JP4732862B2 - 工作機械及び工作機械におけるワーク加工方法 - Google Patents

工作機械及び工作機械におけるワーク加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4732862B2
JP4732862B2 JP2005326905A JP2005326905A JP4732862B2 JP 4732862 B2 JP4732862 B2 JP 4732862B2 JP 2005326905 A JP2005326905 A JP 2005326905A JP 2005326905 A JP2005326905 A JP 2005326905A JP 4732862 B2 JP4732862 B2 JP 4732862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
tool post
tool
workpiece
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005326905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007130727A (ja
Inventor
一彦 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Co Ltd
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Co Ltd, Mori Seiki Co Ltd filed Critical DMG Mori Co Ltd
Priority to JP2005326905A priority Critical patent/JP4732862B2/ja
Priority to US11/590,917 priority patent/US20070107547A1/en
Priority to DE102006052751A priority patent/DE102006052751A1/de
Publication of JP2007130727A publication Critical patent/JP2007130727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732862B2 publication Critical patent/JP4732862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/02Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning hubs or brake drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2235/00Turning of brake discs, drums or hubs
    • B23B2235/04Machining of brake discs
    • B23B2235/045Simultaneous machining of both sides of the brake disc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/14Rotary member or shaft indexing, e.g., tool or work turret
    • Y10T74/1412Rotary member or shaft indexing, e.g., tool or work turret with locating point adjusting

Description

本発明は、例えば車両用ディスクブレーキ装置の主要構成部品であるディスクプレートの両制動面を高い平行度に加工するための工作機械に関する。
ディスクプレートの制動面を加工するための工作機械として、例えばブレーキパッドが配置される位置に2つの加工具を配置し、該両加工具の間隔を所要寸法に保持しつつディスクプレートを回転させるようにしたものがある(例えば特許文献1参照)。
特開2002−210639号公報
上記従来公報に記載された工作機械では、2つの加工具の間隔を調整するための構造が複雑であり、しかも両加工具の間隔を所要寸法に精度よく保持するのは困難であるといった問題がある。
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、両加工具の間隔自体を調整することなく、簡単な構造によりワークを所要の厚さに加工することができる工作機械を提供することを課題としている。
請求項1の発明は、水平方向に延びるZ軸回りに旋回する主軸と、上記Z軸方向及び該Z軸と直交するX軸方向に移動可能に、かつ該X軸及びZ軸を含む平面と直交するB軸回りに回動可能に配置された刃物台と、所定間隔を開けて配置された一対のチップを有し、上記刃物台に装着された工具と、上記一対のチップを結ぶ直線と上記Z軸とのなす角度αが、ワークの仕上げ厚さ及び上記チップ同士の間隔に対応した角度となるように上記刃物台の回動角度を調整し、上記一対のチップを上記主軸に装着された円盤状のワークの表裏面に当接させると共に上記刃物台をX軸方向に移動させることにより、上記ワーク表裏面を同時に加工する刃物台制御部とを備えたことを特徴とする工作機械である。
請求項2の発明は、請求項1において、上記刃物台制御部は、上記角度αを刃物台のX軸方向位置の変化に関わらず一定とすることを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1において、上記刃物台制御部は、上記角度αを刃物台のX軸方向位置の変化に伴って変化させることを特徴としている。
請求項4の発明は、水平方向に延びるZ軸回りに旋回する主軸と、上記Z軸方向及び該Z軸と直交するX軸方向に移動可能に、かつ該X軸及びZ軸を含む平面と直交するB軸回りに回動可能に配置された刃物台と、所定間隔を開けて配置された一対のチップを有し、上記刃物台に装着された工具とを備えた工作機械におけるワーク加工方法であって、
上記一対のチップを結ぶ直線とZ軸のなす角度αが、ワークの仕上げ厚さ及び上記チップ同士の間隔に対応した角度となるように上記刃物台の回動角度を調整した状態で上記一対のチップを上記主軸に装着された円盤状のワークの表裏面に当接させると共に上記刃物台をX軸方向に移動させることにより、上記ワークの表裏面を同時に加工する加工行程と、加工終了後に上記角度αが上記加工行程時より小さくなるように上記刃物台の回動角度を調整した状態で待機位置に戻る待機行程とを備えたことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、一対のチップを結ぶ直線とZ軸のなす角度αがワークの仕上げ厚さに対応した角度となるように上記刃物台の回動角度を調整する構成としたので、チップ同士の間隔をワークの仕上げ厚さに応じて調整する必要がなく、刃物台の回動角度を調整するだけの簡単な制御でワークを仕上げ厚さに加工できる。
請求項2の発明によれば、上記角度αを刃物台のX軸方向位置の変化に関わらず一定としたので、ワークを半径方向において厚さ一定に加工できる。
また請求項3の発明によれば、上記角度αを刃物台のX軸方向位置の変化に伴って変化させるようにしたので、ワークを半径方向において厚さが変化するように加工できる。
請求項4の発明によれば、加工行程では、上記一対のチップを結ぶ直線とZ軸のなす角度αがワークの仕上げ厚さに対応した角度となるように刃物台の回動角度を調整した状態で加工するようにしたので、ワークを所要の仕上げ厚さに加工できる。
一方、加工が終了し、工具ひいてはチップを待機位置に戻す行程では、上記角度αを上記加工行程時より小さくなるように調整したので、チップ同士の上記Z軸方向間隔がワークの仕上げ厚さより大きくなり、加工済みの面にチップが当たることによる待機行程時の傷つきを回避できる。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。図1〜図4は本発明の一実施形態によるNC旋盤(工作機械)を説明するための図であり、図1はNC旋盤の正面図、図2〜図4は刃物台に装着された工具の構造及び動作を説明するための模式正面図である。
図において、1は円盤状のワークW、例えば車両用ディスクブレーキ装置の主要構成部品であるディスクプレートを旋削加工するNC旋盤である。該NC旋盤1は、機械正面から見て(図1)、ベッド2の左側に主軸3を、右側に心押台4を、同軸をなし互いに対向するように配置し、該主軸3と心押台4との間の奥側に刃物台5を配設した概略構造を有している。
なお、図1において、9は上記旋盤1の周囲を囲むカバーであり、該カバー9の正面部分には上記主軸3,心押台4に渡る開口幅を有する作業用開口9aが形成されている。この作業用開口9aは、左,右スライドドア7a,7bで開閉可能となっている。左スライドドア7aは主軸3側部分を開閉し、右スライドドア7bは心押台4部分を開閉するようになっている。
上記主軸3は、上記ベッド2上に固定されており、上記ワークWを把持するチャック3aを備えている。また上記心押台4は、上記ベッド2上にZ軸(水平)方向に移動可能に搭載されており、上記ワークWの端面をZ軸方向に押圧支持する心押軸4aを備えている。
そして上記刃物台5は、上記主軸3の軸線A(Z軸)とX軸を含む平面に直交する回動軸B回りに回動可能に配設されている。また上記刃物台5には工具主軸6が挿入支持されており、該工具主軸6の先端部には工具ホルダ8が装着されている。該工具ホルダ8は、工具主軸6のテーパ穴6aに嵌合装着されたテーパ部8aと、一対の工具9,10を支持するホルダ部8bとを有する。
上記一対の工具9,10は、先端部に半径Rの円形のチップ(切刃)9a,10aを備え、該チップ9a,10aの中心同士の間隔Dを手動により調整可能に、かつ調整された位置に固定可能に、上記ホルダ部8bに支持されている。ここで上記チップ9a,10aの間隔Dは、加工対象ワークの仕上げ厚さtに上記チップの直径2Rを加えた寸法より隙間2mだけ大きくなるように調整される。上記隙間mは、加工終了後、工具ひいてはチップが待機位置に戻る際に、該チップ9a,10aがワークの加工済み面に傷を付けるのを防止するために設けられている。なお、上記間隔Dを油圧機構,あるいはボールねじ機構等により自動的に調整可能としても勿論構わない。
また、上記主軸3のチャック3aに把持されたワークWは、ディスクプレートを製造するための素材である。該ワークWは、円盤状で厚さt′のディスク部W1と、これの軸心部に一体となっている保持部W2とを有する。該保持部W2の一端は上記チャック3aにより挟持されており、他端は上記心押台4により支持されている。本実施形態旋盤1は、上記ディスク部W1の両制動面(表裏面)a,aが所定の平行度をなし、かつ所定の仕上げ厚さtとなるように加工するものである。
本実施形態では、上記刃物台5の工具主軸6の軸線Cの、上記主軸3のZ軸と平行な軸線Aに対する角度θが、所定角度θo (例えば45°)をなすときに、上記チップ9a,10aの中心同士を結ぶ直線Eが上記軸線Aと平行となるように構成されている(図2参照)。
そして加工行程では、上記刃物台5が上記回動軸Bを中心に例えば右回りに角度αだけ回動する。すると上記工具主軸6の上記主軸3の軸線Aに対する角度がθ1(=θo −α) と小さくなるとともに、上記チップ9a,10aの上記軸線A方向の間隔がD′と小さくなる。これにより上記チップ9a,10aの旋削点間の上記軸線A方向の間隔は上記仕上げ厚さtとなる。この状態で刃物台5をX軸方向に移動させつつ、主軸3によりワークWを回転させると、ディスク部W1は、所定の平行度を有しかつ仕上げ厚さtとなるように旋削される。
ここで上記チップ9a,10aの刃先間隔を上記仕上げ厚さtとするための刃物台5の回動角度αは、具体的には以下の式により求められる。
cosα=D′/ D
=(t+2 R)/D
α= cos-1 {(t+2 R)/D}
上記tは仕上げ厚さ、Rはチップ9a,10aの半径、Dはチップ間間隔であり、何れも既知であるので、簡単な演算により刃物台5 を回動させるべき角度αを求めることができる。
また加工終了後に、上記チップ9a,10aを元の位置に戻す待機行程では、上記角度αが上記加工行程時より小さくなるように、即ち、上記刃物台5の角度θが上記θ1より大きくなるように、望ましくは上記θo となるように調整され、この状態で刃物台5がX軸方向に待機位置まで戻る。そのため、チップ9a,10aの刃先とワークの加工面との間には隙間ができることとなる。
以上のように、本実施形態によれば、一対のチップ9a,10aを結ぶ直線EとZ軸のなす角度αがワークの仕上げ厚さtに対応した角度となるように、上記刃物台5の回動角度θを調整したので、チップ9a,10a同士の間隔をワークの仕上げ厚さに応じて調整する必要がなく、上記刃物台5の回動角度θを調整するだけで、ワークWを仕上げ厚さtに加工できる。
また本実施形態では、上記刃物台5の回動角度、ひいては上記角度αを刃物台5のX軸方向位置の変化に関わらず一定としたので、ワークWのディスク部W1を、半径方向において厚さ一定に加工できる。
また本実施形態では、加工が終了し、チップ9a,10aを待機位置に戻す行程では、刃物台5の角度位置を、上記角度αが加工行程時より小さくなるように調整したので、チップの刃先同士の間隔(D′−2R)が、ワークの仕上げ厚さtより大きくなり、加工済みの面にチップが当たることによる傷つきを回避できる。
ここで、上記実施形態では、ワークWのディスク部W1の厚さがt一定の場合を説明したが、本発明の適用範囲はこのようなワークの加工に限定されない。例えば、図5に示すように、ワークWのディスク部W1の厚さを、中心側から半径方向外側に行くにつれて徐々厚くなり、さらに徐々に外周部と同じ厚さとなるように変化させることもできる(同図実線参照)。また上記ディスク部W1を、中心側から外側に行くにつれて徐々に薄くなりさらに徐々に外周部と同じ厚さとなるように変化させることもできる(同図二点鎖線参照)。
上記厚さを変化させる場合には、上記刃物台5のZ軸に対する角度θ、ひいては上記角度αを連続的に変化させることにより、上記厚さのあらゆる変化パターンに対応できる。
なお、上記実施形態では、心押台4を備えた場合を説明したが、本発明は心押台を備えていない工作機械にも勿論適用できる。
本発明の一実施形態に係るNC旋盤の正面図である。 上記NC旋盤の刃物台の構成及び待機行程時における動作を説明するための正面模式図である。 上記NC旋盤の刃物台の加工行程時における動作を説明するための正面模式図である。 上記NC旋盤の刃物台の加工行程及び待機行程時における動作を説明するための正面模式図である。 上記NC旋盤の刃物台の加工行程及び待機行程時における動作の変形例を説明するための正面模式図である。
符号の説明
1 NC旋盤(工作機械)
3 主軸
5 刃物台
9,10 工具
9a,10a チップ
E 一対のチップを結ぶ直線
t 仕上げ厚さ
W ワーク
α 直線EとZ軸のなす角度
θo ,θ1 刃物台の回動角度

Claims (4)

  1. 水平方向に延びるZ軸回りに旋回する主軸と、
    上記Z軸方向及び該Z軸と直交するX軸方向に移動可能に、かつ該X軸及びZ軸を含む平面と直交するB軸回りに回動可能に配置された刃物台と、
    所定間隔を開けて配置された一対のチップを有し、上記刃物台に装着された工具と、
    上記一対のチップを結ぶ直線と上記Z軸とのなす角度αが、ワークの仕上げ厚さ及び上記チップ同士の間隔に対応した角度となるように上記刃物台の回動角度を調整し、上記一対のチップを上記主軸に装着された円盤状のワークの表裏面に当接させると共に上記刃物台をX軸方向に移動させることにより、上記ワークの表裏面を同時に加工する刃物台制御部と
    を備えたことを特徴とする工作機械。
  2. 請求項1において、上記刃物台制御部は、上記角度αを刃物台のX軸方向位置の変化に関わらず一定とすることを特徴とする工作機械。
  3. 請求項1において、上記刃物台制御部は、上記角度αを刃物台のX軸方向位置の変化に伴って変化させることを特徴とする工作機械。
  4. 水平方向に延びるZ軸回りに旋回する主軸と、上記Z軸方向及び該Z軸と直交するX軸方向に移動可能に、かつ該X軸及びZ軸を含む平面と直交するB軸回りに回動可能に配置された刃物台と、所定間隔を開けて配置された一対のチップを有し、上記刃物台に装着された工具とを備えた工作機械におけるワーク加工方法であって、
    上記一対のチップを結ぶ直線とZ軸のなす角度αが、ワークの仕上げ厚さ及び上記チップ同士の間隔に対応した角度となるように上記刃物台の回動角度を調整した状態で上記一対のチップを上記主軸に装着された円盤状のワークの表裏面に当接させると共に上記刃物台をX軸方向に移動させることにより、上記ワークの表裏面を同時に加工する加工行程と、
    加工終了後に上記角度αが上記加工行程時より小さくなるように上記刃物台の回動角度を調整した状態で待機位置に戻る待機行程と
    を備えたことを特徴とする工作機械におけるワーク加工方法。
JP2005326905A 2005-11-11 2005-11-11 工作機械及び工作機械におけるワーク加工方法 Expired - Fee Related JP4732862B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326905A JP4732862B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 工作機械及び工作機械におけるワーク加工方法
US11/590,917 US20070107547A1 (en) 2005-11-11 2006-11-01 Machine tool
DE102006052751A DE102006052751A1 (de) 2005-11-11 2006-11-08 Verarbeitungswerkzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326905A JP4732862B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 工作機械及び工作機械におけるワーク加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007130727A JP2007130727A (ja) 2007-05-31
JP4732862B2 true JP4732862B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37982868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326905A Expired - Fee Related JP4732862B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 工作機械及び工作機械におけるワーク加工方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070107547A1 (ja)
JP (1) JP4732862B2 (ja)
DE (1) DE102006052751A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5240166B2 (ja) * 2009-09-30 2013-07-17 株式会社ナサダ 円板ワークの高速回転ジャイロ加工方法とその円板ワークの高速回転ジャイロ加工装置
JP5854811B2 (ja) * 2011-12-19 2016-02-09 Dmg森精機株式会社 工作機械
US20160138299A1 (en) * 2014-10-20 2016-05-19 John Powers, III Multiple driver head post driving system
US10596691B2 (en) * 2017-01-30 2020-03-24 Stuart Topp Devices and methods of using them to assemble two or more workpieces to each other
EP3575021A1 (de) * 2018-05-29 2019-12-04 AFW Holding GmbH Verfahren zur herstellung wenigstens eines scheiben- oder ringscheibenförmigen bauteils und bearbeitungszentrum
IT201900010926A1 (it) * 2019-07-04 2021-01-04 Meccanotecnica S R L Attrezzatura e metodo per la lavorazione di ruote ferroviarie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882602A (ja) * 1981-11-10 1983-05-18 ウイリアム・エル・コペツコ 車輌のブレ−キデスク再生装置及び再生方法
JPS61117001A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Hideo Baba デイスクロ−タ旋盤
JP2002154007A (ja) * 2000-09-05 2002-05-28 Yamazaki Mazak Corp 複合工具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2799917A (en) * 1954-06-28 1957-07-23 William J Matt Jr Cutter tool assemblies
US3196518A (en) * 1963-04-23 1965-07-27 Williams Alvin Lathe cutter bits
US3254397A (en) * 1965-01-25 1966-06-07 Amp Inc Tool for making electrical connections
JP2788231B2 (ja) * 1996-09-04 1998-08-20 川崎重工業株式会社 長尺バー材加工装置とその加工方法
WO2001092825A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-06 Unova Ip Corp. Method and device for calibrating rotary axis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882602A (ja) * 1981-11-10 1983-05-18 ウイリアム・エル・コペツコ 車輌のブレ−キデスク再生装置及び再生方法
JPS61117001A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Hideo Baba デイスクロ−タ旋盤
JP2002154007A (ja) * 2000-09-05 2002-05-28 Yamazaki Mazak Corp 複合工具

Also Published As

Publication number Publication date
US20070107547A1 (en) 2007-05-17
DE102006052751A1 (de) 2007-05-16
JP2007130727A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094465B2 (ja) 工作機械及び該工作機械を用いたワークの内表面加工方法
JP4833887B2 (ja) タレット刃物台及び工作機械
JP4732862B2 (ja) 工作機械及び工作機械におけるワーク加工方法
US8468917B2 (en) Machine tool and boring method
JP2002160133A (ja) 複合加工機
JP2014083633A (ja) 複合加工機及び加工方法
JP2008126372A (ja) 工作機械
JP4572133B2 (ja) 中空ワークの内面加工装置
JP6198744B2 (ja) 工作機械
JP5557587B2 (ja) 中空ワークの内面加工装置
JP4712586B2 (ja) Nc工作機械
JP4364961B2 (ja) 工作物反転装置
JP5611691B2 (ja) 工作機械およびワーク加工方法
JP5006008B2 (ja) 研削盤
JP2002066802A (ja) Nc旋盤による偏心位置旋削加工方法
JPH10244434A (ja) フレキシブル基準ツール
JP2000280101A (ja) 曲面加工方法
JP2005262342A (ja) 振れ止め装置を備えた工作機械
JPH1015703A (ja) 多機能旋盤
JP2002144106A (ja) Nc旋盤による偏心位置球面加工方法
JP2017177230A (ja) 5軸制御工作機械
JP2001353645A (ja) 加工工具の刃先部形成方法および研削加工装置
JP2003011057A (ja) 旋回軸を有するnc工作機械
JP2017080867A (ja) 研削装置
JP4393477B2 (ja) 両面加工旋盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4732862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees