JP2002212500A - 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物 - Google Patents

活性エネルギー線硬化型塗料用組成物

Info

Publication number
JP2002212500A
JP2002212500A JP2001014429A JP2001014429A JP2002212500A JP 2002212500 A JP2002212500 A JP 2002212500A JP 2001014429 A JP2001014429 A JP 2001014429A JP 2001014429 A JP2001014429 A JP 2001014429A JP 2002212500 A JP2002212500 A JP 2002212500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
energy ray
active energy
acrylate
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001014429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002212500A5 (ja
JP5301752B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Deguchi
義信 出口
Yoichi Abe
庸一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001014429A priority Critical patent/JP5301752B2/ja
Publication of JP2002212500A publication Critical patent/JP2002212500A/ja
Publication of JP2002212500A5 publication Critical patent/JP2002212500A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301752B2 publication Critical patent/JP5301752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活性エネルギー線を照射した際の
硬化収縮率が低く、かつ高硬度の硬化塗膜を得ることが
でき、さらにクラックを発生しない活性エネルギー線硬
化型塗料用組成物を提供すること。 【解決手段】 縮合多環構造を含有するポリオー
ルと、ポリイソシアネートと、水酸基および(メタ)ア
クリロイル基を含有する化合物とを用いてなるウレタン
アクリレート樹脂を必須成分として含有する活性エネル
ギー線硬化型塗料用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縮合多環構造を有
するポリオールを原料成分として含んでなるウレタンア
クリレート樹脂を必須の成分とすることによって、硬化
収縮率が低く、かつ高硬度の硬化塗膜を形成する活性エ
ネルギー線硬化型塗料用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】最近社会的ニーズから、生産性が高く、
かつより一層の高性能なる塗料の開発の要求が高まって
いる。このような高性能な塗料としては、(1)速硬化
性であること、(2)エネルギーコストが低いこと、
(3)無溶剤化による無公害化が可能であることなどの
点から、活性エネルギー線硬化型樹脂が挙げられる。
【0003】活性エネルギー線硬化型樹脂としては、例
えば不飽和ポリエステルが挙げられ、光沢や肉持ち感が
良好で、しかも美麗な仕上がりを与えるものである処か
ら、木工塗料分野などに広く利用されているが、活性エ
ネルギー線の照射による硬化性が比較的悪いという点で
問題がある。
【0004】また、エポキシアクリレートは、高硬度か
つ硬化性に優れ、木工塗料分野、プラスチック塗料分野
などに用いられているが、硬化収縮率が大きく基材との
付着性が低いという点で問題が発生する場合が多い。
【0005】そこで、コストの点で問題はあるが、不飽
和ポリエステルと比較し硬化性に優れた活性エネルギー
線硬化型樹脂としてウレタンアクリレートが建材塗装分
野に広く利用され始めてきている。
【0006】木工塗装分野においては材質の弱い、安価
なる輸入合板が増加しており、この輸入合板は内部の歪
みが大きく、過酷な寒熱条件下ではクラックが発生し易
い。そのため、内部歪みを発生し易い一般の活性エネル
ギー線硬化型樹脂塗料を塗装した場合、寒熱サイクル試
験でクラックの発生が著しいという問題点を抱えてい
る。
【0007】また、プラスチック塗装分野においては基
材の表面保護として、硬度が高い、高硬度活性エネルギ
ー線硬化型塗料が広く利用され、該塗料は高硬度を発現
させるために二重結合濃度を高くしている。しかしなが
ら、二重結合濃度が高いために汎用の活性エネルギー線
硬化型塗料に比較して硬化収縮率が高く、内部歪みによ
るクラックが生じやすいという問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、活性エネルギー線を照射した際の硬化収縮
率が低く、かつ高硬度の硬化塗膜を得ることができ、さ
らにクラックを発生しない活性エネルギー線硬化型塗料
用組成物を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、上
述した如き発明が解決しようとする課題に照準を合わせ
て、鋭意研究を重ねた結果、ここに縮合多環構造を有す
るポリオール成分を原料成分として含んでなるウレタン
アクリレート樹脂を必須の成分として含んでなる活性エ
ネルギー線硬化型組成物を用いたところ、所期の目的を
達成することができることを見出すに及んで、本発明を
完成させるに至った。
【0010】すなわち、本発明は、縮合多環構造を含有
するポリオール(a)と、ポリイソシアネート(b)
と、水酸基及び(メタ)アクリロイル基を含有する化合
物(c)とを用いてなるウレタンアクリレート樹脂
(A)を必須成分として含有する活性エネルギー線硬化
型塗料用組成物を提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明で用いる縮合多環構造を有するポリオール(a)
は特に限定されないが、例えば、インデン、ナフタレ
ン、アズレン、アントラセン等をヒドロキシアルキル化
した化合物;ビシクロ[5,3,0]デカンジメタノー
ル、ビシクロ[4,4,0]デカンジメタノール、ビシ
クロ[4,3,0]ノナンジメタノール、ノルボルナン
ジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、1,3
−アダマンタンジオール(1,3−ジヒドロキシトリシ
クロ[3.3.1.13,7]デカン)等が挙げられる。
【0012】このうち、脂環式縮合多環構造を有するポ
リオールが好ましく、なかでもトリシクロデカンジメタ
ノールが、最終塗料組成物の硬化塗膜の性能の観点から
最も好ましい。
【0013】本発明で用いるポリイソシアネート(b)
としては、例えば、2,4−トリレンジイソシアネー
ト、2,6−トリレンジイソシアネート、1,3−キシ
リレンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4−
ジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネー
ト等の芳香族ジイソシアネート化合物;ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト、ノルボルナンジイソシアネート、水添キシリレンジ
イソシアネート、水添メチレンビスフェニレンジイソシ
アネート等の脂環式炭化水素に結合したイソシアネート
基を2個有する化合物(以下、脂環式ジイソシアネート
と略記する);ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂
肪族炭化水素の炭素に結合したイソシアネート基を2個
有する化合物(以下、脂肪族ジイソシアネートと略記す
る)等が挙げられる。これらのポリイソシアネートは単
独で使用できる他、2種以上を併用することもできる。
【0014】またこれらのポリイソシアネート(b)の
うち、脂肪族ジイソシアネートおよび/または脂環式ジ
イソシアネートが好ましく、なかでもイソホロンジイソ
シアネート、ノルボルナンジイソシアネート、水添キシ
リレンジイソシアネート、水添メチレンビスフェニレン
ジイソシアネート等の脂環式ジイソシアネートが最も好
ましい。
【0015】本発明で用いる水酸基及び(メタ)アクリ
ロイル基を含有する化合物(c)としては、例えば2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチ
ル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メ
タ)アクリレート等の各種ヒドロキシアルキル(メタ)
アクリレート類;トリメチロールプロパンのジ(メタ)
アクリレート、ペンタエリスリトールのトリ(メタ)ア
クリレート、ジペンタエリスリトールのヘキサ(メタ)
アクリレート等の各種多価水酸基含有化合物のポリアク
リレート類;前記各種水酸基含有単量体類と、ε−カプ
ロラクトンとの付加物、アルキレンオキサイドとの付加
物等が挙げられる。これらの化合物(c)は1種又は2
種以上用いることができる。
【0016】またこれらの化合物(c)のうち、水酸基
と(メタ)アクリロイル基をそれぞれ1個有する化合物
が好ましく、なかでも2−ヒドロキシプロピル(メタ)
アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート
が硬化収縮が低く、高硬度の硬化塗膜を形成できるため
好ましい。また、ペンタエリスリトールのトリアクリレ
ートはさらに高硬度な塗膜を得ることができる点からが
好ましい。
【0017】本発明に用いるウレタンアクリレート樹脂
を製造する際には、まず縮合多環構造を有するポリオー
ル(a)と水酸基及び(メタ)アクリロイル基を含有す
る化合物(c)の合計の水酸基(OH)と、ポリイソシ
アネート(b)のイソシアネート基(NCO)との当量
比(OH/NCO)が0.9/1〜1/0.9、好まし
くは1/1となるように反応させればよく、縮合多環構
造を有するポリオール(a)とポリイソシアネート
(b)を反応させた後、水酸基及び(メタ)アクリロイ
ル基を含有する化合物(c)を反応させてもよいし、ま
た水酸基及び(メタ)アクリロイル基を含有する化合物
(c)とポリイソシアネート(b)を反応させた後、縮
合多環構造を有するポリオール(a)を反応させてもよ
く、さらには、縮合多環構造を有するポリオール(a)
と水酸基及び(メタ)アクリロイル基を含有する化合物
(c)の混合物にポリイソシアネート(b)を反応させ
てもよく、これらの反応順序については特に制限はな
い。
【0018】上記反応で使用する触媒としては、例え
ば、ジブチル錫ラウレート、ジブチル錫アセテート等の
各種の触媒を用いることができ、通常行われるウレタン
化反応の条件で製造することができる。また、必要に応
じて、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルイソブチルケト
ン、トルエン、キシレン等の溶媒、あるいは、イソシア
ネートと反応する部位を含有しないラジカル重合性単量
体、例えば、後述するラジカル重合性単量体類(B)の
うち水酸基またはアミノ基を含有しないもの等を溶媒と
して用いても差し支えない。
【0019】本発明においては、ウレタンアクリレート
樹脂(A)の他、ラジカル重合性単量体類(B)を含有
してもよい。かかるラジカル重合性単量体類(B)とし
ては、例えば以下のものが挙げられる。
【0020】単官能モノマーとしては、例えば、N−ビ
ニルカプロラクタム、N−ビニルピロリドン、N−ビニ
ルカルバゾール、ビニルピリジン、N,N−ジメチル
(メタ)アクリルアミド、アクリルアミド、アクリロイ
ルモルホリン、7−アミノ−3,7−ジメチルオクチル
(メタ)アクリレート、イソブトキシメチル(メタ)ア
クリルアミド、t−オクチル(メタ)アクリルアミド、
ジアセトン(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノエ
チル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリ
レート、エチルジエチレングリコール(メタ)アクリレ
ート、ラウリル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタ
ジエニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオ
キシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル
(メタ)アクリレート、テトラクロロフェニル(メタ)
アクリレート、2−テトラクロロフェノキシエチル(メ
タ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)ア
クリレート、テトラブロモフェニル(メタ)アクリレー
ト、2−テトラブロモフェノキシエチル(メタ)アクリ
レート、2−トリクロロフェノキシエチル(メタ)アク
リレート、トリブロモフェニル(メタ)アクリレート、
2−トリブロモフェノキシエチル(メタ)アクリレー
ト、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシ
エチル(メタ)アクリレート、ペンタクロロフェニル
(メタ)アクリレート、ペンタブロモフェニル(メタ)
アクリレート、ボルニル(メタ)アクリレート、メチル
トリエチレンジグリコール(メタ)アクリレート、イソ
ボルニル(メタ)アクリレート等のモノアクリレート系
単量体類;ビスフェノールFのモノ(メタ)アクリレー
ト、アルキレンオキサイド付加ビスフェノールFのモノ
(メタ)アクリレート;
【0021】モノ{2−(メタ)アクリロイルオキシエ
チル}アシッドホスフェート等の各種燐酸基含有ビニル
系単量体類;ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、2
−メチルアリルスルホン酸、4−ビニルベンゼンスルホ
ン酸、2−(メタ)アクリロイルオキシエタンスルホン
酸、3−(メタ)アクリロイルオキシプロパンスルホン
酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸等の各種スルホン酸基含有ビニル系単量体類;
【0022】CH2=CHCOO(CH23[Si(C
32O]nSi(CH33、CH2=C(CH3)CO
OC64〔Si(CH32O)nSi(CH33、CH2
=C(CH3)COO(CH23[Si(CH32O]n
Si(CH33、CH2=C(CH3)COO(CH23
[Si(CH3)(C65)○]nSi(CH33、ある
いはCH2=C(CH3)COO(CH23[Si(C6
52O]nSi(CH 33(ただし、各式中のnは0
または1〜130なる整数であるものとする。)等のよ
うな一般式を以て示される、各種のポリシロキサン結合
含有単量体類;
【0023】γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリ
エトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルメ
チルジメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロ
ピルメチルジエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイ
ルオキシプロピルトリイソプロペニルオキシシラン、ビ
ニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、
ビニル(トリス−β−メトキシエトキシ)シラン、ビニ
ルトリアセトキシシラン、ビニルトリクロルシランまた
はN−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−
アミノプロピルトリメトキシシランおよびその塩酸塩;
2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレート、ポリエチレング
リコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレング
リコールモノ(メタ)アクリレート等の水酸基を有する
(メタ)アクリル酸エステル類、および、これら単量体
のε−カプロラクトン付加物;
【0024】2−ジメチルアミノエチルビニルエーテ
ル、2−ジエチルアミノエチルビニルエーテル、4−ジ
メチルアミノブチルビニルエーテル、4−ジエチルアミ
ノブチルビニルエーテル、6−ジメチルアミノヘキシル
ビニルエーテル等の3級アミンを有する各種ビニルエー
テル類;2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、4−ヒ
ドロキシブチルビニルエーテル、6−ヒドロキシヘキシ
ルビニルエーテル等の各種水酸基を有するビニルエーテ
ル類;または2−ヒドロキシエトキシアリルエーテル、
4−ヒドロキシブトキシアリルエーテル、トリメチロー
ルプロパンのモノ−、あるいはジ−アリルエーテル、ペ
ンタエリスリトールのモノ−、あるいはジ−アリルエー
テル等の水酸基を有するアリルエーテル類、および、こ
れら単量体のε−カプロラクトン付加物;メチルビニル
エーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニル
エーテル、n−ブチルビニルエーテル、iso−ブチル
ビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、
シクロペンチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニル
エーテル等のビニルエーテル類等が挙げられる。
【0025】また2官能モノマーとしては、例えば、エ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペ
ンテニルジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジ(メ
夕)アクリレート、ジメチロールトリシクロデカンジア
クリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アク
リレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレ
ート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネ
オペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロ
キシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルのジ
(メタ)アクリレート、ビスフェノールAまたはFのジ
(メタ)アクリレート、アルキレンオキサイド付加ビス
フェノールAまたはFのジ(メタ)アクリレート;マレ
イン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等の各種
不飽和二塩基酸類等の各種2価カルボン酸のジビニルエ
ステル類等が挙げられる。
【0026】これらラジカル重合性単量体類(B)の使
用量は、特に制限されないが、特にペンタエリスリトー
ルトリアクリレート、ジペンタエリスリトールのヘキサ
アクリレート等の硬化収縮率が大きいラジカル重合性単
量体を使用した場合には硬化収縮率と硬度のバランスを
損なわないようにするため、ラジカル重合性単量体類
(B)100重量部中50重量部以下使用するのが好ま
しく、20重量部以下がより好ましい。
【0027】ウレタンアクリレート樹脂(A)とラジカ
ル重合性単量体(B)との配合割合としては、塗装粘度
を適切にし、硬化塗膜の硬度を向上させるため、重量比
(A)/(B)が20/80〜90/10なる範囲が好
ましく、なかでも30/70〜80/20なる範囲が特
に好ましい。
【0028】また、必要に応じ光開始剤も使用できる。
光開始剤は各種のものが使用でき、例えば、ベンゾフェ
ノン、ベンジル、ミヒラーケトン、チオキサントン、ア
ントラキノン等の水素引き抜きによってラジカルを発生
するタイプの化合物が挙げられる。一般的には、これら
の化合物に、メチルアミン、ジエタノールアミン、N−
メチルジエタノールアミン、トリブチルアミン等の三級
アミンを併用する。
【0029】その他の光開始剤としては、例えば、分子
内分裂によってラジカルを発生するタイプの化合物であ
って、ベンゾイン、ジアルコキシアセトフェノン、アシ
ルオキシムエステル、ベンジルケタール、ヒドロキシア
ルキルフェノン、ハロゲノケトン等が挙げられる。
【0030】本発明の活性エネルギー線硬化型塗料用組
成物中の光開始剤の配合割合は、硬化膜が着色せず、か
つ十分に硬化することができるため、活性エネルギー線
硬化型塗料用組成物の固形分100重量部中、0.1〜
10重量部であることが好ましい。
【0031】以上に説明したような本発明の塗料組成物
は、必要に応じ、酢酸エチル、メチルエチルケトン、ト
ルエン等の有機溶剤、またはラジカル重合性単量体
(B)を希釈モノマーとして使用し、適当な塗装粘度に
調整され、被塗物に塗装され、活性エネルギー線を照射
することにより硬化せしめることができる。
【0032】活性エネルギー線とは、電磁波または荷電
粒子線のうち、分子を重合、架橋しうるエネルギー量子
を有するものを意味し、通常、紫外線、電子線等が用い
られ、紫外線の場合には、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、
低圧水銀灯、カーボンアーク、ブラックライトランプ、
メタルハライドランプ等の光源を用いることができる。
紫外線波長は、通常1900〜3800オングストロー
ムの波長域が主として用いられる。
【0033】また電子線の場合には、コックロフトワル
トン型、バンデグラフ型、共振変圧器型絶縁コア変圧器
型、あるいは、直線型、ダイナミトロン型、高周波型等
の各種電子線加速器等の照射源を備えた装置を用いるこ
とができ、100〜1000KeV、好ましくは100
〜300KeVのエネルギーを持つ電子を照射する。照
射線量としては、通常0.5〜30Mrad程度が好ま
しい。
【0034】また、目的に応じて、さらに、他の各種ビ
ニルエステル樹脂類、ポリイソシアネート化合物、ポリ
エポキシド類、アクリル樹脂類、アルキド樹脂類、尿素
樹脂類、メラミン樹脂類、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル
系共重合体類、ポリブタジエン系エラストマー、飽和ポ
リエステル類、飽和ポリエーテル類;ニトロセルロース
類、セルロースアセテートブチレートの如きセルロース
誘導体類;アマニ油、桐油、大豆油、ヒマシ油またはエ
ポキシ化油類の如き油脂類のような天然ないしは合成高
分子物質類;不飽和ポリエステル樹脂、ウレタンアクリ
レート樹脂、エポキシアクリレート樹脂の如き活性エネ
ルギー線硬化型樹脂類;炭酸カルシウム、タルク、マイ
カ、クレー、シリカパウダー、コロイダルシリカ、水酸
化アルミニウム、ステアリン酸亜鉛、亜鉛華、チタン
白、ベンガラ、アゾ顔料の如き各種の充填剤類;顔料
類;ハイドロキノン、ベンゾキノン、トルハイドノキノ
ン、パラターシャリーブチルカテコールの如き重合禁止
剤類などを添加することもできる。
【0035】かくして得られる本発明の活性エネルギー
線硬化型塗料用組成物は、常法のエアースプレー、エア
レススプレー、静電塗装、ロールコーター、フローコー
ター等公知の塗装方法を使用して塗布でき、塗装物品は
建築内装、または外装材として使用できる。
【0036】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明する。以下において、部及び%は特に断りのない限
り、すべて重量基準である。
【0037】実施例1(活性エネルギー線硬化型塗料用
組成物の調製例) 攪拌機、ガス導入管、コンデンサー、及び温度計を備え
た1リットルのフラスコに、イソホロンジイソシアネー
ト310.8部、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグ
リコールのジアクリレート425.6部、ターシャリブ
チルヒドロキシトルエン2.1部、メトキシハイドロキ
ノン0.3部、ジブチル錫ジアセテート0.15部を加
え、70℃に昇温し、2−ヒドロキシプロピルアクリレ
ート182部を1時間にわたって滴下した。滴下後、7
0℃で3時間反応させた後、トリシクロデカンジメタノ
ール145.6部を2時間にわたって分割仕込みした。
滴下後、70℃で3時間反応させた後、イソシアネート
基を示す2250cm-1の赤外吸収スペクトルが消失す
るまで反応を行い、その後、1−ヒドロキシ−シクロヘ
キシル−フェニルケトン(イルガキュア184、チバガ
イギー社製)30部を均一混合し、ウレタンアクリレー
ト樹脂(A)とラジカル重合性単量体(B)であるヒド
ロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールのジアクリレ
ートとからなる活性エネルギー線硬化型塗料用組成物を
得た。
【0038】実施例2(活性エネルギー線硬化型塗料用
組成物の調製例) 攪拌機、ガス導入管、コンデンサー、及び温度計を備え
た1リットルのフラスコに、ノルボルナンジイソシアネ
ート(NBDI、三井化学(株)製)206部、ターシ
ャリブチルヒドロキシトルエン1.5部、メトキシハイ
ドロキノン0.2部、ジブチル錫ジアセテート0.15
部を加え、70℃に昇温し、ペンタエリスリトールのト
リアクリレート(アロニックスM−305、東亜合成
(株)製)463.6部を1時間にわたって滴下した。
滴下後、70℃で3時間反応させた後、トリシクロデカ
ンジメタノール(TCDアルコールDM、セラニーズ社
製)98.2部を2時間にわたって分割仕込みした。滴
下後、70℃で3時間反応させた後、イソシアネート基
を示す2250cm-1の赤外吸収スペクトルが消失する
まで反応を行い、その後、1−ヒドロキシ−シクロヘキ
シル−フェニルケトン(イルガキュア184、チバガイ
ギー社製)30部を均一混合した後、ヒドロキシピバリ
ン酸ネオペンチルグリコールのジアクリレート329部
を加え、ウレタンアクリレート樹脂(A)とラジカル重
合性単量体(B)であるヒドロキシピバリン酸ネオペン
チルグリコールのジアクリレートとからなる活性エネル
ギー線硬化型塗料用組成物を得た。
【0039】実施例3(活性エネルギー線硬化型塗料用
組成物の調製例) 攪拌機、ガス導入管、コンデンサー、及び温度計を備え
た1リットルのフラスコに、イソホロンジイソシアネー
ト266.4部、アクリロイルモルホリン364.8
部、ターシャリブチルヒドロキシトルエン1.5部、メ
トキシハイドロキノン0.2部、ジブチル錫ジアセテー
ト0.15部を加え、70℃に昇温し、2−ヒドロキシ
プロピルアクリレート156部を1時間にわたって滴下
した。滴下後、70℃で3時間反応させた後、トリシク
ロデカンジメタノール88.3部を2時間にわたって分
割仕込みした。滴下後、70℃で3時間反応させた後、
イソシアネート基を示す2250cm-1の赤外吸収スペ
クトルが消失するまで反応を行い、その後、1−ヒドロ
キシ−シクロヘキシル−フェニルケトン(イルガキュア
184、チバガイギー社製)30部を均一混合し、ウレ
タンアクリレート樹脂(A)とラジカル重合性単量体
(B)であるアクリロイルモルホリンとからなる活性エ
ネルギー線硬化型塗料用組成物を得た。
【0040】比較例1(活性エネルギー線硬化型塗料用
組成物の調製例) 攪拌機、ガス導入管、コンデンサー、及び温度計を備え
た1リットルのフラスコに、ノルボルナンジイソシアネ
ート(NBDI、三井化学(株)製)353部、ヒドロ
キシピバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート
300部、ターシャリブチルヒドロキシトルエン2部、
メトキシハイドロキノン0.3部、ジブチル錫ジアセテ
ート0.15部を加え、70℃に昇温し、2−ヒドロキ
シプロピルアクリレート223部を1時間にわたって滴
下した。滴下後、70℃で3時間反応させた後、シクロ
ヘキサンジメタノール124部を2時間にわたって分割
仕込みした。滴下後、70℃で3時間反応させた後、イ
ソシアネート基を示す2250cm-1の赤外吸収スペク
トルが消失するまで反応を行い、その後、1−ヒドロキ
シ−シクロヘキシル−フェニルケトン(イルガキュア1
84、チバガイギー社製)30部を均一混合し、活性エ
ネルギー線硬化型塗料用組成物を得た。
【0041】比較例2(活性エネルギー線硬化型塗料用
組成物の調製例) 撹拌機、ガス導入管、コンデンサー、及び温度計を備え
た1リットルのフラスコに、イソホロンジイソシアネー
ト227部、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコ
ールジアクリレート400部、ターシャリブチルヒドロ
キシトルエン2部、メトキシハイドロキノン0.3部、
ジブチル錫ジアセテート0.15部を加え、70℃に昇
温し、2−ヒドロキシプロピルアクリレート133部を
1時間にわたって滴下した。滴下後、70℃で3時間反
応させた後、分子量約700のポリプロピレングリコー
ルのトリオール(MN−700、三井化学(株)製)2
39部を2時間にわたって分割仕込みした。滴下後、7
0℃で3時間反応させた後、イソシアネート基を示す2
250cm-1の赤外吸収スペクトルが消失するまで反応
を行い、その後、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フ
ェニルケトン(イルガキュア184、チバガイギー社
製)30部を均一混合し、活性エネルギー線硬化型塗料
用組成物を得た。
【0042】比較例3(活性エネルギー線硬化型塗料用
組成物の調製例) 撹拌機、ガス導入管、コンデンサー、及び温度計を備え
た1リットルのフラスコに、エポキシアクリレート樹脂
(ユニディックV−5500、大日本インキ化学工業
(株)製)600部、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチ
ルグリコールジアクリレート400部、1−ヒドロキシ
−シクロヘキシル−フェニルケトン(イルガキュア18
4、チバガイギー社製)70部を均一混合し、活性エネ
ルギー線硬化型塗料用組成物を得た。
【0043】<評価方法>実施例1〜3、比較例1〜3
で得られた各活性エネルギー線硬化型塗料用組成物を、
以下の方法で塗装し、評価を行った。評価結果を第1表
に示す。
【0044】(1)塗装方法:バーコーター30番で、
ガラス板に各樹脂を塗布し、紫外線照射装置(日本電池
(株)製)にて高圧水銀ランプ1灯、強度80W/c
m、コンベア速度5m/分で指触乾燥するまで照射し
た。 (2)硬化収縮率:ピクノメーターを用い、25℃にお
ける硬化前の樹脂比重と硬化物の比重を測定し、以下の
式で算出した。 硬化収縮率(%)=100×(硬化物比重−樹脂比重)
/(硬化物比重) (3)硬度:鉛筆硬度を測定した(破壊硬度)。 (4)耐熱性:クラックの発生を促進するため、硬化塗
膜を150℃で6時間加熱した後の塗膜の状態を、目視
評価で判定した。
【0045】
【表1】
【0046】
【発明の効果】本発明により、縮合多環構造を有するポ
リオールを含有するウレタンアクリレート樹脂を必須の
成分とすることによって、硬化収縮率が低く、かつ高硬
度硬化塗膜を得ることができる活性エネルギー線硬化型
塗料用組成物を提供することができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縮合多環構造を有するポリオール(a)
    と、ポリイソシアネート(b)と、水酸基及び(メタ)
    アクリロイル基を含有する化合物(c)とからなるウレ
    タンアクリレート樹脂(A)を必須成分として含有する
    ことを特徴とする、活性エネルギー線硬化型塗料用組成
    物。
  2. 【請求項2】 縮合多環構造を含有するポリオール
    (a)が、脂環式縮合多環構造を有するポリオールであ
    る、請求項1記載の活性エネルギー線硬化型塗料用組成
    物。
  3. 【請求項3】 縮合多環構造を含有するポリオール
    (a)が、トリシクロデカンジメタノールである、請求
    項1記載の活性エネルギー線硬化型塗料用組成物。
  4. 【請求項4】 ポリイソシアネート(b)が、脂肪族ジ
    イソシアネート及び/又は脂環式ジイソシアネートであ
    る、請求項1、2または3記載の活性エネルギー線硬化
    型塗料用組成物。
  5. 【請求項5】 ポリイソシアネート(b)が、イソホロ
    ンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート、
    水添キシリレンジイソシアネート及び水添メチレンビス
    フェニレンジイソシアネートからなる群から選ばれる1
    種以上のジイソシアネートである、請求項1、2または
    3記載の活性エネルギー線硬化型塗料用組成物。
  6. 【請求項6】 水酸基及び(メタ)アクリロイル基を含
    有する化合物(c)が、水酸基と(メタ)アクリロイル
    基をそれぞれ1個有する化合物である、請求項1〜5の
    いずれか1項記載の活性エネルギー線硬化型塗料用組成
    物。
  7. 【請求項7】 水酸基及び(メタ)アクリロイル基を含
    有する化合物(c)が、ペンタエリスリトールのトリア
    クリレートである、請求項1〜5のいずれか1項記載の
    活性エネルギー線硬化型塗料用組成物。
  8. 【請求項8】 さらにラジカル重合性単量体(B)を含
    む請求項1〜7のいずれか1項記載の活性エネルギー線
    硬化型塗料用組成物。
JP2001014429A 2001-01-23 2001-01-23 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物 Expired - Fee Related JP5301752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014429A JP5301752B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014429A JP5301752B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002212500A true JP2002212500A (ja) 2002-07-31
JP2002212500A5 JP2002212500A5 (ja) 2008-02-28
JP5301752B2 JP5301752B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=18881128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014429A Expired - Fee Related JP5301752B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5301752B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255979A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Daicel Ucb Co Ltd 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
WO2007043570A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、それを用いたフィルム及び光学シート
WO2007116733A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujikura Kasei Co., Ltd. 金属基材用ハードコート塗料組成物
WO2007116704A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. 光硬化型塗料
JP2008024803A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Taiyo Ink Mfg Ltd 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、その硬化物および硬化樹脂成型物の製造方法
WO2009001818A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Fujikura Kasei Co., Ltd. 金属薄膜用塗料組成物およびこれより形成された光輝性複合塗膜
JP2010215843A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギー線硬化性組成物および積層体
WO2011019067A1 (ja) 2009-08-13 2011-02-17 富士フイルム株式会社 ウェハレベルレンズ、ウェハレベルレンズの製造方法、及び撮像ユニット
EP2296018A1 (en) 2009-09-14 2011-03-16 Fujifilm Corporation Wafer-level lens array, method of manufacturing wafer-level lens array, lens module and imaging unit
JP2011052227A (ja) * 2004-02-10 2011-03-17 Daicel-Cytec Co Ltd 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
EP2298544A2 (en) 2009-09-16 2011-03-23 FUJIFILM Corporation Wafer-level lens array, method of manufacturing wafer-level lens array, lens module and imaging unit
EP2298543A2 (en) 2009-09-17 2011-03-23 FUJIFILM Corporation Master model of lens array and method of manufacturing the same
WO2011040103A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 富士フイルム株式会社 素子アレイ及び素子アレイ積層体
EP2319672A1 (en) 2009-11-05 2011-05-11 FUJIFILM Corporation Lens array press mold and lens array molded by the same
JP2011122119A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Fujikura Kasei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料組成物、および複合塗膜
JP2011121304A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
EP2353828A1 (en) 2010-02-08 2011-08-10 FUJIFILM Corporation Molding die for optical molding product, method of molding optical molding product and lens array
EP2361755A2 (en) 2010-02-26 2011-08-31 FUJIFILM Corporation Lens array
EP2361754A2 (en) 2010-02-26 2011-08-31 FUJIFILM Corporation Lens array
EP2366534A2 (en) 2010-03-19 2011-09-21 Fujifilm Corporation Die, molding method and lens array
EP2366535A2 (en) 2010-03-19 2011-09-21 Fujifilm Corporation Lens and lens array and manufacturing method thereof
EP2372406A1 (en) 2010-03-19 2011-10-05 Fujifilm Corporation Lens array and lens array manufacturing method
EP2380721A1 (en) 2010-03-30 2011-10-26 Fujifilm Corporation Method for fabricating a master
WO2013114750A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 ダイセル・サイテック株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP2014043594A (ja) * 2013-12-13 2014-03-13 Fujikura Kasei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料組成物
JP2016060786A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 三菱瓦斯化学株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体
WO2019003563A1 (ja) 2017-06-29 2019-01-03 信越化学工業株式会社 ポリ(メタ)アクリレート並びにそれを含むコーティング組成物および被覆物品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3255072B1 (en) 2015-02-06 2020-04-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Use of curable resin composition for hard coat, cured product, and laminate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002742A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及び塗料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002742A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及び塗料

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255979A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Daicel Ucb Co Ltd 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
JP2011052227A (ja) * 2004-02-10 2011-03-17 Daicel-Cytec Co Ltd 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
JP4662126B2 (ja) * 2004-02-10 2011-03-30 ダイセル・サイテック株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
WO2007043570A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、それを用いたフィルム及び光学シート
WO2007116704A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. 光硬化型塗料
WO2007116733A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujikura Kasei Co., Ltd. 金属基材用ハードコート塗料組成物
US9567676B2 (en) 2006-03-31 2017-02-14 Fujikura Kasei Co., Ltd. Hard coating composition for metal substrate
KR101035822B1 (ko) * 2006-03-31 2011-05-20 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 광경화형 도료
JP2008024803A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Taiyo Ink Mfg Ltd 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、その硬化物および硬化樹脂成型物の製造方法
WO2009001818A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Fujikura Kasei Co., Ltd. 金属薄膜用塗料組成物およびこれより形成された光輝性複合塗膜
JPWO2009001818A1 (ja) * 2007-06-26 2010-08-26 藤倉化成株式会社 金属薄膜用塗料組成物およびこれより形成された光輝性複合塗膜
US8728618B2 (en) 2007-06-26 2014-05-20 Fujikura Kasei Co., Ltd. Coating composition for metal thin film and photoluminescent coating film formed from same
JP2010215843A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギー線硬化性組成物および積層体
WO2011019067A1 (ja) 2009-08-13 2011-02-17 富士フイルム株式会社 ウェハレベルレンズ、ウェハレベルレンズの製造方法、及び撮像ユニット
EP2296018A1 (en) 2009-09-14 2011-03-16 Fujifilm Corporation Wafer-level lens array, method of manufacturing wafer-level lens array, lens module and imaging unit
EP2298544A2 (en) 2009-09-16 2011-03-23 FUJIFILM Corporation Wafer-level lens array, method of manufacturing wafer-level lens array, lens module and imaging unit
EP2298543A2 (en) 2009-09-17 2011-03-23 FUJIFILM Corporation Master model of lens array and method of manufacturing the same
WO2011040103A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 富士フイルム株式会社 素子アレイ及び素子アレイ積層体
EP2319672A1 (en) 2009-11-05 2011-05-11 FUJIFILM Corporation Lens array press mold and lens array molded by the same
JP2011121304A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
JP2011122119A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Fujikura Kasei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料組成物、および複合塗膜
EP2353828A1 (en) 2010-02-08 2011-08-10 FUJIFILM Corporation Molding die for optical molding product, method of molding optical molding product and lens array
EP2361755A2 (en) 2010-02-26 2011-08-31 FUJIFILM Corporation Lens array
EP2361754A2 (en) 2010-02-26 2011-08-31 FUJIFILM Corporation Lens array
EP2372406A1 (en) 2010-03-19 2011-10-05 Fujifilm Corporation Lens array and lens array manufacturing method
EP2366535A2 (en) 2010-03-19 2011-09-21 Fujifilm Corporation Lens and lens array and manufacturing method thereof
EP2366534A2 (en) 2010-03-19 2011-09-21 Fujifilm Corporation Die, molding method and lens array
EP2380721A1 (en) 2010-03-30 2011-10-26 Fujifilm Corporation Method for fabricating a master
WO2013114750A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 ダイセル・サイテック株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
KR20140119110A (ko) 2012-01-31 2014-10-08 다이셀올넥스 주식회사 활성 에너지선 경화형 수지 조성물
US10221330B2 (en) 2012-01-31 2019-03-05 Daicel-Allnex Ltd. Active energy ray curable resin composition
KR20190022890A (ko) 2012-01-31 2019-03-06 다이셀올넥스 주식회사 활성 에너지선 경화형 수지 조성물
KR102096351B1 (ko) * 2012-01-31 2020-04-02 다이셀올넥스 주식회사 활성 에너지선 경화형 수지 조성물
JP2014043594A (ja) * 2013-12-13 2014-03-13 Fujikura Kasei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料組成物
JP2016060786A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 三菱瓦斯化学株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体
WO2019003563A1 (ja) 2017-06-29 2019-01-03 信越化学工業株式会社 ポリ(メタ)アクリレート並びにそれを含むコーティング組成物および被覆物品
US11485805B2 (en) 2017-06-29 2022-11-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Poly(meth)acrylate, and coating composition and coated article containing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5301752B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002212500A (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物
JP5466658B2 (ja) ポリイソシアネートと活性化二重結合を含むアルコールaとから誘導される化合物
US4287323A (en) Addition polymerizable polyethers having pendant ethylenically unsaturated urethane groups
US5438080A (en) Ultraviolet-curable coating composition
US11028285B2 (en) Urethane (meth)acrylate and active energy ray-curable resin composition
GB1575895A (en) Method for coating a substrate with a radiation curable coating composition
JPWO2011065099A1 (ja) 塗料組成物、塗装物品及び複層塗膜形成方法
JP5762435B2 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
AU2003213029B2 (en) Radiation curable compositions containing copolymers of isobutylene and acrylic monomers
US5605740A (en) Actinic radiation-curable colored coating composition for use in vacuum-forming film, vacuum-forming film and vacuum-formed product
JPH0742331B2 (ja) 不飽和基含有含フツ素重合体の製造方法
JP5748209B2 (ja) 塗料組成物及び塗装物品
WO2006137569A1 (en) Water-borne clear coating composition and method of forming clear coating film
JP2504061B2 (ja) 紫外線硬化型塗料及びその硬化方法
JP2003119410A (ja) 塗料組成物及びそれを用いた塗膜形成方法
JP2002038056A (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物
JP2002194013A (ja) エネルギー線硬化型樹脂組成物および塗膜形成方法
JP3911832B2 (ja) 光硬化性塗料組成物、塗装仕上げ方法および塗装物品
JP4756290B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物
WO2003061850A1 (fr) Procede pour former un film de revetement
JP4947331B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物
JP3828398B2 (ja) 塗装方法
JPH0139446B2 (ja)
JP2002003748A (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料組成物
JPH1180661A (ja) 塗装仕上げ方法および塗装物品

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees