JP2002248948A - エンジンマウント - Google Patents

エンジンマウント

Info

Publication number
JP2002248948A
JP2002248948A JP2001048039A JP2001048039A JP2002248948A JP 2002248948 A JP2002248948 A JP 2002248948A JP 2001048039 A JP2001048039 A JP 2001048039A JP 2001048039 A JP2001048039 A JP 2001048039A JP 2002248948 A JP2002248948 A JP 2002248948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
rubber
outer peripheral
engine
side mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048039A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Yamamoto
健太郎 山本
Hironori Kato
洋徳 加藤
Takeshi Inada
剛 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2001048039A priority Critical patent/JP2002248948A/ja
Priority to US09/924,614 priority patent/US6511060B2/en
Priority to EP02001608A priority patent/EP1234998A3/en
Priority to CZ2002640A priority patent/CZ2002640A3/cs
Publication of JP2002248948A publication Critical patent/JP2002248948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/101Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by buffering features or stoppers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸直角方向の荷重入力時のストッパゴム部の
歪みを均一にできるエンジンマウントを提供する。 【解決手段】 ストッパゴム部4の一方向側当接部4S
の曲率半径をエンジン側取付金具2の内周面曲率半径と
略同一とし、その被覆ゴム6の一方向(S)におけるゴ
ム厚(T0)を周方向で一定にする。一方向側当接部4
Sは、エンジン側取付金具2の内周面に広幅で当接し、
その歪みも均一になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの車体へ
の取付部に介装されるエンジンマウントに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車等のエンジンの車体への
取付部には、エンジンから車体側へ伝達する振動等を制
御するためのエンジンマウントが介装されている。図4
にエンジンマウントの一例を示す。
【0003】このエンジンマウントは、車体側に取り付
けられる円筒状の車体側取付金具101と、エンジン側
に取り付けられるエンジン側取付金具102と、車体側
取付金具101とエンジン側取付金具102との間に介
在されたゴム状弾性体からなる防振基体103と、液室
104とから構成される。また、エンジン側取付金具1
02には、軸直角方向に突出形成された外周フランジ1
05と、この外周フランジ105の周縁部を被覆する被
覆ゴム106とからなる略円盤状のストッパゴム部10
7が軸直角方向に突設されている。
【0004】また、エンジン側取付金具102は、車体
側取付金具101と間隔をおいて略同心状に配置され、
そのストッパゴム部107が車体側取付金具101の内
周面と対向して、軸直角方向の荷重入力時の衝撃力を吸
収し、乗り心地の悪化を防いでいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ストッパゴム
部は、車体側取付金具の内側に配されるため、その外周
縁の曲率半径が車体側取付金具の内周面の曲率半径より
も小さくされている。そのため、軸直角方向の荷重入力
時には、まずストッパゴム部の変位方向先端部が車体側
取付金具の内周面に狭い面積で当接し、この当接した部
分の歪みに伴ってストッパゴム部全体が車体側取付金具
に近づくことによって、車体側取付金具に当接する範囲
が両側に徐々に拡がるようになっている。したがって、
ストッパゴム部は、車体側取付金具に最初に当接する部
分の歪みが大きくなるため、長時間の悪路走行等によっ
て軸直角方向の荷重が繰り返し入力されることにより、
ストッパゴム部に亀裂が生じる恐れがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、本発明
は、車体側に取り付けられる円筒状の車体側取付金具
と、エンジン側に取り付けられるエンジン側取付金具
と、両取付金具の間に介在されたゴム状弾性体からなる
防振基体とを備えたエンジンマウントであって、エンジ
ン側取付金具から略円盤状のストッパゴム部が軸直角方
向に突設されて、このストッパゴム部が車体側取付金具
と間隔をおいて略同心状に配置されたエンジンマウント
において、軸直角方向の荷重入力時に、ストッパゴム部
を車体側取付金具に広幅で当接させることにより、スト
ッパゴム部の歪みを極力均一にしようとするものであ
る。ここで、軸直角方向とは、車体側取付金具の筒中心
を通る線方向を軸方向としたときに、この軸方向に直交
する方向をいう。
【0007】ストッパゴム部を車体側取付金具に広幅に
当接させる具体的手段としては、ストッパゴム部のう
ち、軸直角方向のうちの一方向の荷重入力時に、車体側
取付金具の内周面に当接する一方向側の当接部の外周縁
の曲率半径を、ストッパゴム部の外周縁の一点を通る同
心円状の仮想円の曲率半径よりも大となるように設定す
ればよい。そうすれば、ストッパゴム部の外周縁を車体
側取付金具の内周面と同心の円形に設定する場合と比較
して、その一方向側の当接部の車体側取付金具に対する
当たり面が広幅となり、局部的なゴム歪みが解消するこ
とになる。ここで、仮想円とは、車体側取付金具と同心
円であり、ストッパゴム部の外周縁上の少なくとも一点
を通る仮想の円をいう。
【0008】一方向側の当接部の曲率半径は、仮想円よ
りも大きければ車体側取付金具に広幅で当接することに
なるが、車体側取付金具の内周面よりも曲率半径が大き
い場合、逆に、当たり面が少なくなってしまう。そのた
め、一方向側の当接部の曲率半径は、仮想円よりも大き
く、かつ、車体側取付金具の内周面曲率半径以下に設定
するのが好ましい。特に、一方向側の当接部曲率半径を
車体側取付金具の内周面の曲率半径と略同一に設定すれ
ば、一方向側の当接部の外周縁全体を車体側取付金具に
当接させることができ、好適である。
【0009】また、被覆ゴムの歪みの均一化を図るに
は、荷重入力方向のゴム厚が当接部周方向で一定である
ことが望ましい。そこで、一方向側の当接部の被覆ゴム
の、その一方向におけるゴム厚をストッパゴム部の周方
向で一定とし、一方向側の当接部の歪みを均一化させる
こともできる。この構成は、ストッパゴム部の半径方向
のゴム厚を周方向で一定にする試みとは異なり、一方向
側の荷重入力と平行な方向のゴム厚を周方向で一定にし
たところに特徴がある。
【0010】このような一方向側の荷重入力と平行な方
向のゴム厚を周方向で一定にするには、例えば、被覆ゴ
ムの内側にある外周フランジの外周縁を略楕円形とし、
短径側周縁部を一方向側の当接部とするのが望ましい。
このとき、ストッパゴム部の外周縁を略円形とすれば、
他方向側の当接部のゴム厚は薄くなるものの、一方向側
の当接部の被覆ゴムの径方向のゴム厚を厚く設定するこ
とができ、その乗り心地性能を良好にし得る。なお、他
方向とは軸直角方向で一方向と直交する方向であり、径
方向のゴム厚とは、ストッパゴム部の外周縁に直交する
方向におけるゴム厚である。
【0011】ところで、自動車の走行等による軸直角方
向の荷重は、ある一定の方向への入力が卓越することが
多い。そこで、上記ストッパゴム部の一方向と、軸直角
方向の入力荷重の主入力方向(卓越する方向)とを合わ
せて配置すれば、ストッパゴム部の耐久性と乗り心地性
能を向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るエンジンマウ
ントの実施の形態について、図面を用いて説明する。図
1は本発明のエンジンマウントのエンジン側取付金具の
配置図、図2(a)はエンジン側取付金具の平面図、
(b)はそのA−A断面図であり、左半分は一方向側
(S:短径側)を示し、右半分は他方向側(L:長径
側)を示す。
【0013】このエンジンマウントは、車体側に取り付
けられる円筒状の車体側取付金具1と、エンジン側に取
り付けられるエンジン側取付金具2と、両取付金具1、
2の間に介在されたゴム状弾性体からなる防振基体とを
備えており、鋼製の車体側取付金具1の内側に、この車
体側取付金具1と間隔をおいて鋼製のエンジン側取付金
具2が略同心状に配置されている。
【0014】エンジン側取付金具2は、その軸方向上端
部にエンジン側のボルトが螺合されるボルト穴3が形成
された略円柱状とされ、その中央付近には、車体側取付
金具1の内周面と軸直角方向に対向するように、略円盤
状のストッパゴム部4が軸直角方向に突設されている。
このストッパゴム部4は、軸直角方向のうち一方向
(S)の入力荷重によって車体側取付金具1に当接する
部分が一方向側当接部4Sとされ、軸直角方向のうち一
方向(S)と直交する他方向(L)の入力荷重によって
車体側取付金具1に当接する部分が他方向側当接部4L
とされている。
【0015】ストッパゴム部4は、エンジン側取付金具
から軸直角方向に突出形成された外周フランジ5と、こ
の外周フランジ5の周縁部を被覆する被覆ゴム6とから
なる。このうち、外周フランジ5は、その一方向(S)
側が短径側とされ、他方向(L)側が長径側とされた略
楕円形であり、その一方向(S)と、軸直角方向の入力
荷重の主入力方向(例えば、自動車の前後方向等)とを
合わせて配置される。また、外周フランジ5の一方向側
(S:短径側)の周縁部は、車体側取付金具1の内周面
と略同一の曲率半径に形成されている。
【0016】被覆ゴム6は、合成ゴム又は天然ゴムから
なり、車体側取付金具1に当接するときの衝撃力を吸収
して乗り心地性能の低下を防止する。この被覆ゴム6の
うち、一方向側当接部4Sの被覆ゴム6Sは、一方向
(S:短径方向)におけるゴム厚(T0)がその周方向
で一定とされ、その外周縁の曲率半径が、車体側取付金
具1の内周面の曲率半径と略同一に設定されている。な
お、一方向側当接部4Sの被覆ゴム6Sは、その外周縁
上の各点の車体側取付金具1の内周面からの一方向
(S)における距離(A)が一定である。
【0017】また、ストッパゴム部4の被覆ゴム6の外
周縁は略円形とされ、一方向側当接部4Sの被覆ゴム6
Sのゴム厚(T0)は、他方向側当接部4Lの被覆ゴム
6Lのゴム厚(T1)よりも厚く設定されている。
【0018】上記構成によれば、一方向側当接部4Sの
車体側取付金具1の内周面からの一方向(S)における
距離(A)が一定であるため、一方向(S)の荷重入力
によって、一方向側当接部4S全体が車体側取付金具1
の内周面に当接する。また、従来のように、被覆ゴムの
ゴム厚を径方向において一定にする場合、一方向(S)
におけるゴム厚は一方向側当接部の中央から離れるほど
厚くなり、歪みが不均一になるが、一方向(S)におけ
るゴム厚(T0)を一定としているため、その歪みが均
一化されて、ストッパゴム部4の一部だけに大きな歪み
が生じることはなく、亀裂の発生を防止できる。
【0019】なお、他方向(L)に荷重が入力されたと
き、被覆ゴム6Lのゴム厚が薄い他方向側当接部4L
が、車体側取付金具1の内周面に当接する。このとき、
被覆ゴム6Lのバネ定数が高いため、乗り心地性能が低
下するが、入力荷重の向きが主入力方向ではないため、
その影響は小さい。また、ストッパゴム部4の外周縁を
略円形とすることで、車体側取付金具1の内周面からス
トッパゴム部4までの距離が略一定となり、他方向側当
接部4Lが当接しやすくなることを防止できる。
【0020】なお、本発明は、上記の実施の形態に限定
されるものではなく、本発明の範囲内において適宜変更
を加えることができる。例えば、図3に示すように、一
方向側当接部4Sの外周縁7の曲率半径は、車体側取付
金具1の内周面の曲率半径と略同一にするだけでなく、
仮想円8の曲率半径よりも大に設定すれば、車体側取付
金具1の内周面の曲率半径未満であってもよい。この場
合、ストッパゴム部4の外周縁7が円形(仮想円8)で
あるものと比較して、一方向側当接部4Sが車体側取付
金具1の内周面に広幅で当接する。なお、図3の一点鎖
線で示す仮想円8は、車体側取付金具1の軸中心Oを中
心としてストッパゴム部4の外周縁7に内接する円であ
る。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よると、一方向側の当接部曲率半径を車体側取付金具の
内周面と略同一にすると共に、一方向における被覆ゴム
のゴム厚を一定にすることで、被覆ゴムの歪みを均一化
することができる。その結果、車体側取付金具の内周面
に当接したときに、被覆ゴムの一部に大きな歪みが生じ
ないようにすることができ、長時間の悪路走行等によっ
ても被覆ゴムに亀裂が生じないようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンジンマウントのエンジン側取付金
具の配置図
【図2】(a)はエンジン側取付金具の平面図、(b)
はそのA−A断面図
【図3】別の実施の形態のストッパゴム部の配置図
【図4】従来のエンジンマウントの構成図
【符号の説明】
1 車体側取付金具 2 エンジン側取付金具 4 ストッパゴム部 4S 一方向側当接部 4L 他方向側当接部 5 外周フランジ 6 被覆ゴム 8 仮想円
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲田 剛 大阪市西区江戸堀1丁目17番18号 東洋ゴ ム工業株式会社内 Fターム(参考) 3D035 CA05 CA06 3J047 AA03 CD02 CD10 FA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側に取り付けられる円筒状の車体側
    取付金具と、エンジン側に取り付けられるエンジン側取
    付金具と、両取付金具の間に介在されたゴム状弾性体か
    らなる防振基体とを備え、前記エンジン側取付金具から
    略円盤状のストッパゴム部が軸直角方向に突設されて前
    記車体側取付金具と間隔をおいて略同心状に配置された
    エンジンマウントであって、前記ストッパゴム部は、前
    記軸直角方向のうち一方向側の当接部の外周縁が、これ
    に対向する車体側取付金具に広幅で当接するよう、スト
    ッパゴム部の外周縁の一点を通る同心円状の仮想円の曲
    率半径よりも大で車体側取付金具の内周面の曲率半径以
    下に設定されたことを特徴とするエンジンマウント。
  2. 【請求項2】 前記ストッパゴム部は、前記一方向側の
    当接部の外周縁が、車体側取付金具の内周面の曲率半径
    と略同一に設定されたことを特徴とする請求項1記載の
    エンジンマウント。
  3. 【請求項3】 前記ストッパゴム部は、エンジン側取付
    金具から軸直角方向に突出形成された外周フランジと、
    該外周フランジの周縁部を被覆する被覆ゴムとからな
    り、前記一方向側の当接部の被覆ゴムは、その一方向に
    おけるゴム厚がストッパゴム部の周方向で一定とされた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のエンジンマウン
    ト。
  4. 【請求項4】 前記外周フランジの外周縁は略楕円形と
    され、前記被覆ゴムの外周縁は略円形とされ、一方向側
    の当接部の被覆ゴムの径方向の厚さは、軸直角方向で一
    方向と直交する他方向側の当接部の被覆ゴムの径方向の
    厚さよりも厚く設定されたことを特徴とする請求項3記
    載のエンジンマウント。
  5. 【請求項5】 前記一方向は、軸直角方向の入力荷重の
    主入力方向とされたことを特徴とする請求項1、2、3
    又は4記載のエンジンマウント。
JP2001048039A 2001-02-23 2001-02-23 エンジンマウント Pending JP2002248948A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048039A JP2002248948A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 エンジンマウント
US09/924,614 US6511060B2 (en) 2001-02-23 2001-08-09 Engine mount
EP02001608A EP1234998A3 (en) 2001-02-23 2002-01-23 Engine mount
CZ2002640A CZ2002640A3 (cs) 2001-02-23 2002-02-20 Zařízení pro uloľení motoru

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048039A JP2002248948A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 エンジンマウント

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004198632A Division JP2004340384A (ja) 2004-07-05 2004-07-05 エンジンマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002248948A true JP2002248948A (ja) 2002-09-03

Family

ID=18909368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048039A Pending JP2002248948A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 エンジンマウント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6511060B2 (ja)
EP (1) EP1234998A3 (ja)
JP (1) JP2002248948A (ja)
CZ (1) CZ2002640A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096268A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Bridgestone Corp 防振装置
JP2010143467A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のパワーユニット支持構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3554892B2 (ja) * 2001-10-10 2004-08-18 東洋ゴム工業株式会社 防振装置
DE10318453A1 (de) * 2003-04-23 2004-11-18 Woco Avs Gmbh Hydraulisch gedämpftes Luftfederlager
US9494210B2 (en) * 2006-08-04 2016-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle mount and method
JP2012189148A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Bridgestone Corp 防振装置
DE102013220038A1 (de) * 2013-10-02 2015-04-02 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk mit belastungsoptimierter Kugelschale
KR20200119969A (ko) * 2019-04-11 2020-10-21 현대자동차주식회사 유체 봉입형 엔진 마운트

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838326B2 (ja) * 1978-08-02 1983-08-22 トヨタ自動車株式会社 エンジンマウントのストッパ構造
DE3312090C2 (de) * 1983-04-02 1986-07-10 Lemförder Metallwaren AG, 2844 Lemförde Elastisches Gelenk
JPH0771513A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Tokai Rubber Ind Ltd 高粘性流体封入式筒型マウント
US5413319A (en) * 1994-08-10 1995-05-09 Gencorp Inc. Fluid damped bushing
JP3193253B2 (ja) * 1995-01-17 2001-07-30 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振ブッシュ
JP3051950B2 (ja) * 1996-07-26 2000-06-12 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置およびその組立て方法
JP3404548B2 (ja) * 1997-03-14 2003-05-12 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096268A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Bridgestone Corp 防振装置
JP2010143467A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のパワーユニット支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1234998A3 (en) 2006-02-01
US6511060B2 (en) 2003-01-28
US20020117790A1 (en) 2002-08-29
EP1234998A2 (en) 2002-08-28
CZ2002640A3 (cs) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756847B2 (ja) 自動車の車体下部構造体の下面部のための被覆装置および自動車
US9707837B2 (en) Hydraulic mount
JP2002248948A (ja) エンジンマウント
JP2003097630A (ja) 防振ブッシュ
JP4171182B2 (ja) エンジンマウント
JP2004340384A (ja) エンジンマウント
JP3543674B2 (ja) 防振ブッシュ
JP4080709B2 (ja) 防振装置
JPH04302725A (ja) 円筒型防振装置
JP2002317843A (ja) 防振マウント
JPH0874932A (ja) ブッシュ型防振装置
JP2005009628A (ja) 防振装置
JPH1053035A (ja) センターベアリングサポート
KR100325202B1 (ko) 차량용 엔진 마운팅
JP2002130352A (ja) 防振装置
JPH0789356A (ja) 車両用防振マウントの支持構造
JP2005009627A (ja) 防振装置
JPH06109050A (ja) エンジンマウント
JP2002114016A (ja) 防振装置
JPH0128356Y2 (ja)
JP2024050272A (ja) ダンパーロッドマウント
JP2005264988A (ja) ダイナミックダンパ
KR20050066146A (ko) 자동차용 스티어링 휠의 진동저감구조
JPH05164163A (ja) ブッシュ型防振装置
JP2012140994A (ja) エンジンマウントのストッパ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214