JP2002226479A - 新しいメタロプロテアーゼインヒビター、その製造方法及びこれらを含む薬剤組成物 - Google Patents

新しいメタロプロテアーゼインヒビター、その製造方法及びこれらを含む薬剤組成物

Info

Publication number
JP2002226479A
JP2002226479A JP2001384280A JP2001384280A JP2002226479A JP 2002226479 A JP2002226479 A JP 2002226479A JP 2001384280 A JP2001384280 A JP 2001384280A JP 2001384280 A JP2001384280 A JP 2001384280A JP 2002226479 A JP2002226479 A JP 2002226479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
represented
pharmaceutically acceptable
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001384280A
Other languages
English (en)
Inventor
Nanteuil Guillaume De
ギヨーム・ドゥ・ナントゥイユ
Alain Benoist
アラン・ブノワ
Philippe Pastoureau
フィリップ・パストゥロ
Massimo Sabatini
マッシモ・サバティーニ
John Hickman
ジョン・イクマン
Alain Pierre
アラン・ピエール
Gordon Tucker
ゴルドン・テュケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laboratoires Servier SAS
Original Assignee
Laboratoires Servier SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laboratoires Servier SAS filed Critical Laboratoires Servier SAS
Publication of JP2002226479A publication Critical patent/JP2002226479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 慢性関節リウマチ等の処置に有用な新しいメ
タロプロテアーゼインヒビター、その製造方法及びこれ
らを含む薬剤組成物の提供。 【解決手段】 式(I): 【化45】 〔式中、R1は、水素原子等を表し、Xは、酸素原子等
を表し、Aは、下記式等: 【化46】 (式中、Raは、水素原子等を表す)を表す〕、で示さ
れる化合物、その異性体、N−オキシド、及び薬剤学的
に許容しうる付加塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新しいメタロプロテアーゼイン
ヒビター、その製造方法及びこれらを含む薬剤組成物に
関する。
【0002】生理的状態では、結合組織の合成は、細胞
外マトリックスの分解との動的平衡状態にある。この分
解は、存在しているマトリックスの、細胞により分泌さ
れる亜鉛プロテアーゼ(メタロプロテアーゼ)のためで
ある:これらは、特に限定するわけではないが、コラゲ
ナーゼ(MMP−1、MMP−8、MMP−13)、ゼ
ラチナーゼ又はIV型のコラゲナーゼ(MMP−2、MM
P−9)及びストロムライシン(MMP−3)である。
【0003】正常状態では、これらの分解酵素は、その
合成及び分泌に関して、更にその細胞外酵素活性に関し
て、α2−マクログロブリン又はTIMP(メタロプロ
テイナーゼの組織インヒビター(Tissue Inhibitors of
MetalloProteinases))のような天然のインヒビター
により調節されるが、これらは、メタロプロテアーゼと
不活性な複合体を形成する。
【0004】これらの酵素が関係している病態における
共通の因子は、活性化酵素の活性とその天然のインヒビ
ターの活性との間の不均衡であり、そしてその結果は、
過剰な組織分解である。
【0005】メタロプロテアーゼにより触媒される細胞
外マトリックスの吸収による、制御されていない加速さ
れた膜分解は、慢性関節リウマチ、関節症、腫瘍浸潤及
び増殖(悪性の拡散及び転移の形成を含む)、潰瘍化、
アテローム動脈硬化などのような、幾つかの病的状態に
共通のパラメーターである。
【0006】最近メタロプロテアーゼインヒビターであ
るBB94は、臨床的使用において抗腫瘍活性を示して
おり、そしてここで卵巣癌に対して有効であることが証
明されている(Becketら, DDT 1996, 1(1), 16)。
【0007】したがってメタロプロテアーゼインヒビタ
ーは、プロテアーゼとインヒビターとの間の平衡を回復
させ、そしてこのような病態の進展を好都合に調節する
ことが期待される。
【0008】若干数のメタロプロテアーゼインヒビター
が文献に報告されている。特に、特許明細書のWO 95/35
275、WO 95/35276、EP 606,046、WO 96/00214、EP 803,
505、WO 97/20824及びEP 780,386に記述される化合物に
言及する必要があろう。
【0009】本発明の化合物は、新しいばかりでなく、
文献に報告されているものよりも強力なメタロプロテア
ーゼインヒビターであることが証明もされており、よっ
てこれらは、癌、関節症及び慢性関節リウマチのような
リウマチ性疾患、アテローム動脈硬化などの治療におい
て有用である可能性が出てくる。
【0010】更に具体的には、本発明は、式(I):
【0011】
【化21】
【0012】〔式中、R1は、水素原子、ハロゲン原
子、直鎖若しくは分岐の(C1−C6)アルキル基又は直
鎖若しくは分岐の(C1−C6)アルコキシ基を表し、X
は、酸素原子、硫黄原子又はNR基(ここでRは、水素
原子又は直鎖若しくは分岐の(C1−C6)アルキル基を
表す)を表し、Aは、下記式:
【0013】
【化22】
【0014】(式中、Raは、水素原子、ハロゲン原
子、直鎖若しくは分岐の(C1−C6)アルキル基又は直
鎖若しくは分岐の(C1−C6)アルコキシ基を表す)、
【0015】
【化23】
【0016】(式中、Rb及びRcは、同一であっても異
なっていてもよく、水素原子又は直鎖若しくは分岐の
(C1−C6)アルキル基を表し、そしてnは、0、1又
は2である)、又は
【0017】
【化24】
【0018】で示される基のいずれか1つを表す〕で示
される化合物、その異性体、N−オキシド、及び薬剤学
的に許容しうるその酸又は塩基との付加塩に関する。
【0019】薬剤学的に許容しうる酸では、非限定的な
例として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、ホスホン酸、リン
酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロ
ン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレ
イン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタン
スルホン酸、ショウノウ酸などに言及することができ
る。
【0020】薬剤学的に許容しうる塩基では、非限定的
な例として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化リチウム、トリエチルアミン、tert−ブチルアミンな
どに言及することができる。
【0021】本発明の好ましい化合物は、Xが、酸素原
子を表す、式(I)の化合物である。
【0022】R1は、好ましくは水素原子である。
【0023】Aが、下記式:
【0024】
【化25】
【0025】で示される基を表すとき、この基は、好ま
しくは下記式:
【0026】
【化26】
【0027】で示される基である。
【0028】本発明の好ましい化合物は、下記: ・N−ヒドロキシ−(5R)−6−{〔2−(4−ピリ
ジル)−1−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}−
4,5,6,7−テトラヒドロフロ〔2,3−c〕ピリ
ジン−5−カルボキサミド、 ・N−ヒドロキシ−(3S)−2,2−ジメチル−4−
{〔2−(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン−5−イ
ル〕スルホニル}−3−チオモルホリンカルボキサミ
ド、 ・N−ヒドロキシ−4−{{〔2−(4−ピリジル)−
1−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}メチル}テ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド、及び
その付加塩である。
【0029】本発明はまた、式(I)の化合物の製造方
法に関する。
【0030】式(I)の化合物が、Aが下記式:
【0031】
【化27】
【0032】で示される基のいずれか1つを表す化合物
であるとき、本方法は、出発物質として式(II):
【0033】
【化28】
【0034】〔式中、R1及びXは、式(I)と同義で
あり、そしてHalは、ハロゲン原子を表す〕で示され
る化合物を使用して、これをラセミ体又は特定の異性体
の形態の、式(IIIa)及び(IIIb):
【0035】
【化29】
【0036】〔式中、Rb、Rc及びnは、式(I)と同
義である〕で示される化合物のいずれか1つと反応させ
ることにより、それぞれ式(IVa)及び(IVb):
【0037】
【化30】
【0038】〔式中、X、R1、Rb、Rc及びnは、式
(I)と同義である〕で示される化合物を得て、これを
脱保護することにより、それぞれ式(Va)及び(V
b):
【0039】
【化31】
【0040】〔式中、X、R1、Rb、Rc及びnは、式
(I)と同義である〕で示される化合物を得て、これを
O−置換ヒドロキシルアミンの作用に付すことにより、
ヒドロキサマート官能基の脱保護後、それぞれ式(I/
a)及び(I/b):
【0041】
【化32】
【0042】〔式中、X、R1、Rb、Rc及びnは、式
(I)と同義である〕で示される化合物を得て、この式
(I/a)及び(I/b)の化合物を、 −場合により対応するN−オキシドに変換し、 −必要であれば、従来の精製法により精製し、 −適宜、従来の分離法によりその異性体に分離し、そし
て −所望であれば、薬剤学的に許容しうるその酸又は塩基
との付加塩に変換することを特徴とする。
【0043】式(I)の化合物が、Aが下記式:
【0044】
【化33】
【0045】で示される基を表す化合物であるとき、本
方法は、出発物質として式(VI):
【0046】
【化34】
【0047】〔式中、R1及びXは、式(I)と同義で
あり、そしてHalは、ハロゲン原子を表す〕で示され
る化合物を使用し、これを、式(VII):
【0048】
【化35】
【0049】〔式中、Alkは、直鎖又は分岐の(C1
−C6)アルキル基を表す〕で示される化合物と反応さ
せることにより、酸加水分解後、式(VIII):
【0050】
【化36】
【0051】〔式中、R1及びXは、式(I)と同義で
ある〕で示される化合物を得て、これを酸化試薬と反応
させることにより、式(IX):
【0052】
【化37】
【0053】〔式中、X及びR1は、式(I)と同義で
ある〕で示される化合物を得て、これをO−置換ヒドロ
キシルアミンの作用に付すことにより、ヒドロキサマー
ト官能基の脱保護後、式(I)の化合物の特定の場合で
ある、式(I/c):
【0054】
【化38】
【0055】〔式中、R1及びXは、式(I)と同義で
ある〕で示される化合物を得て、これを場合により対応
するN−オキシドに変換し、必要であれば、これを従来
の精製法により精製し、適宜、従来の分離法によりその
異性体に分離し、そして所望であれば、薬剤学的に許容
しうるその酸又は塩基との付加塩に変換することを特徴
とする。
【0056】式(II)及び(VI)の化合物は、出発物質
として式(X):
【0057】
【化39】
【0058】〔式中、Halは、ハロゲン原子を表し、
そしてXは、式(I)と同義である〕で示される化合物
を使用し、これを臭化トリフェニルホスフィンと反応さ
せることにより、式(XI):
【0059】
【化40】
【0060】〔式中、Hal及びXは、前記と同義であ
る〕で示される化合物を得て、これを式(XII):
【0061】
【化41】
【0062】〔式中、R1は、式(I)と同義である〕
で示される塩化イソニコチノイルと反応させることによ
り、式(VI):
【0063】
【化42】
【0064】〔式中、Hal、X及びR1は、前記と同
義である〕で示される化合物が得られ、次に、二酸化硫
黄及びn−ブチルリチウムの存在下でこれを式(XII
I):
【0065】
【化43】
【0066】〔式中、R1及びXは、前記と同義であ
る〕で示される化合物に変換し、次いでハロゲン化スル
フリルの存在下で式(II):
【0067】
【化44】
【0068】〔式中、Hal、X及びR1は、前記と同
義である〕で示される化合物に変換することにより得ら
れる。
【0069】本発明はまた、活性成分として少なくとも
1つの式(I)の化合物を、1つ以上の適切な不活性で
非毒性の賦形剤と共に含むことを特徴とする、薬剤組成
物に関する。本発明の薬剤組成物としては、特に経口、
非経口(静脈内又は皮下)又は鼻内投与に適したもの、
錠剤又は糖衣錠、舌下錠、ゼラチンカプセル剤、トロー
チ剤、坐剤、クリーム剤、軟膏剤、皮膚用ゲル剤、注入
用調剤、飲用懸濁剤などに言及することができる。
【0070】有用な用量は、障害の性質と重篤度、投与
の経路及び患者の年齢と体重により適合させることがで
きる。この用量は、1回以上の投与で1日に0.01〜
2gの範囲である。
【0071】以下の実施例により本発明を説明するが、
これらは本発明を何ら限定するものではない。
【0072】調製法により、本発明の化合物の調製に使
用するための合成中間体が得られる。
【0073】実施例及び調製法に記述される化合物の構
造は、通常の分光測光法により測定した(赤外吸収、N
MR、質量分析など)。
【0074】調製法A:4−(スルファニルメチル)テ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エチル 工程A:4−〔(アセチルスルファニル)メチル〕テト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エチル アルゴン下、トリフェニルホスフィン47gをテトラヒ
ドロフラン(THF)350mlに溶解した。0℃に冷却
後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)3
4.9mlをこの溶液に加えた。30分の撹拌後、THF
300ml中に4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ
−2H−ピラン−4−カルボン酸エチル89mmol及びチ
オ酢酸12.8mlを含む溶液を加えた。
【0075】室温で一晩撹拌して、蒸発乾固後、残渣を
エーテルにとった。濾過後、濾液から溶媒を留去して、
目的生成物を油状物の形態で得て、これを、ジクロロメ
タン/酢酸エチル(90/10)の混合物を溶離液とし
て使用するシリカカラムのクロマトグラフィーにより精
製した。
【0076】工程B:4−(スルファニルメチル)テト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エチル エタノール中の2.2N塩酸溶液92mlを、エタノール
50mlに溶解した前工程で得られた化合物67.4mmol
に加えた。
【0077】一晩撹拌後、全体を蒸発乾固することによ
り、目的生成物を油状物の形態で得た。
【0078】調製法B:5−ブロモ−2−(4−ピリジ
ル)ベンゾフラン 工程A:臭化(5−ブロモ−2−ヒドロキシベンジル)
トリフェニルホスホニウム 臭化トリフェニルホスフィン169gを、アセトニトリ
ル500mlに懸濁した4−ブロモ−2−(ヒドロキシメ
チル)フェノール490mmolに加えた。全体を100℃
で2時間加熱した。冷却後、生成した沈殿物を濾別し
て、乾燥することにより、目的生成物を得た。 融点:260℃
【0079】工程B:5−ブロモ−2−(4−ピリジ
ル)ベンゾフラン トリエチルアミン256mlを、塩化イソニコチノイル9
0.1gの存在下で、トルエン2リットル中の前工程で
得られた生成物243gに加えた。全体を100℃で2
4時間加熱した。冷却後、生成した沈殿物を濾別して、
酢酸エチルからの再結晶後、目的生成物を得た。 融点:160℃
【0080】調製法C:2−(4−ピリジル)−1−ベ
ンゾフラン−5−スルホニルクロリド 工程A:{〔2−(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン
−5−イル〕スルホニル}リチウム n−ブチルリチウムを−72℃で、テトラヒドロフラン
に懸濁した調製法Bで得られた化合物60.2mmolに加
えた。−72℃で90分後、混合物にSO2流を1時間
通気した。室温で2日後、生成した固体を濾別して、エ
ーテルで洗浄することにより、目的生成物を得た。
【0081】工程B:2−(4−ピリジル)−1−ベン
ゾフラン−5−スルホニルクロリド前工程で得られた生
成物59mmolをジクロロメタン80mlに懸濁した。0℃
に冷却後、塩化スルフリル5.7mlを滴下により加え
た。室温で一晩後、生成した沈殿物を濾別して、エーテ
ルで洗浄することにより、目的生成物を得た。 融点:210℃
【0082】実施例1:N−ヒドロキシ−(5R)−6
−{〔2−(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン−5−
イル〕スルホニル}−4,5,6,7−テトラヒドロフ
ロ〔2,3−c〕ピリジン−5−カルボキサミド塩酸塩 工程A:(5R)−6−{〔2−(4−ピリジル)−1
−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}−4,5,
6,7−テトラヒドロフロ〔2,3−c〕ピリジン−5
−カルボン酸tert−ブチルエステル (5R)−4,5,6,7−テトラヒドロフロ〔2,3
−c〕ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
塩酸塩30mmolを、ピリジン150mlに入れた。次に調
製法Cに記載された2−(4−ピリジル)−1−ベンゾ
フラン−5−スルホニルクロリド30mmolを、室温で加
え、全体を60℃で一晩加熱した。
【0083】蒸発によりピリジンを除去し、残渣をジク
ロロメタンにとり、水で洗浄し、乾燥して溶媒を留去し
た後、目的生成物を油状物の形態で得て、これを、ジク
ロロメタン/エタノール(98/2)の混合物を溶離液
として使用するシリカのクロマトグラフィーにより精製
した。
【0084】工程B:(5R)−6−{〔2−(4−ピ
リジル)−1−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}
−4,5,6,7−テトラヒドロフロ〔2,3−c〕ピ
リジン−5−カルボン酸 アニソール2.4mlを、ジクロロメタン250mlに溶解
した前工程で得られたエステル22mmolに加えた。全体
を0℃に冷却して、トリフルオロ酢酸17mlを加えた。
全体を室温で一晩維持した。蒸発乾固後、残渣を、ジク
ロロメタン/メタノール(85/15)の混合物を溶離
液として使用するシリカのクロマトグラフィーにより精
製することにより、目的生成物を得た。
【0085】工程C:N−アリルオキシ−(5R)−6
−{〔2−(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン−5−
イル〕スルホニル}−4,5,6,7−テトラヒドロフ
ロ〔2,3−c〕ピリジン−5−カルボキサミド ジクロロメタン150ml中に前工程で得られた酸12mm
olを含む、0℃に冷却した溶液に、ジイソプロピルエチ
ルアミン10.3ml、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル1.65g、ジメチルホルムアミド50ml中にO−ア
リルヒドロキシルアミン塩酸塩1.6gを含む溶液、及
びO−ベンゾトリアゾリル−テトラメチルイソウロニウ
ム テトラフルオロホウ酸塩(TBTU)4.65gを
加えた。全体を室温で一晩維持した。蒸発乾固後、残渣
をジクロロメタンにとった。水で洗浄し、乾燥して溶媒
を留去後、残渣を得て、ここから、ジクロロメタン/エ
タノール/アンモニア(98/2/0.2)の混合物を
溶離液として使用するシリカカラムによる精製後に、目
的生成物を得た。
【0086】工程D:N−ヒドロキシ−(5R)−6−
{〔2−(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン−5−イ
ル〕スルホニル}−4,5,6,7−テトラヒドロフロ
〔2,3−c〕ピリジン−5−カルボキサミド塩酸塩 Pd触媒(PPh3)Cl2 300mg及び酢酸1.5ml
を、ジクロロメタン150ml中の前工程で得られた生成
物8.55mmolに加えた。5分後、水素化トリブチルス
ズ4.9mlを加えた。全体を室温で30分間維持し、次
に溶媒を留去した。残渣をアセトニトリルにとった後、
1N塩酸20mlを加え、全体を水で希釈した。水相をエ
ーテルで洗浄し、次に凍結乾燥することにより、目的生
成物を得た。
【0087】
【0088】実施例2:N−ヒドロキシ−(3S)−
2,2−ジメチル−4−{〔2−(4−ピリジル)−1
−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}−3−チオモ
ルホリンカルボキサミド 工程A:4−{〔2−(4−アミノフェニル)−1−ベ
ンゾフラン−5−イル〕スルホニル}−2,2−ジメチ
ル−3−チオモルホリンカルボン酸tert−ブチル(ジメ
チル)シリルエステル 2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカルボン酸tert
−ブチル(ジメチル)シリルエステル58.7mmolを無
水ジクロロメタン500mlに溶解した。−20℃で、N
−メチルモルホリン16mlを加え、続いて調製法Cに記
載された2−(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン−5
−スルホニルクロリド57.5mmolを加えた。全体を室
温で48時間撹拌し、次に水300ml中に注ぎ入れた。
デカントし、水で洗浄し、乾燥して溶媒を留去した後、
目的生成物を油状物の形態で得た。
【0089】工程B:4−{〔2−(4−アミノフェニ
ル)−1−ベンゾフラン−5−イル}−2,2−ジメチ
ル−3−チオモルホリンカルボン酸 前工程で得られた化合物33gを無水メタノール400m
lに溶解した。全体を2時間還流し、次に溶媒を留去し
た。目的生成物は、エーテルからの残渣の結晶化により
得た。
【0090】工程C:N−(アリルオキシ)−4−
{〔2−(4−アミノフェニル)−1−ベンゾフラン−
5−イル〕スルホニル}−2,2−ジメチル−3−チオ
モルホリンカルボキサミド 目的生成物は、前工程に記載された生成物から出発し
て、実施例1の工程Cに記載された方法により得た。
【0091】工程D:N−ヒドロキシ−(3S)−2,
2−ジメチル−4−{〔2−(4−ピリジル)−1−ベ
ンゾフラン−5−イル〕スルホニル}−3−チオモルホ
リンカルボキサミド ジクロロメタン70mlに溶解した前工程に記載された化
合物10.2mmolに、Pd触媒(PPh3)Cl2 36
0mg及び酢酸1.75mlを加え、次いで5分後に水素化
トリブチルスズ5.8mlを加えた。20分の撹拌後、エ
ーテル70mlを加えた。不溶性物質を濾別して、エーテ
ルで洗浄し、アセトニトリル/水(50/50)の混合
物にとって、凍結乾燥後、目的生成物を得た。
【0092】
【0093】実施例3:N−ヒドロキシ−4−{{〔2
−(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン−5−イル〕ス
ルホニル}メチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−
カルボキサミド 工程A:4−{{〔2−(4−ピリジル)−1−ベンゾ
フラン−5−イル〕スルファニル}メチル}テトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エチルエステル 調製法Bに記載された5−ブロモ−2−(4−ピリジ
ル)ベンゾフラン23.9mmol、調製法Aに記載された
化合物7.32g、トリス−(ジベンジリデンアセト
ン)ジパラジウム431mg及び1,1′−ビス(ジフェ
ニル)ホスフィノフェロセン1.05gを、N−メチル
−ピロリドン75mlに入れた。全体を100℃で48時
間加熱した。溶媒を留去後、残渣を酢酸エチル及び飽和
塩化ナトリウム溶液にとった。濾過、酢酸エチルでの抽
出及び溶媒の留去後、残渣を、ジクロロメタン/酢酸エ
チル(9/1)の混合物を溶離液として使用するシリカ
カラムのクロマトグラフィーにより精製した。それから
目的生成物が晶出した。融点:92℃
【0094】工程B:4−{{〔2−(4−ピリジル)
−1−ベンゾフラン−5−イル〕スルファニル}メチ
ル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸 前工程で得られたエステル7.5gを、6N塩酸200m
lに入れた。全体を一晩還流した。冷却後、水酸化ナト
リウムの添加により溶液のpHを7に調整した。生成し
た沈殿物を濾別して、水で洗浄することにより、目的生
成物を得た。融点:227℃
【0095】工程C:4−{{〔2−(4−ピリジル)
−1−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}メチル}
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸 前工程で得られた化合物18mmolを、水116ml及びア
セトニトリル140mlに入れた。全体を氷浴で冷却し
て、オキソン(Oxone)17.65gを少量ずつ加えた。
この混合物を室温で48時間静置した。溶媒の留去後、
pHを7に調整して、目的生成物を沈殿させた。融点:
217℃
【0096】工程D:4−{{〔2−(4−ピリジル)
−1−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}メチル}
−N−(アリルオキシ)−テトラヒドロ−2H−ピラン
−4−カルボキサミド 目的生成物は、前工程に記載された化合物から出発し
て、実施例1の工程Cに記載された方法により得た。
【0097】工程E:N−ヒドロキシ−4−{{〔2−
(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン−5−イル〕スル
ホニル}メチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カ
ルボキサミド 目的生成物は、前工程に記載された化合物から出発し
て、実施例1の工程Dに記載された方法により得た。
【0098】
【0099】実施例4:N−ヒドロキシ−(3S)−
2,2−ジメチル−4−{〔2−(4−ピリジル)−1
−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}−3−チオモ
ルホリンカルボキサミド 1−オキシド 目的生成物は、工程Aにおいて2,2−ジメチル−3−
チオモルホリンカルボン酸を2,2−ジメチル−3−チ
オモルホリンカルボン酸1−オキシドにより置換して、
実施例2に記載された方法により得た。
【0100】実施例5:N−ヒドロキシ−(3S)−
2,2−ジメチル−4−{〔2−(4−ピリジル)−1
−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}−3−チオモ
ルホリンカルボキサミド 1,1−ジオキシド 目的生成物は、工程Aにおいて2,2−ジメチル−3−
チオモルホリンカルボン酸を2,2−ジメチル−3−チ
オモルホリンカルボン酸1,1−ジオキシドにより置換
して、実施例2に記載された方法により得た。
【0101】実施例6:N−ヒドロキシ−(3S)−
2,2−ジメチル−4−{〔2−(4−ピリジルオキシ
ド)−1−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニル}−3
−チオモルホリンカルボキサミド 目的生成物は、実施例2に記載された化合物の酸化によ
り得た。
【0102】本発明の化合物の薬理学的試験 実施例A:メタロプロテアーゼの酵素阻害 6つの組換えヒト酵素である、MMP−1(間質コラゲ
ナーゼ)、MMP−2(ゼラチナーゼA)、MMP−3
(ストロムライシン1)、MMP−8(好中球コラゲナ
ーゼ)、MMP−9(ゼラチナーゼB)及びMMP−1
3(コラゲナーゼ3)をAPMA(酢酸4−アミノフェ
ニル第二水銀)で活性化した。
【0103】MMP−1、−2、−8、−9及び−13
に関する酵素試験は、以下の擬ペプチド基質:
【0104】
【表1】
【0105】を使用して行ったが、この基質はグリシン
とシステインとの間で切断されて、D.M. BICKETTら(An
al. Biochem., 212, 58-64, 1993)に報告された蛍光生
成物が得られる。
【0106】MMP−3に関する酵素試験は、以下の擬
ペプチド基質:
【0107】
【表2】
【0108】を使用して行ったが、この基質はアラニン
とノルバリンとの間で切断されて、H.NAGASEら(J. Bio
l. Chem., 269, 20952-20957, 1994)に報告された蛍光
生成物が得られる。
【0109】pH7.7の50mMトリス、200mM N
aCl、5mM CaCl2、0.1%ブリジ35(Brij
35)の緩衝液中で行われた反応は、100μlの総容量
中の20μM基質を使用して37℃で開始した。6時間
後に得られた蛍光は、96ウェルプレート中で、励起と
発光のため360nmと460nmフィルターの組合せを取
り付けた蛍光計で読んだ。本発明の化合物は、MMP−
1を除く全てのMMPに関して10-10〜10-8MのI
50値を有する。コラゲナーゼMMP−13及びMMP
−8は、コラゲナーゼMMP−1に比較して1000倍
の特異性を示した。
【0110】実施例B:軟骨基質のインビトロ分解 本発明の化合物は、IL−1βにより誘導された軟骨基
質に対する損傷のモデルで検討した。ウサギ軟骨で行っ
た試験は、以下に関する: ・一方では、コラーゲンの分解:Grantの方法(GRANT
R.A., 自動分析機によるOH−プロリンの概算, J. Cli
n. Path., 17, 685, 1964)による、IL−1β(10n
g/ml)及びプラスミン(0.1U/ml)と2日間接触した
組織により放出されるOH−プロリン画分の比色分析; ・他方では、プロテオグリカンの分解:24時間にわた
ってAPMA(5×10-4M)と接触した、35SO4
前もって標識した組織により、IL−1β(10ng/m
l)での24時間の刺激後に放出されるグリコサミノグ
リカンの画分の放射性同位元素測定。
【0111】本発明の化合物は、3日間の試験のために
培地に添加することにより検討した。10-9〜10-6
の濃度では、これらはコラーゲン及びプロテオグリカン
の分解を強力に阻害した。
【0112】実施例C:インビトロ血管新生 8〜12週齢のオスのフィッシャー344(Fischer 34
4)ラットの胸大動脈の少量を、NicosiaとOttinettiの
方法(Lab. Invest., 63, 115, 1990)によりI型コラ
ーゲンゲルに浸漬した。血清を含まない培地での5日間
の培養後、プレパラートを顕微鏡下で検査し、ディジタ
ル化及び画像分析後に血管密度に関して仮血管の形成を
定量した。
【0113】10-9〜10-6Mの濃度で、本発明の化合
物は、線維芽細胞に影響を及ぼすことなく、内皮細胞か
らの仮血管の形成を選択的にブロックした。
【0114】実施例D:薬剤組成物 それぞれ活性成分100mgの用量を含む錠剤1000錠
の調製のための処方 実施例1の化合物 100g ヒドロキシプロピルセルロース 2g コムギデンプン 10g 乳糖 100g ステアリン酸マグネシウム 3g タルク 3g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 19/02 A61P 19/02 29/00 101 29/00 101 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 417/14 C07D 417/14 491/048 491/048 (72)発明者 フィリップ・パストゥロ フランス国、92310 セーヴル、グラン ド・リュ 40 (72)発明者 マッシモ・サバティーニ フランス国、92380 ガルシェ、リュ・デ ュ・ルガール 10 (72)発明者 ジョン・イクマン フランス国、92800 ピュトー、リュ・カ ルトー 33、レジダンス・オファンバシュ (72)発明者 アラン・ピエール フランス国、78580 レ・ザ・リュエッ ト・ル・ロワ、シュマン・デ・ボワ・ジャ ノード 9 (72)発明者 ゴルドン・テュケ フランス国、75017 パリ、リュ・カルデ ィネ 112ビス Fターム(参考) 4C050 AA01 BB07 CC16 EE01 FF03 GG01 HH02 HH04 4C063 AA03 BB01 BB08 CC76 CC78 DD12 DD76 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC17 BC88 CB22 GA02 GA08 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA45 ZA96 ZB15 ZB26 ZC20

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、 R1は、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐の
    (C1−C6)アルキル基又は直鎖若しくは分岐の(C1
    −C6)アルコキシ基を表し、 Xは、酸素原子、硫黄原子又はNR基(ここでRは、水
    素原子又は直鎖若しくは分岐の(C1−C6)アルキル基
    を表す)を表し、 Aは、下記式: 【化2】 (式中、Raは、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しく
    は分岐の(C1−C6)アルキル基又は直鎖若しくは分岐
    の(C1−C6)アルコキシ基を表す)、 【化3】 (式中、Rb及びRcは、同一であっても異なっていても
    よく、水素原子又は直鎖若しくは分岐の(C1−C6)ア
    ルキル基を表し、そしてnは、0、1又は2である)、
    又は 【化4】 で示される基のいずれか1つを表す〕で示される化合
    物、その異性体、N−オキシド、及び薬剤学的に許容し
    うるその酸又は塩基との付加塩。
  2. 【請求項2】 Aが、下記式: 【化5】 で示される基を表すことを特徴とする、請求項1記載の
    式(I)の化合物、その異性体、及び薬剤学的に許容し
    うるその酸又は塩基との付加塩。
  3. 【請求項3】 Aが、下記式: 【化6】 で示される基を表すことを特徴とする、請求項1記載の
    式(I)の化合物、その異性体、及び薬剤学的に許容し
    うるその酸又は塩基との付加塩。
  4. 【請求項4】 Aが、下記式: 【化7】 で示される基を表すことを特徴とする、請求項1記載の
    式(I)の化合物、その異性体、及び薬剤学的に許容し
    うるその酸又は塩基との付加塩。
  5. 【請求項5】 Aが、下記式: 【化8】 で示される基を表すことを特徴とする、請求項3記載の
    式(I)の化合物、その異性体、及び薬剤学的に許容し
    うるその酸又は塩基との付加塩。
  6. 【請求項6】 N−ヒドロキシ−(5R)−6−{〔2
    −(4−ピリジル)−1−ベンゾフラン−5−イル〕ス
    ルホニル}−4,5,6,7−テトラヒドロ〔2,3−
    c〕−ピリジン−5−カルボキサミドである、請求項1
    又は請求項2記載の式(I)の化合物、その異性体、及
    び薬剤学的に許容しうるその酸又は塩基との付加塩。
  7. 【請求項7】 N−ヒドロキシ−(3S)−2,2−ジ
    メチル−4−{〔2−(4−ピリジル)−1−ベンゾフ
    ラン−5−イル〕スルホニル}−3−チオモルホリン−
    カルボキサミドである、請求項1、3又は5のいずれか
    1項記載の式(I)の化合物、その異性体、及び薬剤学
    的に許容しうるその酸又は塩基との付加塩。
  8. 【請求項8】 N−ヒドロキシ−4−{{〔2−(4−
    ピリジル)−1−ベンゾフラン−5−イル〕スルホニ
    ル}メチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボ
    キサミドである、請求項1又は請求項4記載の式(I)
    の化合物、その異性体、及び薬剤学的に許容しうるその
    酸又は塩基との付加塩。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の式(I)の化合物の製造
    方法であって、式(I)の化合物が、Aが下記式: 【化9】 で示される基のいずれか1つを表す化合物であるとき、
    出発物質として式(II): 【化10】 〔式中、R1及びXは、式(I)と同義であり、そして
    Halは、ハロゲン原子を表す〕で示される化合物を使
    用して、これをラセミ体又は特定の異性体の形態の、式
    (IIIa)及び(IIIb): 【化11】 〔式中、Rb、Rc及びnは、式(I)と同義である〕で
    示される化合物のいずれか1つと反応させることによ
    り、それぞれ式(IVa)及び(IVb): 【化12】 〔式中、X、R1、Rb、Rc及びnは、式(I)と同義
    である〕で示される化合物を得て、 これを脱保護することにより、それぞれ式(Va)及び
    (Vb): 【化13】 〔式中、X、R1、Rb、Rc及びnは、式(I)と同義
    である〕で示される化合物を得て、 これをO−置換ヒドロキシルアミンの作用に付すことに
    より、ヒドロキサマート官能基の脱保護後、それぞれ式
    (I/a)及び(I/b): 【化14】 〔式中、X、R1、Rb、Rc及びnは、式(I)と同義
    である〕で示される化合物を得て、 この式(I/a)及び(I/b)の化合物を、 −場合により対応するN−オキシドに変換し、 −必要であれば、従来の精製法により精製し、 −適宜、従来の分離法によりその異性体に分離し、そし
    て−所望であれば、薬剤学的に許容しうるその酸又は塩
    基との付加塩に変換することを特徴とする、方法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の式(I)の化合物の製
    造方法であって、式(I)の化合物が、Aが下記式: 【化15】 で示される基を表す化合物であるとき、出発物質として
    式(VI): 【化16】 〔式中、R1及びXは、式(I)と同義であり、そして
    Halは、ハロゲン原子を表す〕で示される化合物を使
    用し、 これを、式(VII): 【化17】 〔式中、Alkは、直鎖又は分岐の(C1−C6)アルキ
    ル基を表す〕で示される化合物と反応させることによ
    り、酸性媒体中での反応後、式(VIII): 【化18】 〔式中、R1及びXは、式(I)と同義である〕で示さ
    れる化合物を得て、 これを酸化試薬と反応させることにより、式(IX): 【化19】 〔式中、X及びR1は、式(I)と同義である〕で示さ
    れる化合物を得て、 これをO−置換ヒドロキシルアミンの作用に付すことに
    より、ヒドロキサマート官能基の脱保護後、式(I)の
    化合物の特定の場合である、式(I/c): 【化20】 〔式中、R1及びXは、式(I)と同義である〕で示さ
    れる化合物を得て、 これを場合により対応するN−オキシドに変換し、 必要であれば、これを従来の精製法により精製し、適
    宜、従来の分離法によりその異性体に分離し、そして所
    望であれば、薬剤学的に許容しうるその酸又は塩基との
    付加塩に変換することを特徴とする、方法。
  11. 【請求項11】 単独で、又は1つ以上の不活性で非毒
    性の薬剤学的に許容しうる賦形剤若しくは担体と組合せ
    て、活性成分として少なくとも1つの請求項1〜8のい
    ずれか1項記載の化合物を含む、薬剤組成物。
  12. 【請求項12】 メタロプロテアーゼインヒビターとし
    て使用するための、少なくとも1つの請求項1〜8のい
    ずれか1項記載の活性成分を含む、請求項11記載の薬
    剤組成物。
JP2001384280A 2000-12-22 2001-12-18 新しいメタロプロテアーゼインヒビター、その製造方法及びこれらを含む薬剤組成物 Pending JP2002226479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0016826 2000-12-22
FR0016826A FR2818643B1 (fr) 2000-12-22 2000-12-22 Nouveaux inhibiteurs de metalloproteases, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques que les contiennent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002226479A true JP2002226479A (ja) 2002-08-14

Family

ID=8858043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384280A Pending JP2002226479A (ja) 2000-12-22 2001-12-18 新しいメタロプロテアーゼインヒビター、その製造方法及びこれらを含む薬剤組成物

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6686348B2 (ja)
EP (1) EP1217002B1 (ja)
JP (1) JP2002226479A (ja)
KR (1) KR100445388B1 (ja)
CN (1) CN1159318C (ja)
AR (1) AR035409A1 (ja)
AT (1) ATE277053T1 (ja)
AU (1) AU783908B2 (ja)
BR (1) BR0106248A (ja)
CA (1) CA2364864C (ja)
DE (1) DE60105746T2 (ja)
DK (1) DK1217002T3 (ja)
EA (1) EA004254B1 (ja)
ES (1) ES2227096T3 (ja)
FR (1) FR2818643B1 (ja)
HK (1) HK1047100B (ja)
HU (1) HUP0105410A3 (ja)
MX (1) MXPA01012896A (ja)
NO (1) NO321490B1 (ja)
NZ (1) NZ516338A (ja)
PL (1) PL351301A1 (ja)
PT (1) PT1217002E (ja)
SI (1) SI1217002T1 (ja)
TR (1) TR200402720T4 (ja)
ZA (1) ZA200110517B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527013A (ja) * 2005-01-19 2008-07-24 サノフィ−アベンティス マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤として使用するためのテトラヒドロフラン誘導体
JP2012025741A (ja) * 2010-06-23 2012-02-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害節足動物防除組成物および複素環化合物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6653346B1 (en) * 2002-02-07 2003-11-25 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Cytoprotective benzofuran derivatives
US7078541B2 (en) * 2002-02-07 2006-07-18 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Benzofuran derivatives
US8088737B2 (en) 2003-04-04 2012-01-03 Incyte Corporation Compositions, methods and kits relating to Her-2 cleavage
JP5537775B2 (ja) * 2005-01-28 2014-07-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア 細胞組織の痛み及び変性特性を評価するために核磁気共鳴(nmr)分光を用いるシステム及び方法
US8825131B2 (en) 2009-10-14 2014-09-02 Nocimed, Llc MR spectroscopy system and method for diagnosing painful and non-painful intervertebral discs
US8761860B2 (en) 2009-10-14 2014-06-24 Nocimed, Llc MR spectroscopy system and method for diagnosing painful and non-painful intervertebral discs
US9280718B2 (en) 2010-11-24 2016-03-08 Nocimed, Llc Systems and methods for automated voxelation of regions of interest for magnetic resonance spectroscopy
US8965094B2 (en) 2012-04-14 2015-02-24 Nocimed, Llc Magnetic resonance spectroscopy pulse sequence, acquisition, and processing system and method
WO2017222945A1 (en) 2016-06-19 2017-12-28 Nocimed, Inc. Magnetic resonance spectroscopy system and method for diagnosing pain or infection associated with propionic acid

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880154A (ja) * 1981-11-06 1983-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ移送装置
JPH08157463A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Canon Inc 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、液晶装置
FR2748026B1 (fr) * 1996-04-26 1998-06-05 Adir Nouveaux inhibiteurs de metalloproteases, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
ATE272062T1 (de) * 1996-08-28 2004-08-15 Procter & Gamble Spirocyclisch metalloprotease inhibitoren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527013A (ja) * 2005-01-19 2008-07-24 サノフィ−アベンティス マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤として使用するためのテトラヒドロフラン誘導体
JP2012025741A (ja) * 2010-06-23 2012-02-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害節足動物防除組成物および複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
NO321490B1 (no) 2006-05-15
NO20016177L (no) 2002-06-24
EP1217002B1 (fr) 2004-09-22
KR100445388B1 (ko) 2004-08-25
KR20020051886A (ko) 2002-06-29
HUP0105410A2 (en) 2002-08-28
HK1047100A1 (en) 2003-02-07
PL351301A1 (en) 2002-07-01
CN1159318C (zh) 2004-07-28
EP1217002A1 (fr) 2002-06-26
PT1217002E (pt) 2004-11-30
DE60105746T2 (de) 2005-10-06
ES2227096T3 (es) 2005-04-01
BR0106248A (pt) 2002-08-20
MXPA01012896A (es) 2003-07-21
ZA200110517B (en) 2002-07-11
ATE277053T1 (de) 2004-10-15
HK1047100B (zh) 2005-01-07
TR200402720T4 (tr) 2004-11-22
US20020137744A1 (en) 2002-09-26
EA004254B1 (ru) 2004-02-26
AU9744201A (en) 2002-06-27
AU783908B2 (en) 2005-12-22
AR035409A1 (es) 2004-05-26
SI1217002T1 (en) 2004-12-31
EA200101230A1 (ru) 2002-06-27
FR2818643A1 (fr) 2002-06-28
DE60105746D1 (de) 2004-10-28
CN1359900A (zh) 2002-07-24
NZ516338A (en) 2003-05-30
CA2364864C (fr) 2006-07-18
HU0105410D0 (en) 2002-02-28
NO20016177D0 (no) 2001-12-18
US6686348B2 (en) 2004-02-03
FR2818643B1 (fr) 2003-02-07
HUP0105410A3 (en) 2004-01-28
DK1217002T3 (da) 2005-01-24
CA2364864A1 (fr) 2002-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3169325B1 (en) Therapeutic inhibitory compounds
US5866587A (en) Metalloprotease inhibitors
US5612378A (en) Bis-arylsulfonylaminobenzamide derivatives and the use thereof as factor Xa inhibitors
RU2376301C2 (ru) Новые производные гидантоина в качестве ингибиторов металлопротеиназ
WO2018024208A1 (zh) Ido1抑制剂及其制备方法和应用
IL138584A (en) Dihydropyrimidine compounds, processes for their preparation and use in the manufacture of medicines
BRPI0716918A2 (pt) Composto, composição farmacêutica, composição farmacêutica embalada, método de tratar um paciente que apresente uma doença responsiva à inibição da atividade btk, método de tratar um paciente que apresente uma doença escolhida dentre câncer, doenças autoimunes, reações inflamatórias agudas e transtornos alérgicos, método de aumentar a sensibilidade de células cancerosas à quimioterapia, método de reduzir o erro de medicação e melhorar o cumprimento terapêutico de um paciente sendo tratado para uma doença responsiva à inibição da atividade btk, método de inibir a hidrólise de atp, método para determinar a presença de btk em uma amostra, método de inibir a atividade de células-b
KR19990022450A (ko) 아릴설포닐아미노벤젠 유도체 및 엑스에이 인자 억제제로서의그 이용 방법
JP2002504916A (ja) 抗転移及び抗腫瘍活性を有するバルビツール酸誘導体
TWI756848B (zh) FXIa抑制劑及其製備方法和醫藥用途
JP2002226479A (ja) 新しいメタロプロテアーゼインヒビター、その製造方法及びこれらを含む薬剤組成物
CN115304583B (zh) 靶向抑制clk2的5-吡啶-1h-吲唑类化合物及其应用
KR20120004529A (ko) 5-알키닐-피리딘
JP2003501414A (ja) メタロプロテイナーゼの阻害剤
JP2790926B2 (ja) スルホンアミド誘導体
AU2003249067A1 (en) Furanthiazole derivatives as heparanase inhibitors
EP1065209B1 (fr) Nouveaux inhibiteurs de métalloprotéases, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2003082263A1 (en) Sulfamic acids as inhibitors of human cytoplasmic protein tyrosine phosphatases
KR20070026662A (ko) 4-트리플루오로메톡시페녹시벤졸-4'-설폰산, 이의 제조방법및 이의 의약적 용도
CN114409603B (zh) 一种嘧啶酮硫醚类化合物及其应用
JP2007506690A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤として使用される二環式イミノ酸誘導体
KR100387275B1 (ko) 항종양 및 항전이 약제로서의 o-치환된 히드록시쿠마라논유도체
CN116655540A (zh) 一种Cat K抑制剂与制备方法及其应用
CN117285517A (zh) 嘧啶酮类衍生物及其药物组合物、制备方法和用途
CN112004790A (zh) 一种新型吲哚胺2,3-双加氧酶抑制剂及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060703