JP2000112093A - カラ―写真材料 - Google Patents

カラ―写真材料

Info

Publication number
JP2000112093A
JP2000112093A JP11261931A JP26193199A JP2000112093A JP 2000112093 A JP2000112093 A JP 2000112093A JP 11261931 A JP11261931 A JP 11261931A JP 26193199 A JP26193199 A JP 26193199A JP 2000112093 A JP2000112093 A JP 2000112093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
color photographic
photographic material
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11261931A
Other languages
English (en)
Inventor
Joerg Dr Hagemann
イエルク・ハーゲマン
Guenter Dr Helling
ギユンター・ヘリング
Heinz Wiesen
ハインツ・ビーゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JP2000112093A publication Critical patent/JP2000112093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3003Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
    • G03C7/3005Combinations of couplers and photographic additives
    • G03C7/3008Combinations of couplers having the coupling site in rings of cyclic compounds and photographic additives
    • G03C7/301Combinations of couplers having the coupling site in pyrazoloazole rings and photographic additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39212Carbocyclic
    • G03C7/39216Carbocyclic with OH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/381Heterocyclic compounds
    • G03C7/382Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings
    • G03C7/3825Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/3835Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms four nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39236Organic compounds with a function having at least two elements among nitrogen, sulfur or oxygen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 光安定性が向上しており、同時に熱安定性を
示すピラゾロアゾールシアンカプラーを含有するカラー
写真材料の提供。 【解決手段】 スペクトルの赤領域に対して増感されて
いるハロゲン化銀乳剤層を含有し、式(I)の化合物な
らびに式(II)の化合物を含有しているカラー写真材
料は、向上した光安定性により傑出している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乳化されたピラゾ
ロアゾールの群からの複素環式シアンカプラー及びある
種のカプラー溶剤を含有するカラー写真材料に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】カラー現像により、すなわ
ち画像を用いて露出されたハロゲン化銀乳剤層を適した
カラーカプラーの存在下で適したカラー現像物質、いわ
ゆるカラー現像薬を用いて現像することによりカラー写
真画像を作製することは既知であり、この場合銀画像と
一致して作られる現像薬物質の酸化生成物がカラーカプ
ラーと反応して色素画像を形成する。
【0003】シアン成分カラー画像の作製のために、ナ
フトール性又はフェノール性シアンカプラーが通常用い
られる。後者は、比較的好ましい吸収(約660nmに
おける)及びカラー現像されるとそれから作製される画
像色素の比較的高い暗所保存安定性の故に、これまでカ
ラー写真プリント材料において好まれてきた。
【0004】しかしながら、通常のピバロイルアセトア
ニリドイエローカプラー及びピラゾロトリアゾールマゼ
ンタカプラーから作製される画像色素と比較すると、暗
所保存安定性は不十分である。さらに、フェノール性シ
アン色素は比較的大きな半値幅を有し、それはスペクト
ルの緑領域における明白な望ましくない吸収を生ずる。
【0005】これらの欠点を除くために、中でもEP
717 315において、特定の置換されたピラゾロア
ゾールをシアンカプラーとして用いることが提案され
た。しかしながら、通常のカプラー溶剤中で、これらの
カプラーから作られる色素は吸収フランク(absorption
flank)の短波長方向への望ましくないシフトを示す。過
度に低い光安定性はもう1つの欠点である。
【0006】本発明の目的は、向上した光安定性により
傑出しており、同時に熱安定性を示すピラゾロアゾール
シアンカプラーを含有するカラー写真材料を提供するこ
とであった。さらに別の目的は、既知の先行技術の材料
と比較して明白に向上している色再現を有するシアンカ
プラーを提供することであった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、スペクトルの
赤領域に対して増感されている少なくとも1つのハロゲ
ン化銀乳剤層を含有し、その層がそれと関連して少なく
とも1種の式(I)
【0008】
【化6】 [式中、R11及びR12は互いに独立して電子−吸引性基
を示し、X11はH又は現像薬酸化生成物と反応すると分
離可能な基を示し、Y11は窒素性複素環を完成するため
の基を示し、但しR12により示される基は該複素環の炭
素原子に結合しており、nは1又は2を示す]の化合物
ならびに少なくとも1種の式(II)
【0009】
【化7】 [式中、R21はアルキル、アルケニル、アリール、アル
コキシ、アリールオキシ、アルキルアミノ、アリールア
ミノ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、ヘタリー
ル、ハロゲン、ニトロ又はシアノを示し、R22はOHを
示すか又はR21と同じ意味を有し、n、mは互いに独立
して0又は1を示し、oは0、1、2、3、4又は5を
示し、但し化合物は合計で少なくとも16個のC原子を
含有する]の化合物を含有するカラー写真材料を提供す
る。
【0010】本発明の目的の場合、アルキルは線状もし
くは分枝鎖状、直鎖状もしくは環状の、置換もしくは非
置換炭化水素基を意味すると理解されるべきであり、好
ましくはアルキル基は1〜32個のC原子を有する。考
慮され得る開鎖状アルキル基は特にメチル、エチル、n
−プロピル、n−ブチル、n−オクチル、n−ドデシ
ル、n−ヘキサデシル及びn−オクタデシルであり、分
枝鎖状アルキル残基は特に2−ヘキシル−デシル、2−
オクチルドデシル及び2−エチルヘキシル残基である。
好ましいシクルアルキル基はシクロヘキシル、特に4−
t.−ブチルシクロヘキシル、2,6−ジ−t.−ブチル
−4−メチルシクロヘキシルである。本発明の目的の場
合、アルケニルは線状もしくは分枝鎖状の、環状もしく
は直鎖状の、置換もしくは非置換不飽和炭化水素残基、
例えばエテニル、2−プロペニル、イソプロペニル及び
オレイルを意味すると理解されるべきである。本発明の
目的の場合、アリールは芳香族炭化水素を意味すると理
解されるべきであり、ここでフェニル又はナフチルが好
ましい。これらは置換もしくは非置換の両方であり得
る。本発明の目的の場合、ヘタリールは少なくとも1つ
の複素原子を含有する芳香族系を意味すると理解される
べきである。これらは好ましくは5−もしくは6−員環
系も含み、それは単環式環系のみでなく縮合環系として
存在することができる。この場合環系は置換もしくは非
置換環系の両方であり得る。ここで特に考慮され得る複
素原子はN、S及びOである。1つの環系が好ましくは
1〜3個の複素原子を有することができ、この場合複素
原子は同一であるか又は異なっていることができる。縮
合環系の場合、2つ又はそれより多い同一もしくは異な
る複素環式系が縮合していることができ、同様にヘタリ
ールとアリーレンが縮合していることができる(as
well as hetaryls with ary
lene)。典型的な例は:ピリジン、ピリダジン、ピ
リミジン、ピラジン、オキサゾール、イソオキサゾー
ル、チアゾール、3,4−オキサジアゾール、1,2,
4−オキサジアゾール、イミダゾール、1,2,3−ト
リアゾール、1,2,4−トリアゾール、特にフラン、
ピロール、チオフェン及びインドールである。
【0011】本発明の目的の場合、アルコキシはR’が
上記の定義に従うアルキル残基を示す式OR’の残基を
意味すると理解されるべきである。
【0012】本発明の目的の場合、アリールオキシは
R”が上記の定義に従うアリール残基を示すOR”の型
の残基を意味すると理解されるべきである。
【0013】本発明の目的の場合、アシルは脂肪族、オ
レフィン性もしくは芳香族カルボン酸、炭酸、カルバミ
ン酸、スルホン酸、アミドスルホン酸、スルフィン酸、
リン酸、ホスホン酸又はホスホナスアシッド(phos
phonous acid)残基を意味すると理解され
るべきである。
【0014】本発明の目的の場合、考慮され得る置換基
はアリール、アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、
アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、ヘタリール、ア
ルキニル、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、スルホ及
びハロゲン、好ましくはフッ素、塩素もしくは臭素であ
る。
【0015】本発明の目的の場合、電子−吸引性基は、
場合により置換されていることができるカルボキシ、カ
ルバモイル、アシルオキシ、オキシカルボニル、ハロゲ
ン化アルコキシ、ハロゲン化アリールオキシ、アリール
オキシ、アシル、スルホニル、スルフィニル、スルホニ
ルオキシ、スルホニルメチル、スルファモイル、テトラ
ゾリル、ピロリル、ホスホニル、ハロゲン化アルキル、
ハロゲン化アリール、シアノ、アルキルスルホニルメチ
ル、アリールスルホニルメチル又はニトロ基、ならびに
ハロゲン原子である。
【0016】分離可能な基X11はハロゲン、例えば塩
素、N−結合しており、場合により置換されていること
ができるN−複素芳香族化合物、例えばピラゾール、イ
ミダゾール、トリアゾール又は非−芳香族複素環式化合
物、例えばヒダントイン類、オキサゾリジンジオン類、
S−結合している脂肪族もしくは芳香族メルカプタン、
例えばメルカプトプロピオン酸、2−アシルアミノフェ
ニルメルカプタン又はO−結合している脂肪族もしくは
芳香族ヒドロキシ化合物、例えばエチレングリコール、
p−サリチル酸エチルエステルを含むことができる。
【0017】好適に用いられる式(I)の化合物は式
(I−A)
【0018】
【化8】 [式中、R13及びR14は互いに独立してR11又はR12
意味を有し、X12はX11の意味を有し、Z12はH又は置
換基を示す]の化合物である。
【0019】式(II)の化合物において、R21は好ま
しくはアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アシ
ル、アシルアミノ、アシルオキシ、ヒドロキシ又はハロ
ゲンを示し、n及びmは好ましくは0又は1を示し、但
しn及びmは同時に1ではなく、oは0、1又は2を示
し、pは0、1、2又は3を示す。特に好ましい式(I
I)の化合物は式(II−A)
【0020】
【化9】 [式中、R23、R24は互いに独立してアルキル、アシ
ル、アシルアミノ、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又は
ニトロを示し、R25はH又はアルキルを示し、R26
H、アルキル又はアシルを示し、r、sは互いに独立し
て0、1又は2を示す]の化合物である。
【0021】下記の表1にいくつかの特に好ましい式
(I)又は(I−A)の化合物を例として挙げる。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】 本発明に従う特に好ましい式(II)又は(II−A)
のいくつかの例を下記に挙げる。
【0026】本発明に従う式(II)の化合物の例は次
のとおりである。
【0027】
【化10】
【0028】
【化11】
【0029】
【化12】
【0030】
【化13】 本発明に従う式(I)及び(II)の化合物は写真材料
において通常の量で用いることができる。式(I)の化
合物は好ましくは写真材料のm2当たり20〜2000
mg、特に写真材料のm2当たり50〜500mgの割
合で用いられる。式(II)の化合物は好ましくは式
(I)の化合物に対して20:1〜1:10の重量比、
特に10:1〜1:5の重量比そして特に好ましくは
5:1〜1:2の重量比で用いられる。
【0031】本発明に従う式(I)及び(II)の化合
物は好ましくは赤−増感ハロゲン化銀乳剤層中であるい
は赤−増感ハロゲン化銀乳剤層に直接隣接して用いられ
る。式(I)及び(II)の化合物は特に同じ層中で用
いられる。
【0032】カラー写真材料の例は、カラーネガティブ
フィルム、カラー反転フィルム、カラーポジティブフィ
ルム、カラー写真印画紙、カラー反転写真印画紙、色素
拡散転写法又は銀色素漂白法のための感色性材料であ
る。概覧はResearchDisclosure 3
7038(1995)及びResearch Disc
losure 38957(1996)に示されてい
る。
【0033】写真材料は支持体を含み、その上に少なく
とも1つの感光性ハロゲン化銀乳剤層が適用される。支
持体として、薄いフィルム及びシートが特に適してい
る。支持体材料ならびにその前面及び裏面に適用される
補助層の概覧はResearch Disclosur
e 37254,part 1(1995),page
285及びResearch Disclosure
38957,partXV(1996),page 6
27に示されている。
【0034】カラー写真材料は通常少なくとも1つの赤
−感性、少なくとも1つの緑−感性及び少なくとも1つ
の青−感性ハロゲン化銀乳剤層を場合により中間層及び
保護層と一緒に含有する。
【0035】写真材料の型に依存して、これらの層を種
々に配置することができる。これを最も重要な製品に関
して示す:カラーネガティブフィルム及びカラー反転フ
ィルムなどのカラー写真フィルムは、支持体上に、2又
は3つの赤−感性、シアン−カプリングハロゲン化銀乳
剤層、2又は3つの緑−感性、マゼンタ−カプリングハ
ロゲン化銀乳剤層及び2又は3つの青−感性、イエロー
−カプリングハロゲン化銀乳剤層を、示した順序で有す
る。同じ分光感度の層はそれらの写真感度に関して異な
り、ここでより低感度の細分層が一般により高感度の細
分層より支持体に近く配置される。
【0036】青光がその下の層に達するのを防ぐイエロ
ーフィルター層が通常緑−感性及び青−感性層の間に配
置される。
【0037】種々の層配置に関する可能な選択肢及び写
真性へのその影響は、J.Inf.Rec.Mat
s.,1994,volume 22,pages 1
83−193及びResearch Disclosu
re 38957,part XI(1996),pa
ge 624に記載されている。
【0038】普通カラー写真フィルムより実質的に感光
度が低いカラー写真印画紙は、通常、支持体上に1つの
青−感性、イエロー−カプリングハロゲン化銀乳剤層、
1つの緑−感性、マゼンタ−カプリングハロゲン化銀乳
剤層及び1つの赤−感性、シアン−カプリングハロゲン
化銀乳剤層を、示した順序で有し;イエローフィルター
層は省略することができる。
【0039】感光層の数及び配置を変え、特別の結果を
得ることができる。例えば、すべての高感度層を1つの
層のパッケージにまとめ、すべての低感度層を別の層の
パッケージにまとめて感度を向上させることができる
(DE−A−25 30 645)。
【0040】写真乳剤層の実質的成分は結合剤、ハロゲ
ン化銀粒子及びカラーカプラーである。
【0041】適した結合剤の詳細はResearch
Disclosure 37254,part 2(1
995),page 286及びResearch D
isclosure 38957,part II.A
(1996),page 598に見いだすことができ
る。
【0042】適したハロゲン化銀乳剤、それらの製造、
熟成、安定化及び、適した分光増感剤を含む分光増感の
詳細は、Research Disclosure 3
7254,part 3(1995),page 28
6、Research Disclosure 370
38,part XV(1995),page89及び
Research Disclosure 3895
7,part V.A(1996),page 603
に見いだすことができる。
【0043】カメラ感度を有する写真材料は、通常、臭
化ヨウ化銀乳剤を含み、それは場合により小さい割合の
塩化銀も含むことができる。写真プリント材料は80重
量%までのAgBrを有する塩化臭化銀乳剤又は95モ
ル%より多いAgClを有する塩化臭化銀乳剤を含有す
る。
【0044】カラーカプラーに関する詳細はResea
rch Disclosure 37254,part
4(1995),page 288、Researc
hDisclosure 37038,part II
(1995),page80及びResearch D
isclosure 38957,part X.B
(1996),page 616に見いだすことができ
る。カプラー及び現像薬酸化生成物から生成する色素の
極大吸収は、好ましくは以下の領域内にある:イエロー
カプラー430〜460nm、マゼンタカプラー540
〜560nm、シアンカプラー630〜700nm。
【0045】カラー写真フィルムにおいて感度、粒状
性、鮮鋭度及び色分解を向上させるために、現像薬酸化
生成物と反応すると写真的に活性な化合物を放出する化
合物、例えば現像阻害剤を脱離させるDIRカプラーが
多くの場合に用いられる。
【0046】そのような化合物、特にカプラーに関する
詳細はResearch Disclosure 37
254,part 5(1995),page 29
0、Research Disclosure 370
38,part XIV(1995),page 86
及びResearch Disclosure 389
57,part X.C(1996),page 61
8に見いだすことができる。
【0047】普通疎水性であるカラーカプラーならびに
層の他の疎水性成分は、通常、高−沸点有機溶媒に溶解
又は分散される。次いでこれらの溶液又は分散液は結合
剤水溶液(通常ゼラチン溶液)中に乳化され、層が乾燥
されると微滴(直径が0.05〜0.8μm)として層
に存在する。
【0048】適した高−沸点有機溶媒、写真材料の層中
へのその導入の方法ならびに写真層中への化学化合物の
導入のためのさらに別の方法は、Research D
isclosure 37254,part 6(19
95),page 292に見いだすことができる。
【0049】一般に異なる分光感度の層の間に置かれる
非−感光性中間層は、現像薬酸化生成物が1つの感光層
から異なる分光増感を有する他の感光層中に望ましくな
い拡散をするのを妨げる薬剤を含有することができる。
【0050】適した化合物(ホワイトカプラー、掃去剤
又はDOP掃去剤)はResearch Disclo
sure 37254,part 7(1995),p
age 292、Research Disclosu
re 37038,partIII(1995),pa
ge 84及びResearch Disclosur
e 38957,part X.D(1996),pa
ge 621以下に見いだすことができる。
【0051】写真材料はUV光吸収化合物、光学的増白
剤、スペーサー、フィルター色素、ホルマリン掃去剤、
光安定剤、酸化防止剤、Dmin色素、可塑剤(ラテック
ス)、殺生物剤ならびにカプラー及び色素の安定化を向
上させるため、カラーカブリを減少させるため及び黄変
を減少させるための添加剤ならびに他も含むことができ
る。適した化合物はResearch Disclos
ure 37254,part 8(1995),pa
ge 292、Research Disclosur
e 37038,part IV、V、VI、VII、
X、XI及びXIII(1995),page 84以
下ならびにResearch Disclosure
38957,part VI、VIII、IX及びX
(1996),pages 607及び610以下に見
いだすことができる。
【0052】カラー写真材料の層は通常硬膜される、す
なわち用いられる結合剤、好ましくはゼラチンが適した
化学的方法により架橋される。
【0053】適した硬膜剤物質はResearch D
isclosure 37254,part 9(19
95),page 294、Research Dis
closure 37038,part XII(19
95),page 86及びResearch Dis
closure 38957,part II.B(1
996),page 599に見いだすことができる。
【0054】画像を用いて露光されると、カラー写真材
料はそれらの性質に依存する種々の方法を用いて処理さ
れる。処理法及び必要な化学品に関する詳細はRese
arch Disclosure 37254,par
t 10(1995),page 294、Resea
rch Disclosure 37038,part
XVI〜XXIII(1995),page 95以
下及びResearch Disclosure 38
957,part XVIII、XIX及びXX(19
96),pages 630以下に典型的材料と共に開
示されている。
【0055】好適には式(III)の化合物が色素安定
剤として用いられる。
【0056】
【化14】 式中、R31はH、アルキル、アルケニル、アリール又は
アシルを示し、R32はH、アルキル、アルコキシ、アリ
ールオキシ、アシルアミノ、アルキルアミノ、アリール
アミノ、ヒドロキシ又はヘタリールを示し、R33はH、
アルキル、アルケニル、アリール、アシル又は塩素を示
し、ここで2つもしくはそれより多い残基R32及びR33
は同一であるか又は異なっていることができる。
【0057】式(III)の化合物の典型的な例は次の
とおりである。
【0058】
【化15】
【0059】
【化16】
【0060】
【化17】
【0061】
【化18】 式(III)の化合物は好適には同じ層中で式(I)及
び(II)の化合物と一緒に用いられる。
【0062】
【実施例】層構造1 両面上にポリエチレンがコーティングされた紙から作ら
れている層支持体の上に以下の層を記載する順序で適用
することによりカラー写真記録材料を製造した。量はす
べて1m2当たりで記載する。ハロゲン化銀適用比は対
応するAgNO3の量として記載する。 層1:(基質層) 0.10gのゼラチン 層2:(青−感性層) 0.46gのAgNO3ならびに 0.70mgの青増感剤BS−1 0.30mgの安定剤ST−1 1.25gのゼラチン 0.48gのイエローカプラーY−1 0.20gの画像安定剤BST−1 0.50gのオイルフォーマーOF−1 から調製される青−感性ハロゲン化銀乳剤(99.5モ
ル%塩化物、0.5モル%臭化物、平均粒径0.9μ
m) 層3:(中間層) 1.10gのゼラチン 0.06gのDOP掃去剤EF−1 0.06gのDOP掃去剤EF−2 0.12gのトリクレシルホスフェート(TCP) 層4:(緑−感性層) 0.26gのAgNO3ならびに 0.70mgの緑安定剤GS−1 0.50mgの安定剤ST−2 0.77gのゼラチン 0.24gのマゼンタカプラーM−1 0.20gの画像安定剤BST−2 0.09gの画像安定剤BST−3 0.24gのフタル酸ジブチル(DBP) 0.24gのイソテトラデカノール から調製される緑−増感ハロゲン化銀乳剤(99.5モ
ル%塩化物、0.5モル%臭化物、平均粒径0.47μ
m) 層5:(UV保護層) 0.95gのゼラチン 0.50gのUV吸収剤UV−1 0.03gのDOP掃去剤EF−1 0.03gのDOP掃去剤EF−2 0.15gのオイルフォーマーOF−2 0.15gのTCP 層6:(赤−感性層) 0.30gのAgNO3ならびに 0.03mgの赤増感剤RS−1 0.60mgの安定剤ST−3 1.00gのゼラチン 0.35gのシアンカプラーC−1 0.70gのアジピン酸ジブチル から調製される赤−増感ハロゲン化銀乳剤(99.5モ
ル%塩化物、0.5モル%臭化物、平均粒径0.5μ
m) 層7:(UV保護層) 0.30gのゼラチン 0.20gのUV吸収剤UV−2 0.10gのオイルフォーマーOF−3 層8:(保護層) 0.90gのゼラチン 0.05gの光学的増白剤WT−1 0.07gの媒染剤(ポリビニルピロリドン) 1.20mgのシリコーン油 2.50mgのスペーサー(ポリメチルメタクリレー
ト、平均粒度0.8μm) 0.30gの硬膜剤H−1 層構造1で用いられる化合物:
【0063】
【化19】
【0064】
【化20】
【0065】
【化21】
【0066】
【化22】
【0067】
【化23】
【0068】
【化24】 層構造2〜10 層構造2〜10は層構造及び組成に関して層構造1に対
応しており、層6におけるシアンカプラーC−1及びT
CPが表1に記載する物質で置き換えられていることの
みで異なっている。試料4、9及び10の場合、さらに
銀適用比を0.30g/m2に減少させた。
【0069】カラーフィルターを赤−感性層のみが露光
されるような方法でビーム路中に置いて、ステップウェ
ッジを介して試料を露光した。次いで下記の通りに処理
を行った: a)カラー現像液−45秒−35℃ テトラエチレングリコール 20.0g N,N−ジエチルヒドロキシルアミン 2.0g N,N−ビス−(2−スルホエチル)ヒドロキシルアミン、 2.0g 二ナトリウム塩 N−エチル−N−(2−メタンスルホンアミドエチル)− 5.0g 4−アミノ−3−メチル−ベンゼンサルフェート 亜硫酸カリウム 0.2g 炭酸カリウム 30.0g ヒドロキシエタンジホスホン酸 0.2g ポリ無水マレイン酸 2.5g 光学的増白剤(4,4’−ジアミノスチルベン 2.0g スルホン酸誘導体) 臭化カリウム 0.02g 水を用いて1000mlに補足;KOH又はH2SO4を用いてpHを10.2 に調整。 b)漂白/定着浴−45秒−35℃ チオ硫酸アンモニウム 75.0g 亜硫酸水素ナトリウム 13.5g エチレンジアミン四酢酸(鉄/アンモニウム塩) 45.0g 水を用いて1000mlに補足;アンモニア(25重量%)又は酢酸を用いて pHを6.0に調整。 c)水洗−90秒−33℃ d)乾燥 次いで最大濃度(Dmax)及び階調(γ)を測定した
(表2)。Dcyan=1.0におけるパーセンテージマゼ
ンタ濃度(Ndmagenta)及び吸収極大(λmax)も決定
した(表2)。
【0070】試料をさらに昼光−標準化キセノンランプ
からの10・106ルクス・時の光に露出した。1.0
の初期濃度Dcyanにおける濃度のパーセンテージ減少を
決定した(△D1.0、表2)。
【0071】さらに試料を85℃及び60%相対湿度に
おいて42日間暗所に保存し、最大濃度(Dmax)にお
けるパーセンテージ減少を決定した(表2)。
【0072】
【表5】
【0073】
【表6】 比較化合物として以下を用いた。
【0074】
【化25】 表2が示す通り、本発明に従うカプラー(I)を使用す
るとC−1に対して向上した暗所保存安定性を有するシ
アン画像を生ずる。
【0075】しかしながらその場合、色再現及び光安定
性は不満足である。本発明に従う式(II)の化合物を
同時に用いて初めて、C−1に対して明白に向上してさ
えいる色再現と一緒に満足できる光安定性が達成され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギユンター・ヘリング ドイツ51519オーデンタール・インデアヒ ルトシヤイト16 (72)発明者 ハインツ・ビーゼン ドイツ53881オイスキルヘン・キーゼルベ ーク16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペクトルの赤領域に対して増感されて
    いる少なくとも1つのハロゲン化銀乳剤層を含有し、そ
    の層がそれと関連して少なくとも1種の式(I) 【化1】 [式中、R11及びR12は互いに独立して電子−吸引性基
    を示し、X11はH又は現像薬酸化生成物と反応すると分
    離可能な基を示し、Y11は窒素性複素環を完成するため
    の基を示し、但しR12により示される基は該複素環の炭
    素原子に結合しており、nは1又は2を示す]の化合物
    ならびに少なくとも1種の式(II) 【化2】 [式中、R21はアルキル、アルケニル、アリール、アル
    コキシ、アリールオキシ、アルキルアミノ、アリールア
    ミノ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、ヘタリー
    ル、ハロゲン、ニトロ又はシアノを示し、R22はOHを
    示すか又はR21と同じ意味を有し、n、mは互いに独立
    して0又は1を示し、oは0、1、2、3、4又は5を
    示し、但し化合物は合計で少なくとも16個のC原子を
    含有する]の化合物を含有するカラー写真材料。
  2. 【請求項2】 式(I)の化合物が下記に示す式(I−
    A) 【化3】 [式中、R13及びR14は互いに独立してR11又はR12
    意味を有し、X12はX11の意味を有し、Z12はH又は置
    換基を示す]の化合物を含んでなることを特徴とする請
    求項1に記載のカラー写真材料。
  3. 【請求項3】 式(II)の化合物において、R21がア
    ルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アシル、アシル
    アミノ、アシルオキシ、ヒドロキシ又はハロゲンを示
    し、n、mが互いに独立して0又は1を示し、oが0、
    1又は2を示し、pが0、1、2又は3を示すことを特
    徴とする請求項1又は2に記載のカラー写真材料。
  4. 【請求項4】 式(II)の化合物が式(II−A) 【化4】 [式中、R23、R24は互いに独立してアルキル、アシ
    ル、アシルアミノ、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又は
    ニトロを示し、R25はH又はアルキルを示し、R26
    H、アルキル又はアシルを示し、r、sは互いに独立し
    て0、1又は2を示す]の化合物を含んでなることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のカラー写
    真材料。
  5. 【請求項5】 式(I)の化合物を写真記録材料のm2
    当たり50〜500mgの量で含有することを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1つに記載のカラー写真材
    料。
  6. 【請求項6】 式(II)の化合物が式(I)の化合物
    に対して20:1〜1:10の重量比で存在することを
    特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のカラー
    写真材料。
  7. 【請求項7】 式(III) 【化5】 [式中、R31はH、アルキル、アルケニル、アリール又
    はアシルを示し、R32はH、アルキル、アルコキシ、ア
    リールオキシ、アシルアミノ、アルキルアミノ、アリー
    ルアミノ、ヒドロキシ又はヘタリールを示し、R33
    H、アルキル、アルケニル、アリール、アシル又は塩素
    を示し、ここで2つもしくはそれ以上の残基R32及びR
    33は同一であるか又は異なっていることができる]の化
    合物をさらに含有することを特徴とする請求項1〜6の
    いずれか1つに記載のカラー写真材料。
  8. 【請求項8】 式(I)及び(II)の化合物が赤−増
    感ハロゲン化銀乳剤層中に又は赤−増感ハロゲン化銀乳
    剤層に直接隣接して存在することを特徴とする請求項1
    〜7のいずれか1つに記載のカラー写真材料。
  9. 【請求項9】 式(I)及び(II)の化合物が同じ層
    中で用いられることを特徴とする請求項1〜7のいずれ
    か1つに記載のカラー写真材料。
  10. 【請求項10】 式(I)、(II)及び(III)の
    化合物が同じ層中に存在することを特徴とする請求項1
    〜7のいずれか1つに記載のカラー写真材料。
JP11261931A 1998-09-19 1999-09-16 カラ―写真材料 Pending JP2000112093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843057A DE19843057A1 (de) 1998-09-19 1998-09-19 Farbfotografisches Material
DE19843057.4 1998-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000112093A true JP2000112093A (ja) 2000-04-21

Family

ID=7881586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11261931A Pending JP2000112093A (ja) 1998-09-19 1999-09-16 カラ―写真材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6242169B1 (ja)
EP (1) EP0987593A1 (ja)
JP (1) JP2000112093A (ja)
DE (1) DE19843057A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756192B1 (en) 1999-12-30 2004-06-29 Eastman Kodak Company Imaging element containing a blocked photographically useful compound
US6537712B1 (en) 2000-06-13 2003-03-25 Eastman Kodak Company Color photothermographic elements comprising blocked developing agents
GB0130418D0 (en) 2001-12-20 2002-02-06 Eastman Kodak Co Photographic elements containing a deaggregating compound and dye forming coupler
GB0130416D0 (en) * 2001-12-20 2002-02-06 Eastman Kodak Co Photographic elements containing a de-aggregating compound dye-forming coupler and stabilizer
US6680165B1 (en) 2002-10-24 2004-01-20 Eastman Kodak Company Cyan coupler dispersion with increased activity
AU2003275678A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-25 Nippon Soda Co., Ltd. Recording material comprising diphenyl sulfone derivative and novel diphenyl sulfone derivative compound
DE102009004739A1 (de) 2008-06-14 2009-12-17 Helling, Günter, Dr. Mehrschichtiges abbaubares Polymersystem als Sicherheitselement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108847A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01172956A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Konica Corp 色再現性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JP2684276B2 (ja) * 1991-11-27 1997-12-03 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH05232651A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06230534A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3236461B2 (ja) 1994-12-15 2001-12-10 コニカ株式会社 写真用シアンカプラー
US5679506A (en) * 1995-05-23 1997-10-21 Konica Corporation Cyan coupler for silver halide color photographic light-sensitive material
JPH0943790A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0987593A1 (de) 2000-03-22
US6242169B1 (en) 2001-06-05
DE19843057A1 (de) 2000-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630432B2 (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2000112093A (ja) カラ―写真材料
JP3190617B2 (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JP3827295B2 (ja) カラー写真プリント材料
JP2003202652A (ja) 解凝集化合物および色素形成カプラーを含有している写真要素
US5935773A (en) Colour photographic silver halide material
US5731133A (en) Process for the production of a chromogenically developed color photographic image using a compound capable of reacting with primary aromatic amines
JP2003233161A (ja) 解凝集化合物、色素形成カプラー、および安定化剤を含有している写真要素
JP2535529B2 (ja) 新規なシアンカプラ−を含有するハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2526243B2 (ja) 新規なシアンカプラ−を含有するハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2001183783A (ja) カラー写真要素
JPH09114059A (ja) 写真材料
JPS5950977B2 (ja) カラ−写真感光材料
JP2000194101A (ja) 写真要素
JP2001042482A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPH08278615A (ja) 酸化された現像主薬の掃去剤を含有する写真要素
JP2002040606A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPH11212206A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPH09292682A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS643252B2 (ja)
JP2001075246A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPS643253B2 (ja)
JPH10161284A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2004004831A (ja) カラー写真プリント材料
JPH02297547A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料