JP2002154007A - 複合工具 - Google Patents

複合工具

Info

Publication number
JP2002154007A
JP2002154007A JP2001141540A JP2001141540A JP2002154007A JP 2002154007 A JP2002154007 A JP 2002154007A JP 2001141540 A JP2001141540 A JP 2001141540A JP 2001141540 A JP2001141540 A JP 2001141540A JP 2002154007 A JP2002154007 A JP 2002154007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
tool
main body
composite tool
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001141540A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiko Yamazaki
恒彦 山崎
Sadami Miyazaki
貞美 宮嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2001141540A priority Critical patent/JP2002154007A/ja
Priority to TW090121004A priority patent/TW528631B/zh
Priority to EP01121062A priority patent/EP1186367A1/en
Priority to AU65647/01A priority patent/AU780039B2/en
Priority to US09/947,769 priority patent/US6708382B2/en
Priority to CNB011325003A priority patent/CN100393457C/zh
Publication of JP2002154007A publication Critical patent/JP2002154007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1662Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the cutting insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/109Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with removable cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B1/00Methods for turning or working essentially requiring the use of turning-machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1934Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/1936Apertured tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/12Radially moving rotating tool inside bore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2508Lathe with tool turret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2568Center

Abstract

(57)【要約】 【課題】1本で複数種類の旋削加工とドリル/ミーリン
グ加工を行うことができる複合工具の提供。 【解決手段】旋削及びミーリング加工が可能な工作機械
に装着される複合工具において、本体21aを有し、本
体に旋削加工用インサート22、23、26を装着する
と共に、本体にミーリング加工用インサート22、25
やドリル加工用インサート22,25を装着し、本体に
装着されたインサートにより、工具交換を行うことなく
旋削及びドリル/ミーリング加工を共に行ない得るよう
にして構成される。工具交換を行うことなく旋削及びド
リル/ミーリング加工を行なうことが出来、工具交換の
時間及び手間を省いた形での効率的な加工が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旋削加工やミーリ
ング加工が可能な複合加工工作機械に装着される工具で
あって、単一のホルダ部に複数のインサートが装着さ
れ、1本の工具で旋削加工とドリル/ミーリング加工な
どの回転工具加工を行うことのできる複合工具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種の工作機械においては、工具
が旋削加工用工具とドリル/ミーリング加工用工具とに
区分されており、加工内容が変化するたびに刃物台に装
着された工具を、これから行うべき加工に適用させて脱
着交換することにより加工を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうした工作機械は、
加工内容が変化するたびに工具交換動作が必要となり、
工具交換に時間を要し、その分加工効率が低下する不都
合がある。そこで、複数の工具を装着した複合工具を使
用して、工具交換の手間を省き、加工効率を向上させよ
うとする提案がなされている。
【0004】しかし、従来の複合工具は、複数のバイト
をそのまま円筒形のホルダーケース等に装着したもので
あるので、該複合工具は大径化してしまう。また、複数
種類の旋削加工はできるが、ドリル/ミーリング加工を
行うことはできないという問題がある。
【0005】そこで、本発明は上記事情に鑑み、小径
で、かつ、1本で複数種類の旋削加工とドリル/ミーリ
ング加工を行うことができる複合工具を提供すること目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、旋削
及びミーリング加工が可能な工作機械(1)に装着され
る複合工具(21)において、先端にインサート(2
2、23、25、26)が着脱自在に装着される棒状の
本体(21a)を有し、前記本体に該本体の外周部(2
1p)から本体軸心(CT3)に方向に向けて凹部(2
1d)を、前記本体の先端(21a)部から軸心(CT
3)方向に沿って形成し、前記本体に、インサート装着
面(21q)を前記凹部を挟む形で複数形成し、該イン
サート装着面に前記インサートを、直接装着して構成さ
れる。
【0007】請求項2の発明は、前記凹部は複数設けら
れてることを特徴として構成される。
【0008】請求項3の発明は、前記凹部を挟む形で配
置されたインサート(22、26又は23、25)は、
互いにその切削方向が逆方向となるように前記インサー
ト装着面に装着されて構成される。
【0009】請求項4の発明は、前記本体には、前記イ
ンサートに対する逃げ(21f、21g、21h、21
i、21j、21k、21l、21m)が形成されてい
ることを特徴として構成される。
【0010】請求項5の発明は、請求項2の発明におい
て、前記複数の凹部に配置された複数のインサートのう
ち、同一の切削方向を有する少なくとも2つのインサー
ト(例えば、インサート22、25)は、その刃先が前
記本体の軸心に対して等しい距離(L3)に配置されて
いることを特徴として構成される。
【0011】請求項6の発明は、請求項2の発明におい
て、前記インサートは、前記インサートの刃先が前記本
体の軸心を中心とする放射面(RP)上より所定距離
(o、p、q、r)、前記凹部(21d)側にオフセッ
トした形で配置されていることを特徴として構成され
る。
【0012】請求項7の発明は、請求項4の発明におい
て、前記逃げは、一つのインサートについて複数形成
(例えば、インサート22について、逃げ21f、21
g)されていることを特徴として構成される。
【0013】請求項8の発明は、請求項4の発明におい
て、前記逃げは、前記本体の先端に、該本体の中央部が
窪む形で形成されている逃げ(21m)を含むことを特
徴として構成される。
【0014】請求項9の発明は、旋削及びミーリング加
工が可能な工作機械に装着される複合工具において、本
体(21a)を有し、前記本体に旋削加工用インサート
(例えば、22、23、26)を装着すると共に、前記
本体にミーリング加工用インサート(例えば、22、2
5)を装着し、該本体に装着されたインサートにより、
工具交換を行うことなく旋削及びミーリング加工を共に
行ない得るようにして構成される。
【0015】請求項10の発明は、旋削及び、工具を回
転させた形のドリル加工が可能な工作機械に装着される
複合工具において、本体を有し、前記本体に旋削加工用
インサート(例えば、22、23、26)を装着すると
共に、前記本体にドリル加工用インサート(例えば、2
2,25)を装着し、該本体に装着されたインサートに
より、工具交換を行うことなく旋削及び、工具を回転さ
せた形のドリル加工を共に行ない得るようにして構成さ
れる。
【0016】請求項11の発明は、請求項9又は10の
発明において、前記インサートは、前記本体に対して着
脱自在に設けられていることを特徴として構成される。
【0017】請求項12の発明は、請求項9又は10の
発明において、前記旋削加工用インサート(22)は、
ミーリング加工用インサートを兼ねることを特徴として
構成される。
【0018】請求項13の発明は、請求項9又は10の
発明において、前記旋削加工用インサート(22)は、
ドリル加工用インサートを兼ねることを特徴として構成
される。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明は、本体の外周部(21
p)から本体軸心(CT3)に方向に向けて形成された
凹部(21d)にインサート装着面(21q)を該凹部
を挟む形で複数形成し、該インサート装着面にインサー
トを直接装着することから、複数のインサートを本体に
高密度に配置することが出来、複数のインサートを装着
しても、複合工具の外径を小型化することが出来、当該
複合工具を用いた内径、エンドミル加工を小さな穴径か
ら行うことが出来、効率のよい加工が可能となる。
【0020】また、1つの凹部により該凹部に配置され
た2つのインサートの切削屑を排出することができる。
それにより、複合工具を更に小径化することができる。
また、工具径を小型化することが出来るのので、該複合
工具の高速回転による加工の安定性が向上する。
【0021】請求項2の発明は、複数の凹部を備え、各
凹部に複数のインサートを備えることが出来るので、よ
り多くの種類の加工を行うことができる。
【0022】請求項3の発明は、凹部を挟む形で配置さ
れたインサート(22、26又は23、25)は、互い
にその切削方向が逆方向となるように前記インサート装
着面に装着されているので、凹部を共用した形でのイン
サートの対向配置が可能となり、高密度のインサート配
置が可能となる。
【0023】請求項4の発明は、複合工具の本体に、イ
ンサートに対する逃げを備えているので、本複合工具
は、加工を行う際に使用するインサートがワークに干渉
することなく加工を行うことができる。
【0024】請求項5の発明は、等しい距離(L3)に
配置された少なくとも2つのインサート(例えば、イン
サート22、25)を利用して、少なくとも2つのイン
サートの刃先距離(L5)に対応した径のドリル加工が
可能となるばかりか、ミーリング加工も複数のインサー
トを効率的に活用した形で実行することが出来る。
【0025】請求項6の発明は、インサートが複合工具
の本体の軸心を中心とする放射面上より所定距離、前記
凹部側にオフセットした形で配置されているので、イン
サートを装着する本体部分の肉厚を厚くすることがで
き、加工の際に生じる応力に耐え得る肉厚を備えること
ができ、ビビリなどを防止することが出来る。
【0026】請求項7の発明は、各インサートに複数の
逃げが形成されているので、各インサートに対して当該
逃げに応じた複数の異なる加工を設定することが出来、
より多様な加工が可能となる。
【0027】請求項8の発明は、本体の先端に、該本体
の中央部が窪む形で逃げ(21m)が形成されるので、
該逃げがドリル加工やミーリング加工に際して、切り粉
の吐けを助長し、円滑な加工可能となる。
【0028】請求項9の発明は、本体に装着された旋削
加工用インサートにより、旋削加工を、ミーリング加工
用インサートにより、ミーリング加工を行うことが出
来、工具交換を行うことなく旋削及びミーリング加工を
行なうことが出来、工具交換の時間及び手間を省いた形
での効率的な加工が可能となる。
【0029】請求項10の発明は、本体に装着された旋
削加工用インサートにより、旋削加工を、ドリル加工用
インサートにより、ドリル加工を行うことが出来、工具
交換を行うことなく旋削及びドリル加工を行なうことが
出来、工具交換の時間及び手間を省いた形での効率的な
加工が可能となる。
【0030】請求項11の発明は、インサートが着脱自
在に設けられていることにより、摩耗や破損したインサ
ートを、簡単に交換することが出来、メンテナンス上極
めて便利である。
【0031】請求項12の発明は、旋削加工用インサー
トがミーリング加工用インサートを兼ねることにより、
少ない数のインサートにより、より多くの種類の加工が
可能となる。
【0032】請求項13の発明は、旋削加工用インサー
トがドリル加工用インサートを兼ねることにより、少な
い数のインサートにより、より多くの種類の加工が可能
となる。
【0033】なお、括弧内の番号等は、図面における対
応する要素を示す便宜的なものであり、従って、本記述
は図面上の記載に限定拘束されるものではない。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
沿って説明する。
【0035】図1は、本複合工具が適用される複合加工
工作機械の一例を示す制御ブロック図である。
【0036】複合加工工作機械1は、図1に示すよう
に、主制御部2を有しており、主制御部2はバス線3を
介して、キーボード5などの入力部、システムプログラ
ムメモリ6、工具ファイル7、加工プログラムメモリ
9、主軸制御部10、刃物台制御部11及びディスプレ
イ12が接続されている。主軸制御部10には主軸モー
タ13が接続されている。主軸モータ13には矢印A、
B方向、即ちZ軸に平行に設けられた軸心CTを中心に
回転駆動位置決め自在に設けられた主軸15が接続され
ており、主軸15にはワーク装着手段の一例であるチャ
ック16が設けられている。チャック16には爪16
a、16aが外径D1の加工すべきワーク17を保持開
放自在に矢印C、D方向に移動駆動自在に設けられてい
る。
【0037】刃物台制御部11には刃物台駆動モータ1
9(複数)が接続されており、刃物台駆動モータ19に
は刃物台20が、該刃物台駆動モータ19によりZ軸及
びZ軸に直角な方向である矢印E、F方向、即ち、X軸
方向に移動駆動自在に接続されている。更に刃物台20
は、刃物台駆動モータ19によりX、Z軸に直角な、紙
面と直角な方向であるY軸方向に、また、該Y軸を中心
にB軸方向である矢印G、H方向に移動駆動自在に設け
られている。
【0038】刃物台20には工具保持部20aが形成さ
れており、工具保持部20aには旋削工具、ミーリング
/ドリル加工が可能な本発明に係る複合工具21(詳し
くは後述する。)が着脱交換自在に設けられている。工
具保持部20aは、前述の複合工具をはじめとする工具
を、所定の保持状態で固定保持自在に、かつ回転軸(軸
心)CT2周りに回転駆動位置決め自在に設けられてい
る。なお、複合工具21の本体21aは刃物台20に装
着される際に、刃物台の回転軸(軸心)CT2と該本体
の軸心(「複合工具の軸心」とも一致する。)CT3が
一致するように装着される。
【0039】図2は、本複合工具の一例を示す図で、
(a)は正面図、(b)は(a)のI矢視図、(c)は
(a)のJ矢視図、である。また、図3は、本複合工具
の一例を示す斜視概略図である。
【0040】複合工具21は、図2、図3に示すよう
に、丸棒状で図2(a)右方側がテーパ状に形成された
本体21aを有しており、本体21aは、複合加工工作
機械1の工具保持部20aに複合工具21を係合して装
着するための、略円板状と側面視略コ字状とからなる係
合部21c(図2(a)中央付近から右方)を有してい
る。本体21aの先端にはインサート装着部21bが形
成されている。
【0041】インサート装着部21bには、凹部(以
下、「チップポケット」とする。)21d、21dが、
本体21aの先端21nから本体21aの軸心CT3に
沿って距離L1で、形成されており、各チップポケット
21dは、インサート装着部21b付近で、本体外周部
21pから深さL2でL字型の溝を形成する形で形成さ
れている。チップポケット21dは、本体21aの基
部、即ち図2(a)右方に行くに従って、その深さl2
が小さくなる形で形成されており、チップポケット21
d、21dは、図2(c)に示すように、本体21aの
軸心CT3を中心にして、約90°ピッチの略点対称で
2ヶ所に形成されている。また、該インサート装着部2
1bの先端の本体21aには、各チップポケット21を
挟む形でインサート装着面21qが形成されており、各
インサート装着面21qには、チップポケット21d、
21dに対向するように、4個のインサート22、2
3、25、26が着脱自在にそれぞれ装着されている。
【0042】4個のインサート22、23、25、26
のうち、インサート22、25は、そのチップポケット
21dに向いた側の表面に作用する垂直な力fが図3
(c)の軸心CT3を中心にして左回転を生じるように
配置されており、インサート23、26は、そのチップ
ポケット21dに向いた側の表面に作用する垂直な力f
が図3(c)の軸心CT3を中心にして右回転を生じる
ように配置されている。即ち、インサート22、25と
インサート23、26は、その切削可能方向を互いに逆
向きにした形で配置されており、更に同一のチップポケ
ット21dに互いに対向する形で配置されるインサート
22と26、インサート23と25は、その切削可能方
向を互いに逆向きにした形で配置されている。
【0043】異なるチップポケット21dにそれぞれ配
置され、かつ同一の切削方向を有するインサート22と
インサート25は、図2(c)に示すように、その外周
部先端22a、25aと軸心CT3までの距離が等しい
距離L3になるように装着されている。これにより、複
合工具21を軸心CT3周りに回転させると、インサー
ト22とインサート25の先端22a、25aを同心円
の軌跡上を回転させることができる。それにより、例え
ばドリル加工やミーリング加工においては、一回転当り
にインサート22、25により2回分の切削を実行する
ことができ、加工の効率を上げることができる。
【0044】図2(c)に示すように、インサート2
2、23、25、26の周辺部分には、それぞれの加工
に対応できるように逃げが形成されている。インサート
22の装着面21q側においては、本体21aの先端2
1nを複合工具21の根元(図中紙面の奥方向)及び本
体外周部21p方向に緩やかに傾斜させた逃げ21fが
形成されている。更に該逃げ21fには、該逃げ21f
に連続する形で、本体21aの外周部21pに向けて傾
斜させた逃げ21gが形成されている。
【0045】インサート23の装着面21q側において
は、本体21aの先端21nを複合工具21の根元(図
中へ面の奥方向)に向けて外周部方向に緩やかに傾斜さ
せた逃げ21hが形成されている。更に該逃げ21hの
外周側は、本体21aの外周部21pを、図2(b)に
示すように、所定量L6だけオフセットした逃げ21i
が形成されている。
【0046】インサート25の装着面21q側において
は、本体21aの先端21nを複合工具21の根元(図
中へ面の奥方向)へ向けて外周部21p方向に緩やかに
傾斜させた逃げ21jが形成されている。
【0047】インサート26の装着面21q側において
は、本体21aの先端21nを複合工具21の根元(図
中へ面の奥方向)へ向けて外周部21p方向に緩やかに
傾斜させた逃げ21kが形成され、更に、外周部21p
が、図2(a)に示すように、一部切欠かれた形状に形
成された逃げ21lが形成されている。
【0048】更に本体21aの先端21nの表面には、
本体21aの中央部の軸心CT3付近を中心として凹形
状となるような逃げ21mが、4個のインサート22、
23、25、26に囲まれる形で形成されている。以上
により、各加工の際に各インサート22、23、25、
26のワーク17に対する干渉を効果的に防ぐことがで
きる。
【0049】また、各インサート22、23、25、2
6は、それらインサートがインサート装着面21qを介
して支持されるインサート支持部21e(チップポケッ
ト21d、21dで挟まれた部分)の、特に本体軸心C
T3部周辺の肉厚を確保するため、図(c)に示すよう
に、軸心CT3を中心とする放射面RPよりもその刃先
が、インサート支持部21eの肉厚を厚くする方向、即
ちチップポケット21d方向に所定オフセット量だけず
れて配置されている。即ち、インサート22は距離o、
インサート23は距離p、インサート25は距離q、イ
ンサート26は距離rだけ、軸心CT3を中心とする放
射面RPに対してオフセットした形で配置されている。
【0050】従来、刃先を工具中心である軸心CT3に
対してずらすことは、正確に刃先をワークに接触させる
ことが困難となるので、加工後の寸法誤差などの問題を
生じていたが、刃物台20をY軸方向に前記したオフセ
ット量だけ移動させて位置決めさせることにより、刃先
をワーク中心(Z軸)と対応した適正な位置に位置決め
することができる。これにより、インサート支持部21
eの軸心CT3中心付近の肉厚がより確保され、旋削抵
抗に対する強度を得ることができるので、複合工具21
を小径化することできる。
【0051】なお、ドリル加工の際には、複合工具21
を回転させつつ、該複合工具21を螺旋状に移動しなが
ら、本体21aの径よりも大きな径の穴をヘリカル加工
により加工する。しかし、インサート22又は25の刃
先を軸心CT3まで延長させることにより、刃先22
a、25dが軸心CT3から等距離に配置されたインサ
ート22、25を利用して、本体21aを回転させるこ
とにより、本体21aに略等しい、インサート22、2
5間の距離L5に等しい直径の穴を、呼び径がL5のド
リルを用いるのと同様に加工することが出来る。
【0052】複合工具21には、チップポケット21
d、21dの傾斜面上に、係合部21cの内径側の略中
心部分から切削油等を加えるための孔27、27が穿設
されている。これにより、本複合工具21においては、
例えば内径加工などの切削油を加えにくいような加工中
にも、切削油を加えることができる。また、該孔27、
27をインサート装着部21bの先端部分ではなく、チ
ップポケット21d、21dに穿設することで該先端部
の強度を確保できるので、複合工具21を小径化するこ
とができる。
【0053】以上のように、本複合工具21は小径化す
ることができるので、高速回転時における安定性を向上
させることができる。また、小径の内径加工や、高速回
転させることができるのでドリル/ミーリング加工も行
うことができる。
【0054】本複合工具21は、以上のような構成を有
するので、複合加工工作機械1に装着することで複数の
加工を行うことができる。以下、本複合工具21による
加工方法を図に沿って説明する。
【0055】図1に示すように、本複合工具21を使用
して加工を行う場合は、まず、オペレータはキーボード
5を操作して公知の自動プログラムの手法で加工データ
を入力して、加工プログラムを作成してゆく。この際、
主制御部2はシステムプログラムメモリ6に格納された
公知の自動プログラムに従って、オペレータが入力した
加工データに基づいて加工プログラムを作成し、当該作
成された加工プログラムは加工プログラムメモリ9に格
納される。
【0056】ワーク17に関する加工プログラムが作成
されたところで、オペレータはキーボード5を介して主
制御部2に対してワーク17の加工を指令し、これを受
けて主制御部2は、加工プログラムメモリ9から当該ワ
ーク17に関する加工プログラムを読み出して、主軸制
御部10及び刃物台制御部11を適宣駆動しつつ加工を
実行していく。
【0057】この際に使用する工具は加工プログラムで
指定される。主制御部2は、加工プログラムで使用する
工具が指定されると、工具ファイル7を参照し、対応す
る工具の工具データを読み出す。なお、工具ファイル7
には、加工に必要な工具データが一覧データとして各工
具について設定されている。
【0058】即ち、複合工具21は、この工具ファイル
7中に、当該複合工具21で加工することのできる加工
内容に応じて、インサート22、23、25、26毎
に、その工具保持部20aの軸心CT2(CT3)周り
(A軸)の割り出し角度が指定されており、このA軸割
り出し角度により、複合工具21は、刃物台20の工具
保持部20aの軸心CT2周りに(図3矢印K、L方
向)、原点角度位置から所定A軸角度回転駆動され、こ
れによりインサートが選択され、これからの加工に使用
されるインサート22又は23又は25又は26がワー
クに対して所定の位置に位置決めされる。
【0059】また、工具ファイル7には、各インサート
22、23、25、26の加工内容毎に、当該インサー
ト22、23、25、26で加工する際のB軸割り出し
角度が格納されており、このB軸割り出し角度により、
A軸角度割り出しにより所定のインサートが選択された
状態で、当該選択されたインサートを、今度はB軸まわ
りに回転させて、B軸角度割り出しを行い、インサート
をX−Z平面に平行な平面内で矢印G、H方向に回転移
動させて、これから行う加工に適した位置に選択された
インサートを位置決めする。
【0060】こうして、A軸割り出し角度及びB軸割り
出し角度を、工具ファイル7中で指定することにより、
複数のインサート22、23、25、26が装着された
工具を適宜選択して、加工の用に供することが出来る。
【0061】刃物台制御部11は、図示しない工具交換
装置を駆動して、図示しない工具マガジンから複合工具
21を選択し、刃物台20に装着する。複合工具21が
刃物台20に装着されたところで、刃物台制御部11
は、加工プログラム中で指定された、複合工具21中の
工具(インサート)について、工具ファイル7から、対
応するインサートに関する工具の詳細データを参照し、
A軸割り出し角度及びB軸割り出し角度を読み出す。
【0062】刃物台制御部11は、読み出されたA軸割
り出し角度及びB軸割り出し角度に基づいて、刃物台中
に内蔵された図示しない工具駆動モータを駆動制御して
複合工具21をその軸心CT3周りに回転し、加工に使
用するインサート22、23、25、26を選択位置決
めし、また、B軸駆動モータを駆動して刃物台20を矢
印G、H方向に移動駆動して該選択されたインサートを
所定の位置に位置決めする。
【0063】その後、主軸15を主軸駆動モータ13に
より所定回転数で回転駆動させ、ワーク17を回転状態
にするか、または、工具駆動モータにより工具保持部2
0aを軸心CT2周りに回転駆動して複合工具21を回
転状態にする。そして、前述のように加工プログラムに
したがって、主軸制御部10を介してワーク17、及び
刃物台制御部11を介して複合工具21を適宣駆動しつ
つ加工を実行していく。
【0064】以上のように、複合加工工作機械1によ
り、複合工具21のインサート22、23、25、26
を所定のA軸割り出し角度で割り出し位置決めすること
により選択し、更に、複合工具21をB軸割り出し角度
で割り出し位置決めすることにより選択されたインサー
トをワークに対して所定の加工位置に配置し、更に刃物
台20をX、Z方向に適宜駆動しつつ、ワーク17又は
複合工具21の回転数と回転方向を駆動制御することで
複数の加工を実行することができる。
【0065】即ち、1本の複合工具21により複数種類
の旋削加工とドリル加工/ミーリング加工を行うことが
できるので、従来必要であった旋削加工とドリル/ミー
リング加工の工具交換時間をなくすことができる。
【0066】また、従来は旋削加工用の工具とドリル/
ミーリング加工用の工具とを別に用意する必要があった
が、本複合工具21は1本の工具を用意すればいい。従
って、複数の加工を必要とする際には、工具のコストダ
ウンをすることができる。
【0067】
【実施例】以下、本発明の複合工具21を使用した際の
実施例を図に沿って説明する。
【0068】図4は本発明に係る複合工具を使用した際
のドリル加工を示す概略図、以下同様に、図5は旋削ド
リル加工、図6はエンドミル加工、図7は外径の旋削荒
加工、図8、図9は外径端面の旋削荒加工、図10
(a)は外径溝加工、図10(b)は外径ネジ加工、図
11(a)は内径溝加工、図11(b)は内径ネジ加
工、図12は外径溝入れ加工、図13はヌスミ加工、を
示す概略図である。
【0069】図4に示すように、ドリル加工を実行する
場合には、上述した加工プログラムに従って、B軸駆動
モータにより刃物台20を矢印G、H方向に駆動し、軸
心CT3の角度を0°(以下、主軸15の軸心CTと平
行な軸心CT3の角度を0°とする。)に位置決めす
る。ワーク17は主軸制御部10により主軸15を固定
保持して固定された状態にして、複合工具21を軸心C
T3周りの矢印K方向に所定回転数で回転させる。そし
て、刃物台制御部11によりワーク17に対して複合工
具21の相対位置を適宣に移動駆動してゆく。すると、
インサート22、25によりワーク17をドリリング
し、ドリル加工を実行することができる。また、本体2
1aのインサート支持部21eの先端部分には、上述し
た逃げ21f、21g、21jと先端中心部分が凹形状
である逃げ21mとを有しており、ワーク17と本体2
1aの先端部のインサート支持部21eが干渉すること
なく加工を実行することができる。なお、ワーク17を
固定保持した状態で、刃物台制御部11により複合工具
21を、軸心CT3のB軸角度を0°のままワークの軸
心CT周りに、適宣回転駆動させるヘリカル加工を行う
ことで、複合工具21の外径L5よりも大きな径のドリ
ル加工を実行することが可能である。なお、切削に伴う
切り粉は、チップポケット21dを介して外部に排出さ
れる。
【0070】図5に示すように、旋削ドリル加工を実行
する場合には、同様に加工プログラムに従って、複合工
具21の軸心CT3のB軸角度αを10°に位置決めし
て、複合工具21を固定し、ワーク17を矢印N方向に
所定回転数で回転させる。そして、ワーク17に対して
複合工具21を適宣に移動駆動してゆく。すると、イン
サート22によりワーク17を旋削し、旋削ドリル加工
を実行することができる。また、本体21aの先端部の
インサート支持部21eの先端部分には、上述した逃げ
21f、21gと先端中心部分が凹形状である逃げ21
mとを有しており、ワーク17の壁部17aとインサー
ト支持部21eが干渉することなく加工を実行すること
ができる。
【0071】図6に示すように、エンドミル加工を実行
する場合には、同様に加工プログラムに従って、複合工
具21の軸心CT3のB軸角度αを0°に位置決めし
て、ワーク17を固定し、複合工具21を矢印K方向に
所定回転数で回転させる。そして、複合工具21をワー
ク17に対して、軸心CT3のB軸角度αを0°に固定
した状態でX、Y平面内で適宣移動駆動してゆく。する
と、インサート22、25によりワーク17をミーリン
グし、エンドミル加工を実行することができる。また、
インサート支持部21eの先端部分には、上述した逃げ
21f、21g、21jと先端中心部分が凹形状である
逃げ21mとを有しており、ワーク17の壁部17aと
インサート支持部21eが干渉することなく加工を実行
することができる。
【0072】図7に示すように、外径の旋削荒加工を実
行する場合には、同様に加工プログラムに従って、複合
工具21のインサート22を選択して、複合工具21の
軸心CT3のB軸角度αを例えば92°に位置決めし
て、複合工具21を固定し、ワーク17を矢印N方向に
所定回転数で回転させる。そして、ワーク17に対して
複合工具21を適宣に移動駆動してゆく。すると、イン
サート22によりワーク17を旋削し、外径の旋削荒加
工を実行することができる。なお、外径の旋削仕上げ加
工を実行する場合には、加工プログラムに従ってインサ
ート25を選択し、複合工具の軸心CT3のB軸角度α
を92°に位置決めして、同様に実行することができ
る。また、本体21aのインサート支持部21eの先端
部分には、上述した逃げ21f、21g、21jと先端
中心部分が凹形状である逃げ21mとを有しており、ワ
ーク17とインサート支持部21eが干渉することなく
加工を実行することができる。
【0073】図8に示すように、外径端面の旋削荒加工
を実行する場合には、同様に加工プログラムに従って、
インサート22を選択し、複合工具21の軸心CT3の
B軸角度αを91°に位置決めして、複合工具21を固
定し、ワーク17を矢印N方向に所定回転数で回転させ
る。そして、ワーク17に対して複合工具21を適宣に
移動駆動してゆく。すると、インサート22によりワー
ク17を旋削し、外径端面の旋削荒加工を実行すること
ができる。なお、外径端面の旋削仕上げ加工を実行する
場合には、加工プログラムに従ってインサート25を選
択して、複合工具21の軸心CT3のB軸角度αを91
°に位置決めして、同様に実行することができる。ま
た、インサート支持部21eの先端部分には、上述した
逃げ21f、21g、21jと先端中心部分が凹形状で
ある逃げ21mとを有しており、ワーク17と本体21
aのインサート支持部21eが干渉することなく加工を
実行することができる。
【0074】図9に示すように、外径端面の旋削荒加工
を実行する場合には、同様に加工プログラムに従って、
インサート22を選択し複合工具21の軸心CT3のB
軸角度αを0°に位置決めして、複合工具21を固定
し、ワーク17を矢印M方向に所定回転数で回転させ
る。そして、ワーク17に対して複合工具21を適宣に
移動駆動してゆく。すると、インサート22によりワー
ク17を旋削し、外径端面の旋削荒加工を実行すること
ができる。なお、外径端面の旋削仕上げ加工を実行する
場合には、加工プログラムに従ってインサート25を選
択し、複合工具21の軸心CT3のB軸角度αを0°に
位置決めして、同様に実行することができる。また、イ
ンサート支持部21eの先端部分には、上述した逃げ2
1f、21g、21jと先端中心部分が凹形状である逃
げ21mとを有しており、ワーク17とインサート支持
部21eが干渉することなく加工を実行することができ
る。
【0075】図10(a)に示すように外径溝加工、又
は図10(b)に示すように外径ネジ加工、を実行する
場合には、同様に加工プログラムに従って、インサート
26を選択し、複合工具21の軸心CT3のB軸角度α
を20°に位置決めして、複合工具21を固定し、ワー
ク17を矢印N方向に所定回転数で回転させる。そし
て、ワーク17に対して複合工具21を軸心CT方向に
適宣に移動駆動してゆく。すると、インサート26によ
りワーク17を旋削し、外径溝加工又は外径ネジ加工を
実行することができる。なお、外径溝加工の際は、イン
サート26の形状により溝17bの両端部17c、17
cを旋削と同時に面取りすることができる。また、イン
サート支持部21eの先端部分には、上述した逃げ21
k、21lと先端中心部分が凹形状である逃げ21mと
を有しており、ワーク17とインサート支持部21eが
干渉することなく加工を実行することができる。
【0076】図11(a)に示すように内径溝加工、又
は図11(b)に示すように内径ネジ加工、を実行する
場合には、同様に加工プログラムに従って、インサート
26を選択し、複合工具21の軸心CT3のB軸角度α
を20°に位置決めして、複合工具21を固定し、ワー
ク17を矢印M方向に所定回転数で回転させる。そし
て、ワーク17に対して複合工具21を適宣に移動駆動
してゆく。すると、インサート26によりワーク17を
旋削し、内径溝加工又は内径ネジ加工を実行することが
できる。なお、内径溝加工の際は、インサート26の形
状により溝17bの両端部17c、17cを旋削と同時
に面取りすることができる。また、インサート支持部2
1eの先端部分には、上述した逃げ21k、21lと先
端中心部分が凹形状である逃げ21mとを有しており、
ワーク17とインサート支持部21eが干渉することな
く加工を実行することができる。
【0077】図12に示すように、外径溝入れ加工を実
行する場合には、同様に加工プログラムに従って、イン
サート23を選択し、複合工具21の軸心CT3のB軸
角度αを110°に位置決めして、複合工具21を固定
し、ワーク17を矢印M方向に所定回転数で回転させ
る。そして、ワーク17に対して複合工具21を適宣に
移動駆動してゆく。すると、インサート23によりワー
ク17を旋削し、外径溝入れ加工を実行することができ
る。また、インサート支持部21eの先端部分には、上
述した逃げ21h、21iと先端中心部分が凹形状であ
る逃げ21mとを有しており、ワーク17と本体21a
のインサート支持部21eが干渉することなく加工を実
行することができる。
【0078】図13に示すように、ヌスミ加工を実行す
る場合には、同様に加工プログラムに従って、インサー
ト23を選択し、複合工具21の軸心CT3のB軸角度
αを105°に位置決めして、複合工具21を固定し、
ワーク17を矢印M方向に所定回転数で回転させる。そ
して、ワーク17に対して複合工具21を適宣に移動駆
動してゆく。すると、インサート23によりワーク17
を旋削し、ヌスミ加工を実行することができる。また、
インサート支持部21eの先端部分には、上述した逃げ
21h、21iと先端中心部分が凹形状である逃げ21
mとを有しており、ワーク17とインサート支持部21
eが干渉することなく加工を実行することができる。
【0079】以上、複合工具21による複数の加工を説
明したが、上記の加工例に限らず、他のインサートが干
渉しない限り、その他の加工もインサートを適宜選択
し、軸心CT3のB軸角度αを適宣設定することにより
実行することが可能である。
【0080】また、上述の加工例においては、加工プロ
グラムに従って自動的にインサートと軸心CT3のB軸
角度αを位置決めしたが、手動制御による位置決めを行
うことも可能である。
【0081】なお、各チップポケット21dに対向して
配置される各インサート装着面21qに装着されるイン
サートは、上述の実施例では、各一個宛配置したが、必
ずしも1個に限らず、2個以上配置してもよい。
【0082】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る複合工具とそれが適用さ
れる複合加工工作機械の一例を示す制御ブロック図であ
る。
【図2】図2は、本複合工具の一例を示す図で、(a)
は正面図、(b)は(a)のI矢視図、(c)は(a)
のJ矢視図、である。
【図3】図3は、本複合工具の一例を示す斜視概略図で
ある。
【図4】図4は本発明に係る複合工具を使用した際のド
リル加工を示す概略図である。
【図5】図5は本発明に係る複合工具を使用した際の旋
削ドリル加工を示す概略図である。
【図6】図6は本発明に係る複合工具を使用した際のエ
ンドミル加工を示す概略図である。
【図7】図7は本発明に係る複合工具を使用した際の外
径の旋削荒加工を示す概略図である。
【図8】図8は本発明に係る複合工具を使用した際の外
径端面の旋削荒加工を示す概略図である。
【図9】図9は本発明に係る複合工具を使用した際の外
径端面の旋削荒加工を示す概略図である。
【図10】図10は本発明に係る複合工具を使用した際
の、(a)は外径溝加工、(b)は外径ネジ加工、を示
す概略図である。
【図11】図11は本発明に係る複合工具を使用した際
の、(a)は内径溝加工、(b)は内径ネジ加工、を示
す概略図である。
【図12】図12は本発明に係る複合工具を使用した際
の外径溝入れ加工を示す概略図である。
【図13】図13は本発明に係る複合工具を使用した際
のヌスミ加工を示す概略図である。
【符号の説明】
1…………複合加工工作機械 17………ワーク 20………刃物台 21………複合工具 21a……本体 21d……凹部(チップポケット) 21f……逃げ 21g……逃げ 21h……逃げ 21i……逃げ 21j……逃げ 21k……逃げ 21l……逃げ 21m……逃げ 22………インサート 23………インサート 25………インサート 26………インサート CT3……本体の軸心(複合工具の軸心)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月23日(2001.8.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23C 5/22 B23C 5/22 Fターム(参考) 3C022 KK01 KK06 KK12 KK23 KK25 LL00 MM15 3C037 BB17 3C046 KK01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旋削及びミーリング加工が可能な工作機
    械に装着される複合工具において、 先端にインサートが着脱自在に装着される棒状の本体を
    有し、 前記本体に該本体の外周部から本体軸心に方向に向けて
    凹部を、前記本体の先端部から軸心方向に沿って形成
    し、 前記本体に、インサート装着面を前記凹部を挟む形で複
    数形成し、 該インサート装着面に前記インサートを、直接装着して
    構成した、複合工具。
  2. 【請求項2】 前記凹部は複数設けられてることを特徴
    とする、請求項1記載の複合工具。
  3. 【請求項3】 前記凹部を挟む形で配置されたインサー
    トは、互いにその切削方向が逆方向となるように前記イ
    ンサート装着面に装着されている、請求項1記載の複合
    工具。
  4. 【請求項4】 前記本体には、前記インサートに対する
    逃げが形成されていることを特徴とする、請求項1記載
    の複合工具。
  5. 【請求項5】 前記複数の凹部に配置された複数のイン
    サートのうち、同一の切削方向を有する少なくとも2つ
    のインサートは、その刃先が前記本体の軸心に対して等
    しい距離に配置されていることを特徴とする、請求項2
    記載の複合工具。
  6. 【請求項6】 前記インサートは、前記インサートの刃
    先が前記本体の軸心を中心とする放射面上より所定距
    離、前記凹部側にオフセットした形で配置されているこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の複合工具。
  7. 【請求項7】 前記逃げは、一つのインサートについて
    複数形成されていることを特徴とする、請求項4記載の
    複合工具。
  8. 【請求項8】 前記逃げは、前記本体の先端に、該本体
    の中央部が窪む形で形成されている逃げを含むことを特
    徴とする、請求項4記載の複合工具。
  9. 【請求項9】 旋削及びミーリング加工が可能な工作機
    械に装着される複合工具において、 本体を有し、 前記本体に旋削加工用インサートを装着すると共に、 前記本体にミーリング加工用インサートを装着し、 該本体に装着されたインサートにより、工具交換を行う
    ことなく旋削及びミーリング加工を共に行ない得るよう
    にして構成した、複合工具。
  10. 【請求項10】 旋削及び、工具を回転させた形のドリ
    ル加工が可能な工作機械に装着される複合工具におい
    て、 本体を有し、 前記本体に旋削加工用インサートを装着すると共に、 前記本体にドリル加工用インサートを装着し、 該本体に装着されたインサートにより、工具交換を行う
    ことなく旋削及び、工具を回転させた形のドリル加工を
    共に行ない得るようにして構成した、複合工具。
  11. 【請求項11】 前記インサートは、前記本体に対して
    着脱自在に設けられていることを特徴とする、請求項9
    又は10記載の複合工具。
  12. 【請求項12】 前記旋削加工用インサートは、ミーリ
    ング加工用インサートを兼ねることを特徴とする、請求
    項9又は10記載の複合工具。
  13. 【請求項13】 前記旋削加工用インサートは、ドリル
    加工用インサートを兼ねることを特徴とする、請求項9
    又は10記載の複合工具。
JP2001141540A 2000-09-05 2001-05-11 複合工具 Pending JP2002154007A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141540A JP2002154007A (ja) 2000-09-05 2001-05-11 複合工具
TW090121004A TW528631B (en) 2000-09-05 2001-08-27 Composite tool
EP01121062A EP1186367A1 (en) 2000-09-05 2001-09-03 Complex tool
AU65647/01A AU780039B2 (en) 2000-09-05 2001-09-04 Complex tool
US09/947,769 US6708382B2 (en) 2000-09-05 2001-09-05 Complex tool
CNB011325003A CN100393457C (zh) 2000-09-05 2001-09-05 复合工具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268215 2000-09-05
JP2000-268215 2000-09-05
JP2001141540A JP2002154007A (ja) 2000-09-05 2001-05-11 複合工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002154007A true JP2002154007A (ja) 2002-05-28

Family

ID=26599245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141540A Pending JP2002154007A (ja) 2000-09-05 2001-05-11 複合工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6708382B2 (ja)
EP (1) EP1186367A1 (ja)
JP (1) JP2002154007A (ja)
CN (1) CN100393457C (ja)
AU (1) AU780039B2 (ja)
TW (1) TW528631B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517153A (ja) * 2003-02-06 2006-07-20 サンドビック インテレクチュアル プロパティー ハンデルスボラーグ 異なる種類の切削加工のための工具
JP2007130727A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Mori Seiki Co Ltd 工作機械
US7506423B2 (en) 2005-06-15 2009-03-24 Mori Seiki Co., Ltd. Multi-axis turning center and turning method
KR101250648B1 (ko) * 2004-12-02 2013-04-03 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 칩 제거 가공용 공구

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3862060B2 (ja) * 2000-06-23 2006-12-27 ヤマザキマザック株式会社 複合工具を用いたワークの加工方法
SE526480C2 (sv) * 2002-10-31 2005-09-20 Sandvik Intellectual Property Verktyg för spånavskiljande bearbetning
US7089838B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-15 Kennametal Inc. Zero centerline toolholder assembly
DE102006009203A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Arntz Beteiligungs Gmbh & Co. Kg Rotierend antreibbares Schneid- bzw. Fräswerkzeug zum Bearbeiten zäher, elastischer oder platischer Materialien
DE102010021010A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-08 Grob-Werke Gmbh & Co. Kg Bearbeitungsmaschine
US9352396B2 (en) 2013-03-05 2016-05-31 Oberg Industries Lathe for machining a workpiece and related methods and toolholders
KR101839878B1 (ko) * 2013-11-29 2018-03-19 무라다기카이가부시끼가이샤 공작 기계 및 절삭 방법
WO2015198740A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 村田機械株式会社 工作機械及び加工方法
US20160207116A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-21 United Technologies Corporation Method to machine deep features using a lathe
EP3287214A4 (en) * 2015-04-20 2019-01-23 Murata Machinery, Ltd. MACHINE TOOL AND CUTTING METHOD
BR102015024034B1 (pt) * 2015-09-17 2022-01-11 Vallourec Soluções Tubulares Do Brasil S.A. Sistema e método automáticos de medição e usinagem de extremidade de elementos tubulares
US10906151B2 (en) * 2016-05-02 2021-02-02 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Method of correcting track of cutting edge, recording medium, and program
EP3791985A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-17 Flender GmbH Wälzschälwerkzeug und verfahren zur spanenden erzeugung einer verzahnung eines zahnrads durch wälzschälen
DE102020214901A1 (de) * 2020-11-26 2022-06-02 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Schneidplatte zur Einstichbearbeitung, Schneidplatten-Kit mit zwei solchen Schneidplatten, Schneidplattenhalter für solche Schneidplatten, und Verfahren zum Herstellen eines Einstichs
JP2022092449A (ja) * 2020-12-10 2022-06-22 オークマ株式会社 ワークの旋削加工方法及び工作機械
CN112916932A (zh) * 2021-03-03 2021-06-08 铣立(上海)切削技术有限公司 一种平面铣清根复合刀具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1074818B (ja) * 1952-12-31 1960-02-04
DE3102091A1 (de) * 1981-01-23 1982-08-12 Wilhelm Hegenscheidt, Gmbh, 5140 Erkelenz Verfahren zum reprofilieren der raeder eines eisenbahnradsatzes durch umfangsfraesen
DE3343448A1 (de) * 1983-12-01 1985-06-13 Hochmuth + Hollfelder, 8500 Nürnberg Schneidwerkzeug zur spanabhebenden metallbearbeitung
CH671901A5 (ja) * 1987-06-25 1989-10-13 Stellram Sa
DE3733298A1 (de) * 1987-10-02 1989-04-13 Fette Wilhelm Gmbh Mehrzweckwerkzeug
DE3909643C2 (de) * 1989-03-23 2001-09-06 Walter Bauer Mehrschneidenwerkzeugkopf zur spanabhebenden Vor- und Feinbearbeitung mit kreisförmiger Schnittbewegung
IL93883A (en) * 1989-04-12 1993-02-21 Iscar Ltd Cutting insert for a milling cutting tool
AT397626B (de) * 1992-11-20 1994-05-25 Plansee Tizit Gmbh Schneidwerkzeug mit integrierter kühlmittelzufuhr
US5927167A (en) * 1994-05-30 1999-07-27 Niles Simmons Industrieanlagen Gmbh Apparatus for truing wheelsets
AU694300B2 (en) * 1994-12-10 1998-07-16 Kennametal Hertel Ag Werkzeuge + Hartstoffe Drilling tool with reset inserts
US6158927A (en) * 1996-06-17 2000-12-12 Cole Carbide Industries, Inc. Milling cutter
JP2000005924A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Mitsubishi Materials Corp 正面フライス
JP2002018609A (ja) * 2000-06-29 2002-01-22 Yamazaki Mazak Corp 複合工具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517153A (ja) * 2003-02-06 2006-07-20 サンドビック インテレクチュアル プロパティー ハンデルスボラーグ 異なる種類の切削加工のための工具
KR101037880B1 (ko) 2003-02-06 2011-05-31 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 서로 다른 종류의 칩제거 기계가공용 공구
KR101250648B1 (ko) * 2004-12-02 2013-04-03 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 칩 제거 가공용 공구
US7506423B2 (en) 2005-06-15 2009-03-24 Mori Seiki Co., Ltd. Multi-axis turning center and turning method
JP2007130727A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Mori Seiki Co Ltd 工作機械
JP4732862B2 (ja) * 2005-11-11 2011-07-27 株式会社森精機製作所 工作機械及び工作機械におけるワーク加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6564701A (en) 2002-03-07
US6708382B2 (en) 2004-03-23
AU780039B2 (en) 2005-02-24
EP1186367A1 (en) 2002-03-13
US20020029661A1 (en) 2002-03-14
CN100393457C (zh) 2008-06-11
TW528631B (en) 2003-04-21
CN1342538A (zh) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002154007A (ja) 複合工具
JP3862060B2 (ja) 複合工具を用いたワークの加工方法
US6865789B2 (en) Tool holder for turret lathe
EP1375064A1 (en) Turret for turret lathe
JP3517403B2 (ja) 複合加工工作機械
JP2001150256A (ja) ワークの複合加工方法
JP2011011332A (ja) 工作装置及びその加工方法
JP2001328002A (ja) 工作機械
US6565497B1 (en) Complex machining machine tool
JPH11129116A (ja) リーマーおよびその使用方法
JPH1015702A (ja) 多機能旋盤
JP2002079438A (ja) 複合工具の寿命管理方法
JP2002079401A (ja) 複合加工工作機械
JP4183058B2 (ja) 翼の切削方法
JP4094856B2 (ja) 円弧溝の加工方法
KR100490008B1 (ko) 복합가공공작기계
JP3903717B2 (ja) テーパ穴加工方法およびテーパ穴加工用工具
JP2000005906A (ja) 多目的刃具およびその使用方法
JP2019188488A (ja) ポリゴンカッタユニット及び工作機械
JP4043676B2 (ja) ベアリングリテーナーの切削加工装置
JP3739906B2 (ja) 逆テーパ面の旋削加工方法
KR20020019387A (ko) 복합공구
JP2002011640A (ja) 複合加工工作機械
JP2002154034A (ja) 工作機械における工具刃先位置の設定方法
JPH0742565Y2 (ja) 斜め穴加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607