JP2002264753A - 管状エアバックを備えた、ドライバー側のエアバックモジュール - Google Patents

管状エアバックを備えた、ドライバー側のエアバックモジュール

Info

Publication number
JP2002264753A
JP2002264753A JP2002048609A JP2002048609A JP2002264753A JP 2002264753 A JP2002264753 A JP 2002264753A JP 2002048609 A JP2002048609 A JP 2002048609A JP 2002048609 A JP2002048609 A JP 2002048609A JP 2002264753 A JP2002264753 A JP 2002264753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
module
opening
control module
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002048609A
Other languages
English (en)
Inventor
John M Burdock
エム. バードック ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Breed Automotive Technology Inc
Original Assignee
Breed Automotive Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Breed Automotive Technology Inc filed Critical Breed Automotive Technology Inc
Publication of JP2002264753A publication Critical patent/JP2002264753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/201Packaging straps or envelopes for inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23576Sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • B60R21/21656Steering wheel covers or similar cup-shaped covers
    • B60R21/21658Steering wheel covers or similar cup-shaped covers with integrated switches, e.g. horn switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常設のボタン、ディスプレイ、スイッチなど
を保持できるコントロールモジュールを含むエアバック
モジュールを提供する。 【解決手段】 エアバック80は、中央の開口部92を
有するフェイスパネル82と、中央の開口部88を有
し、その周りが連結部になっているリアパネル84と、
一方の開いた端部がフェイスパネル82の第1の開口部
92の周りに固定されている管状部100を有してい
る。管状部100の他端はパネル110によって閉じら
れており、側面の開口部の周りに突出部106が固定さ
れている。コントロールモジュール40は、管状部10
0によって形成されたポケット120内に配置されてい
る。突出部106は、エアバック80を膨らませた時、
内側に膨らみ、コントロールモジュール40上を覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、ドライバ
ー側のエアバック、モジュール、およびエアバックを折
り畳む方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のドライバー側のエアバックモジュ
ールは、ハウジングとインフレータとエアバックとカバ
ーを有している。ハウジングはステアリングホイールの
ハブに、またはハブの近辺に取り付けられており、イン
フレータとエアバックはハウジング内に配置され、カバ
ーはエアバックを保護している。エアバックが膨らむ
と、膨らんでいるエアバックが膨張できるようにカバー
はばらばらに壊れる。よく分かるように、カバーはモジ
ュールの犠牲となる部分であるため、常設のボタン、デ
ィスプレイ、スイッチなどを保持するのに用いることは
できない。
【0003】従来技術の構成の他の特徴は、動作時、膨
張しているエアバックは最初に直接乗員の方へ強く押さ
れ、それによって乗員と膨張しているエアバックとが互
いに強制的に干渉する度合いが大きくなることがあると
いうことである。この前方への動きを制限するのに、多
くの従来技術の機構は、拘束部材を用いることで膨張し
ているエアバックの軌道を制御しようとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ステ
アリングホイールに固定されたセンターコントロールモ
ジュールを備え、エアバックおよびカバーが、固定され
た中央のコントロールモジュールの周りに配置されたエ
アバックモジュールを提供することにある。
【0005】したがって、この構成の利点は、固定され
たセンターモジュールが、警笛スイッチ、ラジオのダイ
ヤル、走行コントロールボタンのような、コントロール
用またはコミュニケーション用の機構および機器、そし
てナビゲーションシステム用の、GPS衛星受信ディス
プレイを含む複雑で高価なディスプレイでさえも今や保
持できることである。これらの追加の機構や機器は、エ
アバックを使用することによって影響されることはな
く、また新しいエアバックモジュールを搭載する際に修
理する必要がなく、すなわちエアバックモジュールを交
換する際に再利用することができる。
【0006】本発明の他の目的は、エアバックが、最初
に、固定された中央のコントロールモジュールへ、まさ
にある程度半径方向に膨らむようになっているエアバッ
クモジュールを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明のエ
アバックモジュールは、エアバッグを有し、エアバッグ
は、中央の円形の第1の開口部を有するフェイスパネル
と、直径が第1の開口部の直径よりも小さい、中央の円
形の第2の開口部を有する、フェイスパネルの直径と実
質的に同じ直径の円形のリアパネルとを含んでいる。膨
らむことができる円筒状の管状部がフェイスパネルの第
1の開口部の周りに固定されており、この管状部は管状
部内で一方の端部の近くに形成された矩形のパネルを含
んでおり、この管状部は他方の端部のところでフェイス
パネルの第1の開口部の周りに固定されており、膨らむ
ことができる突出部が円筒状の壁の開口部の周りに固定
されており、この突出部は、エアバックが膨む時にフェ
イスパネルの中央部に向かって内側に膨らむ。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0009】ドライバー側のエアバックモジュール20
とその様々な部品を示す図1、2、および9を参照す
る。エアバックモジュール20は、ステアリングホイー
ル22、特に、ステアリングホイール22のハブ24に
固定されるように構成されている。エアバックモジュー
ル20は、多くの受け入れられる方法のうちの何らの方
法でステアリングホイール22に固定し、すなわち取り
付けることができる。エアバックモジュール20は、底
部32を有するハウジング30を備えている。ハウジン
グ30は平坦であってもよく、または例えば、プレート
部の輪郭に続く上方に立ち上がった1つまたは複数の側
壁も有している、パイのような形であってもよい。図示
されているように、ハウジング30は環状の丸い側壁3
4も任意に有している。底部32は、スタッド52が入
る複数の開口部34a,34b,34c,34d(図9
にも図示されている。)を有している。ハウジング30
はハブ24の中心部上に収容されている。エアバックモ
ジュール20は中央のコントロールモジュール40をさ
らに有している。図示されているように、中央のコント
ロールモジュール40は円形であるが、様々な形状であ
ってもよい。コントロールモジュール40は信号処理電
子機器を収容していてもよく、警笛スイッチ42、ラジ
オのボタン44、ナビゲーションシステム46とそれに
付属するディスプレイ48と、走行コントロールボタン
などのような1つまたは2つ以上のディスプレイまたは
機構も保持していてもよい。電線41によってコントロ
ールモジュール40への、またコントロールモジュール
40からの信号が伝達される。図11は、代表的な情報
機器を備えた、組み立てられたステアリングホイール2
2とエアバックモジュール20を上方から見た図であ
る。ハウジング30とコントロールモジュール40とカ
バー140の具体的な形状は各々の用途に応じて変わ
る。一般に、ハウジング30の側面とカバー140は、
センターモジュール40と協働して、コントロールモジ
ュール40の周囲に延び、折り畳まれた、すなわち圧縮
されたエアバックを収容する、カバーの付いた溝状の空
間130を生じさせる。この溝状の空間130は、性能
と様式に、もちろん、ハウジング30、カバー140、
およびコントロールモジュール40の形に応じて、円
形、三角形、楕円形などであってもよい。
【0010】ねじ付きの複数のスタッド52がコントロ
ールモジュール40の底部50から延びている。これら
のスタッド52は、保持リング56の開口部54a,5
4b,54c,54dを通り、インフレータ62のフラ
ンジ60の開口部58a,58b,58c,58dを通
り、またエアバック80(図1にはエバック80の一部
のみが図示されている。)の連結部67の様々な開口部
64a,64b,64c,64dを通って延びている。
スタッド52は、コントロールモジュール40をステア
リングホイール22に固定する手段の1つとしてステア
リングホイール22のハブ24を通って延びていてもよ
い。図2で分かるように、エアバック80の連結部67
はハウジング30と、インフレータ62のフランジ60
の間に固定されている。後述するように、これらのスタ
ッド52は、エアバック80の一部であり、図1には示
されていない、布地の管状部100の頂上部のパネル1
10の他の開口部も通って延びている。この頂上部のパ
ネル110は保持リング56と、コントロールモジュー
ル40の底部50の間に固定されている。
【0011】保持リング56は、インフレータ62の通
常は円柱状の本体72を受け入れるのに充分な大きさの
開口部70を有する概ね平坦なものである。もし望むな
らば、保持リング56の側部は、強さを増すために曲げ
られていてもよい。インフレータ62は、インフレータ
ガスがエアバック80へ注入される複数の出口穴74を
有している。エアバックモジュール20は、コントロー
ルモジュール40をハウジング30に対して適切に間隔
をおいて配置する離間部材として機能する、中空の円筒
状の複数の環状部材、すなわちスプール76も含んでい
る。図1で分かるように、スプール76はインフレータ
62のフランジ60と保持リング56の間に位置してい
る。
【0012】エアバック80の多くの部品が示されてい
る図3を参照する。エアバック80は、86で概略的に
示されている、縁の継ぎ目に沿って縫い合わされてい
る、円形のフェイスパネル82と円形のリアパネル84
を有している。リアパネル84は、連結部67に、取付
け用の開口部64a,64b,64c,64dの内側
(結合部67内でもある)に位置している中央の開口部
88を有している。インフレータ62はこの開口部88
内に入れられている。フェイスパネル82も中央の開口
部92を有している。開口部92の直径は、中央のコン
トロールモジュール40を受け入れるのに充分な大きさ
であり、開口部88より大きくてもよい。図3に示され
ているように、開口部92は中央部材93に固定され、
中央部材93によって閉じられている。中央部材93
は、エアバック80の材料で作られており、パネル11
0によって形成された閉じた端部、すなわち頂上部を有
する、円筒状の延長部、すなわち管状部100を含んで
いる。管状部100の下方の開いた端部95(図4参
照)は、フェイスパネル82の開口部92の周りに縫い
付けられている。円筒状の延長部、すなわち管状部10
0は、円筒状部、すなわち管状部100になる、エアバ
ック80の材料からなるパネル102(図5参照)の第
1の矩形のパネルを用いて組み立てられている。このパ
ネル102は複数の開口部104aと104bを有して
いる。好ましい実施形態においては、このような2つの
開口部が用いられる。パネル110はエアバック80の
材料(または例えば、他の不透過性の部材)で作ること
ができ、図3、4、および6に示されているように、管
状部100の端部に縫い付けられて端部を閉じている。
開口部104aと104bの各々は、各突出部、膨れ
部、または袋状部106によって囲まれている。図4お
よび6から分かるように、各突出部106はパネル10
2の開口部104aと104bの各々の縁の周りに固定
されている。これらの突出部106は図3では破線によ
って示されている。突出部106の目的は以下の記載か
ら明らかになる。図示した実施形態におけるパネル11
0は、中央のコントロールモジュール40の底部50が
円形であるとしているので、円形である。しかしなが
ら、通常、パネル110は、コントロールモジュール4
0のおおよその輪郭に合わせられる。分かるように、管
状部100は、その頂上部に沿って縫い合わせて閉じて
もよく、その場合、パネル110は必要なくなる。頂上
部、すなわちパネル110は、対応するスタッド52を
受け入れる、取付け用の複数の開口部112a,112
b,112c,112dを有している。
【0013】図3と同様の図7を参照する。図7におい
て、管状部100はフェイスパネル82に取り付けられ
ているが、管状部100は、フェイスパネル82とリア
パネル84の間のエアバック80内に位置するように、
開口部92を通って図3に示されている位置から移動さ
せられている。さらに、突出部106は、開口部104
aと104bを通って概ね半径方向外側に向かって押さ
れ、同様にフェイスパネル82とリアパネル84の間に
位置している。図7において、フェイスパネル82の開
口部92は、継ぎ目94のところで縫い付けられている
管状部100と共に完全に見えている。エアバック80
を図7に示されているような状態にして、中央のコント
ロールモジュール40を、開口部92を通って、逆さま
にされた管状部100内へ挿入することができる。この
構成は図8に示されている。継ぎ目86と、開口部92
のところの継ぎ目92aは内側にあっても外側にあって
もよい(図3、または図7,8参照)。図8において、
スタッド52は、開口部112a,112b,112
c,112dを通って管状部100の頂上部のパネル1
10に挿入されている。頂上部のパネル110は、今
や、中央のコントロールモジュール40の底部50に隣
接して位置している。中央のコントロールモジュール4
0は、今や、逆さまにされている円筒状の部分、すなわ
ち管状部100によって形成されているポケット120
内に図示されている。その後、保持リング56は連結部
67の開口部88を通って挿入され、スタッド52上に
配置され、頂上部のパネル110を中央のコントロール
モジュール40の底部50とで挟むように上方に動かさ
れる。管状部材、離間部材、すなわちスプール76は、
次に、頂上部のパネル110を通って延びている各スタ
ッド56に嵌め込まれる。スプール76は、保持リング
56の開口部54a,54b,54c,54dを塞ぎ、
インフレーションガスがエアバック80の管状部100
から漏れるのを防ぐ働きもする。続いて、インフレータ
60は連結部67の開口部88を通って挿入され、スタ
ッド54上に位置する。その後、リアパネル84の連結
部67の周りの開口部64a,64b,64c,64d
は、スタッド52に嵌め込まれる。図から分かるよう
に、リアパネル84の連結部67は、インフレータ62
の底に隣接して位置する。最後に、ハウジング30はリ
アパネル84の連結部67をインフレータ62のフラン
ジ60とで挟んでスタッド52上に位置する。エアバッ
クモジュール20の様々な部品は、図10に示されてい
るような配置になるように、ねじ付きの各ナット53に
よって適所に固定さすることができる。同一の、または
様々なナット、または留め具を、ハウジング30、イン
フレータ62、およびコントロールモジュール40をス
テアリングホイール22に図2に示されているように固
定するのに用いることができる。
【0014】エアバック80を折り畳む前に、エアバッ
ク80は、図10に示されているように、ハウジング3
0の側部を越えて外側に延びている。その後、エアバッ
ク80は、ハウジング30の内側の面とインフレータ6
2および中央のコントロールモジュール40の間の環状
の空間130内に位置するように折り畳まれる。
【0015】エアバック80は、いくつかの異なる方法
で折り畳むことができる。例えば、エアバック80は、
円を形成するようにハウジング30から半径方向に延ば
し、平坦に広げることができる。続いて、エアバック8
0は、概ね三角形の辺のような、3つのアコーディオン
プリーツへと折り畳まれ、部分的に折り畳まれた形状が
正三角形の形状へと縮められる。その後、追加のアコー
ディオンプリーツが正三角形の頂点に形成され、折り畳
まれた部分は空間130内にぴったり合うように処理さ
れる。あるいは、エアバック80は環状の空間130内
に単に押し込むだけでもよい。
【0016】本発明をさらに詳細に示す図1と図2を再
び参照する。図から分かるように、中央のコントロール
モジュール40は、カバー140の中央の開口部146
を固定するのに用いられる、周方向に連続した溝55を
有している。エアバック80が折り畳まれた後、エアバ
ック80はカバー140によって覆われる(カバー14
0を上方からみた図が図12に示されている。)。一実
施形態において、カバー140は環状に形作られ、中央
の開口部146を有する平坦な環状の頂上部144を備
えた円筒状の外壁142を有している。開口部146の
直径は、開口部146の周りの縁147を溝55内へと
滑り込ませ、そこに固定できるように、溝55の直径よ
りも小さくなっている。本発明の好ましい実施形態にお
いて、中央のコントロールモジュール40は円形である
が、正方形や四角形のような形状は本発明の範囲内にあ
る。カバー140は、概ね半径方向の複数の引き裂き継
ぎ目148をさらに有している。エアバック80がイン
フレーションガスによって満たされるにつれて、縁14
7は溝55から引き出され、カバー140は各引き裂き
継ぎ目148に沿って破れ、それによってカバー140
の各扇状部、すなわち断片144aが外側に移動、すな
わちペダルを踏むように動くことができ、エアバック8
0が、今や開かれたカバー140と中央のコントロール
モジュール40の間の開かれた環状の空間130から出
て行くことができるようになる。
【0017】膨らんだ状態のエアバック80を示してい
る図13を参照する。図から分かるように、エアバック
80のフェイスパネル82とリアパネル84は、中央の
コントロールモジュール40を中心とする環状体を形成
している。エアバック80が膨らむにつれて、中央の突
出部106は、開口部104a,104bを通って中央
のコントロールモジュール40の前方に、そして頂上部
上に半径方向内側へ(インフレーションガスによって)
押される。これらの突出部106は中央のコントロール
モジュール40と乗員の間にクッションバリアを形成す
る。
【0018】符号150で示す他のカバーを図示してい
る図14と図15を参照する。このカバー150は側方
の外壁142と引き裂き継ぎ目148を有している。し
かしながら、このカバー150は、開口部146の代わ
りに、中心部分152と、センターコントロールモジュ
ール40の種々のコントロール機構や情報機構、すなわ
ち警笛スイッチ42、ラジオのボタン44、ナビゲーシ
ョンシステム46などが通って延びる複数の開口部15
4を有している。細い引き裂き継ぎ目158が、中心部
分152を頂上部の外側部分147aと接続している。
ダッシュボードパネル156(図14参照)が中心部分
152の上に位置している。引き裂き継ぎ目150はダ
ッシュボードパネル158またはその周囲の下方に位置
していてもよい。この中心部分152は、エアバック8
0が引き裂き継ぎ目154と148を裂いて飛び出すや
いなや、ダッシュボードパネル156が移動するのを防
止する。ダッシュボードパネル156は中央のコントロ
ールモジュール40に適切に固定されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステアリングホイールと本発明の実施形態のエ
アバックモジュールを示す組立図である。
【図2】ステアリングホイールに固定された、組み立て
られたエアバックモジュールの断面図である。
【図3】延びている管状部を備えた、部分的に組み立て
られたエアバックの断面図である。
【図4】管状部の部分を、膨らむことができる突出部を
除いて示す図である。
【図5】管状部の壁を形成するのに用いられる、エアバ
ックの追加のパネルを示す図である。
【図6】(図3と4の)管状部を、膨らむことができる
突出部が管状部から膨張している状態で示している、エ
アバックの部分図である。
【図7】中央の円筒状の管状部がエアバック内に押し込
められた状態のエアバックの他の断面図である。
【図8】図7の構成に中央のコントロールモジュールを
加えた状態を示す図である。
【図9】代表的なハウジングを分離して示す斜視図であ
る。
【図10】折り畳まれていないエアバックが半径方向に
外側へ延びているエアバックモジュールの断面図であ
る。
【図11】ステアリングホイール内のエアバックモジュ
ールの平面図である。
【図12】代表的なカバーを上方から見た図である。
【図13】膨らんだエアバックの断面図である。
【図14】他のカバーを備えた他のエアバックモジュー
ルを示す図である。
【図15】図13のエアバックモジュールの断面図であ
る。
【符号の説明】
20 エアバックモジュール 22 ステアリングホイール 24 ハブ 30 ハウジング 32 底部 34 側壁 34a,34b,34c,34d,54a,54b,5
4c,54d,58a,58b,58c,58d,64
a,64b,64c,64d,70,88,92,10
4a,104b,112a,112b,112c,11
2d,146,154 開口部 40 コントロールモジュール 41 電線 42 警笛スイッチ 44 ラジオのボタン 46 ナビゲーションシステム 48 ディスプレイ 50 底部 52 スタッド 53 ナット 55 溝 56 保持リング 60 フランジ 62 インフレータ 67 連結部 72 本体 74 出口穴 76 スプール 80 エアバック 82 フェイスパネル 84 リアパネル 86,94,148,158 継ぎ目 93 中央部材 95 端部 100 管状部 102 部材 106 突出部 110 パネル 120 ポケット 130 空間 140,150 カバー 142 外壁 144 頂上部 144a 断片 147 縁 147a 外側部分 148,158 引き裂き継ぎ目 152 中心部分 156 ダッシュボードパネル

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグを有し、該エアバッグは、中
    央の第1の開口部を有するフェイスパネルと、 第2の開口部を有するリアパネルと、 前記フェイスパネルの前記第1の開口部の周りに固定さ
    れた、膨らむことができる、円筒状の管状部または拘束
    部であって、一方の端部が端部のパネルによって閉じら
    れ、反対側の端部が前記フェイスパネルの前記第1の開
    口部の周りに固定され、この際、前記第1の開口部は隠
    されない管状部と、 前記管状部の壁の開口部の周りに固定され、前記エアバ
    ックが膨らむ時に前記フェイスパネルの中央部に向かっ
    て内側に膨らむ、膨らむことができる少なくとも1つの
    突出部とを含むエアバックモジュール。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの情報機器と起動ボタン
    とを有し、前記エアバックモジュール内の中央に配置さ
    れたコントロールモジュールと、 最初は前記コントロールモジュールの周りに折り畳まれ
    ており、膨らむ時に、前記コントロールモジュールの周
    りに、中心が、前記コントロールモジュールの頂上部か
    ら延びる軸と実質的に同軸である環状に膨張するエアバ
    ックであって、前記環状の中心へと膨張して、膨らむこ
    とができるバリアを前記コントロールモジュールの前記
    頂上部に対して形成する少なくとも1つの膨らむことが
    できる部分を含んでいるエアバックと、 膨らむ前記エアバックによって開かれる複数の引き裂き
    継ぎ目を含む、前記環形状の部分の上方に配置されたカ
    バーとを有するエアバックモジュール。
  3. 【請求項3】 前記エアバックは、膨らむ時に前記エア
    バック内から前記コントロールモジュールを覆う位置へ
    と再び移動させられる少なくとも1つの膨らむことがで
    きる突出部を含む、請求項2に記載のエアバックモジュ
    ール。
  4. 【請求項4】 前記カバーは複数の引き裂き継ぎ目を頂
    上部に含み、前記引き裂き継ぎ目は前記コントロールモ
    ジュールの周りに半径方向に配置され、前記カバーの外
    径方向へ延びている、請求項2に記載のエアバックモジ
    ュール。
  5. 【請求項5】 前記カバーは、概ね前記コントロールモ
    ジュールの縁に沿って位置する、追加の環状の引き裂き
    継ぎ目を有する、請求項4に記載のエアバックモジュー
    ル。
  6. 【請求項6】 前記環状の引き裂き継ぎ目によって区切
    られた領域内で、前記カバーの頂上部上に位置している
    ダッシュボードプレートをさらに含む、請求項5に記載
    のエアバックモジュール。
  7. 【請求項7】 前記環状の引き裂き継ぎ目は円形であ
    る、請求項5に記載のエアバックモジュール。
  8. 【請求項8】 エアバッグを有し、該エアバックは、中
    央の第1の開口部を有するフェイスパネルと、 中央の第2の開口部を有し、一部が中央の前記第2の開
    口部の周りに連結部を形成しているリアパネルと、 前記フェイスパネルの中央の前記第1の開口部の周りに
    固定された開いた端部を有する管状挿入部であって、前
    記開いた端部の反対側に閉じた端部を含み、前記エアバ
    ック内へと延び、複数の側面が少なくとも1つの開口部
    を含む管状挿入部とを含み、 前記管状挿入部は、前記少なくとも1つの開口部の周り
    に固定された開いた端部を有する膨らむことができる部
    分を含み、該膨らむことができる部分は、膨らむ時に、
    前記管状挿入部の中心へと移動させられるエアバックモ
    ジュール。
  9. 【請求項9】 前記環状挿入部内に配置され、前記閉じ
    た端部に隣接して位置する中央のモジュールを含む、請
    求項8に記載のエアバックモジュール。
  10. 【請求項10】 前記エアバックを膨らむインフレーシ
    ョンガスを供給するインフレータを含み、該インフレー
    タは、前記センターモジュールの下方で前記エアバック
    内に前記連結部に隣接して位置している、請求項9に記
    載のエアバックモジュール。
  11. 【請求項11】 前記インフレータの下方にハウジング
    を含み、該ハウジングは、前記センターモジュールの側
    面に対して間隔をおいて位置し、前記センターモジュー
    ルの側面との間に環状の空間を区切っている側壁を有
    し、前記エアバックは前記環状の空間内に配置され、前
    記環状の空間から膨らむ、請求項10に記載のエアバッ
    クモジュール。
  12. 【請求項12】 頂上部上に複数の引き裂き継ぎ目を有
    するカバーを含み、前記引き裂き継ぎ目は半径方向に位
    置し、前記カバーの外径に向かって延びている、請求項
    11に記載のエアバックモジュール。
  13. 【請求項13】 前記カバーは、概ね前記中央のモジュ
    ールの縁に隣接する、追加の環状の引き裂き継ぎ目を含
    む、請求項12に記載のエアバックモジュール。
  14. 【請求項14】 前記カバーの頂上部上で前記環状の引
    き裂き継ぎ目によって区切られている領域内に位置する
    ダッシュボードプレートをさらに含む、請求項13に記
    載のエアバックモジュール。
  15. 【請求項15】 前記環状の引き裂き継ぎ目は円形であ
    る、請求項14に記載のエアバックモジュール。
  16. 【請求項16】 前記フェイスパネルは円形である、請
    求項1に記載のエアバックモジュール。
  17. 【請求項17】 前記第1の開口部は円形である、請求
    項1に記載のエアバックモジュール。
JP2002048609A 2001-02-23 2002-02-25 管状エアバックを備えた、ドライバー側のエアバックモジュール Pending JP2002264753A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27113301P 2001-02-23 2001-02-23
US09/870,906 US6550804B2 (en) 2001-02-23 2001-05-31 Driver side air bag module with annular air bag
US60/271133 2001-05-31
US09/870906 2001-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002264753A true JP2002264753A (ja) 2002-09-18

Family

ID=26954707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048609A Pending JP2002264753A (ja) 2001-02-23 2002-02-25 管状エアバックを備えた、ドライバー側のエアバックモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6550804B2 (ja)
EP (1) EP1236622B1 (ja)
JP (1) JP2002264753A (ja)
KR (1) KR100481392B1 (ja)
DE (1) DE60206432T2 (ja)
MX (1) MXPA02001579A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029024A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2005212648A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
JP2005212649A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
WO2005073035A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ashimori Industry Co., Ltd. エアバッグ装置
JP2006027562A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Mazda Motor Corp エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP2006027492A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Mazda Motor Corp エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP2006151192A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Mazda Motor Corp ステアリングホイールの操作装置及び車両の操作装置
JP2007030709A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mazda Motor Corp エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
US7404575B2 (en) 2003-07-14 2008-07-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag apparatus
JP4953454B2 (ja) * 2005-07-15 2012-06-13 芦森工業株式会社 エアバッグの折り畳み装置及び折り畳み方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20022019U1 (de) * 2000-12-28 2001-11-08 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-Rückhalteeinrichtung
US6863301B2 (en) * 2001-02-23 2005-03-08 Key Safety Systems, Inc. Driver side air bag module with annular air bag and centrally disposed control module
DE20103581U1 (de) * 2001-03-01 2001-07-12 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-Modul
DE20105002U1 (de) * 2001-03-22 2001-07-26 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkvorrichtung
DE20116618U1 (de) * 2001-10-10 2002-02-21 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkvorrichtung
DE20218874U1 (de) * 2002-12-05 2003-04-10 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-Rückhalteeinrichtung
DE20304810U1 (de) * 2003-03-25 2003-08-07 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
DE10331655A1 (de) * 2003-07-12 2005-02-17 Autoliv Development Ab Airbag-Modul für Kraftfahrzeuge
US7438354B2 (en) * 2005-03-17 2008-10-21 Freedman Seating Company Integrated seatbelt in a cantilevered stowable seat with an improved dump locking mechanism
US7475905B2 (en) * 2005-03-31 2009-01-13 Tk Holdings Inc. Airbag module
JP2006298119A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Takata Corp エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
US20060239018A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Dei Headquarters, Inc. Display system using wheel-mounted strips of flashing lights
JP4889254B2 (ja) * 2005-07-20 2012-03-07 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
WO2007021263A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Autoliv Asp, Inc. Improved steering apparatus
US7520528B2 (en) * 2005-12-06 2009-04-21 Mazda Motor Corporation Steering wheel assembly with airbag module
US7891705B2 (en) * 2006-11-06 2011-02-22 Tk Holdings Inc. Tension cushion air bag module
JP5377582B2 (ja) 2011-06-30 2013-12-25 富士重工業株式会社 乗員保護装置
JP5572597B2 (ja) 2011-06-30 2014-08-13 富士重工業株式会社 乗員保護装置
JP5377583B2 (ja) * 2011-06-30 2013-12-25 富士重工業株式会社 乗員保護装置
DE102012014089B4 (de) * 2012-07-16 2016-08-11 Autoliv Development Ab Gassackmodul, insbesondere Fahrer-Gassackmodul
US9969349B2 (en) 2014-04-24 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Passenger airbag with extended base
US9561774B2 (en) * 2014-04-24 2017-02-07 Ford Global Technologies, Llc Winged driver airbag

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618979A (en) 1970-05-11 1971-11-09 Gen Motors Corp Vehicle occupant restraint
GB1362672A (en) 1970-07-31 1974-08-07 Nissan Motor Vehicular safety device
US3819203A (en) 1972-03-29 1974-06-25 Allied Chem Inflation apparatus for safety device
US3831973A (en) 1972-12-08 1974-08-27 Eaton Corp Vehicle occupant restraint system
DE3630685C2 (de) 1986-07-22 1994-03-10 Trw Repa Gmbh Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung für einen Kraftfahrzeuginsassen
JPS63301144A (ja) 1987-06-01 1988-12-08 Kyoko Mizoguchi 気体緩衝体
DE4010767A1 (de) 1990-04-04 1991-10-10 Daimler Benz Ag Aufprallschutzvorrichtung fuer einen insassen eines kraftfahrzeuges
US5190313A (en) * 1991-08-07 1993-03-02 Robert Hickling Impact cushioning device
JP3039068B2 (ja) 1991-12-04 2000-05-08 タカタ株式会社 エアーバッグ
GB2268128B (en) 1992-06-26 1995-10-04 Rover Group An air bag for a motor vehicle
DE4229564C1 (ja) 1992-09-04 1993-08-26 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4232658A1 (de) 1992-09-29 1994-03-31 Trw Repa Gmbh Aufblasbarer Gassack für ein Rückhaltesystem in Fahrzeugen
JPH0986338A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
WO1997034783A1 (en) 1996-03-19 1997-09-25 Milliken Research Corporation Toroidal air bag assembly
DE19781051T1 (de) 1996-09-30 1998-12-10 Nihon Plast Co Ltd Airbag-Einrichtung
DE19742506A1 (de) * 1997-09-26 1999-04-01 Gerhard Dipl Ing Lutter Airbagöffnungs- und -entfaltungsmechanismus
DE19749914C2 (de) * 1997-11-11 2001-05-23 Hs Tech & Design Airbagvorrichtung, die im Lenkrad eines Kraftfahrzeuges untergebracht ist
DE19904072B4 (de) * 1999-02-02 2011-06-01 Volkswagen Ag Insassenschutzvorrichtung an einem Lenkrad eines Fahrzeugs
DE20010746U1 (de) * 2000-06-16 2001-01-18 Stelzer Steffen Wischmopphalter in Bügeleisenform mit Umfallstopp
DE20105002U1 (de) * 2001-03-22 2001-07-26 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkvorrichtung

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404575B2 (en) 2003-07-14 2008-07-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag apparatus
JP2005029024A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP4583036B2 (ja) * 2004-01-30 2010-11-17 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2005212648A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
KR101144124B1 (ko) 2004-01-30 2012-05-25 아시모리고교 가부시키가이샤 에어백 장치
JP4693148B2 (ja) * 2004-01-30 2011-06-01 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
EP2256006A1 (en) 2004-01-30 2010-12-01 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
WO2005073035A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ashimori Industry Co., Ltd. エアバッグ装置
JP2005212649A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
US7490849B2 (en) 2004-01-30 2009-02-17 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
EP2138360A1 (en) 2004-01-30 2009-12-30 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
US7748731B2 (en) 2004-01-30 2010-07-06 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
JP4543804B2 (ja) * 2004-07-20 2010-09-15 マツダ株式会社 エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP2006027492A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Mazda Motor Corp エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP4543807B2 (ja) * 2004-07-21 2010-09-15 マツダ株式会社 エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP2006027562A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Mazda Motor Corp エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP4561334B2 (ja) * 2004-11-29 2010-10-13 マツダ株式会社 ステアリングホイールの操作装置
JP2006151192A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Mazda Motor Corp ステアリングホイールの操作装置及び車両の操作装置
JP4953454B2 (ja) * 2005-07-15 2012-06-13 芦森工業株式会社 エアバッグの折り畳み装置及び折り畳み方法
JP2007030709A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mazda Motor Corp エアバッグ装置を備えたステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
DE60206432D1 (de) 2005-11-10
US6550804B2 (en) 2003-04-22
DE60206432T2 (de) 2006-07-20
EP1236622B1 (en) 2005-10-05
MXPA02001579A (es) 2006-09-14
US20020117838A1 (en) 2002-08-29
EP1236622A3 (en) 2003-12-17
EP1236622A2 (en) 2002-09-04
KR20020069166A (ko) 2002-08-29
KR100481392B1 (ko) 2005-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002264753A (ja) 管状エアバックを備えた、ドライバー側のエアバックモジュール
US6834884B2 (en) Airbag
US9925948B2 (en) Airbag
US7314228B2 (en) Airbag device
JP3039068B2 (ja) エアーバッグ
US11072301B2 (en) Asymmetric airbag assembly for steering wheel assembly
JP2003034208A (ja) エアバッグ
US20070145729A1 (en) Airbag apparatus
JP2007055577A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2000016222A (ja) 側突用エアバッグ装置
US6561538B2 (en) Annular air bag and driver side air bag module
JPH1071910A (ja) エアバッグ装置
JP4363179B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
KR100287270B1 (ko) 에어백장치
JPH101015A (ja) エアバッグ装置
JP2002370598A (ja) エアバッグ装置
JP4385472B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP3537808B2 (ja) エアバッグモジュール
JP4092279B2 (ja) エアバッグ装置
EP1674352B1 (en) Airbag and airbag system
JP2001277977A (ja) エアバッグ装置
JPH0986326A (ja) エアバッグ装置
JPH09254731A (ja) エアバッグの折り畳み方法
JP2000318558A (ja) エアバッグ装置
JPH1134784A (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040303