JP2002170991A - 窒化物化合物半導体のエピタキシャル成長 - Google Patents

窒化物化合物半導体のエピタキシャル成長

Info

Publication number
JP2002170991A
JP2002170991A JP2001011695A JP2001011695A JP2002170991A JP 2002170991 A JP2002170991 A JP 2002170991A JP 2001011695 A JP2001011695 A JP 2001011695A JP 2001011695 A JP2001011695 A JP 2001011695A JP 2002170991 A JP2002170991 A JP 2002170991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride compound
iii nitride
group iii
semiconductor layer
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001011695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778344B2 (ja
Inventor
Tzong-Liang Tsai
宗 良 蔡
Chih-Sung Chang
智 松 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United Epitaxy Co Ltd
Original Assignee
United Epitaxy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Epitaxy Co Ltd filed Critical United Epitaxy Co Ltd
Publication of JP2002170991A publication Critical patent/JP2002170991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778344B2 publication Critical patent/JP3778344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02642Mask materials other than SiO2 or SiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 III族窒化物化合物半導体の成長時の転位密
度を減少させるための材料および構造の提供。 【解決手段】 半導体構造中にはII族窒化物化合物の単
結晶島層が含まれ、この層の上にIII族窒化物化合物半
導体層が成長する。それによって、GaN化合物半導体
層と基板との格子定数の差に起因する転位密度が減少す
る。また、本発明により、III族窒化物化合物半導体の
結晶化特性が改良される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明はIII族窒化物化合物半導体デバイスを提供する
ものである。この半導体デバイスは、エピタキシャル成
長時に発生するIII族窒化物化合物の転位を減少させる
ために半導体デバイス構造中にII族窒化物化合物の結晶
島層を有することを特徴とする。
【0002】発明の背景 III族窒化物化合物半導体、特にGaN基材料を有する
半導体は、青緑色発光ダイオード(LED)やレーザー
ダイオードなどの発光デバイスの製造に多く用いられて
いる。これらの材料は、通常、酸化アルミニウム(Al
)基板または炭化ケイ素(SiC)基板の上に成
長する。
【0003】酸化アルミニウム基板を例にとってみよ
う。GaN結晶層は、Al基板とGaNの格子定
数の差が16%を越えるためにAl基板上に直接
成長しにくい。そのために、米国特許第4,855,2
49号明細書において、Akasakiらは、Al
基板とGaN層との格子定数の差によって生じる問題
を低減させるように低温下に非晶質AlN緩衝層をAl
基板上に成長させることを最初に開示した。Na
kamuraらは、米国特許第5,290,393号明
細書において、緩衝層として成長させるためにGaNま
たはAlGaNなどの材料を用いることを開示した。先
ず、400〜900℃の温度下に、Al基板上に
非晶質GaN緩衝層が成長した。次いで、1,000〜
1,200℃の温度下に、このGaN緩衝層上にGaN
エピタキシー層が成長した。GaNエピタキシー層の特
性および性能は、緩衝層としてAlNを用いて製造した
GaNエピタキシー層のものより良好であった。
【0004】しかし、緩衝層材料として、GaN基、A
lGaN基またはAlN基材料を用いた場合でも、Al
基板とGaN材料との格子定数の差に起因する転
位欠陥のために、GaN基材料を有するエピタキシー層
は依然として1010cm 〜10cm−2の転位
密度を有する。このことが、半導体デバイスの性能欠陥
の原因となり、照度および電気特性に悪影響を与える。
その結果、転位を減少させるために、多重緩衝層構造、
選択横方向成長(ELOG)構造、InGaN/GaN
超格子構造、またはAlGaN/GaN超格子構造など
の転位密度低減法が次々に提案されている。
【0005】発明の要旨 本発明は、基板上に直接成長させるためのII族窒化物化
合物材料を提供するものである。このII族窒化物化合物
材料は、基板またはIII族窒化物化合物材料上に結晶島
構造をなして規則正しく成長する。III族窒化物半導体
層の転位を減少させ、エピタキシー特性を改良するため
に、この結晶島構造の上にIII族窒化物化合物半導体層
を成長させる。
【0006】本発明は、単結晶島構造を有する発光デバ
イスを開示するものである。単結晶島層の材料はII族窒
化物化合物であり、II族元素としては、ベリリウム(B
e)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ス
トロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、亜鉛(Z
n)、カドミウム(Cd)および水銀(Hg)などが含
まれる。単結晶島層は、単結晶の島と島の間に一定の間
隔をおいて基板上に成長する。次いで、単結晶島層上に
III族窒化物化合物半導体層が成長する。III族窒化物化
合物半導体層は、II族窒化物化合物単結晶島に沿って成
長するので、エピタキシー時に発生する転位は、II族窒
化物化合物の単結晶島が存在する場所に限定される。そ
れによって、転位密度が実質的に減少することになる。
【0007】発明の詳細な説明 本発明はIII族窒化物化合物半導体デバイスを提供する
ものである。このデバイスは、構造中に少なくとも1つ
のII族窒化物単結晶島層を有することを特徴とする。こ
れによって、エピタキシー時に発生するIII族窒化物化
合物の転位が減少する。
【0008】本発明によれば、水素化物気相成長法(H
VPE)、有機金属気相成長法(OMVPE)、または
分子線成長法(MBE)を用いることによって、Al
基板、SiC基板、GaAs基板またはSi基板の
上に、3〜5族化合物半導体層、例えばAlIn
1−x−yN層(ここで0≦x+y≦1)、が成長す
る。Ga源はTMGaまたはTEGa、Al源はTMA
lまたはTEAl、In源はTMInまたはTEIn、
N源はNHまたはジメチルヒドラジン(DMeNNH
)である。p型ドーパントは、Zn、Cd、Be、M
g、CaおよびBaからなる群から選択され、n型ドー
パントは、Te、Si、GeおよびSnからなる群から
選ばれる。II族元素は、Be、Mg、Ca、Sr、B
a、Zn、CdおよびHgからなる群から選ばれる。
【0009】図1は、本発明のII族窒化物化合物から成
長した単結晶の島を有するIII族窒化物化合物半導体構
造を示している。Al、SiC、GaAsまたは
Si基板1の上にII族窒化物化合物材料の単結晶島層2
が成長している。II族窒化物化合物の成長温度および成
長時間を調整することにより、単結晶島層2の単結晶島
の数および大きさが制御される。成長温度が200〜
1,200℃で、成長時間が5秒〜30分であれば、単
結晶島の密度は10cm−2以下に制御される。II族
窒化物化合物単結晶島層2の島の数によって転位欠陥の
数が決まり、II族窒化物化合物単結晶島層2の島の大き
さによってIII族窒化物化合物半導体層3のエピタキシ
ー特性が変わる。ウエハ上でII族窒化物化合物単結晶島
層2の成長が終わると、続いてその上にIII族窒化物化
合物半導体層3が成長する。III族窒化物化合物半導体
層3はII族窒化物化合物単結晶島層2の単結晶島に沿っ
て成長し、転位は隣り合う2つの単結晶島の間で発生す
る。これによって、転位欠陥の数が実質的に減少する。
【0010】図2は、本発明の半導体デバイスの1つの
実施態様を示している。先ず、基板1の上に追加のIII
族窒化物化合物半導体層4が成長している。追加のIII
族窒化物化合物半導体層4は高転位密度を有している。
次いで、追加のIII族窒化物化合物半導体層4の上にII
族窒化物化合物単結晶島層2が成長している。II族窒化
物化合物単結晶島層2の成長温度および成長時間を調整
することにより、単結晶島層2の単結晶島の数および大
きさが制御される。成長温度が200〜1,200℃
で、成長時間が5秒〜30分であれば、単結晶島の密度
は10cm−2以下に制御される。続いて、II族窒化
物化合物単結晶島層2の上にIII族窒化物化合物半導体
層3が成長している。これによって、転位欠陥の数が実
質的に減少する。この構造の利点は、III族窒化物化合
物半導体層3がII族窒化物化合物単結晶島層2の上にあ
るために、III族窒化物化合物半導体層3が追加のIII族
窒化物化合物半導体層4からより容易に成長できること
である。その結果、GaNのエピタキシー特性が改良さ
れる。
【0011】図3および図4は本発明の発光半導体デバ
イスの2つの異なる実施態様を示しており、図4に示さ
れている半導体デバイスの基板1の上には追加のIII族
窒化物化合物半導体層4が成長している。II族窒化物化
合物単結晶島層2の構造を有するIII族窒化物化合物半
導体層3の上にn型III族窒化物化合物半導体層5が成
長している。n型III族窒化物化合物半導体層5のn型
ドーパントは、SiHおよびSからなる群から
選択され、電子キャリア濃度は1×1017cm −3
1×1020cm−3である。次いで、n型III族窒化
物化合物半導体層5の上に、半導体化合物材料としての
Inを有する発光領域が成長している。この層の構造
は、二重ヘテロ構造、単量子体または多量子体6であっ
てよい。次いで、この発光領域上にp型III族窒化物化
合物半導体層7が成長しており、これでLED構造が完
結している。p型III族窒化物化合物半導体層7のドー
パントは、MgおよびZnなどからなる群から選択さ
れ、正孔キャリア濃度は1×10 17cm−3〜5×1
19cm−3である。LEDの順方向電圧は3.0〜
3.4Vであり、これは、II族窒化物化合物単結晶島層
2を有していないLEDの順方向電圧より約0.5〜
1.0V低い。
【0012】図5および図6は本発明の発光半導体デバ
イスの別の2つの異なる実施態様を示しており、図6に
示されている半導体デバイスの基板1の上には追加のII
I族窒化物化合物半導体層4が成長している。II族窒化
物化合物単結晶島層2の構造を有するIII族窒化物化合
物半導体層3の上にp型III族窒化物化合物半導体層7
が成長している。p型III族窒化物化合物半導体層7の
ドーパントは、MgおよびZnなどからなる群から選択
され、正孔キャリア濃度は1×1017cm−3〜5×
1019cm−3である。次いで、p型III族窒化物化
合物半導体層7の上に、半導体化合物材料としてのIn
を有する発光領域が成長している。この層の構造は、二
重へテロ構造、単量子体または多量子体6であってよ
い。次いで、この発光領域上にn型III族窒化物化合物
半導体層5が成長しており、これでLED構造が完結し
ている。n型III族窒化物化合物半導体層5のn型ドー
パントはSiHおよびSからなる群から選択さ
れ、電子キャリア濃度は1×1017cm−3〜1×1
20cm−3である。LEDの順方向電圧は3.0〜
3.4Vであり、これは、II族窒化物化合物単結晶島層
2を有していないLEDの順方向電圧より約0.5〜
1.0V低い。
【0013】本発明は半導体層の転位欠陥を減少させる
構造を提供する。III族窒化物化合物半導体の転位を実
質的に減少させ、エピタキシー特性を改良するために、
基板または3〜5族化合物半導体層上にII族窒化物化合
物単結晶島層を成長させる。
【0014】以下の諸例は、本発明の精神を詳細に説明
するための種々の工程係数を示している。
【0015】[例1]先ず、反応炉中にエピタキシャル
成長用に準備された(epi−ready)Al
基板を置く。この基板を1,150℃に予熱し、次い
で、水素ガスを導入してウエハ表面を10分間清浄にす
る。次いで、基板の温度をおよそ510℃に下げる。Z
n源はDMZn、N源はNHである。したがって、6
3μmol/分のDMZnと7.14×10−2mol
/分のNHとの混合ガス流が反応炉に導入され、基板
上にZnNの単結晶島層が成長する。単結晶島の平均直
径は約0.2μmであり、島密度は約10cm−2
ある。次いで、基板温度を1,140℃に上げ、反応炉
に、5.97×10−5mol/分のTMGaと1.3
4×10−1mol/分のNHとの別の混合ガス流を
導入すると、2μmのGaN半導体層が生成する。ホー
ル効果測定によると、移動度は約650cm /V−s
であり、キャリア濃度はおよそ−2.93×1016
−3である。
【0016】[例2]例2のエピタキシー工程は例1の
ものと類似であるが、Mg源としてDMZnをDCpM
gに置き換える。600℃の成長温度下に、反応炉に5
6μmol/分のDCpMgガス流を導入する。基板上
に、単結晶島の平均直径が約0.2μmのMgN単結晶
島層が生成する。ホール効果測定によれば、移動度は約
635cm/V−sであり、キャリア濃度はおよそ−
2.93×1016cm−3である。
【0017】[例3]例3のAl基板の予備処理
は例1のものと類似である。基板の温度を530℃に調
整し、反応炉に、1.19×10−5mol/分のTM
Gaと、5.23×10−6mol/分のTMA1と、
7.14×10−2mol/分のNH との混合ガス流
を導入すると、基板上に約25nmのAlGaN半導体
層が成長する。次いで、上記混合ガス流を止め、基板温
度を510℃に下げる。さらに、反応炉に、63μmo
l/分のDMZnと7.14×10−2mol/分のN
との別の混合ガス流を導入する。それによって、A
lGaN半導体層上にZnN単結晶島層が生成する。次
いで、基板の温度を1,140℃に上げ、反応炉に、
5.97×10−5mol/分のTMGaと1.34×
10−1mol/分のNHとの混合ガス流を導入する
と、ZnN単結晶島層上にドープされていない2μmの
GaN半導体層が形成される。ホール効果測定によれ
ば、移動度は約715cm/V−sであり、キャリア
濃度はおよそ−1.97×1016cm −3である。
【0018】[例4]例4のエピタキシー工程は例3の
ものと類似であるが、Be源としてDMZnをEt
eに置き換える。基板温度を450℃に調整し、反応炉
に、75μmol/分のEtBeと7.14×10
−2mol/分のNHとの混合ガス流を導入すると、
BeN単結晶島層が形成される。この単結晶島層上にG
aN半導体層を成長させる。ホール効果測定によれば、
移動度は約630cm/V−sであり、キャリア濃度
はおよそ3.12×1016cm−3である。
【0019】[例5]例1と同じ様に、ZnN単結晶島
層とGaN半導体層がAl基板上に成長させる。
反応炉に、5.97×10−5mol/分のTMGAa
と、1.34×10−1mol/分のNHと、1.7
7×10−10mol/分のSiHとの混合ガス流を
導入すると、ZnN単結晶島層を有するGaN半導体層
上に、Siがドープされた2.5μmのn型GaN半導
体層が生成する。次いで、すべてのガス流を止め、基板
の温度を820℃に下げる。反応炉に、8.61μmo
l/分のTMGaと、4.73μmol/分のTMIn
と、0.134mol/分のNHとの別の混合ガス流
を導入すると、多量子体(MQW)構造の発光領域が生
成する。次いで、すべてのガス流を止め、基板温度を
1,110℃に上げる。反応炉に、47.5μmol/
分のTMGaと、1.25×10−7mol/分のDC
pMgと、8.93×10−2mol/分のNHとの
別の混合ガス流を導入すると、MQW構造の発光領域上
に、Mgがドープされた0.5μmのp型GaN半導体
層が形成される。このLED構造の順方向電圧は20m
Aで3.1Vである。
【0020】[例6]例5と同じ様に、MgN単結晶島
層を有するGaN半導体層上にLED構造を成長させ
る。ウエハにされたとき、このLED構造の順方向電圧
は20mAで3.05Vである。
【0021】[例7]例7のエピタキシー工程は例3の
ものと類似であるが、Cd源としてDMZnをDMCd
に置き換える。680℃の成長温度下に、75μmol
/分のDMCdガス流を反応炉に導入すると、CdN単
結晶島層を有するGaN半導体層が生成する。次いで、
例5と同じ様に、このGaN半導体層上にLED構造が
成長する。ウエハにされたとき、このLED構造の順方
向電圧は20mAで3.2Vである。
【0022】[例8]例8のAl基板の前処理は
例1のものと類似である。基板の温度を530℃に調整
し、反応炉に、1.02×10−5mol/分のTMI
nと7.14×10−2mol/分のNHとの混合ガ
ス流を導入すると、基板上にInNの結晶島層が成長す
る。次いで、反応炉に、5.23×10−6mol/分
のTMAlの別のガス流を導入すると、AlInNの結
晶島層が生成する。これら2つの結晶島層の厚さはおよ
そ35nmである。次いで、TMInガスを止め、TM
AlガスとNHガスの導入を続けると、厚さ25nm
のAlGaN層が生成する。次いで、TMAlガスとN
ガスを止め、基板温度を510℃に下げる。反応炉
に、63μmol/分のDMZnと7.14×10−2
mol/分のNH との別の混合ガス流を導入すると、
AlN層上にZnN単結晶島層が成長する。基板温度を
1,000℃に上げ、反応炉に、5.97×10−5
ol/分のTMGaと1.34×10−1mol/分の
NHとの混合ガス流を導入すると、ZnN単結晶島層
上に、ドープされていない0.5μmのGaN半導体層
が形成される。基板温度を600℃に下げ、反応炉に、
57μmol/分のDCpMgと7.14×10−2
ol/分のNHとの混合ガス流を導入すると、GaN
層上にMgN単結晶島層が生成する。再び、基板温度を
1,000℃に上げ、反応炉に、5.97×10−5
ol/分のTMGaと1.34×10−1mol/分の
NHとの混合ガス流を導入すると、ドープされていな
い0.5μmのGaN半導体層が形成される。基板温度
を1,150℃に上げ、反応炉に、5.97×10−5
mol/分のTMGaと、1.34×10−1mol/
分のNH と、1.77×10−10mol/分のSi
との混合ガス流を導入すると、Siがドープされた
2.5μmのn型GaN半導体層が形成される。次い
で、すべてのガス流を止め、基板温度を820℃に下げ
る。反応炉に、8.61μmol/分のTMGaと、
4.73μmol/分のTMInと、0.134mol
/分のNHとの混合ガス流を導入して、InGaN/
GaNのMQW構造を有する発光領域を成長させる。次
いで、すべてのガス流を止め、基板温度を1,110℃
に上げる。反応炉に、47.5μmol/分のTMGa
と、1.25×10−7mol/分のDCpMgと、
8.93×10−2mol/分のNHとの別の混合ガ
ス流を導入すると、MQW構造を有する発光領域上に、
Mgがドープされた0.5μmのp型GaN半導体層が
形成される。これで、このLED構造は完結し、その順
方向電圧は20mAで3.3Vである。
【0023】[例9]例9のAl基板の前処理は
例1のものと類似である。基板温度を530℃に調整
し、反応炉に、1.02×10−5mol/分のTMI
nと、5.23×10−6mol/分のTMAlと、
7.14×10−2mol/分のNHとの混合ガス流
を導入すると、基板上に25nmのAlInN半導体層
が形成される。TMInと、TMAlと、NHとの混
合ガス流を止め、基板温度を1,050℃に上げる。反
応炉に、5.97×10−5mol/分のTMGaと
1.34×10−1mol/分のNHとの別の混合ガ
ス流を導入すると、AlInN半導体層上に、ドープさ
れていない0.5μmのGaN半導体層が成長する。基
板の温度を510℃に下げ、反応炉に、57μmol/
分のDCpMgと7.14×10−2mol/分のNH
との混合ガス流を導入すると、GaN層上にMgN単
結晶島層が成長する。基板温度を1,050℃に上げ、
反応炉に、5.97×10−5mol/分のTMGaと
1.34×10−1mol/分のNHとの別の混合ガ
ス流を導入すると、ドープされていない0.5μmのG
aN半導体層が形成される。次いで、基板温度を1,1
00℃に上げ、反応炉に、47.5μmol/分のTM
Gaと、1.25×10−7mol/分のDCpMg
と、8.93×10−2mol/分のNHとの混合ガ
ス流を導入すると、GaN層上に、Mgがドープされた
3μmのp型GaN半導体層が形成される。すべてのガ
ス流を止め、基板温度を820℃に下げる。反応炉に、
8.61μmol/分のTMGaと、4.73μmol
/分のTMInと、0.134mol/分のNH との
別の混合ガス流を導入すると、InGaN/GaNのM
QW構造を有する発光領域が生成する。最後に、基板温
度を1,150℃に上げ、反応炉に、5.97×10
−5mol/分のTMGaと、1.34×10−1mo
l/分のNH と、1.77×10−10mol/分の
SiHとの混合ガス流を導入すると、MQW構造を有
する発光領域上に、Siがドープされた0.5μmのn
型GaN半導体層が形成される。これで、このLED構
造は完結し、その順方向電圧は20mAで3.6Vであ
る。
【0024】[例10]例10のAl基板の前処
理は例1のものと類似である。基板温度を530℃に調
整し、反応炉に、63μmol/分のDMZnと7.1
4×10−2mol/分のNHとの混合ガス流を導入
すると、基板上にZnN単結晶島層が形成される。次い
で、反応炉に、5.23×10−6mol/分のTMA
lと7.14×10−2mol/分のNHとの別の混
合ガス流を導入すると、基板上に25nmのAlN半導
体層が形成される。次いで、TMAlとNHとの混合
ガス流を止め、基板温度を1,050℃に上げる。反応
炉に、5.97×10−5mol/分のTMGaと1.
34×10−1mol/分のNHとの別の混合ガス流
を導入して、AlN半導体層上に、ドープされていない
0.5μmのGaN半導体層を成長させる。基板の温度
を1,150℃に上げ、反応炉に、5.97×10−5
mol/分のTMGaと、1.34×10−1mol/
分のNHと、1.77×10−10mol/分のSi
との混合ガス流を導入すると、Siがドープされた
2.5μmのn型GaN半導体層が生成する。次いで、
すべてのガス流を止め、基板温度を820℃に下げる。
反応炉に、8.61μmol/分のTMGaと、4.7
3μmol/分のTMInと、0.134mol/分の
NHとの混合ガス流を導入して、InGaN/GaN
のMQW構造を有する発光領域を形成する。最後に、す
べてのガス流を止め、基板温度を1,110℃に上げ
る。反応炉に、47.5μmol/分のTMGaと、
1.25×10−7mol/分のDCpMgと、8.9
3×10−2mol/分のNHとの混合ガス流を導入
すると、MQW構造を有する発光領域上に、Mgがドー
プされた0.5μmのp型GaN半導体層が成長する。
これで、このLED構造は完結し、その順方向電圧は2
0mAで3.3Vである。
【0025】[例11]例11のエピタキシー工程は例
10のものと類似であるが、Be源としてDMZnをE
Beに置き換える。成長温度を450℃に調整し、
反応炉に、75μmol/分のEtBeと7.14×
10−2mol/分のNHとの混合ガス流を導入する
と、BeNの単結晶島層が形成される。次いで、例10
と類似の方法でLED構造を成長させる。その順方向電
圧は20mAで3.5Vである。
【0026】[例12]例12のAl基板の前処
理は例1のものと類似である。基板温度を530℃に調
整し、反応炉に、1.02×10−5mol/分のTM
Inと7.14×10−2mol/分のNHとの混合
ガス流を導入すると、基板上にInN単結晶島層が形成
される。次いで、反応炉に、5.23×10−6mol
/分のTMAlを導入すると、InN単結晶島層上にA
lInN単結晶島層が形成される。これら2つの層の厚
さは約35nmである。TMInガスを止め、TMAl
ガスとNHガスの導入を続けると、25nmのAlG
aN層が形成される。次いで、TMAlガスとNH
スとを止め、基板温度を510℃に下げる。反応炉に、
57μmol/分のDCpMgと7.14×10−2
ol/分のNHとの別の混合ガス流を導入して、Al
N層上にMgN単結晶島層を成長させる。基板の温度を
1,050℃に上げ、反応炉に、5.97×10−5
ol/分のTMGaと1.34×10−1mol/分の
NHとの混合ガス流を導入すると、MgN単結晶島層
上に、ドープされていない0.5μmのGaN半導体層
が生成する。次いで、基板温度を1,150℃に上げ、
反応炉に、5.97×10−5mol/分のTMGa
と、1.34×10−1mol/分のNHと、1.7
7×10−10mol/分のSiHとの混合ガス流を
導入すると、Siがドープされた2.5μmのn型Ga
N半導体層が生成する。次いで、すべての混合ガス流を
止め、基板温度を820℃に下げる。反応炉に、8.6
1μmol/分のTMGaと、4.73μmol/分の
TMInと、0.134mol/分のNHとの別の混
合ガス流を導入して、InGaN/GaNのMQW構造
を有する発光領域を形成する。最後に、すべてのガス流
を止め、基板温度を1,110℃に上げる。反応炉に、
47.5μmol/分のTMGaと、1.25×10
−7mol/分のDCpMgと、8.93×10−2
ol/分のNHとの別の混合ガス流を導入すると、M
QW構造を有する発光領域上に、Mgがドープされた
0.5μmのp型GaN半導体層が成長する。これで、
このLED構造は完結し、その順方向電圧は20mAで
3.3Vである。
【0027】[例13]例13のエピタキシー工程は例
12のものと類似であるが、Cd源としてDCpMgを
DMCdに置き換える。成長温度を680℃に調整し、
反応炉に75μmol/分のDMCdガス流を導入する
と、CdNの単結晶島層が形成される。次いで、この層
の上に例12と類似の方法でLED構造を成長させる。
このLED構造の順方向電圧は20mAで3.2Vであ
る。
【0028】本発明をいくつかの好ましい実施態様に関
して説明した。本発明の他の実施態様は、本明細書を検
討し、本発明を実施することにより、当業者には明らか
になろう。さらに、説明を明確にするためにいくつかの
専門用語を用いたが、それらの専門用語は本発明を限定
するものではない。上述の実施態様および好ましい特徴
は代表例とみなすべきであり、本発明は付随の特許請求
の範囲によって限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のII族窒化物化合物から成長した単結晶
島を有するIII族窒化物化合物半導体構造を示す図。
【図2】本発明の半導体デバイスの1つの実施態様を示
す図。
【図3】本発明の発光半導体デバイスの第1実施態様を
示す図。
【図4】本発明の発光半導体デバイスの第2実施態様を
示す図。
【図5】本発明の発光半導体デバイスの第3実施態様を
示す図。
【図6】本発明の発光半導体デバイスの第4実施態様を
示す図。
【符号の説明】
1 基板 2 II族窒化物化合物単結晶島層 3 III族窒化物化合物半導体層 4 追加のIII族窒化物化合物半導体層 5 n型III族窒化物化合物半導体層 6 多量子体(MQW) 7 p型III族窒化物化合物半導体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 蔡 宗 良 台湾シンヅゥ サイエンス‐ベースト イ ンダストリアル パーク リーシン ロー ド ナンバー10 9エフ ユナイテッド エピタクシー カンパニー リミテッド内 (72)発明者 張 智 松 台湾シンヅゥ サイエンス‐ベースト イ ンダストリアル パーク リーシン ロー ド ナンバー10 9エフ ユナイテッド エピタクシー カンパニー リミテッド内 Fターム(参考) 4G077 AA03 AA10 BE11 BE13 BE15 DA05 DB04 DB08 ED06 HA02 TA04 TA07 5F041 AA40 CA04 CA05 CA34 CA40 CA41 CA49 CA53 CA57 CA65 CA67 5F045 AA03 AA04 AA18 AB09 AB14 AB17 AB18 AB40 AC07 AC08 AC09 AC12 AC19 AD06 AD07 AD08 AD09 AD10 AD11 AD12 AD13 AD14 AD15 AD16 AF02 AF03 AF04 AF09 BB12 CA11 CA12 CB02 DA53 DA55

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、 前記基板上のII族窒化物化合物単結晶島層と、 前記II族窒化物化合物単結晶島層上の第1のIII族窒化
    物化合物半導体層と、 前記第1のIII族窒化物化合物半導体層上のIII族窒化物
    発光領域と、 前記III族窒化物発光領域上の第2のIII族窒化物化合物
    半導体層と、を含んでなる発光半導体デバイス。
  2. 【請求項2】前記第1のIII族窒化物化合物半導体層が
    n型III族窒化物化合物半導体層であり、前記第2のIII
    族窒化物化合物半導体層がp型III族窒化物化合物半導
    体層である、請求項1に記載の発光半導体デバイス。
  3. 【請求項3】前記基板の材料が、Al、SiC、
    SiおよびGaAsからなる群から選ばれる、請求項1
    に記載の発光半導体デバイス。
  4. 【請求項4】前記II族窒化物化合物単結晶島層が、B
    e、Mg、Ca、Sr、Ba、Zn、CdおよびHgか
    らなる群から選ばれる少なくとも1種の元素から生成さ
    れる、請求項1に記載の発光半導体デバイス。
  5. 【請求項5】前記II族窒化物化合物単結晶島層の成長温
    度が200℃〜1,200℃である、請求項1に記載の
    発光半導体デバイス。
  6. 【請求項6】前記III族窒化物化合物発光領域が、In
    からなるIII族窒化物化合物半導体層である、請求項1
    に記載の発光半導体デバイス。
  7. 【請求項7】前記III族窒化物化合物発光領域の構造
    が、二重へテロ構造、単量子体および多量子体からなる
    群から選ばれる、請求項6に記載の発光半導体デバイ
    ス。
  8. 【請求項8】前記n型III族窒化物化合物半導体層のド
    ーパントが、以下の元素:Te、Si、GeおよびSn
    のうちの少なくとも1種の元素からなる、請求項2に記
    載の発光半導体デバイス。
  9. 【請求項9】前記p型III族窒化物化合物半導体層のド
    ーパントが、以下の元素:Mg、ZnおよびCdのうち
    の少なくとも1種の元素からなる、請求項2に記載の発
    光半導体デバイス。
  10. 【請求項10】前記n型III族窒化物化合物半導体層が
    AlInGa1−x−yN(ここで0≦x+y≦
    1)である、請求項2に記載の発光半導体デバイス。
  11. 【請求項11】前記p型III族窒化物化合物半導体層が
    AlInGa1−x−yN,0≦x+y≦1であ
    る、請求項2に記載の発光半導体デバイス。
  12. 【請求項12】基板と、 前記基板上のIII族窒化物化合物半導体層と、 前記III族窒化物化合物半導体層上のII族窒化物化合物
    単結晶島層と、 前記II族窒化物化合物単結晶島層上の第1のIII族窒化
    物化合物半導体層と、 前記第1のIII族窒化物化合物半導体層上のIII族窒化物
    発光領域と、 前記III族窒化物化合物発光領域上の第2のIII族窒化物
    化合物半導体層と、を含んでなる発光半導体デバイス。
  13. 【請求項13】前記第1のIII族窒化物化合物半導体層
    がn型III族窒化物化合物半導体層であり、前記第2のI
    II族窒化物化合物半導体層がp型III族窒化物化合物半
    導体層である、請求項12に記載の発光半導体デバイ
    ス。
  14. 【請求項14】前記基板の材料が、Al、Si
    C、SiおよびGaAsからなる群から選ばれる、請求
    項12に記載の発光半導体デバイス。
  15. 【請求項15】前記II族窒化物化合物単結晶島層が、B
    e、Mg、Ca、Sr、Ba、Zn、CdおよびHgか
    らなる群から選ばれる少なくとも1種の元素からなる、
    請求項12に記載の発光半導体デバイス。
  16. 【請求項16】前記II族窒化物化合物単結晶島層の成長
    温度が200〜1,200℃である、請求項12に記載
    の発光半導体デバイス。
  17. 【請求項17】前記III族窒化物化合物半導体層がAl
    InGa1−x−yN(ここで0≦x+y≦1)で
    ある、請求項12に記載の発光半導体デバイス。
  18. 【請求項18】前記III族窒化物化合物発光領域が、I
    nからなるIII族窒化物化合物半導体層である、請求項
    12に記載の発光半導体デバイス。
  19. 【請求項19】前記III族窒化物化合物発光領域の構造
    が、二重へテロ構造、単量子体および多量子体からなる
    群から選ばれる、請求項18に記載の発光半導体デバイ
    ス。
  20. 【請求項20】前記n型III族窒化物化合物半導体層の
    ドーパントが、以下の元素:Te、Si、GeおよびS
    nのうちの少なくとも1種の元素からなる、請求項13
    に記載の発光半導体デバイス。
  21. 【請求項21】前記p型III族窒化物化合物半導体層の
    ドーパントが、以下の元素:Mg、ZnおよびCdのう
    ちの少なくとも1種の元素からなる、請求項13に記載
    の発光半導体デバイス。
  22. 【請求項22】前記n型III族窒化物化合物半導体層が
    AlInGa1−x−yN(ここで0≦x+y≦
    1)である、請求項13に記載の発光半導体デバイス。
  23. 【請求項23】前記p型III族窒化物化合物半導体層が
    AlInGa1−x−yN(ここで0≦x+y≦
    1)である、請求項13に記載の発光半導体デバイス。
JP2001011695A 2000-11-16 2001-01-19 発光半導体デバイスの製造方法 Expired - Lifetime JP3778344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW089124233A TW486829B (en) 2000-11-16 2000-11-16 Epitaxial growth of nitride semiconductor
TW089124233 2000-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002170991A true JP2002170991A (ja) 2002-06-14
JP3778344B2 JP3778344B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=21661959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011695A Expired - Lifetime JP3778344B2 (ja) 2000-11-16 2001-01-19 発光半導体デバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6462357B1 (ja)
JP (1) JP3778344B2 (ja)
TW (1) TW486829B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056922A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2005142543A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体積層物
JP2005225693A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体の製造方法
KR100712753B1 (ko) * 2005-03-09 2007-04-30 주식회사 실트론 화합물 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2007300050A (ja) * 2006-05-05 2007-11-15 Super Nova Optoelectronics Corp 窒化ガリウム系化合物半導体エピタキシー層構造とその製造方法
KR100833897B1 (ko) 2007-05-21 2008-06-02 한양대학교 산학협력단 에피택셜 성장 방법
JP2010538491A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 半導体発光素子及びその製造方法
KR101021775B1 (ko) 2009-01-29 2011-03-15 한양대학교 산학협력단 에피택셜 성장 방법 및 이를 이용한 에피택셜층 적층 구조
JP2012009784A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Meijo Univ 半導体素子、及び半導体素子の転位低減方法
US8134168B2 (en) 2003-10-14 2012-03-13 Showa Denko K.K. Group-III nitride semiconductor device
JP2014114210A (ja) * 2008-12-12 2014-06-26 Soraa Inc ゲッターによる多結晶グループiiiの金属窒化物および作製方法
KR102607680B1 (ko) * 2023-02-07 2023-11-29 웨이브로드 주식회사 마이크로디스플레이 패널 제조 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471096B1 (ko) * 2004-04-26 2005-03-14 (주)에피플러스 금속 아일랜드를 이용한 반도체 에피택시층 제조방법
JP3484427B2 (ja) * 2001-03-28 2004-01-06 日本碍子株式会社 発光素子
US6703255B2 (en) * 2001-03-28 2004-03-09 Ngk Insulators, Ltd. Method for fabricating a III nitride film
EP1471582A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-27 Ngk Insulators, Ltd. Substrate for semiconductor light-emitting element, semiconductor light-emitting element and its fabrication
KR100568299B1 (ko) * 2004-03-31 2006-04-05 삼성전기주식회사 질화갈륨계 반도체 발광소자
KR101008285B1 (ko) 2005-10-28 2011-01-13 주식회사 에피밸리 3족 질화물 반도체 발광소자
KR100742988B1 (ko) * 2005-11-25 2007-07-26 (주)더리즈 p형 질화갈륨계 디바이스 제조방법
EP1865543A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-12 SuperNova Optoelectronics Corporation Structure and manufacturing method of epitaxial layers of gallium nitride-based compound semiconductors
TWI309439B (en) * 2006-09-05 2009-05-01 Ind Tech Res Inst Nitride semiconductor and method for forming the same
US20080254235A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Jeonggoo Kim Pulsed laser deposition of high quality photoluminescent GaN films
TWI398962B (zh) 2008-03-27 2013-06-11 Epistar Corp 氮化鎵半導體元件
CN102136414B (zh) * 2008-04-16 2013-06-05 晶元光电股份有限公司 减少半导体外延位错发生的氮化镓半导体结构及其方法
TWI415295B (zh) * 2008-06-24 2013-11-11 Advanced Optoelectronic Tech 半導體元件的製造方法及其結構
TWI401729B (zh) * 2008-10-16 2013-07-11 Advanced Optoelectronic Tech 阻斷半導體差排缺陷之方法
KR100994643B1 (ko) * 2009-01-21 2010-11-15 주식회사 실트론 구형 볼을 이용한 화합물 반도체 기판의 제조 방법과 이를 이용한 화합물 반도체 기판 및 화합물 반도체 소자
WO2011072014A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-16 Lehigh Univeristy THERMOELECTRIC MATERIALS BASED ON SINGLE CRYSTAL AlInN-GaN GROWN BY METALORGANIC VAPOR PHASE EPITAXY
KR101778161B1 (ko) * 2011-01-26 2017-09-13 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US8728938B2 (en) * 2012-06-13 2014-05-20 Ostendo Technologies, Inc. Method for substrate pretreatment to achieve high-quality III-nitride epitaxy
TWI469389B (zh) * 2012-06-19 2015-01-11 Lextar Electronics Corp 垂直式固態發光元件之製程
CN104241472A (zh) * 2013-06-17 2014-12-24 江苏稳润光电有限公司 一种能减低位错密度的led芯片生长方法
DE102014116999A1 (de) 2014-11-20 2016-05-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
CN116190511B (zh) * 2023-04-25 2023-07-07 江西兆驰半导体有限公司 一种高光效led外延片、制备方法及led芯片

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261931B1 (en) * 1997-06-20 2001-07-17 The Regents Of The University Of California High quality, semi-insulating gallium nitride and method and system for forming same

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196347B2 (en) 2003-08-06 2007-03-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
JP2005056922A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2005142543A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体積層物
US8134168B2 (en) 2003-10-14 2012-03-13 Showa Denko K.K. Group-III nitride semiconductor device
JP4624064B2 (ja) * 2003-10-14 2011-02-02 昭和電工株式会社 Iii族窒化物半導体積層物
JP4539105B2 (ja) * 2004-02-12 2010-09-08 日立電線株式会社 窒化物半導体デバイスの製造方法
JP2005225693A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体の製造方法
KR100712753B1 (ko) * 2005-03-09 2007-04-30 주식회사 실트론 화합물 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2007300050A (ja) * 2006-05-05 2007-11-15 Super Nova Optoelectronics Corp 窒化ガリウム系化合物半導体エピタキシー層構造とその製造方法
KR100833897B1 (ko) 2007-05-21 2008-06-02 한양대학교 산학협력단 에피택셜 성장 방법
JP2010538491A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 半導体発光素子及びその製造方法
US8299493B2 (en) 2007-09-06 2012-10-30 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
JP2014114210A (ja) * 2008-12-12 2014-06-26 Soraa Inc ゲッターによる多結晶グループiiiの金属窒化物および作製方法
KR101021775B1 (ko) 2009-01-29 2011-03-15 한양대학교 산학협력단 에피택셜 성장 방법 및 이를 이용한 에피택셜층 적층 구조
JP2012009784A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Meijo Univ 半導体素子、及び半導体素子の転位低減方法
KR102607680B1 (ko) * 2023-02-07 2023-11-29 웨이브로드 주식회사 마이크로디스플레이 패널 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20020056840A1 (en) 2002-05-16
US6462357B1 (en) 2002-10-08
JP3778344B2 (ja) 2006-05-24
TW486829B (en) 2002-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778344B2 (ja) 発光半導体デバイスの製造方法
US6989287B2 (en) Method for producing nitride semiconductor, semiconductor wafer and semiconductor device
JP3968566B2 (ja) 窒化物半導体結晶の製造方法及び窒化物半導体ウエハ並びに窒化物半導体デバイス
JP3815335B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
EP1636858B1 (en) Light emitting device using nitride semiconductor and fabrication method of the same
US7951617B2 (en) Group III nitride semiconductor stacked structure and production method thereof
JP2003037289A (ja) 低駆動電圧のiii族窒化物発光素子
JP2005311374A (ja) 歪みを制御したiii族窒化物発光装置
CN107195736B (zh) 一种氮化镓基发光二极管外延片及其生长方法
US7153713B2 (en) Method for manufacturing high efficiency light-emitting diodes
CN109346583B (zh) 一种发光二极管外延片及其制备方法
TW200834981A (en) Process for producing III group nitride compound semiconductor light emitting element, III group nitride compound semiconductor light emitting element, and lamp
WO2007069523A1 (ja) InGaNの製造方法
JP6298462B2 (ja) Si基板上に成長した閃亜鉛鉱型(立方晶とも言う。)AlyInxGa1−y−xN結晶(y≧0、x>0)からなる母結晶にナノドット(「量子ドット」とも言う。)を有する活性領域及びこれを用いた発光デバイス(LED及びLD)
JP3634255B2 (ja) 窒化物半導体素子のエピタキシャル成長
JP2004356522A (ja) 3−5族化合物半導体、その製造方法及びその用途
JP4900336B2 (ja) Iii族窒化物発光素子を製造する方法、及びiii族窒化物発光素子
JP4229625B2 (ja) 窒化物半導体層とそれを含む窒化物半導体素子
JP2002075880A (ja) 窒化物系半導体層の形成方法および窒化物系半導体素子の製造方法
JP2003212695A (ja) 窒化物系化合物半導体ウェハの製造方法、および窒化物系化合物半導体ウェハ、ならびに窒化物系半導体デバイス
JP2005057224A (ja) 窒化物系化合物半導体の製造方法
KR101172091B1 (ko) 피형 질화물 반도체 및 그 제조 방법
CN117276440A (zh) 发光二极管外延片及其制备方法、led
KR100911775B1 (ko) 질화물계 발광소자
JP2004096129A (ja) 窒化物半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3778344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term