JP2002226151A - 安全ブレーキおよび安全ブレーキをロック解除する方法 - Google Patents

安全ブレーキおよび安全ブレーキをロック解除する方法

Info

Publication number
JP2002226151A
JP2002226151A JP2001364493A JP2001364493A JP2002226151A JP 2002226151 A JP2002226151 A JP 2002226151A JP 2001364493 A JP2001364493 A JP 2001364493A JP 2001364493 A JP2001364493 A JP 2001364493A JP 2002226151 A JP2002226151 A JP 2002226151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety brake
fixing means
load
brake
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001364493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3961819B2 (ja
Inventor
Josef A Muff
ヨセフ・アー・ムフ
Karsten Gensicke
カルステン・ゲンシツケ
Reinhard Wobcke
ラインハルト・ベベツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JP2002226151A publication Critical patent/JP2002226151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961819B2 publication Critical patent/JP3961819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • B66B5/22Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by means of linearly-movable wedges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • B66B5/20Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by means of rotatable eccentrically-mounted members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 かなり小さな解除力によって、安全ブレーキ
のロック解除を可能にする装置を提供する。 【解決手段】 エレベータの荷重収容手段2のための安
全ブレーキ13は、荷重収容手段2に取り付けられた2
つの当接部分17、44間を、ガイドレール1の方向
に、荷重収容手段2に対して変位することのできる固定
手段14を備える。制動過程の後の安全ブレーキのロッ
ク解除は、荷重収容手段2が、駆動装置3によって、制
動過程の前の移動方向とは反対の方向に動かされ、それ
によって、荷重収容手段2に取り付けられた当接部分の
一方が、ガイドレール1に固定して設置された固定手段
14に衝突し、固定手段14をロック解除するような形
で発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロックされた状態
およびロック解除された状態にすることができ、かつ、
ロックされた状態においては、荷重収容手段をレールに
固定する固定手段を備えた、エレベータの荷重収容手段
のための安全ブレーキに関し、また、そのような安全ブ
レーキを制動過程の後にロック解除する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】安全ブレーキは、いくつかの異なる動作
原理を用いて使用される。動作原理の多くは、締付機構
部を有し、その締付機構部は、速度制限システムによっ
て作動されると、移動する荷重収容手段の運動エネルギ
ーを用いて、安全ブレーキの部材と、荷重収容手段の行
程経路に平行に取り付けられた少なくとも1つの固定レ
ールとの間に締付作用を発生させる。締付機構部におけ
る自動ロックのために、これらの安全ブレーキの中に
は、制動過程の後に、かなり大きな力を加えることによ
ってしか元の状態にロック解除することができないもの
もある。
【0003】上述したような種類の安全ブレーキは、E
P0899231A1から知ることができ、図2に関連
する記述部分により詳細に説明されている。
【0004】制動過程の後に、自動ロック締付機構部を
有する安全ブレーキを元の状態にロック解除するために
は、制動過程以前の移動方向とは反対の方向へそれらの
安全ブレーキを動かさなければならず、通常、それは、
荷重収容手段を動かすことによってなされる。そのよう
な移動は、通常、エレベータの駆動装置によって荷重収
容手段を持ち上げることによって、あるいは、荷重収容
手段および含まれるかもしれない付加的な荷重の重量に
よる力を利用して、駆動装置によって荷重収容手段を降
下させることによって提供される。締付機構部の上述し
た自動ロックに打ち勝つためには、通常動作と比べてか
なり大きな変位力を必要とする。この大きな変位力は、
ほとんどの場合、駆動装置から得ることのできる力また
は荷重収容手段の重量による力よりも大きい。安全ブレ
ーキを手動で操作することによってロック解除すること
は、通常、不可能である。なぜなら、制動の場合、安全
ブレーキにアクセスすることはできないからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かなり小さ
な解除力によって、すなわち、エレベータの駆動装置だ
けを利用することによって、あるいは、荷重収容手段の
重量による力だけを利用することによって、そのような
安全ブレーキのロック解除を可能にする装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的の実現が、その
最も重要な構成については、独立請求項1および11に
記載され、さらなる有益な実施形態については、従属請
求項に記載される。
【0007】本発明によって達成される利点は、本質的
には、通常動作で必要とされる持ち上げ力よりも大きな
力を駆動装置が加えなくても、また、上方向へ移動する
のを制動する過程の後にロック解除するために、荷重収
容手段にさらなる荷重をかけなくても、それをロック解
除するために大きな摩擦力に打ち勝たなければならな
い、簡単かつ経済的な安全ブレーキを使用できることで
ある。
【0008】固定手段に対して移動可能な当接部分によ
って、安全ブレーキをロック解除するために、これらの
固定手段に衝突させることができるように、これらの当
接部分は、適切に、荷重収容手段に固定して連結され、
それによって、荷重収容手段がただ単に垂直方向に移動
するだけで、その衝突を発生させることができる。
【0009】好ましくは、固定手段は、限られた変位経
路の範囲内で、その固定手段が荷重収容手段に対して固
定レールに平行に変位できるように荷重収容手段に連結
され、当接部分が、この変位経路の限界点を構成する。
したがって、制動過程の後に安全ブレーキをロック解除
する場合、荷重収容手段に固定して連結された当接部分
の一方が、この固定手段に衝突する前に、レールに固定
して設置された固定手段によって邪魔されることなく、
限られた変位経路で荷重収容手段を移動および加速する
ことができ、移動する荷重収容手段の運動エネルギーを
利用した衝突によって固定手段をロック解除する。
【0010】本発明のさらなる好ましい実施形態におい
ては、例えば、限界点が固定ナットを備えた当接ねじで
構成されるような形で、変位経路の限界点を構成する当
接部分の少なくとも一方を調節することができる。それ
によって、そのときの状況に合わせて変位経路を最適化
することができる。
【0011】好都合には、固定手段は、通常動作におい
ては、少なくとも1つのばね部材によって、変位経路の
上部限界点を構成し、かつ、荷重収容手段に連結された
当接部分に接触した状態に維持され、このばね部材は、
少なくとも固定手段の重量による力を補償しなければな
らない。この方法によって、最大の制動力が発生する、
荷重収容手段が下方向へ移動するのを制動する過程の場
合に、固定レールにしっかりと締め付けられた固定手段
が、まるでハンマーのようにその上部当接部分に衝突す
ることが防止される。エレベータの駆動装置によって荷
重収容手段を持ち上げることによって、安全ブレーキを
ロック解除するとき、変位経路の下部限界点を構成する
当接部分が、固定手段と衝突するまで、荷重収容手段
は、固定レールに固定して設置された固定手段に対し
て、またばね力に抗して、上方向へ移動し、それによっ
て、その固定手段の締付機構部をロック解除するのを助
ける。
【0012】2つの部材が、線形ガイドまたはピボット
ガイドによって互いに連結されるような形で、固定手段
が、限られた範囲内で荷重収容手段に対して変位できる
のは都合がよいことである。ガイドスロット内のつば付
ねじ、ありつぎまたは柱状の摺動ガイド、平行四辺形の
リンクレバーガイド、または平行四辺形の板ばねガイド
は、その目的のための実施形態に適したものである。
【0013】5mmから30mmの範囲に限定された長
さを有する変位経路が、安全ブレーキの様々な使用条件
および変形にとって、都合がよいことがわかっている。
【0014】カウンタウエイトを有するエレベータの場
合、そして、そのエレベータにおいて、上方向に移動す
るときに制限速度を超える前であっても、安全ブレーキ
が、荷重収容手段を固定しなければならない場合に、荷
重収容手段の両方向の移動に有効な装置として固定手段
を使用するのが都合がよく、下方向および上方向の移動
ごとに異なる制動力を得ることができる。カウンタウエ
イトがないエレベータの場合、荷重収容手段の下方向の
移動においてだけ動作する固定手段で十分である。
【0015】本発明の実施形態が、図1から図8に示さ
れ、以下で、詳細に説明される。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による安全ブレー
キを備えたエレベータ装置を概略的に示す。これは、基
本的に、ガイドレール1に案内される荷重収容手段2
と、駆動装置3と、カウンタウエイト4と、何本かの支
持ケーブル5と、速度制限システム6とからなる。荷重
収容手段2は、ケージ10と、ケージフレーム11と、
上部ガイドシュー12と、本発明による2つの安全ブレ
ーキ13とを備える。そのような安全ブレーキ13は、
固定手段14およびブレーキブラケット16から構成さ
れ、そのブラケット16は、荷重収容手段2に連結さ
れ、また、そのブラケット16には、固定手段14が取
り付けられ、さらに、ブラケット16は、2つの下部ガ
イドシュー17を備える。
【0017】荷重収容手段2およびカウンタウエイト4
は、駆動装置3の駆動プーリ18に案内された支持ケー
ブル5に吊り下げられ、そして、これらの部材から構成
された駆動システムによって、ガイドレールに沿って往
復運動する。制限速度を超えた場合、通常は荷重収容手
段と同じ速度で動かされる速度制限ケーブル20が、結
合機構部22を介して互いに連結された2つの安全ブレ
ーキ13の固定手段14をトリガーレバー15を介して
作動する速度制限装置21によって、運動を妨げられ
る。そして、荷重収容手段2の運動エネルギーを利用す
ることによって、固定手段14とガイドレール1との間
の締付作用が、安全ブレーキに含まれる締付機構部にお
いて得られる。
【0018】図2は、固定手段14の可能な一実施形態
を示す。荷重収容手段のガイドレールは、符号1によっ
て示される。本体23は、カットアウト24を有し、そ
のカットアウト24の中に、ガイドレール1が突き出て
いる。付勢されたばね部材25によって支持された第1
のブレーキシュー26が、本体23内のカットアウト2
4の一方の側に配置される。本体23内に取り付けられ
た偏心器28上に支持される第2のブレーキシュー27
が、カットアウトの他方の側に存在する。この偏心器
は、互いに対して回転できないように固定して搭載ディ
スク29に連結され、そのディスク29の外縁は、横方
向においてガイドレールと接触するが、ディスク29
は、平坦部分30を外周に有し、その平坦部分30のた
めに、搭載ディスク29のばね中心の正常位置において
は、そのような接触を発生させない。速度を超過した場
合に、速度制限ケーブル20によってトリガーレバー1
5(図1)を介して作動されるトリガー機構31は、搭
載ディスク29の外縁の平坦でない部分がガイドレール
1と接触する角度になるまで、偏心器28を搭載ディス
ク29とともに回転させる。ガイドレール1と搭載ディ
スク29との相対運動によって、搭載ディスク29は、
ここでは図示しないが、当接することによって回転が停
止し、その結果、搭載ディスク29がガイドレール1上
を滑ることを強いられるまで、偏心器28とともに回転
する。偏心器28の回転は、偏心器28に支持された第
2のブレーキシュー27をガイドレールに押しつけるよ
うに移動させ、ガイドレールが、2つのブレーキシュー
26および27の間に締め付けられる作用を有し、第1
のブレーキシュー26を弾性によって支持することは、
偏心ストロークに依存しない締付力を規定する。トリガ
ーされた時の荷重収容手段2の移動方向に応じて、搭載
ディスク29は、偏心器28とともに、正かまたは負の
回転方向に回転する。当接によって制限される回転の最
大角は、正かまたは負の回転方向によって異なる大きさ
であり、それによって、それぞれに対応して異なる締付
力および制動力を備えた異なる偏心ストロークが得ら
れ、それらの締付力および制動力は、下方向への移動ま
たは上方向への移動を制動するのに必要な条件に適合さ
せられる。
【0019】制動段階の後の固定手段14とガイドレー
ル1との間の自動ロック締付をロック解除するには、安
全ブレーキをかける前の荷重収容手段2の移動方向とは
反対の方向へ、この固定手段14を動かさなければなら
ず、それは、通常、駆動装置3によって、荷重収容手段
2を変位させることによって実施される。その場合、偏
心器28が、搭載ディスク29によって回転させられ、
そのばね中心の正常位置へ戻され、その位置において
は、締付力は、もはや提供されない。ロック解除移動
は、かなり大きな力を必要とする。
【0020】図3は、固定手段14のさらなる可能な一
実施形態を示す。本体32は、カットアウト34を有
し、そのカットアウト34の中には、ガイドレール1が
突き出ている。ブロック状のブレーキ板33が、本体3
2内のカットアウトの一方の側に嵌め込まれており、本
体32は、その反対側に締付斜面を含む。トリガーレバ
ー15(図1)を介して速度制限ケーブル20(図1)
に連結されたトリガー機構部36は、締付斜面35とガ
イドレール1との間の空間内に配置された円筒状の締付
体37を備える。安全ブレーキを作動させると、運動を
妨げられた速度制限ケーブルは、トリガー機構部36が
締付体37を持ち上げ、締付体37をガイドレール1お
よび締付斜面35に接触させ、そして、それに対して移
動させる作用を有し、それによって、締付体37は、ガ
イドレール1と締付斜面35との間に押し込められる。
荷重収容手段は、ガイドレール1の摩擦および変形によ
って制動される。
【0021】制動段階の後のこの固定手段14とガイド
レール1との間の自動ロック締付をロック解除するため
には、安全ブレーキをかける前の荷重収容手段2の移動
方向とは反対の方向へ、この固定手段14を動かさなけ
ればならず、それは、通常、駆動装置3によって、荷重
収容手段を変位させることによって実施される。その場
合、円筒状の締付体37が、押し込められた間隙から外
へ移動し、その結果、締付力はもはや提供されない。ロ
ック解除移動は、かなり大きな力を必要とする。
【0022】図4および図5は、荷重収容手段2に取り
付けられた、本発明による安全ブレーキ13の動作モー
ドを示す。ガイドレール1、固定手段14、ブレーキブ
ラケット16、下部ガイドシュー17、および、ばね部
材41が存在することがわかる。固定手段14は、2つ
のつば付ねじ43によって、ブレーキブラケット16に
取り付けられ、それらのつば付ねじ43は、スロット4
2内に案内され、垂直方向に変位することができる。ブ
レーキブラケット16と一体化された上部当接部分4
4、および下部ガイドシュー17は、変位行程を制限す
る。緩めることのできるねじ40、および位置合わせね
じ45は、最適な変位経路を設定するのを可能にする。
通常動作において、ばね部材41は、固定手段14を、
それの重量による力に抗して、上部当接部分44と接触
した状態に維持する。荷重収容手段が下方向へ移動する
のを制動する過程の後の固定手段14の位置が、図4に
示され、また、それは、通常動作における位置に対応す
る。自動ロックによってガイドレール1上に固定して設
置された固定手段14の締付機構部は、エレベータの駆
動装置3によって、荷重収容手段2が可能な最大の加速
度で上方向へ動かされ、それによって、限られた変位経
路に対応する行程経路を移動した後、下部当接部分の役
割をなす下部ガイドシュー17が、固定手段14に衝突
し、荷重収容手段全体の運動エネルギーを利用すること
によって、締付機構部をロック解除するような形で、ロ
ック解除される。図5は、上述した衝突の瞬間の安全ブ
レーキを示す。
【0023】本発明による安全ブレーキのロック解除動
作は、また、荷重収容手段2が上方向へ移動するのを制
動する過程の場合にも提供される。その場合には、複動
固定手段14か、またはそれぞれの移動方向に対応した
2つの単動固定手段14が使用される(図2は、複動固
定手段の例を示し、図3は、単動固定手段の例を示
す)。荷重収容手段2が上方向への移動において制限速
度を超えたために、安全ブレーキが作動されると、固定
手段14は、摩擦でロックするような形でガイドレール
1をしっかりと締め付け、それによって、固定手段14
は、ばね部材41の力に抗して、下部ガイドシュー17
に当接するまでブレーキブラケット16に対して動かさ
れる。固定手段14は、通常、荷重収容手段2が停止し
た後でもこの位置にとどまる。ガイドレール1に固定し
て設置された固定手段14の締付機構部をロック解除す
るためには、荷重収容手段2を、ブレーキブラケット1
6とともに、可能な最大の加速度で降下させ、それは、
通常、駆動装置3によって実施される。限られた変位経
路に対応した荷重収容手段の降下運動の後、上部当接部
分44が、固定手段14に衝突し、それによって、締付
機構部の自動ロックに打ち勝ち、締付機構部が、ロック
解除される。
【0024】図6、7、および8は、本発明による安全
ブレーキのさらなる実施形態を示す。
【0025】図6に示される安全ブレーキの場合、固定
手段14とブレーキブラケット16との間の垂直方向の
変位能力は、柱状の摺動ガイド46を介して、それらの
2つの部材が互いに連結されるような形で実現される。
ありつぎの摺動ガイドでも同じ効果を達成できる。
【0026】図7は、平行案内リンクレバー47を介し
て、固定手段14がブレーキブラケット16に連結され
るような形で、固定手段14の垂直方向に変位できる能
力が実現された安全ブレーキを示す。
【0027】安全ブレーキ13のさらなる可能な一実施
形態が、図8に示され、この実施形態においては、平行
案内板ばね48を介して、固定手段14がブレーキブラ
ケット16に連結されるような形で、固定手段14の垂
直方向に変位できる能力が実現される。この方法は、平
行案内板ばね48を上方向へ付勢することによって、そ
の他の実施形態において必要とされる付加的なばね部材
41を省くことができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による安全ブレーキを備えたエレベータ
の概略図である。
【図2】荷重収容手段の両方向の移動に有効な固定手段
の実施形態を示す図である。
【図3】荷重収容手段の下方向の移動にのみ有効な固定
手段の実施形態を示す図である。
【図4】荷重収容手段が下方向に移動するのを制動する
過程の後の、本発明による安全ブレーキを概略的に示す
図である。
【図5】ロック解除過程の時の同じ安全ブレーキを概略
的に示す図である。
【図6】固定手段の変位能力を実現する異なる方法によ
る安全ブレーキの実施形態を示す図である。
【図7】固定手段の変位能力を実現する異なる方法によ
る安全ブレーキの実施形態を示す図である。
【図8】固定手段の変位能力を実現する異なる方法によ
る安全ブレーキの実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 ガイドレール 2 荷重収容手段 3 駆動装置 4 カウンタウエイト 5 支持ケーブル 6 速度制限システム 10 ケージ 11 ケージフレーム 12 上部ガイドシュー 13 安全ブレーキ 14 固定手段 15 トリガーレバー 16 ブレーキブラケット 17 下部ガイドシュー 18 駆動プーリ 20 速度制限ケーブル 21 速度制限装置 22 結合機構部 23、32 本体 24、34 カットアウト 25、41 ばね部材 26 第1のブレーキシュー 27 第2のブレーキシュー 28 偏心器 29 搭載ディスク 30 平坦部分 31、36 トリガー機構部 35 締付斜面 37 締付体 40 ねじ 42 スロット 43 つば付ねじ 44 上部当接部分 45 位置合わせねじ 46 柱状摺動ガイド 47 平行案内リンクレバー 48 平行案内板ばね
フロントページの続き (72)発明者 カルステン・ゲンシツケ スイス国、ツエー・ハー−6033・ブーフラ イン、フエルトハイムベーク・5 (72)発明者 ラインハルト・ベベツケ スイス国、ツエー・ハー−6033・ブーフラ イン、フルーマツトシユトラーセ・8 Fターム(参考) 3F304 DA45 DA46 DA48

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロックされた状態およびロック解除され
    た状態にすることができ、かつ、ロックされた状態にお
    いて、荷重収容手段(2)をレール(1)に固定する固
    定手段(14)と、 固定手段(14)に対して移動することができ、かつ、
    固定手段(14)に衝突することによって、固定手段
    (14)をロックされた状態からロック解除された状態
    にする少なくとも1つの当接部分(17、44)とを備
    えた、エレベータの荷重収容手段(2)のための安全ブ
    レーキ(13)。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの当接部分(17、4
    4)が、荷重収容手段(2)に固定して連結された、請
    求項1に記載の安全ブレーキ(13)。
  3. 【請求項3】 固定手段(14)は、限られた変位経路
    の範囲内で、固定手段(14)が荷重収容手段(2)に
    対して変位することができるように荷重収容手段(2)
    に連結され、かつ上部および下部の当接部分(17、4
    4)がそれぞれ、前記変位経路の上部および下部の限界
    点を構成する、請求項2に記載の安全ブレーキ(1
    3)。
  4. 【請求項4】 当接部分(17)の少なくとも1つの位
    置が、固定手段(14)の変位経路の方向において調節
    可能である、請求項3に記載の安全ブレーキ(13)。
  5. 【請求項5】 エレベータの通常動作中、少なくとも1
    つのばね部材(25、48)が、固定手段(14)を、
    変位経路の上部限界点を構成する当接部分(44)と接
    触した状態に維持する、請求項3または4に記載の安全
    ブレーキ(13)。
  6. 【請求項6】 荷重収容手段(2)に対して固定手段
    (14)が変位することのできる能力が、ガイドスロッ
    ト(42)内のねじ(43)、ありつぎまたは柱状の摺
    動ガイド(46)、平行案内リンクレバー(47)、ま
    たは、平行案内板ばね(48)によって、固定手段(1
    4)を荷重収容手段(2)に連結することによって実現
    される、請求項3から5のいずれか一項に記載の安全ブ
    レーキ(13)。
  7. 【請求項7】 固定手段(14)と荷重収容手段(2)
    との間の変位経路が、5mmから30mmである、請求
    項3から6のいずれか一項に記載の安全ブレーキ(1
    3)。
  8. 【請求項8】 固定手段(14)が、荷重収容手段
    (2)の両方向の移動を制動することのできるただ1つ
    の固定機構部を備え、 荷重収容手段(2)が下方向へ移動するのを制動する過
    程の後に、下部当接部分(17)が固定手段(14)に
    衝突することによって、また、荷重収容手段(2)が上
    方向へ移動するのを制動する過程の後に、上部当接部分
    (44)が固定手段(14)に衝突することによって、
    固定手段(14)が、ロックされた状態からロック解除
    された状態にされる、請求項3から7のいずれか一項に
    記載の安全ブレーキ(13)。
  9. 【請求項9】 固定手段(14)が、レール(1)のた
    めのカットアウト(24)を有する本体(23)を備
    え、本体(23)の一方の側には、ばね部材(25)に
    よって支持された第1のブレーキシュー(26)が存在
    し、また、本体(23)の他方の側には、第2のブレー
    キシュー(27)が存在し、 前記第2のブレーキシュー(27)が、本体(23)内
    に取り付けられた偏心器(28)に支持され、該偏心器
    (28)は、互いに対して回転できないように固定し
    て、平坦部分(30)を外周に有する搭載ディスク(2
    9)に連結され、安全ブレーキ(13)が作動される
    と、偏心器に連結された搭載ディスク(29)が、トリ
    ガー機構(31)によって、該搭載ディスク(29)の
    外縁の平坦でない部分がレール(1)を押しつける角度
    まで、軸を中心にして回転し、 レール(1)と搭載ディスク(29)との相対運動の結
    果として、搭載ディスク(29)が、回転を停止するま
    で偏心器(28)とともにさらに回転して、それによっ
    て、偏心器(28)が、偏心器(28)上に支持された
    第2のブレーキシュー(27)をレール(1)に押しつ
    けるように移動させ、レール(1)が、2つのブレーキ
    シュー(26、27)間に締め付けられる、請求項3か
    ら8のいずれか一項に記載の安全ブレーキ(13)。
  10. 【請求項10】 固定手段(14)が、レール(1)の
    ためのカットアウト(34)を有する本体(32)を備
    え、本体(32)の一方の側には、ブレーキ板(33)
    が存在し、また、本体(32)の他方の側には、レール
    (1)に対して傾斜して延びる締付斜面(35)が存在
    し、そして、固定手段(14)は、トリガー機構部(3
    6)および締付体(37)を備え、 速度制限システム(6)のトリガー機構部(36)によ
    って安全ブレーキが作動されると、締付体(37)が、
    レール(1)と締付斜面(35)との間に案内され、締
    付斜面(35)に対して移動し、その結果、締付体(3
    7)が、レール(1)と締付斜面(35)との間に押し
    込まれる、請求項3から8のいずれか一項に記載の安全
    ブレーキ(13)。
  11. 【請求項11】 安全ブレーキ(13)が、固定手段
    (14)を備え、固定手段(14)は、限られた変位経
    路の範囲内で、固定手段(14)が荷重収容手段(2)
    に対して変位することができるように荷重収容手段
    (2)に連結され、また、安全ブレーキ(13)が、当
    接部分(17、44)を備え、当接部分(17、44)
    は、荷重収容手段(2)に固定して連結され、かつ、変
    位経路の限界点を構成し、 荷重収容手段(2)が、制動過程以前の移動方向とは反
    対の方向に動かされ、それによって、当接部分(17、
    44)の一方が、固定手段(14)に衝突することによ
    って、安全ブレーキ(13)が、制動過程の後にロック
    解除される、垂直運搬装置の荷重収容手段(2)のため
    の安全ブレーキ(13)を制動過程の後にロック解除す
    る方法。
JP2001364493A 2000-12-07 2001-11-29 安全ブレーキおよび安全ブレーキをロック解除する方法 Expired - Fee Related JP3961819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00811157.7 2000-12-07
EP00811157 2000-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002226151A true JP2002226151A (ja) 2002-08-14
JP3961819B2 JP3961819B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=8175061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364493A Expired - Fee Related JP3961819B2 (ja) 2000-12-07 2001-11-29 安全ブレーキおよび安全ブレーキをロック解除する方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6758310B2 (ja)
EP (1) EP1213247B1 (ja)
JP (1) JP3961819B2 (ja)
CN (1) CN1199840C (ja)
AR (1) AR031788A1 (ja)
AT (1) ATE437835T1 (ja)
AU (1) AU782430B2 (ja)
BR (1) BR0105908B1 (ja)
CA (1) CA2364336C (ja)
CY (1) CY1109394T1 (ja)
DE (1) DE50115011D1 (ja)
DK (1) DK1213247T3 (ja)
ES (1) ES2331052T3 (ja)
HK (1) HK1046892A1 (ja)
MX (1) MXPA01012570A (ja)
NO (1) NO322456B1 (ja)
NZ (1) NZ515769A (ja)
PT (1) PT1213247E (ja)
SG (1) SG91944A1 (ja)
TW (1) TW593117B (ja)
ZA (1) ZA200109600B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100643909B1 (ko) 2004-04-08 2006-11-10 (주)동광사우 엘리베이터용 비상 제동 장치
WO2007102211A1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの非常止め装置
WO2008149413A1 (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの安全装置
WO2008155853A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの安全装置及びロープスリップ検出方法
KR100901222B1 (ko) 2007-09-05 2009-06-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 비상 정지 장치
CN101142135B (zh) * 2006-03-08 2010-11-10 三菱电机株式会社 电梯紧急制动装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262652A (ja) * 2002-09-23 2004-09-24 Inventio Ag エレベータ用の安全装置
US7374021B2 (en) * 2002-10-09 2008-05-20 Otis Elevator Company Combined elevator guiding and safety braking device
JP4673574B2 (ja) * 2003-05-07 2011-04-20 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 一時的保護スペースを供給するための装置を用いたエレベータ設備、該装置の実装方法、および一時的保護スペースを供給するための方法
CA2543381C (en) * 2004-03-30 2009-06-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator control apparatus
DE602005008205D1 (de) * 2005-05-09 2008-08-28 Dynatech Dynamics & Technology Fangvorrichtung für eine graduelle bidirektionale Sicherheitsvorrichtung
BRPI0601926B1 (pt) * 2005-06-17 2018-06-12 Inventio Aktiengesellschaft Dispositivo de pára-quedas do freio
ES2473323T3 (es) * 2005-11-08 2014-07-04 Dynatech, Dynamics & Technology, S. L. Sistema de acu�amiento para dispositivo de seguridad progresivo bidireccional
US20070227830A1 (en) * 2006-02-17 2007-10-04 J.R. Clancy, Inc. Failsafe brake for counterweight arbors/counterweight assisted theatrical rigging systems
MY143851A (en) * 2006-12-05 2011-07-15 Inventio Ag Braking device for holding and braking a lift cabin in a lift facility
EP2135832B1 (de) * 2008-06-19 2012-01-11 Inventio AG Aufzugbremse und eine Aufzuganlage mit einer Aufzugbremse
WO2010063650A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-10 Inventio Ag Verfahren zum lösen eines lastaufnahmemittels oder eines ausgleichsgewichts eines aufzugs aus einer fangstellung
CN101920880B (zh) * 2010-08-27 2013-08-21 康力电梯股份有限公司 一种家用电梯限速控制装置
EP2714565B1 (de) * 2011-05-30 2015-01-14 Inventio AG Regelbare aufzugsbremse
BR112014013484A2 (pt) * 2011-12-09 2017-06-13 Inventio Ag manobra de um freio de segurança
CN104334487B (zh) * 2012-05-24 2017-03-08 因温特奥股份公司 用于电梯的缓冲单元
AU2013351429B2 (en) * 2012-11-27 2017-01-19 Inventio Ag Safety catch for a traveling body of an elevator system
WO2017017488A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Otis Elevator Company Safety block for elevator
ES2565013B2 (es) * 2015-12-23 2017-02-08 Mac Puar, S.A. Dispositivo para el desbloqueo de paracaídas de un ascensor
CN106044605B (zh) * 2016-06-07 2018-11-06 苏州博量电梯科技有限公司 电梯制动装置及方法
ES2835858T3 (es) * 2016-09-15 2021-06-23 Thyssenkrupp Home Solutions S R L Método de instalación de un ascensor en un hueco de ascensor
CN107082337A (zh) * 2017-06-09 2017-08-22 浙江理工大学 一种齿轮齿条啮合式电梯安全钳钳夹装置
CN107416638A (zh) * 2017-09-19 2017-12-01 西继迅达(许昌)电梯有限公司 一种电梯制动安全钳
US11807496B2 (en) 2017-12-07 2023-11-07 Inventio Ag Catching device for a traveling body, elevator system having a catching device and method for unblocking a catching device
CN108423027B (zh) * 2018-03-16 2019-07-12 中车青岛四方车辆研究所有限公司 用于变轨距转向架的随动机构及制动夹钳单元
EP3670416A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Otis Elevator Company Safety brake for a counterweight activated by a tension member
CN112311099B (zh) * 2019-07-31 2023-08-18 湖南大举信息科技有限公司 用于无随行电缆电梯的供电系统及多轿厢电梯系统
ES2967052T3 (es) * 2019-12-17 2024-04-25 Inventio Ag Dispositivo de detención para un ascensor
CN111186804B (zh) * 2020-01-21 2021-11-30 温州职业技术学院 一种物料提升机防坠装置
CN115397760B (zh) * 2020-04-21 2023-04-28 株式会社日立制作所 紧急制动装置以及电梯
CN112299270B (zh) * 2020-10-31 2022-05-20 贵州电网有限责任公司 一种信号接收器固定升降设备
CN114852818B (zh) * 2022-04-15 2023-08-25 南通江中光电有限公司 一种具有防坠功能的电梯导靴

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE621571A (ja) * 1961-08-18
FR2689113A1 (fr) 1992-03-26 1993-10-01 Prudhomme Dominique Dispositif d'arrêt d'urgence ou parachute d'une cabine d'ascenseur comportant des moyens d'amortissement intégrés.
JP3532349B2 (ja) * 1996-06-11 2004-05-31 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置
DE59806027D1 (de) * 1997-08-21 2002-11-28 Aufzugstechnologie Schlosser G Bremsfangvorrichtung
EP0999168A3 (de) * 1998-11-03 2001-03-07 Gerhard Schlosser Bremsfangvorrichtung mit Doppel-Aktion für Aufzüge oder Regalbediengeräte (RBG)
EP1002756B1 (en) 1998-11-20 2003-10-01 Montanari Giulio e C. S.r.l. A savety braking device for elevator
KR100279363B1 (ko) * 1998-12-12 2001-01-15 장병우 엘리베이터의 비상 정지장치

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100643909B1 (ko) 2004-04-08 2006-11-10 (주)동광사우 엘리베이터용 비상 제동 장치
WO2007102211A1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの非常止め装置
CN101142135B (zh) * 2006-03-08 2010-11-10 三菱电机株式会社 电梯紧急制动装置
JP4893628B2 (ja) * 2006-03-08 2012-03-07 三菱電機株式会社 エレベータの非常止め装置
WO2008149413A1 (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの安全装置
JPWO2008149413A1 (ja) * 2007-06-04 2010-08-19 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置
KR101033378B1 (ko) 2007-06-04 2011-05-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 안전장치
WO2008155853A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの安全装置及びロープスリップ検出方法
US8261886B2 (en) 2007-06-21 2012-09-11 Mitsubishi Electric Corporation Safety device for elevator and rope slip detection method
US8297413B2 (en) 2007-06-21 2012-10-30 Mitsubishi Electric Corporation Safety device for elevator and rope slip detection method using drive sheave acceleration
US8336677B2 (en) 2007-06-21 2012-12-25 Mitsubishi Electric Corporation Safety device for elevator and rope slip detection method
KR100901222B1 (ko) 2007-09-05 2009-06-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 비상 정지 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AR031788A1 (es) 2003-10-01
BR0105908B1 (pt) 2010-06-15
CA2364336C (en) 2010-07-13
AU782430B2 (en) 2005-07-28
NO322456B1 (no) 2006-10-09
AU9711001A (en) 2002-06-13
NO20016002L (no) 2002-06-10
US6758310B2 (en) 2004-07-06
US20020070082A1 (en) 2002-06-13
PT1213247E (pt) 2009-09-16
HK1046892A1 (en) 2003-01-30
DK1213247T3 (da) 2009-11-23
SG91944A1 (en) 2002-10-15
JP3961819B2 (ja) 2007-08-22
CA2364336A1 (en) 2002-06-07
ZA200109600B (en) 2002-06-26
ES2331052T3 (es) 2009-12-21
ATE437835T1 (de) 2009-08-15
MXPA01012570A (es) 2002-06-17
NZ515769A (en) 2003-07-25
BR0105908A (pt) 2002-08-06
NO20016002D0 (no) 2001-12-07
EP1213247A1 (de) 2002-06-12
CY1109394T1 (el) 2014-07-02
CN1199840C (zh) 2005-05-04
DE50115011D1 (de) 2009-09-10
CN1357487A (zh) 2002-07-10
EP1213247B1 (de) 2009-07-29
TW593117B (en) 2004-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002226151A (ja) 安全ブレーキおよび安全ブレーキをロック解除する方法
CA2892539C (en) Catching device for a traveling body of an elevator system
US5007505A (en) Elevator traction sheave brake
AU2020242986B2 (en) Safety brake device and safety brake method
AU2017358502B2 (en) Cable brake, elevator car, and elevator system
EP1783087B1 (en) Double-effect emergency braking apparatus for elevator cars
AU2019406965B2 (en) Lift system arrangement with a lift brake device
JPWO2006038284A1 (ja) エレベータの非常ブレーキ装置
CN114728761A (zh) 能够容易复位的电子防坠装置
JPH0829903B2 (ja) エレベータの非常止め装置
US11807496B2 (en) Catching device for a traveling body, elevator system having a catching device and method for unblocking a catching device
JPS6326376Y2 (ja)
JPH0610269U (ja) 立体駐車装置用昇降リフトのブレ−キ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees