JP2002234966A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JP2002234966A
JP2002234966A JP2001032925A JP2001032925A JP2002234966A JP 2002234966 A JP2002234966 A JP 2002234966A JP 2001032925 A JP2001032925 A JP 2001032925A JP 2001032925 A JP2001032925 A JP 2001032925A JP 2002234966 A JP2002234966 A JP 2002234966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
rubber
rubber composition
weight
vulcanization accelerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001032925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4608786B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ochiai
哲夫 落合
Yoshihiko Suzuki
好彦 鈴木
Chikashi Yatsuyanagi
史 八柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001032925A priority Critical patent/JP4608786B2/ja
Publication of JP2002234966A publication Critical patent/JP2002234966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608786B2 publication Critical patent/JP4608786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱老化性及び破断伸びを低下させることな
く、初期及び老化後の定歪疲労性を改善する。 【解決手段】 少なくとも一種の加硫可能なゴム100
重量部に対して、式(I): −(Sx1n − (I) (式中、R1 は有機基を示し、xは平均3〜5の数であ
り、nは1〜100の整数である)で示されるイオウ化
合物(1)及びイオウ(2)をその重量比(1)/
(2)が0.5以上でありかつスルフェンアミド系加硫
促進剤(3)を0.5重量部以上であって、更に、イオ
ウ化合物(1)、イオウ(2)及びスルフェンアミド系
加硫促進剤(3)の配合量が重量比〔(1)+(2)〕
/(3)>2.2となるように、配合してなるタイヤト
レッド用ゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤトレッド用
ゴム組成物に関し、更に詳しくは、少なくとも一種の加
硫可能なゴムに補強充填剤、特定のイオウ化合物などを
配合することによって、耐熱老化性/高破断伸びを維持
しながら耐疲労性を向上させることができるタイヤトレ
ッド用ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、長距離輸送に使用されるトレー
ラー車輌用タイヤなどの重荷重用タイヤにおいては、更
なるタイヤの長寿命化が要求されている。このような要
求に答えるために、従来よりタイヤの長寿命化の方法と
してトレッド部の溝を深くすることがよく知られている
が、疲労による溝底クラックが発生しやすいなどの問題
がある。一方、加硫可能なゴム組成物の耐疲労性は、ポ
リスルフィド架橋が多いほど良好であるが、ポリスルフ
ィド架橋が多くなると耐熱老化性が悪化し、老化後の耐
疲労性低下が大きくなるなどの問題がある。また、ゴム
の架橋密度を上げると老化による耐疲労性の低下は小さ
いが、老化前のゴム組成物の初期での耐疲労性のレベル
が低くなるという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、特定の
ポリスルフィド化合物/イオウ/スルフェンアミド系の
加硫促進剤を特定の比率で使用することで、耐熱老化性
/高破断伸びを維持しながら耐疲労性を改善することが
できることを見い出した。特に、本発明の組成物は溝が
深く高い耐疲労性(耐グルーブクラック性、等)が要求
される重荷重用タイヤトレッド用のゴム組成物として好
適である。また、ポリブタンジエンゴムを組み合わせて
ゴム組成物中に配合すると、耐疲労性の一層の向上がは
かれる。
【0004】即ち、本発明の目的は、耐熱老化性/高破
断伸びを維持しながら、初期及び老化後の定歪疲労が改
善されたタイヤトレッド用ゴム組成物を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、少なく
とも一種の加硫可能なゴム100重量部に対して、式
(I): −(Sx1n − (I) (式中、R1 は有機基を示し、xは平均3〜5、nは1
〜100、好ましくは5〜40の整数である)で示され
るイオウ化合物(1)及びイオウ(2)を、その重量比
(1)/(2)が0.5以上でありかつスルフェンアミ
ド系加硫促進剤(3)を0.5重量部以上であって、更
に、イオウ化合物(1)、イオウ(2)及びスルフェン
アミド系加硫促進剤(3)の配合量が重量比〔(1)+
(2)〕/(3)>2.2となるように、配合してなる
タイヤトレッド用ゴム組成物が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明者らは、前記目的を解決す
べく研究をすすめた結果、特定の構造を有するイオウ化
合物(1)を用いて、これにイオウ(2)及びスルフェ
ンアミド系促進剤(3)を特定の割合で配合してゴムの
イオウ架橋構造を制御することにより、耐熱老化性及び
破断伸びを低下させることなく、初期及び老化後の定歪
疲労の改良されたゴム組成物を得ることに成功した。
【0007】前述の如く、本発明に係るタイヤトレッド
用ゴム組成物は、加硫可能なゴム並びに前記式(I)の
イオウ化合物(1)及びイオウ(2)を一定の割合で含
み、さらにこれに特定量のスルフェンアミド系加硫促進
剤(3)を配合してなる。なお、式(I)イオウ化合物
の有機基R1 としては、好ましくは炭素数2〜10のオ
キシアルキレン基及び/または炭素数2〜10で酸素数
が2〜10のポリオキシアルキレン基などがあげられ
る。
【0008】本発明において使用される前記式(I)の
イオウ化合物としては、原料ムーニー粘度(JIS K
6300に従って、L形ローターを用い、100℃、予
熱時間1分、ローター回転時間4分にて測定)が100
以下、好ましくは85以下であり、更に数平均分子量2
00〜15000、好ましくは1000〜12000の
ポリサルファイド重合体、式(II):
【0009】 R3z2 (Sy2mz3 (II)
【0010】(式中、R2 は炭素数2〜10のオキシア
ルキレン基及び/又は炭素数が2〜10で酸素数が2〜
10のポリオキシアルキレン基であり、R3 は炭素数が
1〜30、好ましくは3〜20の炭化水素基(例えばア
リル基、ベンジル基など)から選ばれた少なくとも1種
の官能基であり、yは1〜6、好ましくは2〜3の数で
あり、zは1〜6、好ましくは2〜3の数であり、mは
1〜50、好ましくは5〜40の整数である)で示され
るポリサルファイド重合体に硫黄を主鎖中に付加してな
る、yが平均3〜5、zが平均3〜5のポリサルファイ
ド重合体であり、かつ、式(II)のR2 が好ましくは下
記式(III)で示されるポリサルファイド重合体などがあ
げられる。
【0011】 −C24 OCm'2m' OC24 − (III)
【0012】(式中、m′は1又は2の整数である。)
【0013】本発明の加硫剤としては、前記イオウ化合
物(1)に加えて、イオウ(2)(又は他の硫黄供与
体)を併用する。そのようなイオウ(2)としては通常
ゴムの加硫用に使用されている任意の硫黄とすることが
でき、その形態としては、昇華硫黄、沈降硫黄、硫黄
華、コロイド硫黄などがあげられる。
【0014】本発明に係る加硫ゴム組成物においては、
加硫可能なゴム100重量部に対し、式(I)のイオウ
化合物(1)とイオウ(2)とを(1)/(2)が重量
比で0.5以上、好ましくは1.0〜5.0で(1)+
(2)の合計量が8重量部以下、好ましくは1〜5重量
部、更に好ましくは2〜4重量部配合する。この(1)
/(2)の比が0.5未満では所望の架橋構造が得られ
ず、またイオウ化合物(1)+イオウ(2)の合計量が
8重量部を超えると未加硫物性におけるスコーチ性など
が悪化するので好ましくない。
【0015】本発明に係るゴム組成物には補強用充填剤
としては、従来からゴム用として一般的に配合されてい
るカーボンブラック、シリカ、クレー、タルク、又は表
面処理カーボンブラックなどを配合することができる。
補強用充填剤の配合量は、好ましくは加硫可能なゴム1
00重量部に対し、40〜75重量部である。
【0016】本発明に係る加硫ゴム組成物においては、
スルフェンアミド系加硫促進剤(3)を、加硫可能なゴ
ム100重量部に対し、0.5重量部以上、好ましくは
0.6〜2.5重量部、更に好ましくは0.8〜1.8
重量部であり、しかも重量比〔(1)+(2)〕/
(3)が2.2超、好ましくは2.4以上、更に好まし
くは2.5〜4.0となるように配合する。かかる加硫
促進剤の配合によって所望の架橋構造を得ることが可能
となり、破断伸び、耐熱老化性及び耐疲労性を向上する
ことができるので好ましい。なお、〔(1)+(2)〕
/(3)の値が2.2以下では耐疲労性、破断伸びが低
下する傾向にあるので好ましくない。
【0017】本発明において使用することができるスル
フェンアミド系加硫促進剤としては、例えばN−シクロ
ヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(C
BS)、N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフ
ェンアミド(TBBS)、N−オキシエチレン−2−ベ
ンゾチアゾールスルフェンアミド(OBS)、N,N′
−ジイソプロピル−2−ベンゾチアゾールスルフェンア
ミド(DPBS)などが挙げられる。
【0018】本発明において使用される加硫可能なゴム
としては、例えば従来からタイヤ用その他のゴム用途に
一般的に配合されている任意の加硫可能なゴム、具体的
には天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(BR)、イソ
プレンゴム(IR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチ
ルゴム(IIR)、各種スチレン−ブタジエンゴム(S
BR)などのジエン系ゴムまたはこれらの混合物をあげ
ることができる。なお、天然ゴム単独又は天然ゴム90
〜50重量部とポリブタジエンゴム10〜50重量部と
のブレンド(合計量100重量部)の使用が耐疲労性、
破断伸びの点から好ましい。
【0019】本発明に係るタイヤトレッド用ゴム組成物
には、例えばN−(シクロヘキシルチオ)フタルイミド
のようなスコーチ防止剤を加硫可能なゴム100重量部
に対し0.05〜1重量部配合すると、スコーチ性(ゴ
ム焼け性)に優れ、加工性が向上するので好ましい。
【0020】本発明に係るゴム組成物には、前記した各
成分に加えて、ゴム配合成分として従来から一般に使用
されているその他の充填剤、酸化亜鉛、酸化マグネシウ
ムなどの活性化剤、さらにはワックス、酸化防止剤、オ
ゾン亀裂防止剤、素練り促進剤、粘着樹脂、プロセスオ
イル、加硫遅延剤などを添加することができ、その配合
量も本発明の目的を損なわない限り一般的な範囲とする
ことができる。
【0021】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に説明する
が、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでな
いことはいうまでもない。標準例1〜4、比較例1〜12及び実施例1〜9 表I及びIIに示す配合(重量部)の各成分を、常法に従
って、即ち、イオウ化合物、イオウ及び加硫促進剤を除
く各成分を1.8リットルの密閉型ミキサー(バンバリ
ーミキサー)で3〜5分間混練し、内部温度が165℃
±5℃に達した時に内容物を放出した。次に、これに残
りの成分を配合し、8インチのオープンロールで混合
し、ゴム組成物を得た。
【0022】次に、上で得たゴム組成物を15×15×
0.2cmの金型中で150℃×30分プレス加硫し、目
的とする試験片を調整し、加硫物性を評価した。結果を
表I及び表IIに示す。なお、加硫物性の試験方法は以下
の通りである。 1)破断時伸び(%):初期及び老化後(90℃×48
時間)の値をJIS K6301(ダンベル状3号型)
に準じて測定 2)JIS硬度:JIS K6253に準じて20℃で
測定 3)定歪疲労性:JIS 3号ダンベル試験片をチャッ
クにて固定し、室温の条件で70%歪みを1分間に40
0回繰返しあたえ、試験片が切断した時の回数を測定し
た。
【0023】表I及びII脚注 イオウ化合物(テトラスルフィド):ポリスルフィドポ
リマー(東レチコール、LP−32)に当量のトリエチ
ルアミンの存在下に、過剰のアリルクロライドを添加、
反応させ、アミン塩酸塩をろ過後、過剰のアリルクロラ
イドを留去した。このポリマー100gに粉末硫黄3
6.2gとトリエチルアミン0.5gを添加し、90℃
で1時間反応させ粘稠のポリスルフィドを得た(数平均
分子量約5500)。 粉末イオウ:5%油展イオウ 加硫促進剤CBC:N−シクロヘキシル−2−ベンゾチ
アゾールスルフェンアミド 加硫促進剤TBBS:N−t−ブチル−2−ベンゾチア
ゾールスルフェンアミド
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】表に示す結果から明らかなように、本発
明に従って加硫可能なゴムに特定の構造のイオウ化合物
/イオウ/スルフェンアミド系加硫促進剤を特定の割合
で配合することにより、耐熱老化性/高破断伸びを維持
しながら、定歪疲労性を向上することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) //(C08L 21/00 (C08L 21/00 81:04) 81:04) (72)発明者 八柳 史 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム株 式会社平塚製造所内 Fターム(参考) 4J002 AC001 AC011 AC021 AC031 AC061 AC081 AC091 CN022 DA046 EV277 FD010 FD030 FD142 FD146 FD157 GN01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一種の加硫可能なゴム100
    重量部に対して、式(I): −(Sx1n − (I) (式中、R1 は有機基を示し、xは平均3〜5の数であ
    り、nは1〜100の整数である)で示されるイオウ化
    合物(1)及びイオウ(2)をその重量比(1)/
    (2)が0.5以上でありかつスルフェンアミド系加硫
    促進剤(3)を0.5重量部以上であって、更に、イオ
    ウ化合物(1)、イオウ(2)及びスルフェンアミド系
    加硫促進剤(3)の配合量が重量比〔(1)+(2)〕
    /(3)>2.2となるように、配合してなるタイヤト
    レッド用ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 加硫可能なゴムが天然ゴムである請求項
    1に記載のゴム組成物。
  3. 【請求項3】 加硫可能なゴムが、ゴム全量に対し、ポ
    リブタジエンゴム10〜50重量%を含む請求項2に記
    載のゴム組成物。
  4. 【請求項4】 硬度が65以上である請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載のゴム組成物。
JP2001032925A 2001-02-08 2001-02-08 タイヤトレッド用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4608786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001032925A JP4608786B2 (ja) 2001-02-08 2001-02-08 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001032925A JP4608786B2 (ja) 2001-02-08 2001-02-08 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002234966A true JP2002234966A (ja) 2002-08-23
JP4608786B2 JP4608786B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18896771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001032925A Expired - Fee Related JP4608786B2 (ja) 2001-02-08 2001-02-08 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608786B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918729A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム用改質剤
JPH1025368A (ja) * 1996-03-18 1998-01-27 Goodyear Tire & Rubber Co:The シリカ強化ゴム組成物およびトレッドを有するタイヤ
JPH10251456A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Bayer Ag ポリスルフイドポリエーテルシランを含むゴム混合物
JPH11255964A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2000204129A (ja) * 1998-11-10 2000-07-25 Jsr Corp 共役ジオレフィン系共重合ゴム及びゴム組成物
JP2000344946A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001031797A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2001106830A (ja) * 1999-07-30 2001-04-17 Jsr Corp ゴム組成物およびタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918729A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム用改質剤
JPH1025368A (ja) * 1996-03-18 1998-01-27 Goodyear Tire & Rubber Co:The シリカ強化ゴム組成物およびトレッドを有するタイヤ
JPH10251456A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Bayer Ag ポリスルフイドポリエーテルシランを含むゴム混合物
JPH11255964A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2000204129A (ja) * 1998-11-10 2000-07-25 Jsr Corp 共役ジオレフィン系共重合ゴム及びゴム組成物
JP2001031797A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2000344946A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001106830A (ja) * 1999-07-30 2001-04-17 Jsr Corp ゴム組成物およびタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4608786B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0816424B1 (en) Rubber composition
JP5497254B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6420203B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
EP2202266A1 (en) Silica-rich rubber compositions and methods of making same
JP5353050B2 (ja) ビードフィラー用ゴム組成物
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2006282830A (ja) ゴム組成物
JPH06507662A (ja) タイヤトレッド組成物
JP3690890B2 (ja) 低発熱性ゴム組成物
JP2004231691A (ja) 空気入りタイヤ
JP4487527B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009138094A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2002020550A (ja) ゴム組成物
KR20180038146A (ko) 고무 조성물 및 이를 포함하는 타이어
JP4074164B2 (ja) タイヤ
JP2000136269A (ja) ゴム組成物
EP3240816B1 (en) Halogenated wax grafted to low molecular weight polymer and rubber composition
JP4608786B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3560409B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
CN114521202A (zh) 橡胶组合物、其制造方法和工程车辆用轮胎
JP2000309665A (ja) ゴム組成物
JP3375390B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003073502A (ja) ゴム組成物
JPH11181159A (ja) ゴム組成物
JPH11106567A (ja) トレッドゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees