JP2000344946A - 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JP2000344946A
JP2000344946A JP11160038A JP16003899A JP2000344946A JP 2000344946 A JP2000344946 A JP 2000344946A JP 11160038 A JP11160038 A JP 11160038A JP 16003899 A JP16003899 A JP 16003899A JP 2000344946 A JP2000344946 A JP 2000344946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
formula
rubber composition
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11160038A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Fukutani
修一 福谷
Chikashi Yatsuyanagi
史 八柳
Kazunori Ishikawa
和憲 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11160038A priority Critical patent/JP2000344946A/ja
Priority to US09/504,792 priority patent/US6518367B1/en
Priority to DE10008641A priority patent/DE10008641A1/de
Priority to FR0002337A priority patent/FR2790262B1/fr
Publication of JP2000344946A publication Critical patent/JP2000344946A/ja
Priority to US10/325,748 priority patent/US6849674B2/en
Priority to US10/325,747 priority patent/US6916888B2/en
Priority to FR0312678A priority patent/FR2845092A1/fr
Priority to FR0312679A priority patent/FR2845093A1/fr
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤの発熱性能及び新品時の耐カット性を
維持しながら、耐摩耗性、耐熱老化性及び走行後の外観
性を向上させる。 【解決手段】 ジエン系ゴム100重量部、補強性充填
剤40〜85重量部、ロジン系樹脂、シクロペンタジエ
ン系樹脂およびこれらの混合物から選ばれた少なくとも
1種の樹脂1〜10重量部並びに式(I)又は(II)の
イオウ化合物並びに、場合によっては、硫黄又は硫黄供
与体を配合してなる重荷重タイヤトレッド用ゴム組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は重荷重タイヤトレッ
ド用ゴム組成物に関し、更に詳しくは、ジエン系ゴムに
補強性充填剤、ロジン系及び/又はシクロペンタジエン
系樹脂並びに特定のテトラスルフィド又はベンゾチアゾ
ール構造を有するイオウ化合物などを配合することによ
って、タイヤの発熱性能及び新品時の耐カット性などの
性質を維持しながら、耐摩耗性、耐熱老化性及び走行後
の外観性を向上させることができる重荷重タイヤトレッ
ド用ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】悪路、重荷重条件での走行を伴う建設車
輌用タイヤなどの重荷重用タイヤにおいては、発熱性
能、耐摩耗性等の改良が要求されると同時に、近年で
は、走行による諸物性の低下の防止、またこれによる外
観性能の確保の要求が高まっている。このような要求に
応える為に、例えば、特開平10−219034号公報
には、特定のカーボンブラックとシリカの配合比を規定
するなどの提案があり、また、本発明と同様な観点で
は、熱劣化防止の意味で、熱的に安定な架橋形態を得る
為にポリアルキレンテトラスルフィド(四硫化ナトリウ
ムとハロゲン化アルキルの縮合物)のようなイオウ化合
物を使用することが提案されている(1967年発行の
合成ゴムハンドブック(増訂新版)309頁参照)が、
ゴムへの相溶性及び取扱い性の確保の為の分子量コント
ロールが難しく、耐スコーチ性及び安全性の観点から好
ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、発熱性能及び新品時の耐カット性などの性質を維持
しながら、耐摩耗性、耐熱老化性及び走行後の外観性を
向上させることができる重荷重タイヤトレッド用ゴム組
成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、ジエン
系ゴム100重量部、補強性充填剤40〜85重量部、
ロジン系樹脂、シクロペンタジエン系樹脂およびこれら
の混合物から選ばれた少なくとも1種の樹脂1〜10重
量部並びに式(I)又は(II):
【0005】
【化5】
【0006】(式中、R1 は有機基を示し、xは3〜5
の整数であり、nは1〜100の整数である)
【0007】
【化6】
【0008】(式中、n′は3又は4の整数を表わす)
のイオウ化合物並びに、場合によっては、硫黄又は硫黄
供与体を配合してなる重荷重タイヤトレッド用ゴム組成
物が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のゴム組成物に配合される
ジエン系ゴムとしては、例えば従来からタイヤ用その他
のゴム用途に一般的に配合されている任意のジエン系ゴ
ム、具体的には天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(B
R)、イソプレンゴム(IR)、クロロプレンゴム(C
R)、ブチルゴム(IIR)、各種スチレン−ブタジエ
ンゴム(SBR)などのジエン系ゴムまたはこれらの混
合物をあげることができる。
【0010】本発明に係るゴム組成物に配合される補強
性充填剤としては、従来からゴム用として一般的に配合
されているカーボンブラック、シリカなどをあげること
ができる。補強性充填剤の配合量は、ジエン系ゴム10
0重量部に対し、40〜85重量部、好ましくは45〜
75重量部である。なおシリカを配合する場合には、従
来から一般的に行われているようにシリカ重量に対し
0.1〜15重量%の汎用のシランカップリング剤(例
えばビニルトリクロルシラン、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β−メ
トキシエトキシ)シラン、β−(3,4エポキシシクロ
ヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロ
ピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピ
ルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメ
チルジメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルト
リメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチル
ジエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエ
トキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロ
ピルメチルジメトキシシラン、N−β(アミノエチル)
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミ
ノエチル)γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ
−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメ
トキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシ
ラン、ビス−(3−〔トリエトキシシリル〕−プロピ
ル)−テトラサルファンなど)を配合するのが好まし
い。
【0011】本発明に係るゴム組成物にはロジン系樹脂
及び/又はシクロペンタジエン系樹脂を更に配合する。
これらの樹脂の配合量はジエン系ゴム100重量部に対
し1〜10重量部、好ましくは3〜8重量部である。こ
の配合量が少な過ぎると高硬度及び高破断伸びの確保が
困難となり、悪路、重荷重条件下での耐カット性低下の
おそれがあるので好ましくなく、逆に多過ぎると発熱が
上昇し、耐久性低下を招くおそれがあるので好ましくな
い。
【0012】本発明において使用するロジン系樹脂とし
ては、アビエチン酸、パラストリン酸、ネオアビエチン
酸、ピマール酸、イソピマール酸、デヒドロアビエチン
酸等の樹脂酸を主成分とするガムロジン、ウッドロジ
ン、トール油ロジン等である。また、これらのロジンを
不均化することによって得られる不均化ロジン、及び水
素添加することによって得られる水添ロジンも使用する
ことができる。
【0013】また、本発明においては、ロジンを部分的
にマレイン化及び/又はフマル化することができる。マ
レイン化及び/又はフマル化することにより、発熱性改
良の効果が大きくなる。ロジンのマレイン化には無水マ
レイン酸が、またロジンのフマル化にはフマル酸が用い
られる。ロジンへの無水マレイン酸及び/又はフマル酸
の付加反応は公知の方法で行うことができる。例えば、
原料ロジンを加熱溶融し、これに無水マレイン酸及び/
又はフマル酸を添加することにより実施できる。また反
応は加圧下又は常圧下のいずれで行ってもよい。
【0014】本発明において使用するシクロペンタジエ
ン系樹脂とは、シクロペンタジエン又はジシクロペンタ
ジエンと、これらと共重合し得るオレフィン系炭化水素
との共重合体、或いはシクロペンタジエン及び/又はジ
シクロペンタジエンの重合体を意味するが、共重合体の
場合には、シクロペンタジエン、ジシシクロペンタジエ
ン又はシクロペンタジエンとジシシクロペンタジエンの
混合物が30重量%以上含有されていることが好まし
く、50重量%以上含まれているのが更に好ましい。
【0015】ここで言うシクロペンタジエン又はジシク
ロペンタジエンと共重合し得るオレフィン系炭化水素と
は、1−ブテン、2−ブテン、イソブチレン、1−ペン
テン、2−ペンテン、2−メチル−1ブテン、3−メチ
ル−1ブテン、2−メチル−2ブテン等のオレフィン系
炭化水素、ブタジエン、イソプレン、3−メチルブタジ
エン1・2等のジオレフィン系炭化水素、およびスチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等のビニル芳
香族炭化水素等であり、適当な触媒の存在下にシクロペ
ンタジエン又はジシクロペンタジエンとフリーデルクラ
フト反応等により共重合可能である。
【0016】また、これらのシクロペンタジエン系樹脂
の軟化点(環求式JIS K−5902)は、好ましく
は50〜200℃、更に好ましくは80〜150℃、臭
素価(ASTM D−1158−57T)は、好ましく
は40〜150、更に好ましくは50〜150の範囲で
あることが耐カット性を確保する為の分子量及び二重結
合の反応性の点で好ましい。
【0017】本発明の第一の態様に従えば、イオウ化合
物として、前記式(I)のイオウ化合物を使用する。本
発明において使用される前記式(I)のイオウ化合物と
しては、分子量200〜15000、好ましくは100
0〜12000のポリサルファイド重合体、式(III):
【0018】
【化7】
【0019】(式中、R2 は炭素数2〜10のオキシア
ルキレン基及び/又は炭素数が2〜10で酸素数が2〜
10のポリオキシアルキレン基であり、R3 は炭素数が
1〜30、好ましくは3〜20の炭化水素基(例えばア
リル基、ベンジル基など)から選ばれた少なくとも1種
の官能基であり、yは2.0〜5.0の数であり、mは
1〜50、好ましくは5〜40の整数である)で示され
るポリサルファイド重合体に硫黄を主鎖中に付加してな
る、yが平均3を超えて5以下、zが1〜5、好ましく
は1〜3の式(III)で示されるポリサルファイド重合体
であり、かつ、式(III)のR2 が好ましくは下記式(I
V)で示されるポリサルファイド重合体などが挙げられ
る。
【0020】
【化8】
【0021】(式中、m′は1又は2の整数である。)
【0022】本発明の第二の態様に従えば、イオウ化合
物として、前記式(II)で示されるイオウ化合物を使用
する。かかるイオウ化合物は、2−メルカプトベンゾチ
アゾールのアルカリ金属塩と一塩化硫黄、二塩化硫黄又
はこれらの混合物との反応により合成することができ
る。たとえば、2−メルカプトベンゾチアゾールナトリ
ウム塩2モルと塩化硫黄1モルを、アルコールを反応溶
媒として、室温〜還流温度で4時間〜20時間反応させ
る。次に、反応終了後、過剰の水を加え、ろ過し、残渣
をさらに水で洗浄し、未反応の2−メルカプトベンゾチ
アゾールナトリウム塩と塩化硫黄を除去する。得られた
反応生成物を、乾燥し、次に、例えばメタノールで再結
晶することにより、融点116〜118℃のイオウ化合
物(II)を得ることができる。
【0023】本発明において使用するイオウ化合物とし
ては、前記イオウ化合物(I)及び/又は(II)に加え
て、必要に応じ、硫黄及び/又は他の硫黄供与体を併用
してもよい。そのような硫黄としては通常のゴム加硫用
に使用されている任意の硫黄とすることができ、その形
態としては、昇華硫黄、沈降硫黄、硫黄華、コロイド硫
黄などがあげられる。
【0024】本発明において前記式(I)及び/又は
(II)のイオウ化合物と併用することができる硫黄供与
体としては、例えば日本ゴム協会編、ゴム工業便覧<新
版>、昭和48年11月15日発行、第169頁に記載
の多硫化ゴムをあげることができる。具体的にはポリ
(エチレンテトラスルフィド)、ポリ(プロピレンテト
ラスルフィド)、ポリ(テトラエチレンスルフィド)な
どを例示できる。
【0025】またシーエムシー発行(1988年1月6
日)、高分子添加剤の最新技術、第298〜299頁に
記載の硫黄系イオウ化合物を用いることができる。具体
的にはN,N′−ジチオジ(ポリメチレンイミン)、
N,N′−ビス(2−ベンゾチアゾイルチオ)ピペラジ
ンなどをあげることができる。
【0026】更に特開昭47−9488号公報、特開昭
47−5391号公報、特公昭57−15611号公報
に記載のSSO,SSS型と呼ばれる加硫促進剤(例え
ば2,4−ジ(O,O′−ジイソプロピルホスホロトリ
チオイル)−6−モルホリノ−1,3,5−トリアジ
ン、2−(O,O′−ジイソプロピルホスホロトリチオ
イル)−4,6−ジ(N,N−ジエチルアミノ)−1,
3,5−トリアジン)も本発明の硫黄供与体として好適
に例示される。
【0027】本発明に式(I)及び/又は(II)のイオ
ウ化合物と他の硫黄又は硫黄供与体との使用割合には特
に限定はないが、好ましくは全有効硫黄量に対して、有
効硫黄として、式(I)及び/又は(II)のイオウ化合
物を15重量%以上、更に好ましくは30重量%以上使
用する。
【0028】本発明に係るゴム組成物の配合比にも特に
限定はないがジエン系ゴム100重量部に対し、好まし
くは、有効硫黄として0.5〜3重量部、好ましくは
1.0〜2.5重量部である。硫黄の配合量が少な過ぎ
ると未加硫となり十分な物性が得られないおそれがあ
り、逆に多過ぎると耐熱老化性が低下するおそれがある
ので好ましくない。
【0029】本発明のイオウ化合物は特に加硫促進剤を
使用しなくても十分加硫可能であるが、チアゾール系、
スルフェンアミド系、チウラム系、ジチオカルバメート
系、グアニジン系、チオ尿素系、ジチオホスフェート
系、キサンテート系などの促進剤を使用してもよく、特
にグアニジン系加硫促進剤(例えばジフェニルグアニジ
ン、ジオルトトリルグアニジン、オルトトリルビグアニ
ド)を好ましくはジエン系ゴム100重量部に対し、
0.01〜1.5重量部併用すると熱老化後の破断伸び
(EB)の低下が少ないことによる耐熱老化性向上及び
これに伴う走行後の外観性向上が認められるので好まし
い。
【0030】本発明に係るゴム組成物には、更に他の配
合成分としてゴム配合成分として一般に使用されている
添加剤、例えばタルク、クレーなどの充填剤、補強剤、
酸化亜鉛、酸化マグネシウムなどの活性化剤、さらには
ワックス、酸化防止剤、オゾン亀裂防止剤、素練り促進
剤、粘着樹脂、プロセスオイルなどを添加することがで
き、その配合剤も一般的な範囲である。
【0031】本発明に係る重荷重タイヤトレッド用ゴム
組成物は従来の一般的な製造法に従って加工することに
より重荷重タイヤ用トレッドとして製造することがで
き、特に新たな工程を必要とすることなくタイヤ製造に
使用することができる。
【0032】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に説明する
が、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでな
いことは言うまでもない。なお、これらの例において使
用した配合成分及び試験方法は以下の通りである。
【0033】配合成分 *1 天然ゴムNR:RSS#3*2 SBR1502:日本ゼオン(株)製*3 BR1220:日本ゼオン(株)製
【0034】*4 N−110カーボンブラック:三菱化
学(株)製、ダイヤブラックA*5 N−220カーボンブラック:三菱化学(株)製、
ダイヤブラックI*6 N−330カーボンブラック:三菱化学(株)製、
ダイヤブラックH*7 シリカ:日本シリカ工業(株)製、ニップシールA
【0035】*8 樹脂1:播磨化成(株)製ハリタック
AQ−90A(ロジン系樹脂)*9 樹脂2:荒川化学工業(株)製中国ガムロジン(ロ
ジン系樹脂)*10 樹脂3:丸善油化学(株)製マルカレッツM−60
0(ジシクロペンタジエン系樹脂)
【0036】*11 老防6PPD:FLEXSIS(株)
製N−フェニル−N′−(1,3−ジメチルブチル)−
p−フェニレンジアミン*12 老防RD:大内新興化学(株)製ポリ−(2,2,
4−トリメチル−1,2−ジハイドロキノリン)
【0037】*13 ワックス:日本精蝋(株)製パラフィ
ンワックス*14 ステアリン酸:日本油脂(株)製*15 亜鉛華:正同化学(株)製*16 アロマオイル:昭和シェル(株)製
【0038】*17 加硫促進剤NS:大内新興化学(株)
製N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフ
ェンアミド*18 加硫促進剤DPG:住友化学(株)製ジフェニルグ
アニジン*19 5%油処理硫黄:軽井沢精錬(株)製
【0039】*20 イオウ化合物1(テトラスルフィド−
1):ポリスルフィドポリマー(東レチオコール、LP
−32)に当量のトリエチルアミンの存在下に、過剰の
アリルクロライドを添加、反応させ、アミン塩酸塩をろ
過後、過剰のアリルクロライドを留去した。このポリマ
ー100gに粉末硫黄36.2gとトリエチルアミン
0.5gを添加し、90℃で1時間反応させ粘稠のポリ
スルフィドを得た(平均分子量約5500)。
【0040】*21 イオウ化合物2(テトラスルフィド−
2):2−メルカプトベンゾチアゾールナトリウム塩5
6gをメタノール100mLに溶解し、これに一塩化硫黄
20gを滴下した。滴下終了後、室温でさらに6時間反
応させた。次に、反応混合物に蒸留水300mlを加えて
ガラスフィルターでろ過し、更に数回蒸留水で結晶を洗
浄し、乾燥して目的の化合物を得た。得られた化合物の
元素分析の結果(括弧内は理論値)は以下の通りであっ
た。 C:46.25%(46.13%),H:2.22%
(2.21%),N:7.62%(7.68%),S:
43.91%(43.98%)
【0041】試験方法 引張り特性:JIS K6251に準じて測定 硬度(Hs):JIS K6253に準じて20℃で測定 tanδ:東洋精機製作所製、粘弾性スペクトロメータ
を用い、静的歪み10%、動的歪み±2%、周波数20
Hzで測定した。 耐摩耗性:ランボーン摩耗試験機(岩本製作所(株)
製)を使用して荷重5kg、スリップ率25%、時間4
分、室温の条件で測定し摩耗減量を指数として示した。
なお、数字が大きい程、耐摩耗性が良好であることを示
す。
【0042】標準例1及び実施例1〜6 試料の調製 表Iに示す配合(重量部)のイオウ化合物と加硫促進剤
以外の各成分をバンバリーミキサーで4分間混練し、約
160℃に達した時に内容物を放出し、得られたマスタ
ーバッチに表Iに示すイオウ化合物と加硫促進剤をオー
プンロールで混練しゴム組成物を得た。得られたゴム組
成物の未加硫物性及び加硫物性を測定し、結果を表Iに
示す。試験片の調製 得られたゴム組成物を所定の金型中で、150℃で45
分プレス加硫して目的とする試験片を調製した。
【0043】
【表1】
【0044】標準例2及び実施例7〜9 試料の調製 表IIに示す配合(重量部)のイオウ化合物と加硫促進剤
以外の各成分をバンバリーミキサーで4分間混練し、約
160℃に達した時に内容物を放出し、得られたマスタ
ーバッチに表IIに示すイオウ化合物と加硫促進剤をオー
プンロールで混練しゴム組成物を得た。得られたゴム組
成物の未加硫物性及び加硫物性を測定し、結果を表IIに
示す。
【0045】試験片の調製 得られたゴム組成物を所定の金型中で、150℃で45
分プレス加硫しれ目的とする試験片を調製した。
【0046】
【表2】
【0047】標準例3及び4並びに実施例10〜12 試料の調製 表III に示す配合(重量部)のイオウ化合物と加硫促進
剤以外の各成分をバンバリーミキサーで4分間混練し、
約160℃に達した時に内容物を放出し、得られたマス
ターバッチに表III に示すイオウ化合物と加硫促進剤を
オープンロールで混練してゴム組成物を得た。得られた
ゴム組成物の未加硫物性及び加硫物性を測定し、結果を
表III に示す。
【0048】試験片の調製 得られたゴム組成物を所定の金型中で、150℃で45
分プレス加硫して目的とする試験片を調製した。
【0049】
【表3】
【0050】標準例5及び実施例13〜15 試料の調製 表IVに示す配合(重量部)のイオウ化合物と加硫促進剤
以外の各成分をバンバリーミキサーで4分間混練し、約
160℃に達した時に内容物を放出し、得られたマスタ
ーバッチに表IVに示すイオウ化合物と加硫促進剤をオー
プンロールで混練しゴム組成物を得た。得られたゴム組
成物の未加硫物性及び加硫物性を測定し、結果を表IVに
示す。
【0051】試験片の調製 得られたゴム組成物を所定の金型中で、150℃で45
分プレス加硫して目的とする試験片を調製した。
【0052】
【表4】
【0053】標準例6〜8及び実施例16〜18 試料の調製 表Vに示す配合(重量部)のイオウ化合物と加硫促進剤
以外の各成分をバンバリーミキサーで4分間混練し、約
160℃に達した時に内容物を放出し、得られたマスタ
ーバッチに表Vに示すイオウ化合物と加硫促進剤をオー
プンロールで混練しゴム組成物を得た。得られたゴム組
成物の未加硫物性及び加硫物性を測定し、結果を表Vに
示す。
【0054】試験片の調製 得られたゴム組成物を所定の金型中で、150℃で45
分プレス加硫して目的とする試験片を調製した。
【0055】
【表5】
【0056】
【発明の効果】以上の通り、本発明に従って、ジエン系
ゴムに特定の構造(I)又は(II)のイオウ化合物を配
合することにより発熱性、新品時(BL)の耐カット性
(Hs,EB)を確保しながら、耐摩耗性、耐熱老化性
(ΔEB)及び走行後の外観性(老化後EB)が向上し
たゴム組成物を得ることができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月3日(2000.3.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、R1 は有機基を示し、xは3〜5の整数であ
り、nは1〜100の整数である)
【化2】 (式中、n′は3又は4の整数を表わす)のイオウ化合
物並びに、場合によっては、硫黄又は硫黄供与体を配合
してなる重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物。
【化3】 (式中、R2 は炭素数2〜10のオキシアルキレン基及
び/又は炭素数が2〜10で酸素数が2〜10のポリオ
キシアルキレン基であり、R3 は炭素数が1〜30の炭
化水素基から選ばれた少なくとも1種の官能基であり、
yは2.0〜5.0の数であり、mは1〜50の整数で
ある)で示されるポリサルファイド重合体に硫黄を主鎖
中に付加してなる、yが平均3を超えて5以下であり、
zが1〜5の式(III)で示されるポリサルファイド重合
体であり、かつ、式(III)のR2 が以下の式(IV):
【化4】 (式中、m′は1〜2の整数である)で示されるポリサ
ルファイド重合体である請求項1〜4のいずれか1項
記載の重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物。
【化4】 (式中、m′は1〜2の整数である)で示されるポリサ
ルファイド重合体である請求項5に記載の重荷重タイヤ
トレッド用ゴム組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 81/04 C08L 81/04 (72)発明者 石川 和憲 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム株 式会社平塚製造所内 Fターム(参考) 4J002 AC011 AC031 AC061 AC081 AC091 AF022 BB181 BK002 CM014 CN023 DA036 DA048 DJ016 ER029 EV047 EV317 EV348 EW128 FB096 FB106 FB116 FB136 FB146 FB156 FD010 FD016 FD143 FD144 FD147 FD148 FD150 FD159 GN01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジエン系ゴム100重量部、補強性充填
    剤40〜85重量部、ロジン系樹脂、シクロペンタジエ
    ン系樹脂およびこれらの混合物から選ばれた少なくとも
    1種の樹脂1〜10重量部並びに式(I)又は(II): 【化1】 (式中、R1 は有機基を示し、xは3〜5の整数であ
    り、nは1〜100の整数である) 【化2】 (式中、n′は3又は4の整数を表わす)のイオウ化合
    物並びに、場合によっては、硫黄又は硫黄供与体を配合
    してなる重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 前記イオウ化合物の量又はイオウ化合物
    と硫黄もしくは硫黄供与体との合計量が、有効硫黄に換
    算してジエン系ゴム100重量部当り合計量で0.5〜
    3重量部である請求項1に記載の重荷重タイヤ用トレッ
    ドゴム組成物。
  3. 【請求項3】 グアニジン系加硫促進剤をジエン系ゴム
    100重量部当り0.01〜1.5重量部更に配合して
    なる請求項1又は2に記載の重荷重タイヤトレッド用ゴ
    ム組成物。
  4. 【請求項4】 式(I)で表わされる前記イオウ化合物
    が分子量200〜15000のポリサルファイド重合体
    である請求項1,2又は3に記載の重荷重タイヤトレッ
    ド用ゴム組成物。
  5. 【請求項5】 式(I)で表わされる前記イオウ化合物
    が式(III): 【化3】 (式中、R2 は炭素数2〜10のオキシアルキレン基及
    び/又は炭素数が2〜10で酸素数が2〜10のポリオ
    キシアルキレン基であり、R3 は炭素数が1〜30の炭
    化水素基から選ばれた少なくとも1種の官能基であり、
    yは2.0〜5.0の数であり、mは1〜50の整数で
    ある)で示されるポリサルファイド重合体に硫黄を主鎖
    中に付加してなる、yが平均3を超えて5以下であり、
    zが1〜5の式(III)で示されるポリサルファイド重合
    体であり、かつ、式(III)のR2 が以下の式(IV): 【化4】 (式中、m′は1〜2の整数である)で示されるポリサ
    ルファイド重合体である請求項1,2,3又は4に記載
    の重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物。
JP11160038A 1999-02-25 1999-06-07 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物 Pending JP2000344946A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160038A JP2000344946A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物
US09/504,792 US6518367B1 (en) 1999-02-25 2000-02-15 Rubber composition
DE10008641A DE10008641A1 (de) 1999-02-25 2000-02-24 Kautschukzusammensetzung
FR0002337A FR2790262B1 (fr) 1999-02-25 2000-02-24 Composition de caoutchouc vulcanise pour bandage de pneumatique de poids lourd
US10/325,748 US6849674B2 (en) 1999-02-25 2002-12-23 Rubber composition
US10/325,747 US6916888B2 (en) 1999-02-25 2002-12-23 Rubber composition
FR0312678A FR2845092A1 (fr) 1999-02-25 2003-10-29 Composition de caoutchouc vulcanise pour bandage de pneumatique de poids lourd
FR0312679A FR2845093A1 (fr) 1999-02-25 2003-10-29 Composition de caoutchouc vulcanise pour bandage de pneumatique de poids lourd

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160038A JP2000344946A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000344946A true JP2000344946A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15706603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11160038A Pending JP2000344946A (ja) 1999-02-25 1999-06-07 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000344946A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234966A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2005090463A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2005534758A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤのトレッド用ゴム組成物
JP2006063093A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JP2006111767A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006193679A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2006335984A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JP2007177221A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP2011032480A (ja) * 2010-09-21 2011-02-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用スタッドレスタイヤ
JP2015218254A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 横浜ゴム株式会社 重荷重空気入りタイヤ用ゴム組成物
WO2018189878A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 四国化成工業株式会社 加硫剤組成物及びそれを含むゴム組成物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608786B2 (ja) * 2001-02-08 2011-01-12 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002234966A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005534758A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤのトレッド用ゴム組成物
JPWO2005090463A1 (ja) * 2004-03-18 2008-01-31 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2005090463A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP4602716B2 (ja) * 2004-08-24 2010-12-22 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物
JP2006063093A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JP2006111767A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006193679A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2006335984A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JP2007177221A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP2011032480A (ja) * 2010-09-21 2011-02-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用スタッドレスタイヤ
JP2015218254A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 横浜ゴム株式会社 重荷重空気入りタイヤ用ゴム組成物
WO2018189878A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 四国化成工業株式会社 加硫剤組成物及びそれを含むゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916888B2 (en) Rubber composition
KR100312440B1 (ko) 실리카로보강된트레드를갖는타이어
RU2542271C2 (ru) Вулканизованный каучук и способ его получения
US6635700B2 (en) Mineral-filled elastomer compositions
JP5573883B2 (ja) ゴム組成物
US20120088928A1 (en) Use of s- (3-aminopropyl)thiosulfuric acid or metal salt thereof
JP2001002833A (ja) 改良されたゴム成形品のためのジエンゴム配合物
JPH06256584A (ja) フェノキシ酢酸含有ゴム素材
JPH0717208A (ja) ゴムとコードの積層品およびそれらの構成部材を有するタイヤ
EP0765363A1 (en) Improved cure parameters in rubber vulcanization
EP0723991A1 (en) Silica reinforced rubber composition and use in tires
JP2000344946A (ja) 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物
KR20230166102A (ko) N,N'-다이알킬-p-페닐렌다이아민을 함유하는 고무 혼합물
US7615590B2 (en) Rubber composition for clinch and pneumatic tire using the same
JP2002327093A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
US6221936B1 (en) Tire tread rubber containing uintahite
JP7033374B2 (ja) ゴム組成物
US20050049351A1 (en) Tire with at least one of sidewall insert and/or apex of a rubber composition which contains a high vinyl polybutadiene
WO2019054290A1 (ja) ゴム組成物
US7470742B2 (en) Rubber composition for covering carcass cord and tire having carcass using same
JP2005225985A (ja) チェーファー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US20020174926A1 (en) Tire with rubber sidewall insert which contains an aryl citraconamic acid in the insert rubber composition
US20020040080A1 (en) Pyrimidine derivatives as hardness stabilizers
US6495619B1 (en) Rubber composition prepared with cis-1,4-polyisoprene and phthalimide disulfide and articles, including tires, having at least one component comprised thereof
JP2001031797A (ja) ゴム組成物