JP2002205733A - 収納ケース - Google Patents

収納ケース

Info

Publication number
JP2002205733A
JP2002205733A JP2000402183A JP2000402183A JP2002205733A JP 2002205733 A JP2002205733 A JP 2002205733A JP 2000402183 A JP2000402183 A JP 2000402183A JP 2000402183 A JP2000402183 A JP 2000402183A JP 2002205733 A JP2002205733 A JP 2002205733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lid
storage case
section
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000402183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3467646B2 (ja
Inventor
Shungo Matsumoto
俊吾 松本
Hiroyuki Yamashita
洋行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lihit Lab Inc
Original Assignee
Lihit Lab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lihit Lab Inc filed Critical Lihit Lab Inc
Priority to JP2000402183A priority Critical patent/JP3467646B2/ja
Publication of JP2002205733A publication Critical patent/JP2002205733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467646B2 publication Critical patent/JP3467646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間の使用が可能であり且つ蓋を閉じやす
く収納物にキズを付けない収納ケースを提供すること。 【解決手段】 ケース本体1の後板11の上端に蓋部2が
連設され、前記蓋部2の天部20及び前垂れ部21によりケ
ース本体1の上端開放部K1及び前面上域開放部K2が塞が
れる形式の弾性合成樹脂製又は厚紙製の収納ケースにお
いて、前垂れ部21の左右両側縁に張出部22を形成すると
共に、ケース本体1の左右両マチ部12, 12における前板
10との隣接部又はその近傍に孔16, 16を形成し、前板10
に対して小隙間14ができるように後板11側に左右の案内
板15, 15を配設し、前記前垂れ部21を前板10と案内板1
5, 15との間に挿入させていくと、ケース本体1の上端
開放部K1及び前面上域開放部K2が蓋部2で塞がれたと同
時に張出部22, 22が孔16, 16に嵌入されるようになって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、紙葉類等を入れ
る収納ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】収納ケースとしては、例えば図11に示す
ようなものがある。
【0003】この収納ケースは、図11に示すように、マ
チ幅が小さい上端開放の直方体状に形成されたケース本
体90と、前記ケース本体90の後板上端に一体化されてい
る蓋部91とから構成された弾性合成樹脂製のもので、前
記蓋部91はケース本体90の上端開放部を塞ぐと共にケー
ス本体90の前板上域部に添うようになっている。
【0004】ここで、上記収納ケースでは、図11に示す
ように、蓋部91の自由端部近傍を切り込んで舌片91aを
形成すると共に、ケース本体90の前板に横長のスリット
90aを形成し、図12に示す如くスリット90aを構成する
前板内面に前記舌片91aを係止させる態様で、蓋部91が
ケース本体90の上端開放部を塞いだ状態を維持させるよ
うにしてある。
【0005】しかしながら、上記の収納ケースでは、ケ
ース本体90の上端開放部を蓋部91で塞いだ状態を維持さ
せるときや解除させるときには、図13に示すように、舌
片91aと対応する蓋部91の自由端部分91bを指で摘んで
直角に折り曲げなければならず、これにより以下の〜
に示すような問題が生じていた。 .自由端部分91bの折り曲げ操作によって舌片91aを
構成する蓋部91の切り込み端SHに亀裂が生じ、比較的短
い期間で使用不能となってしまう。 .舌片91aの揺動により当該舌片91aの先端部でケー
ス本体90内の収納物を擦ってキズを付けてしまう。 .ケース本体90内に容量一杯の収納物を入れた場合、
舌片91aがスリット90aに入りにくく、蓋部91を閉じに
くい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、長期間の使用が可能であり且つ蓋を閉じやすく収納
物にキズを付けない収納ケースを提供することを課題と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】(請求項1記載の発明)
この発明の収納ケースは、ケース本体1の後板11の上端
に蓋部2が連設され、前記蓋部2の天部20及び前垂れ部
21によりケース本体1の上端開放部K1及び前面上域開放
部K2が塞がれる形式の弾性合成樹脂製又は厚紙製の収納
ケースにおいて、前垂れ部21の左右両側縁に張出部22を
形成すると共に、ケース本体1の左右両マチ部12, 12に
おける前板10との隣接部又はその近傍に孔16, 16を形成
し、前板10に対して小隙間14ができるように後板11側に
左右の案内板15, 15を配設し、前記前垂れ部21を前板10
と案内板15, 15との間に挿入させていくと、ケース本体
1の上端開放部K1及び前面上域開放部K2が蓋部2で塞が
れたと同時に張出部22, 22が孔16, 16に嵌入されるよう
になっている。 (請求項2記載の発明)この発明の収納ケースは、上記
実施形態1記載の発明に関し、案内板15, 15の上端は、
前板10の上端よりも高く設定してある。 (請求項3記載の発明)この発明の収納ケースは、上記
実施形態1又は2記載の発明に関し、後板11と蓋部2と
の間に直線状ヒンジ部h1を、天部20と前垂れ部21との間
に直線状ヒンジ部h2を、それぞれ具備させてあり、張出
部22, 22が孔16, 16に嵌入された状態において前垂れ部
21の上端付近中央部を指で押し込むと、前垂れ部21が撓
んで正面視で(孔16, 16相互間距離D)>(張出部22,
22の外端相互間長さL)になる。 (請求項4記載の発明)この発明の収納ケースは、上記
実施形態1乃至3のいずれかに記載の発明に関し、天板
20と前垂れ部21の間に形成されている直線状ヒンジ部h2
のライン上中央に、天板20側に突起23aができるような
切り込み23を形成してあり、前記突起23aは閉蓋状態に
おける前垂れ板21の外面から少し突出した状態になって
いる。
【0008】なお、これら発明の収納ケースの作用・効
果については以下の発明の実施の形態の欄で説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態の収納ケース
を図面に従って説明する。 〔実施形態1〕図1はこの発明の実施形態の収納ケース
Sにおいて蓋部2が開いている状態を示した斜視図であ
り、図2は前記収納ケースにおいて蓋部2が閉じている
状態を示した正面図である。 (この収納ケースSの全体構成について)この収納ケー
スSは、全体がポリプロピレン等の弾性合成樹脂板によ
り構成されており、図1に示すように、ケース本体1の
後板11の上端に蓋部2が直線状ヒンジ部h1を介して繋が
れ、蓋部2によりケース本体1の上端開放部K1及び前面
上域開放部K2が塞がれるものとしてある。 (ケース本体1の構成について)ケース本体1は、図1
に示すように、前板10と、後板11と、マチ部12, 12と、
底板13とから構成されており、前記前板10の上端を後板
11及びマチ部12, 12の上端よりも低く設定することによ
り前面上域開放部K2を形成させてある。
【0010】マチ部12は、図1に示すように、外板12a
と内板12bとの二重構造になっており、前記内板12bに
は前板10に対して蓋部2の略板厚分だけの隙間14ができ
るような案内板15を連設してある。また、このマチ部12
には、図1や図2に示すように、隙間14と対応する前板
10との隣接部分(又は/及びその近傍)に孔16を形成し
てある。なお、案内板15は、図1や図2に示すように、
その上端をマチ部12の上端と一致させ且つ下端を孔16よ
りも下側に至るように設定した縦長帯状に形成してあ
る。 (蓋部2の構成について)蓋部2は、図1に示すよう
に、ケース本体1の上端開放部K1を塞ぐための天部20
と、ケース本体1の前面上域開放部K2を塞ぐための前垂
れ部21とから構成されており、前記天部20と前垂れ部21
との間には直線状ヒンジ部h2を設けてある。なお、この
実施形態では前垂れ部21は、上記隙間15への挿入を容易
にするため、第1・第2前垂れ部21a,21bとこれら相
互間に設けられたを直線状ヒンジ部h3とから構成してあ
る。
【0011】上記直線状ヒンジ部h2のライン上中央部に
は、図1や図5に示すように天板20側に円弧状の突起23
aができるような切り込み23を形成してあり、この切り
込み23により、比較的小さな力で前垂れ部21を押し込む
ことができると共に、押し込みによる開蓋操作時に生じ
る直線状ヒンジ部h2の疲労を軽減している。また、突起
23aは、図5に示すように、閉蓋状態における第1前垂
れ板21aの面から少し突出した状態となっており、指先
を引っかけることができるようにしてある。
【0012】第2前垂れ部21bは、図1や図2に示すよ
うに、先端に近い左右両側部に小さな張出部22, 22を設
けてあり、この張出部22, 22の外端相互間長さLはマチ
部12に形成した孔16, 16相互間距離Dよりも大きく設定
してある。そして、この第2前垂れ部21bが隙間14に挿
入されて、ケース本体1の上端開放部K1及び前面上域開
放部K2が蓋部2で塞がれたと同時に、図2に示すように
張出部22, 22が孔16,16に嵌入されるようになってい
る。 (直線状ヒンジ部h1, h2,h3とその周辺の構成につい
て)直線状ヒンジ部h1, h2は、図3に示すように、ケー
ス外面側に溝を入れるようにして構成されており、前記
溝が広がる方向に折れ曲がるようになっている。
【0013】直線状ヒンジ部h3は、ケース外面側に浅い
溝を入れるようにして構成されており、僅かに折り曲げ
ることができるようにしてある。
【0014】上記直線状ヒンジ部h1,h2の上下にはそれ
ぞれ図3や図4に示すように、円弧状溝24a,24bを形
成してあり、この円弧状溝24a,24bにより囲まれる部
分は外面側に突出する態様で湾曲させてある。 (この収納ケースSの製造について)図10は、この収納
ケースSを展開した板材S’の平面図であり、図中、一
点鎖線で示されているのはトムソン刃等により成形され
た折曲線である。
【0015】この板材S’では、平板からの打ち抜き時
に、孔16、円弧状溝24a,24b及びこれらにより囲まれ
る部分の湾曲、直線状ヒンジ部h1, h2, h3を含む上記折
曲線が同時に形成される。
【0016】また、この板材S’を使用した場合、外板
12aの内面と内板12bの外面とを接着又は溶着するだけ
で、収納ケースSが完成する。 (この収納ケースSにおける蓋部2の開閉について) .第2前垂れ部21bを案内板15に沿わせて隙間14に挿
入していくと、上端開放部K1は天部20により、前面上域
開放部K2は前垂れ部21により、それぞれ徐々に塞がれて
いき、ほぼ完全に塞がれたときに張出部22, 22が孔16,
16に嵌入される。この状態において、以下ので示した
方法以外で蓋部2が開かれようとしたときには孔16の構
成壁と張出部22とが係止状態となるから、蓋部2が不用
意に開くことはない。 .収納ケースSの三角マークMの近傍部分を指で軽く
摘むと、図6や図7に示すように、前垂れ部21が撓んで
正面視で(孔17, 17相互間距離D)>(張出部22, 22の
外端相互間長さL)になって張出部22, 22が孔16, 16か
ら抜け、更に強く摘んでいくと図8に示すように、天部
20が開蓋する方向に倒れて前垂れ部21は隙間14から同図
に示した矢印方向に引き出される。
【0017】ここで、収納ケースSに多くの収容物が入
っていて上記のような摘み操作ができない場合には、突
起23aに指先を引っかけて前垂れ部21を隙間14から強制
的に引き抜けばよい。
【0018】つまり、この収納ケースSでは、収容物の
量にかかわらず比較的簡単に蓋部2を開くことができ
る。 (この収納ケースSが優れている点について) .この収納ケースSは、従来の技術の欄に記載したも
ののように、蓋部2の開閉操作において応力集中が生じ
るような切り込みや厳しい折り曲げ操作はないから、長
期間の使用に耐える。 .図5に示すように、前板10の内面に沿って形成され
た隙間14に第2前垂れ部21bを挿入して蓋部2を閉じる
ものであるから、ケース本体1内の収納物にキズを付け
ることはなく、またケース本体1内に容量一杯の収納物
を入れた場合でも蓋部2を閉じやすい。 .蓋部2が図3の状態にあるときには、円弧状溝24
a,24bにより囲まれる部分は外面側に突出する態様で
湾曲しているが、蓋部2を手で掴んで図9の実線に示す
ように後ろ側に揺動させると、円弧状溝24a,24bによ
り囲まれる部分は思案点を越えて内面側に断面く字形に
突出した状態となる。この状態では、蓋部2から手を放
しても蓋部2は図3に示した位置に戻らず、図9の二点
鎖線の位置で止まることとなる。したがって、この収納
ケースSでは前記操作をすると、収納物を出し入れをし
ている途中で、蓋部2が上端開放部K1を閉じるようなこ
とはないから、収納物の出し入れが非常に円滑になる。 〔実施例〕この実施例は、A4サイズの紙葉類を入れる
ための収納ケースSであり、縦寸法:305mm、横寸
法:220mm、厚み:31mmとしてあり、板厚が
0.75mmに設定してある。
【0019】
【発明の効果】この発明は上記のような構成であるから
次の効果を有する。
【0020】発明の実施の形態の欄に記載した内容から
明らかなように、長期間の使用が可能であり且つ蓋が閉
じやすく収納物にキズを付けない収納ケースを提供でき
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の収納ケースの斜視図。
【図2】前記収納ケースの正面図。
【図3】図1のX−X断面図。
【図4】前記収納ケースの背面側の斜視図。
【図5】図1のY−Y断面図。
【図6】前記収納ケースの蓋部を開蓋する際の操作を示
す斜視図。
【図7】前記収納ケースの蓋部を開蓋する際の操作を説
明するための正面図。
【図8】前記収納ケースの蓋部を開蓋する際の操作を説
明するための断面図。
【図9】前記収納ケースの蓋部を開蓋する際の操作を説
明するときの断面図。
【図10】前記収納ケースを展開した状態の板材の平面
図。
【図11】先行技術の収納ケースを閉蓋又は開蓋するとき
の操作を示す斜視図。
【図12】先行技術の収納ケースが閉蓋されているときの
状態を示す断面図。
【図13】先行技術の収納ケースを閉蓋又は開蓋するとき
の操作を示す断面図。
【符号の説明】
S 収納ケース K1 上端開放部 K2 前面上域開放部 1 ケース本体 2 蓋部 10 前板 11 後板 12 マチ部 13 底板 15 案内板 16 孔 20 天部 21 前垂れ部 22 張出部 23 切り込み 23a 突起 h1 直線状ヒンジ部 h2 直線状ヒンジ部 h3 直線状ヒンジ部 D 孔相互間距離 L 張出部の外端相互間長さ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース本体1の後板11の上端に蓋部2が
    連設され、前記蓋部2の天部20及び前垂れ部21によりケ
    ース本体1の上端開放部K1及び前面上域開放部K2が塞が
    れる形式の弾性合成樹脂製又は厚紙製の収納ケースにお
    いて、前垂れ部21の左右両側縁に張出部22を形成すると
    共に、ケース本体1の左右両マチ部12, 12における前板
    10との隣接部又はその近傍に孔16, 16を形成し、前板10
    に対して小隙間14ができるように後板11側に左右の案内
    板15, 15を配設し、前記前垂れ部21を前板10と案内板1
    5, 15との間に挿入させていくと、ケース本体1の上端
    開放部K1及び前面上域開放部K2が蓋部2で塞がれたと同
    時に張出部22, 22が孔16,16に嵌入されるようになって
    いることを特徴とする収納ケース。
  2. 【請求項2】 案内板15, 15の上端は、前板10の上端よ
    りも高く設定してあることを特徴とする請求項1記載の
    収納ケース。
  3. 【請求項3】 後板11と蓋部2との間に直線状ヒンジ部
    h1を、天部20と前垂れ部21との間に直線状ヒンジ部h2
    を、それぞれ具備させてあり、張出部22, 22が孔16, 16
    に嵌入された状態において前垂れ部21の上端付近中央部
    を指で押し込むと、前垂れ部21が撓んで正面視で(孔1
    6, 16相互間距離D)>(張出部22, 22の外端相互間長
    さL)になることを特徴とする請求項1又は2記載の収
    納ケース。
  4. 【請求項4】 天板20と前垂れ部21の間に形成されてい
    る直線状ヒンジ部h2のライン上中央に、天板20側に突起
    23aができるような切り込み23を形成してあり、前記突
    起23aは閉蓋状態における前垂れ板21の外面から少し突
    出した状態になっていることを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれかに記載の収納ケース。
JP2000402183A 2000-12-28 2000-12-28 収納ケース Expired - Fee Related JP3467646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402183A JP3467646B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402183A JP3467646B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002205733A true JP2002205733A (ja) 2002-07-23
JP3467646B2 JP3467646B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=18866522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402183A Expired - Fee Related JP3467646B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467646B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504181A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ パック詰め容器の改良およびパック詰め容器に関連している改良
JP2013001424A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Kao Corp 封緘箱
JP7530060B1 (ja) 2023-03-30 2024-08-07 文宇 金沢

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9694933B2 (en) 2014-08-22 2017-07-04 Crayola, Llc Package with flip-open closure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504181A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ パック詰め容器の改良およびパック詰め容器に関連している改良
JP2013001424A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Kao Corp 封緘箱
JP7530060B1 (ja) 2023-03-30 2024-08-07 文宇 金沢

Also Published As

Publication number Publication date
JP3467646B2 (ja) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7708185B2 (en) Plastic box
JP2002205733A (ja) 収納ケース
JP3650829B2 (ja) インデックス装置
JP3150417U (ja) 機密文書廃棄装置
JP2007039072A (ja) 梱包箱
JP3467647B2 (ja) 収納ケース
JP2007117187A (ja) カードゲーム用カードケース
JP6849527B2 (ja) 包装箱
JP3150970U (ja) 簡易開封包装用箱
JP3228488U (ja) ファイルバッグ
JP6801309B2 (ja) 収納容器
JP4220693B2 (ja) 個装箱
JP4813243B2 (ja) 書類用ホルダ
JP7491160B2 (ja) 係止構造
US20100001109A1 (en) Collection container for a file shredder
JP3926460B2 (ja) 紙製容器
JP6797609B2 (ja) 包装体
JP2022051468A (ja) ケース
JP3684423B2 (ja) ボックスファイル
JP3244479B2 (ja) ラップフィルムの収納箱
JPH08183528A (ja) ラップフィルムの収納箱
JPH1077047A (ja) ロール状フィルムの収容箱
US20040079792A1 (en) Expanding file portfolio
JP2000158864A (ja) 書類保管箱
JP2515702Y2 (ja) ファイリング具の差し込み構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150905

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees