JP2002253764A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2002253764A
JP2002253764A JP2001059018A JP2001059018A JP2002253764A JP 2002253764 A JP2002253764 A JP 2002253764A JP 2001059018 A JP2001059018 A JP 2001059018A JP 2001059018 A JP2001059018 A JP 2001059018A JP 2002253764 A JP2002253764 A JP 2002253764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
ball
rail
game machine
outer rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001059018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4756528B2 (ja
Inventor
Kozo Kawamura
耕三 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2001059018A priority Critical patent/JP4756528B2/ja
Publication of JP2002253764A publication Critical patent/JP2002253764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756528B2 publication Critical patent/JP4756528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技盤の交換に柔軟に対応し、遊技盤に発射
される遊技球の静電気を除電する静電気除去装置を有し
た弾球遊技機を得る。 【解決手段】 静電気除去装置30は遊技盤20にねじ
32で固定された接続金具31と、遊技機本体側のアー
スに接続されたヒンジ部6bにねじ33で固定された除
電ケーブル35とからなる。接続金具31は打球発射装
置から発射された打球を遊技領域PAに導く外レール2
2と内レール23とに当接してこれらを電気的に接続す
る。また、接続金具31には除電ケーブル35と係合す
る被係止部が設けられている。一方、一端がヒンジ部6
bを介してアースに接続された除電ケーブル35は、電
線36の他端側に接続金具31と係脱自在に接続するコ
ネクタ部材38が圧着接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機やアレ
ンジボール機、ピンボール機等の弾球遊技機に関し、な
お詳細には、遊技中に発生する静電気による障害を抑制
する弾球遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機やアレンジボール機、ピンボ
ール機等の弾球遊技機では遊技球として鉄系合金を主体
とした金属材料が使用されているが、この遊技球が移動
する経路、例えば遊技球の貯留タンクや給排出路等にA
BS樹脂やポリアセタール樹脂、ポリカーボネイト樹脂
等のプラスティック材料が多用されており、遊技球がこ
れらの部材と接触し擦り合って移動する間に静電気を帯
びやすいという特性がある。
【0003】一方、近年の弾球遊技機は、遊技内容が単
純化・単調化してゲームに対する興味が薄れることがな
いように、種々の役物を設定したり複雑な図柄表示を行
うことができるように構成されており、制御対象ごとに
複雑な電子回路が組み込まれるとともに、遊技機全体の
制御をつかさどる制御中枢としてマイクロプロセッサを
搭載した、いわゆるマイコン遊技機やデジタル遊技機と
いわれる遊技機が主流になってきている。
【0004】マイクロプロセッサを含む電子回路は、蓄
積した静電気が絶縁破壊により気中放電して発生するよ
うな、短周期・高ピーク電圧のパルス性ノイズに極めて
弱く、何等静電対策を行わない場合には上記のような静
電気ノイズに起因して制御上の誤動作や電子回路の破損
等の障害を発生するおそれがある。このため、近年の弾
球遊技機では、遊技球の電位があまり高くならないうち
に遊技球と接触して電荷をアースし、静電気を蓄積させ
ないようにする静電気除去装置が遊技球移動経路の要所
ごとに設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
弾球遊技機では、打球発射装置から打ち出されて遊技盤
の遊技領域に至る移動経路中に静電気除去装置が設けら
れていなかった。このため、帯電した遊技球が遊技領域
において電動役物の金属部材と接触して静電気ノイズを
発生したり、アウト口から回収されたアウト球が裏機構
盤の排出経路内で静電気ノイズを発生したりすることが
あるという問題があった。
【0006】ここで、遊技盤には打球発射装置から発射
された遊技球を遊技領域に導く金属製の外レールと内レ
ールとが固設されており、このレールにアース線を接続
して静電気を除去する静電気除去装置が考案される。し
かし、一般に外レールと内レールとは別部材として構成
されるため、上記構成の静電気除去装置では内・外レー
ルのそれぞれにアース線を接続するための構造を追加す
る必要がある。また、アース線の引き回しが複雑にな
り、遊技盤を交換する際に多くの工数を要して作業が煩
雑になるという課題があった。
【0007】また、遊技盤を遊技機の収容枠にセットす
ることで同時に内・外レールがアースされる静電気除去
装置が考案されるが、この構成では遊技盤のみならず収
容枠をも大幅に変更する必要があり、金型の改造を含め
て多大な費用が発生するという課題があった。また、内
・外レールをガラス扉の金属枠に接触させることも考え
得るが、遊技盤の種類によってレール位置が異なったり
金属枠の形状が異なるものがあるため、遊技盤を交換す
る際に接触位置の調整や機能確認を行う必要があり、交
換作業が繁雑になるという課題があった。
【0008】本発明は、このような問題や課題に鑑みて
成されたものであり、従来の弾球遊技機の構成を大きく
変更することなく、簡明かつローコストに遊技盤上の遊
技球の静電気を除去でき、かつ遊技盤交換を簡単に行う
ことができる弾球遊技機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、遊技盤の前面に設けられて打球発射装置
から発射された遊技球を所要のゲージ設定で構成された
遊技領域に導く金属製の外レールおよび内レールを有す
る弾球遊技機において、外レールと内レールとを電気的
に接続する接続部材と、一端が弾球遊技機のアース手段
に接続され他端が接続部材、外レールおよび内レールの
少なくともいずれか一つに接続される導電部材(例えば
実施形態における除電ケーブル35,45等)とを備え
て弾球遊技機を構成する。
【0010】上記構成によれば、遊技盤の外レールと内
レールとが接続部材で電気的に接続されるとともに、接
続された内・外レールが導電部材で遊技盤のアース手段
に接続されるため、外レールおよび内レールをともにア
ース電位に落とすことができる。従って、打球発射装置
から発射された遊技球は、遊技領域に至る過程で外レー
ルに接して蓄積した電荷が放出され、電荷を蓄積した状
態のまま遊技領域に到達することがない。また、遊技領
域内で図柄表示装置周辺の飾り部材やチューリップ等の
プラスティック部材と接触して帯電した遊技球は内レー
ルに導かれてアウト口に至るため、内レールと接するこ
とで電荷を放出し帯電状態のまま裏機構盤の排出経路に
到達することがない。
【0011】また、上記構成によれば、遊技盤側に接続
部材を付加的に設け、遊技機本体側にアース手段と接続
する導電部材を付加的に設ければ良いため、遊技盤の形
状や遊技盤を収容する収容枠の構造を変更する必要がな
い。なお、接続部材としては、例えば、金属製のブロッ
クや板、金属箔、電線、FPCを含むプリント基板等を
用いることができ、また導電部材としても同様の部材を
用いて構成することができる。ここで両部材に金属製の
ブロックや板材等を用いる場合には、接続部材または導
電部材の少なくとも一方に相対位置調整用の揺動部や長
孔部を設けることで、内・外レールの位置が異なる遊技
盤にも十分対応することができる。
【0012】なお、上記接続部材は外レールおよび内レ
ールと当接して外レールと内レールとを電気的に接続す
る板金部材(例えば実施形態における接続金具31,4
1)からなるように構成することが望ましい。このよう
な構成によれば、レールの相対位置や形状に対応した接
続部材を一枚の板金部材で簡単に形成することができ、
外レールや内レールを変更することなく簡明かつローコ
ストに接続部材を構成することができる。
【0013】また、導電部材を電線で構成することによ
り、遊技盤の種類が異なり遊技盤交換の前後で接続部材
の位置や内・外レールの位置が異なっていても、当該位
置に応じて如何様にも順応させることができるため、遊
技盤交換を簡単に行うことができ、また極めてローコス
トに導電部材を構成することができる。
【0014】また、上記接続部材には遊技盤の盤面に固
定される固定部と導電部材が接続される被係止部を有
し、導電部材の他端には被係止部に係脱自在に接続する
コネクタ手段を有するように弾球遊技機を構成すること
が好ましい。このような構成によれば、遊技盤側に接続
部材を固定配設しておき、遊技機本体側に導電部材を設
けておくことで、両者の電気的接続を随時簡単に行うこ
とができる。これにより、コネクタ手段を係脱するだけ
で簡単に遊技盤の交換作業を行うことができる。
【0015】また、接続部材は、外レールの立設面に係
合する外レール側係合片部と内レールの立設面に係合す
る内レール側係合片部とを有し、この接続部材が外レー
ルおよび内レールに対して着脱自在であるように構成す
ることも好ましい。このような構成によれば、接続部材
と導電部材とを予め固定接続して一体のアース端子とし
て遊技機本体側に配設することで、遊技盤側の内・外レ
ール間に随時着脱して接続させることができる。このた
め、遊技盤については内・外レールを含めて何等の変更
を行う必要がなく、遊技盤交換時に接続部材の着脱を行
うだけで簡単に遊技盤交換作業を行うことができる。ま
た、このような形態によれば、既存の遊技盤に対しても
簡単に静電気除去装置を付加することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施形態について説明する。本発明に係る弾球遊
技機の一例として、図2にパチンコ機を示している。パ
チンコ機PMは、所定の外郭方形枠サイズに構成された
固定保持用の外枠1の前側に、これに合わせた方形枠サ
イズに構成された開閉搭載用の前枠2が、正面左側上下
に配設された開閉ヒンジ3a,3bで横開き開閉可能に
組付けられ、正面右側内部に配設された施錠装置4を利
用して常には図示する閉鎖状態に保持される。
【0017】なお、以下では、図2に示すように前枠を
閉鎖して正面から見た姿勢における上下・左右を便宜的
に上下および左右と称し、遊技機に向かって手前側を前
方、遊技機の背面側を後方または裏側と称して説明す
る。
【0018】前枠2の前面上部には、前枠の前側開口面
の左右幅に合わせた方形枠サイズのガラス扉(ガラス窓
ともいう)5が左側縁上下に配設された開閉ヒンジ6
a,6bで前枠2に対して横開き開放可能にヒンジ結合
され、上記施錠装置4により閉鎖状態に保持される。す
なわち、施錠装置4は外枠に対する前枠の施錠・解錠、
および前枠に対するガラス扉の施錠・解錠の両機能を備
えており、いわゆるダブル錠と称される錠が用いられて
いる。ガラス扉5の下部にはガラス扉5と同様に横開き
開放可能に取り付けられた上球皿7a、前枠2の下部に
固定配設された下球皿7bおよび打球発射装置8等が装
備されている。
【0019】ガラス扉5の内側に位置する前枠2の裏側
に、方形枠サイズの収容枠10(図3参照)が前枠2と
一体に形成されており、この収容枠10にゲームを展開
する遊技盤20が水平姿勢・位置の縦向きで着脱交換可
能にセット保持され、その盤面をガラス扉5の正面に臨
ませている。また収容枠10の裏側には裏機構盤(不図
示)が開閉及び着脱が可能に装備されている。図3にガ
ラス扉5、上球皿7aおよび遊技盤10を取り外した遊
技機本体の正面図を、図4に遊技盤20の正面図を示
す。
【0020】遊技盤20は、厚さ19mm程度の積層合板の
表面にセルが貼り付けられた化粧板21に、所定高さを
有した帯状の外レール22および内レール23(これら
を案内レールとも称する)が固定配設されて遊技領域P
Aが区画され、この遊技領域PA内に多数本の遊技釘と
ともに、複数の風車25、電動チューリップを主体とし
た種々の役物26a,26b,26c,26d、周囲に
飾り部を有した図柄表示部27などが設けられ、遊技領
域PAの下端部にアウト球を回収するアウト口29が設
けられて構成される。
【0021】外レール22は打球発射装置8により発射
される打球を、レールの内周面に沿って遊技領域PAに
導く機能を有し、発射レール12と所定間隔離れて連絡
する下端部から遊技盤上方の返しゴム28まで、図示す
るように略円弧状に設けられる。内レール23は遊技領
域PA内に打ち込まれた遊技球がこの遊技領域外に飛び
出すことを防止するとともに、落下した遊技球をアウト
口29に導く機能を有し、左上端部から右上端の返しゴ
ム28近傍まで略左右対称の円弧状に設けられる。内レ
ール23の左上端部には遊技領域PA内に打ち出された
遊技球が発射装置8側に戻ることを規制する球戻り防止
片24が取り付けられている。
【0022】化粧板21の裏面側には、図面省略するが
役物に入賞した入賞球を裏機構盤に導く入賞経路や、図
柄表示部27に各種図柄を表示させる図柄表示装置、視
覚効果を高める各種の表示ランプ等が設けられている。
また、盤面の左下方に、後述する静電気除去装置30に
おける接続金具31が取り付けられている。
【0023】遊技盤20が収容される収容枠10の下部
に、遊技補助盤11が設けられている。遊技補助盤11
の各部には図3に示すように、発射レール12や、発射
レール12からの打球がガラス扉方向に逸脱することを
防止する球案内部14を有し、スピーカ等を内蔵するケ
ースカバー13等が取り付けられる。発射レール12の
上端と遊技盤10側の外レール22下端との間に、上方
に開口するファール口15が設けられており、上球皿7
aの遊技球を下球皿7bに回収する集合回収口16と繋
がって、ファール口15に落下するファール球を下球皿
7bに排出する。
【0024】上球皿7aの裏側には、右端部に開口され
た送り口が設けられこの送り口に装着された球送りカセ
ット(共に図示しない)を利用して、上球皿7aに貯留
する遊技球を、打球発射装置のハンマ8bの作動と同期
して1個ずつ発射レール31上に送出する。ガラス扉5
を開閉自在に接続する開閉ヒンジ6bに、静電気除去装
置30における除電ケーブル35が取り付けられてい
る。
【0025】このように構成される収容枠10に遊技盤
20をセットした状態を図1に示しており、ガラス扉5
内側の左下部に静電気除去装置30が構成される。静電
気除去装置30は、前述した接続金具31と除電ケーブ
ル35とを主体として構成される。接続金具31と除電
ケーブル35とを詳細に示す斜視図を図5に示し、接続
金具31の三面図を図6に、除電ケーブル35における
先端のコネクタ部材38の三面図を図7に示す。
【0026】接続金具31は、除電ケーブルのコネクタ
部材38が接続される被係止部31a、固定孔を有し遊
技盤に固定される固定部31b、内・外レールに合わせ
て遊技盤の盤面から立ち上がる立設部31c、内・外レ
ール間を跨ぐ架橋部31d、盤面方向に折り返された折
り返し部31eからなり、例えば厚さ0.5〜1.5mm程度の
ステンレス鋼板を素材とし、切断・孔あけ・曲げ等の公
知の加工法により図示する形状に成形する。接続金具3
1の各部の寸法は、取付対象となる遊技盤のレール構成
に応じて所定寸法に規定される。
【0027】このように成形された接続金具31を、固
定部31bに設けられた固定孔を利用して、遊技盤の盤
面(化粧板21の表面)にねじ32で固定配設する。こ
のとき、接続金具の立設部31cと折り返し部31eと
がそれぞれ外レール22の外周面と内レール23の内周
面とに当接し、内・外レールを挟持するように取り付け
る。これにより、別部材である外レール22と内レール
23とが架橋部31dを介して電気的に接続される。
【0028】一方、除電ケーブル35は、所定サイズの
芯線を有する被覆電線36の一端(基端側)に丸形圧着端
子やY型圧着端子等の固定端子37が圧着接続され、他
端(先端側)に図7に示したコネクタ部材38が圧着接続
されて構成される。コネクタ部材38は、接続金具31
の被係止部31aを挟み込むようにしてコネクタ接続す
るコンタクト部38a,38a、左右のコンタクト部を
繋ぐボディ部38b、被覆電線36の芯線に圧着接続さ
れる圧着片部38cなどからなり、例えば厚さ0.5〜1mm
程度の銅系合金材料をプレス成形等の公知の加工法によ
り加工して図示する形状に成形する。左右コンタクト部
38aの形状寸法は接続金具31の被係止部31aに合
わせて設定される。
【0029】除電ケーブルの固定端子37は、ガラス扉
5を開閉自在に支持する開閉ヒンジ6bにねじ33で締
結されており、この開閉ヒンジ6bを介して遊技機本体
のアース(例えば電源基板のアース回路)に接続され
る。例えば、開閉ヒンジ6bにアース線を接続して遊技
機本体のアースに接続し、あるいは開閉ヒンジ6bに枢
結されるガラス扉5側のヒンジ部材およびガラス扉裏側
の金属枠18(図2参照)を介して遊技機本体のアースに
接続し、またはさらにガラス扉5の施錠装置部材および
本体側の施錠装置部材19(図3参照)を介して前枠2の
裏側で遊技機本体のアースに接続する。
【0030】そして、遊技盤20に取り付けられた接続
金具31の被係止部31aに、除電ケーブル35のコネ
クタ部材38を接続することで、外レール22と内レー
ル23とが遊技機本体のアースに電気的に接続されアー
ス電位に落とされる。
【0031】このため、打球発射装置8により発射され
た打球は、遊技領域PAに導かれる過程で外レール22
に接して蓄積した電荷を放出し、電荷を蓄積した状態の
まま遊技領域PAに到達することがない。また、遊技領
域PAを落下中に図柄表示装置27周辺の飾り部材や、
各種役物26a〜26e等のプラスティック部材と接触
して帯電した遊技球は、アウト口29に導かれる過程で
内レール23と接して電荷を放出し、帯電状態のまま裏
機構盤の排出経路に到達することがない。
【0032】また、上記のように構成される静電気除去
装置30では、ガラス扉5を横開き開放した状態で、接
続金具31と除電ケーブル35との接続・離脱が自在で
ある。このため、遊技盤20の交換を行うときには交換
前後で除電ケーブル35を離脱・接続させるだけでよ
く、簡単に遊技盤の交換作業を行うことができる。ま
た、開閉ヒンジ6bに固定される固定端子37とコネク
タ部材38とが柔軟な被覆電線36で繋がれているた
め、接続金具31の取付位置が異なる場合であっても何
等問題なく対応することができる。
【0033】なお、上記静電気除去装置におけるコネク
タ部材38および被係止部31aは係脱自在なコネクタ
形態であれば他の形状であっても良く、例えばコネクタ
部材38に代えて市販の平型端子やタブ端子等を圧着接
続して用い、被係止部を当該端子と嵌脱自在に接続する
端子形状に形成するものであっても良い。また、内・外
レールが電気的に接続されていれば、除電ケーブル35
の接続部位は接続金具31でなく外レール22または内
レール23であっても良い。
【0034】次に、図8に静電気除去装置の他の実施例
を斜視図として示している。この静電気除去装置40
は、接続金具41と除電ケーブル45とを主体に構成さ
れ、両者がねじ42で接続されて一体の除電コネクタを
構成する。
【0035】接続金具41は、除電ケーブル45が接続
される被係止部41a、クリップ状に形成された左右の
係合片部41b,41b、これらの係合片部を繋いで内
・外レール間を跨ぐ架橋部41dからなり、例えば厚さ
0.5〜1mm程度のステンレス鋼板を切断・曲げ・バーリン
グ・タッピング等の加工法により加工して図示する形状
に仕上げる。なお、左右の支持辺部41b,41bの間
隔は対象とする遊技機の内・外レール間隔よりも小さく
設定され、また支持辺部が撓んで内・外レールを弾性的
に挟み込むように、バネ性を有して構成されている。
【0036】除電ケーブル45は、所定サイズの芯線を
有する被覆電線36の両端に丸形圧着端子やY型圧着端
子等の固定端子47がそれぞれ圧着接続されて構成され
る。そして、一端の固定端子47が接続金具41の被係
止部41aにねじ42で締結され、他端の固定端子がガ
ラス扉5を開閉自在に支持する開閉ヒンジ6bにねじ3
3で締結されて遊技機本体のアースに電気的に接続され
る。
【0037】そして、遊技盤20の所定位置に、内・外
レールを跨いでこれらのレールを挟み込むようにはめ込
むことで、外レール22と内レール23とが架橋部41
cで電気的に接続されるとともに、遊技機本体のアース
に接続されてアース電位に落とされる。
【0038】このため、前述の実施例と同様に、打球発
射装置8により発射された打球は、遊技領域PAに導か
れる過程で外レール22に接して蓄積した電荷を放出
し、電荷を蓄積した状態のまま遊技領域PAに到達する
ことがない。また、遊技領域PAを落下中に図柄表示装
置27周辺の飾り部材や、各種役物26a〜26e等の
プラスティック部材と接触して帯電した遊技球は、アウ
ト口29に導かれる過程で内レール23と接して電荷を
放出し、帯電状態のまま裏機構盤の排出経路に到達する
ことがない。
【0039】また、上記構成の静電気除去装置40で
は、ガラス扉5を横開き開放した状態で、内・外レール
22,23と接続金具41との接続・離脱が自在であ
る。このため、遊技盤20の交換を行うときには交換前
後で接続金具41を離脱・接続させるだけでよく、簡単
に遊技盤の交換作業を行うことができる。また、接続金
具41と開閉ヒンジ6bとが柔軟な被覆電線46で繋が
れるため、内・外レールへの取付位置が異なる場合であ
っても何等問題なく対応することができる。
【0040】なお、外レール22と内レール23との間
隔は出口に向かって小さくなるが、左右の係合片部41
b,41bの間隔に適応した位置に取り付ければ良く、
また左右の係合片部(の少なくとも一方)にバネ性をも
たせて構成することで、レール間隔が異なる種々の遊技
盤に対しても柔軟に対応して一定範囲に取り付けること
ができる。
【0041】また、遊技球が内レール23に衝突する時
の振動で接続金具41が移動することを防止する手段と
して、接続金具の取り付け位置を内・外レールが略平行
となる遊技盤上部位置に取り付けるように接続金具41
および除電ケーブル45を構成することや、接続金具と
当接して移動規制する規制釘を打設すること、あるい
は、内・外レールに係合片部を係止する凹部や凸部、ス
リット部等の係止手段を設けるように構成しても良い。
【0042】また、接続金具31,41をプラスティッ
ク材料などの非金属材料で形成し、その表面に蒸着や金
属箔の粘着等の手段によって電気伝導層を設けるもので
あっても良い。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、遊技盤
の前面に打球発射装置から発射された遊技球を遊技領域
に導く金属製の外レールおよび内レールを有する弾球遊
技機において、外レールと内レールとを電気的に接続す
る接続部材と、一端が弾球遊技機のアース手段に接続さ
れ、他端が接続部材、外レールおよび内レールの少なく
ともいずれか一つに接続される導電部材とを備えて弾球
遊技機を構成する。このため、打球発射装置から発射さ
れた遊技球は、遊技領域に至る過程で外レールに接して
蓄積した電荷が放出され電荷を蓄積した状態のまま遊技
領域に到達することがない。また、遊技領域内で帯電し
た遊技球は内レールに導かれてアウト口に至るため、内
レールと接することで電荷を放出し帯電状態のまま裏機
構盤の排出経路に到達することがない。従って、遊技領
域の入賞口や裏機構盤の排出経路で静電気ノイズを発生
することがなく、制御上の誤動作や電子回路の破損等の
障害を未然に防止する弾球遊技機を提供することができ
る。
【0044】また、上記構成によれば、遊技盤側に接続
部材を付加的に設け、遊技機本体側にアース手段と接続
する導電部材を付加的に設ければ良いため、遊技盤の形
状や遊技盤を収容する収容枠の構造を変更する必要がな
い。従って、ローコストに静電気除去手段を設けた弾球
遊技機を提供することができる。
【0045】なお、上記接続部材は外レールおよび内レ
ールと当接して外レールと内レールとを電気的に接続す
る板金部材からなるように構成することが望ましい。こ
のような構成によれば、レールの相対位置や形状に対応
した接続部材を一枚の板金部材で簡単に形成することが
でき、外レールや内レールを変更することなく簡明かつ
ローコストに接続部材を構成することができる。
【0046】また、導電部材を電線で構成することによ
り、遊技盤の種類が異なり遊技盤交換の前後で接続部材
の位置や内・外レールの位置が異なっていても、当該位
置に応じて如何様にも順応させることができるため、遊
技盤交換を簡単に行うことができ、極めてローコストに
導電部材を構成することができる。
【0047】また、上記接続部材には遊技盤の盤面に固
定される固定部と導電部材が接続される被係止部とを有
し、導電部材の他端には被係止部に係脱自在に接続する
コネクタ手段を有するように弾球遊技機を構成する。こ
のような構成によれば、遊技盤側に接続部材を固定配設
しておき、遊技機本体側に導電部材を設けておくこと
で、両者の電気的接続を随時に行うことができる。これ
により、コネクタ手段を係脱するだけで簡単に遊技盤の
交換作業を行うことができる。
【0048】また、接続部材は、外レールの立設面に係
合する外レール側係合片部と内レールの立設面に係合す
る内レール側係合片部とを有し、この接続部材が外レー
ルおよび内レールに対して着脱自在であるように構成す
る。このような構成によれば、接続部材と導電部材とを
予め固定接続して一体のアース端子として遊技機本体側
に配設することで、遊技盤側の内・外レール間に随時着
脱して接続させることができる。このため、遊技盤につ
いて内・外レールを含め何等の変更を行う必要がなく、
遊技盤交換時に接続部材の着脱を行うだけで簡単に遊技
盤交換作業を行うことができる。また、このような形態
によれば、既存の遊技盤に対しても簡単に静電気除去装
置を付加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る弾球遊技機における静電気除去装
置の第1実施例の構成を示す正面図である。
【図2】上記静電気除去装置を備えるパチンコ機の正面
図である。
【図3】上記パチンコ機のガラス扉、上球皿、遊技盤等
を取り外して除電ケーブル取付部および打球発射装置近
傍部を示す説明図である。
【図4】上記パチンコ機の遊技盤を詳細に示す正面図で
ある。
【図5】上記第1実施例の静電気除去装置を詳細に示す
斜視図である。
【図6】上記静電気除去装置における接続金具の三面図
である。
【図7】上記静電気除去装置におけるコネクタ部材の三
面図である。
【図8】本発明に係る弾球遊技機における静電気除去装
置の第2実施例の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 外枠 2 前枠 3a,3b 開閉ヒンジ(前枠) 4 施錠装置 5 ガラス扉 6a,6b 開閉ヒンジ(ガラス扉) 7a 上球皿 7b 下球皿 8 発射装置 8b 発射装置のハンマー 10 収容枠 11 遊技補助盤 12 発射レール 13 ケースカバー 14 球案内部 15 ファール口 16 集合回収口 18 金属枠 19 施錠装置部材 20 遊技盤 21 化粧板 22 外レール 23 内レール 24 球戻り防止片 25 風車 26a〜26e 役物(入賞口) 28 返しゴム 29 アウト口 30 静電気除去装置 31 接続金具(31a 被係止部、31b
固定部、31c 立設部、31d 架橋部、31e 折
り返し部) 32 ねじ 33 ねじ 35 除電ケーブル 36 被覆電線 37 固定端子 38 コネクタ部材(38a コンタクト部、
38b ボディ部、38c 圧着片部) 40 静電気除去装置 41 接続金具(41a 被係止部、41b
係合片部、41c 架橋部) 42 ねじ 45 除電ケーブル 46 被覆電線 47 固定端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤の前面に設けられて打球発射装置
    から発射された遊技球を所要のゲージ設定で構成された
    遊技領域に導く金属製の外レールおよび内レールを有す
    る弾球遊技機において、 前記外レールと前記内レールとを電気的に接続する接続
    部材と、 一端が前記弾球遊技機のアース手段に接続され、他端が
    前記接続部材、前記外レールおよび前記内レールの少な
    くともいずれか一つに接続される導電部材とを備えるこ
    とを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 前記接続部材は前記外レールと前記内レ
    ールとに当接して前記外レールと前記内レールとを電気
    的に接続する板金部材からなることを特徴とする請求項
    1に記載の弾球遊技機。
  3. 【請求項3】 前記導電部材は電線であることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 前記接続部材には前記遊技盤の盤面に固
    定される固定部と前記導電部材が接続される被係止部と
    を有し、前記導電部材の前記他端には前記被係止部に係
    脱自在に接続するコネクタ手段を有することを特徴とす
    る請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の弾球遊
    技機。
  5. 【請求項5】 前記接続部材は、前記外レールの立設面
    に係合する外レール側係合片部と前記内レールの立設面
    に係合する内レール側係合片部とを有し、前記外レール
    および内レールに対して着脱自在であることを特徴とす
    る請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の弾球遊
    技機。
JP2001059018A 2001-03-02 2001-03-02 弾球遊技機 Expired - Fee Related JP4756528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059018A JP4756528B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059018A JP4756528B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002253764A true JP2002253764A (ja) 2002-09-10
JP4756528B2 JP4756528B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=18918647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059018A Expired - Fee Related JP4756528B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756528B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215736A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sophia Co Ltd 弾球遊技機
JP2010279595A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012176102A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Sammy Corp 遊技盤ユニット及び遊技機
JP2012228321A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213576U (ja) * 1988-07-11 1990-01-29
JPH05228257A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ機
JPH09308742A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Sankyo Kk パチンコ機の玉排出装置
JPH09308754A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Sankyo Kk パチンコ島台における静電気除去装置
JPH11221319A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Okumura Yuki Kk パチンコゲーム機
JPH11226214A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Okumura Yuki Kk パチンコゲーム機
JP2000140231A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2000176127A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Daiichi Shokai Co Ltd アースのための導電部材を備えた遊技機
JP2002210193A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Toyomaru Industry Co Ltd 帯電防止性能を有するパチンコ機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213576U (ja) * 1988-07-11 1990-01-29
JPH05228257A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ機
JPH09308742A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Sankyo Kk パチンコ機の玉排出装置
JPH09308754A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Sankyo Kk パチンコ島台における静電気除去装置
JPH11221319A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Okumura Yuki Kk パチンコゲーム機
JPH11226214A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Okumura Yuki Kk パチンコゲーム機
JP2000140231A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2000176127A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Daiichi Shokai Co Ltd アースのための導電部材を備えた遊技機
JP2002210193A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Toyomaru Industry Co Ltd 帯電防止性能を有するパチンコ機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215736A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sophia Co Ltd 弾球遊技機
JP2010279595A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012176102A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Sammy Corp 遊技盤ユニット及び遊技機
JP2012228321A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4756528B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070451B2 (ja) 遊技機
JP2002253764A (ja) 弾球遊技機
JP2000176127A (ja) アースのための導電部材を備えた遊技機
US20080040885A1 (en) Compact functionally layered electronics system
JP2011092257A (ja) 遊技機
JP2000197752A (ja) 弾球遊技機
US6438309B1 (en) Cable organizer and method
JP5441123B2 (ja) 遊技機
JP2004222769A (ja) 遊技機用入賞装置
JPH11221330A (ja) パチンコ機
US6791046B1 (en) Switch assembly
FR2797142B1 (fr) Dispositif de protection electromagnetique pour un tiroir
JP2022162088A5 (ja)
JP2005052625A (ja) 遊技機
JP4132774B2 (ja) 弾球遊技機
JP5210130B2 (ja) 遊技機
JP2003088664A (ja) パチンコ機のアース構造
JP4038410B2 (ja) パチンコ遊技機の端子部保護構造
JP4221172B2 (ja) 弾球遊技機のアース装置
JPH11104321A (ja) 遊技機
JP4187400B2 (ja) 遊技機及び遊技設備
JP4601353B2 (ja) 遊技機
JP2005328902A (ja) 遊技機
JP4600525B2 (ja) 遊技機
JP6381006B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees