JP2002260978A - 試料処理装置用プロセスモニタ及び試料処理装置の制御方法 - Google Patents
試料処理装置用プロセスモニタ及び試料処理装置の制御方法Info
- Publication number
- JP2002260978A JP2002260978A JP2001060995A JP2001060995A JP2002260978A JP 2002260978 A JP2002260978 A JP 2002260978A JP 2001060995 A JP2001060995 A JP 2001060995A JP 2001060995 A JP2001060995 A JP 2001060995A JP 2002260978 A JP2002260978 A JP 2002260978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- processing
- monitor
- data
- monitoring signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 341
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims abstract description 35
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 182
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 27
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 9
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 25
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004171 remote diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B21/00—Systems involving sampling of the variable controlled
- G05B21/02—Systems involving sampling of the variable controlled electric
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/41875—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0221—Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32053—Adjust work parameter as function of other cell
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32182—If state of tool, product deviates from standard, adjust system, feedback
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
視システムを提供する。 【解決手段】センサを介して処理装置における試料の処
理状態に関係する複数のモニタデータを取得するモニタ
データ取得部と、該複数のモニタデータの中から前記試
料の任意の処理区分に属するモニタデータを選択するデ
ータ選択手段と、前記データ選択手段により選択された
処理区分に属するモニタデータを監視信号として生成す
る監視信号生成部と、前記処理装置において処理された
複数の試料に関して得られた前記監視信号を、時系列的
に表示部に表示する表示設定コントローラとを備えたプ
ロセスモニタ。
Description
ロセスモニタ及び試料処理装置の制御方法に係り、特
に、半導体デバイスの微細加工に好適な真空処理装置用
プロセスモニタ及び及びそれを利用した半導体デバイス
の製造装置の制御方法に関する。
ており、加工の寸法精度に対する要求も厳しくなってい
る。一方、熱やプラズマを用いて半導体ウエハを物理化
学的に加工する半導体製造装置では、装置内部の化学反
応により生成される反応生成物などが装置の内壁に付着
して残留し、時間と共にウエハの処理状態を変化させて
しまうことがしばしばある。このためウエハの処理を何
枚も重ねるにつれて、半導体デバイスの加工形状が徐々
に変わり性能が劣化してしまうという問題がある。この
問題に対応するために、通常はチャンバ内壁の付着物を
プラズマによってクリーニングしたり、チャンバ壁の温
度を上げて付着物が付き難くするなどの対策が行われて
いる。しかし、大抵の場合、これらの対策は完全ではな
く、結局半導体デバイスの加工形状は徐々に変化してし
まう。このため、加工形状が問題となるほど変わる前に
製造装置の部品の交換や洗浄が行われる。また、堆積膜
以外にも様々な装置状態の変動がウエハの加工形状の変
動に関与する。したがって、半導体製造装置内部の処理
状態の変化を検出し、検出結果をプラズマ処理装置の入
力にフィードバックして処理状態を一定に保つなどの工
夫が考案されてきた。
方法は、例えば特開平10−125660号公報に開示
されている。この開示例では、プラズマ処理特性と装置
の電気信号の関係式を用いて装置性能を予測したりプラ
ズマの状態を診断する方法が示されている。その方法と
しては3つの電気信号と装置のプラズマ処理特性との関
係を表す近似式を重回帰分析により求める方法が開示さ
れている。またもう一つの例が特開平11−87323
号公報に開示されている。この開示例では、既存の複数
の検出器を取り付けた一般的な検出システムをプラズマ
処理装置に当てはめ、その検出信号の相関信号から装置
の状態を監視する方法が示されている。その相関信号を
生成する方法としては、6つの電気信号の比による計算
式が開示されている。またもう一つの開示例が米国特許
第5658423号にある。この開示例では、光や質量
分析器の数多くの信号を取り込んで相関信号を生成し装
置の状態を監視する方法が示されている。この相関信号
を生成する方法としては主成分分析を用いる方法が開示
されている。
10−125660号公報記載の方法では、多数ある処
理条件を軸とする多次元空間のマップ上で、3つの電気
信号と処理特性の関係を表す近似式を重回帰分析を用い
て導く。このように処理特性を広大なマップ上で測定す
るにはきわめて多くのウエハが必要となり、実際の運用
は困難である。さらに、測定時に考慮されなかった処理
条件が変動したときには、求められた近似式は使えな
い。また、実用上最も問題となるチャンバ内部の堆積膜
のような観測困難な内部条件の影響を近似式に採り入れ
るには、さらに膨大な数の処理特性の取得実験が必要と
なる。さらに、特開平11−87323号公報記載の方
法は、よく知られた複数の検出手段からの複数の検出信
号の相関をとった信号を診断に用いると言った一般的な
方法であるが、開示された相関をとる方法もいくつかの
信号の比をとるという従来の手法であり、多くの変動原
因に応じて多様な状態を取るプラズマ処理装置の状態を
正確に監視するシステムの具体的実現手段を見出すこと
は困難である。
3号では装置からモニタした多量のデータを主成分分析
して装置状態の変動を捉えることにより多様なプラズマ
の状態を監視する方法を提供している。しかしこの開示
例から、様々なデバイス構造を持つウエハを様々な条件
で処理する実際のプラズマ処理装置での有効な実施方法
を見出すにはさらに工夫が必要である。特に、これらの
公知例では、一枚のウエハの処理でも通常はいくつかの
処理条件の組み合わせで行われ、各処理ステップが加工
精度に与える影響が異なることが考慮されていない。例
え処理の条件が一定であったとしても処理時間の前半と
後半では加工形状に与える影響は異なる。今後の半導体
デバイスの性能は極めて微小な加工形状の変化にも敏感
で、このような微小な加工形状の変動をモニタして制御
するには、処理の時間シーケンスを意識した具体的な処
理のモニタ方法が不可欠である。
理状態に対応可能で、運用が容易なプロセスモニタ及び
試料処理装置の制御方法および試料の製造方法を提供す
ることにある。
状態をモニタし、正確にかつ容易に処理状態の変化を監
視し、処理条件の制御を行うことができるプロセスモニ
タ及び試料処理装置の制御方法および試料の製造方法を
提供することにある。
を介して処理装置における試料の処理状態に関係する複
数のモニタデータを取得するモニタデータ取得部と、該
複数のモニタデータの中から前記試料の任意の処理区分
に属するモニタデータを選択するデータ選択手段と、前
記データ選択手段により選択された処理区分に属するモ
ニタデータを監視信号として生成する監視信号生成部
と、前記処理装置において処理された複数の試料に関し
て得られた前記監視信号を、時系列的に表示部に表示す
る表示設定コントローラとを備えたことにある。
装置における試料の処理状態に関係する複数のモニタデ
ータを取得するモニタデータ取得部と、該複数のモニタ
データの中から前記試料の任意の処理区分に属するモニ
タデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択
手段により選択された処理区分に属するモニタデータを
監視信号として生成する監視信号生成部と、前記処理装
置において処理された複数の試料に関して得られた前記
監視信号を、時系列的に表示部に表示する表示設定コン
トローラと、前記処理装置の使用状況によって表示を切
り替える表示切替手段とを備えたプロセスモニタにあ
る。
装置における試料の処理状態に関係する複数のモニタデ
ータを取得するモニタデータ取得部と、該複数のモニタ
データの中から該モニタデータを加工してモニタした数
より少ない数の監視信号を抽出する監視信号生成部と、
前記処理装置において処理された複数の試料に関して得
られた前記監視信号を、時系列的に表示部に表示する表
示設定コントローラとを有することにある。
理枚数などによって複雑多様な状態を持つ試料処理装置
の処理状態をモニタし、その多様な処理シーケンスの中
から装置の監視を行う装置監視信号を取得する手段を提
供することにより、運用が容易なプロセスモニタおよび
その表示方法および試料処理装置の制御方法および半導
体デバイスの製造方法を提供することができる。
装置からセンサによりモニタデータを取得し、試料の処
理性能に関わる最も重要な試料処理区分のデータから装
置監視信号を生成することにより、正確にかつ容易に処
理状態の変化を監視し、処理条件の制御を行うことがで
きる。
従って説明する。図1に本発明の第1の実施例を示す。
図1は、センサと表示装置を備えた本発明の第1の実施
例になる試料処理装置の構成を示す図である。1は、半
導体製造装置やLCD製造装置などの試料処理装置であ
る。試料処理装置1は、ここでは、試料として半導体デ
バイス製造のためのシリコンウエハが処理される半導体
製造用の装置として説明する。試料処理装置1は、真空
容器と、その内部にプラズマ生成部を形成するための放
電部と、真空容器内において被処理物である試料、例え
ば、ウエハを配置するための電極が設置された処理部と
から成る。試料処理装置1の真空容器内にはガス供給装
置から処理ガスが供給され、真空容器内は排気装置によ
って所定の圧力に減圧排気される。電極には、高周波電
源が接続されている。
は、ウエハ(試料)が搬入され電極上に配置される。そ
して、ガス供給装置によって真空容器内に処理ガスを供
給し、該処理ガスを電界の作用によって、プラズマ化す
る。試料は処理ガスとプラズマにより処理、例えばプラ
ズマエッチングされる。なお、プラズマ化されたガスは
後に、排気装置によって排気される。試料処理装置1内
における試料の処理は、コントローラ3によって制御さ
れている。
様な処理状態に関する情報をモニタデータとして検出
し、取得するための複数のセンサ2が設置されている。
センサ2は試料処理装置内の試料の処理状態や試料の処
理環境(以下単に試料の処理状態)をモニタしており、
一定あるいは任意の時間間隔でモニタデータを取得す
る。具体的には、処理装置に供給される処理ガスに関す
る情報、処理装置内部の圧力、処理装置内部に生成され
るプラズマの状態、試料の処理加工に関する情報、など
が含まれる。
メータのような光検出手段であってもよいし、電圧検出
器や電流検出器やインピーダンスモニタなどの電気信号
検出器であってもよいし、装置内部の圧力検出器であっ
てもよいし、処理ガスの流量検出器や装置の稼動部分の
位置検出器や温度検出器であってもよいし、質量分析器
などの処理装置内部のガス組成検出器であってもよい。
把握するために、できるだけ多種かつ多数のモニタデー
タを取得することが望ましい。つまり、プラズマ発光を
波長分解したスペクトルデータや電気信号を周波数分解
したスペクトルデータなどはモニタデータとして最適で
ある。
タ選択手段4に送られる。センサ2は、例えば1秒に1
回処理装置からの発光のスペクトルを取得して選択手段
4に送る。
から装置の監視に用いる部分を選択する。最も単純に
は、データ選択手段4は全てのモニタデータを選択して
も良い。データ選択手段4により選択されたモニタデー
タは装置監視信号生成部5に送られる。装置監視信号生
成部5は受け取ったモニタデータから監視タイプに応じ
た装置監視信号を生成し、出力データバッファ6に送
る。監視タイプとは、試料の加工形状を監視する場合、
処理装置内部の堆積膜の状態を監視する場合、処理装置
の各部の部品の消耗度合いを監視する場合、試料毎の処
理状態の変化を複数の試料を比較して監視する場合、試
料のロット毎の処理状態の変化を複数のロットを比較し
て監視する場合など試料の処理に関して監視する対象の
ことである。
数の装置監視信号を保持し、表示部7に複数の装置監視
信号を送る。また、表示部7は送られた装置監視信号を
表示画面に表示するとともに表示設定コントローラ8を
備える。表示設定コントローラ8は、データ選択手段4
での選択方法や、装置監視信号生成部5の監視タイプ
や、出力データバッファ6の出力数を設定する機能を持
つ。出力データバッファ6は表示部7に組み込まれてい
てもよいし、表示設定コントローラ8は必ずしも表示部
7に付属している必要はなく、独立して存在していても
よい。
示部7の表示画面の一例を示す。表示部7の表示画面
は、表示部7や表示設定コントローラ8に対する入出力
部としての機能を備えており、このウィンドウ22の表
示は表示設定コントローラ8により制御される。
はウエハ毎の処理状態の変動を表示している。ウィンド
ウ22は、例えば、横軸に処理の終了したウエハを時系
列に並べ、縦軸には各ウエハの装置監視信号をとったグ
ラフを表示する。ウィンドウ22には装置に起こったイ
ベントの表記21が追加されていても良い。このイベン
トは、現在処理中の処理装置で起こったイベントや、表
示されているウエハが過去に処理された半導体製造装置
で起こったイベントをLANなどにより取得して表示して
もよい。
している装置監視信号の監視タイプを表示するととも
に、監視タイプの設定ウィンドウを開くコマンドボタン
の役割を果たしていてもよい。同様に、ボタン25は、
ウィンドウ22に表示されるウエハ数を表示すると共に
表示試料数設定ウィンドウを開くコマンドボタンでもあ
る。また、ボタン26はウィンドウ22に表示するデバ
イスタイプすなわち試料の種類を表示するとともに、デ
バイスタイプ設定ウィンドウを開くコマンドボタンでも
ある。また、ボタン27はウィンドウ22に表示する装
置監視信号を生成するための試料処理区分を表示すると
ともに、該試料処理区分を選択するウィンドウを開くコ
マンドボタンでもある。
定コントローラ8の処理系の一構成例を示し、図4にそ
のデータ処理の流れの一実施例を示す。半導体製造装置
において、試料の処理は複数の処理条件の組み合わせに
より行われることが多い。ここでは、試料処理中の各処
理条件に当たる部分を試料処理区分と呼ぶことにする。
試料処理区分は、処理条件の区切りにかかわらず、もっ
と細かく分けてもよいし、もっと大きく例えば処理の前
半と後半のように分けてもよい。例えば、監視タイプが
試料の加工形状であるときに、最終的な試料の加工形状
は全ての試料処理区分に均等に影響されるわけではな
く、重点的に監視すべき試料処理区分がある。このた
め、センサ2で取得されたモニタデータはデータ選択手
段4に送られる(図4、S400〜S402)。
料処理区分選択部9のみで構成されており、試料処理区
分選択ボタン10によって、どの試料処理区分のモニタ
データを出力するか選べる。選択されたモニタデータは
装置監視信号生成部5に送られる(S404)。監視タ
イプ設定ボタン11により選択された種類の装置監視信
号が装置監視信号生成部5により生成され(S40
6)、出力データバッファ6に送られる(S408)。
通常は、選ばれた各試料処理区分の間に多数のモニタデ
ータが取得され、その結果として装置監視信号の時間変
化のデータが多数生成される。処理状態の時間変化を監
視する場合には装置監視信号の時間変化がそのまま出力
データバッファ6に送られ、試料毎の処理状態変化を監
視する場合には、試料毎に装置監視信号を平均化するな
どの処理をしてから出力データバッファ6に送られる。
出力データバッファ6は表示試料数設定ボタン12で指
定された数の試料に対応する装置監視信号を表示デバイ
ス選択部13に送る(S410)。表示デバイス選択ボ
タン14で指定された種類の試料の装置監視信号のみが
表示部7に送られ、表示される(S412)。
示設定コントローラ8の他の例を示す。図5は監視タイ
プ選択ウィンドウの一例を示しており、図6は表示設定
コントローラ8の動作フロー例を示す。ボタン24が押
されると監視タイプ選択ウィンドウが表示される(S6
02〜S606)。そして、監視タイプがメニュー28
により選択できる(S608〜S612)。メニュー2
8の選択の項目は、例えば、「総合レベル1」はおおま
かな装置の処理状態を表示する監視タイプで、「総合レ
ベル2」はさらに細かな処理状態の変動を監視する処理
状態の監視タイプ、「総合レベル3」はさらに細かい変
動を監視する監視タイプなどとなっている。その他に
も、加工寸法精度や加工スピードに関連した「処理性
能」の項目があってもよいし、装置内部の部品の消耗度
合いを示す「部品消耗」の項目があっても良い。なお、
チェックボックス28は複数種類選択できるようになっ
ていても良く、複数種類選ばれた場合は、ウィンドウ2
2に複数種類の装置監視信号が表示される。
示設定コントローラ8の他の例を示す。図7は表示試料
数設定ウィンドウを示し、図8に表示設定コントローラ
8の動作フローの例を示す。図7の表示試料数設定ウィ
ンドウは、表示試料数設定ボタン25を押すことにより
表示される(S802〜S806)。ウィンドウ22の
ような試料毎の表示の場合には表示試料数を入力部29
で設定し、後述のウィンドウ23のようなロット毎の表
示の場合には表示ロット数が入力部29により設定され
る(S808〜S814)。
表示設定コントローラ8の他の例を示す。図9はデバイ
ス選択ウィンドウの一例を示し、図10に表示設定コン
トローラ8の動作フローの例を示す。デバイス選択ウィ
ンドウはボタン26を押すと表示され(S1002〜S
1006)、試料のデバイス種類がチェックボックス3
1により複数個選択できる(S1008〜S101
2)。チェックボックス31に対応するデバイスラベル
32はデバイスの種類がリストアップしてある。例え
ば、デバイス名が「T12345F」という場合で、該デ
バイス名中の「T」と「F」がそれぞれデバイス構造上の
意味を持つ場合、表示デバイス名を「T12345F」ひ
とつでなく、「T」で始まるデバイス全て、もしくは
「F」で終わるデバイス名全て、といった選び方ができ
ることが望ましい。デバイスラベル32では、直前に処
理が終わった試料と同じデバイス全てといった選び方が
できるようにもなっている。同じデバイスで複数種類の
レシピすなわち処理条件の組み合わせがあるときには、
それぞれ別のデバイスとして認識してデバイス選択でき
るようにしてもよいし、別のレシピ選択ウィンドウを用
意してもよい。表示するデバイス種類を選び終わった
ら、終了ボタン30を押すと選択したデバイス種類が確
定し、デバイス種類選択ウィンドウが終了する(S10
14)。
定コントローラ8の他の例を示す。図は試料処理区分選
択ウィンドウの一例を示しており、装置監視信号を生成
するために用いられる試料処理区分がチェックボックス
33により複数個選択できる。表示設定コントローラ8
の動作は図10と同様である。複数の試料処理区分から
一つの装置監視信号を生成して表示してもよいし、複数
の装置監視信号を生成して表示しても良い。チェックボ
ックス33に対応する試料処理区分ラベル34は試料処
理区分名が表示される。装置監視信号を生成するのに必
要な試料処理区分は監視タイプによってことなるので、
試料処理区分名ラベル34はプルダウンメニュー28で
選ばれた監視タイプに応じて変化することが望ましい。
定コントローラ8の他の例を示す。この例では、あらか
じめ定義された試料処理区分ではなく、任意の処理区分
を選択できるようになっている。ステップ開始点35と
ステップ終了点35´を時間軸36上で指定することに
より、試料処理区分として任意の時間範囲を抽出するこ
とができる。
び表示設定コントローラ8の他の例を示す。この例の全
体的な動作シーケンスは図3と同じである。ただ、試料
処理区分自動選択部15が追加されている点でことな
る。この例では、ユーザが表示する試料処理区分を選択
しなくても監視タイプ設定ボタン11によって設定され
た監視タイプに最適な試料処理区分を試料処理区分自動
選択部15が判断して試料処理区分選択手段9の動作を
設定する。ここで選択する処理ステップは一つの監視タ
イプに対していくつかの処理ステップを選択してもよ
い。
び表示設定コントローラ8の他の例を示す。この実施例
では、センサ2で取得されたデータはモニタデータ保存
手段16に蓄積される。次に、表示試料数設定ボタン1
2で選択された数だけデータロード部17がデータをモ
ニタデータ保存手段16から取り出してデバイス選択部
13に送る。デバイス選択部はデバイス選択ボタン14
で指定された種類の試料のモニタデータのみを試料処理
区分選択部に送る。すると試料処理区分選択ボタン15
で指定されたモニタデータのみが装置監視信号生成部5
に送られ、監視タイプ設定ボタン11に対応する装置監
視信号が表示部7に表示される。
び表示設定コントローラ8の他の例を示す。図14では
過去の処理のモニタデータが保存されているが、図15
の例では、過去の試料の処理の装置監視信号のみを装置
監視信号データベース20に保存しておき、過去の試料
の装置監視信号はここから取得する。この方法では、モ
ニタデータが非常に多く、保存容量が膨大になる場合な
どに情報が圧縮された装置監視信号のみを保存しておく
ことにより保存のための容量が少なくて済むと言う利点
がある。
ンドウ及び表示設定コントローラ8の他の例を示す。こ
の例のウィンドウ23はロット毎の処理状態の変動を表
示している。ウエハ毎の表示かロット毎の表示かを選択
するには、例えば図5の監視タイプ選択ウィンドウで試
料毎表示選択ボタン28´やロット毎表示選択ボタン2
8´´により選択できるようになっている。ウィンドウ
23は例えば、横軸に処理済みのロットを時系列に並
べ、縦軸に各ロットの装置監視信号がプロットされたグ
ラフである。半導体デバイスの製造では試料はロットと
いう数個の試料のまとまりごとに処理される。
のまとまりが1ロットであることが多い。しかし、1ロ
ットに含まれる試料の数は場合により異なる。装置内壁
のクリーニングなどは1つ1つの試料の間にも行われる
ことがあるが、ロットとロットの間に特別なクリーニン
グ処理などが入ることがある。また、ロットとロットの
間の空き時間には処理チャンバの各所の温度が変わるこ
となどがある。このため、安定に試料を処理している状
況においても装置監視信号は一定の値となるのではな
く、ロットごとに或る変動パターンを繰り返すことが多
い。この変動パターンは試料のデバイス種類によって異
なる。このような場合には、信号がある一定のレンジに
入っていることだけをチェックする従来の監視方法では
不充分である。
該当デバイスの処理中に得られる標準的な装置監視信号
の変動パターンとモニタされる装置監視信号の変動パタ
ーンが比較され、その比較データがロット毎の装置監視
信号として表示され、処理の異常があったロットが容易
に見出せる。また、各ロットの表示部をマウスなどで選
択すると、該ロットの中の各資料の装置監視信号がウィ
ンドウ22に表示されるようになっているとなお良い。
この場合、ウィンドウ23で異常と思われるロットが見
つかったときに、このロットの表示部を選択すると該異
常ロットに属する試料の処理状態がウィンドウ22に表
示され、異常のあったロットのうちでどの試料の処理が
異常であったか容易に見出せる。ウィンドウ23の表示
もウィンドウ22と同様な機能を持ったボタン群24
´、25´、26´、27´によって表示を制御でき
る。
表示設定コントローラ8のデータ処理系の構成を示す。
センサ2で取得されたモニタデータはデータ選択手段4
と装置監視信号生成部5により装置監視信号に変換され
処理状態比較判定部19に送られる。同時に、データベ
ース18から取り出されたモニタデータの標準データか
らも同様に装置監視信号が生成され、標準装置監視信号
として処理状態比較判定部19に送られる。
例を図18に示す。処理状態比較判定部19はロット内
の装置監視信号53の標準装置監視信号52からの偏差
を計算して図19のようなロット毎の比較データを生成
する。データを処理状態比較判定部19が生成して表示
部7に表示する。装置監視信号が選択された試料処理区
分の間の平均データ等であるときには前記の二つの信号
の比較データは差をとるだけで得られる。また装置監視
信号が試料処理区分の間の時間変動情報を保持している
ときには、二つの信号の時間変動パターンのグラフのず
れの部分の面積を比較データとすることもできる。ま
た、標準データは半導体製造装置メーカーがデータベー
スにあらかじめ設定しておいてもよいし、過去の試料の
処理の結果で処理結果が正常であったときのモニタデー
タを採用するなどしてもよい。さらに、比較結果の閾値
を設け、比較データが閾値を越えると処理が異常であっ
たと判断して警告を表示することもできる。
パターンのデータベースを用いると試料処理区分のうち
どの区分で処理が異常になっているかの検知もできる。
複数の試料処理区分ごとに装置監視信号の変化の標準か
らのずれが大きい順に試料処理区分を並べ、この序列を
表示することにより一つの試料の処理中のどの試料処理
区分で異常が起こっているかを示すことができる。
施例を示す。この試料処理装置1の動作は図17の実施
例とほぼ同じであるが、過去の試料の処理のモニタデー
タを保存する代わりに装置監視信号データベース20に
過去の装置監視信号を保存しておく点が異なる。これに
よりデータベースの容量を削減できる。
る表示部7の表示画面の他の一例を示す。ウィンドウ2
2はウエハ毎の処理状態の変動を表示している。ウィン
ドウ22は、例えば、横軸に処理の終了したウエハを時
系列に並べてあり、縦軸には各ウエハの装置監視信号が
プロットされる。ウィンドウ22には装置に起こったイ
ベントの表記21が追加されていても良い。このイベン
トは、現在処理中の処理装置だけでなく、表示されてい
るウエハが過去に処理された半導体製造装置で起こった
イベントをLANなどにより取得して表示してもよい。ボ
タン24は、現在ウィンドウ22に表示している装置監
視信号の監視タイプを表示するとともに、監視タイプの
設定ウィンドウを開くコマンドボタンの役割を果たして
いてもよい。同様に、ボタン25は、ウィンドウ22に
表示されるウエハ数を表示すると共に表示試料数設定ウ
ィンドウを開くコマンドボタンでもある。また、ボタン
26はウィンドウ22に表示するデバイスタイプすなわ
ち試料の種類を表示するとともに、デバイスタイプ設定
ウィンドウを開くコマンドボタンでもある。また、ボタ
ン27はウィンドウ22に表示する装置監視信号を生成
するための試料処理区分を表示するとともに、該試料処
理区分を選択するウィンドウを開くコマンドボタンでも
ある。
はロット毎の処理状態の変動を表示している。ウィンド
ウ23は例えば、横軸に処理済みのロットを時系列に並
べ、縦軸に各ロットの装置監視信号がプロットされたグ
ラフである。半導体デバイスの製造では試料はロットと
いう数個の試料のまとまりごとに処理される。
のまとまりが1ロットであることが多い。しかし、1ロ
ットに含まれる試料の数は場合により異なる。装置内壁
のクリーニングなどは試料1つ1つの間にも行われるこ
とがあるが、ロットとロットの間に特別なクリーニング
などが入ることがある。また、ロットとロットの間の空
き時間によりチャンバの温度が変わることなどがある。
このため、試料の処理を監視した装置監視信号は、安定
に試料を処理している時でも一定の値となるのではな
く、ロット毎に一定のパターンを繰り返すことが多い。
このような場合には、モニタ信号がある一定のレンジに
入っていることだけをチェックする従来の監視方法では
不充分である。
スから取得された該当デバイスの処理中に得られる標準
的な装置監視信号の変動パターンと比較され、その比較
データがロット毎の装置監視信号として表示され、処理
の異常があったロットが容易に見出せる。また、各ロッ
トの表示部をマウスなどで選択すると、該ロットの中の
各資料の装置監視信号がウィンドウ22に表示されるよ
うになっているとなお良い。この場合、ウィンドウ23
で異常と思われるロットが見つかったときに、このロッ
トの表示部を選択すると該異常ロットの各試料の処理状
態がウィンドウ22に表示され、異常のあったロットの
うちでどの試料の処理が異常であったか容易に見出せ
る。ウィンドウ23の表示もウィンドウ22と同様な機
能を持ったボタン群24´、25´、26´、27´に
よって表示を制御できる。
パターンのデータベースを用いると試料処理区分のうち
どの区分で処理が異常になっているかの検知もできる。
複数の試料処理区分ごとに装置監視信号の変化の標準か
らのずれが大きい順に試料処理区分を並べ、この序列を
表示することにより一つの試料の処理中のどの試料処理
区分で異常が起こっているかを示すことができる。
る表示部7の表示画面の他の実施例を示す。図は監視タ
イプ選択ウィンドウの一例を示しており、監視タイプが
メニュー28により選択できる。選択の項目は、例え
ば、「総合レベル1」はおおまかな装置の処理状態を表
示する監視タイプで、「総合レベル2」はさらに細かな
処理状態の変動を監視する処理状態の監視タイプ、「総
合レベル3」はさらに細かい変動を監視する監視タイプ
などとなっている。その他にも、加工寸法精度や加工ス
ピードに関連した「処理性能」などの項目があってもよ
いし、装置内部の部品の消耗度合いを示す「部品消耗」
といった項目があっても良い。なお、チェックボックス
28は複数種類選択できるようになっていても良く、複
数種類選ばれた場合は、ウィンドウ22やウィンドウ2
3に複数種類の装置監視信号が表示される。さらに、試
料毎表示選択ボタン28´やロット毎表示選択ボタン2
8´´を備えていてもよい。
る表示部7の他の実施例を示す。図は表示試料数設定ウ
ィンドウの一例を示しており、ウィンドウ22のような
試料毎の表示の場合には表示試料数29が選べ、ウィン
ドウ23のようなロット毎の表示の場合には表示ロット
数30が選べる。
る表示部7の他の例を示す。図はデバイス選択ウィンド
ウの一例を示しており、表示する試料のデバイス種類が
チェックボックス31により複数個選択できる。チェッ
クボックス31に対応するデバイスラベル32はデバイ
スの種類がリストアップしてある。例えば、デバイス名
が「T12345F」という場合で、該デバイス名中の
「T」と「F」がそれぞれデバイス構造上の意味を持つ場
合、表示デバイス名を「T12345F」ひとつでなく、
「T」で始まるデバイス全て、もしくは「F」で終わるデ
バイス名全て、といった選び方ができることが望まし
い。デバイスラベル32では、直前に処理が終わった試
料と同じデバイス全てといった選び方ができるようにも
なっている。同じデバイスで複数種類のレシピすなわち
処理条件の組み合わせがあるときには、それぞれ別のデ
バイスとして認識してデバイス選択できるようにしても
よいし、別のレシピ選択ウィンドウを用意してもよい。
る表示部7の他の実施例を示す。図は試料処理区分選択
ウィンドウの一例を示しており、装置監視信号を生成す
るために用いられる試料処理区分がチェックボックス3
3により複数個選択できる。複数の試料処理区分から一
つの装置監視信号を生成して表示してもよいし、複数の
装置監視信号を生成して表示しても良い。チェックボッ
クス33に対応する試料処理区分ラベル34は試料処理
区分名が表示される。装置監視信号を生成するのに必要
な試料処理区分は監視タイプによってことなるので、試
料処理区分名ラベル34はプルダウンメニュー28で選
ばれた監視タイプに応じて変化することが望ましい。
る表示部7の他の実施例を示す。図は試料処理区分選択
ウィンドウのもう一つの例を示しており、ステップ開始
点35とステップ終了点35´を時間軸36上で指定す
ることにより、試料処理区分として任意の時間範囲を抽
出する手段を示している。
る表示部7の他の実施例を示す。図は装置の使用状況に
よって表示する装置監視信号や表示方法を自動的に選択
するシステムである。たとえば、「プロセスレシピ開
発」ボタン37を押すとプロセスレシピを開発するとき
に必要な、例えば加工形状予測値などの装置監視信号が
自動的に選ばれて表示される。また、「装置洗浄後」ボ
タン38を押すと、装置の洗浄後に必要な、例えば残留
ガスを示す装置監視信号などが自動的に表示される。ま
た、「安定稼動期」ボタン39を押すと、装置の安定稼
動期に監視すべき部品消耗度や加工形状を示す装置監視
信号が複数個表示される。また、「故障対応」ボタンを
押せば、装置の部品のかみ合わせなどを反映する装置監
視信号がインピーダンスモニタなどから生成されて表示
される。また、各ボタンごとに適切な装置のイベント表
記部41がウィンドウ42に表示される。
る表示部7の他の実施例を示す。これまでの実施例で、
例えばプラズマなどを使った半導体製造装置では、装置
の処理状態を正確に把握するためにできるだけ多くの種
類と数のセンサを用いた方がよい。しかし、多数のセン
サを用いて装置を監視すると、大量のモニタデータが時
々刻々と生成されて、これから装置監視信号を生成する
のは困難である。
取得した多種多様なモニタデータを信号フィルタ43に
より少数の有効信号49に変換し、この少数の有効信号
をモデル式45に入れることにより装置監視信号44を
得る、という手法が有効である。モデル式は多数用意さ
れているのが普通で、選択された監視タイプによって対
応するモデル式が選択される。モデル式に代入する有効
信号49を生成する信号フィルタ43も監視タイプによ
って異なってもよく、信号フィルタデータベース46か
ら信号フィルタ選択手段47によって取得されて用いら
れる。信号フィルタデータベース46に蓄積される信号
フィルタは事前に保存されていても良いし、また、正常
に処理が完了したときのモニタデータを主成分分析によ
り分析して得た固有ベクトルを信号フィルタとして信号
フィルタデータベースに保存しておいてもよい。主成分
分析は多数の信号から有効信号を重要な順に取り出すこ
とができる一般的な統計分析方法である。
式45に用いる有効信号49を得るために特別な処理設
定の組み合わせを処理して主成分分析し、その時の装置
状態に最適な信号フィルタを再生成してもよい。モデル
式45は、監視したい装置性能、例えば加工形状のずれ
の値、などと有効信号49との間で重回帰分析などの線
形モデル化をしても得られるし、処理の物理モデルから
モデル式45の関数形を予想し、その係数をフィッティ
ングするなどしても得られる。図28のシステムによ
り、試料の加工形状など、試料の処理後に計測が必要な
物理量の予測値を計測することなく試料の処理の直後に
表示することができ、早期の異常検知ができる。
る表示部7の他の実施例を示す。これまでに述べた装置
状態の監視および表示方法は、装置の制御にも使える。
この実施例は、装置監視信号生成部5で得られた装置監
視信号を処理性能予測部50に渡し、該処理性能予測部
50で予測された処理性能を処理パラメータ修正量計算
部51に渡し、該処理性能の予測値の標準値からのずれ
を解消するための処理パラメータの補正量を計算して半
導体製造装置のコントローラ3に渡し、次の試料の処理
条件を制御するシステムである。
の処理はロット単位で繰り返すので、該補正量を記憶し
ておき、次のロットの同じ位置の試料の処理条件を補正
してもよい。次のロットのデバイスの種類が異なるとき
には、デバイス間の補正量変換テーブルが必要になる場
合もある。
に付属していてもよいし、ネットワークを経由してオフ
ィスやリモート監視会社などにある端末に表示されるよ
うにも実装できる。特に、装置監視データはモニタデー
タよりも非常にサイズが小さいことが多いので、ネット
ワークに対する負荷も少なく、リモート診断などに用い
るのに最適である。
イスに関して説明したが、同様な監視機能をLCDデバイ
ス等の他の試料の製造装置や製造方法にも適用できる。
処理枚数などによって複雑多様な状態を持つ試料処理装
置の処理状態をモニタし、その多様な処理シーケンスの
中から装置の監視を行う装置監視信号を取得する手段を
提供することにより、運用が容易なプロセスモニタおよ
びその表示方法および試料処理装置の制御方法および半
導体デバイスの製造方法を提供することができる。
装置からセンサによりモニタデータを取得し、試料の処
理性能に関わる最も重要な試料処理区分のデータから装
置監視信号を生成することにより、正確にかつ容易に処
理状態の変化を監視し、処理条件の制御を行うことがで
きる。
体構成を示す図である。
画面の一例を示す図である。
ラの処理系の一構成例を示す図である。
ある。
ィンドウの一例を示す図である。
例を示す図である。
ィンドウの他の例を示す図である。
例を示す図である。
ィンドウの他の例を示す図である。
例を示す図である。
ントローラの他の例を示す図である。
ントローラの他の例を示す図である。
ントローラの他の例を示す図である。
ントローラの他の例を示す図である。
ントローラの他の例を示す図である。
ントローラの他の例を示す図である。
トローラのデータ処理系の構成を示す図である。
を示す図である。
一例を示す図である。
である。
画面の他の一例を示す図である。
画面の他の実施例を示す図である。
実施例を示す図である。
実施例を示す図である。
実施例を示す図である。
実施例を示す図である。
実施例を示す図である。
実施例を示す図である。
実施例を示す図である。
4…データ選択手段、5…装置監視信号生成部、6…出
力データバッファ、7…表示部、8…表示設定コントロ
ーラ、9…試料処理区分選択部、10…試料処理区分選
択ボタン、11…監視タイプ設定ボタン、12…表示試
料数設定ボタン、13…デバイス選択部、14…デバイ
ス選択ボタン、15…試料処理区分自動選択部、16…
モニタデータ保存手段、17…データロード部、18…
過去の信号および標準データのデータベース、19…処
理状態比較判定部、20…装置監視信号データベース、
21…イベント表記部、22…ウィンドウ、23…ウィ
ンドウ、24…ボタン、24´…ボタン、25…ボタ
ン、25´…ボタン、26…ボタン、26´…ボタン、
27…ボタン、27´…ボタン、28…監視タイプメニ
ュー、28´…試料毎表示選択ボタン、28´´…ロッ
ト毎選択ボタン、29…入力部、30…終了ボタン、3
1…チェックボックス、32…デバイスラベル、33…
チェックボックス、34…試料処理区分ラベル、35…
ステップ開始点、35´…ステップ終了点、36…時間
軸、37…ボタン、38…ボタン、39…ボタン、40
…ボタン、41…イベント表記部、42…ウィンドウ、
43…信号フィルタ、44…装置監視信号、45…モデ
ル式、46…信号フィルタデータベース、47…信号フ
ィルタ選択部、48…信号フィルタ生成部、49…有効
信号、50…処理性能予測部、51…処理パラメータ修
正量計算部、52…標準装置監視信号、53…装置監視
信号。
Claims (24)
- 【請求項1】センサを介して処理装置における試料の処
理状態に関係する複数のモニタデータを取得するモニタ
データ取得部と、 該複数のモニタデータの中から前記試料の任意の処理区
分に属するモニタデータを選択するデータ選択手段と、 前記データ選択手段により選択された処理区分に属する
モニタデータを監視信号として生成する監視信号生成部
と、 前記処理装置において処理された複数の試料に関して得
られた前記監視信号を、時系列的に表示部に表示する表
示設定コントローラとを備えたことを特徴とするプロセ
スモニタ。 - 【請求項2】請求項1記載のプロセスモニタにおいて、
前記複数のモニタデータは、前記試料の処理ステップ、
試料単位、ロット単位、及び試料処理間の空き時間を含
む任意の試料処理区分に属するデータであり、 前記モニタデータを前記試料処理区分毎に蓄積するデー
タベースを有することを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項3】請求項1または2において、前記装置監視
信号に関する標準データを蓄積するデータベースと、該
標準データと前記監視信号とを比較する比較手段を有
し、該比較結果を時系列的に前記表示部に表示すること
を特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項4】請求項3において、前記標準データは、同
種のレシピかつ同種の試料の過去の処理で得られた監視
信号あるいはこれを加工したデータであることを特徴と
するプロセスモニタ。 - 【請求項5】請求項3において、前記比較結果により試
料の処理状態の確認や処理装置の異常検出を行う異常検
出手段を有することを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項6】請求項1〜5のいずれかにおいて、前記処
理装置に過去に起こったイベントを記録し蓄積するデー
タベースを有し、該イベントを前記時系列的表示に追記
して表示することを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項7】請求項1〜6のいずれかにおいて、前記試
料が過去に経由した他の処理装置のイベントを取得する
イベント取得手段を有し、該イベントを前記時系列的表
示に追記することを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項8】請求項1〜7のいずれかにおいて、表示す
る試料の数または種類の少なくとも1つを選択する手段
を有することを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項9】請求項1〜8のいずれかにおいて、前記の
プロセスモニタで、過去に処理した試料の監視信号の中
から直前に処理した試料と同種の試料の処理の監視信号
を選択して表示することを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項10】請求項1〜9のいずれかにおいて、複数
タイプの監視信号を生成する手段と、表示する監視信号
のタイプを選択する手段を有することを特徴とするプロ
セスモニタ。 - 【請求項11】請求項1〜10のいずれかにおいて、前
記監視信号の標準データからのずれの度合いに応じて前
記試料処理区分間での序列を付ける序列生成部と、該序
列により試料の処理の異常が起こっている試料処理区分
を異常区分として判定し表示する異常区分判定部とを有
することを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項12】センサを介して処理装置における試料の
処理状態に関係する複数のモニタデータを取得するモニ
タデータ取得部と、 該複数のモニタデータの中から前記試料の任意の処理区
分に属するモニタデータを選択するデータ選択手段と、 前記データ選択手段により選択された処理区分に属する
モニタデータを監視信号として生成する監視信号生成部
と、 前記処理装置において処理された複数の試料に関して得
られた前記監視信号を、時系列的に表示部に表示する表
示設定コントローラと、 前記処理装置の使用状況によって表示を切り替える表示
切替手段とを備えたことを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項13】センサを介して処理装置における試料の
処理状態に関係する複数のモニタデータを取得するモニ
タデータ取得部と、 該複数のモニタデータの中から該モニタデータを加工し
てモニタした数より少ない数の監視信号を抽出する監視
信号生成部と、 前記処理装置において処理された複数の試料に関して得
られた前記監視信号を、時系列的に表示部に表示する表
示設定コントローラとを有することを特徴とするプロセ
スモニタ。 - 【請求項14】請求項13において、前記モニタデータ
を加工する手段として主成分分析を用いることを特徴と
するプロセスモニタ。 - 【請求項15】請求項13において、前記の少数の監視
信号から、モデル式を用いて試料の処理性能を予測した
結果を表示することを特徴とするプロセスモニタ。 - 【請求項16】センサを介して試料の処理状態に関係す
る複数のモニタデータを取得するプロセスモニタを備え
た処理装置により試料を処理するものにおいて、 センサを介して前記処理装置における試料の処理状態に
関係する複数のモニタデータを取得し、 該複数のモニタデータの中から前記試料の任意の処理区
分に属するモニタデータを選択し、 前記データ選択手段により選択された処理区分に属する
モニタデータを監視信号として生成すし、 前記監視信号を利用して試料処理の制御を行うことを特
徴とする試料処理装置の制御方法。 - 【請求項17】請求項16において、前記モニタデータ
の中から処理ステップ、試料単位、ロット単位、試料処
理間の空き時間を含む任意の試料処理区分に属するデー
タを選択し、該選択されたモニタデータを加工して監視
信号を作成し、該監視信号を用いて試料処理の制御を行
うことを特徴とする試料処理装置の制御方法。 - 【請求項18】請求項17において、前記監視信号の標
準データと前記監視信号を比較し、該比較結果を用いて
処理の制御を行うことを特徴とする試料処理装置の制御
方法。 - 【請求項19】請求項18において、前記比較結果から
前記監視信号が正常範囲から外れた異常を検出した場
合、異常処理の制御を行うことを特徴とする試料処理装
置の制御方法。 - 【請求項20】請求項18において、前記監視信号の標
準データからのずれの度合いに応じて前記試料処理区分
間での序列を付け、該序列により試料の処理の異常の程
度が高い試料処理区分の処理の制御を優先して行うこと
を特徴とする試料処理装置の制御方法。 - 【請求項21】請求項16〜18のいずれかにおいて、
試料処理装置から複数のモニタデータを取得し、該モニ
タデータを加工してモニタした数より少ない数の監視信
号を抽出し、該監視信号を用いて試料処理の制御を行う
ことを特徴とする試料処理装置の制御方法。 - 【請求項22】請求項21において、前記の少数の監視
信号から、モデル式を用いて試料の処理性能を予測し、 該予測に基づいて試料処理の制御を行うことを特徴とす
る試料処理装置の制御方法。 - 【請求項23】センサにより試料処理装置から試料の処
理状態のモニタデータを取得し、該モニタデータの中か
ら任意の試料処理区分に属するデータを選択し、前記選
択されたモニタデータを加工して監視信号を作成し、該
監視信号を用いて前記試料の処理制御を行い、試料の製
造を行うことを特徴とする試料の製造方法。 - 【請求項24】センサを介して処理装置における試料の
処理状態に関係する複数のモニタデータを取得し、 該複数のモニタデータの中から該モニタデータを加工し
てモニタした数より少ない数の監視信号を抽出生成し、 前記処理装置において処理された複数の試料に関して得
られた前記監視信号を用いて前記試料の処理制御を行
い、試料の製造を行うことを特徴とする試料の製造方
法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001060995A JP4128339B2 (ja) | 2001-03-05 | 2001-03-05 | 試料処理装置用プロセスモニタ及び試料の製造方法 |
KR10-2001-0053014A KR100446925B1 (ko) | 2001-03-05 | 2001-08-30 | 시료처리장치용 공정모니터장치 및 시료처리장치의 제어방법 |
US09/945,691 US6879867B2 (en) | 2001-03-05 | 2001-09-05 | Process monitoring device for sample processing apparatus and control method of sample processing apparatus |
TW090121993A TWI272639B (en) | 2001-03-05 | 2001-09-05 | Process monitoring device for sample processing apparatus and control method of sample processing apparatus |
US10/987,121 US7058467B2 (en) | 2001-03-05 | 2004-11-15 | Process monitoring device for sample processing apparatus and control method of sample processing apparatus |
US11/356,099 US7158848B2 (en) | 2001-03-05 | 2006-02-17 | Process monitoring device for sample processing apparatus and control method of sample processing apparatus |
US11/645,680 US7376479B2 (en) | 2001-03-05 | 2006-12-27 | Process monitoring device for sample processing apparatus and control method of sample processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001060995A JP4128339B2 (ja) | 2001-03-05 | 2001-03-05 | 試料処理装置用プロセスモニタ及び試料の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007122531A Division JP4547396B2 (ja) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | 試料処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002260978A true JP2002260978A (ja) | 2002-09-13 |
JP4128339B2 JP4128339B2 (ja) | 2008-07-30 |
Family
ID=18920355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001060995A Expired - Lifetime JP4128339B2 (ja) | 2001-03-05 | 2001-03-05 | 試料処理装置用プロセスモニタ及び試料の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6879867B2 (ja) |
JP (1) | JP4128339B2 (ja) |
KR (1) | KR100446925B1 (ja) |
TW (1) | TWI272639B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005206328A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Seiko Epson Corp | 搬送状況提示システムおよび方法、プログラム並びに情報記憶媒体 |
JP2006501684A (ja) * | 2002-10-01 | 2006-01-12 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマプロセスのデータを解析するための方法とシステム |
JP2007258731A (ja) * | 2007-04-23 | 2007-10-04 | Canon System Solutions Inc | プロセスと品質との関係についてのモデル作成装置及びモデル作成方法 |
WO2009034967A1 (ja) * | 2007-09-11 | 2009-03-19 | Tokyo Electron Limited | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2011181666A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Renesas Electronics Corp | 半導体製造における装置異常の予兆検知方法およびシステム |
US20150083328A1 (en) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | Hitachi High-Technologies Corporation | Analysis method and semiconductor etching apparatus |
US12007698B2 (en) | 2020-04-28 | 2024-06-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information processing method |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6616759B2 (en) * | 2001-09-06 | 2003-09-09 | Hitachi, Ltd. | Method of monitoring and/or controlling a semiconductor manufacturing apparatus and a system therefor |
US6718220B2 (en) * | 2001-11-29 | 2004-04-06 | Windbond Electronics Corporation | Method and system of monitoring apparatuses of manufacturing IC |
US6901306B2 (en) * | 2002-02-27 | 2005-05-31 | Hitachi High-Technologies Corporation | Semiconductor manufacturing apparatus and its diagnosis apparatus and operating system |
JP4165638B2 (ja) * | 2002-09-02 | 2008-10-15 | 東京エレクトロン株式会社 | プロセスの監視方法及びプラズマ処理装置 |
JP2004240628A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Yokogawa Electric Corp | 生産プロセスの評価方法及び評価装置 |
JP2004265180A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Hitachi Ltd | 監視機器装置 |
US20080235055A1 (en) * | 2003-07-17 | 2008-09-25 | Scott Mattingly | Laboratory instrumentation information management and control network |
US20070260350A1 (en) * | 2004-08-20 | 2007-11-08 | Maxim Zagrebnov | Method for Improving Efficiency of a Manufacturing Process Such as a Semiconductor Fab Process |
US7751921B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-07-06 | Tokyo Electron Limited | Semiconductor manufacturing apparatus, method of detecting abnormality, identifying cause of abnormality, or predicting abnormality in the semiconductor manufacturing apparatus, and storage medium storing computer program for performing the method |
US20060178767A1 (en) * | 2005-02-04 | 2006-08-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Systems and methods for inspection control |
US8515567B2 (en) * | 2005-12-21 | 2013-08-20 | Globalfoundries Inc. | Enhanced state estimation based upon information credibility |
JP4979307B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2012-07-18 | シスメックス株式会社 | 血液試料測定装置 |
US8343305B2 (en) * | 2007-09-04 | 2013-01-01 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for diagnosing status of parts in real time in plasma processing equipment |
JP5271525B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2013-08-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置の検査方法及び記憶媒体 |
US8849585B2 (en) | 2008-06-26 | 2014-09-30 | Lam Research Corporation | Methods for automatically characterizing a plasma |
WO2010005932A2 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-14 | Lam Research Corporation | Plasma-facing probe arrangement including vacuum gap for use in a plasma processing chamber |
WO2010005929A2 (en) | 2008-07-07 | 2010-01-14 | Lam Research Corporation | Passive capacitively-coupled electrostatic (cce) probe arrangement for detecting in-situ arcing events in a plasma processing chamber |
TWI467623B (zh) * | 2008-07-07 | 2015-01-01 | Lam Res Corp | 於電漿處理系統之處理腔室內識別一穩定電漿的方法及裝置、及其電腦可讀儲存媒體 |
US8179152B2 (en) * | 2008-07-07 | 2012-05-15 | Lam Research Corporation | Passive capacitively-coupled electrostatic (CCE) probe arrangement for detecting plasma instabilities in a plasma processing chamber |
CN102084472B (zh) * | 2008-07-07 | 2013-07-03 | 朗姆研究公司 | 用于表征等离子体处理室内的膜的射频偏置电容耦合静电(rfb-cce)探针装置 |
US8780522B2 (en) * | 2008-07-07 | 2014-07-15 | Lam Research Corporation | Capacitively-coupled electrostatic (CCE) probe arrangement for detecting dechucking in a plasma processing chamber and methods thereof |
JP5383265B2 (ja) | 2009-03-17 | 2014-01-08 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | エッチング装置、分析装置、エッチング処理方法、およびエッチング処理プログラム |
US8650002B2 (en) * | 2009-06-30 | 2014-02-11 | Lam Research Corporation | Determining plasma processing system readiness without generating plasma |
US8538572B2 (en) * | 2009-06-30 | 2013-09-17 | Lam Research Corporation | Methods for constructing an optimal endpoint algorithm |
US8271121B2 (en) * | 2009-06-30 | 2012-09-18 | Lam Research Corporation | Methods and arrangements for in-situ process monitoring and control for plasma processing tools |
US8983631B2 (en) * | 2009-06-30 | 2015-03-17 | Lam Research Corporation | Arrangement for identifying uncontrolled events at the process module level and methods thereof |
US8295966B2 (en) * | 2009-06-30 | 2012-10-23 | Lam Research Corporation | Methods and apparatus to predict etch rate uniformity for qualification of a plasma chamber |
US8473089B2 (en) * | 2009-06-30 | 2013-06-25 | Lam Research Corporation | Methods and apparatus for predictive preventive maintenance of processing chambers |
US8618807B2 (en) * | 2009-06-30 | 2013-12-31 | Lam Research Corporation | Arrangement for identifying uncontrolled events at the process module level and methods thereof |
JP5973731B2 (ja) | 2012-01-13 | 2016-08-23 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置及びヒータの温度制御方法 |
EP2685744B1 (en) | 2012-07-12 | 2018-05-23 | ABB Research Ltd. | Method and sensor node network interface system for wireless control of an industrial process |
US10228825B1 (en) * | 2013-10-16 | 2019-03-12 | Ca, Inc. | Display and analysis of information related to monitored elements of a computer system |
JP6220319B2 (ja) | 2014-07-17 | 2017-10-25 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置 |
WO2019140200A1 (en) * | 2018-01-15 | 2019-07-18 | Applied Materials, Inc. | Advanced temperature monitoring system and methods for semiconductor manufacture productivity |
JP7074489B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2022-05-24 | 株式会社Screenホールディングス | データ処理方法、データ処理装置、および、データ処理プログラム |
KR102240993B1 (ko) * | 2018-03-20 | 2021-04-15 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 표시 장치, 표시 시스템, 및 표시 화면 생성 방법 |
JP6990634B2 (ja) * | 2018-08-21 | 2022-02-03 | 株式会社日立ハイテク | 状態予測装置及び半導体製造装置 |
JP6973956B2 (ja) * | 2019-07-04 | 2021-12-01 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP7453853B2 (ja) * | 2020-05-27 | 2024-03-21 | 株式会社日立製作所 | 処理条件決定システムおよび処理条件探索方法 |
JP7429623B2 (ja) * | 2020-08-31 | 2024-02-08 | 株式会社日立製作所 | 製造条件設定自動化装置及び方法 |
JP2022119371A (ja) * | 2021-02-04 | 2022-08-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び物品の製造方法 |
CN113627660B (zh) * | 2021-07-30 | 2023-11-10 | 深圳市中金岭南有色金属股份有限公司凡口铅锌矿 | 一种陶瓷过滤机的生产率的预测方法和装置 |
CN113934967B (zh) * | 2021-10-18 | 2022-09-09 | 英飞智信(苏州)科技有限公司 | 煤炭样品的智能化存储查样反馈监管系统 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5014217A (en) * | 1989-02-09 | 1991-05-07 | S C Technology, Inc. | Apparatus and method for automatically identifying chemical species within a plasma reactor environment |
JPH05258705A (ja) | 1992-03-11 | 1993-10-08 | Nikon Corp | 顕微鏡像表示装置 |
US5347460A (en) * | 1992-08-25 | 1994-09-13 | International Business Machines Corporation | Method and system employing optical emission spectroscopy for monitoring and controlling semiconductor fabrication |
JPH0756961A (ja) | 1993-08-16 | 1995-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | プロセスモニタ装置 |
JPH07201946A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Hitachi Ltd | 半導体装置等の製造方法及びその装置並びに検査方法及びその装置 |
US5658423A (en) * | 1995-11-27 | 1997-08-19 | International Business Machines Corporation | Monitoring and controlling plasma processes via optical emission using principal component analysis |
GB9616853D0 (en) * | 1996-08-10 | 1996-09-25 | Vorgem Limited | An improved thickness monitor |
JP3630931B2 (ja) * | 1996-08-29 | 2005-03-23 | 富士通株式会社 | プラズマ処理装置、プロセスモニタ方法及び半導体装置の製造方法 |
JPH10223499A (ja) * | 1997-02-06 | 1998-08-21 | Hitachi Ltd | 物品の製造方法、物品の製造システムおよび複数の加工処理装置の運用方法 |
US6275730B1 (en) * | 1997-03-14 | 2001-08-14 | Uab Research Foundation | Method and apparatus for treating cardiac arrythmia |
US5910011A (en) | 1997-05-12 | 1999-06-08 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for monitoring processes using multiple parameters of a semiconductor wafer processing system |
KR19990001946A (ko) * | 1997-06-18 | 1999-01-15 | 윤종용 | 반도체 공정관리 시스템 및 공정관리 방법 |
JPH1156828A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 異常陰影候補検出方法および装置 |
US6021215A (en) * | 1997-10-10 | 2000-02-01 | Lucent Technologies, Inc. | Dynamic data visualization |
US6153115A (en) * | 1997-10-23 | 2000-11-28 | Massachusetts Institute Of Technology | Monitor of plasma processes with multivariate statistical analysis of plasma emission spectra |
US6240372B1 (en) * | 1997-11-14 | 2001-05-29 | Arch Development Corporation | System for surveillance of spectral signals |
US6192826B1 (en) * | 1998-04-23 | 2001-02-27 | Sandia Corporation | Method and apparatus for monitoring plasma processing operations |
US6275740B1 (en) * | 1998-04-23 | 2001-08-14 | Sandia Corporation | Method and apparatus for monitoring plasma processing operations |
JP3926478B2 (ja) * | 1998-06-01 | 2007-06-06 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体製造方法 |
EP1095264A1 (en) * | 1998-07-11 | 2001-05-02 | Vorgem Limited | Improved process monitor |
JP3349455B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2002-11-25 | 宮崎沖電気株式会社 | 半導体製造装置のための管理方法および管理システム |
KR20000025328A (ko) * | 1998-10-10 | 2000-05-06 | 윤종용 | 반도체 장치 제조설비의 공정 모니터장치 |
JP2000200783A (ja) | 1999-01-06 | 2000-07-18 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置および方法 |
KR100279941B1 (ko) * | 1999-01-29 | 2001-01-15 | 정문술 | 반도체 제조공정 관리장치 및 방법 |
US6442445B1 (en) * | 1999-03-19 | 2002-08-27 | International Business Machines Corporation, | User configurable multivariate time series reduction tool control method |
US6455437B1 (en) | 1999-04-07 | 2002-09-24 | Applied Materials Inc. | Method and apparatus for monitoring the process state of a semiconductor device fabrication process |
US6524449B1 (en) * | 1999-12-03 | 2003-02-25 | James A. Folta | Method and system for producing sputtered thin films with sub-angstrom thickness uniformity or custom thickness gradients |
JP3634734B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2005-03-30 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置および処理方法 |
-
2001
- 2001-03-05 JP JP2001060995A patent/JP4128339B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-30 KR KR10-2001-0053014A patent/KR100446925B1/ko active IP Right Grant
- 2001-09-05 US US09/945,691 patent/US6879867B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-05 TW TW090121993A patent/TWI272639B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-11-15 US US10/987,121 patent/US7058467B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-02-17 US US11/356,099 patent/US7158848B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2006-12-27 US US11/645,680 patent/US7376479B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006501684A (ja) * | 2002-10-01 | 2006-01-12 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマプロセスのデータを解析するための方法とシステム |
JP4490124B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2010-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | 搬送状況提示システムおよび方法、プログラム並びに情報記憶媒体 |
JP2005206328A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Seiko Epson Corp | 搬送状況提示システムおよび方法、プログラム並びに情報記憶媒体 |
JP2007258731A (ja) * | 2007-04-23 | 2007-10-04 | Canon System Solutions Inc | プロセスと品質との関係についてのモデル作成装置及びモデル作成方法 |
KR101150791B1 (ko) | 2007-09-11 | 2012-06-13 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및, 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능 기록매체 |
WO2009034967A1 (ja) * | 2007-09-11 | 2009-03-19 | Tokyo Electron Limited | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JPWO2009034967A1 (ja) * | 2007-09-11 | 2010-12-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2011181666A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Renesas Electronics Corp | 半導体製造における装置異常の予兆検知方法およびシステム |
US20150083328A1 (en) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | Hitachi High-Technologies Corporation | Analysis method and semiconductor etching apparatus |
US10262842B2 (en) * | 2013-09-20 | 2019-04-16 | Hitachi High-Technologies Corporation | Analysis method and semiconductor etching apparatus |
US11410836B2 (en) | 2013-09-20 | 2022-08-09 | Hitachi High-Tech Corporation | Analysis method and semiconductor etching apparatus |
US12007698B2 (en) | 2020-04-28 | 2024-06-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information processing method |
JP7520569B2 (ja) | 2020-04-28 | 2024-07-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4128339B2 (ja) | 2008-07-30 |
US6879867B2 (en) | 2005-04-12 |
US20060142888A1 (en) | 2006-06-29 |
US20070162172A1 (en) | 2007-07-12 |
US7158848B2 (en) | 2007-01-02 |
KR20020071435A (ko) | 2002-09-12 |
TWI272639B (en) | 2007-02-01 |
KR100446925B1 (ko) | 2004-09-08 |
US20050090914A1 (en) | 2005-04-28 |
US20020123816A1 (en) | 2002-09-05 |
US7058467B2 (en) | 2006-06-06 |
US7376479B2 (en) | 2008-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002260978A (ja) | 試料処理装置用プロセスモニタ及び試料処理装置の制御方法 | |
US6747239B2 (en) | Plasma processing apparatus and method | |
US6828165B2 (en) | Semiconductor plasma processing apparatus with first and second processing state monitoring units | |
KR100992373B1 (ko) | 다변수 결함 기여도를 나타내기 위한 그래픽 사용자인터페이스 | |
US6157867A (en) | Method and system for on-line monitoring plasma chamber condition by comparing intensity of certain wavelength | |
JP3732768B2 (ja) | 半導体処理装置 | |
JP4547396B2 (ja) | 試料処理装置 | |
JP4836994B2 (ja) | 半導体処理装置 | |
JP2005051269A (ja) | 半導体処理装置 | |
KR100446926B1 (ko) | 반도체제조장치의 감시 및 제어방법과 그 실시장치 | |
IE20030437A1 (en) | A method for process control of semiconductor manufacturing equipment | |
US6946303B2 (en) | Electronically diagnosing a component in a process line using a substrate signature | |
TW511128B (en) | Method of monitoring and/or controlling a semiconductor manufacturing apparatus and a system therefor | |
Lee et al. | Equipment analysis and wafer parameter prediction using real-time tool data | |
US20040110312A1 (en) | System and method for creating a substrate signature | |
Foh | Enhanced process metrology using plasma parameters in FDC |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070507 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4128339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |