JP2002154906A - 抗菌剤組成物 - Google Patents

抗菌剤組成物

Info

Publication number
JP2002154906A
JP2002154906A JP2000345802A JP2000345802A JP2002154906A JP 2002154906 A JP2002154906 A JP 2002154906A JP 2000345802 A JP2000345802 A JP 2000345802A JP 2000345802 A JP2000345802 A JP 2000345802A JP 2002154906 A JP2002154906 A JP 2002154906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
cellulose acetate
agent composition
antimicrobial
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000345802A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hayashi
道夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOYAMA Inc
YOKOYAMA KK
Original Assignee
YOKOYAMA Inc
YOKOYAMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOYAMA Inc, YOKOYAMA KK filed Critical YOKOYAMA Inc
Priority to JP2000345802A priority Critical patent/JP2002154906A/ja
Priority to US09/872,674 priority patent/US6669903B2/en
Priority to EP01309466A priority patent/EP1205183A3/en
Publication of JP2002154906A publication Critical patent/JP2002154906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F2/00Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof
    • D01F2/24Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof from cellulose derivatives
    • D01F2/28Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof from cellulose derivatives from organic cellulose esters or ethers, e.g. cellulose acetate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/717Celluloses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/22Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7007Drug-containing films, membranes or sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • D06M15/05Cellulose or derivatives thereof
    • D06M15/07Cellulose esters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた抗菌性を有し、その寿命がながく、安
全性に問題がなく、使用しやすくコスト的にも有利な抗
菌剤組成物を提供する。 【解決手段】 抗菌剤組成物の抗菌成分として、酢酸セ
ルロースを含有させる。酢酸セルロースは、白癬菌など
のカビ、病原性大腸菌O157やメチシリン耐性黄色ぶ
どう球菌などの細菌に対し、優れた抗菌性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、殺菌、静菌および
防カビ作用を有する抗菌剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、抗菌剤として、銀化合物など
の無機系抗菌剤や有機化合物を用いた有機系抗菌剤が使
用されている。また、酸化チタンなどの光触媒は、光の
照射により活性酸素を発生し、この活性酸素が抗菌作用
を示すため、酸化チタン等も抗菌剤として使用される場
合がある。
【0003】しかし、従来の抗菌剤は、寿命が短いとい
う問題があり、これを使用した樹脂製品等において、使
用当初は抗菌作用を示しても、ある程度の期間が経つ
と、雑菌が増殖したりカビが生えたりしていた。また、
従来の抗菌剤のなかには、病原性大腸菌O157等の深
刻な食中毒菌や、メチシリン耐性黄色ぶどう球菌(MR
SA)などの病原菌を有効に殺菌もしくは静菌できない
抗菌剤もあり、これらの菌に有効であっても、人体に対
し問題があるものもあった。また、従来の抗菌剤を用い
て樹脂製品等に抗菌性を付与するためには、添加剤とし
て練り込む必要があった。しかし、充分な抗菌性を付与
しようとすると大量の抗菌剤を練り込む必要があり、こ
の結果、樹脂製品の特性に影響を与える場合もあった。
一方、光触媒は光りが当たるようにする必要があり、そ
の使用が制限される場合もあった。さらに、従来の抗菌
剤は高価なものも多く、コスト的な理由からその使用が
制限されるものもあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みなされたもので、優れた抗菌性を有し、その
寿命がながく、安全性に問題がなく、使用しやすくコス
ト的にも有利な抗菌剤組成物の提供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の抗菌剤組成物は、抗菌成分として酢酸セル
ロースを有する。
【0006】本発明者は、前述の課題をすべて充足する
ような抗菌物質を得るために、天然有機物質を中心に、
その抗菌性能を検討したところ、酢酸セルロースが優れ
た抗菌性を有することを突き止めた。特に注目すべき点
は、酢酸セルロースが、病原性大腸菌O157、MRS
Aおよび白癬菌に対しても、優れた抗菌性を示すことで
ある。この酢酸セルロースの抗菌性は、酢酸セルロース
が存在する限り持続し、したがってその寿命は長い。ま
た、酢酸セルロースは、樹脂の一種であるため、それ自
身樹脂製品として使用でき、また他の樹脂と混合して使
用しても、樹脂の特性に影響を及ぼすおそれが従来の抗
菌剤と比べて少ない。そして、酢酸セルロースは、従来
の抗菌剤に比べて安価であり、しかも天然物由来であ
り、長く使用された実績から安全性にも問題がない。
【0007】なお、酢酸セルロースが抗菌性を示す理由
は明らかでないが、本発明者は、酢酸セルロース中のア
セチル基が抗菌性発現の原因と推測している。また、本
発明において、「抗菌」は、「殺菌」および「静菌」の
双方を含む意味である。
【0008】本発明の抗菌剤組成物において、酢酸セル
ロースは、グルコース1残基当たりアセチル基を1以上
3以下の割合で持つことが好ましく、特に好ましくはア
セチル基を2.5個の割合で有することである。
【0009】本発明の抗菌剤組成物において、酢酸セル
ロースの含有量は、組成物全体に対し、例えば、1〜1
00質量%の範囲であり、好ましくは10〜100質量
%の範囲であり、30〜100質量%の範囲である。
【0010】本発明の抗菌剤組成物において、抗菌成分
以外に、樹脂成分を有することが好ましい。樹脂成分と
しては、ポリエチレン、ポリプロピレンが好ましい。
【0011】本発明の抗菌剤組成物の形状は、特に制限
されないが、例えば、粒状、繊維状、シート状若しくは
フィルム状であってもよい。
【0012】本発明の抗菌剤組成物は、抗菌成分以外
に、溶媒を含有していてもよい。さらに、本発明の抗菌
剤組成物は、溶媒に加え、噴霧剤を含有していてもよ
い。
【0013】本発明の抗菌剤組成物は、酢酸セルロース
に加え、ホウ酸を含有することが好ましい。本発明者が
得た知見によれば、酢酸セルロースは、食中毒菌や病原
菌等には優れた抗菌性を有するが、枯草菌によって分解
されてしまう。このことは、本発明の抗菌剤組成物が生
分解性を有することを意味し、これは利点でもあるが、
用途によっては欠点になることもある。そこで、酢酸セ
ルロースの抗菌作用をさらに長期間にわたって発揮させ
る場合は、本発明の抗菌剤組成物にホウ酸(枯草菌に対
する抗菌剤)を添加することが好ましい。ホウ酸の添加
割合は、抗菌剤組成物全体に対し、例えば、100pp
m〜1000ppm、好ましくは200ppm〜600
ppm、より好ましくは200ppm〜300ppmで
ある。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の抗菌剤組成物は、添加剤
の形態で使用する他に、例えば、プラスチック成形品、
塗料、スプレー剤または繊維製品の形態で使用してもよ
い。なお、本発明の抗菌剤組成物の使用形態は、前記形
態に限定されない。
【0015】添加剤として使用する場合、その形状は、
通常、粒状である。粒径は、例えば、0.001〜5m
m、好ましくは0.001〜2mm、より好ましくは
0.001〜0.5mmである。また、酢酸セルロース
以外の成分を含んでいてもよいが、添加剤として使用す
る場合の酢酸セルロースの含有割合は、通常、高いほど
好ましく、組成物全体に対し、例えば、1〜100質量
%、好ましくは10〜100質量%、より好ましくは5
0〜100質量%である。本発明の抗菌剤組成物を添加
剤として製造する方法は、特に制限されず、例えば、酢
酸セルロース(微粉体)と可塑剤(フタル酸等)を配合
し、これを2軸押出機で混練し、ストランド状に押出
し、カッターによりカッティングすれば良い。前記酢酸
セルロースと可塑剤との質量比は、例えば、酢酸セルロ
ース:可塑剤=80:20である。
【0016】本発明の抗菌剤組成物を添加剤として使用
する場合の、使用対象物としては、例えば、樹脂製品、
塗料、繊維製品が挙げられる。これらの製造時に、前記
添加剤を主原料と共に混合して使用すればよい。得られ
た製品は、優れた抗菌性を有するようになる。
【0017】つぎに、本発明の抗菌剤組成物は、プラス
チック成形品として使用することができる。この場合、
その用途に応じ他の樹脂をブレンドすることが好まし
い。ブレンドする他の樹脂としては、例えば、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリスチレン、フッ素樹脂、アクリル樹脂、メ
タクリル樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、アセター
ル樹脂、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレート、芳香族ポリエステル、ポリアリレ
ート等)、ポリスルホン系樹脂、ポリイミド等の熱可塑
性樹脂があげられる。この他に、フェノール樹脂、メラ
ミン樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ケ
イ素樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、ウレタン樹脂等の
熱硬化性樹脂をブレンドしてもよい。プラスチック成形
品の形態としては、例えば、シート状、フィルム状、棒
状などがあるが、これらに特に制限されない。本発明の
抗菌剤組成物をプラスチック成形品に加工する方法は、
例えば、以下の実施例に示す方法がある。
【0018】このようなプラスチック成形品は、その用
途に応じ使用することができるが、例えば、シート状若
しくはフィルム状のプラスチック成形品の場合、保護材
として他の製品の表面に貼着すれば、その表面に抗菌性
を付与することができる。例えば、洗面用品、台所用
品、医療用品、浴用用品等のような製品の表面に、本発
明の抗菌剤組成物フィルムを貼着すれば良い。
【0019】つぎに、本発明の抗菌剤組成物は、塗料と
して使用することができる。この場合、抗菌剤組成物中
に溶媒を含有することになる。溶媒としては、例えば、
酢酸エチル、アセトン、クロロホルム等がある。また、
溶解促進剤として、エタノール、メタノールなどのアル
コールを配合することも好ましい。この塗料は、酢酸セ
ルロースを溶媒に溶解すれば製造できる。この塗料の組
成の一例を以下に示す。なお、下記組成において、各成
分の合計は100質量%となる。
【0020】 (塗料組成の一例) 一般的範囲 好適範囲 最適範囲 酢酸セルロース 1〜10質量% 1〜7質量% 3.5〜5質量% 酢酸エチル 73〜76質量% 73〜79質量% 73〜81質量% アルコール 17〜20質量% 17〜20質量% 17〜20質量%
【0021】前記組成において、アルコール成分は、エ
タノールとメタノールとの混合アルコールが好ましい。
この場合の重量比率は、例えば、エタノール:メタノー
ル=90〜100:10〜0であり、好ましくは90〜
98:10〜2であり、より好ましくは98〜99:2
〜1である。なお、エタノールを使用すると、形成され
る被膜の性能が良好になる。また、この塗料は、酢酸セ
ルロースおよび溶媒以外の成分を含有していてもよい。
他の成分としては、例えば、顔料、染料等がある。
【0022】本発明の抗菌剤組成物を塗料として使用す
る場合、これを被処理物に塗布すればよい。乾燥して溶
媒が除去されれば、酢酸セルロースの被膜が形成され、
これが抗菌作用を発揮し、被膜が存在する限り、抗菌作
用は持続する。塗布の方法は、特に制限されず、例え
ば、刷毛塗り、ロールコーターを用いた方法、ディッピ
ング法等がある。塗布対象物は限定されず、例えば、洗
面用品、台所用品、医療用品、浴用用品、壁紙、浴室内
部、浴室等タイルの目地、廊下、押入、タンス、下駄箱
等の内部の棚等がある。
【0023】つぎに、本発明の抗菌剤組成物は、スプレ
ー剤として使用できる。この場合、本発明の抗菌剤組成
物は、溶媒および噴霧剤を含有する。溶媒は、塗料の場
合と同じものが使用できる。噴霧剤としては、例えば、
窒素ガス、LPG、DME等がある。スプレー剤とする
場合は、前記塗料に、噴霧剤(噴霧ガス)を配合すれば
よい。その配合割合は、用途により異なるが、例えば、
前記塗料:噴霧ガス=70〜40%:30〜60%であ
る。
【0024】本発明の抗菌剤組成物スプレー剤は、スプ
レー缶に充填して使用する。充填方法は、通常の方法で
あり、圧力は、例えば、0.3〜0.5MPaである。
その使用方法は、被処理物に吹き付けるだけで良い。溶
媒が乾燥すれば、酢酸セルロースの被膜が形成され、こ
れが抗菌作用を発揮する。被処理物の例は、前記塗料の
場合と同様である。
【0025】つぎに、本発明の抗菌剤組成物は、繊維の
形態で使用することができる。この場合、アセテート繊
維のように、酢酸セルロースのみで繊維を形成してもよ
いし、他の樹脂と混合して繊維としてもよい。また、繊
維製品を製造するときは、本抗菌剤組成物繊維と、他の
繊維とを混合して使用してもよい。繊維の太さは、特に
制限されない。
【0026】酢酸セルロースのみで繊維を形成する場合
は、例えば、アセテート繊維やトリアセテート繊維と同
じ要領でセルロールから製造することができる。まず、
セルロースを無水酢酸でエステル化し、ついで部分加水
分解してエステル化度が55〜60%のものをアセトン
に溶解し、乾式紡糸法により紡糸すればアセテート繊維
が得られる。また、セルロースを無水酢酸でエステル化
してトリアセテートを得て、これを塩化メチレンとメタ
ノールの混合溶媒に溶解し、これを乾式紡糸してトリア
セテート繊維を得ることができる。
【0027】本発明の抗菌剤組成物の繊維は、種々用途
に使用することができる。以下にその例を挙げる。
【0028】・衣類一般 ・洋服・和服の裏地 ・シーツ・枕カバー・パジャマ等の寝具類 ・下着類、靴の中敷き等 ・おしめ、生理用品類 ・タオル、バスタオル、ハンカチ、ふきん、オシボリ等 ・タンスや押し入れ等の中敷き、スーツカバー ・カーテン、カーペット、センターラグ、ホットカーペ
ットカバー、座布団カバー、こたつ布団カバー、テーブ
ルクロス、ランチョンマット ・水道用浄水器のろ過シート ・マスク、包帯、救急バンソウコウや眼帯の布地部分 ・鞄やスーツケースの取手部分、皮革製品のカバー ・化粧品等の小物入れ ・埃除けカバー(例えば、扇風機、トースター、炊飯ジ
ャー等のカバー)
【0029】これらの繊維製品は、全部を本発明の抗菌
剤組成物繊維で形成してもよいし、部分的に本発明の抗
菌剤組成物繊維を使用してもよい。例えば、本発明の抗
菌剤組成物は、白癬菌に対し優れた抗菌作用を示すか
ら、靴下の全部を本発明の抗菌剤組成物繊維で構成して
もよいし、指と指との間部分だけを本発明の抗菌剤組成
物繊維で形成し、その他の部分は、強度が強いナイロン
繊維等で形成してもよい。
【0030】
【実施例】つぎに、本発明の実施例について説明する。
【0031】(実施例1)酢酸セルロース(微粉体)と
可塑剤(フタル酸等)を配合し、これを2軸押出機で混
練し、ストランド状に押出し、カッターによりカッティ
ングしてペレットを得た。前記酢酸セルロースと可塑剤
との質量比は、酢酸セルロース:可塑剤=80:20で
ある。このペレットを、2軸Tダイ押出機を混練してシ
ート状に押出し(温度185〜225℃)、厚み0.6
mmのシートを得た。このシートについて、その抗菌性
を調べた。この結果を下記の表1に示す。
【0032】(抗菌性試験法)試験に供した菌は、大腸
菌(O157:H7)、サルモネラおよび腸炎ビブリオ
である。菌液調製溶液は、大腸菌およびサルモネラにつ
いては、NB培地を1/5000に精製水で希釈して調
製し、腸炎ビブリオについては、3%NaCl添加NB
培地を精製水で1/200に希釈して調製した。試験方
法は、フィルム密着法であり、対照として、ポリエチレ
ンフィルムを使用した。前記フィルム密着法は、抗菌製
品技術評議会が制定する試験法であり、培地に菌液を滴
下し、フィルム、シート等を密着し検査する方法であ
る。使用する培地も、この試験法に規定されており、最
終培地は標準寒天培地である。
【0033】 (表1) 試験菌 測定 試料 試料1個当たりの生菌数 大腸菌 接種直後 対照 1.6×105 (O157:H7) 35℃ 検体 <10 24時間後 対照 9.5×106 サルモネラ 接種直後 対照 4.7×105 35℃ 検体 <10 24時間後 対照 6.1×105 腸炎ビブリオ 接種直後 対照 1.9×105 35℃ 検体 <10 24時間後 対照 1.5×105
【0034】(実施例2)以下の製法によりコーティン
グ片およびフィルムを作製し、これらの抗菌性を調べ
た。この結果を下記の表2に示す。
【0035】(コーティング片の製造方法)以下の組成
の塗料を調製し、これを葦パルプ容器表面に塗布し、溶
剤およびアルコールを乾燥除去した。したがって、コー
ティング片の被膜は酢酸セルロースのみで形成されてい
る。
【0036】(組成) 酢酸セルロース 1〜10% 酢酸エチル 73〜76% 混合アルコール 17〜20%(エタノール:メタノー
ル=98:2)
【0037】(フィルムの製造方法)酢酸セルロース
(微粉体)と可塑剤(フタル酸等)を配合し、これを2
軸押出機で混練し、ストランド状に押出し、カッターに
よりカッティングしてペレットを得た。前記酢酸セルロ
ースと可塑剤との質量比は、酢酸セルロース:可塑剤=
80:20である。このペレットを、2軸インフレーシ
ョン押出機を混練してフィルム状に吹き上げ(温度18
5〜225℃)、厚み30〜40μmmのフィルムを得
た。
【0038】(抗菌性試験法)下記の菌および培地を用
い、前述のフィルム密着法により抗菌性を調べた。ま
た、対照は、市販のポリエチレン袋を使用し、コーティ
ング片は、その表面を試験に供した。
【0039】(供試菌) ・黄色ぶどう球菌:Staphylococcus aureus(IFO
12732) ・大腸菌:Escherichia coli(IFO 3972) ・MRSA:Methicillin resistant Staphylococcus
aureus(IID 1677) ・緑膿菌:Pseudomonas aeruginosa(IFO 308
0) ・病原性大腸菌:Escherichia coli O157;H7
(ATCC 43888)
【0040】 (表2) (黄色ぶどう球菌) 試 料 生菌数 増減値差 接種直後対照区 4.9×105 − 対照区 1.6×106 − ブランク 1.5×106 コーティング片 4.6×10 4 1.5 (大腸菌) 接種直後対照区 2.9×105 − 対照区 2.0×107 − ブランク 2.1×107 コーティング片 8.2×10 4 2.4 (MRSA) 接種直後対照区 3.4×105 − 対照区 1.2×107 − ブランク 1.3×107 フィルム 5.7×10 3 3.3 (緑膿菌) 接種直後対照区 2.8×105 − 対照区 2.6×106 − ブランク 3.8×106 フィルム 1.6×10 4 2.3 (病原性大腸菌) 接種直後対照区 1.3×105 − 対照区 4.5×106 − ブランク 3.8×106 フィルム 8.3×10 2 3.6
【0041】(実施例3)下記に示す方法で発泡体を作
製し、下記の方法によりカビ抵抗性および抗菌性を調べ
た。この結果を下記表3および表4に示す。なお、この
発泡体の組成は、酢酸セルロース:ポリプロピレン=5
0:50である。
【0042】(製造方法)酢酸セルロース(微粉体)1
00質量部に対し、分子量400以下のポリエチレング
リコール20質量部と水10質量部を混合したもの(可
塑剤)を混練し、可塑効果を充分なものにするため、約
30分間放置後、ポリプロピレンと混ぜ、2軸発泡押出
し機に投入してシート状に発泡押出しして(温度185
℃〜225℃)、シート状発泡体を得た。
【0043】(カビ抵抗性試験方法)カビ抵抗性は、J
IS Z 2911.5の方法により調べた。この方法
における試験菌と評価基準は以下のとおりである。
【0044】(カビ抵抗性試験菌)Aspergillus niger(IFO 6341)Penicillium citrinum(IFO 6352)Rhizopus stolonifer(IFO 31005)Cladosporium cladosporioides(IFO 6348)Chaetomium globosum(IFO 6347)
【0045】(カビ抵抗性評価基準) 1:試験片上に菌糸の発育部分が全面積の1/3を超え
て認められる。 2:試験片上に菌糸の発育部分が全面積の1/3以内で
認められる。 3:試験片上で菌糸の発育が認められない。
【0046】(抗菌性試験)抗菌性は滴下法により評価
した。この滴下法は、抗菌製品技術評議会が制定する試
験法であり、サンプルに菌液を直接滴下し、残存菌を検
査する方法である。使用する培地は、この試験法に規定
されており、最終培地は普通寒天培地である。ブランク
試料として、市販のポリエチレン袋を試験に供した。ま
た、試験菌は以下のとおりである。
【0047】(抗菌性試験菌) ・黄色ぶどう球菌:Staphylococcus aureus(IFO
12732) ・MRSA:Methicillin resistant Staphylococcus
aureus(IID 1677)
【0048】 (表3:カビ抵抗性) 2週間後 4週間後 備考 評 価 3 3 カビの発育なし
【0049】 (表4:抗菌性) (黄色ぶどう球菌) 試 料 生菌数 増減値差 接種直後対照区 4.9×105 − 対照区 1.9×106 − ブランク 1.2×106 発泡体 10以下 5.0以上 (MRAS) 試 料 生菌数 増減値差 接種直後対照区 4.1×105 − 対照区 6.9×105 − ブランク 4.4×103 発泡体 4.7×10 2 0.9
【0050】(実施例4)下記製造方法により試験片
(プレート)を作製し、これのカビ抵抗性を前記と同じ
方法で調べた。この結果を下記の表5に示す。
【0051】(製造方法)酢酸セルロース(微粉体)と
可塑剤(フタル酸等)を配合し、これを2軸押出機で混
練し、ストランド状に押出し、カッターによりカッティ
ングしてペレットを得た。前記酢酸セルロースと可塑剤
との質量比は、酢酸セルロース:可塑剤=80:20で
ある。このペレット10質量部とポリプロピレン90質
量部とを配合し、これをインジェクション成形機でプレ
ート状に射出成形し、厚み2mmのプレートを得た。
【0052】 (表5:カビ抵抗性) 2週間後 4週間後 備考 評 価 3 3 カビの発育なし
【0053】(実施例6)市販のアセテート繊維(帝人
社製、製品名:帝人アセテート)について、下記の方法
により白癬菌抵抗性および抗菌性を調べた。この結果、
白癬菌抵抗性試験において、発育防止帯の幅は1.8m
mであった。また、抗菌性の結果を表6に示す。
【0054】(白癬菌抵抗性試験方法)本方法は、JI
S L 1902に準じたハローテストにより行った。
すなわち、培地の上にサンプルを密着するとサンプルよ
り抗菌剤が流出し、透明な発育阻止帯ができる。この阻
止帯(ハロー)を測定する。わずかでも阻止帯ができれ
ば有効であると判定する。使用する培地は、本試験法に
規定されており、最終培地はPDA寒天培地である。ま
た、試験菌は、Trichophyton mentagrophytes(IFO
6202)である。
【0055】(抗菌性試験法)抗菌性は、JIS L
1902の統一試験法により調べた。すなわち、培地に
菌液を滴下し、繊維サンプルを密着し検査する方法であ
る。使用する培地は、本試験に規定されており、最終培
地はニュートリエント寒天培地である。また、試験菌
は、下記の菌であり、ブランクとして、ナイロン標準白
布を用いた。
【0056】・大腸菌:Escherichia coli(IFO
3301) ・黄色ぶどう球菌:Staphylococcus aureus(ATCC
6538P) ・MRSA:Methicillin resistant Staphylococcus
aureus(IID 1677)
【0057】 (表6:抗菌性) (黄色ぶどう球菌) 試 料 生菌数 静菌活性値 殺菌活性値 アセテート繊維 20以下 5.8以上 3.0以上 ブランク接種直後 1.8×104 ブランク18時間後 1.3×107 (大腸菌) 試 料 生菌数 静菌活性値 殺菌活性値 アセテート繊維 20以下 6.0以上 3.0以上 ブランク接種直後 1.8×104 ブランク18時間後 2.0×107 (MRSA) 試 料 生菌数 静菌活性値 殺菌活性値 アセテート繊維 20以下 5.7以上 3.1以上 ブランク接種直後 2.6×104 ブランク18時間後 9.2×106
【0058】以上の実施例の結果から、本発明の抗菌剤
組成物は、白癬菌を含むカビおよび病原菌を含む細菌に
対し、優れた抗菌性を示すといえる。
【0059】
【発明の効果】以上のように、本発明の抗菌剤組成物
は、抗菌成分として酢酸セルロースを含有することか
ら、優れた抗菌性を有し、その寿命がながく、安全性に
問題がなく、使用しやすくコスト的にも有利である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/00 C08K 5/00 C08L 1/12 C08L 1/12 23/06 23/06 23/12 23/12 101/00 101/00 D01F 1/10 D01F 1/10 2/28 2/28 Z 6/46 6/46 C Fターム(参考) 4H011 AA02 AA03 BA01 BB18 BB19 BC19 DA02 DA07 DA10 DH02 DH10 4J002 AA00W AB02X BB03W BB12W DF007 DK008 EA017 EB026 EE036 EH036 FD18X FD206 FD207 FD208 GK00 4L035 EE11 LA01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗菌成分として酢酸セルロースを有する
    抗菌剤組成物。
  2. 【請求項2】 酢酸セルロースの含有量が、組成物全体
    に対し、1〜100質量%の範囲である請求項1記載の
    抗菌剤組成物。
  3. 【請求項3】 抗菌成分以外に、樹脂成分を有する請求
    項1または2記載の抗菌剤組成物。
  4. 【請求項4】 樹脂成分が、ポリエチレンおよびポリプ
    ロピレンの少なくとも一方である請求項3記載の抗菌剤
    組成物。
  5. 【請求項5】 組成物の形状が、粒状、繊維状、シート
    状若しくはフィルム状である請求項1から4のいずれか
    に記載の抗菌剤組成物。
  6. 【請求項6】 抗菌成分以外に、溶媒を有する請求項1
    から4のいずれかに記載の抗菌剤組成物。
  7. 【請求項7】 抗菌成分以外に、溶媒および噴霧剤を有
    する請求項1から4のいずれかに記載の抗菌剤組成物。
  8. 【請求項8】 酢酸セルロースが、グルコース1残基当
    たりアセチル基を1個以上3個以下有する請求項1から
    7のいずれかに記載の抗菌剤組成物。
  9. 【請求項9】 酢酸セルロースに加え、ホウ酸を含有す
    る請求項1から8のいずれかに記載の抗菌剤組成物。
JP2000345802A 2000-11-13 2000-11-13 抗菌剤組成物 Pending JP2002154906A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345802A JP2002154906A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 抗菌剤組成物
US09/872,674 US6669903B2 (en) 2000-11-13 2001-06-01 Bactericidal or bacteriostatic method
EP01309466A EP1205183A3 (en) 2000-11-13 2001-11-08 Antimicrobial composition containing cellulose acetate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345802A JP2002154906A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 抗菌剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002154906A true JP2002154906A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18819769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345802A Pending JP2002154906A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 抗菌剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6669903B2 (ja)
EP (1) EP1205183A3 (ja)
JP (1) JP2002154906A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075886A (ja) * 2011-09-13 2013-04-25 Yoo Corporation 組成物
JP2018109190A (ja) * 2010-10-06 2018-07-12 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエルINVISTA TECHNOLOGIES S.a.r.l. セルロースエステルを含むポリマー組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070060004A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Su-Tuan Hsu T Natural polymer mat and manufacturing method thereof
US20070142804A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Bernard Bobby L Hollow-core fibers
JP2008274512A (ja) 2007-04-03 2008-11-13 Nisshinbo Ind Inc 抗菌性ナノファイバー
EP2975063A4 (en) 2013-03-13 2016-08-17 Daicel Corp LOW SUBSTITUTED ACETOCELLULOSE
EP3090749B1 (en) 2013-12-20 2023-08-30 Daicel Corporation Nutrient composition having lipid metabolism-improving action
KR102356094B1 (ko) * 2014-03-24 2022-01-26 주식회사 다이셀 약학 조성물
JP7359374B2 (ja) * 2017-10-26 2023-10-11 株式会社ダイセル 腸管免疫亢進剤、食品、及び医薬

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1769993A1 (de) 1968-08-19 1972-02-03 Le I Textilnoj I Legkoj Promy Chemiefasern mit antibakteriellen Eigenschaften
US4331728A (en) 1978-10-11 1982-05-25 Alza Corporation Laminate made of a cellulose acetate layer and an elastomeric material layer
JPH03227403A (ja) 1990-01-30 1991-10-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 抗菌性セルロースアセテート繊維
JPH0764883B2 (ja) 1993-02-22 1995-07-12 東洋木材防腐株式会社 ほう酸化合物、ほう酸組成物、及びこれらの製造方法、並びに木材保存剤
JPH0782104A (ja) 1993-09-10 1995-03-28 Osaka Filter Kogyo Kk 抗菌機能を有する固形物とその製造方法
JPH10259531A (ja) 1997-03-21 1998-09-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 抗菌性セルロースアセテート繊維およびその製造方法
JP3227403B2 (ja) 1997-04-09 2001-11-12 豊田工機株式会社 センサ、工作機械の状態判別装置及び状態判別方法
US6165493A (en) 1997-10-22 2000-12-26 New York Blood Center, Inc. "Methods and compositions for decreasing the frequency of HIV, herpesvirus and sexually transmitted bacterial infections"
RU2146264C1 (ru) 1998-08-10 2000-03-10 Институт эколого-технологических проблем Способ получения высокоокисленной целлюлозы и высокоокисленная целлюлоза "биоакцеллин"
CA2361572A1 (en) 1999-02-04 2000-08-10 Genzyme Corporation Prevention of abscess formation
JP3451485B2 (ja) 2000-07-06 2003-09-29 株式会社プラスト 抗菌性生分解樹脂発泡成形品
JP2002037706A (ja) 2000-07-25 2002-02-06 Michio Hayashi 抗菌材および抗菌方法
JP3843410B2 (ja) 2000-08-28 2006-11-08 イージェイ株式会社 抗菌性保冷材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109190A (ja) * 2010-10-06 2018-07-12 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエルINVISTA TECHNOLOGIES S.a.r.l. セルロースエステルを含むポリマー組成物
JP2013075886A (ja) * 2011-09-13 2013-04-25 Yoo Corporation 組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1205183A2 (en) 2002-05-15
US20020098112A1 (en) 2002-07-25
US6669903B2 (en) 2003-12-30
EP1205183A3 (en) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3334282B1 (en) Inorganic particulate containing antimicrobial metal
US8092815B2 (en) Antimicrobial solid surface materials containing chitosan-metal complexes
US7261867B1 (en) Production of silver sulfate grains using organo-sulfate or organo-sulfonate additives
US20080131471A1 (en) Method of Transferring Bacteriostatic Properties to a Product in an Aqueous Solution
EA007770B1 (ru) Многослойные ориентированные противомикробные и предотвращающие запотевание пленки
JP4357166B2 (ja) 抗菌・防黴・防藻性組成物
JP2002154906A (ja) 抗菌剤組成物
US7659344B2 (en) Shaped articles containing poly(vinylpyrrolidone)-iodine complex
KR102163232B1 (ko) 항균 및 항곰팡이성 마스터배치 및 그 제조 방법
WO2011062259A1 (ja) 組成物、抗菌性処理剤及び抗菌性成形品
KR102148226B1 (ko) 항균 및 항곰팡이성을 갖는 조성물 및 이의 용도
US6251381B1 (en) Antibacterial and antifungal resin composition
EP2125942A1 (de) Kupferenthaltende formmasse aus polyester ihre herstellung und verwendung
KR100334293B1 (ko) 옻 성분을 함유하는 기능성 폴리에틸렌 수지 및 그 제조 방법
JPH1121378A (ja) 抗菌もしくは抗黴性樹脂組成物及びその用途
JP2001072785A (ja) 機能性生分解性プラスチックス成形物およびその製造法
JP3704543B2 (ja) Ait放出制御製剤,その製造方法およびその用途
KR102163245B1 (ko) 반영구적인 항균 및 항곰팡이성을 갖는 합성 섬유 및 이의 용도
KR102163251B1 (ko) 반영구적인 미생물 억제능을 갖는 인체에 무해한 필터
RU2264337C1 (ru) Антимикробный полимерный материал
KR102163253B1 (ko) 반영구적 항균 및 소취능을 갖는 섬유 성형품
KR101581136B1 (ko) 구리염과 아연염을 포함하는 활성 분말 살균 조성물, 이를 사용하는 살균제 조성물 및 그의 제조방법
DE102007003662A1 (de) Kupfer(I)enthaltende Formmasse aus Polyester, ihre Herstellung und Verwendung
JP3580071B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物及びそれを用いた抗菌性樹脂成形品
JPH10330403A (ja) 新規包接体、その用途及び樹脂組成物