B1 (fr) * 2003-09-26 2007-08-17 Oreal Produit cosmetique bicouche, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit
US20050220731A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Philippe Ilekti Nail varnish composition comprising at least one polymer and at least one plasticizer
US8728451B2 (en) 2004-03-25 2014-05-20 L'oreal Styling composition comprising, in a predominantly aqueous medium, a pseudo-block polymer, processes employing same and uses thereof
US20060018863A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Nathalie Mougin Novel ethylenic copolymers, compositions and methods of the same
DE602006000979T2 (de) * 2005-06-29 2009-05-28 Rohm And Haas Co. Verdickungsmittel für wässrige Systeme
AU2006202928A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-soluble amphoteric copolymer, production method thereof, and application thereof
EP1950258A4 (en) * 2005-11-15 2011-08-03 Pola Chem Ind Inc ORGANIC-INORGANIC COMPOUND POWDER, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF AND COMPOSITION COMPRISING THE POWDER
FR2902999B1 (fr) 2006-07-03 2012-09-28 Oreal Utilisation de derives c-glycoside a titre d'actif prodesquamant
FR2904320B1 (fr) * 2006-07-27 2008-09-05 Oreal Polymeres sequences, et leur procede de preparation
DE102007058342A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Verminderung der Biofilmbildung durch multifunktionelle Copolymere
FR2927252B1 (fr) * 2008-02-12 2010-04-23 Oreal Emulsion huile-dans-eau contenant un polyere amphiphile
FR2940907B1 (fr) 2009-01-15 2011-03-04 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique, comprenant un retinoide, un compose non phosphate a base d'adenosine et un polymere semi-cristallin
DE102009020299A1 (de) 2009-05-07 2010-11-11 Clariant International Ltd. Kammpolymere und deren Verwendung in Wasch- und Reinigungsmitteln
CN103260596B (zh) 2009-12-18 2016-08-31 莱雅公司 包括能原位缩合的化合物和遮挡uv辐射的试剂的化妆处理方法
WO2013020049A1 (en) * 2011-08-03 2013-02-07 Air Products And Chemicals, Inc. Ionic/ionogenic comb copolymer compositions and personal care products containing the same
FR2979234B1 (fr) * 2011-08-31 2014-08-08 Seppic Sa Nouveau procede d'amelioration des proprietes moussantes de formulations nettoyantes a usage topique.
US8857741B2 (en) 2012-04-27 2014-10-14 Conopco, Inc. Topical spray composition and system for delivering the same
FR3001136B1 (fr) 2013-01-21 2015-06-19 Oreal Emulsion cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et un systeme emulsionnant contenant un polymere amphiphile comportant au moins un motif acide acrylamido 2-methylpropane sulfonique
FR3007645A1 (fr) 2013-06-27 2015-01-02 Oreal Gel emulsionne amidon pemulen
US10098825B2 (en) 2013-07-19 2018-10-16 L'oreal Dye composition comprising a particular amphoteric surfactant and an oxyethylenated amide surfactant or an oxyethylatenated fatty alcohol surfactant comprising less than 10 OE units and mixture thereof
FR3008614B1 (fr) 2013-07-19 2015-07-31 Oreal Composition de coloration comprenant un tensio actif amphotere particulier et un tensioactif sulfate
EP3021828B1 (en) 2013-07-19 2019-01-09 L'oreal Dye composition comprising a particular amphoteric surfactant and a particular thickening polymer
JP6761043B2 (ja) 2016-03-03 2020-09-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 低pHヘアケア組成物を使用する毛髪の洗浄方法
FR3058050B1 (fr) 2016-10-28 2019-01-25 L'oreal Composition comprenant au moins deux esters d’acide gras et de (poly)glycerol, et son utilisation en cosmetique
BR112019010229B1 (pt) 2017-04-28 2022-05-03 L'oreal Método para modelar os cabelos e uso de uma composição para cuidados com os cabelos em gel-creme
FR3128118A1 (fr) 2021-10-14 2023-04-21 L'oreal ProceDE de traitement des cheveux comprenant l’application d’une émulsion huile-dans-eau comprenant une phase aqueuse, une phase grasse et un polymère

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5104645A (en) 1990-02-02 1992-04-14 The Proctor & Gamble Company Antidandruff shampoo compositions
FR2734481B1 (fr) 1995-05-22 1997-08-14 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Pseudo-emulsions stabilisees et leur procede de preparation
AUPN354595A0 (en) * 1995-06-14 1995-07-06 Ciba-Geigy Ag Novel materials
FR2750325B1 (fr) 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Utilisation en cosmetique d'un poly(acide 2-acrylamido 2- methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90 % et compositions topiques les contenant
FR2750326B1 (fr) * 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique acide contenant un poly(acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90 %
US5736125A (en) 1997-01-10 1998-04-07 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Compositions containing copolymers as a thickening agent
FR2765802B1 (fr) 1997-07-08 2000-01-07 Oreal Composition a base de vesicules lipidiques et d'un poly (acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90%
FR2769224B1 (fr) * 1997-10-03 2000-01-28 Oreal Emulsion e/h/e stable et son utilisation comme composition cosmetique et/ou dermatologique
US6294018B1 (en) * 1999-09-15 2001-09-25 Lucent Technologies Alignment techniques for epitaxial growth processes
DE10037629A1 (de) 2000-08-02 2002-02-14 Skw Bauwerkstoffe Deutschland Wasserlösliche oder wasserquellbare sulfogruppenhaltige assoziativverdickende Copolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
FR2816315B1 (fr) 2000-11-06 2002-12-20 Oreal Composition stable contenant des silicates mixtes et ses utilisations
DE10059826A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kosmetische, pharmazeutische und dermatologische Mittel
DE10059829A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Gepfropfte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059828A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kammförmige Copolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059833A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Fluormodifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethylaurinsäure
DE10059818A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Dekorative kosmetische und dermatologische Mittel
DE10059823A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Deodorantien und Antiperspirantien
DE10059827A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-20 Clariant Gmbh Kosmetische und dermatologische Haarbehandlungsmittel
DE10059819A1 (de) 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Tensidhaltige kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
DE10059830A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kationisch modifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059831A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Siliziummodifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059824A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Elektrolythaltige kosmetische, pharmazeutische und dermatologische Mittel
DE10059821A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Tensidfreie kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
DE10059825A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Verwendung von kammförmigen Copolymeren auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure in kosmetischen, pharmazeutischen und dermatologischen Mitteln
JP2002327102A (ja) * 2000-12-01 2002-11-15 Clariant Gmbh アクリロイルジメチルタウリン酸をベースとするコポリマーおよび相乗作用添加物を含有する組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5377812B2 (ja) 酸性の化粧用、医薬用及び皮膚用剤
JP2002205915A5 (ja)
US7399478B2 (en) Cosmetic, pharmaceutical and dermatological products
JP5377811B2 (ja) 化粧用および頭皮用ヘアトリートメント
JP5377810B2 (ja) 電解質含有の化粧料、薬剤および皮膚用剤
US7279154B2 (en) Use of comb copolymers based on acryloyldimethyltaurine acid in cosmetic, pharmaceutical and dermatological products
US8062630B2 (en) Surfactant-free cosmetic, dermatological and pharmaceutical agents
JP5674621B2 (ja) 水溶性ポリマーおよびそれの用途
JP2002241216A (ja) 界面活性剤を含む化粧料、皮膚用剤及び薬剤
EP1847253A1 (de) Wasserlösliche Polymere und ihre Verwendung in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen