JP2002256826A - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置

Info

Publication number
JP2002256826A
JP2002256826A JP2001363252A JP2001363252A JP2002256826A JP 2002256826 A JP2002256826 A JP 2002256826A JP 2001363252 A JP2001363252 A JP 2001363252A JP 2001363252 A JP2001363252 A JP 2001363252A JP 2002256826 A JP2002256826 A JP 2002256826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
hydraulic pressure
passage
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001363252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002256826A5 (ja
JP4017860B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Fukuhara
克之 福原
Hiroyuki Kinugawa
浩行 衣川
Mutsumi Yamauchi
睦 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001363252A priority Critical patent/JP4017860B2/ja
Priority to US10/014,433 priority patent/US6460496B2/en
Priority to DE10162553A priority patent/DE10162553C2/de
Priority to KR10-2001-0082435A priority patent/KR100476445B1/ko
Publication of JP2002256826A publication Critical patent/JP2002256826A/ja
Publication of JP2002256826A5 publication Critical patent/JP2002256826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017860B2 publication Critical patent/JP4017860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34463Locking position intermediate between most retarded and most advanced positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34466Locking means between driving and driven members with multiple locking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34476Restrict range locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種のロックピンの使用が可能であり、かつ
エンジンの始動時にロック解除の初動圧となり得る空気
を噛んだ油を装置外に排出して低油圧時におけるロック
解除に伴って発生する打音(異音)の発生を確実に抑制
するバルブタイミング調整装置を提供する。 【解決手段】 ロータ6のベーン6aには遅角側油圧室
10と収納孔14の背圧部14aとを連通するパージ通
路24が設けられている。エンジン始動時に、オイルポ
ンプからの油圧が遅角側油圧室10内に供給される。そ
の途中、空気を噛んだ油はパージ通路24、収納孔14
の背圧部14aを経て排出孔17から装置外へ排出され
る。空気が排出されると、背圧部14a内に供給された
油により残油圧が発生する。この残油圧はロック解除油
圧を高めてロック解除を阻止する。進角側油圧に切り替
わると、その油圧は付勢手段16の付勢力のみに抗して
ロックピン15の先端を解除方向に押圧してロック解除
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関(以
下、エンジンという)の吸排気弁の開閉タイミングを運
転条件に応じて変更するためのバルブタイミング調整装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のバルブタイミング調整装置として
は、例えば図16から図20に示す構造のものが知られ
ている。図16は従来のベーン式バルブタイミング調整
装置の内部構成を示す横断面図であり、図17は図16
のA−A線で断面視した縦断面図であり、図18は図1
7に示した従来のロック・ロック解除機構の縦断面図で
あり、図19は図16に示したバルブタイミング調整装
置におけるロック・ロック解除機構の要部を拡大して示
す斜視図であり、図20は図17および図18に示した
従来のロック・ロック解除機構におけるロック部材の動
作ストロークと油圧との関係を示すグラフである。な
お、図17において図面右側を前方とし、左側を後方と
すると共に、図18および図19において図面下側を前
方とし、上側を後方とする。
【0003】図中1はエンジンの出力軸であるクランク
シャフト(図示せず)にチェーン(図示せず)やベルト
(図示せず)等を介して連結されてクランクシャフト
(図示せず)と同期回転する第1の回転体である。第1
の回転体1は、クランクシャフト(図示せず)と一体に
回転するスプロケット2と、内周部から突出して複数の
油圧室を構成する複数の突起形状であるシュー3aを有
するケース3と、このケース3のシュー3aにより構成
される上記油圧室を塞ぐカバー4とをボルト等の締結部
材5により一体化してなるものである。
【0004】ケース3の内側には第1の回転体1と相対
回動可能なロータ(第2の回転体)6が配設されてお
り、このロータ6は吸気弁あるいは排気弁の開閉に関与
するカムシャフト7にボルト等の締結部材8により一体
固定されている。このロータ6は上記ケース3のシュー
3aにより複数構成される油圧室を進角側油圧室9と遅
角側油圧室10とに区分する複数のベーン6aを有して
いる。なお、上記カムシャフト7内には進角側油圧室9
への油圧を給排する第1の油路(圧力室供給通路)11
と遅角側油圧室10への油圧を給排する第2の油路(圧
力室供給通路)12が設けられている。
【0005】ケース3のシュー3aの先端部およびロー
タ6のベーン6aの先端部には進角側油圧室9と遅角側
油圧室10との間の油漏洩を防止するシール手段13が
それぞれ配設されている。このシール手段13は進角側
油圧室9または遅角側油圧室10の内壁面を摺動するシ
ール部材13aとこのシール部材13aを当該内壁面側
に押圧する板ばね13bとから概略構成されている。
【0006】第2の回転体としてのロータ6の1つのベ
ーン6aには後述のロックピンを収納する収納孔14が
設けられており、この収納孔14には第1の回転体1と
第2の回転体との相対回動を規制する略円筒状のストレ
ートピンであるロックピン(ロック部材、ロック機構)
15が配設されている。ロックピン15は、バルブタイ
ミング調整装置内に油圧力がないエンジンの始動時に、
ロータ6がカムシャフト7に一体固定されたカム(図示
せず)反力により回転方向に振動し、この振動によりロ
ータ6が第1の回転体1に対し当接および分離を繰り返
すことから生じる打音(異音)の発生を抑制するための
ものである。このため、ロックピン15は収納孔14内
の後方壁とロックピン15との間に配設されたコイルば
ね等の付勢手段(ロック機構)16により第1の回転体
1に向けて常に付勢されて後述の係合孔内に係合可能で
ある。また、収納孔14にはロックピン15の背圧を装
置外へ排出するための排出孔(ロック解除機構)17が
形成されている。
【0007】一方、第1の回転体1としてのスプロケッ
ト2には、第2の回転体としてのロータ6が第1の回転
体1に対して最も遅角側である最遅角位置に位置したと
きにロックピン15の嵌入を受ける位置に係合孔(ロッ
ク機構)18が形成されている。
【0008】上記収納孔14を有するベーン6aには進
角側油圧室9および遅角側油圧室10のうち圧力の高い
方を選択して切り返し、その圧力をロックピン15が係
合された係合孔18内に供給してロックピン15による
係合孔18への係合(以下、ロックという)を解除する
チェックバルブ(ロック解除機構)19が設けられてい
る。このチェックバルブ19は、ロータ6の当該ベーン
6a内に形成された第1ロック解除油圧供給路(ロック
解除機構)20およびスプロケット2に形成された第2
ロック解除油圧供給路(ロック解除機構)21を経由し
て係合孔18内に連通している。チェックバルブ19と
進角側油圧室9とは進角側圧力分配通路(ロック解除機
構)22を経由して連通しており、チェックバルブ19
と遅角側油圧室10とは遅角側圧力分配通路(ロック解
除機構)23を経由して連通している。
【0009】次にロック解除動作について説明する。ロ
ックを解除するときは、オイルポンプ(図示せず)から
の油圧が進角側油圧室9または遅角側油圧室10を経
て、チェックバルブ19から第1ロック解除油圧供給路
20および第2ロック解除油圧供給路21を経由して係
合孔18に供給される。この係合孔18内では、ロック
解除油圧は係合孔18の内壁とロックピン15の外壁と
の間に供給され、ロックピン15を付勢手段16の付勢
力に抗して押圧する。これによりロックピン15は収納
孔14内の奥側に後退して係合孔18から抜ける。この
ときのロックピン15の背圧は収納孔14から排出孔1
7を経てバルブタイミング調整装置の外部に排出され
る。ロックピン15の先端部が係合孔18から抜け出て
収納孔14内に収容されたときに、ロックピン15によ
るロックが解除されて第1の回転体と第2の回転体との
自由回転が許される。
【0010】なお、ロックピン15によるロック状態か
らロック解除完了状態に至るまでロックピン15の受圧
面積が一定であるので、上記背圧の排出速度も一定とな
っている。また、ロックピン15の動作ストロークは付
勢手段16の付勢力と油圧力で決定されるため図20に
示すように印加油圧と1対1の関係となり、ロック解除
油圧とロック解除状態を保持する油圧(ロック解除保持
油圧)とが同一となっている。
【0011】ところで、エンジンの停止状態において
は、進角側油圧室9および遅角側油圧室10内のオイル
が第1の油路11および第2の油路12等を経由してオ
イルパン(図示せず)に下がるため、各油圧室や油路等
の配管内に空気が滞留することになる。この状態で、エ
ンジンを再始動すると、オイルポンプ(図示せず)によ
り油圧が立ち上がると同時に上記配管内に滞留している
空気が一気に押し出されるため、バルブタイミング調整
装置内に印加された空気を噛んだ油が係合孔18内に供
給されてロックピン15に作用してしまう。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のバルブ
タイミング調整装置は上述の構成を有しているので、エ
ンジン始動時に空気を噛んだ油圧がロックピン15に作
用してロックが解除されたときは、上述のカム反力を進
角側油圧室9および遅角側油圧室10内の油圧力で吸収
することができず、第1の回転体1と第2の回転体とが
当接および分離を繰り返してしまい、打音(異音)の発
生を抑制することができないという課題があった。
【0013】なお、バルブタイミング調整装置の他の従
来例としては、例えば特開平10−159519号公報
に開示されたものが知られている。このバルブタイミン
グ調整装置は、エンジン始動時等、油圧が十分に立ち上
がる前に油中に混入した空気により段付きロックピンに
よる係合が誤って解除されてしまう不都合を解消するこ
とを目的として、段付きロックピンの肩部と収納孔との
間に形成されたロック解除油圧室と遅角側油圧室とを連
通する連通路を設け、段付きロックピンを収納する収納
孔に形成された排出孔と上記ロック解除油圧室とを連通
して上記空気のみを外部に排出する放圧通路を設けた構
成を有している。
【0014】しかし、この従来のバルブタイミング調整
装置は、放圧通路に到達する油と空気(圧力流体)がロ
ック解除油圧室を経由するように構成したので、空気が
微量に混入した油が段付きロックピンの肩部に作用した
場合、その油成分で放圧通路が封止されると空気の排出
ができず、油圧が十分に立ち上がる前に段付きロックピ
ンによる係合が解除される可能性があり、上記課題を解
決するものではない。
【0015】また、特許第3085219号は、段付き
ロックピンによる係合時にロック解除油圧室と遅角側油
圧室とを連通する連通路を段付きロックピンで封止する
構造を有するバルブタイミング調整装置を開示してい
る。この従来のバルブタイミング調整装置では、段付き
ロックピンの先端と係合孔との間に進角側油圧を印加す
ることで段付きロックピンによる係合を解除することが
可能であり、段付きロックピンによる係合が一旦解除さ
れて段付きロックピンが後退すると、連通路が開放され
るため、遅角側油圧によっても段付きロックピンによる
係合の解除を維持することが可能である。
【0016】しかし、この従来のバルブタイミング調整
装置は、上述のように構成したので、進角側油圧の印加
により段付きロックピンによる係合が解除され、遅角側
油圧室とロック解除油圧室とが連通路を経由して連通し
た場合、この段階では未だロック解除油圧室は油で満た
されていないため遅角側油圧に切り替えると段付きロッ
クピンに油圧が十分に作用しない。このため、段付きロ
ックピンを係合孔に常に付勢する付勢手段の付勢力によ
り段付きロックピンが係合方向に前進してしまう不都合
が発生する可能性がある。
【0017】また、上述の公報に開示された従来のバル
ブタイミング調整装置では、いずれも段付きロックピン
の使用を前提にしており、図16から図20に示した従
来のバルブタイミング調整装置において使用されたスト
レートピンの使用は不可能である。段付きロックピンは
ストレートピンに比べて、そのロックピンとロックピン
の摺動穴の加工が複雑であり、バルブタイミング調整装
置は各種のロックピンの使用が可能な汎用性を備えるこ
とが望ましい。
【0018】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、各種のロックピンの使用が可能で
あり、かつエンジンの始動時に空気を噛んだ油圧による
ロック解除に伴って発生する打音(異音)の発生を抑制
するバルブタイミング調整装置を得ることを目的とす
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明に係るバルブタ
イミング調整装置は、内燃機関のクランクシャフトと同
期回転すると共に内側に複数のシューを有する第1の回
転体と、前記内燃機関の吸・排気カムシャフトの端面に
固定され前記第1の回転体内に相対回動可能に配設され
ると共に外側に複数のベーンを有する第2の回転体と、
該第2の回転体の複数のベーンと前記第1の回転体の複
数のシューとの間に形成された進角側油圧室および遅角
側油圧室と、前記第1の回転体及び前記第2の回転体の
いずれか一方の回転体を他方の回転体に対して所定の角
度でロックするロック部材と、前記第1の回転体及び前
記第2の回転体のいずれか一方の回転体に設けられ前記
ロック部材および該ロック部材を付勢する付勢手段を収
容すると共に前記ロック部材の背圧を排出する排出孔を
有する収納孔と、前記他方の回転体に設けられ前記ロッ
ク部材の嵌入を受けると共に前記ロック部材によるロッ
クを解除するための油圧を供給するロック解除油圧供給
路を有する係合孔とを備えたバルブタイミング調整装置
において、前記進角側油圧室および前記遅角側油圧室の
うち少なくとも一つに大気と連通するパージ通路を設け
たことを特徴とするものである。
【0020】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、進角側油圧室および前記遅角側油圧室にそれぞれ連
通する進角側圧力分配通路および遅角側圧力分配通路を
有すると共に前記両油圧室のうち高い方の圧力を選択し
てロック解除油圧供給路に供給するチェックバルブをさ
らに備え、前記進角側油圧室、前記遅角側油圧室、前記
進角側圧力分配通路および前記遅角側圧力分配通路のう
ち少なくとも一つに大気と連通するパージ通路を設けた
ことを特徴とするものである。
【0021】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、パージ通路を、ロック部材の背圧室として機能する
収納孔の背圧部に連結したことを特徴とするものであ
る。
【0022】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、ロック部材の背圧室として機能する収納孔の背圧部
に、パージ通路と大気とを連通するドレン通路を連結し
たことを特徴とするものである。
【0023】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、パージ通路を、遅角側油圧室、進角側油圧室、遅角
側圧力分配通路または進角側圧力分配通路のうち少なく
とも1つと大気とを連通するものとしたことを特徴とす
るものである。
【0024】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、パージ通路を、ロック解除状態においてロック部材
により遮断されるように収納孔の背圧部に連結したこと
を特徴とするものである。
【0025】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、パージ通路を、ロック動作開始時からロック部材の
所定の動作ストローク間において、前記ロック部材によ
り遮断されるように収納孔の背圧部に連結したことを特
徴とするものである。
【0026】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、パージ通路、排出孔、ドレン通路、チェックバルブ
の進角側油圧分配通路またはロック解除油圧供給路のう
ち少なくとも一部に、開口面積を狭める絞りを設けたこ
とを特徴とするものである。
【0027】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、パージ通路の開口面積を、進角側油圧室および遅角
側油圧室への圧力室供給通路の開口面積よりも狭く設定
したことを特徴とするものである。
【0028】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、パージ通路の開口面積を、排出孔またはドレン通路
の開口面積とおおよそ等しいか、広く設定したことを特
徴とするものである。
【0029】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、パージ通路の開口面積を、進角側圧力分配通路、遅
角側圧力分配通路およびロック解除油圧供給路のいずれ
の開口面積よりも広く設定したことを特徴とするもので
ある。
【0030】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、油路の開口面積を、圧力室供給通路≧パージ通路≧
ドレン通路≧ロック解除油圧供給路に設定したことを特
徴とするものである。
【0031】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、油路の開口面積を、ロック解除油圧とロック解除保
持油圧とに差が生じるように設定したことを特徴とする
ものである。
【0032】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、付勢手段の付勢力を、ロック解除油圧とロック解除
保持油圧とに差が生じるように設定したことを特徴とす
るものである。
【0033】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、段付きロック部材の受圧面積を、ロック解除油圧と
ロック解除保持油圧とに差が生じるように設定したこと
を特徴とするものである。
【0034】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、遅角側油圧または進角側油圧のいずれか一方の油圧
を利用したロック部材の解除油圧を、エンジンの最高油
圧またはリリーフバルブ圧以上に設定したことを特徴と
するものである。
【0035】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、エンジン始動時に油圧が入る油圧室を、ロック状態
で、ロック解除油圧室および収納孔の背圧部にそれぞれ
連通可能としたことを特徴とするものである。
【0036】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、ロック部材を、エンジン始動時に油圧が入る油圧室
に対立する他方の油圧室の油圧により係合孔から離脱可
能とし、かつロック解除状態で、エンジン始動時に油圧
が入る油圧室と収納孔の背圧部との間のパージ通路を遮
断するように構成したことを特徴とするものである。
【0037】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、エンジン始動時に油圧が入る油圧室を遅角側油圧室
としたことを特徴とするものである。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの実施の形態1によるバルブタ
イミング調整装置の内部構成を示す横断面図であり、図
2は図1のA−A線で断面視した縦断面図であり、図3
は図1および図2に示したバルブタイミング調整装置に
おけるロック・ロック解除機構の要部を拡大して示す斜
視図であり、図4(a)および(b)は図1から図3に
示したバルブタイミング調整装置におけるロック・ロッ
ク解除機構の動作を示す縦断面図であり、(a)はロッ
ク状態を示し、(b)はロック解除状態を示している。
図5は図1から図4に示したバルブタイミング調整装置
におけるロック・ロック解除機構の動作ストロークと当
該機構に作用する圧力との関係を示すグラフである。な
お、この実施の形態1の構成要素のうち、図16から図
20に示した従来のバルブタイミング調整装置の構成要
素と共通するものについては、同一符号を付し、その部
分の説明を省略する。
【0039】この実施の形態1の特徴は、図1から図4
に示すように、チェックバルブ19を設けたロータ6の
ベーン6aに遅角側油圧室10と収納孔14の背圧部1
4aとを連通するパージ通路24を設けた点にある。こ
のパージ通路24のドレン側開口端は収納孔14の周壁
を介して収納孔14の背圧部14aに連結されており、
当該ドレン側開口端はロックピン15によるロックの解
除時にはロックピン15の周壁により遮断されると共に
ロック状態では当該ドレン側端部が開放される位置に設
定されている。なお、収納孔14に設けられた排出孔1
7はこの実施の形態1においてはパージ通路24と大気
とを連通するドレン通路を兼ねている。
【0040】このようにチェックバルブ19を備えたバ
ルブタイミング調整装置では、エンジン始動時に遅角側
油圧室10に印加された油圧がパージ通路24、チェッ
クバルブ19の順に供給されるように、油路抵抗、油路
長等のパラメータに差を設けている。すなわち、パージ
通路24の開口面積を、チェックバルブ19に連通する
第1ロック解除油圧供給路20、第2ロック解除油圧供
給路21および遅角側圧力分配通路23の各開口面積と
等しいか、あるいは広く設定することで、パージ通路2
4の油路抵抗を等しくするか、あるいは小さくしてい
る。また、パージ通路24の油路長をチェックバルブ1
9の遅角側圧力分配通路23の油路長と等しいか、ある
いは短く設定することで遅角側油圧室10からの油圧の
供給が同時か、あるいはチェックバルブ19よりも早ま
るようにしている。このようなパラメータを適宜設定す
ることで、油圧の供給順を制御している。
【0041】遅角側油圧室10内の油圧を維持するため
に、パージ通路24の開口面積を遅角側油圧室10への
油圧を給排する第2の油路12の開口面積と等しいか、
あるいは狭く設定している。また、パージ通路24から
供給された油圧により収納孔14の背圧部14a内に残
油圧を発生させるために、パージ通路24の開口面積を
収納孔14に設けられた排出孔17の開口面積と等しい
か、あるいは広く設定している。
【0042】ここで、上述した各油路の開口面積の関係
を整理すると、圧力室供給通路としての第2の油路12
の開口面積≧パージ通路24の開口面積≧ドレン通路と
しての排出孔17の開口面積≧第1ロック解除油圧供給
路20または第2ロック解除油圧供給路21の開口面積
という関係式で説明することができる。
【0043】次にロック解除動作について説明する。な
お、この実施の形態1では、エンジン始動時に油圧が入
る油圧室が遅角側油圧室10となるように設定し、エン
ジン停止時に第2の回転体としてのロータ6が第1の回
転体1に対して最遅角位置にあるときにロックピン15
が付勢手段16の付勢力により係合孔18に係合して第
1の回転体1と第2の回転体とをロックして両者間の自
由回転を規制するように設定されている。
【0044】このため、エンジン始動時には、まず、図
4(a)に示すように、オイルポンプ(図示せず)から
の油圧が主に第2の油路12を経て遅角側油圧室10内
に供給される。この遅角側油圧室10は、ロック状態に
おいてはロック解除油圧室18aおよび収納孔14の背
圧部14aの両方に連通しており、その油圧(以下、遅
角側油圧という)は、上述したように油路抵抗や油路長
の差によりパージ通路24、チェックバルブ19の順に
供給される。遅角側油圧室10や途中の配管内に滞留し
ていた空気を噛んだ油圧がパージ通路24を経由して収
納孔14の背圧部14a内に印加されると、油中に混入
した空気は背圧部14aから排出孔17を経由して装置
外に排出される。また、この実施の形態1では、パージ
通路24より排出孔17の開口面積を狭く油路抵抗を大
きくしたため、空気が抜けた油により、収納孔14の背
圧部14a内に残油圧が発生する。この残油圧は、ロッ
クピン15の後部に対して付勢手段16の付勢力と同一
方向に作用する。
【0045】同時に、遅角側油圧は、遅角側圧力分配通
路23、チェックバルブ19、第1ロック解除油圧供給
路20および第2ロック解除油圧供給路21を経由して
係合孔18に供給される。係合孔18の内壁とロックピ
ン15の外壁との間に形成されたロック解除油圧室18
aに供給されたロック解除油圧は、付勢手段16の付勢
力と収納孔14の背圧部14a内の残油圧との和に抗し
てロックピン15の先端面に作用しこれをロック解除方
向へ押圧する(図5中のA参照)。
【0046】ここで、遅角側油圧をPrとし、収納孔1
4の背圧部14a内の残油圧をP1とし、ロックピン1
5の先端円形部分の面積をSとし、付勢手段16の付勢
力をFとすると、ロックピン係合状態、即ちロック状態
では下記の不等式が成立する。 S(Pr−P1)<F
【0047】なお、残油圧P1は、遅角側油圧室10か
ら収納孔14までを連通するパージ通路24の油路抵抗
R1と、収納孔14から大気までを連通する排出孔17
の油路抵抗R2によって決定される。例えば、パージ通
路24の油路抵抗R1と排出孔17の油路抵抗R2がR
1≪R2のとき、残油圧P1が大きくなるため、遅角側
解除油圧が上昇する。逆に、R1≫R2のとき、残油圧
P1が小さくなるため、遅角側解除油圧が下降する。こ
こで、パージ通路24の油路抵抗R1が0でない限り、
P1<Prが成り立つため、遅角側油圧Prの上昇過程
で上記不等式の符号が S(Pr−P1)>F に転じる点が存在する。この遅角側油圧Prをさらに上
昇させると、ロックピン15が後退し始める(図5中の
B参照)。収納孔14の背圧部14a内の残油は、遅角
側油圧Prの作用を受けて後退するロックピン15の後
退に伴って排出孔17およびパージ通路24を通って速
やかに背圧部14a外に排出される。最終的に、ロック
ピン15が係合孔18から完全に抜け出てロック解除動
作が完了する(図5中のC点参照)。これにより、第1
の回転体1と第2の回転体との自由回転が許される。な
お、ロック解除動作により、図4(b)に示すように、
パージ通路24のドレン側開口端が収納孔14内に後退
するロックピン15の周壁により遮断される。これによ
り、ロック解除状態において、遅角側油圧室10と収納
孔14の背圧部14aとの連通が遮断され、遅角側油圧
室10からの油圧供給が断たれ、背圧部14a内での残
油圧の発生が防止される。このため、遅角側油圧Prに
よるロック解除状態を保持するための圧力、すなわちロ
ック解除保持油圧は付勢手段16の付勢力に抗する大き
さに相当するので、上記遅角側油圧Prによるロック解
除油圧よりも小さくすることができ(図5中のD点参
照)、ロック解除状態を低油圧で確実に保持することが
できる。
【0048】ここで、ロックピン15が解除されていな
い状態でエンジンの運転状況により、OCV(オイルコ
ントロールバルブ、図示せず)を切り替えてオイルポン
プ(図示せず)からの油圧を進角側油圧室9に供給した
場合においては、進角側油圧室9は、進角側圧力分配通
路22、第1ロック解除油圧供給路20および第2ロッ
ク解除油圧供給路21を経由してロック解除油圧室18
aとだけ連通しており、遅角側油圧Pr印加時と異な
り、収納孔14の背圧部14aとは連通していない。こ
のため、進角側油圧室9の油圧(以下、進角側油圧Pa
という)は、遅角側油圧Pr印加時と同様に、ロック解
除油圧室18a内のロックピン15の先端面にのみ作用
する。進角側油圧Paの上昇過程で、付勢手段16の付
勢力のみに抗する油圧力(ロック解除油圧)となった時
点、即ちSPa>Fの不等式を満たすようになった時点
で、ロックピン15が後退し始める。収納孔14の背圧
部14a内の残油は、進角側油圧Paの作用を受けて後
退するロックピン15の後退に伴って排出孔17および
パージ通路24を通って速やかに背圧部14a外に排出
される。また、ロック解除用の受圧面積が遅角側油圧P
r印加時と進角側油圧Pa印加時とで同一であるため、
遅角側油圧Prによるロック解除油圧に比べて背圧がな
い分、小さい油圧でロックピン15の解除開始が可能で
ある。このように進角側油圧Pa印加時におけるロック
解除油圧特性は、図20に示したようなヒステリシスを
持たない従来例と同様である。最終的に、ロックピン1
5が係合孔18から完全に抜け出てロック解除動作が完
了し、第1の回転体1と第2の回転体との自由回転が許
される。
【0049】なお、ロック解除動作により、図4(b)
に示すように、パージ通路24のドレン側開口端が収納
孔14内に後退するロックピン15の周壁により遮断さ
れる。これにより、ロック解除状態において、遅角側油
圧室10と収納孔14の背圧部14aとの連通が遮断さ
れ、遅角側油圧室10からの油圧供給が断たれ、背圧部
14a内での残油圧の発生が防止される。このため、ロ
ック解除状態を保持するための圧力、すなわちロック解
除保持油圧は付勢手段16の付勢力に抗する大きさに相
当するので、上記ロック解除油圧よりも小さくすること
ができる。この後に、再び遅角側油圧Pr印加に切り替
わっても、一旦ロック解除されているので、そのロック
解除状態を低油圧で確実に保持することができる。
【0050】次に、ロック動作について説明する。エン
ジン停止状態になると、オイルポンプ(図示せず)が停
止するため、バルブタイミング調整装置内のオイルはオ
イルパン(図示せず)に下がる。これにより、係合孔1
8内の油圧が下がり、ロックピン15は付勢手段16の
付勢力により前進して係合孔18内に係合される(図5
中のE点参照)。
【0051】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、ロック部材15の背圧室として機能する収納孔14
の背圧部14aに、遅角側油圧室10と連通するパージ
通路24を設けるように構成したので、パージ通路24
を経由して印加された油圧が収納孔14の背圧部14a
内に残油圧を発生し、この残油圧と付勢手段16の付勢
力とが共に同一方向からロックピン15の後部に作用す
る一方、ロックピン15の前部にはチェックバルブ19
等を経由してロック解除油圧室18aに供給される遅角
側油圧Prが作用する。しかし、遅角側油圧Pr印加で
のロック解除では、上記残油圧と付勢手段16の付勢力
との和に抗するだけの油圧が必要なため、ロック解除に
遅延が生じる。このため、バルブタイミング調整装置の
制御を可能にする油圧印加状態になるまでロック解除を
遅らせることができるので、エンジン始動時等、油圧が
十分に高くなっていない状態で、不用意にロック解除さ
れることがなく、打音(異音)の発生を確実に抑制する
ことができるという効果がある。
【0052】この実施の形態1では、パージ通路24の
ドレン側開口端がロックピン15によるロックの解除時
にはロックピン15の周壁により遮断されると共にロッ
ク状態では当該ドレン側端部が開放されるようにパージ
通路24を設けるように構成したので、ロック状態では
遅角側油圧Prを印加することで収納孔14の背圧部1
4a内に付勢手段16の付勢力と同一方向にロックピン
15に作用する残油圧を発生させると共に、ロック解除
状態では進角側油圧Paまたは遅角側油圧Prを印加し
ても当該残油圧を発生させない。これにより、ロック状
態で遅角側油圧Prを印加した場合、残油圧と付勢手段
16の付勢力との和に抗してロックピン15に作用する
ロック解除油圧と、付勢手段16の付勢力のみに匹敵す
るロック解除保持圧とに差が生じ、図5に示すようにロ
ック解除油圧特性にヒステリシスを設けることができ
る。このようにロック解除油圧特性にヒステリシスを設
けることで、遅角側油圧Prによるロック解除を遅らせ
ると共に、ロック解除後にロックピン15を低油圧でロ
ック解除状態を保持できることから、エンジン動作中は
常に第1の回転体1と第2の回転体との相対回動可能な
状態に保つことができ、バルブタイミング調整装置の制
御性を損なうことがないという効果がある。
【0053】また、この実施の形態1では、ロック解除
油圧とロック解除保持圧とに差を設け、ロック解除油圧
特性にヒステリシスを設定するためには、各油路内に開
口面積を部分的に狭くする「絞り」を設け、これを各油
路の油路抵抗の配分を考慮して調整してもよい。この場
合において、絞りを設けた油路と絞りを設けていない油
路との間に油路抵抗の差を設けることができるので、絞
りを設けた油路に対する油圧の供給順を繰り下げること
ができる。これにより、ロック解除油圧室18aへの解
除油圧よりもパージ通路24へ油圧を優先的に導くよう
に、各油路内の絞りを適宜調整することが可能である。
また、ロック解除油圧とロック解除保持圧とに差を設
け、ロック解除油圧特性にヒステリシスを設定するため
には、付勢手段16の付勢力を調整してもよい。
【0054】この実施の形態1では、遅角側油圧室10
とロックピン15の背圧室として機能する収納孔14の
背圧部14aとを連通するパージ通路24を設けたが、
これに代えて、遅角側油圧室10内の油圧供給を受ける
ことのできる油路、すなわちチェックバルブ19に連通
する遅角側圧力分配通路23、第1ロック解除油圧供給
路20または第2ロック解除油圧供給路21と、上記収
納孔14の背圧部14aとを連通するパージ通路を設け
てもよい。
【0055】また、この実施の形態1では、エンジン停
止時に第2の回転体としてのロータ6が第1の回転体1
に対して最遅角位置にあるときにロックピン15が付勢
手段16の付勢力により係合孔18に係合して第1の回
転体1と第2の回転体との自由回転を規制するように設
定しているが、最遅角位置以外の位置で第1の回転体と
第2の回転体とがロックされるように設定してもよい。
最進角位置にある場合には、上記パージ通路を進角側油
圧室9と収納孔14の背圧部14aとを連通するように
設けたり、あるいは進角側油圧室9内の油圧供給を受け
ることのできる油路、すなわちチェックバルブ19に連
通する進角側圧力分配通路22、第1ロック解除油圧供
給路20または第2ロック解除油圧供給路21と、上記
収納孔14の背圧部14aとを連通するパージ通路を設
けたりしてもよい。
【0056】この実施の形態1では、遅角側油圧室10
と、排出孔17を備えた収納孔14の背圧部14aとを
連通するパージ通路24を設けたが、進角側油圧室9、
遅角側油圧室10、チェックバルブ19に連通する進角
側圧力分配通路22、遅角側圧力分配通路23、第1ロ
ック解除油圧供給路20または第2ロック解除油圧供給
路21のいずれかと大気とを連通する少なくとも一つの
パージ通路を設けてもよい。この場合、エンジンの始動
時にロック解除の初動圧に用いられる空気または空気を
噛んだ油を積極的に外部に排出することができるので、
バルブタイミング調整装置の制御が可能な油圧印加状態
になってからロック解除できるという効果がある。
【0057】この実施の形態1では、排出孔17にドレ
ン通路を兼ねさせたが、収納孔14に、パージ通路と大
気とを連通するドレン通路を上記排出孔17とは別に設
けてもよい。この場合、排出孔17と同様に、ドレン通
路の開口面積をパージ通路24よりも小さくしたり、絞
りを設けたりすることで、パージ通路24よりも油路抵
抗を高めて収納孔14の背圧部14a内に残油圧を発生
させ、この残油圧によりロック解除を遅らせて、打音
(異音)の発生を抑制することができる。
【0058】なお、この実施の形態1では、エンジン始
動時に油圧が入る油圧室が遅角側油圧室10となるよう
に設定したが、エンジン始動時に進角側油圧室9に油圧
が入るように設定してもよい。この場合には、第1の回
転体と第2の回転とを最遅角位置以外の位置、例えば最
進角位置または最進角位置と最遅角位置との中間位置に
ロックするように設定してもよい。
【0059】実施の形態2.図6はこの発明の実施の形
態2によるバルブタイミング調整装置におけるロック・
ロック解除機構の要部を示す斜視図であり、図7(a)
および図7(b)は図6に示したバルブタイミング調整
装置におけるロック・ロック解除機構の動作を示す縦断
面図であり、図7(a)はロック状態を示し、図7
(b)はロック解除状態を示している。図8は図6から
図7(b)に示したバルブタイミング調整装置における
ロック・ロック解除機構におけるロック部材の動作スト
ロークとロック部材に作用する圧力との関係を示すグラ
フである。なお、この実施の形態2の構成要素のうち、
図16から図20に示した従来のバルブタイミング調整
装置や実施の形態1の構成要素と共通するものについて
は、同一符号を付し、その部分の説明を省略する。
【0060】この実施の形態2の特徴は、実施の形態1
におけるロック部材として一定の外径を有し、加工性に
優れたストレートピンであるロックピン15を使用して
いたのに対し、段付きピンであるロックピン25を使用
している点にある。ロックピン25は、先端部に設けら
れた小径部25aと、この小径部25aの外径より大き
い大径部25bとから概略構成されている。このため、
係合孔18は、ロックピン25の小径部25aの外径に
相当する内径を有するように構成されており、収納孔1
4は、ロックピン25の大径部25bの外径に相当する
内径を有するように構成されている。ロックピン25の
小径部25aの外壁と係合孔18の内壁との間には第1
ロック解除油圧室26が形成されている。
【0061】ここで、図7(a)および図7(b)に示
すように、第1ロック解除油圧室26内においてロック
解除油圧の作用を受けるロックピン25の小径部25a
の受圧面積(以下、ロック解除受圧面積という)をS1
とし、収納孔14の背圧部14a内において背圧の作用
を受けるロックピン25の後端面の受圧面積(以下、背
圧受圧面積という)をS2とすると、常にS1<S2が
成立する。
【0062】次にロック解除動作について説明する。ま
ず、エンジン始動時には、図7(a)に示すように、オ
イルポンプ(図示せず)からの油圧が主に第2の油路1
2を経て遅角側油圧室10内に供給される。この遅角側
油圧室10は、ロック状態においては、第1ロック解除
油圧室26および収納孔14の背圧部14aの両方に連
通しており、その油圧Prはパージ通路24を経由して
収納孔14の背圧部14a内に供給され、次いでチェッ
クバルブ19の順に供給される。遅角側油圧室10や途
中の配管内に滞留していた空気を噛んだ油圧が、パージ
通路24を経由して収納孔14の背圧部14a内に印加
されると、油中に混入した空気は背圧部14aから排出
孔17を経由して装置外に排出される。また、この実施
の形態2でも、実施の形態1と同様に、パージ通路24
より排出孔17の開口面積を狭く油路抵抗を大きくした
ため、空気が抜けた油により、収納孔14の背圧部14
a内に残油圧が発生する。この残油圧は、ロックピン2
5の後部に対して付勢手段16の付勢力と同一方向に作
用する。
【0063】同時に、遅角側油圧Prは、遅角側圧力分
配通路23、チェックバルブ19、第1ロック解除油圧
供給路20および第2ロック解除油圧供給路21を経由
して第1ロック解除油圧室26に供給される。第1ロッ
ク解除油圧室26に供給されたロック解除油圧は、付勢
手段16の付勢力と収納孔14の背圧部14a内の残油
圧との和に抗してロックピン25の先端面に作用しこれ
をロック解除方向へ押圧する(図8中のA参照)。
【0064】ここで、背圧部14aに発生している残油
圧をP1とし、付勢手段16の付勢力をFとすると、次
の不等式 S1Pr−S2P1<F が成立するとき、ロック解除されず、ロック状態が保持
される。ここで、S1<S2が常に成立するため、Pr
≒P1であるときは、上式の左辺が0以下となるため、
遅角側油圧Prがいくら高くても、即ち図8に示すよう
にエンジンの最高油圧またはリリーフバルブ圧まで上昇
しても遅角側油圧Prによるロック解除は不可能であ
る。
【0065】次に、ロック状態のまま、エンジンの運転
状況により、OCV(オイルコントロールバルブ、図示
せず)を切り替えてオイルポンプ(図示せず)からの油
圧を進角側油圧室9に供給する。このとき、進角側油圧
室9は、図7(b)に示すように、進角側圧力分配通路
22、チェックバルブ19、第1ロック解除油圧供給路
20および第2ロック解除油圧供給路21を経由して第
1ロック解除油圧室26とだけ連通しており、遅角側油
圧Pr印加時と異なり、収納孔14の背圧部14aとは
連通していない。このため、進角側油圧Paは第1ロッ
ク解除油圧室26内のロックピン25の先端面にのみ作
用する。進角側油圧Paの上昇過程で、付勢手段16の
付勢力に抗する油圧力(ロック解除油圧)となった時
点、即ちS1Pa>Fの不等式を満たすようになった時
点で、ロックピン25が後退し始める。収納孔14の背
圧部14a内の残油は、進角側油圧Paの作用を受けて
後退するロックピン25の後退に伴って排出孔17およ
びパージ通路24を通って速やかに背圧部14a外に排
出される。このため、遅角側油圧Prによるロック解除
油圧に比べて背圧がない分、小さい油圧でロックピン2
5の解除開始が可能である。このように進角側油圧Pa
印加時におけるロック解除油圧特性は、図20に示した
ようなヒステリシスを持たない従来例と同様である。最
終的に、ロックピン25が係合孔18から完全に抜け出
てロック解除動作が完了し、第1の回転体1と第2の回
転体との自由回転が許される。
【0066】また、ロック解除動作により、図7(b)
に示すように、パージ通路24のドレン側開口端が収納
孔14内に後退するロックピン25の大径部25bの周
壁により遮断される。これにより、ロック解除状態にお
いて、遅角側油圧室10と収納孔14の背圧部14aと
の連通が遮断され、背圧部14aへの遅角側油圧室10
からの油圧供給が断たれ、背圧部14a内での残油圧の
発生が防止される。このため、ロック解除保持油圧は付
勢手段16の付勢力のみに抗する大きさで十分であるの
で、上記ロック解除油圧よりも小さくすることができ
る。この後に、再び遅角側油圧Pr印加に切り替わって
も、一旦ロック解除されているので、そのロック解除状
態を低油圧で確実に保持することができる。
【0067】次に、ロック動作について説明する。エン
ジン停止状態になると、オイルポンプ(図示せず)が停
止するため、バルブタイミング調整装置内のオイルはオ
イルパン(図示せず)に下がる。これにより、係合孔1
8内の油圧が下がり、ロックピン25は付勢手段16の
付勢力により前進して係合孔18内に係合され(図8中
のE点参照)、これによりロック動作が完了する。
【0068】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、実施の形態1と異なりロック部材として段付きピン
を使用し、収納孔14の背圧部14aと遅角側油圧室1
0とを連通するパージ通路24を設けるように構成した
ので、エンジン始動時における遅角側油圧Pr印加によ
るロック解除を実質的に防止することができ、これによ
りエンジン始動時等、油圧が十分に高くなっていない状
態で、不用意にロック解除されることがなく、打音(異
音)の発生を確実に抑制することができるという効果が
ある。その後、バルブタイミング調整装置の制御を可能
にする油圧印加状態となってから進角側油圧Paに切り
替えたときに、この進角側油圧Paによって初めてロッ
ク解除することができるという効果がある。
【0069】この実施の形態2では、ロック解除受圧面
積S1より背圧受圧面積S2を大きく設定するように構
成したので、残油圧を小さくしても、遅角側油圧Prで
はロック解除できない。このため、各油路の油路抵抗の
配分や付勢手段16の付勢力を実施の形態1と異なる設
定にすることが可能である。即ち、ロック解除油圧より
ロック解除保持油圧を小さく設定することができるの
で、例えば、付勢手段16の付勢力を実施の形態1の場
合よりも小さく設定することができる。また、排出孔1
7またはドレン通路(図示せず)の開口面積の拡大を実
施することで背圧部14a内を大気圧として空気を抜き
易くして、エンジン停止時におけるロックピン25のピ
ン入り性を向上させることができる。さらに、パージ通
路24の開口面積の縮小を実施することで、背圧部14
aで発生する残油圧を小さくして装置外に排出される油
量を抑制することができるという効果がある。
【0070】この実施の形態2では、ロック解除受圧面
積S1と背圧受圧面積S2とに差を持たせるように構成
したので、各油路の油路抵抗の配分や付勢手段16の付
勢力の設定に加え、ロック解除受圧面積S1と背圧受圧
面積S2との比を適宜設定することを選択肢の1つとす
ることで、所望のヒステリシスをもつロック解除油圧特
性を設定することができるという効果がある。
【0071】実施の形態3.図9はこの実施の形態3に
よるバルブタイミング調整装置の内部構成を示す横断面
図であり、図10は図9に示したバルブタイミング調整
装置におけるロック・ロック解除機構の要部を示す斜視
図であり、図11(a)および図11(b)は図9およ
び図10に示したバルブタイミング調整装置におけるロ
ック・ロック解除機構の動作を示す縦断面図であり、図
11(a)はロック状態を示し、図11(b)はロック
解除状態を示している。なお、この実施の形態3の構成
要素のうち、図16から図20に示した従来のバルブタ
イミング調整装置や実施の形態1等の構成要素と共通す
るものについては、同一符号を付し、その部分の説明を
省略する。
【0072】この実施の形態3の特徴は、実施の形態1
および実施の形態2において用いられていたチェックバ
ルブ19に代えて、ロックピン25の大径部25bの前
端壁と収納孔14の内壁との間に形成された第2ロック
解除油圧室27と遅角側油圧室10とを連通する第3ロ
ック解除油圧供給路28をロータ6のベーン6aに設け
た点と、第1ロック解除油圧室26と進角側油圧室9と
を連通する第4ロック解除油圧供給路29をスプロケッ
ト2に設けた点にある。
【0073】次にロック解除動作について説明する。ま
ず、エンジン始動時には、図11(a)に示すように、
オイルポンプ(図示せず)からの油圧が主に第2の油路
12を経て遅角側油圧室10内に供給される。この遅角
側油圧室10は、ロック状態においては、第2ロック解
除油圧室27および収納孔14の背圧部14aの両方に
連通しており、その油圧Prはパージ通路24を経由し
て収納孔14の背圧部14a内に供給される。遅角側油
圧室10や途中の配管内に滞留していた空気を噛んだ油
圧が、パージ通路24を経由して収納孔14の背圧部1
4a内に印加されると、油中に混入した空気は背圧部1
4aから排出孔17を経由して装置外に排出される。ま
た、この実施の形態3でも、実施の形態1等と同様に、
パージ通路24より排出孔17の開口面積を狭く油路抵
抗を大きくしたため、空気が抜けた油により、収納孔1
4の背圧部14a内に残油圧P1が発生する。この残油
圧P1は、ロックピン25の後部に対して付勢手段16
の付勢力と同一方向に作用する。
【0074】同時に、遅角側油圧Prは第3ロック解除
油圧供給路28を経由して第2ロック解除油圧室27内
に供給される。ここで、第2ロック解除油圧室27にお
けるロックピン25のロック解除受圧面積を(S2−S
1)で示し、背圧部14aに発生している残油圧をP1
とし、付勢手段16の付勢力をFとすると、次の不等式 (S2−S1)Pr−S2P1<F が成立するときには、ロック解除されず、ロック状態が
保持される。ここで、S1<S2が常に成立するため、
Pr≒P1であるときは、上式の左辺が0以下となるた
め、遅角側油圧Prがいくら高くても、即ちエンジンの
最高油圧またはリリーフバルブ圧まで上昇してもロック
解除は不可能である。
【0075】次に、ロック状態のまま、エンジンの運転
状況により、OCV(オイルコントロールバルブ、図示
せず)を切り替えてオイルポンプ(図示せず)からの油
圧を進角側油圧室9に供給する。このとき、進角側油圧
室9は、第4ロック解除油圧供給路29を経由して第1
ロック解除油圧室26とだけ連通しており、遅角側油圧
Pr印加時と異なり、収納孔14の背圧部14aとは連
通していない。このため、進角側油圧Paは第1ロック
解除油圧室26内のロックピン25の先端面(受圧面積
S1)にのみ作用する。進角側油圧Paの上昇過程で、
付勢手段16の付勢力に抗する油圧力(ロック解除油
圧)となった時点、即ちS1Pa>Fの不等式を満たす
ようになった時点で、ロックピン25が後退し始める。
収納孔14の背圧部14a内の残油は、進角側油圧Pa
の作用を受けて後退するロックピン25の後退に伴って
排出孔17およびパージ通路24を通って速やかに背圧
部14a外に排出される。このため、遅角側油圧Prに
よるロック解除油圧に比べて背圧がない分、小さい油圧
でロックピン25の解除開始が可能である。このように
進角側油圧Pa印加時におけるロック解除油圧特性は、
図20に示したようなヒステリシスを持たない従来例と
同様である。最終的に、ロックピン25が係合孔18か
ら完全に抜け出てロック解除動作が完了し、第1の回転
体1と第2の回転体との自由回転が許される。
【0076】また、ロック解除動作により、図11
(b)に示すように、パージ通路24のドレン側開口端
が収納孔14内に後退するロックピン25の大径部25
bの周壁により遮断される。これにより、ロック解除状
態において、遅角側油圧室10と収納孔14の背圧部1
4aとの連通が遮断され、背圧部14aへの遅角側油圧
室10からの油圧供給が断たれ、背圧部14a内での残
油圧の発生が防止される。このため、ロック解除保持油
圧は付勢手段16の付勢力に抗する大きさに相当するの
で、上記ロック解除油圧よりも小さくすることができ
る。この後に、再び遅角側油圧Pr印加に切り替わって
も、一旦ロック解除されているので、そのロック解除状
態を低油圧で確実に保持することができる。
【0077】次に、ロック動作について説明する。エン
ジン停止状態になると、オイルポンプ(図示せず)が停
止するため、バルブタイミング調整装置内のオイルはオ
イルパン(図示せず)に下がる。これにより、係合孔1
8内の油圧が下がり、ロックピン25は付勢手段16の
付勢力により前進して係合孔18内に係合され、ロック
動作が完了する。
【0078】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、実施の形態2と同様に、ロック部材として段付きピ
ンを使用し、収納孔14の背圧部14aと遅角側油圧室
10とを連通するパージ通路24を設けるように構成し
たので、遅角側油圧Pr印加時におけるロック解除を実
質的に防止することができ、これによりエンジン始動時
等、油圧が十分に高くなっていない状態で、不用意にロ
ック解除されることがなく、打音(異音)の発生を確実
に抑制することができるという効果がある。その後、バ
ルブタイミング調整装置の制御を可能にする油圧印加状
態となってから進角側油圧Paに切り替えたときに、こ
の進角側油圧Paによって初めてロック解除することが
できるという効果がある。
【0079】この実施の形態3では、実施の形態2と異
なりチェックバルブに代えて第2ロック解除油圧室27
と遅角側油圧室10とを連通する第3ロック解除油圧供
給路28を設けるように構成したので、ロック解除状態
で遅角側油圧Prが印加されたときでも、その遅角側油
圧Prによりロック解除状態を確実に保持することがで
きるという効果がある。
【0080】実施の形態4.図12はこの実施の形態4
によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示す横断
面図であり、図13は図12のA−A線で断面視した縦
断面図であり、図14は図12および図13に示したバ
ルブタイミング調整装置におけるロック・ロック解除機
構の要部を示す斜視図であり、図15は図12から図1
4に示したバルブタイミング調整装置におけるロック・
ロック解除機構の動作を示す縦断面図であり、(a)は
ロック状態を示し、(b)はロック解除状態を示してい
る。なお、この実施の形態4の構成要素のうち、図16
から図20に示した従来のバルブタイミング調整装置や
実施の形態1等の構成要素と共通するものについては、
同一符号を付し、その部分の説明を省略する。
【0081】この実施の形態4の特徴は、第1の回転体
に係合孔を設け、第2の回転体にロック部材を設けたも
のを示した実施の形態1から実施の形態3までとは異な
り、逆に第1の回転体にロック部材を設け、第2の回転
体に係合孔を設けた点と、ロック部材の摺動方向を装置
軸方向とした実施の形態1から実施の形態3までとは異
なり、ロック部材の摺動方向を装置径方向とした点にあ
る。
【0082】この実施の形態4では、ロータ6のボス部
6bの外周面から装置径方向に延在する係合孔18が形
成されている。この係合孔18が形成されたボス部6b
の外周面に対向するケース3のシュー3aには、装置径
方向に延在する収納孔14が形成され、この収納孔14
内にはロックピン25が装置径方向に摺動可能に収納さ
れている。また、収納孔14の最外部(装置最外部)に
は、ロックピン25および、ロックピン25との間に配
設された付勢手段16の飛び出しを防止するストッパ3
0が嵌入され、ピン31により固定されている。ストッ
パ30の中央部には排出孔17が形成されている。
【0083】上記シュー3a内の収納孔14の近傍には
チェックバルブ19が設けられており、このチェックバ
ルブ19は進角側油圧室9とは進角側圧力分配通路22
を介して連絡され、遅角側油圧室10とは遅角側圧力分
配通路23を介して連絡されている。この実施の形態4
におけるパージ通路24は、遅角側圧力分配通路23か
ら分岐されて設けられており、遅角側油圧室10と収納
孔14の背圧部14aとを連通している。なお、この実
施の形態4における収納孔14の背圧部14aはロック
ピン25とストッパ30との間に形成される空間であ
る。また、チェックバルブ19と第2ロック解除油圧室
27との間には第3ロック解除油圧供給路28が設けら
れている。
【0084】次にロック解除動作について説明する。ま
ず、エンジン始動時には、図15(a)に示すように、
オイルポンプ(図示せず)からの油圧が主に第2の油路
12を経て遅角側油圧室10内に供給される。この遅角
側油圧室10は、ロック状態においては、遅角側圧力分
配通路23、チェックバルブ19および第3ロック解除
油圧供給路28を介して第2ロック解除油圧室27に連
通しており、また遅角側圧力分配通路23およびパージ
通路24を介して収納孔14の背圧部14aに連通して
いる。従って、遅角側油圧室10や途中の配管内に滞留
していた空気を噛んだ油は上記遅角側油圧室10への油
圧印加に伴って背圧部14aおよび第2ロック解除油圧
室27内に供給される。背圧部14a内に供給された油
に混入した空気は背圧部14aから排出孔17を経由し
て装置外に排出される。また、空気が抜けた油は背圧部
14a内に供給されているため、収納孔14の背圧部1
4a内に残油圧P1が発生する。この残油圧P1は、ロ
ックピン25の後部(受圧面積S2)に対してロックピ
ン25を前進させる方向に作用する。一方、第2ロック
解除油圧室27内に印加された遅角側油圧Prはロック
ピン25の肩部(受圧面積S2−S1)に対してロック
ピン25を後退させる方向に作用する。
【0085】ここで、付勢手段16の付勢力をFとする
と、次の不等式 (S2−S1)Pr−S2P1<F が成立するとき、ロック解除されず、ロック状態が保持
される。ここで、S1<S2が常に成立するため、Pr
≒P1であるときは、上式の左辺が0以下となるため、
遅角側油圧Prがいくら高くても、即ちエンジンの最高
油圧またはリリーフバルブ圧まで上昇しても遅角側油圧
Prによるロック解除は不可能である。従って、エンジ
ンの始動時にロック解除の初動圧となり得る空気を噛ん
だ油を装置外に排出して低油圧時におけるロック解除に
伴って発生する打音(異音)の発生を確実に抑制するこ
とができる。
【0086】次に、ロック状態のまま、エンジンの運転
状況により、OCV(オイルコントロールバルブ、図示
せず)を切り替えてオイルポンプ(図示せず)からの油
圧を進角側油圧室9に供給する。このとき、進角側油圧
室9は、図15(b)に示すように、進角側圧力分配通
路22、チェックバルブ19、第3ロック解除油圧供給
路28を経由して第2ロック解除油圧室27とだけ連通
しており、遅角側油圧Pr印加時と異なり、収納孔14
の背圧部14aとは連通していない。このため、進角側
油圧Paは第2ロック解除油圧室27内のロックピン2
5の肩部(受圧面積S2−S1)にのみ作用する。進角
側油圧Paの上昇過程で、付勢手段16の付勢力に抗す
る油圧力(ロック解除油圧)となった時点、即ち(S2
−S1)Pa>Fの不等式を満たすようになった時点
で、ロックピン25が後退し始める。収納孔14の背圧
部14a内の残油は、進角側油圧Paの作用を受けて後
退するロックピン25の後退に伴って排出孔17および
パージ通路24を通って速やかに背圧部14a外に排出
される。このため、遅角側油圧Prによるロック解除油
圧に比べて背圧がない分、小さい油圧でロックピン25
の解除開始が可能である。このように進角側油圧Pa印
加時におけるロック解除油圧特性は、図20に示したよ
うなヒステリシスを持たない従来例と同様である。最終
的に、ロックピン25が係合孔18から完全に抜け出て
ロック解除動作が完了し、第1の回転体1と第2の回転
体との自由回転が許される。
【0087】また、ロック解除動作により、図15
(b)に示すように、パージ通路24のドレン側開口端
が収納孔14内に後退するロックピン25の大径部25
bの周壁により遮断される。これにより、ロック解除状
態において、遅角側油圧室10と収納孔14の背圧部1
4aとの連通が遮断され、背圧部14aへの遅角側油圧
室10からの油圧供給が断たれ、背圧部14a内での残
油圧の発生が防止される。このため、ロック解除保持油
圧は付勢手段16の付勢力のみに抗する大きさで十分で
あるので、上記ロック解除油圧よりも小さくすることが
できる。この後に、再び遅角側油圧Pr印加に切り替わ
っても、一旦ロック解除されているので、そのロック解
除状態を低油圧で確実に保持することができる。
【0088】次に、ロック動作について説明する。エン
ジン停止状態になると、オイルポンプ(図示せず)が停
止するため、バルブタイミング調整装置内のオイルはオ
イルパン(図示せず)に下がる。これにより、係合孔1
8内の油圧が下がり、ロックピン25は付勢手段16の
付勢力により前進して係合孔18内に係合され、これに
よりロック動作が完了する。
【0089】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、実施の形態1から実施の形態3とは第1の回転体に
収納孔14を設け、第2の回転体に装置径方向に摺動可
能なロックピン25を設けた点で異なるだけで、他の構
成は実施の形態1から実施の形態3までと同様であるの
で、この場合においても、エンジン始動時にロック解除
の初動圧となり得る空気または空気を噛んだ油を積極的
に外部に排出することができると共に、バルブタイミン
グ調整装置の制御が可能な油圧印加状態になってからロ
ックピンを解除できて、打音(異音)の発生を抑制する
ことができる。
【0090】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、進角側油圧室または遅角側油圧室の少なくとも一つ
に大気と連通するパージ通路を設けるように構成したの
で、エンジン始動時にロック解除の初動圧となり得る空
気または空気を噛んだ油を積極的に外部に排出すること
ができると共に、バルブタイミング調整装置の制御が可
能な油圧印加状態になってからロックピンを解除でき
て、打音(異音)の発生を抑制することができるという
効果がある。
【0091】この発明によれば、チェックバルブを備
え、両油圧室の他、進角側圧力分配通路、遅角側圧力分
配通路のうち少なくとも一つに大気と連通するパージ通
路を設けるように構成したので、エンジン始動時にロッ
ク解除の初動圧となり得る空気または空気を噛んだ油を
積極的に外部に排出することができると共に、バルブタ
イミング調整装置の制御が可能な油圧印加状態になって
からロックを解除できて、打音(異音)の発生を抑制す
ることができるという効果がある。
【0092】この発明によれば、パージ通路を、ロック
部材の背圧室として機能する収納孔の背圧部に連結する
ように構成したので、パージ通路を介して収納孔の背圧
部内に供給される空気を噛んだ油の油圧力がロック解除
油圧供給路を介して係合孔内に供給されるロック解除油
圧力に抗して作用することから、ロック解除を遅らせ
て、打音(異音)の発生を抑制することができるという
効果がある。
【0093】この発明によれば、収納孔の背圧部に、パ
ージ通路と大気とを連通するドレン通路を連結するよう
に構成したので、ドレン通路により空気を噛んだ油をロ
ック解除動作に伴い速やかに排出することができるとい
う効果がある。
【0094】この発明によれば、パージ通路を、遅角側
油圧室、進角側油圧室、遅角側圧力分配通路または進角
側圧力分配通路のうち少なくとも1つと大気とを連通す
るように構成したので、遅角側油圧室、進角側油圧室、
遅角側圧力分配通路または進角側圧力分配通路のうち少
なくとも1つからパージ通路を介して収納孔内に供給さ
れる空気を噛んだ油の油圧力がロック解除油圧供給路を
介して係合孔内に供給されるロック解除油圧力に抗して
作用することから、エンジン始動時等の低油圧時におい
てロック解除を遅らせることができるという効果があ
る。
【0095】この発明によれば、パージ通路をロック解
除時にロック部材により遮断されるように収納孔に連結
するように構成したので、空気を噛んだ油の排出終了後
のロック解除時にはパージ通路からの収納孔への当該油
の供給を遮断して収納孔内に残油圧を発生させないよう
にすることができるという効果がある。
【0096】この発明によれば、パージ通路を、ロック
動作開始時からロック部材の所定の動作ストローク間に
おいて、前記ロック部材により遮断されるように収納孔
に連結するように構成したので、ロック動作開始時から
ロック部材の所定の動作ストローク間においてパージ通
路からの収納孔への油の供給を遮断して収納孔内に残油
圧を発生させないようにすることができるという効果が
ある。
【0097】この発明によれば、パージ通路、排出孔、
ドレン通路、チェックバルブの進角側油圧分配通路また
はロック解除油圧供給路のうち少なくとも一部に開口面
積を狭める絞りを設けるように構成したので、次のよう
な効果がある。すなわち、パージ通路に絞りを設けた場
合には、油路抵抗を高めて、空気を噛んだ油のうち、非
圧縮性で粘性の高い油のパージ通路の通過を制限すると
共に圧縮性で粘性の低い空気を選択的に通過させること
ができるという効果がある。また、排出孔またはドレン
通路に絞りを設けた場合には、油の排出を制限すること
ができるので、万一何らかの原因でロックピンがロック
状態で動作不能となりパージ通路が開放状態となって
も、油の循環消費を最小限度に留めて、エンジンの潤滑
油不足による故障を回避する設定が可能となるという効
果がある。さらに、チェックバルブの遅角側油圧分配通
路またはロック解除油圧供給路に絞りを設けた場合に
は、空気を噛んだ油をバルブの遅角側油圧分配通路また
はロック解除油圧供給路よりもパージ通路へ多く振り向
けることができるという効果がある。
【0098】この発明によれば、パージ通路の開口面積
を進角側油圧室および遅角側油圧室への圧力室供給通路
の開口面積よりも狭く設定するように構成したので、進
角側油圧室および遅角側油圧室内の油圧を維持すること
ができるという効果がある。
【0099】この発明によれば、パージ通路の開口面積
を排出孔またはドレン通路の開口面積よりも広く設定す
るように構成したので、エンジン始動時においてロック
解除を遅らせる方向に働く残油圧を発生させ、ロック解
除油圧をロック解除保持油圧よりも高く設定し、エンジ
ン始動時における不用意なロック解除を防止することが
できる。これにより打音(異音)の発生を防止すること
ができるという効果がある。
【0100】この発明によれば、パージ通路の開口面積
を、進角側圧力分配通路、遅角側圧力分配通路およびロ
ック解除油圧供給路のいずれの開口面積よりも広く設定
するように構成したので、油路抵抗を低めてパージ通路
への油圧の供給順を早めることができる。これにより、
エンジン始動時においてロック解除を遅らせる方向に働
く残油圧を発生させ、ロック解除油圧をロック解除保持
油圧よりも高く設定し、エンジン始動時における不用意
なロック解除を防止することができる。これにより打音
(異音)の発生を防止することができるという効果があ
る。
【0101】この発明によれば、油路の開口面積を、圧
力室供給通路≧パージ通路≧ドレン通路≧ロック解除油
圧供給路に設定するように構成したので、空気を噛んだ
油をロック解除油圧供給路よりもパージ通路に振り向け
ることができると共に、ドレン通路において空気を噛ん
だ油のうち、非圧縮性で粘性の高い油の排出を制限する
と共に圧縮性で粘性の低い空気を選択的に排出させるこ
とができるという効果がある。
【0102】この発明によれば、油路の開口面積を、ロ
ック解除油圧とロック解除保持油圧とに差が生じるよう
に設定したので、ロック解除油圧をロック解除保持油圧
よりも高く設定し、エンジン始動時における不用意なロ
ック解除を防止することができる。これにより打音(異
音)の発生を防止することができるという効果がある。
【0103】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、付勢手段の付勢力を、ロック解除油圧とロック解除
保持油圧とに差が生じるように設定したので、ロック解
除油圧をロック解除保持油圧よりも高く設定し、エンジ
ン始動時における不用意なロック解除を防止することが
できる。これにより打音(異音)の発生を防止すること
ができるという効果がある。
【0104】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、段付きロック部材の受圧面積を、ロック解除油圧と
ロック解除保持油圧とに差が生じるように設定したの
で、ロック解除油圧をロック解除保持油圧よりも高く設
定し、エンジン始動時における不用意なロック解除を防
止することができる。これにより打音(異音)の発生を
防止することができるという効果がある。
【0105】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、遅角側油圧または進角側油圧のいずれか一方の油圧
を利用したロック部材の解除油圧を、エンジンの最高油
圧またはリリーフバルブ圧以上に設定するように構成し
たので、エンジン始動時に遅角側油圧室または進角側油
圧室のいずれか一方に供給される油圧をいくら上げて
も、その油圧ではロック解除できない。従って、エンジ
ン始動時における不用意なロック解除を防止して、打音
(異音)の発生を防止することができるという効果があ
る。
【0106】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、エンジン始動時に油圧が入る油圧室を、ロック状態
で、ロック解除油圧室および収納孔の背圧部にそれぞれ
連通可能とするように構成したので、ロック部材に対し
てロック解除油圧とこれに拮抗する背圧が作用すること
から、エンジン始動時に油圧が入る油圧室の油圧による
ロック解除を防止することができる。これにより、エン
ジン始動時における不用意なロック解除を防止して、打
音(異音)の発生を防止することができるという効果が
ある。
【0107】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、ロック部材を、エンジン始動時に油圧が入る油圧室
に対立する他方の油圧室の油圧により係合孔から離脱可
能とし、かつロック解除状態で、エンジン始動時に油圧
が入る油圧室と収納孔の背圧部との間のパージ通路を遮
断するように構成したので、エンジン始動時に油圧が入
る油圧室に対立する他方の油圧室の油圧が作用するとき
だけロック解除を許容し、一旦ロック解除状態になれば
いずれの側の油圧によってもそのロック解除状態を確実
に保持することができるという効果がある。
【0108】この発明に係るバルブタイミング調整装置
は、エンジン始動時に油圧が入る油圧室を遅角側油圧室
とするように構成したので、エンジン始動時に油圧が印
加される遅角側油圧室の油圧でロック部材に対してロッ
ク方向に働く残油圧を発生させることができ、これによ
り遅角側油圧によるロック解除を確実に防止することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるバルブタイミ
ング調整装置の内部構成を示す横断面図である。
【図2】 図1のA−A線で断面視した縦断面図であ
る。
【図3】 図1および図2に示したバルブタイミング調
整装置におけるロック・ロック解除機構の要部を拡大し
て示す斜視図である。
【図4】 図1から図3に示したバルブタイミング調整
装置におけるロック・ロック解除機構の動作を示す縦断
面図であり、(a)はロック状態を示し、(b)はロッ
ク解除状態を示している。
【図5】 図1から図4に示したバルブタイミング調整
装置におけるロック・ロック解除機構におけるロック部
材の動作ストロークとロック部材に作用する圧力との関
係を示すグラフである。
【図6】 この発明の実施の形態2によるバルブタイミ
ング調整装置におけるロック・ロック解除機構の要部を
示す斜視図である。
【図7】 図6に示したバルブタイミング調整装置にお
けるロック・ロック解除機構の動作を示す縦断面図であ
り、(a)はロック状態を示し、(b)はロック解除状
態を示している。
【図8】 図6から図7(b)に示したバルブタイミン
グ調整装置におけるロック・ロック解除機構におけるロ
ック部材の動作ストロークとロック部材に作用する圧力
との関係を示すグラフである。
【図9】 この発明の実施の形態3によるバルブタイミ
ング調整装置の内部構成を示す横断面図である。
【図10】 図9に示したバルブタイミング調整装置に
おけるロック・ロック解除機構の要部を示す斜視図であ
る。
【図11】 図9および図10に示したバルブタイミン
グ調整装置におけるロック・ロック解除機構の動作を示
す縦断面図であり、(a)はロック状態を示し、(b)
はロック解除状態を示している。
【図12】 この発明の実施の形態4によるバルブタイ
ミング調整装置の内部構成を示す横断面図である。
【図13】 図12のA−A線で断面視した縦断面図で
ある。
【図14】 図12および図13に示したバルブタイミ
ング調整装置におけるロック・ロック解除機構の要部を
示す斜視図である。
【図15】 図12から図14に示したバルブタイミン
グ調整装置におけるロック・ロック解除機構の動作を示
す縦断面図であり、(a)はロック状態を示し、(b)
はロック解除状態を示している。
【図16】 従来のベーン式バルブタイミング調整装置
の内部構成を示す横断面図である。
【図17】 図16のA−A線で断面視した縦断面図で
ある。
【図18】 図17に示した従来のロック・ロック解除
機構の縦断面図である。
【図19】 図16に示したバルブタイミング調整装置
におけるロック・ロック解除機構の要部を拡大して示す
斜視図である。
【図20】 図17および図18に示した従来のロック
・ロック解除機構におけるロック部材の動作ストローク
と当該ロック部材に作用する圧力との関係を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1 第1の回転体、2 スプロケット、3 ケース、3
a シュー、4 カバー、5 締結部材、6 ロータ
(第2の回転体)、6a ベーン、6b ボス部、7
カムシャフト、8 締結部材、9 進角側油圧室、10
遅角側油圧室、11 第1の油路(圧力室供給通
路)、12 第2の油路(圧力室供給通路)、13 シ
ール手段、14 収納孔、14a 背圧部、15 ロッ
クピン(ロック部材)、16 付勢部材、17 排出
孔、18 係合孔、18a ロック解除油圧室、19
チェックバルブ、20 第1ロック解除油圧供給路、2
1 第2ロック解除油圧供給路、22 進角側圧力分配
通路、23 遅角側圧力分配通路、24 パージ通路、
25 ロックピン(段付きピン)、26 第1ロック解
除油圧室、27 第2ロック解除油圧室、28 第3ロ
ック解除油圧供給路、29第4ロック解除油圧供給路、
30 ストッパ、31 ピン。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年1月21日(2002.1.2
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明に係るバルブタ
イミング調整装置は、内燃機関のクランクシャフトと同
期回転すると共に内側に複数のシューを有する第1の回
転体と、前記内燃機関の吸・排気カムシャフトの端面に
固定され前記第1の回転体内に相対回動可能に配設され
ると共に外側に複数のベーンを有する第2の回転体と、
該第2の回転体の複数のベーンと前記第1の回転体の複
数のシューとの間に形成された進角側油圧室および遅角
側油圧室と、前記第1の回転体及び前記第2の回転体の
いずれか一方の回転体を他方の回転体に対して所定の角
度でロックするロック部材と、前記第1の回転体及び前
記第2の回転体のいずれか一方の回転体に設けられ前記
ロック部材および該ロック部材を付勢する付勢手段を収
容すると共に前記ロック部材の背圧を排出する排出孔を
有する収納孔と、前記他方の回転体に設けられた前記ロ
ック部材の嵌入を受ける係合孔と、前記ロック部材のロ
ック状態を解除するためのロック解除油圧供給室と、前
記ロック解除油圧室にロック解除油圧を供給するロック
解除油圧供給路とを備えたバルブタイミング調整装置に
おいて、前記進角側油圧室および前記遅角側油圧室のう
ち少なくとも一つに大気と連通するパージ通路を設けた
ことを特徴とするものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 睦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 3G018 AB16 BA33 CA20 DA18 DA52 DA53 DA54 DA55 DA56 DA59 DA63 DA70 DA72 DA73 DA74 DA75 DA83 DA84 DA85 EA21 EA31 EA32 FA01 GA00 GA02 GA32 GA38

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のクランクシャフトと同期回転
    すると共に内側に複数のシューを有する第1の回転体
    と、前記内燃機関の吸・排気カムシャフトの端面に固定
    され前記第1の回転体内に相対回動可能に配設されると
    共に外側に複数のベーンを有する第2の回転体と、該第
    2の回転体の複数のベーンと前記第1の回転体の複数の
    シューとの間に形成された進角側油圧室および遅角側油
    圧室と、前記第1の回転体及び前記第2の回転体のいず
    れか一方の回転体を他方の回転体に対して所定の角度で
    ロックするロック部材と、前記第1の回転体及び前記第
    2の回転体のいずれか一方の回転体に設けられ前記ロッ
    ク部材および該ロック部材を付勢する付勢手段を収容す
    ると共に前記ロック部材の背圧を排出する排出孔を有す
    る収納孔と、前記他方の回転体に設けられ前記ロック部
    材の嵌入を受けると共に前記ロック部材によるロックを
    解除するための油圧を供給するロック解除油圧供給路を
    有する係合孔とを備えたバルブタイミング調整装置にお
    いて、 前記進角側油圧室および前記遅角側油圧室のうち少なく
    とも一つに大気と連通するパージ通路を設けたことを特
    徴とするバルブタイミング調整装置。
  2. 【請求項2】 進角側油圧室および前記遅角側油圧室に
    それぞれ連通する進角側圧力分配通路および遅角側圧力
    分配通路を有すると共に前記両油圧室のうち高い方の圧
    力を選択してロック解除油圧供給路に供給するチェック
    バルブをさらに備え、前記進角側油圧室、前記遅角側油
    圧室、前記進角側圧力分配通路および前記遅角側圧力分
    配通路のうち少なくとも一つに大気と連通するパージ通
    路を設けたことを特徴とする請求項1記載のバルブタイ
    ミング調整装置。
  3. 【請求項3】 パージ通路は、ロック部材の背圧室とし
    て機能する収納孔の背圧部に連結されたことを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載のバルブタイミング調整
    装置。
  4. 【請求項4】 ロック部材の背圧室として機能する収納
    孔の背圧部に、パージ通路と大気とを連通するドレン通
    路が連結されたことを特徴とする請求項3記載のバルブ
    タイミング調整装置。
  5. 【請求項5】 パージ通路は、遅角側油圧室、進角側油
    圧室、遅角側圧力分配通路または進角側圧力分配通路の
    うち少なくとも1つと大気とを連通するものであること
    を特徴とする請求項3または請求項4記載のバルブタイ
    ミング調整装置。
  6. 【請求項6】 パージ通路は、ロック解除状態において
    ロック部材により遮断されるように収納孔の背圧部に連
    結されたことを特徴とする請求項5記載のバルブタイミ
    ング調整装置。
  7. 【請求項7】 パージ通路は、ロック動作開始時からロ
    ック部材の所定の動作ストローク間において、前記ロッ
    ク部材により遮断されるように収納孔の背圧部に連結さ
    れたことを特徴とする請求項5記載のバルブタイミング
    調整装置。
  8. 【請求項8】 パージ通路、排出孔、ドレン通路、チェ
    ックバルブの進角側油圧分配通路またはロック解除油圧
    供給路のうち少なくとも一部には開口面積を狭める絞り
    が設けられたことを特徴とする請求項1から請求項7の
    うちいずれか1項記載のバルブタイミング調整装置。
  9. 【請求項9】 パージ通路の開口面積を、進角側油圧室
    および遅角側油圧室への圧力室供給通路の開口面積より
    も狭く設定したことを特徴とする請求項1から請求項8
    のうちいずれか1項記載のバルブタイミング調整装置。
  10. 【請求項10】 パージ通路の開口面積を、排出孔また
    はドレン通路の開口面積とおおよそ等しいか、広く設定
    したことを特徴とする請求項1から請求項9のうちいず
    れか1項記載のバルブタイミング調整装置。
  11. 【請求項11】 パージ通路の開口面積を、進角側圧力
    分配通路、遅角側圧力分配通路およびロック解除油圧供
    給路のいずれの開口面積よりも広く設定したことを特徴
    とする請求項1から請求項10のうちいずれか1項記載
    のバルブタイミング調整装置。
  12. 【請求項12】 油路の開口面積を、圧力室供給通路≧
    パージ通路≧ドレン通路≧ロック解除油圧供給路に設定
    したことを特徴とする請求項1から請求項11のうちい
    ずれか1項記載のバルブタイミング調整装置。
  13. 【請求項13】 油路の開口面積を、ロック解除油圧と
    ロック解除保持油圧とに差が生じるように設定したこと
    を特徴とする請求項12記載のバルブタイミング調整装
    置。
  14. 【請求項14】 付勢手段の付勢力を、ロック解除油圧
    とロック解除保持油圧とに差が生じるように設定したこ
    とを特徴とする請求項12記載のバルブタイミング調整
    装置。
  15. 【請求項15】 段付きロック部材の受圧面積を、ロッ
    ク解除油圧とロック解除保持油圧とに差が生じるように
    設定したことを特徴とする請求項12記載のバルブタイ
    ミング調整装置。
  16. 【請求項16】 遅角側油圧または進角側油圧のいずれ
    か一方の油圧を利用したロック部材の解除油圧を、エン
    ジンの最高油圧またはリリーフバルブ圧以上に設定した
    ことを特徴とする請求項15記載のバルブタイミング調
    整装置。
  17. 【請求項17】 エンジン始動時に油圧が入る油圧室
    は、ロック状態で、ロック解除油圧室および収納孔の背
    圧部にそれぞれ連通可能であることを特徴とする請求項
    5記載のバルブタイミング調整装置。
  18. 【請求項18】 ロック部材は、エンジン始動時に油圧
    が入る油圧室に対立する他方の油圧室の油圧により係合
    孔から離脱可能であり、かつロック解除状態で、エンジ
    ン始動時に油圧が入る前記油圧室と収納孔の背圧部との
    間のパージ通路を遮断するように構成されたことを特徴
    とする請求項17記載のバルブタイミング調整装置。
  19. 【請求項19】 エンジン始動時に油圧が入る油圧室は
    遅角側油圧室であることを特徴とする請求項17または
    請求項18記載のバルブタイミング調整装置。
JP2001363252A 2000-12-25 2001-11-28 バルブタイミング調整装置 Expired - Fee Related JP4017860B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363252A JP4017860B2 (ja) 2000-12-25 2001-11-28 バルブタイミング調整装置
US10/014,433 US6460496B2 (en) 2000-12-25 2001-12-14 Valve timing control device
DE10162553A DE10162553C2 (de) 2000-12-25 2001-12-19 Ventilsteuerungseinrichtung
KR10-2001-0082435A KR100476445B1 (ko) 2000-12-25 2001-12-21 밸브타이밍 조정장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393403 2000-12-25
JP2000-393403 2000-12-25
JP2001363252A JP4017860B2 (ja) 2000-12-25 2001-11-28 バルブタイミング調整装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002256826A true JP2002256826A (ja) 2002-09-11
JP2002256826A5 JP2002256826A5 (ja) 2005-05-19
JP4017860B2 JP4017860B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=26606564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363252A Expired - Fee Related JP4017860B2 (ja) 2000-12-25 2001-11-28 バルブタイミング調整装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4017860B2 (ja)
KR (1) KR100476445B1 (ja)
DE (1) DE10162553C2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758176B2 (en) 2002-04-23 2004-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Valve timing control apparatus for internal combustion engine
US6761138B2 (en) 2002-04-24 2004-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Valve timing control apparatus for internal combustion engine
JP2009257261A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2010019146A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
WO2010029740A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2011085074A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2011185100A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Denso Corp 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP2012031872A (ja) * 2011-11-16 2012-02-16 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2012140969A (ja) * 2008-09-11 2012-07-26 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2013139825A (ja) * 2013-04-23 2013-07-18 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2014047723A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Toyota Motor Corp エンジンの油圧システム
JP2015072011A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド カムシャフトフェーザ
JP2017008731A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69713995T2 (de) * 1996-12-12 2003-01-23 Aisin Seiki Ventilsteuerungsvorrichtung
JP4503195B2 (ja) * 2001-03-05 2010-07-14 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置
DE10253883B4 (de) * 2002-11-11 2006-09-21 Hydraulik-Ring Gmbh Verstelleinrichtung für Nockenwellen, insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE102004012460B3 (de) 2004-03-11 2005-10-13 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwellenversteller mit konstruktiv frei wählbarer Verriegelungsposition
DE102007007073B4 (de) * 2007-02-13 2020-10-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
EP2006499A3 (en) * 2007-06-07 2008-12-31 Delphi Technologies, Inc. Locking mechanism for a camshaft phaser
DE102008032028B4 (de) * 2008-07-07 2021-02-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenversteller für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges
JP5516938B2 (ja) * 2009-02-26 2014-06-11 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
DE102009053600B4 (de) * 2009-11-17 2021-07-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotor eines Nockenwellenverstellers, Verfahren zum Herstellen eines Rotors sowie Vorrichtung zur Drehwinkelverstellung einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle eines Motors
DE102013207616B4 (de) * 2013-04-26 2022-03-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstelleinrichtung mit Mittenverriegelungseinrichtung
DE102013019819A1 (de) * 2013-11-26 2015-05-28 Daimler Ag Nockenwellenversteller mit Verriegelungsvorrichtung
DE102014205565B4 (de) * 2014-03-26 2017-05-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstelleinrichtung
DE102014206620A1 (de) * 2014-04-07 2015-10-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenversteller mit Abflussventil
CN110741138B (zh) 2017-06-14 2022-01-28 日立安斯泰莫株式会社 内燃机的气门正时控制装置
JP2021127685A (ja) * 2018-04-24 2021-09-02 日立Astemo株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085219B2 (ja) * 1996-11-29 2000-09-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH10159519A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE19852252A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-27 Mitsubishi Electric Corp Hydraulische Einrichtung zur Einstellung des Öffnungs- und Schließzeitpunkts eines Motorventils

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758176B2 (en) 2002-04-23 2004-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Valve timing control apparatus for internal combustion engine
US6761138B2 (en) 2002-04-24 2004-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Valve timing control apparatus for internal combustion engine
US8201529B2 (en) 2008-04-18 2012-06-19 Denso Corporation Valve timing adjusting apparatus
JP2009257261A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP4661902B2 (ja) * 2008-04-18 2011-03-30 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2010019146A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
WO2010029740A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2010270746A (ja) * 2008-09-11 2010-12-02 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2012140969A (ja) * 2008-09-11 2012-07-26 Denso Corp バルブタイミング調整装置
KR101184776B1 (ko) 2009-10-15 2012-09-20 가부시키가이샤 덴소 밸브 타이밍 조정 장치
JP2011085074A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Denso Corp バルブタイミング調整装置
KR101227254B1 (ko) * 2009-10-15 2013-01-28 가부시키가이샤 덴소 밸브 타이밍 조정 장치
US8631773B2 (en) 2009-10-15 2014-01-21 Denso Corporation Valve timing adjuster
JP2011185100A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Denso Corp 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP2012031872A (ja) * 2011-11-16 2012-02-16 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2014047723A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Toyota Motor Corp エンジンの油圧システム
JP2013139825A (ja) * 2013-04-23 2013-07-18 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2015072011A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド カムシャフトフェーザ
JP2017008731A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4017860B2 (ja) 2007-12-05
KR100476445B1 (ko) 2005-03-16
DE10162553A1 (de) 2002-08-14
KR20020052952A (ko) 2002-07-04
DE10162553C2 (de) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002256826A (ja) バルブタイミング調整装置
US6460496B2 (en) Valve timing control device
US8851032B2 (en) Valve timing controller
EP0845584B1 (en) Variable valve timing mechanism for internal combustion engine
JP4411814B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US6263843B1 (en) Valve timing control device of internal combustion engine
JP2006090307A (ja) 可変カムタイミング位相器
US6647936B2 (en) VCT lock pin having a tortuous path providing a hydraulic delay
US6453860B1 (en) Valve timing control device
US6644258B1 (en) VCT mechanism having a lock pin adapted to release at a pressure higher than the pressure required to hold the lock pin in the released position
JP4043823B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US6374788B1 (en) Valve timing control device
US6966288B2 (en) Lock pin with centrifugally operated release valve
US7918198B2 (en) Valve timing control device
JP5772786B2 (ja) オイルコントロールバルブ
JP2003262108A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4168525B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH11132015A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5120635B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2003227320A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009209821A (ja) バルブタイミング調整装置
JP3744666B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6797342B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2000170508A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2019167134A1 (ja) バルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4017860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees