JP2002182331A - ハロゲン化銀系放射線写真フィルム - Google Patents

ハロゲン化銀系放射線写真フィルム

Info

Publication number
JP2002182331A
JP2002182331A JP2001339143A JP2001339143A JP2002182331A JP 2002182331 A JP2002182331 A JP 2002182331A JP 2001339143 A JP2001339143 A JP 2001339143A JP 2001339143 A JP2001339143 A JP 2001339143A JP 2002182331 A JP2002182331 A JP 2002182331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silver halide
contrast
radiographic
halide emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001339143A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert E Dickerson
エドワード ディカーソン ロバート
Mark P Pavlik
ピー.パブリク マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2002182331A publication Critical patent/JP2002182331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/46Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • G03C2001/0055Aspect ratio of tabular grains in general; High aspect ratio; Intermediate aspect ratio; Low aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03511Bromide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03564Mixed grains or mixture of emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/7614Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion
    • G03C2001/7635Protective layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C2005/168X-ray material or process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3022Materials with specific emulsion characteristics, e.g. thickness of the layers, silver content, shape of AgX grains
    • G03C2007/3025Silver content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/26Gamma
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/27Gelatine content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/52Rapid processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C5/17X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes using screens to intensify X-ray images
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray
    • Y10S430/168X-ray exposure process

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 増感紙を組み合わせた放射線写真画像形成用
アセンブリで映像化した時に視覚適応性コントラストを
示す高性能放射線写真フィルムを提供する。 【解決手段】 本発明による放射線写真フィルムは、支
持体の各面に単一のハロゲン化銀乳剤を有するが、クロ
スオーバーを抑制するため常用されている粒状色素は含
まない。さらに、該フィルムは、迅速処理されて、上方
スケールコントラストが下方スケールコントラストの
1.5倍以上である視覚適応性コントラストを有する画
像を提供することができる。これらのフィルムは、露光
及び処理条件が広範囲に変動する一般的な放射線写真画
像形成に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に迅速処理及
び直接観察が可能である放射線写真フィルムに関する。
さらに、本発明の放射線写真フィルムは、画像のより高
い濃度域において通常よりも高いコントラストを提供で
きるので、所謂「視覚適応性コントラスト(visually ad
aptive contrast)」をも示す。
【0002】
【従来の技術】医療用放射線写真では、透明支持体上に
少なくとも一層の感放射線性ハロゲン化銀乳剤層を塗布
してなる放射線フィルムを使用し、患者にX線を当て、
透過X線のパターンを記録することによって患者組織の
画像を得る。X線は、必要な露光量が少ない場合にのみ
乳剤層によって直接記録されることができる。
【0003】米国特許第5,576,156号に、迅速
に湿式処理され得る(すなわち、自動処理機内で90秒
以内、好ましくは45秒以内に処理される)放射線写真
フィルムが記載されている。典型的な処理サイクルに
は、黒白現像組成物との接触工程、定着組成物による脱
銀工程、リンス工程及び乾燥工程が含まれる。このよう
に処理されたフィルムはすぐに画像の観察ができる。
【0004】放射線写真画像形成系(放射線写真フィル
ムと増感紙)を選択する上で、画質と作業生産性(すな
わち、処理時間)は最も重要な観点となる。既知の系に
まつわる問題の一つに、これらの要件が必ずしも相容れ
ないということがある。フィルム/増感紙の組合せに
は、優れた画質は提供するが、迅速処理ができないもの
がある。一方で、迅速に処理できるが、画質が損なわれ
るものもある。両方の特徴を同時に提供することは容易
ではない。
【0005】さらに、患者のX線吸収減衰量に対するフ
ィルムの応答を示す特性グラフのプロット〔濃度対log
E(露光量)〕は、既知のフィルムでは一般に、重要な
病状が存在しているかもしれない最高画像濃度において
所望の感度が得られないことを示唆している。従来この
ような特性センシトメトリー「曲線」はS字形となる。
すなわち、下方スケールから中間スケールの曲線形状と
中間スケールから上方スケールの曲線形状とが反転する
形となる。このため、これらの曲線は濃度中間点を中心
に対称形となりやすい。
【0006】当該産業界の別の関心事は、すべてのバッ
クグラウンドに対する濃度差のすべてのグラデーション
を可能な限り正確に示す放射線写真フィルムを得る必要
があるということである。濃度が増加するバックグラウ
ンドに対して等しい濃度差を決定することに対する人間
の目の典型的な応答は線形にはならないことが周知であ
る。換言すれば、ある物体を見る場合、人間の目はバッ
クグラウンドが暗い場合と明るい場合とでは見え方が異
なるのが典型的である。したがって、ある被写体をセン
シトメトリー曲線の比較的高い濃度域において(例え
ば、増感紙があろうとなかろうとX線を使用して)映像
化した場合、該放射線写真フィルムを観察する際人間の
目には見えにくくなる。このことが、重要な診断のため
に医療用画像を観察して用いる時に望ましい状況ではな
いことは、明らかである。
【0007】こうした人間の目の応答の非線形性を補償
するため、低濃度域のコントラストその他の特性を変更
することなく高濃度域のみにおいて放射線写真フィルム
コントラストをどうにかして高くすることが望まれるで
あろう。このような変更を行う結果、高濃度域のコント
ラストが通常より高くなるユニークなセンシトメトリー
曲線形状が得られるであろう。このような曲線形状を
「視覚適応性コントラスト(VAC)」を提供するもの
とみなす。
【0008】この種のセンシトメトリーは周知の問題に
対する単純な解決策のように聞こえるが、これを複雑な
放射線写真フィルム/増感紙系において達成することは
簡単ではなく、当該技術分野で既知の事項から見て自明
なことでもない。その上、特定の放射線写真フィルムで
VACが得られた場合でさえ、他の必要な画像特性や迅
速処理性が悪影響を受け得ることを予想することも不可
能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】放射線写真フィルムの
露光条件及び処理条件は世界中で様々である。処理装置
は、非常に高価で洗練された自動フィルム処理機から手
動処理用の簡素な浅いトレー式の低コスト処理機までと
幅が広い。露光は、現代的な三相式X線発生器で行うも
のもあれば、旧式の単相式発生器で行うものもある。一
般に、これらの旧式発生器は出力が低く、しかもX線の
出力が相当変動する。放射線写真フィルムを使用する場
合の条件のばらつきが大きいため、当該産業界には、一
定しない露光を記録するのに適したセンシトメトリー曲
線形状を提供する露光及び処理が容易な放射線写真フィ
ルムに対するニーズがある。このようなフィルムであれ
ば、画質や処理性を犠牲にすることなく世界中の様々な
条件下で使用することができるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を下
記のハロゲン化銀系放射線写真フィルムによって解決す
るものである。すなわち、本発明は、第一主面と第二主
面を有するX線透過性支持体を含むハロゲン化銀系放射
線写真フィルムにおいて、該第一主面の上に、単一のハ
ロゲン化銀乳剤層を含む1層以上の親水性コロイド層が
配置され、かつ、該第二主面の上に、単一のハロゲン化
銀乳剤層を含む1層以上の親水性コロイド層が配置さ
れ、該ハロゲン化銀乳剤層の各々が、(a)各ハロゲン化
銀乳剤層において同一又は異なる組成を有し、(b)各ハ
ロゲン化銀乳剤層における総粒子投影面積の50%以上
を占め、(c)平均厚さが0.3μm未満であり、かつ、
(d)平均アスペクト比が5より高い、というハロゲン化
銀粒子を含み、該フィルムのすべての親水性層が十分に
前硬膜されており、かつ、画像形成のための湿式処理液
は45秒以内に浸透可能であり、粒状色素を含まず、そ
して濃度D対logEのセンシトメトリー曲線の上方スケ
ールコントラストが下方スケールコントラストの1.5
倍以上となる視覚適応性コントラストを有する画像を提
供することを特徴とするハロゲン化銀系放射線写真フィ
ルムを提供する。
【0011】本発明はまた、上記の放射線写真フィルム
の各面に増感紙を組み合わせてなる放射線写真画像形成
用アセンブリを提供する。さらに、本発明は、上記の放
射線写真フィルムを、順に、黒白現像組成物及び定着組
成物と接触させることにより、90秒以内の実施時間に
おいて、濃度D対logEのセンシトメトリー曲線の上方
スケールコントラストが下方スケールコントラストの
1.5倍以上となる視覚適応性コントラストを有する黒
白画像を提供する方法をも提供する。
【0012】このように、本発明は、医療専門家に暗い
(高濃度の)バックグラウンドに対して被写体を見る一
層高い能力を与える放射線写真フィルム及びフィルム/
増感紙アセンブリを提供する。したがって、本発明のフ
ィルムを使用して一層高い濃度で被写体を映像化した場
合に、その被写体は人間の目により分かり易くなる。
【0013】人間の目による応答の非線形性を補償する
ため、放射線写真フィルムのコントラストを、低濃度域
でのコントラストその他の特性を変更することなく高濃
度域でのみ高くした。このような変更を行った結果、高
濃度域のコントラストが通常より高くなるユニークなセ
ンシトメトリー曲線形状が得られた。このため、本発明
のフィルムは、本発明者らが定義する「視覚適応性コン
トラスト(VAC)」を提供するものとみなされる。
【0014】その上、本発明のフィルムは、世界中の一
般目的用フィルムとして必要な露光及び処理条件の変動
幅が大きい場合にも使用できる融通性を提供するように
具体的に設計したものである。さらに、その他所望のセ
ンシトメトリー特性はすべて維持され、しかも該フィル
ムは従来の処理装置及び処理組成物によって迅速処理さ
れることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本明細書中の用語「コントラス
ト」とは、放射線写真要素の特性曲線において、最低濃
度から0.25高い濃度(D1)を第一基準点(1)と
し、最低濃度から2.0高い濃度(D2)を第二基準点
(2)とし、そして基準点(1)、(2)における露光
量をそれぞれE1、E2とした場合に数式: コントラスト=ΔD(すなわち1.75)÷Δlog10
(log102−log101) から得られる平均コントラストを意味する。
【0016】「下方スケールコントラスト」とは、特性
曲線において濃度0.85と、logE単位で−0.3シフ
トさせて得られる濃度との間で測定される勾配を意味す
る。「上方スケールコントラスト」とは、特性曲線にお
いてDminから1.5高い濃度とDminから2.85高い濃
度との間で測定される勾配を意味する。写真の「感度」
とは、Dmin+1.0以上の濃度を得るために必要な露光
量を意味する。「ガンマ」とは、D対logEのセンシト
メトリー曲線の任意のlogE値における瞬間変化率を意
味する。
【0017】用語「十分に前硬膜され」とは、湿式処理
を通した場合の放射線写真フィルムの質量増分がその元
の(乾燥時の)質量の120%未満に制限されるような
程度に親水性コロイド層が前硬膜されていることを意味
する。質量増分は、大部分がこのような処理中に水を取
り込むことによるものである。用語「迅速アクセス処
理」とは、放射線写真フィルムの乾燥から乾燥までの処
理時間が45秒以内であることを意味する。すなわち、
乾燥した像様露光済放射線写真フィルムが湿式処理機に
入ってからそれが乾燥した完全処理済フィルムとして出
てくるまでの時間が45秒以内ということである。
【0018】用語「等価円直径」(ECD)は、ハロゲ
ン化銀粒子と同一の投影面積を有する円の直径を意味す
る。用語「前」及び「後」は、フィルムの支持体を基準
として、それぞれX線源に近い方及びこれから遠い方を
意味する。用語「両面塗布型」とは、ハロゲン化銀乳剤
層が支持体の前面と後面の両方に塗設されている放射線
写真フィルムを意味する。
【0019】本発明の放射線写真フィルムは、柔軟性支
持体の両面に、単一のハロゲン化銀乳剤層と、必要に応
じて1層以上の非感放射線性親水性層とを配置してな
る。単一層間のハロゲン化銀乳剤は同一であっても異な
ってもよく、また各種ハロゲン化銀乳剤の混合物を含む
こともできる。支持体の両面に同種のハロゲン化銀乳剤
が塗設されている態様が好適である。さらに、フィルム
の支持体の各面においてハロゲン化銀乳剤層の上に保護
オーバーコート(後述)が設けられていることも好適で
ある。
【0020】支持体は、X線透過性かつ透光性である従
来のいずれの放射線写真要素用支持体であってもよい。
フィルム支持体の各面において単一のハロゲン化銀乳剤
層と共に少なくとも1層の非感光性親水性層を含める態
様は、さらに好適である。この層は、中間層もしくはオ
ーバーコート又はその両方で呼ばれることがある。
【0021】ハロゲン化銀乳剤層は、X線に感応するハ
ロゲン化銀粒子を一種以上含む。具体的に企図されるハ
ロゲン化銀粒子組成は、全銀量を基準として80モル%
以上が臭化物である(好ましくは98モル%以上が臭化
物である)ものが含まれる。このような乳剤には、例え
ば、臭化銀、ヨウ臭化銀、塩臭化銀、ヨウ塩臭化銀及び
塩ヨウ臭化銀からなるハロゲン化銀粒子が含まれる。ヨ
ウ化物は、一般に、迅速処理を一層促進するために(全
銀量を基準として)3モル%以下に制限される。ヨウ化
物は(全銀量を基準として)2モル%以下に制限される
か又は粒子から完全に排除されることが好ましい。各ハ
ロゲン化銀乳剤ユニット(又は複数のハロゲン化銀乳剤
層)に含まれるハロゲン化銀粒子は、同一種であっても
異なってもよく、また種類の異なる粒子からなる混合物
であってもよい。
【0022】さらに、異なるハロゲン化銀乳剤層には、
粒子の50%以上が平板状粒子である限り、同一形態又
は異種形態のハロゲン化銀粒子が含まれていてもよい。
立方体粒子の場合、一般に粒子のECDは0.8μm以
上3μm未満(好ましくは0.9μm以上1.4μm未
満)である。他の非平板形態の有用なECD値は、当業
者であれば、立方体粒子及び平板状粒子について提供さ
れた有用なECD値を考慮すれば容易に理解できる。
【0023】一般に、当該フィルムに用いられる平板状
粒子の平均ECDは0.9μm〜4.0μm、好ましくは
1μm〜3μm、の範囲内である。最も好適なECD値
は1.6μm〜4.5μmの範囲内である。平板状粒子の
平均厚さは、一般に0.1μm〜0.3μm、好ましくは
0.12μm〜0.18μmの範囲内である。また、使用
するハロゲン化銀粒子の粒子ECDの変動係数(CO
V)が20%未満、好ましくは10%未満であることが
望ましい場合もある。態様の中には、使用する粒子集団
の単分散性が、有利に実現可能な範囲で高いことが望ま
しいものもある。
【0024】乳剤は、従来の有利ないずれの技法によっ
ても化学増感することができる。硫黄増感が好適であ
り、例えば、チオ硫酸塩、チオスルホン酸塩、チオシア
ン酸塩、イソチオシアン酸塩、チオエーテル、チオウレ
ア、システイン又はローダニンを使用して実施すること
ができる。金増感と硫黄増感を組み合わせると最も好適
である。上記のハロゲン化銀乳剤層において所望の写真
感度を実現することは、当業者にとって困難なことでは
ない。例えば、あるハロゲン化銀乳剤において、ハロゲ
ン化銀乳剤の粒径を大きくしたり、化学又は分光増感効
率を向上させたりすることにより、写真感度を達成し、
調整することが可能である。
【0025】当該放射線写真フィルムの支持体の両面に
あるハロゲン化銀乳剤層その他の親水性層には、合成物
及び天然物双方のコロイド又はポリマーをはじめとする
常用の高分子ベヒクル(ペプタイザー及びバインダー)
が一般に含まれる。本発明の放射線写真フィルムに含ま
れるハロゲン化銀乳剤層(その他の親水性層)は、一般
に、一種以上の常用の硬膜剤を用いて十分に硬膜され
る。したがって、各ハロゲン化銀乳剤層その他の親水性
層における硬膜剤の量は、各層に含まれる高分子ベヒク
ルの総乾燥質量を基準として、一般に1.5%以上、好
ましくは2%以上である。
【0026】当該放射線写真フィルムの各面における最
小全銀量は、一般に16mg/dm2以上18mg/dm2以下の範
囲内にある。さらに、各面毎(すなわち、当該面上の全
層)の高分子ベヒクルの全被覆量は、一般に40mg/dm2
以下、好ましくは38mg/dm2以下であって34mg/dm2
上の範囲内にある。支持体の両面での銀量及び高分子ベ
ヒクル量は、同一であっても異なっていてもよい。
【0027】当該放射線写真フィルムは、一般に、支持
体の各面に、典型的には乳剤層を物理的に保護するため
に表面保護オーバーコートを含む。一般に、保護オーバ
ーコートは、先に乳剤層との関連で説明したものと同じ
種類の中から選ばれる親水性コロイドベヒクルを含む。
従来の放射線写真フィルムでは、保護オーバーコートを
設けることにより二つの基本的機能が発揮される。第一
に、要素の乳剤層と表面との間に、取扱い時及び処理時
に乳剤層を物理的に保護する層が提供される。第二に、
特に放射線写真フィルムの物理特性の調節を意図する添
加剤を配置するのに都合のよい場所が提供される。本発
明のフィルムの保護オーバーコートは、これら基本的機
能の両方を発揮することができる。
【0028】本発明の放射線写真フィルムの構成要件の
一つは、フィルム内に一種以上の粒状微結晶性色素が含
まれないことである。このような粒状色素の例が、米国
特許第5,021,327号(既述、第11〜50欄)及び米
国特許第5,576,156号(既述、第6〜7欄)に記
載されている。粒状色素の種類は非イオン性ポリメチン
系色素であって、メロシアニン、オキソノール、ヘミオ
キソノール、スチリル及びアリーリデン系の各色素が包
含される。従来のフィルムに採用されている粒状色素の
一つに1-(4’-カルボキシフェニル)-4-(4’-ジメチルア
ミノベンジリデン)-3-エトキシカルボニル-2-ピラゾリ
ン-5-オン(本明細書ではDye XOC-1とも表示する)であ
る。
【0029】本発明のフィルムは、3以上、好ましくは
3.5以上の上方スケールコントラスト(USC)を示
す。さらに、USCの下方スケールコントラスト(LS
C)に対する比は1.5以上、好ましくは1.8以上であ
る。この特徴によって、先に視覚適応性コントラスト
(VAC)と記載したものが提供される。この特質は、
例えば、Lee et al, SPIE, Vol.3036, pp. 118-129, 19
97に記載されている「知覚できるように線形化されたコ
ントラスト(perceptually linearized contrast)」又は
視覚的最適化トーンスケールと同類である。
【0030】本発明の放射線写真画像形成用アセンブリ
は、本明細書で説明した放射線写真フィルムと、該放射
線写真フィルムの前面及び後面に隣接する増感紙とから
構成される。増感紙は、X線を吸収して波長が300nm
よりも長い電磁線を放出するように設計されることが一
般的である。これらの増感紙は、放射線写真画像形成用
としての通常の要件をすべて満たす限り、適当な任意の
形態をとることができる。このような増感紙は、Eastma
n Kodak社から市販されているLANEX(商標)、X-SIGHT(商
標)及びInSight(商標)Skeletalスクリーンをはじめとす
る複数の出所から各種のものが市販されている。前面及
び後面の増感紙は、所望の発光種、所望のフォティシテ
ィ(photicity)、フィルムが対称であるか非対称である
か、フィルム乳剤感度及びクロスオーバー、に依存して
適宜選択することができる。
【0031】本発明の放射線写真フィルムの露光及び処
理は、従来の都合のよいいずれの方法でも行うことがで
きる。放射線写真フィルムの処理としては、米国特許第
5,021,327号及び同5,576,156号(共に既
述)に記載されている露光及び処理技法が典型的であ
る。その他の処理組成物(現像組成物及び定着組成物の
双方)が、米国特許第5,738,979号(Fitterman e
t al)、米国特許第5,866,309号(Fitterman et a
l)、米国特許第5,871,890号(Fittermanet al)、
米国特許第5,935,770号(Fitterman et al)及び
米国特許第5,942,378号(Fitterman et al)に記
載されている。処理組成物は、単一配合物としても複数
部からなる配合物としても供給することができ、また濃
縮形としてもさらに希釈された使用強度液としても供給
することができる。
【0032】本発明のフィルムを、現像、定着、行う場
合には水洗(又はリンス)及び乾燥の各工程を含み、9
0秒以内、好ましくは60秒以内で20秒以上の時間内
で処理することが特に望ましい。このような処理は、例
えば、Kodak Rapid Access処理系を利用できるKodak X-
OMAT(商標)RA 480をはじめとする適当な任意の処理装置
において実施することができる。その他の「迅速アクセ
ス処理機」が、例えば、米国特許第3,545,971号
(Barnes et al)及び欧州特許出願公開第0248390
号(Akio et al)に記載されている。処理に際して用いら
れる黒白現像組成物がグルタルアルデヒドのような写真
フィルム(例えば、ゼラチン)用硬膜剤を一切含まない
ことが好ましい。
【0033】産業界で採用されている迅速アクセス処理
機は、具体的な処理サイクルや処理組成物の選択が様々
であるため、本発明の要件を満たす好適な放射線写真フ
ィルムは、下記の基準条件に従い乾燥から乾燥まで処理
され得るものとして具体的に定めることとする。 現像…35℃で11.1秒 定着…35℃で9.4秒 水洗…35℃で7.6秒 乾燥…55〜65℃で12.2秒 処理工程間の移動には別途時間がかかるものとする。典
型的な黒白現像組成物及び定着組成物については後述す
る。
【0034】本発明による放射線写真キットは、本発明
による放射線写真フィルムの1以上の試料、放射線写真
画像形成アセンブリに用いられる1以上の増感紙、及び
/又は1以上の適当な処理組成物(例えば、黒白現像組
成物及び定着組成物)を含むことができる。当該キット
はこれらの成分をすべて含むことが好ましい。別法とし
て、放射線写真キットは、本明細書に記載したような放
射線写真画像形成アセンブリと、1以上の上記処理組成
物とを含むことができる。
【0035】
【実施例】以下の実施例は例示目的で提供され、本発明
を制限する意図は一切ない。放射線写真フィルムA (対照例) 放射線写真フィルムAは、厚さ178μmの青味がかっ
た透明ポリ(エチレンテレフタレート)フィルム支持体
の両面にハロゲン化銀乳剤を塗設した両面塗布型であ
る。支持体の片面には、二種の臭化銀系平板状粒子乳剤
を質量比45:55で含む配合物からなるハロゲン化銀
乳剤を塗布した。支持体の反対面には、二種の乳剤を質
量比40:60で含む配合物からなるハロゲン化銀乳剤
を塗布した。各ハロゲン化銀乳剤層を緑増感した。該乳
剤は、チオ硫酸ナトリウム、テトラクロロ金酸カリウ
ム、チオシアン酸ナトリウム及びセレノシアン酸カリウ
ムで化学増感し、さらに銀1モル当たり400mgのアン
ヒドロ-5,5-ジクロロ-9-エチル-3,3’-ビス(3-スルホプ
ロピル)オキサカルボシアニンヒドロキシドで、続いて
銀1モル当たり300mgのヨウ化カリウムで分光増感し
た。放射線写真フィルムAは以下の層配置を有した。 オーバーコート 中間層 高コントラスト乳剤層 クロスオーバー抑制層 支持体 クロスオーバー抑制層 低コントラスト乳剤層 中間層 オーバーコート 上記層は下記組成物から調製した。
【0036】オーバーコート組成物(被覆量:mg/dm2) ゼラチンベヒクル(3.4) メタクリル酸メチル系マットビーズ(0.14) カルボキシメチルカゼイン(0.57) コロイドシリカ(LUDOX AM)(0.57) ポリアクリルアミド(0.57) クロムみょうばん(0.025) レソルシノール(0.058) 鯨油系減摩剤(0.15)中間層組成物 (被覆量:mg/dm2) ゼラチンベヒクル(3.4) AgIリップマン乳剤(0.08μm)(0.11) カルボキシメチルカゼイン(0.57) コロイドシリカ(LUDOX AM)(0.57) ポリアクリルアミド(0.57) クロムみょうばん(0.025) レソルシノール(0.058) ニトロン(0.044)
【0037】高コントラスト乳剤層組成物(被覆量:mg
/dm2) T−粒子乳剤(AgBr:2.7×0.13μm)(9.5) T−粒子乳剤(AgBr:2.0×0.10μm)(14.2) ゼラチンベヒクル(21.5) 4-ヒドロキシ-6-メチル-1,3,3a,7-テトラアザインデン
(2.1g/銀1モル) 硝酸カリウム(1.8) ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウム(0.002
2) マレイン酸ヒドラジド(0.0087) ソルビトール(0.53) グリセリン(0.57) 臭化カリウム(0.14) レソルシノール(0.44) ビスビニルスルホニルメチルエーテル(当該面側の全ゼ
ラチン量に対して2.4%)クロスオーバー抑制層 (被覆量:mg/dm2) 微結晶性マゼンタ色素XOC-1(2.5) ゼラチン(6.7)低コントラスト乳剤層組成物 (被覆量:mg/dm2) T−粒子乳剤(AgBr:3.6×0.13μm)(7.8) T−粒子乳剤(AgBr:1.2×0.13μm)(10.1) ゼラチンベヒクル(21.5) 4-ヒドロキシ-6-メチル-1,3,3a,7-テトラアザインデン
(2.1g/銀1モル) 硝酸カリウム(1.8) ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウム(0.002
2) マレイン酸ヒドラジド(0.0087) ソルビトール(0.53) グリセリン(0.57) 臭化カリウム(0.14) レソルシノール(0.44) ビスビニルスルホニルメチルエーテル(当該面側の全ゼ
ラチン量に対して2.4%)
【0038】放射線写真フィルムB(対照例) 放射線写真フィルムBは支持体の各面に以下の層配置と
組成物を有した。 オーバーコート 中間層 乳剤層オーバーコート組成物 (被覆量:mg/dm2) ゼラチンベヒクル(3.4) メタクリル酸メチル系マットビーズ(0.14) カルボキシメチルカゼイン(0.57) コロイドシリカ(LUDOX AM)(0.57) ポリアクリルアミド(0.57) クロムみょうばん(0.025) レソルシノール(0.058) 鯨油系減摩剤(0.15)中間層組成物 (被覆量:mg/dm2) ゼラチンベヒクル(3.4) AgIリップマン乳剤(0.08μm)(0.11) カルボキシメチルカゼイン(0.57) コロイドシリカ(LUDOX AM)(0.57) ポリアクリルアミド(0.57) クロムみょうばん(0.025) レソルシノール(0.058) ニトロン(0.044)
【0039】乳剤層組成物(被覆量:mg/dm2) T−粒子乳剤(AgBr:3.7×0.13μm)(3.2) T−粒子乳剤(AgBr:2.0×0.10μm)(9.9) T−粒子乳剤(AgBr:1.2×0.13μm)(4.1) ゼラチンベヒクル(28) 4-ヒドロキシ-6-メチル-1,3,3a,7-テトラアザインデン
(2.1g/銀1モル) 硝酸カリウム(1.8) ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウム(0.002
2) マレイン酸ヒドラジド(0.0087) ソルビトール(0.53) グリセリン(0.57) 臭化カリウム(0.14) レソルシノール(0.44)
【0040】放射線写真フィルムC(本発明) 放射線写真フィルムCは、本発明に包含されるものであ
って、フィルム支持体の両面に下記の層配置及び組成物
を有する。 オーバーコート 中間層 乳剤層オーバーコート組成物 (被覆量:mg/dm2) ゼラチンベヒクル(3.4) メタクリル酸メチル系マットビーズ(0.14) カルボキシメチルカゼイン(0.57) コロイドシリカ(LUDOX AM)(0.57) ポリアクリルアミド(0.57) クロムみょうばん(0.025) レソルシノール(0.058) 鯨油系減摩剤(0.15)中間層組成物 (被覆量:mg/dm2) ゼラチンベヒクル(3.4) AgIリップマン乳剤(0.08μm)(0.11) カルボキシメチルカゼイン(0.57) コロイドシリカ(LUDOX AM)(0.57) ポリアクリルアミド(0.57) クロムみょうばん(0.025) レソルシノール(0.058) ニトロン(0.044)
【0041】乳剤層組成物(被覆量:mg/dm2) T−粒子乳剤(AgBr:3.7×0.13μm)(2.2) T−粒子乳剤(AgBr:2.0×0.10μm)(8.9) T−粒子乳剤(AgBr:1.2×0.13μm)(6.0) ゼラチンベヒクル(28.5) 4-ヒドロキシ-6-メチル-1,3,3a,7-テトラアザインデン
(2.1g/銀1モル) 硝酸カリウム(0.83) ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウム(0.001) マレイン酸ヒドラジド(0.0044) ソルビトール(0.32) グリセリン(0.35) 臭化カリウム(0.083) レソルシノール(0.26) ビスビニルスルホニルメチルエーテル(当該面側の全層
中の全ゼラチン量に対して2.5%)
【0042】本例のフィルムB及びCをそれぞれ市販の
LANEXレギュラー増感紙2枚の間に挟み込み、画像形成
用アセンブリを形成した。フィルムAには、市販のKODA
K InSight(商標)HC増感紙を組み合わせた。各フィルム
に、最大3mmのアルミニウムによる濾過を含む3相Pick
er Medical(VTX-650型)X線装置を使用して、電流(ミ
リアンペア)又は時間を変数とし、70KVpのX線を照
射した。露光のセンシトメトリー階調は、厚さが異なる
21段階(0.1logE毎)のアルミニウムステップウェ
ッジを使用することにより実現した。
【0043】センシトメトリーを評価するため、露光済
フィルム試料の処理を、KODAK RP X-OMATフィルム処理
機M6A-Nの商品名で市販されている処理機を使用して行
った。現像工程は、下記の黒白現像組成物を使用して実
施した。 ヒドロキノン(30g) フェニドン(1.5g) 水酸化カリウム(21g) NaHCO3(7.5g) K2SO3(44.2g) Na2S2O5(12.6g) 臭化ナトリウム(35g) 5-メチルベンゾトリアゾール(0.06g) グルタルアルデヒド(4.9g) 水で全体を1リットルにする。pH=10 フィルム試料を現像液と接触させる時間はいずれも90
秒未満とした。定着工程は、KODAK RP X-OMAT LO Fixer
及びReplenisher定着組成物(Eastman Kodak社)を使用し
て行った。
【0044】最近の数年間にわたり、画質やセンシトメ
トリー応答性を損なうことなく繁忙な病院での生産性を
高める方法として迅速処理法が進化している。かつては
90秒という処理時間が標準的であったが、医療用放射
線写真では40秒未満の処理が標準となりつつある。こ
のような迅速処理系の一例に、市販のKODAK Rapid Acce
ss(RA)処理システムがある。このシステムは、最高レベ
ルのフィルム拡散速度と最短レベルのフィルム乾燥工程
とを実現すべく十分に前硬膜された乳剤を特徴とするT-
MAT-RAとして入手できるX線フィルムの列を含む。この
プロセスのための処理剤系も入手可能である。フィルム
が十分に前硬膜されているため、現像液からグルタルア
ルデヒド(一般的な硬膜剤)を省くことができ、エコロ
ジー及び安全性の面で有利となる(下記のKODAK KWIK現
像液参照)。このシステム用に設計されている現像液及
び定着液がKodak X-OMAT RA/30処理剤である。迅速アク
セス法に対応できる市販の処理機がKodak X-OMAT RA 48
0処理機である。この処理機は4種類の処理サイクルで
運転することができる。「延長型」サイクルは160秒
用であり、マンモグラフィーに用いられる。この場合、
通常の処理時間より長いため、感度及びコントラストが
高くなる。「標準型」サイクルは82秒であり、「迅速
型」サイクルは55秒であり、そして「KWIK/RA」サイ
クルは40秒である(下記のKODAK KWIK現像液参照)。
提案された新規「スーパーKWIK」サイクルは30秒を意
図する(下記のKODAKスーパーKWIK現像液参照)。二種
のKWIKサイクル(30秒と40秒)ではRA/30処理剤を
使用し、これより処理時間が長いサイクルでは標準RP X
-OMAT処理剤を使用する。下記表1は、これら各種処理
サイクルについての典型的な処理時間(秒)を示す。
【0045】
【表1】
【0046】KODAK KWIKサイクルに有用な黒白現像液は
下記の成分を含む。 ヒドロキノン(32g) 4-ヒドロキシメチル-4-メチル-1-フェニル-3-ピラゾリ
ドン(6g) 臭化カリウム(2.25g) 5-メチルベンゾトリアゾール(0.125g) 亜硫酸ナトリウム(160g) 水で全体を1リットルにする。pH=10.35
【0047】KODAKスーパーKWIKサイクルに有用な黒白
現像液は下記の成分を含む。 ヒドロキノン(30g) 4-ヒドロキシメチル-4-メチル-1-フェニル-3-ピラゾリ
ドン(3g) フェニルメルカプトテトラゾール(0.02g) 5-ニトロインダゾール(0.02g) グルタルアルデヒド(4.42g) ジエチレングリコール(15g) 重炭酸ナトリウム(7.5g) VERSENEX 80(2.8g) 亜硫酸カリウム(71.48g) 亜硫酸ナトリウム(11.75g) 水で全体を1リットルにする。pH=10.6
【0048】濃度が1.0になるようにフラッシュ露光
した後のフィルムをX線処理装置に供給することによっ
て、「乾燥率%」を決定した。フィルムが乾燥機セクシ
ョンを出た直後に処理装置を停止させ、フィルムを取り
出した。フィルムがまだ乾燥していない場合には該フィ
ルム上に処理装置のローラー跡が見える。乾燥機内のロ
ーラーの100%の跡があると、フィルムはほとんど乾
燥していないことが示唆される。100%よりも小さい
値は、フィルムがある程度乾燥していることを示唆す
る。この値が小さいほどフィルムの乾燥性は良好であ
る。
【0049】「クロスオーバー」の測定値は、増感紙に
隣接したハロゲン化銀乳剤層と、隣接していないハロゲ
ン化銀乳剤層とをフィルム支持体から剥離し、これらハ
ロゲン化銀乳剤層の各々において現像された銀の濃度を
求めることによって得た。各ハロゲン化銀乳剤層で生じ
た濃度を常用のステップウェッジ(露光測定値)のステ
ップに対してプロットすることにより、各ハロゲン化銀
乳剤層についてセンシトメトリー特性曲線を作成した。
露光量一定ではフィルム支持体に隣接したハロゲン化銀
乳剤層の濃度の方が高くなった。このように、二つの特
性曲線は感度にずれが生じた。センシトメトリー特性曲
線の足領域と肩領域との間の比較的直線的な部分に含ま
れる3種類の濃度レベルにおいて、これら二つの特性曲
線の間の感度差(ΔlogE)を測定した。その後、これ
らの差の平均をとり、下記方程式を用いてクロスオーバ
ー%を算出した。
【0050】
【数1】
【0051】下記表2のデータは、それぞれフィルム
A、B及びCを使用した三種の画像形成用アセンブリ
A、B及びCの相対比較を示す。フィルムA(対照例)
は、視覚適応性曲線形状を示す高解像度フィルムであっ
た。すなわち、USCのLSCに対する比は良好であっ
たが、該フィルムは迅速サイクル処理ができなかった。
フィルムAはフィルムBより高いUSCを示したが、U
SC:LSC比は1より大きかった。
【0052】フィルムCは迅速処理ができ、かつ、US
Cが高く、しかもUSC:LSC比が1より大きかった
(すなわち、視覚適応性コントラストを示した)。この
ようなフィルムを使用すると、高濃度域でも精度が高い
情報を記録することができ、常用のライトボックスを用
いて観察することができる。
【0053】下記表3は、フィルムCのフィルムBに対
する別の利点を示す。表3に、濃度の関数としてガンマ
値(コントラスト、D対logE曲線の一次導関数)を示
す。このデータからわかるように、どちらのフィルムも
濃度1.5までは同等のガンマ値を有するが、さらに高
濃度域では、濃度3.0に至るまでフィルムCの方が高
いガンマを示し続けた。このようなフィルム特性によ
り、人間の目の感度が低下する高濃度域においても情報
を記録することができるので、露光ラチチュードの拡大
が可能となる。さらに、フィルムCの使用により、非常
に高濃度の情報を可視化するために、「ホット・ライテ
ィング(hot-lighting)」の採用が可能となる。フィルム
Bは、高濃度域でのガンマ値が低いため、このような使
い方はできない。これらの結果は図1及び図2からも明
らかである。図中、曲線A、B及びCは、それぞれフィ
ルムA、B及びCのセンシトメトリーデータを示すもの
である。
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例におけるフィルムA、B及びCの濃度対
logE(露光量)のグラフである。
【図2】実施例におけるフィルムA、B及びCのガンマ
(コントラスト)対logE(露光量)のグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03C 5/16 G03C 5/16 5/17 5/17 5/26 5/26 Fターム(参考) 2H016 AA02 AA03 AB02 AG00 BB02 BD00 2H023 AA00 AA01 BA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一主面と第二主面を有するX線透過性
    支持体を含むハロゲン化銀系放射線写真フィルムにおい
    て、 該第一主面の上に、単一のハロゲン化銀乳剤層を含む1
    層以上の親水性コロイド層が配置され、かつ、該第二主
    面の上に、単一のハロゲン化銀乳剤層を含む1層以上の
    親水性コロイド層が配置され、 該ハロゲン化銀乳剤層の各々が、(a)各ハロゲン化銀乳
    剤層において同一又は異なる組成を有し、(b)各ハロゲ
    ン化銀乳剤層における総粒子投影面積の50%以上を占
    め、(c)平均厚さが0.3μm未満であり、かつ、(d)平
    均アスペクト比が5より高い、というハロゲン化銀粒子
    を含み、 該フィルムのすべての親水性層が十分に前硬膜されてお
    り、かつ、画像形成のための湿式処理液は45秒以内に
    浸透可能であり、 粒状色素を含まず、そして濃度D対logEのセンシトメ
    トリー曲線の上方スケールコントラストが下方スケール
    コントラストの1.5倍以上となる視覚適応性コントラ
    ストを有する画像を提供することを特徴とするハロゲン
    化銀系放射線写真フィルム。
  2. 【請求項2】 前記上方スケールコントラストが前記下
    方スケールコントラストの1.8倍以上となる視覚適応
    性コントラストを有する画像を提供することを特徴とす
    る、請求項1に記載のフィルム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の放射線写真フィルムの
    各面に増感紙を組み合わせてなる、放射線写真画像形成
    用アセンブリ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の放射線写真フィルム
    を、順に、黒白現像組成物及び定着組成物と接触させる
    ことにより、90秒以内の実施時間において、濃度D対
    logEのセンシトメトリー曲線の上方スケールコントラ
    ストが下方スケールコントラストの1.5倍以上となる
    視覚適応性コントラストを有する黒白画像を提供する方
    法。
JP2001339143A 2000-11-06 2001-11-05 ハロゲン化銀系放射線写真フィルム Pending JP2002182331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/706981 2000-11-06
US09/706,981 US6358661B1 (en) 2000-11-06 2000-11-06 Visually adaptive radiographic film and imaging assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002182331A true JP2002182331A (ja) 2002-06-26

Family

ID=24839874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001339143A Pending JP2002182331A (ja) 2000-11-06 2001-11-05 ハロゲン化銀系放射線写真フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6358661B1 (ja)
EP (1) EP1203982B1 (ja)
JP (1) JP2002182331A (ja)
CN (1) CN1194262C (ja)
BR (1) BR0105010A (ja)
DE (1) DE60109708T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7030404B2 (en) * 2002-05-28 2006-04-18 Eastman Kodak Company Methods and apparatus for handling image recording media

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803150A (en) 1986-12-23 1989-02-07 Eastman Kodak Company Radiographic element exhibiting reduced crossover
US4900652A (en) 1987-07-13 1990-02-13 Eastman Kodak Company Radiographic element
JPH0774886B2 (ja) * 1987-09-18 1995-08-09 富士写真フイルム株式会社 X線用ハロゲン化銀写真感光材料
US4997750A (en) 1989-02-23 1991-03-05 Eastman Kodak Company Radiographic elements with selected speed relationships
US5021327A (en) 1989-06-29 1991-06-04 Eastman Kodak Company Radiographic screen/film assemblies with improved detection quantum efficiencies
US4994355A (en) 1989-07-26 1991-02-19 Eastman Kodak Company Radiographic elements with selected contrast relationships
US5108881A (en) 1990-03-29 1992-04-28 Eastman Kodak Company Minimal crossover radiographic elements adapted for varied intensifying screen exposures
JP2847428B2 (ja) * 1990-10-12 1999-01-20 コニカ株式会社 X線用ハロゲン化銀写真感光材料
DE69331891T2 (de) 1992-09-11 2002-10-31 Agfa Gevaert Nv Photographisches Element,das einen Filterfarbstoff enthält, für Schnellverarbeitungs-Verwendungen
JP3051595B2 (ja) * 1993-05-24 2000-06-12 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料とそれを用いた放射線画像形成方法
JPH07152102A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
US5541028A (en) * 1995-02-02 1996-07-30 Eastman Kodak Company Constructing tone scale curves
US5576156A (en) 1995-05-22 1996-11-19 Eastman Kodak Company Low crossover radiographic elements capable of being rapidly processed
EP0754973A1 (en) * 1995-07-19 1997-01-22 Eastman Kodak Company Radiographic elements suitable for medical diagnostic imaging employing a symmetrically coated emulsion combination
US5952162A (en) 1996-07-31 1999-09-14 Eastman Kodak Company Films for reproducing medical diagnostic images and processes for their use
US5824459A (en) * 1997-08-14 1998-10-20 Eastman Kodak Company Symmetrical thoracic cavity imaging radiographic element
US5824460A (en) * 1997-08-14 1998-10-20 Eastman Kodak Company Symmetrical radiographic elements for gastrointestinal tract imaging
EP0933670B1 (en) * 1998-01-30 2001-11-21 Agfa-Gevaert N.V. Light-sensitive emulsion having tabular grains rich in silver bromide doped with thiocyanate complexes of rhodium

Also Published As

Publication number Publication date
CN1353330A (zh) 2002-06-12
EP1203982A3 (en) 2002-11-27
BR0105010A (pt) 2002-06-25
EP1203982A2 (en) 2002-05-08
EP1203982B1 (en) 2005-03-30
CN1194262C (zh) 2005-03-23
DE60109708T2 (de) 2006-01-19
DE60109708D1 (de) 2005-05-04
US6358661B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190822B1 (en) High contrast visually adaptive radiographic film and imaging assembly
JP2002182330A (ja) ハロゲン化銀系放射線写真フィルム
US6200723B1 (en) Rapidly processable and directly viewable radiographic film with visually adaptive contrast
EP0994388A1 (en) Medical diagnostic film for soft tissue imaging (II)
JP2002182329A (ja) ハロゲン化銀系放射線写真フィルム
US5824459A (en) Symmetrical thoracic cavity imaging radiographic element
JP2002156721A (ja) ハロゲン化銀系放射線写真フィルム
JP2002182331A (ja) ハロゲン化銀系放射線写真フィルム
JP2002182328A (ja) ハロゲン化銀系放射線写真フィルム
US5984543A (en) Apparatus and method for processing and digitizing a light-sensitive photographic element
US6190844B1 (en) Method of providing digital image in radiographic film having visually adaptive contrast
US5523198A (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JP2002196445A (ja) ハロゲン化銀放射線写真フィルムおよび黒白画像を提供する方法
JP4643585B2 (ja) 高スピードラジオグラフィ用フィルム
JP4246605B2 (ja) ラジオグラフィ用ハロゲン化銀フィルム
JPH09106017A (ja) 放射線写真要素
US8617801B2 (en) Film with blue dye
JP2004170985A (ja) 放射線写真用ハロゲン化銀フィルム
JP2004054278A (ja) 乳房造影用非対称放射線透過写真フィルムおよびその処理法
GB2328518A (en) Mammographic radiographic elements
JPH04123050A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JP2004170992A (ja) ラジオグラフィ用ハロゲン化銀フィルム
JPH08179448A (ja) 医学放射線写真用写真記録材料を製造する方法
JPH0772566A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料とそれを用いた放射線画像形成法
JPH1062888A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508