JP2002212353A - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JP2002212353A
JP2002212353A JP2001011425A JP2001011425A JP2002212353A JP 2002212353 A JP2002212353 A JP 2002212353A JP 2001011425 A JP2001011425 A JP 2001011425A JP 2001011425 A JP2001011425 A JP 2001011425A JP 2002212353 A JP2002212353 A JP 2002212353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene resin
weight
resin composition
parts
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001011425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4051886B2 (ja
Inventor
Masamichi Naito
匡道 内藤
Ichiro Sugii
一郎 杉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grand Polymer Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Grand Polymer Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grand Polymer Co Ltd, Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Grand Polymer Co Ltd
Priority to JP2001011425A priority Critical patent/JP4051886B2/ja
Publication of JP2002212353A publication Critical patent/JP2002212353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4051886B2 publication Critical patent/JP4051886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内装材へのほこりの付着が実質上なく、かつ
自動車フロントガラスなどのガラスの透明性を損なうこ
とのない自動車用内装材を成形し得るポリプロピレン樹
脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A)結晶性ポリプロピレン樹脂50〜
90重量部、(B)無機フィラー10〜50重量部、
(C)ゴム0〜40重量部(ここで、(A)、(B)お
よび(C)成分の合計量は100重量部である)、なら
びに(D)パルミチン酸ジエタノールアミド0.01〜
3重量部を含有するポリプロピレン樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリプロピレン樹
脂組成物に関し、特に帯電防止性が要求される自動車内
装材の成形に好適に用いられるポリプロピレン樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車内装材は、ポリプロピレン樹脂に
無機フィラーやゴムを添加した樹脂組成物を成形したも
のが用いられているが、成形後およびユーザー納入時に
内装材にほこりが付着しないことが望まれている。ほこ
りの付着は、主として静電気によるものであるから、付
着しにくくするために、帯電防止剤を添加して内装材表
面の電気抵抗を低下させ、静電気を逃がすことが一般に
行われている。
【0003】しかし、帯電防止剤はタルクなどの無機フ
ィラーに吸着され易く、帯電防止性能が発現しにくい。
帯電防止性能を発現するために、帯電防止剤の添加量を
増加させると、夏場などに自動車室内温度が上昇したと
きに帯電防止剤が気化しフロントガラスなどに付着し
て、ガラスの透明性が損なわれるという不具合が発生す
る。このようなことから、自動車内装材には、内装材自
体へのほこりの付着性がないこと、さらには帯電防止剤
の付着による自動車のガラスの透明性が損なわれないこ
とが要求される。
【0004】代表的な帯電防止剤として、下記表1のよ
うなものがあるが、表1に示されるように、帯電防止性
とガラスの透明性を共に満足する内装材を与えない。
【表1】 (評価 ○:良好,△:やや劣る,×:劣る)
【0005】特開昭56−50942号公報には、1級
アミンエチレンオキサイド付加物と特定構造のグリセラ
イドを帯電防止剤として用いたポリプロピレン樹脂組成
物が、特開昭61−238839号公報には、グリセリ
ン脂肪酸エステルとホウ酸との反応生成物および1級ア
ミンエチレンオキサイド付加物を帯電防止剤として用い
たポリオレフィン樹脂組成物が記載されているが、これ
らの組成物は上記問題を解決した自動車内装材を与え得
るものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ほこ
りの付着が実質上なく、かつ帯電防止剤が気化しにくく
自動車フロントガラスなどのガラスの透明性を損なうこ
とのない自動車内装材を成形し得るポリプロピレン樹脂
組成物を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、次のポリプロ
ピレン樹脂組成物である。 (1)(A)結晶性ポリプロピレン樹脂50〜90重量
部、(B)無機フィラー10〜50重量部、(C)ゴム
0〜40重量部(ここで、(A)、(B)および(C)
成分の合計量は100重量部である)、ならびに(D)
パルミチン酸ジエタノールアミド0.01〜3重量部を
含有することを特徴とするポリプロピレン樹脂組成物。 (2)(E)ビス(ヒドロキシエチル)ステアリルアミ
ン0.01〜0.5重量部、および/または(F)グリ
セリンステアレート0.01〜3重量部をさらに含有す
ることを特徴とする上記(1)に記載のポリプロピレン
樹脂組成物。
【0008】まず、本発明のポリプロピレン樹脂組成物
を構成する上記(A)結晶性ポリプロピレン樹脂(以下
単にポリプロピレン樹脂という場合がある)について説
明する。本発明では、(A)ポリプロピレン樹脂として
従来公知の結晶性ポリプロピレン樹脂を適宜選択して用
いることができる。このような(A)ポリプロピレン樹
脂として、例えばプロピレン単独重合体、プロピレンと
プロピレン以外の他のα−オレフィンとのプロピレン・
α−オレフィンランダム共重合体およびプロピレンブロ
ック共重合体などを挙げることができる。また、(A)
ポリプロピレン樹脂は、無水マレイン酸などの極性基含
有モノマーで変性されていてもよい。
【0009】好ましい(A)ポリプロピレン樹脂とし
て、プロピレン単独重合体、他のα−オレフィン単位を
30重量%以下、好ましくは5重量%以下含有するプロ
ピレン・α−オレフィンランダム共重合体、およびn−
デカン抽出量が10重量%以下、特には該抽出量が8重
量%以下のプロピレンブロック共重合体を挙げることが
できる。なお、「α−オレフィン単位」は、α−オレフ
ィンから誘導され、重合体を構成する構造単位を意味す
る。また、本発明では、α−オレフィンには、エチレン
が包含される。
【0010】上記プロピレン・α−オレフィンランダム
共重合体またはプロピレンブロック共重合体を形成する
他のα−オレフィンとしては、プロピレン以外の炭素数
2〜20のα−オレフィンが好ましく挙げられ、具体的
には、エチレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、
1-ヘプテン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-ヘ
キサデセン、4-メチル-1-ペンテンなどを挙げることが
できる。これらのα−オレフィンは、1種単独でまたは
2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0011】プロピレンブロック共重合体は、通常、直
列に連結した複数個の重合器で、例えば前段側の重合器
でプロピレン単独重合体を生成し、後段側の重合器でプ
ロピレン単独重合体の存在下でプロピレン・α−オレフ
ィンランダム共重合ゴム(典型的には、プロピレン・エ
チレンランダム共重合ゴム)を生成することにより得ら
れるものであり、プロピレン単独重合体とプロピレン・
α−オレフィンランダム共重合ゴムとが均一に混合して
いる。(A)ポリプロピレン樹脂として、プロピレンブ
ロック共重合体を用いる場合、プロピレンブロック共重
合体中に共重合ゴムが十分存在していれば、(C)ゴム
成分の配合を省略することもできる。
【0012】本発明で用いられる(A)ポリプロピレン
樹脂は、それ自体公知の固体状チタン触媒あるいはメタ
ロセン系触媒などを用いて、それ自体公知の方法により
製造することができる。
【0013】(A)ポリプロピレン樹脂のX線法による
結晶化度は、40%以上、特には50%以上であること
が好ましく、DSC法による融点(Tm)は100〜1
65℃であることが好ましい。
【0014】また、(A)ポリプロピレン樹脂は、AS
TM D1238に準拠して測定されるメルトフローレ
ートMFR(230℃、2.16Kg荷重下)が、通常
0.1〜300g/10分であり、好ましくは1〜50
g/10分である。(A)ポリプロピレン樹脂は、1種
単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することがで
きる。
【0015】本発明のポリプロピレン樹脂組成物を構成
する(B)無機フィラーは、本発明のポリプロピレン樹
脂組成物を補強し、かつ増量するために配合される。無
機フィラーとしては、特に制限されないが、タルク、炭
酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、石
こう、ドーソナイト、シムゴン、ラジオライト、セライ
ト、ノバサイト、アスベスト、アルミナ、アタバルジャ
イト、カオリングレー、火山灰、シリカ、ケイ灰石、ケ
イ藻土、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、長石
粉、黒雲母、ケイ酸マグネシウムなどを挙げることがで
きる。なかでも、タルクの使用が好ましい。これら無機
フィラーは、1種単独で使用してもよいし、2種類以上
併用してもよい。
【0016】本発明のポリプロピレン樹脂組成物を構成
する(C)ゴムは、該組成物に柔軟性、耐衝撃性などを
付与するための成分である。(C)ゴム成分としては、
特に制限されないが、エチレン・α−オレフィン共重合
ゴム、エチレン・α−オレフィン・非共役ジエン共重合
ゴム、天然ゴム、イソプレンゴム、ポリブタジエンゴ
ム、イソブチレン・イソプレン共重合ゴム、アクリロニ
トリル・ブタジエン共重合ゴム、スチレン・ブタジエン
共重合ゴム、スチレン・イソプレン共重合ゴム、シリコ
ンゴム、アクリルゴム、クロロプレンゴム、および上記
ゴムの水添物などを挙げることができる。なかでも、エ
チレン・α−オレフィン共重合ゴムおよびエチレン・α
−オレフィン・非共役ジエン共重合ゴム(以下、「エチ
レン系共重合ゴム」と言うときは、両者を意味する)の
使用が好ましい。上記ゴムは、1種単独であるいは2種
以上を組み合わせて用いることができる。
【0017】以下、(C)ゴム成分として好ましく用い
られるエチレン系共重合ゴムについて説明する。エチレ
ンと共重合するα−オレフィン、好ましくは炭素数が3
〜10のα−オレフィンとして、プロピレン、1−ブテ
ン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−
デセンなどを挙げることができる。これらα−オレフィ
ンは2種類以上組み合わせて用いることができる。エチ
レン系共重合ゴムのエチレン成分の含量は、耐衝撃性の
観点から60〜90モル%、好ましくは70〜85モル
%である。
【0018】非共役ジエンとしては、ジシクロペンタジ
エン、1,4−ヘキサジエン、1,9−デカジエン、シ
クロオクタジエン、ノルボルナジエン、メチレンノルボ
ルネン、エチリデンノルボルネン、7−メチル−1,6
−オクタジエンなどを挙げることができる。
【0019】エチレン・α−オレフィン・非共役ジエン
共重合体のヨウ素価は、好ましくは5〜50、より好ま
しくは10〜45である。エチレン系共重合ゴムのムー
ニー粘度(ML1+4,100℃)は、ポリプロピレン樹脂と
の分散性、耐衝撃性の観点から10〜100、好ましく
は20〜60である。
【0020】エチレン系共重合ゴムは、公知の重合方法
で例えば、バナジウム系、チタン系、メタロセン系の触
媒の存在下で共重合することにより、得ることができ
る。
【0021】本発明のポリプロピレン樹脂組成物では、
帯電防止剤として、(D)パルミチン酸ジエタノールア
ミドが配合される。この特定の化合物を帯電防止剤とし
て用いることにより、本発明のポリプロピレン樹脂組成
物から成形される成形品、例えば自動車内装材に優れた
帯電防止性能が付与されてほこりの付着が実質上防止さ
れると共に、自動車内の温度が上昇しても上記化合物が
実質上気化することがないので、ガラスの透明性は殆ど
損なわれない。
【0022】本発明では、帯電防止剤として、上記
(D)と併用して、(E)ビス(ヒドロキシエチル)ステ
アリルアミンおよび(F)グリセリンステアレートの少
なくともいずれかを配合することが好ましい。この好ま
しい態様においては、帯電防止性能とガラスの透明性が
より高水準に維持される。なお、本発明においては、上
記(F)グリセリンステアレートは、モノグリセリンの
ステアリン酸エステルのみならず、ポリグリセリンのス
テアリン酸エステルを包含する概念である。(F)グリ
セリンステアレートの具体例として、モノグリセリンの
モノステアレート、ジステアレートなど;ジグリセリン
のモノステアレート、ジステアレートなど;トリグリセ
リンのモノステアレート、ジステアレートなど;さらに
はこれらの混合物などを例示することができる。なかで
も,グリセリンモノステアレートが好ましい。
【0023】以上説明した各成分は、下記の割合で配合
される。すなわち、(A)結晶性ポリプロピレン50〜
90重量部、好ましくは70〜90重量部、(B)無機
フィラー10〜50重量部、好ましくは10〜30重量
部、(C)ゴム0〜40重量部、好ましくは0〜20重
量部である。ここで、(A)、(B)および(C)成分
の合計量は100重量部であり、これらの合計量100
重量部に対して(D)パルミチン酸ジエタノールアミド
0.01〜3重量部、好ましくは0.1〜0.7重量部
である。また(E)ビス(ヒドロキシエチル)ステアリ
ルアミンの配合量は、(A)、(B)および(C)成分
の合計量100重量部に対して0.01〜0.5重量
部、好ましくは0.05〜0.3重量部、(F)グリセ
リンステアレートの配合量は、(A)、(B)および
(C)成分の合計100重量部に対して0.01〜3重
量部、好ましくは0.05〜0.3重量部であるのが望
ましい。各成分の配合割合が上記の範囲を満たすことに
より、本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、強度、柔
軟性などに優れると共に、成形品、特に自動車内装材は
帯電防止性に優れ、かつ内装材が実装された自動車のフ
ロントガラスなどのガラスの透明性が好適に維持され
る。
【0024】本発明のポリプロピレン樹脂組成物には、
上記成分の他に、酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、顔
料などを必要に応じて添加することができる。
【0025】本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、各
成分を押出機などの溶融混練装置により混合することに
より予めペレット状に調製してもよいが、成形加工する
際に用いられる装置に上記各成分を供給して溶融混練
し、引き続き成形することにより、優れた特性を有する
成形品が得られる。また、ポリプロピレン樹脂ペレット
に予め高濃度に練り混み、帯電防止剤入りペレット(マ
スターバッチ)として使用することもできる。
【0026】本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、慣
用の成形法、例えばプレス加工、射出成形、ブロー成
形、押し出し成形、粉体成形、カレンダー成形などによ
りシートをはじめ種々の形状の成形品に成形される。特
に自動車内装部品、例えばインストルメントパネル、コ
ラムカバー、ガーニッシュなどを製造するための原料に
好適である。
【0027】
【発明の効果】本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、
結晶性ポリプロピレン樹脂に無機フィラー、ゴム、およ
び特定構造の帯電防止剤を配合しているので、強度、柔
軟性および帯電防止性に優れ、高温度下でも帯電防止剤
が気化しにくい。従って、本発明のポリプロピレン樹脂
組成物は、自動車内装材として強度、柔軟性の点から適
切であると共に、該組成物から成形された自動車内装材
は、ほこりの付着が実質上なく、かつ夏期に自動車内が
高温になっても、フロントガラスなどのガラスの透明性
を損なわせる原因であった帯電防止剤の気化が該内装材
から実質上起こらないので、上記ガラスの透明性が維持
される。
【0028】
【発明の実施の形態】以下実施例に基づいて本発明を具
体的に説明するが、本発明は以下の実施例によって限定
されることはない。
【0029】実施例1〜4、比較例1〜9 各配合成分を、表2に示す割合(重量部)でタンブラー
型混合機を用いて混合し、これを二軸混練押出機で溶融
混練してペレット化した。
【0030】
【表2】
【0031】表2に記載されている各成分は、下記のと
おりである。 (A)結晶性ポリプロピレン樹脂:結晶性エチレン・プ
ロピレンブロック共重合体、エチレン含量=3重量%、
メルトフローレート(230℃、2.16Kg)=30
g/10分。 (B)無機フィラー:タルク(富士タルク工業(株)
製、K−1(商標)、平均粒子径2μm) (C)ゴム:オレフィン系エラストマー(エチレン・ブ
テン共重合体、三井化学(株)製、タフマーA−058
5(商標)、メルトフローレート(190℃、2.16
Kg)=0.5g/10分) (D)〜(F)帯電防止剤:下記から選択される1〜3
種を使用 (1)パルミチン酸ジエタノールアミド:東邦化学
(株)製 (2)ジグリセリンモノステアレート:東邦化学(株)
製 (3)ビス(ヒドロキシエチル)ステアリルアミン:丸
菱油化工業(株)製デノン2359 (4)モノグリセリンモノステアレート:花王(株)製
エレクトロストリッパーTS−5(商標) (5)ビス(ヒドロキシエチル)ステアリルアミンステ
アリン酸エステル:丸菱油化工業(株)製 デノン33
1P (6)ビス(ヒドロキシエチル)ステアリルアミド:東
邦化学(株)製 (7)ビス(ヒドロキシエチル)ミリスチルアミド:東
邦化学(株)製 (8)ビス(ヒドロキシエチル)ラウリルアミド:東邦
化学(株)製
【0032】(G)その他の添加剤 (1)HALS系耐光安定剤A:日本チバガイギー
(株)製 CHIMASSORB 944FL(商標) (2)HALS系耐光安定剤B:三共(株)製 SAN
OL LS−770(商標) (3)フェノール系耐熱安定剤:チバガイギー(株)製
IRGANOX 1010(商標) (4)リン系耐熱安定剤:旭電化工業(株)製 アデカ
スタブ PEP−36(商標) (5)ステアリン酸カルシウム:大日本インキ化学工業
(株)製 (6)鉄黒:戸田工業(株)製 トダカラー KN−3
20
【0033】このようにして調製されたペレット状ポリ
プロピレン樹脂組成物から成形品を成形し、ガラス霞
性、表面固有抵抗を測定した。測定方法は、以下のとお
りである。
【0034】(1)帯電防止性(表面固有抵抗) ポリプロピレン樹脂組成物を射出成形機を用いて、成形
温度210℃、金型温度40℃にて、厚さ2mmの平板
を成形し試験片とした。この試験片を23℃、相対湿度
50%の室内に放置し、成形7日後に東亜電波(株)製
DSM−S103にて表面固有抵抗を測定した。
【0035】(2)透明性(ガラスのヘイズ値) ポリプロピレン樹脂組成物を射出成形機を用いて、成形
温度210℃、金型温度40℃で、厚さ2mm、120
mm×25mmの平板を成形した後、100mm×25
mmの大きさに切り出して試験片とした。この試験片を
ガラス容器に入れ開口部にガラスプレートを装着した
後、100℃で20時間オイルバスに浸けた。取り出し
たガラスプレートの曇り部につき、日本電子工業(株)
製NDH−300Aヘイズメーターで曇り度を測定し
た。
【0036】表3、表4,および表5に各実施例、およ
び比較例で使用した帯電防止剤の種類および使用割合、
ならびに帯電防止性(表面固有抵抗)とガラスの透明性
(ヘイズ値)の測定結果を示した。なお、表3〜表5の
帯電防止剤の数値は、配合された帯電防止剤の合計量
0.70重量部(表1参照)のうち、各帯電防止剤が占
める割合(重量%)を示す。
【0037】
【表3】
【0038】
【表4】
【0039】
【表5】
【0040】表3〜表5に示される結果から、以下のこ
とが明らかである。 (イ)本発明のポリプロピレン樹脂組成物からの成形品
は、表面固有抵抗が低く帯電防止性に優れ、しかもガラ
スのヘイズ値(曇り度)が低くガラスの透明性を損なわ
ないこと。 (ロ)一方、本発明で用いられる帯電防止剤パルミチン
酸ジエタノールアミドを配合しない比較例の組成物の場
合、帯電防止性能およびガラスの透明性のすくなくとも
いずれかが不十分であること。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) //(C08L 23/10 (C08L 23/10 21:00) 21:00) Fターム(参考) 4J002 AC012 AC022 AC032 AC062 AC072 AC082 AC092 AC112 BB121 BB141 BB151 BB152 BB182 BB202 BB211 BG042 BP021 BP031 CP032 DE076 DE146 DE236 DG046 DG056 DJ006 DJ016 DJ026 DJ036 DJ046 DJ056 EH048 EH058 EN108 EP017 FD016 FD107 FD108 GN00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)結晶性ポリプロピレン樹脂50〜
    90重量部、(B)無機フィラー10〜50重量部、
    (C)ゴム0〜40重量部(ここで、(A)、(B)お
    よび(C)成分の合計量は100重量部である)、なら
    びに(D)パルミチン酸ジエタノールアミド0.01〜
    3重量部を含有することを特徴とするポリプロピレン樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】 (E)ビス(ヒドロキシエチル)ステア
    リルアミン0.01〜0.5重量部、および/または
    (F)グリセリンステアレート0.01〜3重量部をさ
    らに含有することを特徴とする請求項1に記載のポリプ
    ロピレン樹脂組成物。
JP2001011425A 2001-01-19 2001-01-19 ポリプロピレン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4051886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011425A JP4051886B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 ポリプロピレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011425A JP4051886B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002212353A true JP2002212353A (ja) 2002-07-31
JP4051886B2 JP4051886B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=18878565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011425A Expired - Fee Related JP4051886B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4051886B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303272A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Kao Corp ポリオレフィン樹脂組成物
WO2012070625A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
WO2014046086A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン系樹脂組成物およびその用途
JP2014201615A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 住友化学株式会社 プロピレン樹脂組成物及びそれからなる成形体
JP2016029167A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN110408120A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种低线性热膨胀系数的抗静电免喷涂聚丙烯复合材料及其制备方法
JP2020084052A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社豊田中央研究所 樹脂組成物および樹脂成形体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303272A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Kao Corp ポリオレフィン樹脂組成物
WO2012070625A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JPWO2014046086A1 (ja) * 2012-09-18 2016-08-18 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン系樹脂組成物およびその用途
WO2014046086A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン系樹脂組成物およびその用途
CN104640923A (zh) * 2012-09-18 2015-05-20 普瑞曼聚合物株式会社 聚丙烯系树脂组合物及其用途
US20150274948A1 (en) * 2012-09-18 2015-10-01 Prime Polymer Co., Ltd. Polypropylene resin composition and use thereof
US10619039B2 (en) 2012-09-18 2020-04-14 Prime Polymer Co., Ltd. Polypropylene resin composition and use thereof
JP2014201615A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 住友化学株式会社 プロピレン樹脂組成物及びそれからなる成形体
JP2016029167A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN110408120A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种低线性热膨胀系数的抗静电免喷涂聚丙烯复合材料及其制备方法
CN110408120B (zh) * 2018-04-27 2022-05-10 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种低线性热膨胀系数的抗静电免喷涂聚丙烯复合材料及其制备方法
JP2020084052A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社豊田中央研究所 樹脂組成物および樹脂成形体
JP7145055B2 (ja) 2018-11-27 2022-09-30 株式会社豊田中央研究所 樹脂組成物および樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4051886B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100957303B1 (ko) 자동차 내장재용 폴리프로필렌 수지 조성물
US5001182A (en) Resin composition for automobile bumper
EP1130055B1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
JPS6114248A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20110137568A (ko) 발포 성형성이 향상된 열가소성 가교 탄성체 조성물, 및 상기 조성물에 의해 형성된 성형품
JP2006083369A (ja) プロピレン系樹脂組成物の製造方法、プロピレン系樹脂組成物およびそれからなる射出成形体
KR20000029586A (ko) 폴리프로필렌수지조성물및자동차내부트림부품
CN114044966B (zh) 一种抗雾化聚丙烯组合物及其制备方法和应用
JP2011202111A (ja) マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法
JP4051886B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH1087919A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2004307842A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、その製造方法および射出成形体
JP3990856B2 (ja) ポリプロピレンマスターバッチ及びそれを用いた成形方法
JP2003286383A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる射出成形体
JP2521380B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂成形用材料
JPS6172039A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
KR100232377B1 (ko) 건축 내장재 및 자동차용 방음재 수지 조성물
EP0426315A2 (en) Polypropylene resin composition
KR100539297B1 (ko) 열가소성폴리올레핀에대한충격조절제
JP2006240520A (ja) 自動車用アンダーカバー
KR20020050460A (ko) 자동차 내장재용 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2818379B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
KR101734772B1 (ko) 고충격성 및 고부착성을 갖는 폴리프로필렌 복합 수지 조성물
JPS6058459A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH05154861A (ja) 射出成形体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4051886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees