JP2002173539A - 耐熱性ポリエステルシート - Google Patents

耐熱性ポリエステルシート

Info

Publication number
JP2002173539A
JP2002173539A JP2000370580A JP2000370580A JP2002173539A JP 2002173539 A JP2002173539 A JP 2002173539A JP 2000370580 A JP2000370580 A JP 2000370580A JP 2000370580 A JP2000370580 A JP 2000370580A JP 2002173539 A JP2002173539 A JP 2002173539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicarboxylic acid
glycol
mol
polyester resin
cyclic ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000370580A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Oguro
大 小黒
Takeo Hayashi
武夫 林
Takashi Hirokane
岳志 広兼
Masahiro Kurokawa
正弘 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2000370580A priority Critical patent/JP2002173539A/ja
Priority to KR1020010033165A priority patent/KR100733652B1/ko
Priority to EP01113552A priority patent/EP1164155B1/en
Priority to US09/879,100 priority patent/US6447859B2/en
Priority to DE60129768T priority patent/DE60129768T2/de
Publication of JP2002173539A publication Critical patent/JP2002173539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明性、機械的性能、打ち抜き性、及び接着
加工性に優れた耐熱性ポリエステルシートを提供する 【解決手段】 環状エーテル骨格を有するグリコールを
10〜80モル%含むグリコールとジカルボン酸とを重
縮合して得られる、又は環状エーテル骨格を有するジカ
ルボン酸を10〜80モル%含むジカルボン酸とグリコ
ールとを重縮合して得られるポリエステル樹脂を成形し
て得られるポリエステルシートであって、暑さ1.6m
mの全光線透過率が87%以上で、R20の錘により3
00Jの衝撃エネルギーを垂直に与えた際の落錘衝撃強
度が50kJ/m以上である耐熱性ポリエステルシー
ト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性ポリエステ
ルシートに関し、更に詳しくは、透明性、機械的性能、
打ち抜き性、接着加工性に優れた耐熱性ポリエステルシ
ートに関するものである。
【従来の技術】
【0002】汎用ポリエステルであるPET(ポリエチ
レンテレフタレート)は抗張力、伸度、ヤング率、弾性
回復率等の機械的性質、耐熱性、寸法安定性等の物理的
性質、耐薬品性、耐水性等の化学的性質が優れ、安価で
あるために工業的に大きな価値を有していることは良く
知られており、例えば、繊維、タイヤコード、ボトル、
フィルム等で多く用いられている。しかしながら、ホモ
ポリマーは耐衝撃性に劣り、結晶化により白化しやすい
ため、耐衝撃性及び透明性が要求されるシート分野等で
はあまり用いられていない。これらの分野では、低結晶
化速度、耐衝撃性、透明性、高強度、低収縮率(高寸法
安定性)などが要求されている。
【0003】上記理由により、PETに使用する原料モ
ノマーであるエチレングリコールの一部をシクロヘキサ
ンジメタノール(以下、「CHDM」という)とした、
PETの変性品であるアモルファスポリエステル(以
下、「PETG」という)が上市されている。
【0004】PET−Gは、透明性、耐衝撃性、耐光
性、耐油性、保香性、強度特性、食品衛生性、非吸着
性、無臭性、深絞り特性など特に食品容器に適する性能
を多く有している。更に、この樹脂は、燃焼カロリーが
低く、有害ガスの発生がなく、環境問題、更に環境ホル
モンの問題が高まる中、ポリ塩化ビニル(以下、「PV
C」という)シートによる成形品からの代替ニーズが期
待されている。しかしながら、PETGは耐熱性に劣る
ために、それらが要求される分野、例えば電照板、日光
に晒される屋外用途透明板、耐熱食品容器等では使用が
制限されてきた。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上
述の従来技術の課題を解決し、接着性、加工性、光学特
性、及び機械的性能に優れた耐熱性ポリエステルシート
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するために鋭意検討の結果、環状エーテル骨格を有
する特定の物性を有するポリエステル樹脂(C)を成形
して得たシートが、優れた耐熱性、透明性、機械的性
能、二次加工性を有することを見い出し、本発明に到達
した。
【0007】すなわち、本発明は、(A)環状エーテル
骨格を有するグリコールを10〜80モル%含むグリコ
ールとジカルボン酸とを重縮合して得られる、又は
(B)環状エーテル骨格を有するジカルボン酸を10〜
80モル%含むジカルボン酸もしくはそのエステル化合
物とグリコールとを重縮合して得られる下記の(1)な
いし(3)の物性を有するポリエステル樹脂(C)を成
形して得られるポリエステルシートであって、厚さ1.
6mmのポリエステルシートの全光線透過率が87%以
上であり、かつR20の錘により300Jの衝撃エネル
ギーを垂直に与えた際の落錘衝撃破断強度が50kJ/
m以上である打ち抜き性及び接着加工性に優れる耐熱性
ポリエステルシートに関する発明である。 (1)ポリエステル樹脂(C)の極限粘度(フェノール
と1,1,2,2−テトラクロロエタンとの質量比4:
6の混合溶媒を用いた25℃での測定値)が0.3〜
1.5(dl/g)である。 (2)示差走査型熱量計で測定されるポリエステル樹脂
(C)のガラス転移温度が90℃以上である。 (3)示差走査型熱量計で測定されるポリエステル樹脂
(C)の降温時結晶化発熱ピークの熱量が4J/g以下
である。
【0008】本発明で使用可能な環状エーテル骨格を有
するグリコールとして、下記の一般式(1)に示すグリ
コールが例示できる。一般式(1)に示すグリコールの
具体例として、3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−
ヒドロキシエチル)2,4,8,10−テトラオキサス
ピロ〔5.5〕ウンデカンがある。
【0009】
【化1】
【0010】また、本発明で使用可能な環状エーテル骨
格を有するグリコールとして、下記の一般式(2)に示
すグリコールが例示できる。一般式(2)に示すグリコ
ールの具体例として、5−メチロール−5−エチル−5
−(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−1,
3−ジオキサン、及びそのアルキレンオキシド化合物が
ある。しかし本発明に使用できるグリコールは、これら
に限定されるものではない。
【0011】
【化2】
【0012】本発明で使用可能な環状エーテル骨格を有
するジカルボン酸もしくはそのエステル化合物として、
下記の一般式(3)に示すジカルボン酸が例示できる。
一般式(3)に示すジカルボン酸の具体例として、3,
9−ビス(1,1−ジメチル−1−カルボキシメチル)
2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウン
デカン、及びそのジメチルエステルである3,9−ビス
(1,1−ジメチル−1−カルボメトキシメチル)2,
4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカ
ンが例示できるがこれらに限定されるものではない。
【0013】
【化3】
【0014】本発明において使用できる他のグリコール
成分として、特に制限はされないが、エチレングリコー
ル、トリメチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、
ネオペンチルグリコール等の脂肪族ジオール類、ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブ
チレングリコール等のポリエーテル化合物類、1,3−
シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサン
ジメタノール、1,2−デカヒドロナフタレンジメタノ
ール、1,3−デカヒドロナフタレンジメタノール、
1,4−デカヒドロナフタレンジメタノール、1,5−
デカヒドロナフタレンジメタノール、1,6−デカヒド
ロナフタレンジメタノール、2,7−デカヒドロナフタ
レンジメタノール、テトラリンジメタノール、ノルボル
ナンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、
3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチ
ル)2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕
ウンデカン、5−メチロール−5−エチル−5−(1,
1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−1,3−ジオ
キサン、3,9−ビス(2−カルボメトキシエチル)
2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウン
デカン、ペンタシクロドデカンジメタノール等の脂環族
ジオール類、4,4'−(1−メチルエチリデン)ビス
フェノール、メチレンビスフェノール(ビスフェノール
F)、4,4' −シクロヘキシリデンビスフェノール
(ビスフェノールZ)、4,4' −スルホニルビスフェ
ノール(ビスフェノールS)等のビスフェノール類のア
ルキレンオキシド付加物、ヒドロキノン、レゾルシン、
4,4'-ジヒドロキシビフェニル、4,4' ―ジヒドロ
キシジフェニルエーテル、4,4'-ジヒドロキシジフェ
ニルベンゾフェノン等の芳香族ジヒドロキシ化合物のア
ルキレンオキシド付加物等が例示できる。
【0015】本発明において使用できる他のジカルボン
酸成分(ジカルボン酸成分にはそのエステル化合物も含
む)として、特に制限はされないが、コハク酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、シクロヘキ
サンジカルボン酸、デカリンジカルボン酸、ノルボルナ
ンジカルボン酸、トリシクロデカンジカルボン酸、ペン
タシクロドデカンジカルボン酸、イソホロンジカルボン
酸、3,9−ビス(2−カルボキシエチル)2,4,
8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン等
が挙げられる。
【0016】本発明のシート用ポリエステル樹脂(C)
に使用する原料モノマーは以下に記載の通りである。 (1)本発明のポリエステル樹脂(C)は、グリコール
が環状エーテル骨格を有するグリコールを10〜80モ
ル%、好ましくは20〜60モル%含むグリコールとジ
カルボン酸から得られるポリエステル樹脂である。グリ
コールが環状エーテル骨格を有するグリコールを上記1
0〜80モル%とすることにより、本発明のポリエステ
ル樹脂は、優れた押出成形性、機械的性質、耐熱性を兼
ね備えるという特徴が得られる。
【0017】(2)また、本発明のポリエステル樹脂
(C)は、環状エーテル骨格を有するジカルボン酸を1
0〜80モル%、好ましくは20〜60モル%含むジカ
ルボン酸とグリコールとから得られるポリエステル樹脂
である。環状エーテル骨格を有するジカルボン酸を上記
10〜80モル%とすることにより、本発明のポリエス
テル樹脂は、優れた押出成形性、機械的性質、耐熱性を
兼ね備えるという特徴が得られる。
【0018】(3)更に、本発明のポリエステル樹脂
(C)は、グリコールが環状エーテル骨格を有するグリ
コールを10〜80モル%以上含むグリコールと、ジカ
ルボン酸が芳香族ジカルボン酸を90〜100モル%含
むジカルボン酸を重縮合して得られるポリエステル樹脂
である。グリコールとジカルボン酸をそれぞれ上記配合
割合とすることにより、本発明のポリエステル樹脂
(C)は、更に高い機械的性質、耐熱性を有するという
特徴が得られる。
【0019】本発明の請求項3に記載の芳香族ジカルボ
ン酸として、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、
2−メチルテレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビ
フェニルジカルボン酸、テトラリンジカルボン酸等が例
示できるがこれらに限定されるものではない。
【0020】環状骨格を有するジオール又はジカルボン
酸を含有するポリエステル成分として、耐熱性を考慮す
ると3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシ
エチル)2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.
5〕ウンデカンをジオール成分として使用することが好
ましい。この場合、更に経済性、耐熱性、機械的性能の
バランスを考慮すると、環状骨格を有するジオール又は
ジカルボン酸を含有するポリエステル成分の組み合わせ
として、ジオール成分に3,9−ビス(1,1−ジメチ
ル−2−ヒドロキシエチル)2,4,8,10−テトラ
オキサスピロ〔5.5〕ウンデカンとエチレングリコー
ル、またジカルボン酸成分としてテレフタル酸の組み合
わせが好ましい。
【0021】ただし、より高度な耐熱性、機械的性能が
要求される用途では、ジカルボン酸成分としてナフタレ
ンジカルボン酸、テトラリンジカルボン酸、ビフェニル
ジカルボン酸をそのほかの成分として組み合わせても良
い。また、耐候性が要求される用途では、ジオール成分
としてネオペンチルグリコール、若しくはジカルボン酸
成分としてイソフタル酸をそのほかの成分として組み合
わせても良い。更に、柔軟性が要求される用途では、ジ
オール成分としてトリエチレングリコール、ブタンジオ
ール、シクロヘキサンジメタノール、またジカルボン酸
成分としてアジピン酸、セバシン酸をそのほかの成分と
して組み合わせても良い。
【0022】本発明において、ポリエステル樹脂(C)
の極限粘度(IV)は、質量比がフェノール/1,1,
2,2−テトラクロロエタン=4/6である混合溶媒を
用いて25℃恒温下で粘度計を用いて測定する。また、
本発明において、ポリエステル樹脂(C)のガラス転移
温度(Tg)は、示差走査型熱量計により測定し、降温
時結晶化発熱ピーク(以下「ΔHc」という)は、上記
Tgを測定後280℃で1分間保持して、10℃/分の
降温速度で降温した際に現れる発熱ピークの面積から測
定する。
【0023】本発明のポリエステル樹脂(C)の極限粘
度は、0.3〜1.5、好ましくは0.5〜1.0、更
に好ましくは0.6〜0.8(dl/g)の範囲であ
る。極限粘度が上記0.3以上で成形品の強度特性に優
れ、上記1.5以下の場合に成形性に優れる。本発明の
ポリエステル樹脂(C)の示差走査型熱量計で測定され
るガラス転移温度が90℃以上であると、実用上有効な
耐熱性を有し、降温時結晶化発熱ピークの熱量が4J/
g以下であると透明性、成形性、二次加工性に優れる。
【0024】本発明のポリエステル樹脂(C)を製造す
る方法に特に制限はなく、従来公知の方法を適用するこ
とが出来る。例えばエステル交換法、直接エステル化法
等の溶融重合法または溶液重合法を挙げることが出来
る。エステル交換触媒、エステル化触媒、エーテル化防
止剤、また重合に用いる重合触媒、熱安定剤、光安定剤
等の各種安定剤、重合調整剤等も従来既知のものを用い
ることが出来る。エステル交換触媒として、マンガン、
コバルト、亜鉛、チタン、カルシウム等の化合物、また
エステル化触媒として、マンガン、コバルト、亜鉛、チ
タン、カルシウム等の化合物、またエーテル化防止剤と
してアミン化合物等が例示される。
【0025】重縮合触媒としてはゲルマニウム、アンチ
モン、スズ、チタン等の化合物が例示される。また熱安
定剤としてリン酸、亜リン酸、フェニルホスホン酸等の
各種リン化合物を加えることも有効である。その他光安
定剤、耐電防止剤、滑剤、酸化防止剤、離型剤等を加え
ても良い。また、直接エステル化法において、スラリー
性改善のために水を加えても良い。
【0026】本発明のポリエステル樹脂(C)を成形し
て得たシートの全光線透過率は、ASTM D1003
に基づき測定する。また、本発明の上記シートの落錘衝
撃破断強度は、落錘衝撃測定試験機を用い、錘の形状は
R20、衝撃エネルギーは300Jにより測定する。
【0027】通常、ポリエステルシートにおいて衝撃強
度の向上が求めらる。例えば、建材用透明ポリエステル
シート材は、更に高度な軽量化、透明性の要求がある。
その要求に応える手段として、シートの薄型化が考えら
れている。しかしながら、従来のポリエステルシート材
では80J程度の衝撃エネルギーに耐えることが望まれ
ているため、シート厚を2.0mm程度に保つ必要があ
った。シート厚を20%薄型化してシート厚1.6mm
程度で衝撃強度を保つためには、落錘衝撃破断強度50
kJ/m以上が要求されている。また、薄型化により透
明性を改善するには全光線透過率87%以上が必要とさ
れる。その他、食品用途においても同様に、従来ポリエ
ステル材より高い衝撃強度を有する材料を用いることに
より、シートの薄型化が可能である。
【0028】本発明のシートは、各種樹脂を乾燥後、T
ダイを有する押出機を用いて所定の温度条件でシートを
製造することができる。但し、本発明のシート材の厚さ
は、用途により異なり、例えば、食品向けシートでは
0.2〜0.8mm、建材、商品ディスプレイ用の厚物
シートでは1mm〜5mm以上の厚みが一般的に使用さ
れる。
【0029】本発明のポリエステルシートは、建材用途
では例えば、自動販売機電照板、ショーケース、屋外看
板、カーポート等のエクステリア用途、各種産業機械カ
バー、風防、工場内間仕切板等に使用することができ
る。また、食品用途として、例えば、殺菌、滅菌が必要
とされる透明容器、耐熱透明飲料用カップ、惣菜トレ
ー、再加熱を要する弁当蓋材等が挙げられる。その他の
分野では、クリアケース/クリアボックス(折り曲げ加
工成形品)、電灯カバー、ブリスター、赤道直下を越え
るような輸出製品などが挙げられる。
【0030】
【実施例】以下実施例により本発明を更に具体的に説明
する。但し本発明はこれらの実施例により限定するもの
ではない。尚、本実施例等において、ポリエステル樹脂
及びシートの評価は、下記の方法によった。
【0031】1.樹脂の評価 (1)ガラス転移温度、降温時結晶化発熱ピーク ポリマーのガラス転移温度(Tg)は、示差走査型熱量
計((株)島津製作所製、型式:DSC/TA−50W
S)を使用し、試料約10mgをアルミニウム製非密封
容器に入れ、窒素ガス(30ml/min)気流中昇温
速度20℃/分で測定した。その際、ベースラインに不
連続的部分が現れる領域の中点(比熱が半分に変化した
ところ)の温度をTgとした。また降温時結晶化発熱ピ
ーク(以下「ΔHc」という)は、上記Tgを測定後2
80℃で1分間保持した後、10℃/分間の降温速度で
降温した際に現れる発熱ピークの面積から測定した。 (2)極限粘度(IV) 混合溶媒(質量比:フェノール/1,1,2,2−テト
ラクロロエタン=4/6)を用いて25℃恒温下ウベロ
ーデ粘度計を用いて測定した。
【0032】2.シートの評価 (1)耐熱性 0.8mm厚のシートの押出方向を縦、幅方向を横とし
て、縦、横100mmの正方形試験片を切り出し、この
試験片を85℃のオーブン内で30分加熱し、加熱後の
縦及び横方向の収縮率が10%を越えたシートを耐熱性
不良とした。 (2)落錘衝撃試験 パーカー コーポレーション(PARKER CORPORATION )
社製、落錘衝撃測定試験機を用い、錘の形状はR20、
衝撃エネルギーは300Jとして1.6mm厚のシート
の衝撃強度を測定を行った。
【0033】(3)全光線透過率 ASTM D1003に準じた。1.6mm厚のシート
を測定した。 (4)打ち抜き性 1.6mm厚のシートをプレス機((株)アマダ製、型
式:トルク−パックプレス、打ち抜き穴:19φ、刃:
トムソン刃)を使用して評価を行った。打ち抜き性に関
する評価は、以下に示す基準で行った。 A:完全に抜き打ち出来、かつ、破断面にひげ(削りか
す)がない。 B:打ち抜きできるものの、ひげが生じている。 C:抜き打ち困難
【0034】(5)接着加工性 1.6mm厚のシートを5cm角に切り取った試験片を
以下の条件により接着し、以下に示す基準により評価を
行った。 接着剤:THF、塩化メチレン 接着時間:10秒 接着加工性に関する評価は、以下に示す基準で行った。 A:完全に接着 B:接着したものの、接着面が白化 C:接着性不良、かつ白化
【0035】実施例1 ジメチルテレフタレート(以下、「DMT」という)1
1418g(58.8モル)、エチレングリコール(以
下、「EG」という)7080g(114モル)、3,
9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)
2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウン
デカン(以下、「SPG」という)4650g(15.
3モル)、DMT100モルに対し酢酸マンガン四水和
物0.03モル、トリエチルアミン(以下、「TEA」
という)0.05モルを加え、窒素雰囲気下で200℃
迄昇温して4時間エステル交換反応を行った。
【0036】所定量のメタノールを留去した後、DMT
100モルに対し、酸化ゲルマニウム0.05モルとト
リフェニルホスフェート(以下、「TPP」という)
0.05モルを加え、昇温と減圧を徐々に行い、最終的
に280℃、0.1kPa以下で重合を行った。適度な
溶融粘度になった時点で反応を終了し、SPG残基を2
3モル%含有するポリエステルを得た(以下「SPG2
3」という)。なお、ポリマー中のSPG含量は、 1
−NMR(400MHz)により求めた。次いで、該樹
脂を原料樹脂として、押し出し成形により、シリンダー
温度:255℃、ダイ温度:250℃、ロール温度:7
0℃のシート作製条件で、厚さ約0.8及び1.6mm
のシートを作製した。各種評価は以下に示す方法により
行った。評価結果を表1に示す。
【0037】実施例2 DMT12948g(66.7モル)、EG8236g
(133モル)、5−メチロール−5−エチル−2−
(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−1,3
−ジオキサン(以下、「DOG」という)4368g
(20.0モル)、DMT100モルに対し、酢酸マン
ガン四水和物0.03モル、TEA0.05モルを加
え、実施例1と同様な操作を経て、DOG残基を30モ
ル%含有するポリエステルを得た(以下、「DOG3
0」という)。なお、ポリマー中のDOG含量は、 1
−NMR(400MHz)により求めた。次いで、該樹
脂を原料樹脂として、押し出し成形により、シリンダー
温度:255℃、ダイ温度:250℃、ロール温度:7
0℃のシート作製条件で、厚さ約0.8及び1.6mm
のシートを作製した。各種評価は以下に示す方法により
行った。試験結果を表1に示す。
【0038】実施例3 DMT6542g(33.3モル)、EG10339g
(167モル)、3,9−ビス(2−カルボキシエチ
ル)2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕
ウンデカン(以下、「SPD」という)11134g
(33.3モル)、DMT100モルに対し酢酸マンガ
ン四水和物0.03モル、TEA0.05モルを加え、
実施例1と同様な操作を経て、SPD残基を47mol
%含有するポリエステルを得た(以下、「SPD47」
という)。なお、ポリマー中のSPD含量は、 1H−N
MR(400MHz)により求めた。次いで、該樹脂を
原料樹脂として、押し出し成形により、シリンダー温
度:255℃、ダイ温度:250℃、ロール温度:70
℃のシート作製条件で、厚さ約0.8及び1.6mmの
シートを作製した。各種評価は以下に示す方法により行
った。評価結果を表1に示す。
【0039】比較例1〜2 該樹脂を原料樹脂として、押し出し成形により、シリン
ダー温度:265℃、ダイ温度:270℃、ロール温
度:50℃のシート作製条件で、厚さ約0.8及び1.
6mmのシートを作製した。PETは、日本ユニペット
製RT553を使用し、PETG(シクロヘキサンジメ
タノール33モル%変性PET)はイーストマン社製、
商品名:EASTAR PETG6763を使用した。
評価結果を表1に示す。
【0040】 表1実施例、比較例番号 実施例1 実施例2 実施例3 比較例1 比較例2 ポリエステル樹脂 SPG23 DOG30 SPD47 PET(結晶) PETG ガラス転移温度( ℃) 100 90 90 80 82 降温時結晶化発熱ピーク (J/g) 0 0 0 38 − 極限粘度(dl/g) 0.75 0.70 0.75 0.84 0.75 シートの評価 耐熱性 良好 良好 良好 不良 不良 落錘衝撃値(kJ/m) 55 58 58 41 41 全光線透過率 (%) 90 90 91 87 87 打ち抜き性 A A A C B 接着加工性 A A A C A
【0041】
【発明の効果】本発明の耐熱性ポリエステルシートは、
透明性、機械的性能、打ち抜き性、接着加工性に優れ、
食品容器包装材、建材など有用な素材として用いること
ができ、本発明の工業的意義は大きい。
フロントページの続き (72)発明者 黒川 正弘 神奈川県平塚市東八幡5丁目6番2号 三 菱瓦斯化学株式会社平塚研究所内 Fターム(参考) 4F071 AA45 AA83 AA86 AA88 AF14Y AF30Y AH03 AH04 BB06 BC01 BC12 4J029 AA03 AC01 AE18 BA02 BA03 BA04 BA05 BA08 BA10 BB12A BD05A BD06A BD07A BF25 BF26 BF30 BH02 CA02 CA04 CA05 CA06 CB04A CB05A CB06A CB06B CB10A CC05A CD03 CD04 CF19 DB13 HA01 HB01 JC481 JC571 JC581 JD06 JF141 JF181 JF321 JF361 JF371 JF471 JF541 JF571 KE02 KE03 KE05 KE09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)環状エーテル骨格を有するグリコ
    ールを10〜80モル%含むグリコールとジカルボン酸
    とを重縮合して得られる、又は(B)環状エーテル骨格
    を有するジカルボン酸を10〜80モル%含むジカルボ
    ン酸もしくはそのエステル化合物とグリコールとを重縮
    合して得られる下記の(1)ないし(3)の物性を有す
    るポリエステル樹脂(C)を成形して得られるポリエス
    テルシートであって、厚さ1.6mmのポリエステルシ
    ートの全光線透過率が87%以上であり、かつR20の
    錘により300Jの衝撃エネルギーを垂直に与えた際の
    落錘衝撃破断強度が50kJ/m以上である打ち抜き性
    及び接着加工性に優れる耐熱性ポリエステルシート。 (1)ポリエステル樹脂(C)の極限粘度(フェノール
    と1,1,2,2−テトラクロロエタンとの質量比4:
    6の混合溶媒を用いた25℃での測定値)が0.3〜
    1.5(dl/g)である。 (2)示差走査型熱量計で測定されるポリエステル樹脂
    (C)のガラス転移温度が90℃以上である。 (3)示差走査型熱量計で測定されるポリエステル樹脂
    (C)の降温時結晶化発熱ピークの熱量が4J/g以下
    である。
  2. 【請求項2】 ポリエステル樹脂(C)が環状エーテル
    骨格を有するグリコールを20〜60モル%含むグリコ
    ールとジカルボン酸とを重縮合して得られるポリエステ
    ル樹脂、又は環状エーテル骨格を有するジカルボン酸を
    20〜60モル%含むジカルボン酸とグリコールとを重
    縮合して得られるポリエステル樹脂である請求項1記載
    の耐熱性ポリエステルシート。
  3. 【請求項3】 環状エーテル骨格を有するグリコールを
    10〜80モル%含むグリコールと、芳香族ジカルボン
    酸を90〜100モル%含むジカルボン酸とを重縮合し
    て得られるポリエステル樹脂(C)を成形して得られる
    請求項1に記載の耐熱性ポリエステルシート。
  4. 【請求項4】 環状エーテル骨格を有するグリコール
    が、3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシ
    エチル)2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.
    5〕ウンデカン、又は5−メチロール−5−エチル−5
    −(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−1,
    3−ジオキサンを少なくとも一種以上含むグリコール成
    分である請求項1ないし3のいずれかに記載の耐熱性ポ
    リエステルシート。
  5. 【請求項5】 環状エーテル骨格を有するジカルボン酸
    が、3,9−ビス(1,1−ジメチル−1−カルボキシ
    メチル)2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.
    5〕ウンデカン、又は3,9−ビス(1,1−ジメチル
    −1−カルボメトキシメチル)2,4,8,10−テト
    ラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカンを少なくとも一種
    以上を含むジカルボン酸である請求項1ないし3のいず
    れかに記載の耐熱性ポリエステルシート。
JP2000370580A 2000-06-13 2000-12-05 耐熱性ポリエステルシート Pending JP2002173539A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370580A JP2002173539A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 耐熱性ポリエステルシート
KR1020010033165A KR100733652B1 (ko) 2000-06-13 2001-06-13 폴리에스테르 수지 및 성형제품
EP01113552A EP1164155B1 (en) 2000-06-13 2001-06-13 Polyester resin and molded article
US09/879,100 US6447859B2 (en) 2000-06-13 2001-06-13 Polyester resin and molded article
DE60129768T DE60129768T2 (de) 2000-06-13 2001-06-13 Polyester und aus der Schmelze hergestellte Artikel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370580A JP2002173539A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 耐熱性ポリエステルシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002173539A true JP2002173539A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18840450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370580A Pending JP2002173539A (ja) 2000-06-13 2000-12-05 耐熱性ポリエステルシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002173539A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343953A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエステルフィルム
WO2006082797A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ポリエステルフィルム、及びその製造方法、ならびにその用途
JP2006241446A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエステルフィルム、及びその製造方法、ならびにその用途
JP2011152798A (ja) * 2004-09-15 2011-08-11 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリエステル積層体
JP2018199764A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエステル樹脂、成形品およびポリエステル樹脂の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230874A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Unitika Ltd ポリエステル系接着剤
JPS62265361A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Unitika Ltd ポリエステル系コ−テイング剤
JPH02187424A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Ajinomoto Co Inc 新規ポリエステル
JPH08104742A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Toray Ind Inc 改質ポリエステルおよびフィルム
JP2002069165A (ja) * 2000-06-13 2002-03-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエステル樹脂
JP2002128881A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエステル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230874A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Unitika Ltd ポリエステル系接着剤
JPS62265361A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Unitika Ltd ポリエステル系コ−テイング剤
JPH02187424A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Ajinomoto Co Inc 新規ポリエステル
JPH08104742A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Toray Ind Inc 改質ポリエステルおよびフィルム
JP2002069165A (ja) * 2000-06-13 2002-03-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエステル樹脂
JP2002128881A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエステル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343953A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエステルフィルム
JP2011152798A (ja) * 2004-09-15 2011-08-11 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリエステル積層体
WO2006082797A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ポリエステルフィルム、及びその製造方法、ならびにその用途
JP2006241446A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエステルフィルム、及びその製造方法、ならびにその用途
US8030434B2 (en) 2005-02-02 2011-10-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyester film, process for producing the same and use thereof
TWI383003B (zh) * 2005-02-02 2013-01-21 Mitsubishi Gas Chemical Co 聚脂薄膜、及其製法、以及其用途
KR101240154B1 (ko) 2005-02-02 2013-03-07 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리에스테르 필름 및 그의 제조 방법 및 그의 용도
JP2018199764A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエステル樹脂、成形品およびポリエステル樹脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512455A (ja) 改良されたバリヤー性を有する、コハク酸及びナフタレンジカルボン酸部分を含有するpetコポリエステル
JP2002069165A (ja) ポリエステル樹脂
KR102251210B1 (ko) 다층 폴리에스테르 시트 및 그 성형품
JP4062416B2 (ja) ポリエステル樹脂
JP4438968B2 (ja) ポリエステル樹脂
EP3056529B1 (en) Polyester resin, injection-molded article, polyester sheet, and polyester container
JP4196154B2 (ja) 多層シート
JP2002173539A (ja) 耐熱性ポリエステルシート
TWI724126B (zh) 聚酯樹脂
JP4362674B2 (ja) ポリエステル
EP4001343B1 (en) Polyester resin, and molded article, stretched film and bottle comprising the same
JP3365450B2 (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
JP3951106B2 (ja) ポリエステル系シート
KR101892534B1 (ko) Fbpe를 포함하는 pet-pen 공중합체 조성물 및 그 제조방법
KR101546316B1 (ko) 다층 구조 폴리에스테르 수지 성형체
JP2008189800A (ja) 共重合ポリエチレン−2,6−ナフタレート
JP2002363270A (ja) ボトル用ポリエステル樹脂
JP2003191929A (ja) 中空容器
JP4596094B2 (ja) ポリエステル及びその成形品
JP5616203B2 (ja) 共重合芳香族ポリエステルおよびそれを用いた二軸配向フィルム
CN116601205A (zh) 聚酯系树脂组合物
JP4217860B2 (ja) ポリエステル容器
TW548290B (en) Polyester resin and foamed polyester sheet
JP2002128879A (ja) ポリエステルおよびその成形体
JP2674812B2 (ja) ガスバリヤー性ポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100609