JP2002225759A - ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置 - Google Patents

ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置

Info

Publication number
JP2002225759A
JP2002225759A JP2001022854A JP2001022854A JP2002225759A JP 2002225759 A JP2002225759 A JP 2002225759A JP 2001022854 A JP2001022854 A JP 2001022854A JP 2001022854 A JP2001022854 A JP 2001022854A JP 2002225759 A JP2002225759 A JP 2002225759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
locating
locator
pin
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001022854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633489B2 (ja
Inventor
Setsuo Nakamura
節男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001022854A priority Critical patent/JP3633489B2/ja
Priority to DE60127092T priority patent/DE60127092T2/de
Priority to EP06024036.3A priority patent/EP1747980B1/en
Priority to EP01129559A priority patent/EP1228952B1/en
Priority to US10/014,549 priority patent/US6944927B2/en
Publication of JP2002225759A publication Critical patent/JP2002225759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633489B2 publication Critical patent/JP3633489B2/ja
Priority to US11/202,200 priority patent/US7607212B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49778Method of mechanical manufacture with testing or indicating with aligning, guiding, or instruction
    • Y10T29/4978Assisting assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • Y10T29/53091Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer for work-holder for assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53961Means to assemble or disassemble with work-holder for assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53978Means to assemble or disassemble including means to relatively position plural work parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロケートピン機能のほかにクランプ機能とワ
ーク着座検知機能を有するロケートピンとして、そのま
まで多種類のワークに対応可能な構造を提供する。 【解決手段】 ロケートピン26にはワーク着座面35
aを有する着座フランジ部35が形成されているととも
に、クランプシリンダ34の伸縮動作に応じクランプ,
アンクランプ動作するクランプアーム39が内蔵されて
いる。ワーク着座面35aには出没可能な検知ピン47
が設けられ、この検知ピン47とシャフト44および近
接スイッチ48によりワーク着座検知機構49が形成さ
れている。ロケートピン26とロケート穴Rとの相互嵌
合によってパネルW3を位置決めし、同時にパネルW3
の着座を検知ピン47の動きに応じて検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の車体組立
工程等においてワークの位置決めのために使用されるロ
ケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体組立工程における車体搬送
設備として例えば特許第2745841号公報に記載さ
れているように、X,Y,Zの直交3軸の動作自由度を
もつ複数のロケータ本体を台車上に設置するとともに、
各ロケータ本体には図13に示すようにロケートピン1
02とクランプアーム103とを有するロケートユニッ
ト101を個別に具備させて、これら複数のロケートユ
ニット101にて所定のパネルを位置決めクランプして
搬送するようにしたものが知られている。
【0003】そして、図13に示すように、各ロケータ
ユニット101におけるロケートピン102が相手側と
なるパネルW11のロケート穴104に確実に挿入され
てパネルW11がそのロケートピン102に着座してい
るかどうかを検知するために、近接スイッチ等の着座検
知手段105をブラケットを106介してロケートピン
102と隣接するように配置し、これをもってパネルW
11の着座,非着座を検知するようになっている。
【0004】なお、パネル側W11にはロケートピン1
02のワーク着座面107に着座するエンボス部108
がロケート穴104と同心状に形成されているととも
に、そのワーク着座面107に対してエンボス部108
が正しく着座するとロケートピン102に内蔵されたク
ランプアーム103にてクランプされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の構
造では、ロケータ本体の直交3軸の動作自由度を使って
ロケートピン102の三次元位置を変更することが可能
であり、これをもって他車種のパネルの位置決めに対応
することができるものの、そのロケートピン102に隣
接して配置される着座検知手段106はパネル形状に応
じてその取付位置が設定されるためにパネルの車種変更
に応じてその都度改造する必要があり、汎用性の面で十
分でない。
【0006】より具体的には、例えばロケートピン10
2にて位置決め支持すべきパネルの形状が同図の仮想線
で示すものW12に変更になった場合には、着座検知手
段105がブラケット106とともにロケートピン10
2の外側に大きく張り出しているが故に、着座検知手段
105が従前の取付位置のままであるとそのパネルW1
2と干渉してしまい、したがって変更になったパネルW
12の形状に応じてその都度着検知手段105の取付位
置を変更する必要が生じ、設備改造のための余分な工数
を要する結果となって好ましくない。
【0007】また、上記着座検知手段105に近い部分
に例えば溶接ロボットに持たせたスポット溶接ガンにて
溶接を施す場合、もしくはその着座検知手段105に近
い部分にスポット溶接ガンの移動軌跡が設定される場合
には、同様にスポット溶接ガンと着座検知手段105と
の干渉のおそれがあり、上記と同様に着座検知手段10
5の取付形態の改造がその都度必要となり、場合によっ
てはスポット溶接ガンの移動軌跡すなわちティーチング
データの修正までも行わなければならず実用上好ましく
ない。
【0008】一方、車体組立装置そのものについても汎
用性の観点から装置のさらなる簡素化や省スペース化が
望まれている。
【0009】本発明は以上のような課題に着目してなさ
れたもので、ロケートピンのみならずそれに付帯するこ
とになる着座検知手段までも多種類のワークに対応でき
るようにして、それらロケートピンおよび着座検知手段
を含むロケート装置全体の真の意味での汎用化を図った
ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置を提
供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ワークを位置決め支持するにあたりそのワークに形
成されたロケート穴に挿入されるロケートピンを備えた
ロケート装置であって、上記ロケートピンの根元部側に
ワーク着座面が形成されていて、そのワーク着座面には
ワークの着座を検知するワーク着座検知手段が設けられ
ていることを特徴としている。
【0011】上記ワーク着座検知手段としては、接触式
や非接触式のもの、あるいは光電式や空気圧式等のいず
れの方式のものであってもよく、要はロケートピンの根
元部側のワーク着座面にワーク着座検知手段の検知部が
臨んでいて、そのワーク着座面に対するワークの着座,
非着座をON−OFF的に検知できるものであればよ
い。
【0012】また、上記ロケートピンの内部には、請求
項2に記載の発明のようにそのロケートピンによって位
置決めされたワークをクランプするクランプアーム等の
クランプ手段が設けられていることが望ましい。
【0013】したがって、これら請求項1,2に記載の
発明では、ロケートピンが相手側となるワーク側のロケ
ート穴に挿入されてそのワークがワーク着座面に着座す
ると、ロケートピンとロケート穴との相互嵌合をもって
ワークが位置決めされ、同時にワーク着座面に対するワ
ークの着座,非着座がワーク着座検知手段によって検知
される。さらに、請求項2に記載の発明では、ロケート
ピンとロケート穴との相互嵌合をもってワークが確実に
位置決めされるのを待って、ロケートピンに内蔵されて
いるクランプ手段によりそのワークがクランプされる。
【0014】そして、上記ワーク着座検知手段はロケー
トピンの根元部のワーク着座面に設けられていることか
らきわめて占有スペースが小さいものとなり、例えばワ
ークの種別の違いにかかわらずロケートピンおよびロケ
ート穴の大きさを予め共通化しておけば、ワーク着座検
知手段はロケートピンとともに種別の異なる複数のワー
クに共通して使用することができることになる。
【0015】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の発明を前提とした上で、上記ワーク着座検知
手段はワーク着座面から出没可能な検知ピンを備えてい
て、ワークの着座,非着座に伴う検知ピンの出没動作に
応じてワークの着座を検知するようになっていることを
特徴としている。
【0016】例えば、ワーク着座面から出没する検知ピ
ンの先端と反対側の端部をマイクロスイッチもしくは近
接スイッチ等と対向させて、検知ピンの出没をワーク着
座面から離れた位置で検知する。
【0017】したがって、この請求項3に記載の発明で
は、検知ピンの出没動作をもってワークの着座,非着座
が機械的に検知されることから、その着座検知の信頼性
が高くなる。
【0018】請求項4に記載の発明は、自動車の車体の
一部を構成することになる複数のパネル状のワーク同士
を溶接接合するのに先立って、その複数のワーク同士の
相対位置決めを行う装置であることを前提として、ワー
クを位置決め支持するためのロケートピンを主体とした
ロケート装置を備えるとともにそのロケート装置の少な
くとも二次元位置を自律動作により任意に変更可能な機
能を有するロケータを各ワークごとに独立して設け、各
ロケータに対してワークがセットされることになるワー
クセット位置と各ワーク同士が最終的に相対位置決めさ
れることになる相対位置決め完了位置との間で、各ロケ
ータの自律動作によりロケート装置を個別に進退移動さ
せて各ワーク同士の相対位置決めを行うように構成して
ある。そして、上記ロケート装置として請求項1〜3の
いずれかに記載のロケート装置を備えていることを特徴
としている。
【0019】上記ロケータとしては、請求項5に記載の
発明のように直交3軸の動作自由度を有していて、該当
するロケート装置の三次元位置を自律動作により任意に
変更可能となっているものであることが望ましく、また
上記ロケート装置の進退移動には一次元動作のみならず
二次元動作もしくは三次元動作をも含むものとする。
【0020】同様に、請求項6に記載の発明のように、
各ワークごとに複数のロケータが設けられていて、その
複数のロケータはワーク同士の相対位置決めに際して互
いに同期してロケート装置を進退移動させるようになっ
ていることがワークの位置決め安定性の上で望ましい。
【0021】さらに、複数のワーク同士の相対位置決め
の形態として、例えば母体となる大型のワークを基準と
してこれに比較的小さい複数のワークを組み付けて相対
位置決めを行う場合には、上記母体となるワークについ
てはワークセット位置と位置決め完了位置とを同一位置
として、実質的に定位置に位置決め固定されて母体とな
るワークに対してそれ以外のワークをアプローチ動作さ
せて、ワーク相互の相対位置決めを行うようにしてもよ
い。
【0022】したがって、この請求項4〜6に記載の発
明では、各々のロケータについてワークセット位置およ
び位置決め完了位置にて必要とされるロケート装置の二
次元位置もしくは三次元位置を予め記憶設定しておき、
ワークセット位置で待機している各々のロケータに対し
て該当するワークをハンドリングロボットもしくは手作
業にてセットして位置決め支持させる。この場合、特定
のワークを例えば作業者の手作業にてセットする場合に
は、そのワークに該当するロケータについてはロケート
装置を作業者が作業をし易い位置に位置決めしておくこ
とが可能となる。
【0023】そして、ロケータ自体の二次元もしくは三
次元の動作自由度を使ってそのワークセット位置から位
置決め完了位置に向かって各ロケート装置を進退移動す
なわちアプローチ動作させ、各々のロケータのロケート
装置が相対位置決め完了位置に位置決めされると、この
状態をもって複数のワーク同士の相対位置決めが完了
し、例えばその相対位置決め状態のままでスポット溶接
ガンによる溶接が施されることになる。
【0024】請求項7に記載の発明は、自動車の車体の
一部を構成することになる複数のパネル状のワーク同士
を溶接接合するのに先立って、その複数のワーク同士の
相対位置決めを行う装置であることを前提として、ワー
クを位置決め支持するためのロケートピンを主体とした
ロケート装置を備えるとともにそのロケート装置の少な
くとも二次元位置を自律動作により任意に変更可能な機
能を有するロケータを各ワークごとに独立して設け、各
ロケータに対してワークがセットされることになるワー
クセット位置と各ワーク同士が最終的に相対位置決めさ
れることになる相対位置決め完了位置との間で、各ロケ
ータの自律動作によりロケート装置を個別に進退移動さ
せて各ワーク同士の相対位置決めを行うように構成され
ていることを特徴としている。
【0025】したがって、この請求項7に記載の発明で
は、ロケート装置そのものの機能を除き、各々のロケー
タが請求項4に記載の発明と同様に機能することにな
る。
【0026】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、ロケー
トピンの根元部側のワーク着座面にそのワーク着座面に
対するワークの着座を検知するワーク着座検知手段を設
けたため、従来のようにロケートピンの周囲に張り出す
ものがなくなり、実質的にロケートピンの領域のみをも
ってロケートピンによる位置決め機能と着座検知機能と
を発揮させることができる。したがって、ワークの種別
の違いにかかわらずロケートピンおよびロケート穴の大
きさを予め統一しておけば、ロケートピンのみならすワ
ーク着座検知機能までも複数種類のワークに共通して使
用することが可能となってきわめて汎用性が高いものと
なり、従来のようなワーク変更に伴う設備の改造等が一
切不要となる。
【0027】請求項2に記載の発明によれば、ロケート
ピンの内部にワークをクランプするクランプ手段が設け
られているため、上記ロケートピン機能とワーク着座検
知機能とに加えてワーククランプ機能までもロケートピ
ンを母体として集約化されることになり、請求項1に記
載の発明と同様の効果に加えてクランプ機能付きのロケ
ートピンの一層の小型化と省スペース化を達成できる利
点がある。
【0028】また、請求項3に記載の発明によれば、ワ
ーク着座検知手段はワークの着座,非着座に伴う検知ピ
ンの出没動作に応じてその着座状態を機械的に検知する
ようにしたため、請求項1または2に記載の発明と同様
の効果に加えて、より確実な検知が可能となって着座検
知の信頼性が高くなる利点がある。
【0029】請求項4に記載の発明によれば、先端に装
備したロケート装置の少なくとも二次元位置を自律動作
により任意に変更可能な機能を有する複数のロケータを
もって車体組立装置として、各ロケータがもつ少なくと
も二次元の動作自由度を使ってその自律動作によりロケ
ート装置を個別に進退移動させて各ワーク同士の相対位
置決めを行うようにしたため、各ロケータとは別にその
ロケータに位置決め支持されたワーク同士の相対位置決
めを行うためのシフト装置を設ける必要がなくなり、設
備の簡素化および小型化と大幅な省スペース化を図るこ
とができる効果がある。
【0030】また、ロケート装置として請求項1〜3の
いずれかに記載のものを採用したことにより、その着座
検知機能を使ってロケータに対するワークの在席,不在
席の確認(欠品検知)を容易に行えることから、車体組
立装置としての信頼性が高くなるとともに、その欠品検
知機能の汎用化も併せて達成できるほか、各ロケータに
対するワークセット位置は必要に応じて任意に変更可能
であることから、例えば手作業にてワークをロケータに
セットする場合にはそのワークセット位置を作業者の体
格等に合わせた最適位置に設定でき、作業性の面でも良
好なものとなる。
【0031】請求項5に記載の発明によれば、各ロケー
タが直交3軸の動作自由度を有しているため、請求項4
に記載の発明と同様の効果に加えて、車体組立装置とし
ての自由度ひいては汎用性がより一層高くなる利点があ
る。
【0032】請求項6に記載の発明によれば、複数のロ
ケータはワーク同士の相対位置決めに際して互いに同期
してロケート装置を進退移動させるようになっているた
め、請求項5に記載の発明と同様の効果に加えて、相対
位置決め時のワークの位置決め安定性が一段と向上する
利点がある。
【0033】請求項7に記載の発明によれば、ロケート
装置を除きその余の構成を請求項4に記載の発明と基本
的に同じとしたものであるから、請求項4に記載の発明
と同様の効果が得られる。
【0034】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るロケート装置
を含む車体組立装置の好ましい実施の形態としてその概
略平面図を示しており、自動車のダッシュパネルDの構
成要素の母体となるワークとしてのダッシュロアパネル
(以下、単にロアパネルまたはパネルという)W1と同
じくワークとしての略コ字状のダッシュアッパークロス
メンバー(以下、単にクロスメンバーまたはパネルとい
う)W2および左右一対のカウルトップサイドパネル
(以下、単にサイドパネルまたはパネルという)W3,
W4とをスポット溶接にて相互に溶接接合するのに先立
って、それら4部品を溶接接合可能な状態に相対位置決
めするための装置の例を示している。
【0035】なお、ダッシュパネルDが車体の一部とし
て組み立てられた状態では、居室とエンジンルームとを
隔離することになるロアパネルW1の上にクロスメンバ
ーW2が位置して、それらの両側にサイドパネルW3,
W4が位置することになる。
【0036】図1に示す車体組立装置は大別して、ロケ
ータ治具Jの中心となる治具ベース1と、ロアパネルW
1が整列載置された第1の置台2と、ロアパネルW1以
外のクロスメンバーW2とサイドパネルW3,W4とが
整列載置された第2の置台3と、床置タイプのハンドリ
ングロボット4、および治具ベース1の上方空間に設置
された棚置タイプの複数の溶接ロボット5(ただし、図
1では1台のみ図示してある)等から構成される。
【0037】そして、第1の置台2上にあるロアパネル
W1をハンドリングロボット4によって把持して治具ベ
ース1上の相対位置決め完了位置P1に位置決めし、そ
のロアパネルW1の位置決めを待って作業者Mが第2の
置台3上にあるクロスメンバーW2と左右一対のサイド
パネルW3,W4とをセットとして治具ベース1上のワ
ークセット位置P2,P3に一次位置決めを行う。この
後、作業者Mが所定の起動スイッチを投入すると、以降
は後述するようなロケート治具の自律動作によりロアパ
ネルW1とクロスメンバーW2および左右一対のサイド
パネルW3,W4相互の最終的な相対位置決めが相対位
置決め完了位置P1にてなされて、溶接ロボット5によ
るスポット溶接が施されることになる。なお、車種によ
ってはクロスメンバーW2もしくはサイドパネルW3,
W4の治具ベース1に対する位置決めについてもロアパ
ネルW1と共通のハンドリングロボット4によって行う
ことも可能である。
【0038】図2は上記ロケータ治具Jの詳細を、図3
は図2の正面図を、図4は図2の右側面図をそれぞれ示
す図で、治具ベース1上にはロアパネル位置決め用の左
右各一対のロケータ6A,6Bおよび7A,7Bと、ク
ロスメンバー位置決め用の同じく一対のロケータ8A,
8Bと、各サイドパネルW3,W4についてサイドパネ
ル位置決め用の各一対のロケータ9A,9Bおよび10
A,10Bがそれぞれ配置される。これらの各ロケータ
6A,6B〜10A,10Bは、それぞれNCモータを
駆動源とするボールねじ式のX軸ユニットとY軸ユニッ
トおよびZ軸ユニットとをそのZ軸ユニットが最も上側
のものとなるように組み合わせることにより直交(直
角)3軸の動作自由度をもつマニピュレータの如き形態
をもってロケータ母機とし、そのロケータ母機における
Z軸ユニットの先端部に後述するロケートピン26を主
体とするロケート装置27を具備させることによりロケ
ータとしたもので、各ロケータ6A,6B〜10A,1
0Bはそれぞれ独立しつつその自律動作により先端のロ
ケート装置27の三次元位置を任意に変更することがで
きる機能を有している。なお、ロアパネル位置決め用の
ロケータ6A,6Bおよび7A,7Bでは上記ロケート
装置27におけるロケートピン26が上向きとなってい
るのに対して、クロスメンバー位置決め用およびサイド
パネル位置決め用の各ロケータ8A,8B〜10A,1
0Bでは上記ロケートピン26が横向きに設定されてい
る。
【0039】上記複数のロケータ6A,6B〜10A,
10Bのうち例えばサイドパネル位置決め用のロケータ
9Aの詳細を代表例として図5〜7に基づき説明する
と、X軸モータ11によって回転駆動されるボールねじ
12を内蔵したX軸ベース13にそのボールねじ12に
よってスライド駆動されるX軸スライダ14が設けら
れ、これらX軸モータ11とX軸ベース13およびX軸
スライダ14の三者によってX軸ユニット15が形成さ
れている。上記X軸スライダ14にはY軸モータ16に
よって回転駆動されるボールねじ17を内蔵したY軸ベ
ース18が搭載されているとともに、そのY軸ベース1
8にY軸スライダ19が設けられており、これらY軸モ
ータ16とY軸ベース18およびY軸スライダ19の三
者によってY軸ユニット20が形成されている。さら
に、上記Y軸スライダ19には、ブラケット21を介し
て、Z軸モータ22によって回転駆動されるボールねじ
を内蔵したZ軸ベース23が立設されているとともに、
そのZ軸ベース23にZ軸スライダ24が設けられてお
り、これらZ軸モータ22とZ軸ベース23およびZ軸
スライダ24の三者によってZ軸ユニット25が形成さ
れている。そして、そのZ軸スライダ24の上端部に後
述するようなクランプ機能付きのロケートピン26を主
体としたロケート装置27が横向きに装着されている。
以上により、サイドパネル位置決め用のロケータ9A
は、X軸ユニット15とY軸ユニット20およびZ軸ユ
ニット25の協働によってロケートピン26の三次元位
置を任意に変更可能となっている。なお、このようなロ
ケート装置27を含むサイドパネル位置決め用のロケー
タ9Aの構造は、それ以外の各ロケータについても基本
的に同様である。
【0040】ここで、図2,4に示すように、治具ベー
ス1上にはロアパネル位置決め用の一各ロケータ6A,
6Bおよび7A,7Bに隣接して同じく一対のクランプ
装置28が設けられている。このクランプ装置28は治
具ベース1から立設したポスト29の上端部にエアシリ
ンダ30駆動のスイング式のクランパー31を設けたも
ので、ダッシュパネルDの母体となるロアパネルW1は
各々のロケータ6A,6Bおよび7A,7Bによって位
置決め支持されるのと同時に上記一対のクランパー28
によってもクランプされるようになっている。
【0041】図8〜10は上記の各ロケータ6A,6B
〜10A,10Bの先端部に装着されるロケート装置2
7の詳細を示しており、取付フランジ部を有する中空円
筒状のポスト33部とエアシリンダもしくは油圧シリン
ダタイプの略角柱状をなすクランプシリンダ34とが双
方の軸心を同じくするようにして結合されていて、その
ポスト部33の先端には根元部側に着座フランジ部35
を有するテーパ状のロケートピン26がスペーサ36を
介して複数のボルト37にて結合されている。
【0042】上記ロケートピン26の一部には直径方向
に貫通するすり割り溝38が形成されているとともにこ
のすり割り溝38はポスト部33の内部空間と連通し
て、これらすり割り溝38およびポスト部33の内部空
間に相当する部分にはクランプ手段として図11に示す
ような略鉤形状のクランプアーム39が挿入されてい
る。このクランプアーム39はその鉤形状の先端部をロ
ケートピン26の根元部の開口部40から外部に臨ませ
てある一方、他端部をクランプシリンダ34のピストン
ロッド41に連結し、さらに略くの字状に形成された溝
カム42をポスト部33の直径方向に横架された固定ピ
ン43に係合させてある。これにより、クランプシリン
ダ34を伸縮動作させればそれに応じてクランプアーム
39がクランプ位置C1とアンクランプ位置C2との間
でクランプ,アンクランプ動作して、特にクランプ状態
では図9に示すようにそのクランプアーム39の先端部
と着座フランジ部35とをもって所定のパネル例えばサ
イドパネルW3を挟圧状態としてクランプするようにな
っている。
【0043】一方、上記ロケートピン26により位置決
めされることになる相手側のパネルW3には、図9に示
すようにそのロケートピン26に挿入されることになる
ロケート穴Rの周縁部にエンボス部Eが膨出形成されて
いて、ロケートピン26とロケート穴Rとの相互嵌合と
同時に上記エンボス部Eがロケートピン26側の着座フ
ランジ部35に着座することでそのロケートピン26に
よる最終的な位置決めがなされるようになっている。
【0044】また、上記ロケート装置27のポスト部3
3内には段付軸状のシャフト44がロケートピン26の
軸心と平行となるようにスライド可能に配置されてい
て、このシャフト44は圧縮コイルスプリング45によ
って同図の左方向に付勢されている。上記シャフト44
の小径端部には連結プレート46が連結されていて、こ
の連結プレート46にはそのシャフト44からオフセッ
トした位置に該シャフト44と平行で且つロケートピン
26側の着座フランジ部35のワーク着座面35aから
出没可能な検知ピン47が連結されている。そして、こ
の検知ピン47は着座フランジ部35にパネルW3が着
座していない時にはその着座フランジ部35から突出し
ているも、着座フランジ部35に所定のパネルW3が着
座するとその着座フランジ部35内に没し、それに応じ
てシャフト44全体が後退するようになっている。
【0045】さらに、上記ポスト部33のうちシャフト
44の大径側の端部と対向する位置には近接スイッチ4
8が配置されていて、同図に示すように着座フランジ部
35から検知ピン47が突出していてシャフト44の大
径側の端部が近接スイッチ48から離間している時には
その近接スイッチ48はOFFとなっているものの、上
記のように検知ピン47が着座フランジ部35内に没す
るとそれに応じたシャフト44のスライド動作に基づく
接近を感知してその近接スイッチ48がON動作するよ
うになっている。
【0046】すなわち、上記シャフト44や検知ピン4
7および近接スイッチ48をもって着座フランジ部35
に対するパネルW3の着座,非着座を検知するためのワ
ーク着座検知手段たるワーク着座検知機構49が形成さ
れており、着座フランジ部35に対するパネルW3の着
座に伴う検知ピン47およびシャフト44のスライド変
位をもって上記パネルW3の着座,非着座を近接スイッ
チ48にてON−OFF的に検知するようになってい
る。
【0047】したがって、このように構成された車体組
立装置によれば、図1に示したようにダッシュパネルD
の母体となるロアパネルW1をハンドリングロボット4
にて治具ベース1上に投入する際には、ロアパネル位置
決め用の各ロケータ6A,6BはそのロアパネルW1を
他のパネルとの最終的な相対位置決め完了位置P1に位
置決めできるような位置に該当するロケート装置27の
ロケートピン26を位置決め保持している一方、クロス
メンバー位置決め用のロケータ8A,8Bおよびサイド
パネル位置決め用のロケータ9A,9Bおよび10A,
10Bは、上記位置決め完了位置P1とは異なるワーク
セット位置P2,P3にそれぞれ該当するロケート装置
27のロケートピン26を位置決め保持している。
【0048】すなわち、クロスメンバー位置決め用の各
ロケータ8A,8Bは、パネル相互の相対位置決め完了
位置P1よりも所定量だけY方向に後退した位置であっ
て且つ上記相対位置決め完了位置P1よりもZ方向に所
定量だけ下降した位置に該当するロケート装置27のロ
ケートピン26をそれぞれ位置決め保持している一方、
サイドパネル位置決め用の各ロケータ9A,9Bおよび
10A,10Bは、パネル相互の相対位置決め完了位置
P1よりも所定量だけX方向に後退した位置であって且
つ上記相対位置決め完了位置P1よりもZ方向に所定量
だけ下降した位置に該当するロケート装置27のロケー
トピン26をそれぞれ位置決め保持している。
【0049】そして、ハンドリングロボット4によって
ロアパネルW1が治具ベース1上に投入・セットされる
と、図9に示すようにそのロアパネルW1側の所定位置
に予め形成されているロケート穴Rが各ロケータ6A,
6Bおよび7A,7Bのロケートピン26に挿入されて
相互嵌合し、同時にそのロケート穴Rの周囲に形成され
ているエンボス部Eがロケートピン26の根元部の着座
フランジ部35に着座する。これをもってロアパネル位
置決め用のロケータ6A,6Bおよび7A,7Bに対す
るロアパネルW1の一次位置決めが完了する。なお、こ
の時、ロアパネル位置決め用の各ロケータ6A,6Bお
よび7A,7Bと隣接配置されたクランプ装置28はア
ンクランプ状態にある。
【0050】こうしてダッシュパネルDの母体となるロ
アパネルW1の一次位置決めが完了したならば、他のパ
ネルであるクロスメンバーW2と左右一対のサイドパネ
ルW3,W4とを作業者が手作業にて各々のロケータ9
A,9Bおよび10A,10Bに対しセットする。すな
わち、クロスメンバーW2については、予め形成されて
いるロケート穴Rをワークセット位置P2にあるクロス
メンバー位置決め用の各ロケータ8A,8Bのロケート
ピン26に挿入しつつ、図9に示したようにそのロケー
ト穴Rの周囲のエンボス部Eが着座フランジ部35に着
座するようにセットする。また、左右一対のサイドパネ
ルW3,W4については、予め形成されているロケート
穴Rを同じくワークセット位置P3にあるサイドパネル
位置決め用の各ロケータ9A,9Bのロケートピン26
に挿入しつつ、図9に示したようにそのロケート穴Rの
周囲のエンボス部Eが着座フランジ部35に着座するよ
うにセットする。
【0051】こうして、ダッシュパネル構成要素である
ロアパネルW1とクロスメンバーW2および左右一対の
サイドパネルW3,W4の一次位置決めが完了した状態
の模式図が図1であり、同図に示すようにロアパネルW
1については相対位置決め完了位置P1ににあるもの
の、それ以外のクロスメンバーW2およびサイドパネル
W3,W4についてはいずれもワークセット位置P2,
P3にあり、結果として各パネルW1〜W4はそれらパ
ネル相互の相対位置決めがなされた状態にはなく互いに
離間したままである。
【0052】続いて、上記各パネルW1〜W4のセット
完了を待って作業者Mが図示外の起動スイッチを投入す
ると、図9に示したように各ロケートピン26に内蔵さ
れているクランプアーム39がクランプ動作して、ロケ
ート穴Rの周囲のエンボス部Eをクランプアーム39と
着座フランジ部35との間にクランプする。同時に、ロ
アパネル位置決め用のロケータ6A,6Bおよび7A,
7Bに隣接配置された一対のクランプ装置28もクラン
プ動作して、そのロアパネルW1をクランプする。これ
をもって各ロケータ6A,6B〜10A,10Bに対す
る該当するパネルW1〜W4の最終的な位置決めクラン
プが完了する。
【0053】この時、各ロケートピン26に付設されて
いるところの図9のワーク着座検知機構49が作動し
て、各ロケータ6A,6B〜10A,10Bに対する該
当するパネルW1〜W4の在席,不在席を検知し、例え
ば万が一いずれかのロケートピン26が該当するパネル
の着座を検知しなかった場合には所定の警報を発して、
作業者Mに該当するロケータでのパネルの在席状況の確
認を促す。
【0054】そして、この後、上記全てのパネルW1〜
W4の在席が確認されたことを条件に、先ずクロスメン
バー位置決め用の一対のロケータ8A,8Bが互いに同
期しながら先端のロケート装置27をZ方向に所定量だ
け上昇させながら、さらにそのロケート装置27ひいて
はそのロケートピン26に位置決め保持されているクロ
スメンバーW2をロケートピン26とともにX方向に相
対位置決め完了位置P1まで前進動作させ、図12の
(A)に示すように既に相対位置決め完了位置P1にあ
るロアパネルW1に対してクロスメンバーをW2押し付
けてロアパネルW1とクロスメンバーW2との相対位置
決めを行う。この時、ロアパネルW1とクロスメンバー
W2との相対位置決め完了状態は各パネルW1,W2を
位置決め支持しているロケータ6A,6B、7A,7B
および8A,8Bによって自己保持される。
【0055】また、クロスメンバー位置決め用のロケー
タ8A,8Bが一旦クロスメンバーW1をZ方向に上昇
させた上でX方向に前進させるようにしているのは、そ
のクロスメンバー位置決め用のロケータ8A,8Bにク
ロスメンバーW2をセットする際のワークセット位置P
2を最終的な相対位置決め完了位置P1よりも低く設定
することができ、作業者Mの負担を軽減しつつその作業
性を良好なものとすることができる。もちろん、ワーク
セット位置P2の高さは作業者Mの体格等に応じて任意
の高さに設定可能であることは言うまでもない。
【0056】上記ロアパネルW1とクロスメンバーW2
との相対位置決めが完了したならば、上記と同様にサイ
ドパネル位置決め用の左右各一対のロケータ9A,9B
および10A,10Bが対をなすもの同士で互いに同期
しながら先端のロケート装置27をZ方向に所定量だけ
上昇させながら、さらにそのロケート装置27ひいては
そのロケートピン26に位置決め保持されているサイド
パネルW3,W4をロケートピン26とともにY方向に
相対位置決め完了位置P1まで前進動作させ、図12の
(B)に示すように既に相対位置決め完了位置P1にあ
るロアパネルW1およびクロスメンバーW2に対してサ
イドパネルW3,W4を押し付けて、既に相対位置決め
完了状態にあるロアパネルW1およびクロスメンバーW
2に対して左右一対のサイドパネルのY,Z方向の相対
位置決めを行う。
【0057】続いて、上記のようにサイドパネルW3,
W4のY,Z方向の相対位置決めが完了したならば、上
記と同様にサイドパネル位置決め用の左右各一対のロケ
ータ9A,9Bおよび10A,10Bが対をなすもの同
士で互いに同期しながら先端のロケート装置27ひいて
はそのロケートピン26に位置決め保持されているサイ
ドパネルW3,W4をロケートピン26とともにX方向
に相対位置決め完了位置P1まで前進動作させ、図12
の(C)に示すように既に相対位置決め完了位置P1に
あるロアパネルW1およびクロスメンバーW2に対して
サイドパネルW3,W4をX方向からも押し付けて、既
に相対位置決め完了状態にあるロアパネルW1およびク
ロスメンバーW2に対して左右一対のサイドパネルW
3,W4のX方向の相対位置決めを行う。
【0058】以上をもって、ダッシュパネル構成要素で
あるロアパネルW1とクロスメンバーW2および左右一
対のサイドパネルW3,W4同士のX,Y,Zの三次元
方向での最終的な相対位置決めが完了し、各パネルW1
〜W4同士は正規接合位置にて密着した状態となる。そ
して、それまで待機していた図1の溶接ロボット5に溶
接指令が与えられることにより各パネル同士の接合部に
スポット溶接が施されて溶接接合され、その結果として
上記ロアパネルW1とクロスメンバーW2および左右一
対のサイドパネルW3,W4とを構成要素とするダッシ
ュパネルDが組み立てられることになる。
【0059】ここで、本実施の形態における各々のロケ
ータ6A,6B〜10A,10Bはその先端のロケート
装置27(ロケートピン26)の三次元位置を任意に変
更できることはもちろんのこと、各ロケートピン26は
ロケートピン26本来の機能に加えて実質的にクランプ
手段たるクランプアーム39とワーク着座検知機構49
とが内蔵されていて、それらクランプアーム39および
ワーク着座検知機構49の検知ピン47はロケートピン
26の根元部の着座フランジ部35の領域内で有効に機
能するものであるから、余分なものがロケートピン26
の外側に張り出すことがなく、ロケート装置27そのも
のを小型で且つシンプルな構成のものとすることができ
る。
【0060】したがって、例えばそれまで組み立ててい
たダッシュパネルDとは異なる車種のダッシュパネルD
を組み立てる場合や、車種の異なるダッシュパネルDを
いわゆる混流生産形態で組み立てる場合であっても、各
車種のダッシュパネル構成要素間でロケート穴Rの大き
さやエンボス部Eの大きさを予め統一しておくことによ
り、ロケートピン26はそのワーククランプ機能やワー
ク着座検知機能までも含めて何らの改造を加えることな
しに全ての車種に共通して使用することが可能であり、
設備の汎用性の面できわめて有利なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車体組立装置の概略構成を示す平
面説明図。
【図2】図1に示す車体組立装置の母体となるロケート
治具の平面説明図。
【図3】図2の正面説明図。
【図4】図2の右側面説明図。
【図5】図2におけるサイドパネル位置決め用のロケー
タの詳細を示す平面説明図。
【図6】図5の正面説明図。
【図7】図6の左側面説明図。
【図8】図2〜4に示した各ロケータで使用されるロケ
ート装置の拡大説明図。
【図9】図8の半断面説明図。
【図10】図9の左側面説明図。
【図11】図9に示すクランプアームの拡大説明図。
【図12】図1に示した車体組立装置におけるパネルの
組付手順を示す説明図。
【図13】従来のロケート装置の一例を示す構成説明
図。
【符号の説明】
1…治具ベース 6A…ロアパネル位置決め用のロケータ 6B…ロアパネル位置決め用のロケータ 7A…ロアパネル位置決め用のロケータ 7B…ロアパネル位置決め用のロケータ 8A…クロスメンバー位置決め用のロケータ 8B…クロスメンバー位置決め用のロケータ 9A…サイドパネル位置決め用のロケータ 9B…サイドパネル位置決め用のロケータ 10A…サイドパネル位置決め用のロケータ 10B…サイドパネル位置決め用のロケータ 15…X軸ユニット 20…Y軸ユニット 25…Z軸ユニット 26…ロケートピン 27…ロケート装置 35…着座フランジ部 35a…ワーク着座面 39…クランプアーム(クランプ手段) 44…シャフト 47…検知ピン 48…近接スイッチ 49…ワーク着座検知機構(ワーク着座検知手段) D…ダッシュパネル E…エンボス部 P1…相対位置決め完了位置 P2…ワークセット位置 P3…ワークセット位置 R…ロケート穴 W1…ダッシュロアパネル W2…ダッシュアッパークロスメンバー(ワーク) W3…カウルトップサイドパネル(ワーク) W4…カウルトップサイドパネル(ワーク)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークを位置決め支持するにあたりその
    ワークに形成されたロケート穴に挿入されるロケートピ
    ンを備えたロケート装置であって、 上記ロケートピンの根元部側にワーク着座面が形成され
    ていて、そのワーク着座面にはワークの着座を検知する
    ワーク着座検知手段が設けられていることを特徴とする
    ロケート装置。
  2. 【請求項2】 上記ロケートピンの内部には、そのロケ
    ートピンによって位置決めされたワークをクランプする
    クランプ手段が設けられていることを特徴とする請求項
    1に記載のロケート装置。
  3. 【請求項3】 上記ワーク着座検知手段はワーク着座面
    から出没可能な検知ピンを備えていて、ワークの着座,
    非着座に伴う検知ピンの出没動作に応じてワークの着座
    を検知するようになっていることを特徴とする請求項1
    または2に記載のロケート装置。
  4. 【請求項4】 自動車の車体の一部を構成することにな
    る複数のパネル状のワーク同士を溶接接合するのに先立
    って、その複数のワーク同士の相対位置決めを行う装置
    であって、 ワークを位置決め支持するためのロケートピンを主体と
    したロケート装置を備えるとともにそのロケート装置の
    少なくとも二次元位置を自律動作により任意に変更可能
    な機能を有するロケータを各ワークごとに独立して設
    け、 各ロケータに対してワークがセットされることになるワ
    ークセット位置と各ワーク同士が最終的に相対位置決め
    されることになる相対位置決め完了位置との間で、各ロ
    ケータの自律動作によりロケート装置を個別に進退移動
    させて各ワーク同士の相対位置決めを行うように構成し
    てなり、 上記ロケート装置として請求項1〜3のいずれかに記載
    のロケート装置を備えていることを特徴とする車体組立
    装置。
  5. 【請求項5】 上記各ロケータは直交3軸の動作自由度
    を有していて、該当するロケート装置の三次元位置を自
    律動作により任意に変更可能となっているものであるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の車体組立装置。
  6. 【請求項6】 各ワークごとに複数のロケータが設けら
    れていて、その複数のロケータはワーク同士の相対位置
    決めに際して互いに同期してロケート装置を進退移動さ
    せるようになっていることを特徴とする請求項5に記載
    の車体組立装置。
  7. 【請求項7】 自動車の車体の一部を構成することにな
    る複数のパネル状のワーク同士を溶接接合するのに先立
    って、その複数のワーク同士の相対位置決めを行う装置
    であって、 ワークを位置決め支持するためのロケートピンを主体と
    したロケート装置を備えるとともにそのロケート装置の
    少なくとも二次元位置を自律動作により任意に変更可能
    な機能を有するロケータを各ワークごとに独立して設
    け、 各ロケータに対してワークがセットされることになるワ
    ークセット位置と各ワーク同士が最終的に相対位置決め
    されることになる相対位置決め完了位置との間で、各ロ
    ケータの自律動作によりロケート装置を個別に進退移動
    させて各ワーク同士の相対位置決めを行うように構成さ
    れていることを特徴とする車体組立装置。
JP2001022854A 2001-01-31 2001-01-31 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置 Expired - Lifetime JP3633489B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022854A JP3633489B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
DE60127092T DE60127092T2 (de) 2001-01-31 2001-12-11 Einstellbare Orientierungseinheit, Montagestrasse für Karosserien von Kraftfahrzeugen mit so einer Einheit und Verfahren dazu
EP06024036.3A EP1747980B1 (en) 2001-01-31 2001-12-11 Locating unit, vehicle body assembly machine using the same and method therefor
EP01129559A EP1228952B1 (en) 2001-01-31 2001-12-11 Locating unit, vehicle body assembly machine using the same and method therefor
US10/014,549 US6944927B2 (en) 2001-01-31 2001-12-14 Locating unit, vehicle body assembly machine using the same and method therefor
US11/202,200 US7607212B2 (en) 2001-01-31 2005-08-12 Locating unit for work having a locating bore and an embossed portion formed about the locating bore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022854A JP3633489B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004209344A Division JP4534640B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 ロケート装置によるワーク位置決め方法
JP2004209345A Division JP4506321B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
JP2004209346A Division JP2004345083A (ja) 2004-07-16 2004-07-16 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002225759A true JP2002225759A (ja) 2002-08-14
JP3633489B2 JP3633489B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18888203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022854A Expired - Lifetime JP3633489B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6944927B2 (ja)
EP (2) EP1747980B1 (ja)
JP (1) JP3633489B2 (ja)
DE (1) DE60127092T2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460899B1 (ko) * 2002-08-23 2004-12-09 현대자동차주식회사 차량의 프론트 엔드 어셈블리용 장착로더
US6944927B2 (en) * 2001-01-31 2005-09-20 Nissan Motor Co., Ltd. Locating unit, vehicle body assembly machine using the same and method therefor
US7017895B2 (en) 2004-04-12 2006-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Positioning and clamping device
JP2007069220A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 溶接方法と部品組立方法およびそれらの方法に用いるハンドリングロボット
JP2007175783A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Nissan Motor Co Ltd ワーク位置決め装置
KR101066100B1 (ko) * 2011-04-21 2011-09-20 (주)우신시스템 물류 이송용 핸드 지그
KR101090797B1 (ko) * 2009-05-13 2011-12-08 현대자동차주식회사 차체 조립 장치
KR101149729B1 (ko) * 2009-12-09 2012-06-08 주식회사 아산성우하이텍 차체 부품의 정확도 측정장치
JP2012115938A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Daihatsu Motor Co Ltd 位置決めピンユニット、およびこのユニットを具備した位置決め装置
JP2013100074A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Hyundai Motor Co Ltd 車両用パネルクランプ装置
KR101331630B1 (ko) * 2008-12-24 2013-11-20 현대중공업 주식회사 차체 조립용 지그 로봇
KR20140113039A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 기아자동차주식회사 조립 지그 회전 유니트
US8882094B2 (en) 2010-12-08 2014-11-11 Hyundai Motor Company Vehicle body moving cart
JP2015021867A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 三菱電機株式会社 半導体装置の試験用治具
EP3793890B1 (de) * 2019-01-11 2022-10-26 Dürr Systems AG Fördervorrichtung, bearbeitungsanlage, verfahren zum fördern und/oder bearbeiten von gegenständen

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6691392B2 (en) * 2001-05-16 2004-02-17 Utica Enterprises, Inc. Method and apparatus for assembling exterior automotive vehicle body components onto an automotive vehicle body
JP2004042886A (ja) * 2002-05-20 2004-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車体とフレームの組付方法および組付用治具
US7815176B2 (en) 2003-09-11 2010-10-19 Phd, Inc. Lock mechanism for pin clamp assembly
JP4506321B2 (ja) * 2004-07-16 2010-07-21 日産自動車株式会社 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
JP4534640B2 (ja) * 2004-07-16 2010-09-01 日産自動車株式会社 ロケート装置によるワーク位置決め方法
DE102005027721A1 (de) * 2005-06-16 2007-01-04 Dürr Ecoclean GmbH Reinigungsvorrichtung und Verfahren zum Reinigen von Werkstücken
DE102005056378A1 (de) * 2005-11-24 2007-05-31 Heiko Schmidt Verfahren zum Einbringen und Verankern wenigstens eines Verbindungselementes in einem Werkstück sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US20070267795A1 (en) * 2006-02-06 2007-11-22 Parag Patwardhan Pin clamp transfer assembly and method of transferring a workpiece
US7766628B2 (en) * 2006-04-13 2010-08-03 Scroll Technologies Sealed compressor with structure on lower housing shell to assist weld placement
ITTO20060917A1 (it) * 2006-12-22 2008-06-23 Comau Spa Sistema per l assemblaggio, in particolare mediante saldatura, di strutture costituite da elementi di lamiera stampata, come scocche di autoveicoli o loro sottogruppi
DE102007022009B4 (de) * 2007-05-08 2009-03-19 Schenck Rotec Gmbh Aufnahmevorrichtung zum Auswuchten von Doppelkupplungen
WO2008157698A2 (en) 2007-06-19 2008-12-24 Phd, Inc. Pin clamp assembly
JP4699433B2 (ja) * 2007-10-11 2011-06-08 株式会社コガネイ 位置決めクランプ装置
JP4297511B1 (ja) * 2008-02-15 2009-07-15 パスカルエンジニアリング株式会社 クランプ装置
WO2009155261A1 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Phd, Inc. Strip off pin clamp
WO2012018606A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Utica Enterprises, Inc. Vehicle body assembly apparatus having triaxial position sensing
KR101173062B1 (ko) * 2010-11-23 2012-08-13 현대자동차주식회사 다차종 공용 플로어 컴플리트 용접 시스템
US20130111728A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 Ford Global Technologies, Llc Component fastening location system
DE102013200928B4 (de) * 2012-02-03 2019-08-01 Ford Global Technologies, Llc Vorrichtung für die Fixierung und/oder Justierung von Karosseriebauteilensowie Verfahren dazu
US20130255058A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Soucy International Inc. Attachment System and Method of Using the Same
CN103008947A (zh) * 2012-12-11 2013-04-03 若宇汽车装备工业(昆山)有限公司 汽车零件定位压紧用钩钉销结构
KR101459465B1 (ko) 2013-06-14 2014-11-07 현대자동차 주식회사 트렁크 리드 및 테일 게이트 공용 로딩 지그장치
CN108311906A (zh) * 2018-04-23 2018-07-24 昆山富通电子有限公司 一种电机端盖的定位装置
CN109238151B (zh) * 2018-06-29 2020-06-05 苏州富强科技有限公司 一种检测装置定位方法
CN111839188B (zh) * 2019-04-29 2021-11-26 宁波方太厨具有限公司 一种蒸箱立筒定位工装
CN110026926B (zh) * 2019-05-16 2024-01-23 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种用于工装上部产品装配的可移动式伸缩定位装置
CN111185867A (zh) * 2020-03-16 2020-05-22 沈阳飞机工业(集团)有限公司 用于产品内腔的伸缩定位装置
CN113357242A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 奇瑞汽车股份有限公司 一种车身吊具定位销

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918694A (en) * 1974-05-06 1975-11-11 Richard D Laudick Locator pin
US3906607A (en) * 1974-09-05 1975-09-23 Alexei Alexeevich Gusev Device for relative orientation of parts
DE2802791A1 (de) * 1978-01-23 1979-07-26 Niedecker Herbert Vorrichtung zum bestimmen und spannen von werkstuecken
US4601110A (en) * 1983-03-21 1986-07-22 General Electric Company Fixture device
US4500079A (en) * 1984-01-30 1985-02-19 General Dynamics Corporation/Convair Div. Removable and replaceable locating pin for locating a workpiece on a sub-plate for machining
IT1183191B (it) * 1985-02-14 1987-10-05 Ezio Curti Dispositivo per il posizionamento di una piastra di supporto per circuiti stampati con l'ausilio di spine di riferimento a diametro variabile
JPH052931Y2 (ja) * 1985-10-24 1993-01-25
US4734979A (en) * 1985-12-25 1988-04-05 Mazda Motor Corporation Weighty object mounting systems
US5014405A (en) * 1988-08-22 1991-05-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Jig pallet for an automatic assembly device
JP2745841B2 (ja) 1991-03-11 1998-04-28 日産自動車株式会社 車体搬送装置
JPH0538658A (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 Murata Mach Ltd ワークの着座検出装置
JPH05162669A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Nissan Motor Co Ltd ロケートピン摩耗検出装置
JP3456341B2 (ja) * 1996-04-30 2003-10-14 村田機械株式会社 主軸チャックのワーク着座検出装置
US5722648A (en) * 1996-06-12 1998-03-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Spring loaded locator pin assembly
JPH10249536A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Nissan Motor Co Ltd 車体部品の溶接方法及び同溶接装置
DE29718643U1 (de) * 1997-10-21 1997-12-11 Tuenkers Maschinenbau Gmbh Druckmittelbetätigbare kombinierte Zentrier- und Spannvorrichtung, insbesondere zur Verwendung im Karosseriebau der Kfz-Industrie
EP1049641A4 (en) * 1998-01-16 2004-10-13 Pri Automation Inc CASSETTE POSITIONING AND DETECTION SYSTEM FOR SEMICONDUCTOR WAFER
FR2781176B1 (fr) * 1998-07-20 2000-09-01 Patrice Vouland Pilote auto serrant
US6378855B1 (en) * 1999-10-26 2002-04-30 Btm Corporation Locking pin clamp
JP3641401B2 (ja) * 1999-12-13 2005-04-20 日産車体株式会社 ロケート装置
DE10002481B4 (de) * 2000-01-21 2006-07-27 Audi Ag Transportgehänge für eine zu transportierende Fahrzeugkarosserie
JP2001227512A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Koganei Corp 位置決めクランプ装置
US6698736B2 (en) * 2001-01-18 2004-03-02 Progressive Tool & Industries Co. Clamping locator
JP3633489B2 (ja) * 2001-01-31 2005-03-30 日産自動車株式会社 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
JP3962552B2 (ja) * 2001-03-12 2007-08-22 日産自動車株式会社 車体搬送装置
JP2002337770A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Taiyo Ltd ロケート装置
US6573522B2 (en) * 2001-06-27 2003-06-03 Applied Matrials, Inc. Locator pin integrated with sensor for detecting semiconductor substrate carrier
US6786478B2 (en) * 2002-07-10 2004-09-07 Welker Bearing Company Locating assembly having an extendable clamping finger
JP4144801B2 (ja) * 2004-03-30 2008-09-03 日産自動車株式会社 ワーク位置決め装置のワーク着座検知機構
JP4506321B2 (ja) * 2004-07-16 2010-07-21 日産自動車株式会社 ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
JP2004345083A (ja) * 2004-07-16 2004-12-09 Nissan Motor Co Ltd ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
JP2005014208A (ja) * 2004-09-09 2005-01-20 Nissan Shatai Co Ltd ロケート装置
JP2006290011A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 車体の位置決め検出装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944927B2 (en) * 2001-01-31 2005-09-20 Nissan Motor Co., Ltd. Locating unit, vehicle body assembly machine using the same and method therefor
US7607212B2 (en) 2001-01-31 2009-10-27 Nissan Motor Co., Ltd. Locating unit for work having a locating bore and an embossed portion formed about the locating bore
KR100460899B1 (ko) * 2002-08-23 2004-12-09 현대자동차주식회사 차량의 프론트 엔드 어셈블리용 장착로더
US7017895B2 (en) 2004-04-12 2006-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Positioning and clamping device
CN100374246C (zh) * 2004-04-12 2008-03-12 日产自动车株式会社 定位和夹紧装置
JP2007069220A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 溶接方法と部品組立方法およびそれらの方法に用いるハンドリングロボット
JP2007175783A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Nissan Motor Co Ltd ワーク位置決め装置
KR101331630B1 (ko) * 2008-12-24 2013-11-20 현대중공업 주식회사 차체 조립용 지그 로봇
US8356403B2 (en) 2009-05-13 2013-01-22 Hyundai Motor Company Device for assembling vehicle body
KR101090797B1 (ko) * 2009-05-13 2011-12-08 현대자동차주식회사 차체 조립 장치
KR101149729B1 (ko) * 2009-12-09 2012-06-08 주식회사 아산성우하이텍 차체 부품의 정확도 측정장치
JP2012115938A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Daihatsu Motor Co Ltd 位置決めピンユニット、およびこのユニットを具備した位置決め装置
US8882094B2 (en) 2010-12-08 2014-11-11 Hyundai Motor Company Vehicle body moving cart
KR101066100B1 (ko) * 2011-04-21 2011-09-20 (주)우신시스템 물류 이송용 핸드 지그
JP2013100074A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Hyundai Motor Co Ltd 車両用パネルクランプ装置
KR101305189B1 (ko) * 2011-11-07 2013-09-12 기아자동차주식회사 차량용 패널 클램핑 장치
US8905390B2 (en) 2011-11-07 2014-12-09 Hyundai Motor Company Apparatus for clamping panel for vehicle
KR20140113039A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 기아자동차주식회사 조립 지그 회전 유니트
KR102008528B1 (ko) * 2013-03-15 2019-08-08 기아자동차주식회사 조립 지그 회전 유니트
JP2015021867A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 三菱電機株式会社 半導体装置の試験用治具
EP3793890B1 (de) * 2019-01-11 2022-10-26 Dürr Systems AG Fördervorrichtung, bearbeitungsanlage, verfahren zum fördern und/oder bearbeiten von gegenständen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1747980A3 (en) 2008-05-21
EP1228952A2 (en) 2002-08-07
JP3633489B2 (ja) 2005-03-30
DE60127092T2 (de) 2007-07-05
US6944927B2 (en) 2005-09-20
EP1228952A3 (en) 2003-06-04
DE60127092D1 (de) 2007-04-19
EP1228952B1 (en) 2007-03-07
EP1747980B1 (en) 2013-04-17
US7607212B2 (en) 2009-10-27
US20020100155A1 (en) 2002-08-01
US20050269852A1 (en) 2005-12-08
EP1747980A2 (en) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002225759A (ja) ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
JP3962552B2 (ja) 車体搬送装置
CN101172324B (zh) 用于装配机动车辆车身结构或其子配件的系统和方法
US20220073158A1 (en) Main buck unit for vehicle body assembling system and control method of the same
JP4174078B2 (ja) 自動車車体の組立方法、設備および装置
US5111988A (en) Flexible automated body assembly system and method
JP3232911B2 (ja) 部品自動挿入方法
CN201366605Y (zh) 装配车辆车身结构的系统
US20180065693A1 (en) Pre-buck apparatus for vehicle body assembling system
JPH0611453B2 (ja) アクスルハウジング用ブラケットの位置決め治具
JP4876492B2 (ja) 部品組立方法とその方法に用いるハンドリングロボット
JP4506321B2 (ja) ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
JP4534640B2 (ja) ロケート装置によるワーク位置決め方法
JP2004345083A (ja) ロケート装置とロケート装置を用いた車体組立装置
JP4883445B2 (ja) 電気抵抗溶接方法およびその装置
JP2533667B2 (ja) 自動車車体の溶接装置
US11992958B2 (en) Adaptive fixturing system
WO2016195075A1 (ja) 車体組立方法および車体組立装置
JPH0527268Y2 (ja)
JP3446036B2 (ja) ケーシング組立装置
JP5244047B2 (ja) フロントコンポーネント組立システムおよびフロントコンポーネント組立方法
JP4839850B2 (ja) ワーク位置決め装置およびワーク位置決め方法
KR102672891B1 (ko) 차체 조립 시스템
JP2002337770A (ja) ロケート装置
TW202310967A (zh) 貨車尾板升降部件的焊接治具

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040304

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3633489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term