JP2002229166A - カラー写真プリント材料 - Google Patents

カラー写真プリント材料

Info

Publication number
JP2002229166A
JP2002229166A JP2002004651A JP2002004651A JP2002229166A JP 2002229166 A JP2002229166 A JP 2002229166A JP 2002004651 A JP2002004651 A JP 2002004651A JP 2002004651 A JP2002004651 A JP 2002004651A JP 2002229166 A JP2002229166 A JP 2002229166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
coupler
aryl
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002004651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3827295B2 (ja
Inventor
Guenter Dr Helling
ギユンター・ヘリング
Ralf Dr Weimann
ラルフ・バイマン
Siegfried Dzwonnek
ジークフリート・ツボネク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JP2002229166A publication Critical patent/JP2002229166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827295B2 publication Critical patent/JP3827295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/346Phenolic couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた光安定性及び暗所安定性を有し、同時
に色再現が十分である色素を与えるシアンカプラーを有
するカラー写真プリント材料を提供すること。 【解決手段】 式 【化1】 [式中、R1は水素原子又はアルキル基を意味し、R2
アルキル、アリール又はヘタリール基を意味し、R3
アルキル又はアリール基を意味し、R4はアルキル、ア
ルケニル、アルコキシ、アリールオキシ、アシルアキ
シ、アシルアミノ、スルホニルオキシ、スルファモイル
アミノ、スルホンアミド、ウレイド、ヒドロキシカルボ
ニル、ヒドロキシカルボニルアミノ、カルバモイル、ア
ルキルチオ、アリールチオ、アルキルアミノ又はアリー
ルアミノ基あるいは水素原子を意味し、Zは水素原子又
はカラー現像の条件下で脱離可能な基を意味し、Xは
S、NH又はNR5を意味し、R5はアルキル又はアリー
ル基を意味する]のシアンカプラーを含有するカラー写
真プリント材料は、優れた光安定性及び暗所安定性なら
びに優れた色再現により同時に傑出している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規なシアンカプラ
ーを有するカラー写真プリント材料に関する。
【0002】カラー写真プリント材料は特に反射プリン
ト又はディスプレーのための材料であり、それは最も普
通にはポジティブ画像を表す。かくしてそれらはカラー
写真フィルムのような記録材料ではない。
【0003】
【従来の技術及び課題】カラー写真プリント材料は、通
常、少なくとも1種のシアンカプラーを含有する少なく
とも1つの赤−感性ハロゲン化銀乳剤層、少なくとも1
種のマゼンタカプラーを含有する少なくとも1つの緑−
感性ハロゲン化銀乳剤層及び少なくとも1種のイエロー
カプラーを含有する少なくとも1つの青−感性ハロゲン
化銀乳剤層を含有する。
【0004】US 5 686 235は、標準的印画
紙用現像液CD3を用いて現像されると、優れた光安定
性及び暗所安定性(light and dark s
tability)により傑出しているシアン色素を与
えるシアンカプラーを開示した。
【0005】しかしながら、これらのカプラーは、色素
が色再現に関して不十分であるという欠点を有する。
【0006】該カプラーは2−アシルアミノ−5−フェ
ニルスルホニルメチルカルボニルアミノフェノール構造
を有しており、メチル基上でアルキルにより且つフェニ
ル残基上で種々の基により置換されていることができ
る。
【0007】本発明の目的は、上記の欠点を克服するこ
とであった。驚くべきことに、これは、下記に定義する
新規なシアンカプラーを用い、先行技術のカプラーの利
点を保持しながら達成される。
【0008】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、支持
体、少なくとも1種のシアンカプラーを含有する少なく
とも1つの赤−感性ハロゲン化銀乳剤層、少なくとも1
種のマゼンタカプラーを含有する少なくとも1つの緑−
感性ハロゲン化銀乳剤層及び少なくとも1種のイエロー
カプラーを含有する少なくとも1つの青−感性ハロゲン
化銀乳剤層を有し、シアンカプラーが式
【0009】
【化2】
【0010】[式中、R1は水素原子又はアルキル基を
意味し、R2はアルキル、アリール又はヘタリール基を
意味し、R3はアルキル又はアリール基を意味し、R4
アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリールオキシ、
アシルアキシ、アシルアミノ、スルホニルオキシ、スル
ファモイルアミノ、スルホンアミド、ウレイド、ヒドロ
キシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアミノ、カルバ
モイル、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルアミノ
又はアリールアミノ基あるいは水素原子を意味し、Zは
水素原子又はカラー現像の条件下で脱離可能な基を意味
し、XはS、NH又はNR5を意味し、R5はアルキル又
はアリール基を意味する]のものであることを特徴とす
るプリント材料を提供する。
【0011】以下の意味が好適に適用される: R1=アルキル基; R2=非置換もしくは置換フェニル、チエニル又はチア
ゾリル基; R3=アルキル基; R4=水素原子; Z=Cl; X=S。
【0012】適したシアンカプラーは次のとおりであ
る:
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】
【表5】
【0018】
【表6】
【0019】
【表7】
【0020】
【表8】
【0021】
【表9】
【0022】
【表10】
【0023】
【表11】
【0024】
【表12】
【0025】
【表13】
【0026】カプラーI−1の合成 フェノール性カプラー中間体の合成
【0027】
【化3】
【0028】50mlのN−メチルプロリドン中の18
5g(0.87モル)の塩化3,4−ジクロロベンゾイ
の溶液を、500mlのN−メチルピロリドン中の
165g(0.87モル)の2−アミノ−4−クロロ−
5−ニトロフェノールに撹拌しながら滴下する。室温
で1時間、及び次いで60〜65℃で2時間撹拌を続け
る。冷却後、500mlの水とゆっくり合わせ、吸引濾
過する。水と一緒に2回、及び次いでメタノールと一緒
に2回撹拌し、吸引濾過する。 収量 310g(98%)の 310g(0.86モル)の、171gの鉄粉末、
2.2リットルのエタノール及び700mlのN−メチ
ルピロリドンの混合物を撹拌しながら65℃に加熱す
る。加熱浴を除去し、750mlの濃塩酸を2時間以内
で滴下する。次いで混合物を1時間還流する。冷却後、
1リットルの水を加え、混合物を吸引濾過し、2N塩酸
を用いて、次いで水を用いて、流出する水が無色になる
まで洗浄する。残留物を1.5リットルの水と一緒に撹
拌し、酢酸ナトリウムの添加により混合物を中和し、吸
引濾過する。1.5リットルのメタノールと一緒にさら
に2回撹拌し、吸引濾過する。 収量 270g(95%)の バラスト残基の合成
【0029】
【化4】
【0030】320g(3.6モル)の45%水酸化ナ
トリウム溶液を1リットルのエタノール中の520g
(3.6モル)の4−クロロチオフェノール及び65
2g(3.6モル)の2−ブロモ酪酸エチルエステル
の混合物に撹拌しながら1時間以内で滴下する。反応は
強力に発熱性であり、冷却により温度を75〜80℃に
保ち、次いで混合物を1時間還流する。さらに400g
(4.5モル)の水酸化ナトリウム溶液をゆっくり滴下
する(弱く発熱性)。さらに2時間還流した後、混合物
を冷却し、1リットルの水を加える。次いで250ml
のトルエンを用いて抽出を2回行い、合わせた有機相を
乾燥し、回転蒸発器で蒸発させる。粘性の油(830
g、まだトルエンを含有する)を精製せずにさらに反応
させる。
【0031】760mlの過酸化水素(35%)を氷酢
酸中の830g(3.6モル)の化合物及び10ml
のタングステン酸ナトリウム溶液(20%)の溶液に滴
下する:最初の300mlを最初に35〜40℃に冷却
しながら、そして冷却の除去後に残る360mlを90
〜95℃において。添加が完了したら、この温度で撹拌
を1時間続ける。亜硫酸ナトリウムの添加により過剰の
過酸化物を破壊する。反応混合物を2リットルの酢酸エ
チル及び2リットルの水と合わせ、有機相を分離し、水
相を700mlづつの酢酸エチルで2回抽出する。合わ
せた有機相を700mlづつの水で2回洗浄し、乾燥
し、真空下で蒸発させる。残留物を300mlの熱酢酸
エチル中に溶解し、冷却し、結晶化が始まったら1リッ
トルのヘキサンと合わせる。次いで混合物を冷時に吸引
濾過し、少量のヘキサンを用いて再洗浄する。835g
(88%)の化合物が得られる。
【0032】300mlの2−プロパノール中の131
g(0.5モル)の及び111g(0.55モル)の
ドデシルメルカプタンを90g(1モル)の水酸化ナ
トリウム溶液(45%)と撹拌しながら合わせる。2.
5gの臭化テトラブチルアンモニウム及び2.5gのヨ
ウ化カリウムの添加の後、混合物を11時間還流する。
冷却後、350mlの水を加え、約60mlの濃塩酸を
用いてpHを1〜2に調節する。次いで100mlづつ
の酢酸エチルを用いて2回抽出し、合わせた有機相を1
50mlづつの水を用いて3回洗浄し、乾燥し、蒸発さ
せる。残留物を500mlのヘキサンと一緒に撹拌し、
混合物を0〜5℃で吸引濾過する。500mlのヘキサ
ン/酢酸エチル(10:1)からの再結晶の後、177
gの10が得られる(82%、融点:82℃)。
【0033】128g(0.3モル)の10及び1ml
のジメチルホルムアミドを300mlのトルエン中で6
5℃に加熱する。この温度で75ml(1モル)の塩化
チオニルを1時間以内で滴下する。さらに5時間の後、
混合物を真空下で蒸発させる。高度に粘性の油(11
134g)をそれ以上精製せずに用いる。カプラーI−
1の合成
【0034】
【化5】
【0035】100mlのN−メチルピロリドン中の1
00gの粗生成物11(約0.2モル)を5〜10℃に
おいて、200mlのN−メチルピロリドン中の66g
(0.2モル)のに滴下する。混合物を最初に室温で
2時間、次いで60℃で2時間撹拌する。反応混合物を
熱時に濾過し、濾液を500mlのアセトニトリルと合
わせ、0℃に冷却し、吸引濾過し、50mlのアセトニ
トリルで再洗浄する。生成物を500mlのメタノール
及び1リットルの水と合わせ、撹拌し、吸引濾過し、次
いで300mlの水で再洗浄し、乾燥する。 収量:120g(81%)のI−1 カラー写真プリント材料の例は、カラー写真印画紙、カ
ラー反転写真印画紙及び半−透明ディスプレー材料であ
る。概覧はResearch Disclosure
37038(1995)、Research Disc
losure38957(1996)及びResear
ch Disclosure 40145(1997)
に見いだされ得る。
【0036】写真プリント材料は支持体を含み、その上
に少なくとも1つの感光性ハロゲン化銀乳剤層が適用さ
れる。適した支持体は特に薄いフィルム及びシートであ
る。支持体材料及びその前面及び裏面に適用される補助
層の概覧は、Research Disclosure
37254,part 1(1995),page2
85及びResearch Disclosure 3
8957,partXV(1996),page 62
7に示されている。カラー写真プリント材料は通常少な
くとも1つの赤−感性、少なくとも1つの緑−感性及び
少なくとも1つの青−感性ハロゲン化銀乳剤層を、場合
により中間層及び保護層と一緒に含有する。
【0037】写真プリント材料の型に依存して、これら
の層を異なって配置することができる。これを最も重要
な製品に関して示す:カラー写真印画紙及びカラー写真
ディスプレー材料は、通常支持体上に1つの青−感性、
イエロー−カプリングハロゲン化銀乳剤層、1つの緑−
感性、マゼンタ−カプリングハロゲン化銀乳剤層及び1
つの赤−感性、シアン−カプリングハロゲン化銀乳剤層
を記載した順序で有し;イエローフィルター層は必要で
はない。
【0038】特定の結果を達成するために、感光層の数
及び配置を変えることができる。例えば、カラー印画紙
は種々に増感された中間層も含有することができ、それ
により階調に影響を与えることができる。
【0039】写真乳剤層の実質的成分は結合剤、ハロゲ
ン化銀粒子及びカラーカプラーである。
【0040】適した結合剤の詳細は、Research
Disclosure 37254,part 2
(1995),page 286及びResearch
Disclosure 38957,part I
I.A(1996),page598に見いだされ得
る。
【0041】適したハロゲン化銀乳剤、それらの製造、
熟成、安定化及び、適した分光増感剤を含む分光増感の
詳細は、Research Disclosure 3
7254,part 3(1995),page 28
6、Research Disclosure 370
38,part XV(1995),page89及び
Research Disclosure 3895
7,part V.A(1996),page 603
に見いだされ得る。
【0042】赤−感性層のために考慮され得るさらに別
の赤増感剤は、ナフトチアゾール、ナフトオキサゾール
もしくはベンゾチアゾールを塩基性末端基として有する
ペンタメチンシアニンであり、それはハロゲン、メチル
もしくはメトキシ基で置換されていることができ且つ
9,11−アルキレン、特に9,11−ネオペンチレン
により架橋されていることができる。N,N’置換基は
4−C8アルキル基であることができる。メチン鎖はさ
らに置換基を有していることもできる。シクロヘキセン
環上にメチル基を1つだけ有するペンタメチンも用いる
ことができる。複素環式メルカプト化合物の添加によ
り、赤増感剤を超色増感し且つ安定化することができ
る。
【0043】赤の色調の分化の向上をもたらすために、
赤−感性層をさらに390〜590nm、好ましくは5
00nmにおいて分光増感する。
【0044】分光増感剤は溶解された形態で又は分散液
として写真乳剤に加えられ得る。溶液及び分散液の両方
は湿潤剤又は緩衝剤のような添加剤を含有することがで
きる。
【0045】分光増感剤又は分光増感剤の組合わせは、
乳剤の調製の前、その間もしくはその後に加えられ得
る。
【0046】写真プリント材料は、80モル%までのA
gBrを含有する塩化−臭化銀乳剤又は95モル%より
多いAgClを含有する塩化−臭化銀乳剤を含有する。
【0047】カラーカプラーの詳細は、Researc
h Disclosure 37254,part 4
(1995),page 288、Research
Disclosure 37038,part II
(1995),page 80及びResearch
Disclosure 38957,part X.B
(1996),page 616に見いだされ得る。プ
リント材料においては、カプラー及びカラー現像薬酸化
生成物から生成する色素の極大吸収は、好ましくは以下
の領域内にある:イエローカプラー 440〜450n
m、マゼンタカプラー 540〜560nm、シアンカ
プラー 625〜670nm。
【0048】プリント材料において青−感性層に伴うイ
エローカプラーは、ほとんど必ずピバロイルアセトアニ
リド及びシクロプロピルカルボニルアセトアニリド系列
の2−当量カプラーである。
【0049】プリント材料において通例のマゼンタカプ
ラーは、ほとんど必ずアニリノピラゾロン、ピラゾロ
[5,1−c](1,2,4)トリアゾール又はピラゾ
ロ[1,5−b](1,2,4)トリアゾールの系列か
らのものである。
【0050】一般に異なる分光感度の層の間に配置され
る非−感光性中間層は、現像薬酸化生成物の、1つの感
光層から異なる分光増感を有する別の感光層中への望ま
しくない拡散を妨げる薬剤を含有することができる。
【0051】適した化合物(ホワイトカプラー、掃去剤
又はDOP掃去剤)は、Research Discl
osure 37254,part 7(1995),
page 292、Research Disclos
ure 37038,part III(1995),
page 84及びResearch Disclos
ure 38957,part X.D(1996),
page 621以下に見いだされ得る。
【0052】写真材料はUV光吸収化合物、光学的増白
剤、スペーサー、フィルター色素、ホルマリン掃去剤、
光安定剤、酸化防止剤、Dmin色素、可塑剤(ラテック
ス)、殺生物剤ならびにカプラー及び色素安定性を向上
させるため、カラーカブリを減少させるため、及び黄変
を減少させるための添加剤ならびに他も含有することが
できる。適した化合物はResearch Discl
osure 37254,part 8(1995),
page 292、Research Disclos
ure 37038,parts IV、V、VI、V
II、X、XI及びXIII(1995),page
84以下ならびにResearch Disclosu
re 38957,parts VI、VIII、I
X、X(1996),pages 607及び610以
下に見いだされ得る。
【0053】カラー写真材料の層は通常硬膜される、す
なわち用いられる結合剤、好ましくはゼラチンが適した
化学的方法により架橋される。
【0054】適した硬膜剤物質は、Research
Disclosure 37254,part 9(1
995),page 294、Research Di
sclosure 37038,part XII(1
995),page 86及びResearch Di
sclosure 38957,part II.B
(1996),page 599に見いだされ得る。
【0055】像を用いて露出されると、カラー写真材料
はそれらの性質に依存する種々の方法を用いて処理され
る。処理法及び必要な化学品に関する詳細は、Rese
arch Disclosure 37254,par
t 10(1995),page 294、Resea
rch Disclosure 37038,part
s XVI〜XXIII(1995),page 95
以下ならびにResearch Disclosure
38957,parts XVIII、XIX及びX
X(1996),pages 630以下に、典型的材
料と一緒に開示されている。
【0056】
【実施例】実施例1 両面上にポリエチレンがコーティングされた紙の層支持
体上に以下の層を記載する順序で適用することにより、
迅速処理に適したカラー写真記録材料を製造した。量は
それぞれの場合に1m2当たりで記載する。ハロゲン化
銀適用率は、対応するAgNO3の量として記載する。層構造101 層1:(基質層) 0.10gのゼラチン 層2:(青−感性層) 0.4gのAgNO3から調製される青−感性ハロゲン
化銀乳剤(99.5モル%塩化物、0.5モル%臭化
物、平均粒径0.75μm) 1.25gのゼラチン 0.50gのイエローカプラーGB−1 0.30gのリン酸トリクレシル(TCP) 0.10gの安定剤ST−1 層3:(中間層) 0.10gのゼラチン 0.06gのDOP掃去剤SC−1 0.06gのDOP掃去剤SC−2 0.12gのTCP 層4:(緑−感性層) 0.2gのAgNO3から調製される緑−感性ハロゲン
化銀乳剤(99.5モル%塩化物、0.5モル%臭化
物、平均粒径0.45μm) 1.10gのゼラチン 0.05gのマゼンタカプラーPP−1 0.10gのマゼンタカプラーPP−2 0.15gの安定剤ST−2 0.20gの安定剤ST−3 0.40gのTCP 層5:(UV保護層) 1.05gのゼラチン 0.35gのUV吸収剤UV−1 0.10gのUV吸収剤UV−2 0.05gのUV吸収剤UV−3 0.06gのDOP掃去剤SC−1 0.06gのDOP掃去剤SC−2 0.25gのTCP 層6:(赤−感性層) 0.28gのAgNO3から調製される赤−感性ハロゲ
ン化銀乳剤(99.5モル%塩化物、0.5モル%臭化
物、平均粒径0.48μm) 1.00gのゼラチン 0.10gのシアンカプラーBG−1 0.30gのシアンカプラーBG−2 0.20gのTCP 0.20gのフタル酸ジブチル 層7:(UV保護層) 1.05gのゼラチン 0.35gのUV吸収剤UV−1 0.10gのUV吸収剤UV−2 0.05gのUV吸収剤UV−3 0.15gのTCP 層8:(保護層) 0.90gのゼラチン 0.05gの光学的増白剤W−1 0.07gのポリビニルピロリドン 1.20mlのシリコーン油 2.50mgのポリメチルメタクリレートスペーサー、
平均粒度0.8μm 0.30gの瞬間硬膜剤H−1 他の層構造は、シアンカプラー及びオイルフォーマー
(カプラー溶剤)に関して101と異なる;Cは比較実
施例であり;Iは本発明に従う実施例である。処理: 材料の試料をグレーウェッジ下で赤フィルターを
介して露出し、以下の通りに処理する。 a)カラー現像液−45秒−35℃ トリエタノールアミン 9.0g N,N−ジエチルヒドロキシルアミン 4.0g ジエチレングリコール 0.05g 3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−メタン スルホンアミドエチルアニリンサルフェート 5.0g 亜硫酸カリウム 0.2g トリエチレングリコール 0.05g 炭酸カリウム 22g 水酸化カリウム 0.4g エチレンジアミン四酢酸、二ナトリウム塩 2.2g 塩化カリウム 2.5g 1,2−ジヒドロキシベンゼン−3,4,6−トリスルホン酸 三ナトリウム塩 0.3g 水を用いて1000mlに補足;pH 10.0 b)漂白/定着浴−45秒−35℃ チオ硫酸アンモニウム 75g 亜硫酸水素ナトリウム 13.5g 酢酸アンモニウム 2.0g エチレンジアミン四酢酸(鉄/アンモニウム塩) 57g アンモニア、25% 9.5g 酢酸を用いて1000mlに補足;pH 5.5 c)濯ぎ−2分−33℃ d)乾燥 次いでシアン濃度Dcyan=1.0において、パーセンテ
ージにおけるイエロー及びマゼンタ2次濃度を決定した
(SDyellow、SDmagenta)。結果を表1に示す。試
料を85℃及び60%相対湿度において暗所で42日間
保存し、最大濃度での、パーセンテージにおける濃度の
減少(ΔDmax)も決定する。さらに試料を35℃及び
85%相対湿度において、昼光−標準化キセノンランプ
からの15・106ルクス・時の光に露出する。次いで
D=0.6における濃度の減少を決定する。次いでD=
0.6における濃度の減少を決定する[ΔD0.6]。
【0057】実施例1において以下の化合物を用いる:
【0058】
【化6】
【0059】
【化7】
【化8】
【0060】
【化9】
【0061】
【化10】
【0062】
【表14】
【0063】
【表15】
【0064】通常のフェノール性シアンカプラー(BG
−1及びBG−2)、通常のジアシルアミノフェノール
シアンカプラー(BG−3)、複素環式シアンカプラー
(BG−4)及びUS 5 686 235に従う特別
なジアシルアミノフェノールシアンカプラー(BG−
5)と比較して、本発明に従うカプラーのみが、優れた
光安定性、顕著な暗所安定性及び優れた色再現により同
時に傑出している色素を与える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジークフリート・ツボネク ドイツ・デー−50259プルハイム・アムロ ーゼンヒユーゲル Fターム(参考) 2H016 AA00 BE01 BF02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種のシアンカプラーを含有
    する少なくとも1つの赤−感性ハロゲン化銀乳剤層、少
    なくとも1種のマゼンタカプラーを含有する少なくとも
    1つの緑−感性ハロゲン化銀乳剤層及び少なくとも1種
    のイエローカプラーを含有する少なくとも1つの青−感
    性ハロゲン化銀乳剤層を有し、シアンカプラーが式 【化1】 [式中、R1は水素原子又はアルキル基を意味し、R2
    アルキル、アリール又はヘタリール基を意味し、R3
    アルキル又はアリール基を意味し、R4はアルキル、ア
    ルケニル、アルコキシ、アリールオキシ、アシルアキ
    シ、アシルアミノ、スルホニルオキシ、スルファモイル
    アミノ、スルホンアミド、ウレイド、ヒドロキシカルボ
    ニル、ヒドロキシカルボニルアミノ、カルバモイル、ア
    ルキルチオ、アリールチオ、アルキルアミノ又はアリー
    ルアミノ基あるいは水素原子を意味し、Zは水素原子又
    はカラー現像の条件下で脱離可能な基を意味し、Xは
    S、NH又はNR5を意味し、R5はアルキル又はアリー
    ル基を意味する]のものであることを特徴とするカラー
    写真プリント材料。
  2. 【請求項2】 R1がアルキル基を意味し、R2が非置換
    もしくは置換フェニル、チエニル又はチアゾリル基を意
    味し、R3がアルキル基を意味し、R4が水素原子を意味
    し、Zが塩素原子を意味し、Xが硫黄原子を意味するこ
    とを特徴とする請求項1に従うカラー写真プリント材
    料。
JP2002004651A 2001-01-12 2002-01-11 カラー写真プリント材料 Expired - Fee Related JP3827295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10101221A DE10101221A1 (de) 2001-01-12 2001-01-12 Farbfotografisches Kopiermaterial
DE10101221.7 2001-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002229166A true JP2002229166A (ja) 2002-08-14
JP3827295B2 JP3827295B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=7670378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004651A Expired - Fee Related JP3827295B2 (ja) 2001-01-12 2002-01-11 カラー写真プリント材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6534254B1 (ja)
JP (1) JP3827295B2 (ja)
DE (1) DE10101221A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10221125B3 (de) * 2002-05-13 2004-02-05 Agfa-Gevaert Ag Farbfotografisches Kopiermaterial
DE10229471A1 (de) * 2002-07-01 2004-01-29 Agfa-Gevaert Ag Farbfotografisches Kopiermaterial
DE10230981A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-29 Agfa-Gevaert Ag Farbfotografisches Kopiermaterial
DE10230980A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-29 Agfa-Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
DE10230978A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-29 Agfa-Gevaert Ag Farbfotografisches Kopiermaterial
DE10230984A1 (de) 2002-07-10 2004-01-29 Agfa-Gevaert Ag Farbfotografisches Kopiermaterial
DE10230977B3 (de) * 2002-07-10 2004-02-05 Agfa-Gevaert Ag Farbfotografisches Kopiermaterial
DE10354547B4 (de) * 2003-11-21 2005-10-20 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Kopiermaterial

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775616A (en) * 1986-12-12 1988-10-04 Eastman Kodak Company Cyan dye-forming couplers and photographic materials containing same
US5888716A (en) * 1996-08-20 1999-03-30 Eastman Kodak Company Photographic element containing improved coupler set
EP0825488B1 (en) * 1996-08-20 2002-10-30 Eastman Kodak Company Coupler set for silver halide color imaging
US5686235A (en) 1996-08-20 1997-11-11 Eastman Kodak Company Photographic elements containing cyan dye-forming coupler having a sulfone ballast group
US6110658A (en) * 1999-03-10 2000-08-29 Eastman Kodak Company Cyan coupler and combination solvent-containing photographic element and process
US6190851B1 (en) * 1999-12-28 2001-02-20 Eastman Kodak Company Photographic element, dispersion, compound and process
US6190850B1 (en) * 1999-12-28 2001-02-20 Eastman Kodak Company Photographic element, compound, and process

Also Published As

Publication number Publication date
DE10101221A1 (de) 2002-07-25
US6534254B1 (en) 2003-03-18
JP3827295B2 (ja) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827295B2 (ja) カラー写真プリント材料
JP3190617B2 (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JP2000112093A (ja) カラ―写真材料
US4517284A (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JP2000129151A (ja) シアニン色素
US6764815B2 (en) Color photographic print material
JPH08328224A (ja) 第一級芳香族アミンと反応可能な化合物を使用する発色現像されたカラー写真像の形成方法
JP2000002976A (ja) アシルアセトアミドイエロ―色素形成カプラ―を含有している写真要素
JPH09230554A (ja) 写真要素
JPS5950977B2 (ja) カラ−写真感光材料
JP2001051386A (ja) カラー写真要素
JP2004038178A (ja) カラー写真プリント材料
US6280921B1 (en) Color photographic silver halide material
JP4203002B2 (ja) カラー−写真コピー材料
JP2004038183A (ja) カラー写真プリント材料
JPH11338110A (ja) カラ―写真プリント材料
JPH0216503B2 (ja)
JPH1152523A (ja) 写真処理方法
JP2000095959A (ja) シアニン色素
JP2002040606A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
US20040023173A1 (en) Colour photographic print material
JP2001133946A (ja) 写真要素
JPH11258747A (ja) カラ―写真記録材料
JPH09106033A (ja) 写真記録材料
JPH10148918A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees