JP2002214454A - 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法 - Google Patents

紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002214454A
JP2002214454A JP2001007111A JP2001007111A JP2002214454A JP 2002214454 A JP2002214454 A JP 2002214454A JP 2001007111 A JP2001007111 A JP 2001007111A JP 2001007111 A JP2001007111 A JP 2001007111A JP 2002214454 A JP2002214454 A JP 2002214454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ultraviolet light
clad
silica glass
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001007111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3393120B2 (ja
Inventor
Hideo Hosono
秀雄 細野
Masahiro Hirano
正浩 平野
Masataka Daito
正敬 大登
Yuichi Morishita
裕一 森下
Haruto Noro
治人 野呂
Shinya Kikukawa
信也 菊川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
AGC Inc
SWCC Corp
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Showa Electric Wire and Cable Co
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Showa Electric Wire and Cable Co, Japan Science and Technology Corp filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2001007111A priority Critical patent/JP3393120B2/ja
Priority to PCT/JP2002/000123 priority patent/WO2002056070A1/ja
Priority to EP02715729A priority patent/EP1353199A4/en
Priority to US10/399,967 priority patent/US6944380B1/en
Publication of JP2002214454A publication Critical patent/JP2002214454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393120B2 publication Critical patent/JP3393120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ファイバーの紫外光の透過率を高め、また、
紫外光の照射による劣化を排除する。 【解決手段】コア1a、1b、1cとして、所定量のフ
ッ素を含有させたシリカガラスを用い、所定量のフッ素
またはホウ素を含有させたシリカガラスからなるクラッ
ド2a、または、紫外線透過樹脂を用いたクラッド2
b、あるいは中空孔3cを有するクラッド2cとする。
また、クラッドの外周に保護層を設け、更に、保護被覆
層を設けたものとすることができる。コア、クラッド、
保護層について、水素処理を行うことにより、特に、紫
外光の透過率の高い、紫外光照射による劣化を受けない
ものとすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外光、特に、3
00nm以下の波長の紫外光を伝送させる紫外光伝送用
光ファイバー及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、光ファイバーは情報通信等に
使用される他、医療機器の分野、半導体製造装置等に使
用されており、半導体製造工程のリソグラフィーにおい
て使用されるエキシマレーザーにも採用されている。
【0003】光ファイバーは、シリカガラス等で形成さ
れ、屈折率の高いコアの外周に屈折率の低いクラッドを
設けたものであり、コアには屈折率を高めるため、ゲル
マニウム、リン等がドープされ、クラッドには屈折率を
低くするため、ホウ素や、フッ素等がドープされてい
る。
【0004】一方、エキシマレーザー、例えば、ArF
レーザー、KrFレーザーは193nm、248nmの
高エネルギーの紫外光を発光する。これらの高エネルギ
ーの紫外光、200〜300nmの所謂、深紫外光、あ
るいは200nm以下の所謂、真空紫外光は、空気中を
伝播させると、H2OやO2の存在により吸収されるた
め、損失が大きく伝送が不可能であった。このため、真
空中または、不活性ガスを充填した光路を確保する必要
から、エキシマレーザーを用いた露光装置は大掛かりな
装置となっていた。このようなエキシマレーザーを用い
た露光装置の小型化を図るため、取り扱いが容易となる
光ファイバーの適用の要請があった。
【0005】また、深紫外光、真空紫外光を利用したも
のとしてエキシマランプがあった。エキシマランプ、例
えば、Xe2ランプ、KrClランプ、XeClランプ
はそれぞれ172nm、222nm、308nmの深紫
外光、真空紫外光を発光する。このようなエキシマラン
プは半導体ウェハや液晶用ディスプレイガラスの表面に
付着した汚れを紫外光照射により光学的に分解、除去す
る表面洗浄装置に使用されているが、エキシマランプを
用いた表面洗浄装置においても、露光装置におけると同
様の理由により小型化を図り、取り扱いを容易とする光
ファイバーの適用の要請があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ファ
イバーは、図7に示すように、伝送する深紫外光、真空
紫外光の波長により透過率が変化するものであるが、従
来の光ファイバーにおいては、紫外光の照射により劣化
が生じていた。紫外光の伝送による光ファイバーの劣化
は、図8に示すように、口径200μmのコアを有する
長さ1mのシリカガラスを重水素ランプ(波長214n
m)で照射したときの経時に伴う透過率T6の低減とい
う現象となって現れていた。このため、水素処理を施
し、透過特性の劣化を防止したものもあったが、透過率
T5に示すように低減は回避できなかった。従って、紫
外光の伝送に光ファイバーを適用した場合、透過による
劣化が著しく、使用に耐えるものではなかった。
【0007】本発明は上記欠点を解消するためになされ
たものであって、本発明の目的は、深紫外光、真空紫外
光等の紫外光に対して高い透過率を有し、また、紫外光
の照射による劣化が少ない紫外光伝送用光ファイバー及
びその製造方法を提供するものである。
【0008】
【発明を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の紫外光伝送用光ファイバーは、フッ素の含
有量が100から1000ppmであるシリカガラスか
らなるコアを有するものである。
【0009】本発明の紫外光伝送用光ファイバーは、フ
ッ素の含有量が1000から7000ppmであるシリ
カガラス、またはホウ素の含有量が2000ppmから
10000ppmであるシリカガラスからなるクラッド
を有するものである。
【0010】また、本発明の紫外光伝送用光ファイバー
は、紫外線透過樹脂からなるクラッドを有するものであ
る。
【0011】また、本発明の紫外光伝送用光ファイバー
は、光軸に平行な複数の中空孔を備えたクラッドを有す
るものである。
【0012】更に、本発明の紫外光伝送用光ファイバー
は、クラッドの外周に保護被覆層を設けたものである。
【0013】本発明の紫外光伝送用光ファイバーの製造
方法は、フッ素の含有量が100から1000ppmで
あるシリカガラスからなるコアを有する光ファイバーを
紡糸後、水素の含浸処理を行うものである。
【0014】また、本発明の紫外光伝送用光ファイバー
の製造方法は、中心に1の中空孔を有する細管をコアの
周囲に配列させた後外周を被覆して一体化し、紡糸した
後、水素の含浸処理を行うものである。
【0015】また、本発明の紫外光伝送用光ファイバー
の製造方法は、紡糸時にクラッドの外周に保護層を被覆
するものである。
【0016】更に、本発明の紫外光伝送用光ファイバー
の製造方法は、水素の含浸処理をした後保護被覆層を形
成するものである。
【0017】本願発明の紫外光伝送用光ファイバー及び
その製造方法によれば、コアに所定量のフッ素を含有さ
せたシリカガラスを用い、クラッドに所定量のフッ素ま
たはホウ素を含有させたシリカガラス、または、紫外線
透過樹脂を用い、あるいは中空孔を有するものとしたた
め、紫外光に対し高い透過率を有し、また、紫外光の照
射による劣化を防止することができる。また、紡糸後水
素の含浸処理をすることにより、特に、紫外光の照射に
よる劣化に対する防止効果を高めることができ、深紫外
光、真空紫外光の伝送に適用することができる。このた
め、紫外光を使用するエキシマレーザー、エキシマラン
プ等に好適に使用することができ、エキシマレーザー露
光装置、エキシマランプ表面洗浄装置等の小型化を図る
ことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の紫外光伝送用光ファイバ
ー及びその製造方法を適用した好ましい実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0019】本発明の紫外光伝送用光ファイバーは、図
1(a)、(b)、(c)に示すように、コア1a、1
b、1cとしてフッ素含有量が100から1000pp
mであるシリカガラスから構成される。
【0020】フッ素は屈折率を低減させるものとして従
来はクラッドにドープされていたものであるが、フッ素
をコアを形成するシリカガラスに100から1000p
pm含有させることにより、光ファイバー中を伝送させ
る紫外光の透過率を高くすることができる。フッ素のシ
リガガラスに対する含有量が100ppm未満である
と、光ファイバー中を伝送される紫外光の透過率が低減
され、また、クラッドに含有されるフッ素の含有量との
関係により、フッ素のシリガガラスに対する含有量が1
000ppm以下であることが好ましい。
【0021】また、本発明の紫外光伝送用光ファイバー
に用いられるファイバーコアとしてフッ素含有量が、1
00から1000ppmであるシリカガラスは、OH基
を4から7ppmの範囲で含有することが、紫外光照射
に起因する光ファイバーの劣化を防止することができる
ので好ましい。OH基のシリガガラスに対する含有量が
4ppm未満であると、光ファイバー中を伝送される紫
外光の透過率の低減を防止することができず、また、7
ppmを超えると同様に透過率の低減が生じることとな
る。
【0022】また、紫外光伝送用光ファイバーは、図1
(a)に示すように、クラッド2aとしてフッ素含有量
が1000から7000ppmであるシリカガラスまた
は、ホウ素含有量が2000から10000ppmであ
るシリカガラスから構成される。
【0023】フッ素、またはホウ素の所定量をシリカガ
ラスに含有させることにより、光ファイバー中を伝送さ
れる光の透過率の低下を防止することができる。フッ素
のシリガガラスに対する含有量を1000以上とするの
は、コアに含有されるフッ素の含有量との関係によるも
のであり、また、7000ppm以下とするのは、フッ
素のシリカガラスに対する飽和量に該当するためであ
る。
【0024】また、ホウ素のシリカガラスに対する含有
量が2000ppm未満であると、コアの屈折率との関
係から、光ファイバー中を伝送される光の透過率の低下
を防止することが困難となり、10000ppm以下と
するのは、ホウ素のシリカガラスに対する飽和量に該当
するためである。
【0025】また、紫外光伝送用光ファイバーは、図1
(b)に示すように、コア1bの外周に設けられるクラ
ッド2bは紫外線透過樹脂から構成される。紫外線透過
樹脂としては、フッ素系樹脂が好ましく、更に、光透過
性の観点から、非結晶性フッ素樹脂が好ましい。結晶性
を有するフッ素樹脂は光散乱により透過率が低下するた
め、クラッドとして用いる場合には、フッ素系樹脂の結
晶化度は30%以下であることが好ましく、更に好まし
くは20%以下の非結晶性である。このようなフッ素樹
脂として、特に主鎖に脂肪族環構造を有するフッ素ポリ
マーが好適に使用される。このようなフッ素ポリマーと
して、具体的にはアモルファスパーフロロ樹脂(商品
名:サイトップ(旭硝子(株)社製))が挙げられる。
【0026】更に、紫外光伝送用光ファイバーは、図1
(c)に示すように、コア1cの外周に設けられるクラ
ッド2cとして、光ファイバーの光軸に平行な複数の中
空孔3cを備えたものであってもよい。中空孔3cは、
その全断面積が紫外光伝送用光ファイバーの断面積に対
して10から60%程度となるように設けられ、光ファ
イバーの断面に均一に配置される。光ファイバーの断面
積に対して全中空孔3cの断面積をこの範囲となるよう
に設けることにより、中空孔3c内の空気の存在によ
り、コア1cの屈折率に対して、光の伝送を最適となる
ように屈折率を低くすることができる。
【0027】また、上述の紫外光伝送用光ファイバーの
外周には保護層を設けることが好ましい。保護層は光フ
ァイバーを機械的に保護すると共に、環境から保護する
ために設けられる。保護層としては、シリコーン樹脂、
ポリイミド樹脂、ウレタン系樹脂、アクリレート系樹脂
等が使用される。
【0028】尚、コア、クラッド及び保護層に対して、
水素処理が施されることが好ましい。水素処理について
は後述する。
【0029】更に、紫外光伝送用光ファイバーの保護層
の外周に保護被覆層を設けたものが好ましい。保護被覆
層は強度を高めるために設けられる。保護被覆層の材質
はナイロン樹脂が好適に使用される。
【0030】このような紫外光伝送用光ファイバーの口
径は、150μmのコアに対して200μmのクラッド
を有するものから、800μmのコアに対して1000
μmのクラッドを有するものである。保護層は100か
ら250μmの厚さに設けられ、保護被覆層は400か
ら600μmの厚さに設けられる。保護層の厚さが10
0μm未満となると、コア、クラッドの十分な保護の効
果が得られず、保護被覆層の厚さが400μm未満とな
ると、十分な強度が得られない。
【0031】これらの紫外光伝送用光ファイバーの製造
方法について、以下に説明する。
【0032】コアの作成 コアとなる部分を作成するには、石英ガラス上に所定量
のSiO2の粒子を堆積させて火炎加水分解によってガ
ラス化させて作成する直接ガラス化法や、別の焼結工程
により作成する所謂スート法等で、口径20mm程度の
コアロッドを作成することができる。
【0033】フッ素またはホウ素の所定量を含有した
シリカガラスのクラッドを有する紫外光伝送用光ファイ
バーの製造 フッ素またはホウ素の所定量を含有したシリカガラスの
クラッドを有する紫外光伝送用光ファイバーを製造する
には、VAD法(気相軸付け法)、OVD法(外付け
法)、MCVD法(内付け法)等によることができる
が、所定量のフッ素あるいはホウ素を含有させたシリカ
ガラスから、外径30mm程度の中空のドープ管を形成
し、先に形成されたコアロッドを挿入して、プレフォー
ムを作成することによることができる。
【0034】このプレフォームを紡糸して紫外光伝送用
光ファイバーを製造する。紡糸は、図2に示すように、
プレフォームを炉4で加熱溶融し、巻取機5により、所
定の口径となるように、巻取り速度を調整することによ
り行うことができる。更に、保護層6を形成するには、
保護層6を形成する樹脂を炉4の下流において、ダイス
7からクラッドの周囲に所定量押し出し、架橋装置8に
より樹脂を加熱架橋、あるいはUV照射架橋させ、固化
または溶液を除去して保護層6を形成する。この場合、
保護層6としてシリコーン樹脂、ポリイミド樹脂を使用
する場合は加熱架橋がなされ、ウレタン系樹脂、アクリ
レート系樹脂を使用する場合はUV照射架橋がなされ
る。
【0035】紫外線透過樹脂のクラッドを有する紫外
光伝送用光ファイバーの製造 上述の方法により形成したコアロッドを、図3に示すよ
うに、炉9により加熱溶融し、所定の口径となるよう
に、巻取機10により巻取り速度を調整し、ダイス11
から紫外線透過樹脂を押出し、架橋装置12により紫外
線透過樹脂のUV架橋を行う。更に、上述のに記載す
る保護層と同様に、ダイス13から紫外線透過樹脂の外
周に保護層14を形成する樹脂を所定量押し出し、架橋
装置15により樹脂を加熱架橋、あるいはUV照射架橋
させ、保護層14を作成し、紫外光伝送用光ファイバー
を製造することができる。
【0036】クラッドに中空孔を有する紫外光伝送用
光ファイバーの製造 コアの作成と同様にして、図4に示すように、石英ガラ
ス上に所定量のSiO 2の粒子を堆積させて火炎加水分
解によってガラス化させて作成する直接ガラス化法や、
別の焼結工程により作成する所謂スート法等で、口径3
0mm程度の石英ロッド16(a)を作成する。このと
き、石英ロッド16の材質はコアの材質と同様のシリカ
ガラスを用いることができる。尚、石英ロッド16は必
ずしも6角柱である必要はなく、円管を用いることもで
きる。この石英ロッド16の中心に孔17(b)を穿設
する。孔17を設けた石英ロッド16を伸線し、口径1
mm程度とし、この伸線した石英ロッド16aの中央に
コアとなるコアロッド18を組み込む(c)。このコア
ロッド18を組み込んだものを石英パイプ19で覆い、
外径30mm程度のプレフォーム20を形成する
(d)。その後、プレフォーム20を、紡糸し、所定の
口径の紫外光伝送用光ファイバーとする。保護層を形成
するのは、上述の方法と同様の方法で形成することがで
きる。
【0037】水素処理 紡糸後、水素処理がなされる。水素処理は紫外光の照射
による光ファイバーの劣化を防止するために行うもので
ある。水素処理は光ファイバーを水素に含浸するとによ
り行うことができる。水素含浸処理は、圧力0.5から
15Mpa、温度20から100℃の水素中に放置する
ことにより行うことができる。水素処理は長時間行うこ
とができるが、例えば、50時間以上行うこともできる
が、50時間の処理により光ファイバーの紫外線照射に
よる劣化防止に有効な結果を得ることができる。上記条
件による水素処理が2時間未満であると、十分な紫外線
照射劣化防止の効果が得られない。
【0038】保護被覆層の作成 更に、光ファイバーの水素含浸処理後、保護被覆層を設
ける。保護被覆層はナイロン樹脂等を溶融し、ダイスか
ら光ファイバーの外周に押し出し、冷却して形成するこ
とができる。
【0039】その後、光ファイバーの端末加工が行わ
れ、最終製品を完成させる。端末加工は要求に応じて、
端面の研磨、コネクタ等の取付処理がなされる。
【0040】
【実施例】コアとしてフッ素含有量が100から200
ppm、OH基含有量が4から7ppmのフッ素ドープ
シリカガラス(商品名:AQX、旭硝子社製)を用い、
フッ素含有量が2000ppmのシリカガラスのクラッ
ドを形成した。コア径は600μm、クラッド径は75
0μmに形成した。水素処理を行った後、ArFエキシ
マレーザーを用いて、紫外光を照射した前後における、
紫外光伝送用光ファイバー1mを透過する各波長の紫外
光の透過率を測定した。図5に示すように、紫外光照射
前の透過率T1と、紫外光照射後の透過率T2となっ
た。水素処理を行わず、ArFエキシマレーザーを用い
て、紫外光を照射した前後における、紫外光伝送用光フ
ァイバー1mを透過する各波長の紫外光の透過率を測定
した。図6に示すように、紫外光照射前の透過率T3
と、紫外光照射後の透過率T4となった。
【0041】尚、上記のArFエキシマレーザーによる
照射条件は、光密度20mJ/cm2の/pulse、繰
り返し周波数20Hz、パルス数6000pulseで
あり、透過率は反復照射した前後の、紫外光伝送用光フ
ァイバー1mを透過する各波長の紫外光の透過率を測定
した。
【0042】以上の結果より、本発明の紫外光伝送用光
ファイバーは、紫外光の透過率を高めることができ、紫
外光照射による透過率の低減は改善され、劣化の影響を
減少させることができる。特に、水素処理を行ったもの
は、紫外光照射による透過率の低減が見られず、その特
性が著しく改善されていることがわかった。
【0043】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法によれ
ば、コアに所定量のフッ素を含有させたシリカガラスを
用い、クラッドに所定量のフッ素またはホウ素を含有さ
せたシリカガラス、または、紫外線透過樹脂を用い、あ
るいは中空孔を有するものとしたため、深紫外光、真空
紫外光の伝送において透過率を高くさせ、また、紫外光
の照射による透過率の低減を防止することができる。特
に、水素処理を行った紫外光伝送用光ファイバーは、そ
の特性を著しく改善することができる。このため、深紫
外光、真空紫外光を使用するエキシマレーザーを用いた
露光装置、エキシマランプを用いた表面洗浄装置にも好
適に適用することができ、これらの露光装置、表面洗浄
装置等の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紫外光伝送用光ケーブルの一実施例を
示す断面図。
【図2】本発明の紫外光伝送用光ファイバーの製造方法
を示す工程図。
【図3】本発明の紫外光伝送用光ファイバーの製造方法
を示す工程図。
【図4】本発明の紫外光伝送用光ファイバーの製造方法
を示す工程図。
【図5】本発明の紫外光伝送用光ファイバーの特性を示
す説明図。
【図6】本発明の紫外光伝送用光ファイバーの特性を示
す説明図。
【図7】従来の光ファイバーの特性を示す説明図。
【図8】従来の光ファイバーの特性を示す説明図。
【符号の説明】
1a、1b、1c・・・・・コア 2a、2b、2c・・・・・クラッド 3c・・・・・中空孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細野 秀雄 神奈川県大和市鶴間2786−4−212 (72)発明者 平野 正浩 東京都世田谷区松原5丁目5番6号 (72)発明者 大登 正敬 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 森下 裕一 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 野呂 治人 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 菊川 信也 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150 Fターム(参考) 2H050 AB04Y AB10X AB47Y AC03 AC62 BB03Q BB04Q BB07Q BB14Q 4G021 BA02 BA03 BA12 BA13 HA04 4G062 AA06 BB02 CC07 LA08 LA10 LB07 LB08 LC10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フッ素の含有量が100から1000pp
    mであるシリカガラスからなるコアを有することを特徴
    とする紫外光伝送用光ファイバー。
  2. 【請求項2】フッ素の含有量が1000から7000p
    pmであるシリカガラス、またはホウ素の含有量が20
    00ppmから10000ppmであるシリカガラスか
    らなるクラッドを有することを特徴とする請求項1記載
    の紫外光伝送用光ファイバー。
  3. 【請求項3】紫外線透過樹脂からなるクラッドを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の紫外光伝送用光ファイ
    バー。
  4. 【請求項4】光軸に平行な複数の中空孔を備えたクラッ
    ドを有することを特徴とする請求項1記載の紫外光伝送
    用光ファイバー。
  5. 【請求項5】クラッドの外周に保護層を設けたことを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1記載の紫外光伝送
    用光ファイバー。
  6. 【請求項6】前記保護層の外周に保護被覆層を設けたこ
    とを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1記載の紫外
    光伝送用光ファイバー。
  7. 【請求項7】フッ素の含有量が100から1000pp
    mであるシリカガラスからなるコアを有する光ファイバ
    ーを紡糸後、水素の含浸処理を行うことを特徴とする紫
    外光伝送用光ファイバーの製造方法。
  8. 【請求項8】中心に1の中空孔を有する細管をコアの周
    囲に配列させ、外周を被覆して一体化し、紡糸した後、
    前記水素の含浸処理を行うことを特徴とする請求項7記
    載の紫外光伝送用光ファイバーの製造方法。
  9. 【請求項9】紡糸時にクラッドの外周に保護層を被覆す
    ることを特徴とする請求項7または8記載の紫外光伝送
    用光ファイバーの製造方法。
  10. 【請求項10】前記水素の含浸処理した後保護被覆層を
    形成することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1
    記載の紫外光伝送用光ファイバーの製造方法。
JP2001007111A 2001-01-16 2001-01-16 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3393120B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007111A JP3393120B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法
PCT/JP2002/000123 WO2002056070A1 (en) 2001-01-16 2002-01-11 Optical fiber for transmitting ultraviolet ray, optical fiber probe, and method of manufacturing the optical fiber and optical fiber probe
EP02715729A EP1353199A4 (en) 2001-01-16 2002-01-11 OPTICAL FIBER FOR TRANSMITTING ULTRAVIOLET RAYS, OPTICAL FIBER PROBE, AND PROCESS FOR PRODUCING THE OPTICAL FIBER AND THE OPTICAL FIBER PROBE
US10/399,967 US6944380B1 (en) 2001-01-16 2002-01-11 Optical fiber for transmitting ultraviolet ray, optical fiber probe, and method of manufacturing the optical fiber probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007111A JP3393120B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002214454A true JP2002214454A (ja) 2002-07-31
JP3393120B2 JP3393120B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=18874907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007111A Expired - Fee Related JP3393120B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3393120B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214466A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP2004125846A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Totoku Electric Co Ltd 光ファイバコイル、光ファイバセンサ及びその製造方法
JP2004191399A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Hitachi Cable Ltd 低損失紫外線伝送ファイバ及びそれを用いた紫外線照射装置
JP2004317802A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Fujikura Ltd 紫外光照射による光部品、その製造方法及び製造装置
JP2005017334A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Fujikura Ltd グレーティング型光部品製造方法、グレーティング型光部品製造装置及びグレーティング型光部品製造装置を用いて作製された光部品
JP2005266645A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 深紫外光伝送用光ファイバ及びその製造方法
JP2006045012A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法
WO2009096557A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Asahi Glass Co., Ltd. エネルギー伝送用または紫外光伝送用光ファイバプリフォームおよびその製造方法
US7673477B2 (en) 2004-04-15 2010-03-09 Fujikura Ltd. Optical fiber processing apparatus
JP2010515940A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 コヒラス アクティーゼルスカブ 高温下ローディングによって寿命と性能が向上した微小構造光ファイバ、光学システム、光源、および光ファイバの製造方法
US9971230B2 (en) 2008-07-11 2018-05-15 Nkt Photonics A/S Lifetime extending and performance improvements of optical fibers via loading
US10228510B2 (en) 2014-12-18 2019-03-12 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
WO2022014064A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20 日本電信電話株式会社 光照射システム
WO2022024405A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 日本電信電話株式会社 紫外光照射システム及び除染方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214466A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP2004125846A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Totoku Electric Co Ltd 光ファイバコイル、光ファイバセンサ及びその製造方法
JP2004191399A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Hitachi Cable Ltd 低損失紫外線伝送ファイバ及びそれを用いた紫外線照射装置
JP2004317802A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Fujikura Ltd 紫外光照射による光部品、その製造方法及び製造装置
JP2005017334A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Fujikura Ltd グレーティング型光部品製造方法、グレーティング型光部品製造装置及びグレーティング型光部品製造装置を用いて作製された光部品
JP2005266645A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 深紫外光伝送用光ファイバ及びその製造方法
US7673477B2 (en) 2004-04-15 2010-03-09 Fujikura Ltd. Optical fiber processing apparatus
JP2006045012A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法
JP2010515940A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 コヒラス アクティーゼルスカブ 高温下ローディングによって寿命と性能が向上した微小構造光ファイバ、光学システム、光源、および光ファイバの製造方法
JP2017076137A (ja) * 2007-01-12 2017-04-20 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S 寿命と性能が向上した微小構造光ファイバの製造方法、および当該光ファイバを有するスーパーコンティニューム光源の製造方法
JP2022166858A (ja) * 2007-01-12 2022-11-02 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブ 高温ロード工程による微細構造ファイバの寿命延長および性能改善
JP7113036B2 (ja) 2007-01-12 2022-08-04 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブ 高温ロード工程による微細構造ファイバの寿命延長および性能改善
JP2020074032A (ja) * 2007-01-12 2020-05-14 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S 高温ロード工程による微細構造ファイバの寿命延長および性能改善
WO2009096557A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Asahi Glass Co., Ltd. エネルギー伝送用または紫外光伝送用光ファイバプリフォームおよびその製造方法
US11048145B2 (en) 2008-07-11 2021-06-29 Nkt Photonics A/S Lifetime extending and performance improvements of optical fibers via loading
US10474003B2 (en) 2008-07-11 2019-11-12 Nkt Photonics A/S Lifetime extending and performance improvements of optical fibers via loading
US10281797B2 (en) 2008-07-11 2019-05-07 Nkt Photonics A/S Lifetime extending and performance improvements of optical fibers via loading
US9971230B2 (en) 2008-07-11 2018-05-15 Nkt Photonics A/S Lifetime extending and performance improvements of optical fibers via loading
US11988940B2 (en) 2008-07-11 2024-05-21 Nkt Photonics A/S Lifetime extending and performance improvements of optical fibers via loading
US10557987B2 (en) 2014-12-18 2020-02-11 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
US10928584B2 (en) 2014-12-18 2021-02-23 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
US10228510B2 (en) 2014-12-18 2019-03-12 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
US11409033B2 (en) 2014-12-18 2022-08-09 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
US11719881B2 (en) 2014-12-18 2023-08-08 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
WO2022014064A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20 日本電信電話株式会社 光照射システム
JPWO2022014064A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20
WO2022024405A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 日本電信電話株式会社 紫外光照射システム及び除染方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3393120B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6944380B1 (en) Optical fiber for transmitting ultraviolet ray, optical fiber probe, and method of manufacturing the optical fiber probe
JP3393120B2 (ja) 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法
US6817213B2 (en) Method of fabricating optical fiber preform and method of fabricating optical fiber
KR20080066991A (ko) 미세구조 광섬유 및 그 제조 방법
JP4093553B2 (ja) 光ファイバプリフォームとその製造方法、及びこれを線引きして得られる光ファイバ
US20120321261A1 (en) Method for producing optical fiber
WO2018181047A1 (ja) 光ファイバ及び光ファイバの製造方法
CN107108327B (zh) 光纤的制造方法
CN104203850B (zh) 光纤的制造方法
JP4124254B2 (ja) 光ファイバ、光ファイバ母材の製造方法、及び光ファイバの製造方法
EP2535319A2 (en) Method for producing optical fiber
JP2020140080A (ja) 光ファイバ
JP5363172B2 (ja) 光ファイバ
JP6916235B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP3748183B2 (ja) コアガラス、その製造方法、光ファイバー用プレフォーム及び光ファイバーの製造方法
JP3968355B2 (ja) 深紫外光伝送用光ファイバ及びその製造方法
JP4400026B2 (ja) 光ファイバの製造方法
US9025922B2 (en) Optical fiber and method for manufacturing silica glass
JP4213091B2 (ja) 紫外光伝送用光ファイバーの製造方法
CN114040894B (zh) 具有氢阻障层的石英光纤及其生产方法
JP3952734B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP3793435B2 (ja) 光ファイバプローブ及びその製造方法
JPH0656457A (ja) 紫外線伝送用ファイバの製造方法
JP2004307280A (ja) Oh基による吸収を減少した光ファイバ用ガラス母材及びその製造方法
JP4057332B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021224

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees