JP2002192979A - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置

Info

Publication number
JP2002192979A
JP2002192979A JP2000393903A JP2000393903A JP2002192979A JP 2002192979 A JP2002192979 A JP 2002192979A JP 2000393903 A JP2000393903 A JP 2000393903A JP 2000393903 A JP2000393903 A JP 2000393903A JP 2002192979 A JP2002192979 A JP 2002192979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
command value
vehicle speed
state
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000393903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624829B2 (ja
Inventor
Munetoyo Ikeda
宗豊 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000393903A priority Critical patent/JP3624829B2/ja
Priority to US10/023,854 priority patent/US6574543B2/en
Publication of JP2002192979A publication Critical patent/JP2002192979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624829B2 publication Critical patent/JP3624829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子制御スロットル装置と自動変速機を備え
た車両において、定速走行制御状態での駆動力飽和時に
自動変速機に早期にダウンシフトを行わせて変速ショッ
クの発生を抑制しつつ目標駆動力を達成する。 【解決手段】 定速制御手段からの駆動力指令値を用い
てエンジンのスロットルバルブ開度と自動変速機の変速
比を制御する走行制御装置において、前記駆動力指令値
の増加を抑制する駆動力指令値増加抑制手段と、実駆動
力が増加不可能になる飽和状態を判定する駆動力飽和判
定手段と、前記駆動力飽和状態判定時に開度信号を増加
補正する開度補正手段とを備えた。スロットル開度を制
御する駆動力指令値の増加を抑制する一方で、実駆動力
が増加不可能になる飽和状態を判定したときに変速比制
御のための開度信号を増加補正するようにしたので、駆
動力の飽和時には自動変速機に早期にダウンシフトを行
わせて変速ショックの発生を防止しつつ、目標駆動力の
達成すなわち車速の追従性を高めることができる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の走行制御装
置に関し、特に車速を自動制御する機能を有する走行制
御装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術と解決すべき課題】車両の走行制御装置と
して代表的なものに、運転者が指定した一定車速での走
行を自動制御する定速走行装置またはクルーズコントロ
ール装置と呼ばれるものがある。これは運転者の操作に
よりセットスイッチが閉じられるとこのとき車速センサ
により検出された車速が目標値として制御装置に記憶さ
れ、以後はこの目標値と実車速とが一致するようにエン
ジンスロットルバルブの開度がフィードバック制御され
る。スロットルバルブにはその開度を自動制御するため
のアクチュエータが連結されている。近年の車両ではス
ロットル開度をアクチュエータのみで制御するようにし
たいわゆる電子制御スロットル装置が適用されつつあ
る。電子制御スロットル装置では、アクセルペダルの操
作がセンサにより電気信号に変換され、コントローラは
これに基づいてステップモータなどからなるアクチュエ
ータを駆動してスロットルバルブの開度を制御する。
【0003】ところで、自動変速機を搭載した車両は、
一般に変速比がアクセルペダル操作量と車速とに依存し
て変化するように構成されているが、定速走行装置を併
用する場合には、定速走行時にはアクセルペダル操作量
がアイドル相当となってしまうため、アクセルペダルか
らの信号を変速比制御に適用することはできない。そこ
で、目標車速を達成するための目標駆動力と車速信号と
からスロットル開度相当の開度信号を算出してこれを用
いて変速制御を行うことが考えられるが、このようにす
るとさらに次のような問題が生じる。
【0004】すなわち、特開平8-295155号公報に開示さ
れているように目標駆動力を演算するフィードバック制
御系には、勾配などによる外乱に対応するために外乱補
償器を備えられているが、エンジントルクが増加できず
に飽和した場合等には目標駆動力が得られずに実駆動力
が飽和し、これにより目標車速に追従できない状態が継
続すると外乱推定値が増加してますます目標駆動力が増
加してしまう。やがて目標駆動力の増加に伴い、変速制
御に用いる開度信号も増加してダウンシフトが行われる
と、増大した目標駆動力がその時点で急激に実現されて
不快な変速ショックを発生する。
【0005】仮に、これを防ぐために目標駆動力の増大
を抑制するためのリミッタを設けたとすると、リミッタ
の影響で目標駆動力が増加しなくなることから、こんど
は変速制御に用いる開度信号の増加が抑制されてしま
い、これによりダウンシフトの機会がなかなか訪れなく
なり、駆動力が飽和した状態すなわち車速が目標値に追
従できない状態が継続してしまうという問題を生じる。
【0006】本発明はこのような従来の問題点に着目し
てなされたもので、定速制御状態下での駆動力飽和時に
自動変速機に早期にダウンシフトを行わせて変速ショッ
クの発生を抑制しつつ目標車速への追従性を確保するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、実車速を
フィードバックして目標車速が得られる駆動力指令値を
演算する車速制御手段と、車速制御手段からの駆動力指
令値に基づきエンジンのスロットルバルブ開度を制御す
るスロットル開度制御手段と、前記車速制御手段からの
駆動力指令値と車速信号とからスロットル開度相当の開
度信号を演算する開度信号演算手段と、開度信号演算手
段からの開度信号に基づき自動変速機の変速比を制御す
る変速制御手段とを備えた車両の走行制御装置におい
て、前記駆動力指令値の増加を抑制する駆動力指令値増
加抑制手段と、実駆動力が増加不可能になる飽和状態を
判定する駆動力飽和判定手段と、前記駆動力飽和状態判
定時に開度信号を増加補正する開度補正手段とを備え
た。
【0008】第2の発明は、前記スロットル開度制御手
段を、駆動力指令値と変速比とに基づきエンジントルク
指令値を算出するように構成すると共に、前記駆動力飽
和判定手段を、エンジントルク指令値がエンジン回転数
に応じた上限値を超える場合を駆動力飽和状態と判定す
るように構成した。
【0009】第3の発明は、前記第1の発明のスロット
ル開度制御手段を、変速制御手段が設定した変速機入力
トルクの上限値をエンジントルク指令値が超える場合に
はエンジントルクを抑制する駆動保護制御を行うように
構成すると共に、前記駆動力飽和判定手段を、前記駆動
力保護制御が行われている状態を駆動力飽和状態と判定
するように構成した。
【0010】第4の発明は、前記各発明において、駆動
力飽和判定手段を、目標車速と実車速との偏差が基準値
以上の状態が基準時間以上経過した場合を駆動力飽和状
態と判定するように構成した。
【0011】第5の発明は、前記第2の発明の駆動力飽
和判定手段を、目標車速と実車速との偏差が基準値以上
の状態が基準時間以上経過するまでは、エンジントルク
指令値がエンジン回転数に応じた上限値を超える場合で
あっても駆動力飽和状態と判定しないように構成した。
【0012】第6の発明は、前記第3の発明の駆動力飽
和判定手段を、目標車速と実車速との偏差が基準値以上
の状態が基準時間以上経過するまでは、前記駆動保護制
御状態であっても駆動力飽和状態と判定しないように構
成した。
【0013】
【作用・効果】第1の発明によれば、スロットル開度を
制御する駆動力指令値の増加を抑制する一方で、実駆動
力が増加不可能になる飽和状態を判定したときに変速比
制御のための開度信号を増加補正するようにしたので、
駆動力の飽和時には自動変速機に早期にダウンシフトを
行わせて変速ショックの発生を防止しつつ、目標駆動力
の達成すなわち車速の追従性を高めることができる。
【0014】第2の発明によれば、エンジントルク指令
値がエンジン回転数に応じた上限値を超える場合を駆動
力飽和状態と判定するものとしたことから、エンジント
ルク指令値がエンジンの限界を超えていることに起因す
る駆動力の飽和状態を適切に判定することができる。
【0015】第3の発明によれば、変速制御手段が設定
した変速機入力トルクの上限値をエンジントルク指令値
が超える場合にはエンジントルクを抑制する駆動保護制
御を行い、この駆動力保護制御が行われている状態を駆
動力飽和状態と判定するように構成したことから、変速
機の保護のためのエンジントルク抑制に起因する駆動力
の飽和状態にも適切に対応することができる。
【0016】第4の発明によれば、目標車速と実車速と
の偏差が大きい状態がある程度の時間経過した場合を駆
動力飽和状態と判定するようにしたことから、車速制御
に影響の大きい駆動力飽和状態に適切に対応することが
できる。
【0017】第5の発明によれば、目標車速と実車速と
の偏差が大きい状態がある程度の時間経過するまでは、
エンジントルク指令値がエンジン回転数に応じた上限値
を超える場合であっても駆動力飽和状態と判定しないよ
うに構成した。車速が追従している限りはエンジントル
クが飽和しても差し支えないので、このような場合の無
用なダウンシフト動作を防止することができる。
【0018】第6の発明によれば、目標車速と実車速と
の偏差が大きい状態がある程度の時間経過するまでは、
前記駆動保護制御状態であっても駆動力飽和状態と判定
しないように構成した。車速が追従している限りは駆動
保護制御でエンジントルクが抑制されていても差し支え
ないので、このような場合の無用なダウンシフトを防止
することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図面に基
づいて説明する。図1において、1は定速制御のセット
操作スイッチ、2は車速センサ、4はスロットルバルブ
である。11は本発明の駆動力およびスロットル開度の
制御に係わる各手段としての機能を備えたコントロー
ラ、15は同じく変速制御手段としての機能を備えた変
速機コントローラである。前記各コントローラ11,1
5は、それぞれの制御に必要な各種信号の入出力処理お
よび演算処理を行うマイクロコンピュータおよびその周
辺装置から構成されている。12はアクセルペダル13
の操作量を検出するアクセルペダルセンサ、14はコン
トローラ11からの指令を受けてスロットルバルブ4を
駆動するスロットルモータ、25は変速機コントローラ
15からの指令を受けて変速段が制御される自動変速
機、26はスロットルバルブ4の開度を検出するスロッ
トルセンサである。
【0020】コントローラ11内で記号16〜24とし
て示した各ブロックは中央演算処理装置(CPU)によ
る処理機能を示しており、16はアクセル開度検出部、
17は定速制御演算部、18はスロットル開度補正演算
部、19a,19bは指令値選択部、20はスロットル
モータ制御部、21はスロットル開度演算部、22はス
ロットル開度相当の開度信号を変速機コントローラ15
に与える駆動力マップ、23は駆動力飽和判定部、24
は加算開度演算部である。前記スロットル開度演算部2
1は、定速制御演算部17からのエンジントルク指令値
とエンジン回転数とからスロットル開度指令値を演算す
る。また、マップ22は、図2に例示したように駆動力
指令値と車速とから開度信号を付与する駆動力マップと
して構成されている。
【0021】アクセル開度演算部16は、アクセルペダ
ルセンサ12から入力するアクセルペダル操作量信号に
基づいてアクセル開度を演算し、これを指令値選択部1
9a,19bへと出力する。前記第1の指令値選択部1
9aでは、後述する定速制御時を除き、前記アクセル開
度を要求スロットル開度として補正演算部18を介して
スロットルモータ制御部20へと出力する。また、前記
第2の指令値選択部19bでは、定速制御時を除き、ア
クセル開度を変速比を決定するためのパラメータとして
変速機コントローラ15へと出力する。スロットルモー
タ制御部20は、開度指令値をスロットルモータ14に
出力して、スロットルバルブ4が指令開度となるように
スロットルセンサ26からの信号を監視しながらフィー
ドバック制御を行う。一方、変速機コントローラ15
は、前記アクセル開度信号と車速とに基づき所定の駆動
力が得られるように、図3に例示したような変速マップ
を参照して自動変速機25の変速段ないし変速比を制御
する。なお図3中の数字1〜4は自動変速機の第1速〜
第4速の変速段を表している。また、前記スロットル開
度補正演算部18は、希薄空燃比運転を行うときのスロ
ットル開度増量補正演算等を行う。
【0022】一方、定速制御演算部17では、セット操
作スイッチ1の状態を示す信号と、車速センサ2からの
車速信号とに基づいて、定速制御のための駆動力指令値
を演算し、これを指令値選択部19aと19bに向けて
出力する。ただし、スロットルモータ制御部20への駆
動力指令値は自動変速機25から得られる変速比信号で
除算され、この除算結果であるエンジントルク指令値が
スロットル開度制御部21に付与されて開度指令値とな
る。また、変速機コントローラ15への駆動力指令値は
車速センサ2からの車速信号と共にマップ22に付与さ
れ、前述したように指令値選択部19bにはこのマップ
22を参照して得られる開度信号が出力される。
【0023】定速制御演算部17での処理としては、セ
ット操作スイッチ1が操作(閉成)されたときの車速を
目標値として記憶し、車速信号を監視しながら実車速が
目標車速と一致するような駆動力を演算してこれを駆動
力指令値として出力する。このとき、指令値選択部19
a,19bでは、前記定速制御演算部17からの駆動力
指令値に基づきマップ22からの指令値が入力したとき
には、これをアクセル開度演算部16からの指令値に優
先してスロットルモータ制御部20(スロットル開度補
正演算部18)および変速機コントローラ15へと出力
することで、アクセルペダル操作に依存しない定速走行
制御を行わせる。なお、この定速走行制御は例えば運転
者の解除操作または制動操作等により終了し、以後は再
び定速走行のセット操作がなされない限り、前述したア
クセルペダル操作に基づくスロットル開度および変速比
の制御が行われる。
【0024】スロットルモータ制御部20または変速機
コントローラ15は、前述したようにそれぞれアクセル
ペダル操作量に基づく開度指令値、または定速走行制御
状態にあっては定速制御演算部17からの駆動力指令値
に基づく開度指令値によりエンジンのスロットル開度ま
たは変速機の変速比を制御する。すなわち定速制御演算
部17からの指令値によりスロットル開度または変速比
が制御される定速走行制御状態下では、変速機コントロ
ーラ15に付与される指令値は原則としてマップ22に
より与えられるスロットル開度相当の信号である。
【0025】ただし、この実施形態では、スロットル開
度制御部21に入力するエンジントルク指令値に上限値
によりエンジントルクの上限を規制し、規制されている
状態をエンジントルク飽和状態と判定する。この上限値
は、例えば図4に示したようにエンジン回転数Neに対
してエンジントルクの最大値を付与するように予め設定
されたテーブルを参照することで決定される。また、詳
しくは後述するが、変速機コントローラ15からの駆動
保護指令が出力されている駆動保護制御状態のとき、定
速制御演算部17での駆動力指令値の増加を前述と同様
にして抑制するとともに、駆動力飽和判定部23にて駆
動力飽和状態が判定されているときには、変速機コント
ローラ15に付与する開度指令値を増加補正して早期の
ダウンシフトを促すようにしている。
【0026】前記駆動保護指令は、例えば自動変速機2
5に低油温状態で高トルクが入力したときの故障を防止
するために、スロットル開度制御部21に対して保護指
令を出力することにより、図5に例示したような特性で
設定される変速機入力トルクの上限値よりも出力が増大
しないように開度指令値を抑制する。この駆動保護指令
およびエンジントルク飽和状態判定は、駆動力飽和判定
部23に対して後述する開度補正のための一条件として
送信されると共に、定速制御部17に対して後述するリ
ミッタの作動条件として送信される。
【0027】一方、駆動力飽和判定部23では、定速制
御演算部17からの情報(クルーズ判定)に基づき定速
制御状態であることを検出したときには、目標車速、実
車速、変速ギヤ位置情報およびスロットル開度制御部2
1からの情報に基づき駆動力飽和状態にあるか否か等を
判定し、その結果を加算開度演算部24に付与する。駆
動力飽和判定部23は、エンジントルクが前記飽和状態
または駆動保護指令により抑制されているか、または目
標車速に対する偏差が基準値以上の状態がある判定基準
時間以上継続した車速追従不可状態であるかに基づき、
駆動力飽和状態を判定する。なお、エンジントルク飽和
状態は上限値との関係で判定するほか、例えばエンジン
トルク指令値から目標吸気流量→スロットル開口面積→
スロットル開度と変換して算出して、任意のスロットル
開度での目標吸気流量に対しエンジン回転数に応じた上
限値を設けておき、目標吸気流量がこの上限値に達して
いるときにエンジントルク飽和状態と判定するようにし
てもよい。
【0028】図6は駆動力飽和判定部23およびその判
定結果に基づく加算開度演算部24の演算動作内容を表
した流れ図であり、この演算動作はコントローラ15に
よる駆動力制御の一環として周期的に実行される。なお
図中の符号Sは処理ステップを表す。この演算動作で
は、定速制御中であること、前述したエンジントルク飽
和状態または駆動保護状態であること、車速追従不可状
態であること、自動変速機25がダウンシフトしていな
いことをすべて満足したときに駆動力飽和状態であると
して開度信号の増加補正分を演算し、既述したマップ2
2による開度信号に前記補正分を加算する(ステップ1
〜7)。これに対して、前記何れかの条件でも成立しな
いときには前記補正分を最小限ゼロに達するまで減じる
(ステップ8)。
【0029】図7は、前記駆動保護制御およびエンジン
トルク飽和判定がなされるときの定速制御演算部17で
のリミッタ(本発明の駆動力指令値の増加を抑制する手
段に相当)の働きを示している。これは実車速Vspが
目標車速Vsprに一致するように駆動力指令値を決定
するフィードバック制御例を概念的に表しており、図示
したようにこの制御においてリミッタは駆動保護制御中
またはエンジントルク飽和判定状態下ではその直前の入
力値を上限リミッタとして設定することで駆動力指令値
の増加を抑制する。なお、図中のzは遅延演算子であ
り、z-1は1サンプル周期前の値を表す。また、C1
(z-1)、C2(z-1)は近似ゼロイング手法による外
乱推定器、C3(z-1)はモデルマッチング手法による
補償器である。
【0030】図8は前記実施形態によるタイミングチャ
ートである。図中の破線はリミッタを設けなかった場合
の特性を示しており、この場合は図示したようにエンジ
ン飽和判定後も駆動力指令値が増大し、その後変速機が
ダウンシフトすると増大した駆動力指令値に見合った実
駆動力が出てしまい、その直後に実駆動力が過大となっ
たことによりこんどは駆動力指令値が急減することか
ら、車速が大きく変動する。これに対して本実施形態で
は、リミッタの機能により駆動力指令値の増加が抑制さ
れる一方で、開度信号の加算処理により早期にダウンシ
フトが起きる。ダウンシフトに際しても、もともと駆動
力指令値が抑制されているため駆動力指令値の変動は少
なく、したがって車速の変動が少ない滑らかな走行性能
が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の概略構成図。
【図2】前記実施形態の駆動力マップの構成例を示す説
明図。
【図3】前記実施形態の変速マップの構成例を示す説明
図。
【図4】前記実施例のトルク指令値のリミッタの構成例
を示す説明図。
【図5】前記実施形態において自動変速機の油温に応じ
て入力トルクの上限値を付与するテーブルの構成例を示
す説明図。
【図6】前記実施形態の加算開度演算部の演算動作内容
を表す流れ図。
【図7】前記実施形態の定速制御演算部でのフィードバ
ック制御の概念図。
【図8】前記実施形態の効果を示したタイミングチャー
ト。
【符号の説明】
1 セット操作スイッチ 2 車速センサ 4 スロットルバルブ 11 コントローラ 12 アクセルペダルセンサ 13 アクセルペダル 14 スロットルモータ 15 変速機コントローラ 16 アクセル開度演算部 17 定速制御演算部 18 スロットル開度補正演算部 19a,19b 指令値選択部 20 スロットルモータ制御部 21 スロットル開度制御部 22 駆動力マップ 23 駆動力飽和判定部 24 加算開度演算部 25 無段自動変速機(CVT) 26 スロットルセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 29/02 301 F02D 29/02 301C 41/04 310 41/04 310F 310G F16H 61/04 F16H 61/04 // F16H 59:24 59:24 59:44 59:44 63:12 63:12 Fターム(参考) 3D041 AA53 AB01 AC01 AC15 AC18 AD02 AD04 AD10 AD31 AE04 AE31 AE32 AE45 AF01 AF09 3D044 AA42 AB01 AC05 AC16 AC26 AD04 AD17 AE01 AE07 AE19 AE21 3G093 AA05 BA03 BA23 CB10 DA01 DA06 DB05 EA09 EB03 FA04 FA10 FA11 FB05 3G301 JA04 KB02 KB10 LA01 NC04 ND03 NE17 PE01Z PF01Z PF03Z 3J552 MA01 NA01 NB04 PA02 PA39 RB06 RB11 RC14 SA01 SB27 TB02 TB03 UA08 VB01W VC03W VD02Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】実車速をフィードバックして目標車速が得
    られる駆動力指令値を演算する車速制御手段と、 車速制御手段からの駆動力指令値に基づきエンジンのス
    ロットルバルブ開度を制御するスロットル開度制御手段
    と、 前記車速制御手段からの駆動力指令値と車速信号とから
    スロットル開度相当の開度信号を演算する開度信号演算
    手段と、 開度信号演算手段からの開度信号に基づき自動変速機の
    変速比を制御する変速制御手段とを備えた車両の走行制
    御装置において、 前記駆動力指令値の増加を抑制する駆動力指令値増加抑
    制手段と、 実駆動力が増加不可能になる飽和状態を判定する駆動力
    飽和判定手段と、 前記駆動力飽和状態判定時に開度信号を増加補正する開
    度補正手段とを備えた車両の走行制御装置。
  2. 【請求項2】前記スロットル開度制御手段は、駆動力指
    令値と変速比とに基づきエンジントルク指令値を算出す
    るように構成されると共に、 前記駆動力飽和判定手段は、エンジントルク指令値がエ
    ンジン回転数に応じた上限値を超える場合を駆動力飽和
    状態と判定するように構成されている請求項1に記載の
    車両の走行制御装置。
  3. 【請求項3】前記スロットル開度制御手段は、変速制御
    手段が設定した変速機入力トルクの上限値をエンジント
    ルク指令値が超える場合にはエンジントルクを抑制する
    駆動保護制御を行うように構成されると共に、 前記駆動力飽和判定手段は、前記駆動力保護制御が行わ
    れている状態を駆動力飽和状態と判定するように構成さ
    れている請求項1に記載の車両の走行制御装置。
  4. 【請求項4】前記駆動力飽和判定手段は、目標車速と実
    車速との偏差が基準値以上の状態が基準時間以上経過し
    た場合を駆動力飽和状態と判定するように構成されてい
    る請求項1から請求項3の何れかに記載の車両の走行制
    御装置。
  5. 【請求項5】前記駆動力飽和判定手段は、目標車速と実
    車速との偏差が基準値以上の状態が基準時間以上経過す
    るまでは、エンジントルク指令値がエンジン回転数に応
    じた上限値を超える場合であっても駆動力飽和状態と判
    定しないように構成されている請求項2に記載の車両の
    走行制御装置。
  6. 【請求項6】前記駆動力飽和判定手段は、目標車速と実
    車速との偏差が基準値以上の状態が基準時間以上経過す
    るまでは、前記駆動保護制御状態であっても駆動力飽和
    状態と判定しないように構成されている請求項3に記載
    の車両の走行制御装置。
JP2000393903A 2000-12-26 2000-12-26 車両の走行制御装置 Expired - Lifetime JP3624829B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393903A JP3624829B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 車両の走行制御装置
US10/023,854 US6574543B2 (en) 2000-12-26 2001-12-21 Method and apparatus for maintaining a vehicle speed at a predetermined vehicle speed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393903A JP3624829B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002192979A true JP2002192979A (ja) 2002-07-10
JP3624829B2 JP3624829B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18859621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393903A Expired - Lifetime JP3624829B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 車両の走行制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6574543B2 (ja)
JP (1) JP3624829B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226412A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行制御装置
JP2018108810A (ja) * 2016-12-19 2018-07-12 コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッドContinental Automotive Systems, Inc. 自律運転車両/自動運転車両のための予測的なパワートレイン限界戦略
CN111016874A (zh) * 2019-12-05 2020-04-17 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种用于混合动力汽车的扭矩分配方法和扭矩分配装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043945A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Sony Corp ディジタル信号符号化装置及び方法、ディジタル信号復号装置及び方法、並びにディジタル信号伝送システム
JP3910122B2 (ja) * 2002-08-30 2007-04-25 ジヤトコ株式会社 車両用変速システムのエンジン出力トルク制御装置
JP3910123B2 (ja) * 2002-08-30 2007-04-25 ジヤトコ株式会社 車両用変速システムのエンジン出力トルク制御装置
JP3918686B2 (ja) * 2002-08-30 2007-05-23 株式会社日立製作所 自動車の走行制御装置及び制御方法
FR2847016B1 (fr) * 2002-11-08 2005-01-28 Renault Sa Procede de selection du rapport de transmission pour un vehicule
FR2847639B1 (fr) * 2002-11-21 2005-02-04 Renault Sa Procede de commande d'une transmission automatique d'un vehicule en situation de descente
US7146263B2 (en) * 2003-09-30 2006-12-05 Caterpillar Inc Predictive load management system
DE102004002761B4 (de) * 2004-01-20 2017-01-05 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
DE202004010841U1 (de) * 2004-07-09 2004-09-02 Lite-on Automotive Electronics (Europa) B.V. Geschwindigkeitskonstanthalter für Fahrzeuge mit elektronischer Beschleunigungssteuerung
FR2909414A3 (fr) * 2006-11-30 2008-06-06 Renault Sas Dispositif d'elaboration d'une consigne de vitesse de pilotage d'un systeme de propulsion , en fonction d'une pente d'une voie sur laquelle se deplace le dit systeme dynamique.
US8560201B2 (en) * 2007-05-31 2013-10-15 Caterpillar Inc. Gen-Set control system having proactive load relief
EP2150886B1 (en) * 2007-05-31 2015-07-22 Caterpillar, Inc. System and method for engine load management
DE102007042128A1 (de) 2007-09-05 2009-03-12 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Fahrassistenzsystem für geringe Geschwindigkeiten
JP5610369B2 (ja) * 2010-05-17 2014-10-22 スズキ株式会社 車両の変速制御装置
CN102745083B (zh) * 2012-03-13 2015-06-10 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车巡航控制系统及其控制方法
DE102012023657A1 (de) 2012-11-28 2014-05-28 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Klappenanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP6607179B2 (ja) * 2016-12-15 2019-11-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
GB2593507B (en) * 2020-03-25 2023-03-29 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle control system
CN112429005B (zh) * 2020-12-02 2022-04-22 西华大学 考虑传动效率的纯电动汽车个性化换挡规律优化方法及应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295155A (ja) 1995-04-28 1996-11-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用定速走行装置
US6374173B1 (en) * 1999-05-28 2002-04-16 Freightliner Llc Terrain adaptive cruise control

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226412A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行制御装置
JP2018108810A (ja) * 2016-12-19 2018-07-12 コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッドContinental Automotive Systems, Inc. 自律運転車両/自動運転車両のための予測的なパワートレイン限界戦略
US10435023B2 (en) 2016-12-19 2019-10-08 Continental Automotive Systems, Inc. Predictive powertrain limits strategy for autonomous/automated driving vehicle
CN111016874A (zh) * 2019-12-05 2020-04-17 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种用于混合动力汽车的扭矩分配方法和扭矩分配装置
CN111016874B (zh) * 2019-12-05 2021-04-16 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种用于混合动力汽车的扭矩分配方法和扭矩分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6574543B2 (en) 2003-06-03
US20020082764A1 (en) 2002-06-27
JP3624829B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002192979A (ja) 車両の走行制御装置
JPH0514139B2 (ja)
JPS60131326A (ja) 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JP2008120268A (ja) 車両のクルーズコントロール装置
JP2008239130A (ja) 車両の制御装置
JP4086327B2 (ja) 車両駆動ユニットの運転方法および装置
JP2004001761A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP3985469B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3726537B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH07293649A (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JP5626471B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置及び変速制御方法
JP2005343422A (ja) 駆動力制御装置
JPH11321386A (ja) 自動変速機の変速制御装置及び自動変速機のキックダウン推定方法
JPH05263911A (ja) 自動変速機の変速ショック低減制御装置
JP3323976B2 (ja) 変速ショック低減装置
JPH08295151A (ja) 車両用定速走行制御装置
KR100373032B1 (ko) 수동 변속 차량의 엔진 회전수 제어장치 및 방법
JP3224611B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0461A (ja) 自動変速機制御装置
JP2002201973A (ja) 駆動力制御装置
JPH08200488A (ja) 自動変速機制御装置
JPH062577A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP3233703B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3488993B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP3678086B2 (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3624829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term