JP2002255476A - コンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いはコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システム。 - Google Patents

コンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いはコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システム。

Info

Publication number
JP2002255476A
JP2002255476A JP2001050089A JP2001050089A JP2002255476A JP 2002255476 A JP2002255476 A JP 2002255476A JP 2001050089 A JP2001050089 A JP 2001050089A JP 2001050089 A JP2001050089 A JP 2001050089A JP 2002255476 A JP2002255476 A JP 2002255476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
data
dimensional
axes
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001050089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4750957B2 (ja
Inventor
Junya Miyata
淳也 宮田
Kinya Ichimura
欣也 市村
Koji Oka
浩司 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2001050089A priority Critical patent/JP4750957B2/ja
Publication of JP2002255476A publication Critical patent/JP2002255476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750957B2 publication Critical patent/JP4750957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】コンテナ或いはコンテナ搬送装置の位置及
び姿勢を高効率で検出する。 【解決手段】レーザ距離計9と、交差する2つの軸で支
持された平面ミラー10と、前記軸を回転させるモータ
11,12と、前記軸の回転角を検出するエンコーダ1
3,14とから構成された3次元レーザセンサ1と、前
記モータを制御するセンサコントローラ7と、前記レー
ザ距離計から入力される距離データcと、前記エンコー
ダから入力される回転角データd,eとから対象物の3
次元データを求めるとともに、該3次元データより対象
物のエッジ及び重心位置を算出するデータ処理部8とか
ら形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテナターミナ
ルにおいて、コンテナと、シャシーや無人台車などのコ
ンテナ搬送機器とを対象物とし、その位置及び姿勢を効
率的に検出するコンテナ荷役用クレーンのコンテナ或い
はコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、トランスファークレーンに取り付
けたカラーカメラで撮影したシャーシ側面のカラーマー
カの映像を、前記クレーンに搭載したカラーモニターで
確認しながらコンテナを搭載している前記シャーシの位
置決めを行なうシャーシ位置表示設備が知られている
(特開平10−36070号公報)。
【0003】また、レーザー光線をコイルに向かって走
査させ、その反射光をコイル位置検出部で処理してコイ
ルの位置を検出する信号を求め、その信号と、予め与え
られているコイルデータ及び搬入データとからコイルの
正しい位置を測定するワーク位置検出装置が知られてい
る(特開平6−298489号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
場合は、コンテナを運搬するシャーシの側面にそれぞれ
カラーマーカを取り付ける必要があるため、多数のシャ
ーシを扱う場合には不向きである。また、カラーマーカ
上で太陽光線などが反射する場合には、カラーマーカの
判別が困難になるなどの問題がある。
【0005】一方、後者の場合は、レーザー光線をコイ
ルに向かって走査させ、その反射光をコイル位置検出部
で処理してコイルの位置を検出する信号を求め、その信
号と、予め与えられているコイルデータ及び搬入データ
とからコイルの正しい位置を測定するため、コイル位置
検出部におけるデータ処理が煩雑になるなどの問題があ
る。
【0006】ところで、3次元レーザセンサとして、ポ
リゴンミラーを用いることも考えられるが、ポリゴンミ
ラーは、レーザーの走査角度が狭く、例えば4面ポリゴ
ンミラーでは、走査角度が90度となる。また、走査角
度を任意に設定することも不可能である。また、限られ
た範囲のみを走査する場合でも、その範囲外の部分を走
査することになるため、走査時間が長くなる。また、ポ
リゴンミラーは、高価である。
【0007】従って、コンテナヤードにおけるコンテナ
荷役の高効率化を考えた場合、任意の限られた場所を短
時間で走査することが必要となる。また、センサ自体の
低コスト化も必要である。
【0008】本発明は、係る従来の問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、コンテナ或い
はコンテナ搬送装置の位置及び姿勢を高効率で検出する
ことができるコンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いは
コンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システムを提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、レーザ距離計と、互いに交差する2つの
軸で支持された平面ミラーと、前記軸を各々回転させる
モータと、前記軸の回転角を各々検出するエンコーダと
から構成された3次元レーザセンサと、前記モータを各
々制御するセンサコントローラと、前記レーザ距離計か
ら入力される距離データと、前記エンコーダから入力さ
れる回転角データとから対象物の3次元データを求める
とともに、該3次元データより対象物のエッジ及び重心
位置を算出するデータ処理部とから構成されている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明するが、図1は本発明に係るコンテナ荷役
用クレーンのコンテナ或いはコンテナ搬送用車両の位置
・姿勢検出システムの概略図、図2は3次元レーザセン
サシステムの概略図である。
【0011】図1に示すように、3次元レーザセンサシ
ステムAは、3次元レーザセンサ1およびコントローラ
2から構成され、コンテナクレーン3の陸側の脚4に設
置した3次元レーザセンサ1により対象物、すなわち、
コンテナ5あるいはコンテナを搬送するシャーシや無人
台車などのコンテナ搬送装置6を上方より走査し、この
3次元レーザセンサ1から得られたコンテナ5あるいは
コンテナ搬送装置6の3次元データをコントローラ2で
処理してコンテナ5あるいはコンテナ搬送装置6の位置
および姿勢を検出するようになっている。
【0012】上記コントローラ2は、3次元レーザセン
サ1のモータを制御するセンサコントローラ7と、対象
物であるコンテナ5あるいはコンテナ搬送装置6のエッ
ジおよび重心位置を演算するデータ処理部8とから構成
されている。
【0013】図2に示すように、3次元レーザセンサ1
は、1次元レーザ距離計9と、レーザ光走査用の平面ミ
ラー10と、該ミラー10を回転させる2台のモータ1
1,12と、ミラーの回転角度を測定する2台のエンコ
ーダ13,14とにより構成されている。
【0014】例えばロール・ピッチ方式の3次元レーザ
センサ1の場合、平面ミラー10は、凹形の枠体15に
回転自在に取り付けた一対のX軸方向の軸16、16に
よって支持されており、枠体15の一方の側面には、前
記ミラー10を2頭矢印aのように回転させる第2モー
タ12が取り付けられ、他方の側面には、前記ミラー1
0の回転角を検出する第2エンコーダ14が取り付けら
れている。
【0015】更に、枠体15の端面に取り付けたY軸方
向の軸17は、第1モータ11によって2頭矢印bのよ
うに回転される。すなわち、Y軸方向の軸17に設けた
ベルト車18と、第1モータ11の回転軸(図示せず)
に取り付けたベルト車19との間にベルト20が巻回さ
れ、第1モータ11の回転がベルト20を介してY軸方
向の軸17に伝達される。その上、Y軸方向の軸17を
支持する支持体21の一つに第1エンコーダ13が取り
付けられている。
【0016】更に、コントローラ2のデータ処理部8に
は、1次元レーザ距離計9からの距離データcと、第
1,第2エンコーダ13,14からのミラー角度データ
d,eがそれぞれ入力され、第1,第2モータ11,1
2及びクレーン制御装置22には、センサコントローラ
7からの指令f,g,hがそれぞれ入力される。
【0017】上記データ処理部8は、1次元レーザ距離
計9から入力される距離データcと、前記エンコーダ1
3,14から入力される回転角データd,eとから対象
物の3次元データを求めるとともに、この3次元データ
より対象物のエッジ及び重心位置を算出する機能を有し
ている。また、データ処理装置8は、センサコントロー
ラ7に指令を出して第1,第2モータ11,12の回
転、換言すれば、ミラー10の回転角度を制御するよう
になっている。
【0018】次に、上記構成からなるコンテナの位置・
姿勢検出システムの作用について説明する。
【0019】図3に示すように、3次元レーザセンサ1
の下方にコンテナ5を搭載したコンテナ搬送装置6が停
止すると、3次元レーザセンサ1を作動させ、平面ミラ
ー10を2頭矢印a及びbで示すように回転させるとと
もに、1次元レーザ距離計9からレーザ光線iを発して
コンテテ5を走査する。
【0020】1次元レーザ距離計9から発したレーザ光
線iは、平面ミラー10で反射してコンテナ5に至る。
コンテナ5上で反射した反射光は、再度、平面ミラー1
0で反射して1次元レーザ距離計9に戻り、コンテナま
での距離が検出されるが、その距離データcは、データ
処理部8に入力される(図2参照)。このデータ処理部
8には、更に、第1,第2エンコーダ13,14から平
面ミラー10の各回転角度d,eが入力されるので、1
次元レーザ距離計9から入力する距離データdと、第
1,第2エンコーダ13,14から入力するミラー10
の各回転角度データd,eとから直交座標系におけるコ
ンテナの3次元位置データを得ることができる。
【0021】この1次元レーザ距離計9による距離デー
タdの入力と、第1,第2エンコーダ13,14による
ミラー10の各回転角度データd,eの入力とは、サン
プルタイム毎に行われる。
【0022】前記データ処理部8は、この3次元位置デ
ータを水平面についてマトリクス化し、X軸およびY軸
方向にそれぞれ微分を行うことによりコンテナ上面のエ
ッジを求めるとともに、得られたエッジよりコンテナ上
面の面積を算出することによりコンテナ上面の重心を求
める。
【0023】得られたコンテナ上面のエッジ及び重心位
置は、データ処理部8から信号hとしてクレーン制御装
置22に入力されるから(図1参照)、コンテナ上面の
エッジ及び重心位置を入力したクレーン制御装置22
は、このコンテナ上面のエッジ及び重心位置に基づいて
ガーダー23上の横行台車24に搭載されている走行モ
ータ、横行モータ、及び巻上げモータなどを制御し、コ
ンテナ搬送装置6上のコンテナ5を搬送する。
【0024】上記のように、本発明は、レーザ距離計と
ロール・ピッチ方式の平面ミラーとを用いた3次元レー
ザセンサシステムを適用したために、これらの機器を採
用していない従来方式に比べてコンテナの位置及び姿勢
を迅速に、かつ高精度で検出することができる。その結
果、サイクルタイムの短縮を計り、コンテナを効率的に
搬送することができる。
【0025】以上の説明では、コンテナの位置及び姿勢
を検出する場合について説明したが、コンテナを搭載す
るコンテナ搬送装置の位置及び姿勢についても同様に検
出することが可能である。
【0026】また、以上の説明では、エッジの計算方法
として、3次元データをマトリクス化してエッジを求め
る方法について説明したが、これに限らず、例えば最小
2乗法、すなわち、得られた直交座標系における3次元
データからエッジ部分のデータを抽出し、その抽出デー
タより最小2乗法を用いてエッジの直線を算出する方法
を用いることも可能である。
【0027】また、以上の説明では、平面ミラーの駆動
方式としてロール・ピッチ方式を適用した場合について
説明したが、これに限らず、例えばヨー・ピッチ方式を
採用してもよい。また、平面ミラーおよびレーザ距離計
の配置例としては、更に、5つの例が考えられるが、同
じ部品に同じ符号を付け、詳しい説明については省略す
る。
【0028】
【発明の効果】上記のように、本発明は、レーザ距離計
と、互いに交差する2つの軸で支持された平面ミラー
と、前記軸を各々回転させるモータと、前記軸の回転角
を各々検出するエンコーダとから構成された3次元レー
ザセンサと、前記モータを各々制御するセンサコントロ
ーラと、前記レーザ距離計から入力される距離データ
と、前記エンコーダから入力される回転角データとから
対象物の3次元データを求めるとともに、該3次元デー
タより対象物のエッジ及び重心位置を算出するデータ処
理部とから構成されているので、従来方式に比べてコン
テナの位置及び姿勢を迅速に、かつ高精度で検出するこ
とができる。
【0029】また、3次元レーザセンサに平面ミラーを
用いているため、従来のポリゴンミラー方式に比べて走
査範囲が広い。また、その走査範囲内であれば、ある限
られた任意の範囲のみを走査することが可能である。
【0030】従って、必要な部分のみを走査することに
より、コンテナやコンテナ搬送装置の位置及び姿勢の検
出を素早く行うことができ、サイクルタイムの短縮が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンテナ荷役用クレーンのコンテ
ナ或いはコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システム
の概略図である。
【図2】3次元レーザセンサシステムの概略図である。
【図3】3次元レーザセンサの作用説明図である。
【図4】ヨー・ピッチ方式の3次元レーザセンサの一部
断面を含む斜視図である。
【図5】レーザセンサと回転ミラーの配置図である。
【図6】レーザセンサと回転ミラーの配置図である。
【図7】レーザセンサと回転ミラーの配置図である。
【図8】レーザセンサと回転ミラーの配置図である。
【図9】レーザセンサと回転ミラーの配置図である。
【符号の説明】
1 3次元レーザセンサ 7 センサコントローラ 8 データ処理部 9 1次元レーザ距離計 10 平面ミラー 11,12 モータ 13,14 エンコーダ c 距離データ d,e 回転角データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡 浩司 岡山県玉野市玉3丁目1番1号 三井造船 株式会社玉野事業所内 Fターム(参考) 2F065 AA04 AA31 BB05 FF15 FF61 GG04 LL12 LL62 MM13 MM23 MM28 PP22 3F204 AA03 BA04 CA01 DA02 DA08 DB04 DC06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ距離計と、互いに交差する2つの
    軸で支持された平面ミラーと、前記軸を各々回転させる
    モータと、前記軸の回転角を各々検出するエンコーダと
    から構成された3次元レーザセンサと、 前記モータを各々制御するセンサコントローラと、 前記レーザ距離計から入力される距離データと、前記エ
    ンコーダから入力される回転角データとから対象物の3
    次元データを求めるとともに、該3次元データより対象
    物のエッジ及び重心位置を算出するデータ処理部とから
    成るコンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いはコンテナ
    搬送用車両の位置・姿勢検出システム。
JP2001050089A 2001-02-26 2001-02-26 コンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いはコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システム。 Expired - Lifetime JP4750957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050089A JP4750957B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 コンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いはコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050089A JP4750957B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 コンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いはコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255476A true JP2002255476A (ja) 2002-09-11
JP4750957B2 JP4750957B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=18911105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050089A Expired - Lifetime JP4750957B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 コンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いはコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4750957B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041379A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 索道用搬器の監視システム
JP2008261632A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Meidensha Corp コンテナ車両傾き角度検出装置
JP2009169716A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Meidensha Corp コンテナ車両危険度検査装置
EP2419757A1 (en) * 2009-04-15 2012-02-22 Konecranes Plc System for the identification and/or location determination of a container handling machine
JP2012096884A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 荷役用クレーンの走行位置制御装置
CN104677273A (zh) * 2015-02-12 2015-06-03 中南大学 三维激光扫描仪数据等距采集方法及系统
WO2016001481A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Konecranes Plc Load transport by means of load handling equipment
EP2707749B1 (en) 2011-05-10 2016-06-08 Cargotec Finland Oy System for determination of a container's position in a vehicle and/or in its trailer to be loaded with containers
JP2018095375A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社タダノ クレーン
CN110023711A (zh) * 2016-12-09 2019-07-16 株式会社多田野 起重机
CN112320558A (zh) * 2020-11-17 2021-02-05 中冶华天工程技术有限公司 一种可以自动找箱的集装箱吊具及其使用方法
JP2021109764A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 株式会社日立プラントメカニクス 出荷トレーラへのコイルの自動積載方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147508A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd トラツクの積載量検出方法および装置
JPH01153908A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 三次元測定機
JPH02112691U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
JPH04116093A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナ位置検出装置
JPH1077195A (ja) * 1996-07-12 1998-03-24 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 円柱状物体の位置検出方法及びその装置
JPH1183434A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Fanuc Ltd 光投射型3次元センサを用いた検出システム並びに検出方法
JP2000169078A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シャーシ位置検出装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147508A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd トラツクの積載量検出方法および装置
JPH01153908A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 三次元測定機
JPH02112691U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
JPH04116093A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナ位置検出装置
JPH1077195A (ja) * 1996-07-12 1998-03-24 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 円柱状物体の位置検出方法及びその装置
JPH1183434A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Fanuc Ltd 光投射型3次元センサを用いた検出システム並びに検出方法
JP2000169078A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シャーシ位置検出装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041379A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 索道用搬器の監視システム
JP2008261632A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Meidensha Corp コンテナ車両傾き角度検出装置
JP2009169716A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Meidensha Corp コンテナ車両危険度検査装置
EP2419757A1 (en) * 2009-04-15 2012-02-22 Konecranes Plc System for the identification and/or location determination of a container handling machine
EP2419757A4 (en) * 2009-04-15 2013-10-30 Konecranes Plc SYSTEM FOR IDENTIFICATION AND / OR LOCATION DETERMINATION OF A CONTAINER HANDLING MACHINE
US9150389B2 (en) 2009-04-15 2015-10-06 Konecranes Plc System for the identification and/or location determination of a container handling machine
JP2012096884A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 荷役用クレーンの走行位置制御装置
EP2707749B1 (en) 2011-05-10 2016-06-08 Cargotec Finland Oy System for determination of a container's position in a vehicle and/or in its trailer to be loaded with containers
CN106794971A (zh) * 2014-06-30 2017-05-31 科尼全球公司 通过负载处理装备的负载运输
WO2016001481A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Konecranes Plc Load transport by means of load handling equipment
EP3160890A4 (en) * 2014-06-30 2018-02-28 Konecranes Global Corporation Load transport by means of load handling equipment
CN106794971B (zh) * 2014-06-30 2019-05-17 科尼全球公司 通过负载处理装备的负载运输
US10421646B2 (en) 2014-06-30 2019-09-24 Konecranes Global Corporation Load transport by means of load handling equipment
CN104677273A (zh) * 2015-02-12 2015-06-03 中南大学 三维激光扫描仪数据等距采集方法及系统
JP2018095375A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社タダノ クレーン
CN110023711A (zh) * 2016-12-09 2019-07-16 株式会社多田野 起重机
CN110023711B (zh) * 2016-12-09 2021-11-19 株式会社多田野 起重机
JP2021109764A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 株式会社日立プラントメカニクス 出荷トレーラへのコイルの自動積載方法
JP7259165B2 (ja) 2020-01-15 2023-04-18 株式会社日立プラントメカニクス 出荷トレーラへのコイルの自動積載方法
CN112320558A (zh) * 2020-11-17 2021-02-05 中冶华天工程技术有限公司 一种可以自动找箱的集装箱吊具及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4750957B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101909766B1 (ko) 비-평탄 표면을 운행하기 위한 홀로노믹 움직임 운송수단
US9043146B2 (en) Systems and methods for tracking location of movable target object
JP2002255476A (ja) コンテナ荷役用クレーンのコンテナ或いはコンテナ搬送用車両の位置・姿勢検出システム。
US11822043B2 (en) Radiation inspection apparatus comprising a radiation inspection device and wheels and radiation inspection method
CN113213336A (zh) 一种起重机吊钩定位及防摇装置
JP2004276151A (ja) 搬送用ロボットおよび搬送用ロボットの教示方法
JP4303411B2 (ja) トラッキング方法、及びトラッキングシステム
JP2009248182A (ja) マーキング装置
JP2018185203A (ja) 移動ロボット
JP2022146514A (ja) 無人搬送車、無人搬送システム及び搬送プログラム
JP2019021156A (ja) 自動搬送装置
CN209765071U (zh) 辐射检查设备
JPH1011146A (ja) 移動体の停止姿勢補正装置
JP4073203B2 (ja) 荷役岸壁用コンテナクレーンの搬送台車停止位置誘導装置
JPH0620920A (ja) 基板位置補正装置
CN113012235A (zh) 一种港口起重机吊具姿态控制系统及其控制方法
CN113175869A (zh) 适用于大型平板类工业零件的尺寸检测设备
JPH04269194A (ja) 平面計測方法
JP6907678B2 (ja) 移動ロボット
JP2727376B2 (ja) 移動車の停止位置検出装置
JPH06149369A (ja) 移動車の停止位置検出装置
JPH03166073A (ja) ワーク位置検出方法
JPH0361803A (ja) コイル位置検出装置
JP7087820B2 (ja) ラベル読取システム
JP7249168B2 (ja) 荷役対象物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4750957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term