JP2002243033A - 変速機のシフト制御方法 - Google Patents

変速機のシフト制御方法

Info

Publication number
JP2002243033A
JP2002243033A JP2001043415A JP2001043415A JP2002243033A JP 2002243033 A JP2002243033 A JP 2002243033A JP 2001043415 A JP2001043415 A JP 2001043415A JP 2001043415 A JP2001043415 A JP 2001043415A JP 2002243033 A JP2002243033 A JP 2002243033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
range
engine
battery
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001043415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664084B2 (ja
Inventor
Hideki Miyata
英樹 宮田
Yasuo Hojo
康夫 北條
Hideo Tomomatsu
秀夫 友松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001043415A priority Critical patent/JP3664084B2/ja
Priority to DE60201847T priority patent/DE60201847T2/de
Priority to US10/076,479 priority patent/US6589131B2/en
Priority to EP02003724A priority patent/EP1233213B1/en
Publication of JP2002243033A publication Critical patent/JP2002243033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664084B2 publication Critical patent/JP3664084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • F16H63/483Circuits for controlling engagement of parking locks or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/063Battery voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/122Avoiding failures by using redundant parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1292Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the power supply, e.g. the electric power supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/12Parking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/16Coming to a halt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バッテリに異常が生じているときに運転者がエ
ンジンを停止させて車両から離れても、その車両が不用
意に動くことのないようにする。 【解決手段】自動変速機19のシフト制御に際しては、
同自動変速機19のシフトレンジを選択するためのシフ
トレバー38の操作状態を検出する。バッテリ32及び
オルタネータ33から電力が供給されるモータ25を、
前記検出結果に基づき駆動制御することにより、自動変
速機19のシフトレンジを切替える。さらに、シフトレ
バー38の操作によりP(パーキング)レンジとは異な
るシフトレンジが選択されたまま、車両11の走行が停
止された場合、エンジン12の作動にともないオルタネ
ータ33から供給される電力によりモータ25を駆動し
て、自動変速機19のシフトレンジをPレンジに強制的
に切替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シフトレバー等の
シフト操作部材の操作状態を電気的に検出し、その検出
結果に基づきアクチュエータを駆動制御することによ
り、変速機のシフトレンジを切替えるようにした変速機
のシフト制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載された自動変速機では、車
速、スロットル開度等に基づいて変速段が自動的に設定
及び切替えられるが、P(パーキング)レンジ、R(リ
バース)レンジ、N(ニュートラル)レンジ、D(ドラ
イブ)レンジ等のシフトレンジの選択は、運転者の手動
操作によって行われる。このシフトレンジの選択は、自
動変速機のマニュアルバルブに機械的に連結されたシフ
ト装置のシフトレバーを操作することによって行われ
る。このシフト装置では、自動変速機との機械的連結の
ために、シフトレバーの設置箇所が大きく制限される。
そのため、従来は、シフトレバーが自動変速機の比較的
近傍、例えばフロア、ステアリングコラム等に設けられ
ている。
【0003】これに対しては、シフトレンジを電気的な
操作によって切替えるようにした、いわゆるシフトバイ
ワイヤ方式のシフト装置が種々提案されている。例え
ば、特開平10−103465号公報に記載された自動
変速機の制御装置では、シフトレバーの操作位置をシフ
ト位置センサによって電気的に検出し、バッテリ及びオ
ルタネータから電力が供給されるレンジ切替え用のモー
タを、前記検出信号に基づいて駆動することにより、自
動変速機のマニュアルバルブを変位させてシフトレンジ
を切替えるようにしている。この制御装置によれば、シ
フトレバーがマニュアルバルブに機械的に連結されてい
ないため、シフト装置の配置の点について受ける制約が
少なく、また他の車載機器類の配置の自由度が増す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記公報に
記載された制御装置では、モータに電力を供給するバッ
テリの端子が外れたり、容量が不足したりして、車両走
行中にバッテリに異常が生じた場合、以下の現象が起る
可能性がある。エンジンが作動していれば、クランク軸
に駆動連結されているオルタネータが発電を行ってい
て、このオルタネータによる起電力がモータに供給され
る。このため、前記のようにバッテリに異常が生じて
も、モータを駆動してシフトレンジを切替えることが可
能である。しかし、エンジンを停止させると、オルタネ
ータの回転も止って発電が行われなくなり、モータが適
正に作動しなくなってシフトレンジを切替えることがで
きなくなる。
【0005】従って、車両の走行が停止され、かつPレ
ンジ以外のシフトレンジ(例えばNレンジ)が選択され
ている状態でエンジンが停止され、その後、シフトレバ
ーの操作によってPレンジが選択されたような場合、運
転者はこの選択操作によりパーキングロック機構が作動
しているものと考えるのに対し、自動変速機ではマニュ
アルバルブが所望の位置まで変位しておらず、シフトレ
ンジがPレンジに切替わっていない。この場合、パーキ
ングロック機構が作動せず、駆動輪がロックされない。
この状態で、運転者が車両から離れると、停車している
場所の傾斜等によっては、運転者の意志に反して車両が
動いてしまうおそれがある。この問題は、自動変速機に
限らず手動変速機にシフトバイワイヤシステムが適用さ
れた場合にも同様に起り得る。
【0006】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、バッテリに異常が生じてい
るときに運転者がエンジンを停止させて車両から離れて
も、その車両が不用意に動かないようにすることのでき
る変速機のシフト制御方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以下、上記目的を達成す
るための手段及びその作用効果について記載する。請求
項1記載の発明では、エンジンと、バッテリと、前記エ
ンジンに駆動連結されたオルタネータと、前記エンジン
に連結され、かつエンジン停止時に特定レンジが設定さ
れている場合には、出力軸の回転が困難となる変速機と
を備える車両に用いられるものであり、前記変速機のシ
フトレンジを選択するためのシフト操作部材の操作状態
を検出し、前記バッテリ及び前記オルタネータから電力
が供給されるアクチュエータを前記検出結果に基づき駆
動制御することにより、前記変速機のシフトレンジを切
替えるようにした変速機のシフト制御方法において、前
記シフト操作部材の操作により前記特定レンジとは異な
るシフトレンジが選択されたまま、前記車両の走行が停
止された場合、前記エンジンの作動にともない前記オル
タネータから供給される電力により前記アクチュエータ
を駆動して、前記変速機のシフトレンジを前記特定レン
ジに強制的に切替えるようにしている。
【0008】上記制御方法によれば、エンジン作動中に
は、その作動にともないオルタネータが発電を行う。そ
して、バッテリ及びオルタネータからアクチュエータに
電力が供給される。このように電力が供給されている状
況下において、変速機のシフトを制御する際には、シフ
ト操作部材の操作状態が検出され、その検出結果に基づ
きアクチュエータが駆動制御される。この制御に応じた
アクチュエータの作動により、変速機のシフトレンジが
切替えられる。そして、シフト操作部材の操作により特
定レンジとは異なるシフトレンジが選択されたまま、車
両の走行が停止されると、エンジンの作動にともないオ
ルタネータから供給される電力によってアクチュエータ
が駆動され、変速機のシフトレンジが特定レンジに強制
的に切替えられる。
【0009】従って、バッテリの容量不足によりアクチ
ュエータに供給される電力が低下したり、車両の走行中
等にバッテリの端子が外れてアクチュエータへの電力供
給が遮断されたりして、バッテリのみではアクチュエー
タを作動させることが困難となっても、エンジンが停止
される前であれば、オルタネータからの電力によってア
クチュエータが駆動され、変速機が特定レンジに切替え
られる。すなわち、車両の走行及びエンジンの作動がと
もに停止されたときには、変速機のシフトレンジが必ず
特定レンジに切替わっていることとなる。この特定レン
ジでは、変速機の出力軸の回転が困難となり、同出力軸
に連結された駆動輪の回転が規制される。このため、運
転者がエンジンを停止させて車両から離れても、その車
両が不用意に動くおそれがなくなる。
【0010】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記バッテリの状態を検出し、同バッテ
リから前記アクチュエータへの電力が低下したこと、又
は電力供給が遮断されたことを検出した場合にのみ、前
記オルタネータによる前記特定レンジへの切替えを行う
ようにしている。
【0011】上記制御方法によれば、オルタネータによ
る特定レンジへの切替えが、バッテリからアクチュエー
タに供給される電力が低下した場合又は同アクチュエー
タへの電力供給が遮断された場合にだけ行われる。すな
わち、バッテリのみによってはアクチュエータの作動が
困難な場合にのみ、オルタネータの電力によってアクチ
ュエータが作動されてシフトレンジが切替えられる。従
って、バッテリの電力によってアクチュエータを作動さ
せることのできる場合にはオルタネータによってアクチ
ュエータが作動されないようにして、不要なレンジ切替
えを少なくすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態について、図面に従って説明する。図1に示すよう
に、車両11にはエンジン12が搭載されている。この
エンジン12が例えばガソリンを燃料とするものである
場合、同エンジン12では、ピストン13の往復運動
が、コネクティングロッド14によって回転運動に変換
された後、同エンジン12の出力軸であるクランク軸1
5に伝達される。また、燃料噴射弁16から噴射された
燃料と、吸気通路を流れる吸入空気との混合気は、点火
プラグ17の電気火花によって着火され、爆発・燃焼す
る。このときに生じた高温高圧の燃焼ガスによりピスト
ン13が往復動され、クランク軸15が回転されて、エ
ンジン12の駆動力(出力トルク)が得られる。なお、
エンジン12は前述したものとは異なるタイプであって
もよい。
【0013】クランク軸15には、トルクコンバータ1
8を介して自動変速機(AT)19が接続されている。
トルクコンバータ18は、流体(オイル)の流れを利用
してエンジン12の出力トルクを増幅し自動変速機19
に伝達する。自動変速機19は、プラネタリギヤユニッ
ト21及び油圧制御部22を備えている。プラネタリギ
ヤユニット21では、油圧で作動するクラッチ及びブレ
ーキにより、サンギヤ、ピニオンギヤ、リングギヤの3
種類のギヤのうち2つが組合わせられて回転され、ギヤ
比が変えられる。
【0014】油圧制御部22には、各シフトレンジ及び
変速段を設定するために油圧回路が設けられている。シ
フトレンジとしては、例えばP(パーキング)レンジ、
R(リバース)レンジ、N(ニュートラル)レンジ、D
(ドライブ)レンジ等が設定されている。これらのシフ
トレンジのうち、特定レンジであるPレンジが選択され
た場合には、パーキングロック機構が機能して、自動変
速機19の出力軸26に取付けられたパーキングギヤ
に、パーキングポールと呼ばれる爪が入り込むため、そ
の出力軸26の回転が困難(この場合、不能)となる。
また、変速段としては、複数の前進段と後進段とが設定
されている。
【0015】前記油圧回路には、シフトバルブ、プレッ
シャコントロールバルブ等の各種バルブ(図示略)が移
動可能に設けられるとともに、電磁弁の一種であるソレ
ノイドバルブ23が設けられている。前者のバルブ(シ
フトバルブ等)は、その位置に応じて油圧回路を開閉す
ることにより油圧を調整したり切替えたりする。後者の
バルブ(ソレノイドバルブ23)は、前者の各種バルブ
に対し位置切替え用等の信号圧を出力する。
【0016】さらに、油圧制御部22には、ラインプレ
ッシャ通路の切替えを行うことにより各シフトレンジの
切替えを行うマニュアルバルブ24が設けられている。
マニュアルバルブ24には、電気式アクチュエータの一
種であるモータ25が、伝達機構等を介し機械的に連結
されている。そして、モータ25の作動に従いマニュア
ルバルブ24が変位されて、その位置に応じてシフトレ
ンジが切替えられる。
【0017】自動変速機19の出力軸26はドライブシ
ャフト27、ディファレンシャルギヤ28、車軸29等
を介して駆動輪31に接続されており、出力軸26の回
転がこれら各部材27〜29を通じて駆動輪31に伝達
される。
【0018】車両11には、各種電気負荷に電力を供給
するためのバッテリ32及びオルタネータ33が設けら
れている。オルタネータ33はプーリ34、伝動ベルト
35及びプーリ36を介してクランク軸15に駆動連結
されており、エンジン12の作動にともない回転して発
電を行う。オルタネータ33で発電された電力は、各種
電気負荷及びバッテリ32に供給される。
【0019】車室内において、運転席の近傍、例えばフ
ロアにおいて運転席と助手席との間、運転席側のドア、
ステアリングコラム等にはシフト操作部37が設けられ
ている。シフト操作部37は、前述した箇所のいずれか
1箇所に設けられてもよいし、複数箇所に設けられても
よい。さらには、シフト操作部37は前述した箇所とは
異なる箇所に設けられてもよい。シフト操作部37は、
シフトレバー38及びシフト位置センサ39を備えてい
る。シフトレバー38は、自動変速機19の各シフトレ
ンジを選択する際に運転者によって操作される部材(シ
フト操作部材)である。シフトレバー38は、例えば、
十字状等の溝に沿って傾動可能に設けられており、その
傾動方向が切替えられることにより所望のシフトレンジ
が選択される。シフト位置センサ39は、シフトレバー
38のシフト位置を電気的に検出する。
【0020】エンジン12の各部を制御するために、車
両11にはエンジン用の電子制御装置(Electronic Con
trol Unit: ECU)41が設けられている。エンジン
用ECU41はマイクロコンピュータを中心として構成
されており、中央処理装置(CPU)が、読出し専用メ
モリ(ROM)に記憶されている制御プログラム、初期
データ、制御マップ等に従って演算処理を行い、その演
算結果に基づいて各種制御を実行する。CPUによる演
算結果は、ランダムアクセスメモリ(RAM)において
一時的に記憶される。各種制御としては、例えば、各種
センサからの信号に基づき燃料噴射弁16を駆動して燃
料を噴射させる燃料噴射制御、各種センサからの信号に
基づきイグナイタ42を制御して点火プラグ17に点火
させる点火時期制御等が挙げられる。
【0021】自動変速機19の各部を制御するために変
速機用ECU43が設けられている。変速機用ECU4
3は、前述したエンジン用ECU41と同様の構成を有
している。両ECU41,43は、相互にデータ通信可
能に接続されている。変速機用ECU43による制御と
しては、例えばシフトレンジの切替えと、変速段の切替
えとがある。前者の制御では、シフト位置センサ39の
検出信号に基づきモータ25を駆動制御することによ
り、マニュアルバルブ24を所定の位置へ変位させ、シ
フトレンジを、シフトレバー38の操作によって選択さ
れたものに切替える。後者の制御では、例えば、前記の
ようにシフトレバー38の操作に応じてマニュアルバル
ブ24が所定の位置(例えばDレンジに対応する位置)
に変位された場合、車速、エンジン負荷(例えばスロッ
トル開度)等に基づきレンジ圧を調圧するとともに、各
ソレノイドバルブ23をオン・オフ制御して、各変速段
を切替える。
【0022】次に、自動変速機19のシフト制御につい
て説明する。変速機用ECU43はこの制御に際し、図
2のフローチャートに示す「シフト制御ルーチン」を実
行する。このルーチンは、エンジン始動にともない開始
され、所定時間毎に繰り返し実行される。シフト制御ル
ーチンでは停止禁止フラグFが用いられている。同フラ
グFは、エンジン12の停止が禁止されているかどうか
を判定するためのものであり、バッテリ32が正常であ
る場合、及びバッテリ32が異常であるもののシフトレ
バー38によってPレンジが選択されている場合に
「0」に設定され、バッテリ32が異常であり、かつP
レンジ以外のシフトレンジが選択された場合に「1」に
切替えられる。ここで、バッテリ32の異常とは、バッ
テリ32が、モータ25を適正に作動させることができ
ない状態になっていることをいう。なお、停止禁止フラ
グFの初期値(エンジン始動時の値)は「0」である。
【0023】変速機用ECU43はまずステップS11
0において、バッテリ32が異常であるか否かを判定す
る。ここで、バッテリ32の異常の有無については、
「バッテリ32の容量が不足して、バッテリ32からモ
ータ25への供給電力が低下しているかどうか」、又は
「モータ25への電力供給が遮断されているかどうか」
に基づき判定する。例えば、バッテリ32の電圧が所定
値よりも高いかどうかに基づき異常の有無を判定する。
そして、所定値よりも高い場合に正常と判定し、所定値
以下の場合に異常と判定する。電力供給が遮断される原
因としては、例えば、バッテリ32の端子外れ等が挙げ
られる。
【0024】ステップS110の判定条件が満たされて
いる(バッテリ異常)と、ステップS120において、
シフト位置センサ39の検出信号に基づき、シフトレバ
ー38により選択されているシフトレンジが、Pレンジ
以外のシフトレンジであるか否かを判定する。この判定
条件が満たされている(Pレンジ以外のシフトレンジ選
択)と、ステップS130において、停止禁止フラグF
が「0」であるか否かを判定する。この判定条件が満た
されている(F=0)と、ステップS140において、
停止禁止フラグFを「1」に切替え、その後、シフト制
御ルーチンを終了する。
【0025】これに対し、ステップS130の判定条件
が満たされていない(F=1)と、ステップS150に
おいて、車両11が走行を継続しているか否かを判定す
る。この判定は、例えば、車速、パーキングブレーキの
操作状態等に基づき行われる。車速が0又はそれに近い
状態でない場合や、パーキングブレーキが操作されてい
ない場合には走行継続中であると判定することができ
る。なお、前記以外の条件によって走行継続中の有無を
判定してもよい。そして、ステップS150の判定条件
が満たされている(走行継続中)と、そのままシフト制
御ルーチンを終了し、満たされていない(走行停止)
と、ステップS160において、オルタネータ33の起
電力によりモータ25を駆動制御する。モータ25によ
りマニュアルバルブ24を変位させて自動変速機19の
シフトレンジをPレンジに切替える。ステップS160
の処理を行った後、シフト制御ルーチンを終了する。
【0026】一方、前記ステップS110の判定条件が
満たされていない(バッテリ正常)と、ステップS17
0へ移行する。また、ステップS110の判定条件が満
たされている(バッテリ異常)が、ステップS120の
判定条件が満たされていない(Pレンジ選択)と、ステ
ップS170へ移行する。ステップS170では、停止
禁止フラグFが0であるか否かを判定する。この判定条
件が満たされている(F=0)とそのままシフト制御ル
ーチンを終了し、満たされていない(F=1)と、ステ
ップS180で停止禁止フラグFを「1」から「0」に
切替えた後にシフト制御ルーチンを終了する。
【0027】上述の停止禁止フラグFが「1」に設定さ
れた場合には、シフト制御ルーチンとは別に設けられた
禁止手段によりエンジン12の停止が禁止される。この
禁止手段としては、運転者によってエンジン12を停止
させるための操作、例えば、イグニションスイッチが、
エンジン12を停止させるための位置まで操作されても
その操作を無効とし、燃料噴射弁16からの燃料噴射を
継続させたり、点火プラグ17の点火を継続させたりす
ることが挙げられる。そのほかにも、イグニションスイ
ッチを、エンジン12を停止させるための位置まで操作
できないようにすることも挙げられる。
【0028】上記シフト制御ルーチンによると、バッテ
リ32が正常である場合には、ステップS110→S1
70→リターンの順に処理が行われる。バッテリ32が
異常であるが、車両11の走行が停止されていて、シフ
トレバー38によりPレンジが選択されている場合に
は、ステップS110→S120→S170→リターン
の順に処理が行われる。いずれの場合も停止禁止フラグ
Fは「0」である。このため、運転者によりエンジン停
止のための操作が行われれば、エンジン12が停止す
る。
【0029】バッテリ32が異常であり、シフトレバー
38によりPレンジ以外のシフトレンジが選択されてい
る場合(ただし、これらの条件が満たされた最初の制御
周期のみ)には、車両11の走行状態に関係なく、ステ
ップS110→S120→S130→S140→リター
ンの順に処理が行われ、停止禁止フラグFが「0」から
「1」に切替えられる。このため、運転者によりエンジ
ン停止のための操作が行われても、エンジン12が停止
しない。すなわち、エンジン12の停止が禁止される。
【0030】前記ステップS140の処理により、次回
の制御周期においては、ステップS130の判定条件が
満たされなくなる。このため、ステップS110,S1
20の判定条件がともに満たされていて、車両11が走
行を継続している場合には、ステップS110→S12
0→S130→S150→リターンの順に処理が行われ
る。この場合、オルタネータ33の起電力が各電気負荷
に供給されるため、エンジン12等の作動を継続させ、
車両11を走行させることが可能である。
【0031】一方、ステップS110,S120の判定
条件がともに満たされていて、車両11の走行が停止さ
れる場合には、ステップS110→S120→S130
→S150→S160→リターンの順に処理が行われ
る。オルタネータ33の起電力によりモータ25が駆動
されて、自動変速機19ではPレンジ以外のシフトレン
ジからPレンジに切替えられる。次回の制御周期では、
ステップS120,S170の判定条件がともに満たさ
れなくなるため、ステップS110→S120→S17
0→S180→リターンの順に処理が行われ、停止禁止
フラグFが「0」に戻される。このため、運転者により
エンジン停止のための操作が行われれば、エンジン12
が停止する。
【0032】以上詳述した本実施形態によれば、以下の
効果が得られる。 (1)シフトレバー38の操作によりPレンジとは異な
るシフトレンジが選択されたまま、車両11の走行が停
止された場合、エンジン12の作動にともないオルタネ
ータ33から供給される電力によりモータ25を作動さ
せて、自動変速機19のシフトレンジをPレンジに強制
的に切替えるようにしている。
【0033】このため、仮に車両11の走行中等にバッ
テリの端子が外れたり、容量が不足したりして、バッテ
リ32のみではモータ25を作動させることが困難とな
っても、車両11の走行及びエンジン12の作動がとも
に停止されたときには、自動変速機19のシフトレンジ
が必ずPレンジに切替わっていることとなる。このPレ
ンジでは、自動変速機19の出力軸26の回転が困難と
なり、その出力軸26に連結された駆動輪31がロック
される。このため、運転者が車両11の走行及びエンジ
ン12の作動をともに停止させて車両11から離れるよ
うな状況になっても、その車両11が不用意に動くおそ
れがない。
【0034】なお、前記の状況は、車両11の走行が停
止され、かつ例えばNレンジが選択されている状態でエ
ンジン12が停止され、その後、シフトレバー38の操
作によってPレンジが選択された場合等に起り得る。こ
の場合、運転者は前記選択操作によりパーキングロック
機構が作動していて、車両11から離れてもその車両1
1が動くことがないと考えるからである。この場合、従
来ならばモータが作動せずシフトレンジがNレンジから
Pレンジに切替えられないが、本実施形態では、前記の
ようにオルタネータ33によって強制的にPレンジに切
替えられる。
【0035】(2)バッテリ32の状態を常に監視して
いて、バッテリ32からモータ25への電力供給が低下
又は遮断された場合にのみPレンジへの切替えを行うよ
うにしている。このため、バッテリ32によってはレン
ジ切替えが困難な場合にのみ、オルタネータ33の起電
力によってシフトレンジが切替えられる。従って、バッ
テリ32の電力によってモータ25を適正に作動させる
ことのできる場合に、オルタネータ33の起電力によっ
てモータ25が作動されないようにして、不要なレンジ
切替えを少なくすることができる。
【0036】ところで、バッテリ32が正常である場合
には、停止禁止フラグFが「0」であるため、どのシフ
トレンジが選択されていてもエンジン12を停止させる
ことができる。
【0037】なお、本発明は次に示す別の実施形態に具
体化することができる。 ・バッテリ32の状態を検出することなく、オルタネー
タ33の起電力によりモータ25を駆動して、自動変速
機19のシフトレンジをPレンジに強制的に切替えるよ
うにしてもよい。この場合、図2のステップS110の
処理を省略する。このようにしても、前記実施形態と同
様の効果を奏する。なお、バッテリ32が異常の場合の
みならず、正常の場合にも、車両11の走行が停止され
るときにPレンジに切替えられる。このため、走行停止
後に、仮に運転者がアクセルペダルを踏む等、引続き車
両11を走行させるための操作を行っても、車両11は
走行を開始しない。この現象から、車両11に何らかの
異常が起っていることを運転者に気付かせることができ
る。
【0038】・シフトレバー38の操作により、Pレン
ジとは異なるシフトレンジが選択されたまま車両11の
走行が停止された場合に、エンジン12の停止を禁止す
るようにしてもよい。この場合、図2のステップS15
0,S160の処理を省略する。
【0039】このようにすれば、バッテリ32の異常に
より、バッテリ32のみではモータ25を作動させるこ
とが困難となっても、Pレンジとは異なるシフトレンジ
が選択されている限り、エンジン12を停止させること
ができなくなる。この通常とは異なるエンジン12の挙
動により、何らかの異常が発生していることを運転者に
気付かせることができる。
【0040】上記に関連して、エンジン12の停止を禁
止した後に、オルタネータ33の起電力によりPレンジ
に強制的に切替え、その後、エンジンの停止禁止を解除
するようにしてもよい。この場合、図2のステップS1
50,S160の処理を行う。
【0041】このようにすれば、オルタネータ33によ
るPレンジへの強制的な切替え後に、エンジン12の停
止が可能となる。このため、運転者は何ら操作をしなく
ても、エンジンを停止させることができる。また、車両
が不用意に動くおそれがなく、運転者は車両から離れる
ことが可能となる。
【0042】・本発明のシフト制御方法は、自動変速機
に限らず手動変速機にも適用可能である。手動変速機で
は、リバース(後退)、ロー(1速)等が特定レンジと
なる。これらが選択された場合には、エンジン停止時に
変速機の出力軸の回転が困難となるからである。そし
て、手動変速機に適用した場合、図2のステップS12
0の処理として、例えば、「後退、1速以外のシフトレ
ンジが選択されているかどうかを判定する」こととす
る。このようにしても、前記実施形態と同様の効果が得
られる。
【0043】・シフト操作部材は、シフトレンジを選択
操作できるものであればよい。従って、シフトレバー3
8以外の部材がシフト操作部材として用いられてもよ
い。例えば、シフトレンジ毎に設けられたスイッチをシ
フト操作部材とし、所定のスイッチが操作されると、そ
のスイッチに対応したシフトレンジが選択されるように
してもよい。また、前記シフトレバーを回動可能に設
け、その回動方向が切替えられることにより、シフトレ
ンジが選択されるようにしてもよい。
【0044】・オルタネータ33によってシフトレンジ
をPレンジに強制的に切替えた場合に、バッテリ32が
異常であることを報知するようにしてもよい。報知手段
としては、例えば、警告灯を点灯・点滅させたり、ブザ
ーから警告音を発したりすることが挙げられる。このよ
うにすれば、バッテリ32の異常を乗員に気付かせて、
バッテリ異常についての早期対処を促すことができる。
【0045】その他、前記各実施形態から把握できる技
術的思想について、それらの効果とともに記載する。 (A)請求項1又は2記載の変速機のシフト制御方法に
おいて、前記変速機は自動変速機であり、前記特定レン
ジはパーキングレンジである。
【0046】上記制御方法によれば、車両の走行中等
に、バッテリ異常によりバッテリのみではアクチュエー
タを作動させることが困難となっても、オルタネータの
起電力によってアクチュエータを作動させて、自動変速
機をパーキングレンジに切替えることができる。パーキ
ングレンジでは、パーキングロック機構により駆動輪が
ロックされる。このため、運転者が車両の走行を停止し
て車両から離れても、その車両が不用意に動くおそれが
なくなる。
【0047】(B)エンジンと、バッテリと、前記エン
ジンに駆動連結されたオルタネータと、前記エンジンに
連結され、かつエンジン停止時に特定レンジが設定され
ている場合には、出力軸の回転が困難となる変速機とを
備える車両に用いられるものであり、前記変速機のシフ
トレンジを選択するためのシフト操作部材の操作状態を
検出し、前記バッテリ及び前記オルタネータから電力が
供給されるアクチュエータを前記検出結果に基づき駆動
制御することにより、前記変速機のシフトレンジを切替
えるようにした車両の制御方法において、前記シフト操
作部材の操作により前記特定レンジとは異なるシフトレ
ンジが選択されたまま、前記車両の走行が停止された場
合に、前記エンジンの停止を禁止することを特徴とする
車両の制御方法。
【0048】上記制御方法によれば、車両の走行中等に
バッテリの異常が原因で、バッテリのみではアクチュエ
ータを作動させることが困難となっても、特定レンジと
は異なるシフトレンジが選択されている限り、エンジン
が停止しない。この通常とは異なるエンジンの挙動によ
り、何らかの異常が発生していることを運転者に気付か
せることが可能となる。
【0049】(C)上記(B)記載の車両の制御方法に
おいて、さらに前記エンジンの作動にともない前記オル
タネータから供給される電力により前記アクチュエータ
を作動させて、前記変速機のシフトレンジを前記特定レ
ンジに強制的に切替え、その後、前記エンジンの停止禁
止を解除する。
【0050】上記制御方法によれば、オルタネータによ
る特定レンジへの強制的な切替え後に、エンジンの停止
が可能となる。このため、運転者は何ら操作をしなくて
も、エンジンを停止させることができる。また、特定レ
ンジへの切替えにより車両が不用意に動くおそれがなく
なるため、運転者は車両から離れることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施形態について、変速
機のシフト制御方法が適用される車両の構成を示す略
図。
【図2】自動変速機のシフトを制御する手順を示すフロ
ーチャート。
【符号の説明】
11…車両、12…エンジン、19…自動変速機、25
…モータ、26…出力軸、32…バッテリ、33…オル
タネータ、38…シフトレバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 63:12 F16H 63:12 (72)発明者 友松 秀夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車 株式会社内 Fターム(参考) 3G093 AA05 BA04 CA00 CB00 DB05 DB06 DB11 DB12 DB19 EB03 EC01 3J552 MA02 NA01 NB01 PA00 PB01 QB07 RB02 RC02 UA07 UA10 VA61Z VA62Z VA63W VA80Z VB10X

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンと、バッテリと、前記エンジンに
    駆動連結されたオルタネータと、前記エンジンに連結さ
    れ、かつエンジン停止時に特定レンジが設定されている
    場合には、出力軸の回転が困難となる変速機とを備える
    車両に用いられるものであり、前記変速機のシフトレン
    ジを選択するためのシフト操作部材の操作状態を検出
    し、前記バッテリ及び前記オルタネータから電力が供給
    されるアクチュエータを前記検出結果に基づき駆動制御
    することにより、前記変速機のシフトレンジを切替える
    ようにした変速機のシフト制御方法において、 前記シフト操作部材の操作により前記特定レンジとは異
    なるシフトレンジが選択されたまま、前記車両の走行が
    停止された場合、前記エンジンの作動にともない前記オ
    ルタネータから供給される電力により前記アクチュエー
    タを駆動して、前記変速機のシフトレンジを前記特定レ
    ンジに強制的に切替えることを特徴とする変速機のシフ
    ト制御方法。
  2. 【請求項2】前記バッテリの状態を検出し、同バッテリ
    から前記アクチュエータへの電力が低下したこと、又は
    電力供給が遮断されたことを検出した場合にのみ、前記
    オルタネータによる前記特定レンジへの切替えを行うよ
    うにした請求項1記載の変速機のシフト制御方法。
JP2001043415A 2001-02-20 2001-02-20 変速機のシフト制御方法 Expired - Lifetime JP3664084B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043415A JP3664084B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 変速機のシフト制御方法
DE60201847T DE60201847T2 (de) 2001-02-20 2002-02-19 Schaltsteuerung für ein Getriebe
US10/076,479 US6589131B2 (en) 2001-02-20 2002-02-19 Shift controlling method of a transmission
EP02003724A EP1233213B1 (en) 2001-02-20 2002-02-19 Shift controlling method of a transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043415A JP3664084B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 変速機のシフト制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243033A true JP2002243033A (ja) 2002-08-28
JP3664084B2 JP3664084B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18905581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043415A Expired - Lifetime JP3664084B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 変速機のシフト制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6589131B2 (ja)
EP (1) EP1233213B1 (ja)
JP (1) JP3664084B2 (ja)
DE (1) DE60201847T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069706A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両用電源管理装置
JP2008133931A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Honda Motor Co Ltd シフトバイワイヤ方式の自動変速機制御装置
US8219289B2 (en) 2006-09-01 2012-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus, vehicle control method, computer program for implementing same method, and data storage medium storing same computer program
WO2013077346A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
WO2015025644A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 富士重工業株式会社 シフト制御装置
JP2015190451A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
WO2019088245A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
WO2019088244A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
JP7384105B2 (ja) 2020-04-08 2023-11-21 マツダ株式会社 車両制御システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3716837B2 (ja) * 2003-02-18 2005-11-16 日産自動車株式会社 シフトバイワイヤ式自動変速機のレンジ選択装置
KR100507489B1 (ko) * 2003-06-05 2005-08-17 현대자동차주식회사 차량의 변속 시스템
JP2006219034A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Denso Corp 運転許可装置
FR2897410A1 (fr) * 2006-02-16 2007-08-17 Renault Sas Procede de commande d'une transmission automotique et grille de selection correspondante
WO2007093727A2 (fr) * 2006-02-16 2007-08-23 Renault S.A.S Procede de blocage d'une chaine cinematique de vehicule automobile et de commande d'une transmission automatique avec grille de selection correspondante
DE102007040547B4 (de) * 2007-07-19 2011-06-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum automatischen Einlegen einer Parksperre eines automatischen oder automatisierten Getriebes eines Kraftfahrzeugs
JP2009275818A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Denso Corp シフトバイワイヤ制御システム
JP5397443B2 (ja) * 2011-09-28 2014-01-22 株式会社デンソー 位置検出装置、回転式アクチュエータ、および、それを用いたシフトバイワイヤシステム
US9371909B2 (en) * 2014-07-25 2016-06-21 GM Global Technology Operations LLC Method of controlling a transmission park system of a vehicle equipped with an electronic transmission range select system
US9383007B2 (en) * 2014-08-19 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Transmission with electronic range selector and pre-emptive power loss control logic
CN110410494A (zh) * 2019-06-05 2019-11-05 浙江鸿吉智能控制有限公司 一种智能集成式线控换挡系统及控制方法
KR102238146B1 (ko) * 2019-12-13 2021-04-08 주식회사 현대케피코 전동식 변속 레버 시스템의 제어 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729290B2 (ja) * 1973-08-29 1982-06-22
US4558612A (en) * 1981-11-30 1985-12-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular automatic speed change gear assembly
JPS60175847A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Aisin Warner Ltd パーキング機構付変速機
JP2661929B2 (ja) * 1987-12-28 1997-10-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置
US4892014A (en) 1988-02-01 1990-01-09 Sparton Corporation Electronic controller for automatic transmissions
US5265022A (en) 1990-10-26 1993-11-23 Fuji Heavy Industries Ltd. Engine protecting system
JPH04302770A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Suzuki Motor Corp シフトロック装置
US5696679A (en) 1995-06-09 1997-12-09 Ford Global Technologies, Inc. Integrated electronic control of pawl-gear park function of an automatic transmission
JP3465495B2 (ja) 1996-09-18 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速レンジ制御装置
JP3407592B2 (ja) 1996-09-25 2003-05-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP3761261B2 (ja) 1996-09-25 2006-03-29 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP3298434B2 (ja) 1996-11-14 2002-07-02 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
DE19911736B4 (de) * 1998-03-17 2005-12-15 Honda Giken Kogyo K.K. Maschinenstopp-Steuersystem für ein Fahrzeug
DE19831733A1 (de) * 1998-07-15 2000-01-20 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einem elektronisch gesteuerten Automatikgetriebe und einer fremdkraftbetätigten Feststellbremse
DE19850374B4 (de) 1998-11-02 2007-05-10 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einem Antriebsmotor und einem automatisch geschalteten Getriebe mit einer Wähleinrichtung
DE19960334A1 (de) 1999-01-08 2000-07-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug
JP2000303828A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Toyota Motor Corp ハイブリット車の排気浄化装置
JP3836275B2 (ja) * 1999-08-16 2006-10-25 本田技研工業株式会社 エンジン自動始動停止制御装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069706A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両用電源管理装置
JP4708127B2 (ja) * 2005-09-06 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両用電源管理装置
US8219289B2 (en) 2006-09-01 2012-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus, vehicle control method, computer program for implementing same method, and data storage medium storing same computer program
US8412422B2 (en) 2006-09-01 2013-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus, vehicle control method, computer program for implementing same method, and data storage medium storing same computer program
JP2008133931A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Honda Motor Co Ltd シフトバイワイヤ方式の自動変速機制御装置
WO2013077346A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP6006425B2 (ja) * 2013-08-20 2016-10-12 富士重工業株式会社 シフト制御装置
WO2015025644A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 富士重工業株式会社 シフト制御装置
JP2015190451A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
WO2019088245A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
WO2019088244A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
JP2019088075A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
CN111295834A (zh) * 2017-11-06 2020-06-16 株式会社电装 换挡挡位控制装置
JP7009936B2 (ja) 2017-11-06 2022-01-26 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
CN111295834B (zh) * 2017-11-06 2023-08-11 株式会社电装 换挡挡位控制装置
JP7384105B2 (ja) 2020-04-08 2023-11-21 マツダ株式会社 車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60201847D1 (de) 2004-12-16
US6589131B2 (en) 2003-07-08
US20020115527A1 (en) 2002-08-22
EP1233213B1 (en) 2004-11-10
DE60201847T2 (de) 2005-11-03
EP1233213A1 (en) 2002-08-21
JP3664084B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664084B2 (ja) 変速機のシフト制御方法
US7672770B2 (en) Deceleration control apparatus for a vehicle
EP2514953B1 (en) Vehicle control apparatus
US7083020B2 (en) Automatic stop/start controller for engine and method for controlling automatic stop and automatic start
EP2514651A1 (en) Control device for vehicle
US9050965B2 (en) Vehicle control apparatus
WO2015015954A1 (ja) シフト制御装置
JP2008189141A (ja) 動力伝達装置の制御装置およびその制御方法
WO2013118724A1 (ja) エンジン始動装置およびエンジンの自動停止再始動制御装置
CN106068375A (zh) 具有机械变速杆的车辆中的用于在自动停止后快速起动发动机的启停控制
JP2008064176A (ja) 車両の制御装置
JP2000097064A (ja) 車両のエンジン制御装置
JPH05272633A (ja) 自動変速機の変速制御装置
CN106150712A (zh) 用于车辆的控制设备和用于车辆的控制方法
JP2885184B2 (ja) 車両のクラッチ装置
JP4112351B2 (ja) 自動車のエンジン停止制御装置
JP5219940B2 (ja) アイドルストップ車の制御装置
JPH0579364A (ja) 可変気筒制御装置
JP2002029289A (ja) 自動変速機の制御装置
KR101703616B1 (ko) 자동변속기의 제어방법
JP6660483B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP6626585B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2002349695A (ja) 車両制御装置
JPH02195070A (ja) 車両の制御装置
JP2000097067A (ja) 車両のエンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9