JP2002145467A - シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置

Info

Publication number
JP2002145467A
JP2002145467A JP2000342555A JP2000342555A JP2002145467A JP 2002145467 A JP2002145467 A JP 2002145467A JP 2000342555 A JP2000342555 A JP 2000342555A JP 2000342555 A JP2000342555 A JP 2000342555A JP 2002145467 A JP2002145467 A JP 2002145467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
separating
rotator
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000342555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4510268B2 (ja
JP2002145467A5 (ja
Inventor
Kenichiro Isobe
健一郎 磯辺
Makoto Izumi
誠 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000342555A priority Critical patent/JP4510268B2/ja
Publication of JP2002145467A publication Critical patent/JP2002145467A/ja
Publication of JP2002145467A5 publication Critical patent/JP2002145467A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510268B2 publication Critical patent/JP4510268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給送回転体をシートから離す方向移動させる
ことなく、重なったシートを上流側に容易に戻すことが
できるようにする。 【解決手段】 シート分離供給装置51は、シート積載
手段2と、シートの表面に接近離間傾動可能で、かつ傾
動端部4aがシート搬送方向の下流側に向いた傾動部材
4と、傾動端部に設けられ、シートに接触回転してシー
トを給送する給送回転体3と、シートの表面側に配設さ
れて給送回転体よりもシートを速く搬送可能なフィード
回転体7およびシートの裏面側に配設されたリタード回
転体8を有したシート分離搬送手段41と、フィード回
転体によって給送回転体によりも速いシート搬送速度で
搬送されるシートによって給送回転体3が回転力を受け
たとき、このシートに対する給送回転体の追従回転を許
容する追従回転許容手段21と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートを1枚ずつ
分離して供給するシート分離供給装置と、このシート分
離供給装置を装置本体に備えたLBP(レーザービーム
プリンタ)、複写機、ファクシミリ、およびこれらの複
合機等の画像形成装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シート分離供給装置は、例えば、
LBP、複写機等の画像形成装置の装置本体に備えられ
て、シートに画像を形成する画像形成部にシートを1枚
ずつ分離して供給するようになっている。
【0003】図13、図14に示すように、従来のシー
ト分離供給装置101は、シート積載カセット102あ
るいは不図示のシート積載トレイ上に積載された最上位
のシートSを不図示の画像形成部に供給する給送ローラ
103の他に、給送ローラ103によって複数枚のシー
トが重なって給送されたときシートを1枚ずつ分離して
供給するリタード分離機構104を備えている。このリ
タード分離機構104を備えたシート分離供給装置は、
広く実用化されている。
【0004】なお、シートには、普通紙、普通紙の代用
品である厚みの薄い樹脂製のシート、葉書、封書、厚紙
等がある。
【0005】リタード分離機構104の構成とその作用
について説明する。
【0006】リタード分離機構104は、給送ローラ1
03のシート搬送方向の下流側に配設されて、給送ロー
ラ103によって給送されたシート積載カセット102
上のシートSを下流側に送る方向に回転するフィードロ
ーラ105と、このフィードローラ105に接離可能に
所定の圧接力で圧接されたリタードローラ106と、こ
のリタードローラ106をリタード軸107に連結する
不図示のトルクリミッタ等を備えている。リタード軸1
07は、トルクリミッタを介してリタードローラ106
を、シートを上流側に搬送する方向に回転するようにな
っている。
【0007】なお、以下、各ローラにおいて、シートを
下流側に搬送する回転を「順回転」と言い、シートを上
流側に搬送する回転を「逆回転」と言う。また、シート
を下流側に送ることを「順送り」と言い、シートを上流
側に送ることを「逆送り」と言う。さらに、シートが複
数枚重なって送られることを「重送」と言う。
【0008】このような構成において、通常、リタード
ローラ106は、フィードローラ105に圧接してい
る。給送ローラ103によってシートが1枚だけリター
ドローラ106とフィードローラ105とのニップに送
られてきたとき、常時、順回転しているフィードローラ
105にシートを介してリタードローラ106が追従順
回転する。したがって、フィードローラ105とリター
ドローラ106は、両方とも順回転してシートを順送り
するようになっている。
【0009】そして、給送ローラ103によって、シー
トが重送されてきたとき、リタードローラ106は、逆
回転してリタードローラ106に接触しているシートを
シート積載カセット102に逆送する。そして、常時、
順回転しているフィードローラ105に接触している最
上位のシートのみ、フィードローラ105によって順送
りされる。
【0010】以上のように、リタード分離機構104
は、シート積載カセット102あるいは不図示のシート
積載トレイ上に積載されたシートの内、最上位のシート
を、確実に1枚ずつ画像形成装置本体内に給送するよう
になっている。
【0011】なお、シート分離供給装置101は、給送
ローラ103とリタードローラ106とに対する最上位
のシートの高さを一定に調整するシート高さ調節機構を
備えて、シート供給および分離性能を一定に保つことも
一般的に行われている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、リタード分離
機構104は、図13に示すように、給送ローラ103
からフィードローラ105とリタードローラ106との
間にシートが重送され、リタードローラ106が逆回転
してシートを逆送りしているとき、給送ローラ103が
シートSを押圧している力が抵抗になって、シートを逆
送りできなくなるとことが懸念されている。
【0013】そこで、従来のシート分離供給装置101
は、リタードローラ106によるシートの逆送りが困難
にならないように、図14に示すように、給送ローラ1
03をシートSの上面に接触しない位置に退避させてい
た。
【0014】このため、従来のシート分離供給装置10
1は、給送ローラ103を退避させる機構、制御装置等
の各種の機構や装置を必要とし、その分、シート分離供
給装置の制御が複雑になるとともに、余分なコストを必
要としていた。
【0015】本発明は、給送回転体をシートから離す方
向移動させることなく、重なったシートを上流側に容易
に戻すことができるようにしたシート分離供給装置と、
このシート分離供給装置を装置本体に備えてシート1枚
ずつに、画像を確実に形成することのできる画像形成装
置とを提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のシート分離供給装置は、シートが積載され
るシート積載手段と、前記シートの表面に接近離間傾動
可能で、かつ傾動端部がシート搬送方向の下流側に向い
た傾動部材と、前記傾動部材の傾動端部に設けられ、前
記シートに接触回転して前記シートを前記シート積載手
段から給送する給送回転体と、前記シートの表面側に配
設されて前記給送回転体よりも前記シートを速く搬送可
能なフィード回転体と前記シートの裏面側に配設された
リタード回転体とを有し、前記シートが重送されてきた
とき前記リタード回転体が前記リタード回転体側のシー
トの搬送を阻止し、かつ前記フィード回転体が前記給送
回転体よりも速いシート搬送速度で前記フィード回転体
に接触しているシートを搬送するシート分離搬送手段
と、前記フィード回転体によって前記給送回転体により
も速いシート搬送速度で搬送される前記シートによって
前記給送回転体が回転力を受けたとき、該シートに対す
る前記給送回転体の追従回転を許容する追従回転許容手
段と、を備えている。
【0017】本発明のシート分離供給装置の前記追従回
転許容手段は、ワンウエイクラッチである。
【0018】本発明のシート分離供給装置の前記追従回
転許容手段は、トルクリミッタである。
【0019】本発明のシート分離供給装置の前記給送回
転体は、前記シートが前記シート分離搬送手段に到達し
たとき、回転駆動力を断たれるようになっている。
【0020】本発明のシート分離供給装置の前記シート
分搬送手段は下流側のシート搬送手段に前記シートを搬
送し、前記給送回転体は前記シートが前記シート搬送手
段に到達したとき、回転駆動力を断たれるようになって
いる。
【0021】上記目的を達成するため、本発明のシート
分離供給装置は、シートが積載されるシート積載手段
と、前記シートの表面に接近離間可能な変位部材と、前
記変位部材に設けられ、前記シートに接触回転して前記
シートを前記シート積載手段から給送する外周の一部が
切除された給送回転体と、前記シートの表面側に配設さ
れたフィード回転体と前記シートの裏面側に配設された
リタード回転体とを有し、前記シートが重送されてきた
とき前記リタード回転体が前記リタード回転体側のシー
トの搬送を阻止し、かつ前記フィード回転体が前記フィ
ード回転体に接触しているシートを搬送するシート分離
搬送手段と、前記給送回転体の切除部分が前記シートに
対向したとき前記シートへの前記給送回転体の接近を規
制する変位規制手段と、備えている。
【0022】本発明のシート分離供給装置の前記給送回
転体の前記シートに接触する外周長さは、前記シートを
前記シート分離搬送手段に給送することのできる長さに
設定されている。
【0023】本発明のシート分離供給装置の前記給送回
転体は、前記シートに前記切除部分が対向したとき回転
停止する間歇回転によって前記シートを前記シート分離
搬送手段に給送するようになっている。
【0024】上記目的を達成するため、画像形成装置
は、上記いずれか1つのシート分離供給装置と、前記シ
ート分離供給装置によって給送されてきた前記シートに
画像を形成する画像形成手段と、を備えている。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態のシート
分離供給装置と、シート分離供給装置を装置本体に備え
た画像形成装置の一例であるプリンタとを図1ないし図
12に基づいて説明する。なお、本発明の実施形態のシ
ート分離供給装置は、プリンタのみならず、複写機、フ
ァクシミリ、および、これらの複合機等の画像形成装
置、その他、シートを1枚ずつ供給する必要のある装置
や機器にも装備することができるようになっている。
【0026】(第1実施形態)図1乃至図5に基づい
て、本発明の第1実施形態のシート分離供給装置51を
説明する。
【0027】図1は、本発明の第1実施形態のシート分
離供給装置51を装置本体1に備えたプリンタ18の概
略正面断面図である。
【0028】シート分離供給装置51は、シート積載カ
セット(シート積載手段)2、軸5と、傾動アーム(傾
動部材)4と、傾動アーム4に軸6によって設けられた
給送ローラ(給送回転体)3と、ワンウエイクラッチ
(追従回転許容手段)21と、リタード分離機構(シー
ト分離搬送手段)41等を備えている。
【0029】プリンタ18の装置本体1の下部には、シ
ートSが積載されるシート積載カセット2が上下2段、
設けられている。これらのシート積載カセット2は、装
置本体1の手前に移動させて引き出し、奥側に移動させ
て装置本体1に格納してシートSを補充することができ
るようになっている。
【0030】シート積載カセット2の上方には、固定軸
5に設けられて、傾動端部側がシートSの上面に対して
接近離間傾動可能な傾動アーム4が配設されている。傾
動アーム4の傾動端部4aは、シート搬送方向の下流側
を向いている。傾動アーム4の傾動端部4aには、軸6
が設けられている。軸6の両端には、ワンウエイクラッ
チ21を介して給送ローラ3が設けられている。軸6
は、傾動アーム4に内蔵されている不図示の歯車等を通
じて不図示の駆動源から回転力を受けて回転するように
なっている。給送ローラ3は、回転力を受けていないと
き、シートSに自重による押圧力を加えるようになって
いる。なお、ワンウエイクラッチは、軸6と上記歯車等
との間に設けてもよい。この場合、軸6は、給送ローラ
3と一体に回転するようになっている。
【0031】ワンウエイクラッチ21は、不図示の駆動
源の回転力を、給送ローラ3にシートを送り出す方向に
回転力を伝達するようになっているが、後述する動作に
おいて、給送ローラ3がシートに引っ張られたとき、給
送ローラ3の連れ回り回転を許容するようになってい
る。
【0032】シート積載カセット2を装置本体1に格納
すると、シート積載カセット2の底部に備えられた不図
示のシート積載台が、不図示の機構によって上昇させら
れる。シート積載台に積載された複数枚のシートの内、
最上位のシートSの上面Saが、給送ローラ3によって
給送される所定の高さに上昇すると不図示のシート面検
知手段により検知される。シート検知手段が、シートS
の上面Saを検知すると、シート積載台の上昇は、停止
させられる。したがって、シートSの上面Saは、不図
示のシート面検知手段により常に給送ローラ3によって
給送される所定の高さに保持されている。
【0033】リタード分離機構41は、給送ローラ3の
下流側に配設されて、常時、順回転するフィードローラ
(フィード回転体)7と、このフィードローラ7に接離
可能に所定の圧接力で圧接されたリタードローラ(リタ
―ド回転体)8と、リタードローラ8をリタード軸19
に連結するトルクリミッタ20等を備えている。リター
ド軸19は、トルクリミッタ20を介してリタードロー
ラ8を、シートを上流側に搬送する方向に回転するよう
になっている。
【0034】なお、トルクリミッタ20は、不図示の駆
動源の回転力を、リタードローラ8に逆回転方向の回転
力として伝達するようになっているが、リタードローラ
8がシートを介してフィードローラ7から所定値以上の
順回転トルクを受けたとき、フィードローラ7によるリ
タードローラ8の引っ張られ順回転を許容するようにな
っている。
【0035】また、フィードローラ7のシート搬送速度
は、給送ローラ3のシート搬送速度に比べて速く設定さ
れている。
【0036】図3、図4は第1実施形態のシート分離供
給装置51の分離作用を示す図である。
【0037】給送ローラ3は、不図示のシート積載台上
の最上位のシートをフィードローラ7とリタードローラ
8とのニップに給送する。フィードローラ7とリタード
ローラ8とのニップにシートSが1枚だけ給送されたと
き、そのシートSは順回転しているフィードローラ7に
より下流側の搬送ローラ対9、レジストローラ対(シー
ト搬送手段)10に順送りされる。リタードローラ8は
シートを介してフィードローラ7に従動順回転する。す
なわち、リタードローラ8は、シートSを送る方向に回
転する。フィードローラ7によるシート搬送速度は、給
紙ローラ3によるシート搬送速度より速く設定されてい
るため、給送ローラ3は、フィードローラ7とリタード
ローラ8の順回転によって給送されているシートに連れ
回り回転(追従回転)をする。給送ローラ3の連れ回り
回転は、ワンウエイクラッチ21によって許容される。
【0038】図4に示すように、フィードローラ7とリ
タードローラ8とのニップに2枚以上のシートSが給送
されたとき、最上位のシートSのみ、順回転するフィー
ドローラ7により搬送ローラ対9、レジストローラ対1
0に順送りされる。リタードローラ8は、逆回転して最
上位から2枚目のシートSを逆送りする。このとき、最
上位のシートSが回転速度の速いフィードローラ7によ
り順送りされているため、給送ローラ3は最上位のシー
トSに対して連れまわりする。給送ローラ3の連れ回り
は、ワンウエイクラッチ21によって許容される。
【0039】給送ローラ3が連れ回りすると次ぎのよう
な現象が生じる。
【0040】給送ローラ3が連れ回りする前において、
傾動アーム4に支持された給送ローラ3によりシートを
送り出すときには、給送ローラ3がシートに加える送り
力(シート搬送方向の力)の反力が給送ローラ3に生じ
る。この反力はシート搬送方向とは反対方向である。こ
の反力における傾動アーム4の軸5を中心とする回転方
向の力の鉛直方向成分が、給送ローラ3がシートに食い
込む力になる。このため、給送ローラ3がシート積載カ
セット2からシートを送り出すときには、シートに大き
な食い込み力が加わって、給送ローラ3はシートを確実
に給送をする。
【0041】しかし、給送ローラ3がフィードローラ7
によって給送されているシートによって連れ回りすると
き、給送ローラ3は最上位のシートSに対し回転力を加
えていない状態になり、最上位のシートSに対する押圧
力が給送ローラ3と傾動アーム4等の自重による押圧力
だけになる。したがって、フィードローラ7によって順
送りされているシートと、リタードローラ8によって逆
送りされるシートとに、上記食い込み力が作用しなくな
る。このため、フィードローラ7によって順送りされて
いるシートは、給送ローラ3によって抵抗を受けること
なく円滑に順送りされ、リタードローラ8によって逆送
りされているシートも、上記抵抗を受けることなく、速
やかにシート積載カセットの方に逆送りされて、重送を
防止される。
【0042】図5に、給送ローラ3がシートを押圧して
いる圧力の変化を示してある。この図から、給送ローラ
3でシートを搬送しているときよりも、フィードローラ
7でシートを搬送しているときの方が、給送ローラ3が
シートに与える圧力が小さいことが解る。
【0043】以上のようにして、シート分離供給装置5
1は、シートSを確実に1枚ずつ分離してプリンタ18
の装置本体1内に給送する。
【0044】シート積載カセット2から分離給送された
シートSは、搬送ローラ対9によって搬送され、回転を
停止しているレジストローラ対10のニップに先端を突
き当てられて斜行を矯正された後に、所定のタイミング
でプロセスカードリッジ11の感光体ドラム21に搬送
される。プロセスカートリッジ11は、画像形成に関す
る公知のプロセス手段を内蔵して装置本体1に着脱可能
に装備されている。プロセスカートリッジ11にてトナ
ー像を転写されたシートSは、定着器12にて熱と圧力
を加えられてトナー像が定着され、排出ローラ対13に
より装置上面に形成された排出トレイ14上に排出され
る。
【0045】なお、第1実施形態のシート分離供給装置
51は、フィードローラ7とリタードローラ8のニップ
にシートが送り込まれた後、給送ローラ3の駆動力を断
つようにしてもよいが、シートの先端がレジストローラ
対10まであるいは近傍に到達するまで、駆動力を断つ
ことなく、給送ローラ3に駆動力を伝達させたままで、
給送ローラ3を回転させておいてもよい。この場合に
は、給送ローラ3によるシート搬送速度と、フィードロ
ーラ7によるシート搬送速度との差の分だけ、シートに
は、給送ローラ3からシート搬送方向とは反対方向の負
荷が加わり、その反力として給送ローラ3をシートから
離間させる方向の力が生じ、給送ローラ、傾動アーム等
の自重によってシートを押圧している力を軽減すること
ができる。すなわち、後述する第2実施形態において、
トルクリミッタを設けたのと同様な効果が生じる。
【0046】(第2実施形態)次に、図6乃至図9に基
づいて、本発明に係る第2実施形態のシート分離供給装
置52について説明する。上記第1実施形態と説明と重
複する部分については同一の符号を付して説明を一部省
略する。
【0047】図6に示すように、シート分離供給装置5
2は、シート積載カセット(シート積載手段)2、軸5
と、傾動アーム(傾動部材)4と、傾動アーム4に軸6
によって設けられた給送ローラ(給送回転体)3と、ト
ルクリミッタ(追従回転許容手段)15と、リタード分
離機構(シート分離搬送手段)41等を備えている。
【0048】シート積載カセット2の上方には、固定軸
5に設けられて、傾動端部側がシートSの上面に対して
接近離間傾動可能な傾動アーム4が配設されている。傾
動アーム4の傾動端部4aは、シート搬送方向の下流側
を向いている。傾動アーム4の傾動端部4aには、軸6
が設けられている。軸6の両端には、トルクリミッタ1
5を介して給送ローラ3が設けられている。軸6は、傾
動アーム4に内蔵されている不図示の歯車等を通じて不
図示の駆動源から回転力を受けて回転するようになって
いる。給送ローラ3等は、回転力を受けていないとき、
シートSに自重による押圧力を加えるようになってい
る。なお、トルクリミッタは、軸6と上記歯車等との間
に設けてもよい。この場合、軸6は、給送ローラ3と一
体に回転するようになっている。
【0049】なお、トルクリミッタ15は、不図示の駆
動源の回転力を、給送ローラ3に順回転方向の回転力と
して給送ローラ3に伝達するようになっているが、後述
する動作において、給送ローラ3がフィードローラ7に
よって搬送されるシートに引っ張られて、所定値以上の
順回転トルクを受けたとき、そのシートによる給送ロー
ラ3の引っ張られ順回転を許容するようになっている。
【0050】リタード分離機構41は、第1実施形態の
リタード分離機構41と同一構成であるので構成の説明
を省略する。なお、第1実施形態のリタード分離機構4
1のフィードローラ7のシート搬送速度も、給送ローラ
3のシート搬送速度に比べて速く設定されている。
【0051】図7、図8は第2実施形態のシート分離供
給装置52の分離作用を示す図である。
【0052】給送ローラ3は、不図示のシート積載台上
の最上位のシートをフィードローラ7とリタードローラ
8とのニップに給送する。フィードローラ7とリタード
ローラ8とのニップにシートSが1枚だけ給送されたと
き、そのシートSは順回転しているフィードローラ7に
より下流側の搬送ローラ対9、レジストローラ対(シー
ト搬送手段)10に順送りされる。リタードローラ8は
フィードローラ7に従動順回転する。すなわち、リター
ドローラ8は、シートSを送る方向に回転する。フィー
ドローラ7によるシート搬送速度は、給紙ローラ3によ
るシート搬送速度より速く設定されているため、給送ロ
ーラ3は、フィードローラ7とリタードローラ8の順回
転によって給送されるシートに引っ張られて追従回転を
する。給送ローラ3の追従回転は、トルクリミッタ15
によって許容される。
【0053】なお、本第2実施形態の給送ローラ3は、
トルクリミッタ15によって追従回転が許容されるの
で、シートから所定の値以上の回転トルクを受けなけれ
ば、引っ張られて回転しないようになっている。これに
対して、前述の第1実施形態の給送ローラ3は、トルク
リミッタ15によって追従回転が許容されるので、シー
トから上記所定の値以上の回転トルクを受けなくても、
連れ回り回転するようになっている。すなわち、本第2
実施形態の給送ローラ3は、第1実施形態の給送ローラ
3よりも追従回転しにくくなっている。
【0054】図8に示すように、フィードローラ7とリ
タードローラ8とのニップに2枚以上のシートSが給送
されたとき、最上位のシートSのみ、順回転するフィー
ドローラ7により搬送ローラ対9、レジストローラ対1
0に順送りされる。リタードローラ8は、逆回転して最
上位から2枚目のシートSを逆送りする。このとき、最
上位のシートSは回転速度の速いフィードローラ7によ
り順送りされているため、給送ローラ3は最上位のシー
トSに引っ張られて追従回転をする。給送ローラ3の追
従回転は、トルクリミッタ15によって許容される。
【0055】トルクリミッタ15によって、給送ローラ
3の追従回転が許容すると次ぎのような現象が生じる。
【0056】給送ローラ3がシートに引っ張られて回転
する前において、傾動アーム4に支持された給送ローラ
3によりシートを送り出すときには、給送ローラ3がシ
ートに加える送り力(シート搬送方向の力)の反力が給
送ローラ3に生じる。この反力はシート搬送方向とは反
対方向である。この反力における傾動アーム4の軸5を
中心とする回転方向の力の鉛直方向成分が、給送ローラ
3がシートに食い込む力になる。このため、給送ローラ
3がシート積載カセット2からシートを送り出すときに
は、図7に示すようにシートに大きな食い込み力が加わ
って、給送ローラ3はシートを確実に給送をする。
【0057】しかし、給送ローラ3がフィードローラ7
によって給送されているシートに引っ張られて回転する
ときには、給送ローラ3は最上位のシートSに対し回転
力を加えていない状態になり、最上位のシートSに対し
て上記食い込み力が加わらなくなる。また、給送ローラ
3は、トルクリミッタ15を設けたことによって、前述
したように給送ローラ3を引っ張るシートから、所定の
回転トルクを受けるまで回転しないようになっている。
その分、給送ローラ3からシートには、シート搬送方向
とは反対方向の負荷が加わり、その反力として給送ロー
ラ3にはシート搬送方向の力が生じる。この反力におけ
る傾動アーム4の軸5を中心とする回転方向の力の鉛直
方向成分は、上記食い込み力とは反対方向に、給送ロー
ラを持ち上げる方向(図8の矢印Aで示す方向)の力と
なって、給送ローラ3、傾動アーム4等の自重による押
圧力を小さくすることになる。
【0058】したがって、前述した第1実施形態のシー
ト分離供給装置51は、上記食い込み力がシートに作用
せず、給送ローラ3等の自重がシートに作用するように
なっているの対して、第2実施形態のシート分離供給装
置52は、上記食い込み力がシートに作用しないととも
に、さらに、給送ローラ3、傾動アーム4等の自重を相
殺する方向の力が発生するようになっている。
【0059】このため、シートを押圧する力フィードロ
ーラ7によって順送りされているシート、リタードロー
ラ8によって逆送りされるシートに、上記食い込み力が
作用しないだけでなく、給送ローラ3、傾動アーム4等
の自重による押圧力も軽減してあるので、フィードロー
ラ7によって順送りされているシートは、給送ローラ3
によって抵抗を受けることなく円滑に順送りされ、リタ
ードローラ8によって逆送りされているシートも、上記
抵抗を受けることなく、速やかにシート積載カセット2
の方に逆送りされて、重送を防止される。
【0060】図9に、給送ローラ3がシートを押圧して
いる圧力の変化を示してある。この図から、給送ローラ
3でシートを搬送しているときよりも、フィードローラ
7でシートを搬送しているときの方が、給送ローラ3が
シートに与える圧力が小さいことが解る。しかも、図9
を図5と比較すると、第1実施例のシート分離供給装置
51によるフィードローラでシートを搬送していると
き、給送ローラがシートに与える力よりも小さいことが
解る。
【0061】以上のようにして、シート分離供給装置5
2は、シートSを確実に1枚ずつ分離してプリンタ18
の装置本体1内に給送する。
【0062】なお、第2実施形態のシート分離供給装置
52も、フィードローラ7とリタードローラ8のニップ
にシートが送り込まれた後、給送ローラ3の駆動力を断
つようにしてもよいが、シートの先端がレジストローラ
対10の近傍に到達するまで、駆動力を断つことなく、
給送ローラ3に駆動力を伝達させたままで、給送ローラ
3を回転させておいてもよい。この場合には、給送ロー
ラ3によるシート搬送速度と、フィードローラ7による
シート搬送速度との差の分だけ、シートには、給送ロー
ラ3からシート搬送方向とは反対方向の負荷が加わり、
その反力として給送ローラ3をシートから離間させる方
向の力が生じ、シートを押圧している給送ローラ、傾動
アーム等の自重による押圧力をより一層軽減することが
できる。
【0063】(第3実施形態)次に、図10乃至図12
に基づいて、本発明に係る第3実施形態のシート分離供
給装置53を説明する。上記第1または第2実施形態と
説明の重複する部分については同一の符号を付して説明
を一部省略する。
【0064】図10に示すように、シート分離供給装置
53は、シート積載カセット(シート積載手段)2と、
軸5と、傾動アーム(変位部材)4と、傾動アーム4に
軸6によって設けられた給送ローラ(給送回転体)16
と、ストッパ(変位規制手段)17と、リタード分離機
構(シート分離搬送手段)41等を備えている。
【0065】シート積載カセット2の上方には、固定軸
5に設けられて、傾動端部側がシートSの上面に対して
接近離間傾動可能な傾動アーム4が配設されている。傾
動アーム4の傾動端部4aは、シート搬送方向の下流側
を向いている。傾動アーム4の傾動端部4aには、軸6
が設けられている。軸6の両端には、給送ローラ16が
設けられている。軸6は、傾動アーム4に内蔵されてい
る不図示の歯車等を通じて不図示の駆動源から回転力を
受けて回転するようになっている。
【0066】リタード分離機構41は、給送ローラ16
の下流側に配設されて、常時、順回転するフィードロー
ラ7(フィード回転体)と、このフィードローラ7に接
離可能に所定の圧接力で圧接されたリタードローラ(リ
タ―ド回転体)8と、リタードローラ8をリタード軸1
9に連結するトルクリミッタ20等を備えている。リタ
ード軸19は、トルクリミッタ20を介してリタードロ
ーラ8を、シートを上流側に搬送する方向に回転するよ
うになっている。
【0067】給送ローラ16は、カットされた切除部分
16aがシートSの上面Sa側に回転したとき、傾動ア
ーム4は軸5を中心にストッパ17まで回転してストッ
パ17に受け止められる。このとき、給送ローラ16は
シートSの上面Saに触れないようになっている。
【0068】また、給送ローラ16は、1回転制御され
るようになっている。給送ローラ16の初期位置は切除
部分16aがシートの上面側に対向している位置であ
る。また、給送ローラ16は、1回転する間に、シート
をフィードローラ7とリタードローラ8とのニップまで
給送するようになっている。すなわち、給送ローラ16
のシートに接触する外周長さが、シートをリタード分離
機構41に給送することのできる長さに設定されてい
る。
【0069】図11、図12は、第3の実施形態に係る
シート分離供給装置53の分離作用を示す図である。
【0070】給送ローラ16は、不図示のシート積載台
上のシートの内、最上位のシートをフィードローラ7と
リタードローラ8とのニップまで給送する。フィードロ
ーラ7とリタードローラ8とのニップにシートSが1枚
だけ給送されたとき、順回転するフィードローラ7によ
り下流側の搬送ローラ対9、レジストローラ対10に順
送りされる。このとき、リタードローラ8はフィードロ
ーラ7に従動順回転する。すなわち、リタードローラ8
は、シートSを送る方向に回転する。
【0071】図12に示すように、フィードローラ7と
リタードローラ8とのニップに2枚以上のシートSが給
送されたとき、最上位のシートSのみ、順回転するフィ
ードローラ7により搬送ローラ対9、レジストローラ対
10に順送りされる。最上位から2枚目のシートSは、
逆回転するリタードローラ8によって逆送りされる。
【0072】このとき、給送ローラ16の切除部分16
aがシートの上面Saに対向しているため、給送ローラ
16はシートの上面に触れていない。よって、給送ロー
ラ16は、最上位のシート、2枚目以下のリタードロー
ラ8により逆送りされているシートSに押圧力を加えて
いないことになる。
【0073】したがって、給送ローラ16は、シートに
切除部分16aが対向したとき回転停止する間歇回転に
よってシートをリタード分離機構41に順次給送する。
【0074】以上のようにして、シート分離供給装置5
3は、シートSを確実に1枚ずつ分離してプリンタ18
の装置本体1内に給送することができる。
【0075】なお、給送ローラ16は、傾動アーム4の
傾動端部4aに設けてあるが、シートに接近離間可能な
不図示の昇降部材(変位部材)に設けてもよい。要する
に、給送ローラ16は、シートの上面に対し接近離間す
る部材に設けてあればよく、設けられる部材が傾動アー
ム4に限定されるものではない。
【0076】以上説明した、いずれの実施形態のシート
分離供給装置51、52,53であっても、シートがフ
ィードローラ7に到達した時点で、給送ローラ3による
シートに対する押圧力を減少することで、リタードロー
ラ8により戻される重送シートに対する抵抗を少なくし
て、シートの重送を防止することができるようになって
いるため、給送ローラ3を退避させる機構、制御装置等
の各種の機構や装置が不必要になり、その分、シート分
離供給装置の制御と構造が簡単になるとともに、コスト
を下げることができる。
【0077】図1に示すプリンタ18は、以上の実施形
態のいずのシート分離供給装置51,52,53を装置
本体1に備えても、シート分離供給装置からシートが1
枚ずつ確実に送られてくるため、シートに画像を確実に
形成することができる。
【0078】
【発明の効果】本発明のシート分離供給装置は、シート
がフィード回転体に到達した時点で給送回転体によるシ
ートに対する押圧力を減少することで、リタード回転体
により戻される重送シートに対する抵抗を少なくして、
シートの重送を防止することができるようになっている
ため、給送回転体を退避させる機構、制御装置等の各種
の機構や装置が不必要になり、その分、シート分離供給
装置の制御と構造が簡単になるとともに、コストを下げ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のシート分離供給装置を
装置本体に備えた画像形成装置であるプリンタの概略正
面断面図である。
【図2】第1の実施形態のシート分離供給装置の概略斜
視図である。
【図3】第1の実施形態のシート分離供給装置のシート
分離動作を説明するための図である。
【図4】第1の実施形態のシート分離供給装置の重送防
止動作を説明するための図である。
【図5】第1の実施形態のシート分離供給装置の給送ロ
ーラがシートを押圧する力の変化を示したグラフ図であ
る。
【図6】第2の実施形態のシート分離供給装置の概略斜
視図である。
【図7】第2の実施形態のシート分離供給装置のシート
分離動作を説明するための図である。
【図8】第2の実施形態のシート分離供給装置の重送防
止動作を説明するための図である。
【図9】第2の実施形態のシート分離供給装置の給送ロ
ーラがシートを押圧する力の変化を示したグラフ図であ
る。
【図10】第3の実施形態のシート分離供給装置の概略
斜視図である。
【図11】第3の実施形態のシート分離供給装置のシー
ト分離動作を説明するための図である。
【図12】第3の実施形態のシート分離供給装置の重送
防止動作を説明するための図である。
【図13】従来のシート分離供給装置の重送防止動作を
説明するための図である。
【図14】従来のシート分離供給装置の重送防止動作を
説明するための図である。
【符号の説明】
S シート Sa 上面(表面) 1 プリンタ(画像形成装置)装置本体 2 シート積載カセット(シート積載手段) 3 給送ローラ(給送回転体、変位部材) 4 傾動アーム(傾動部材) 4a 傾動端部 5 軸 7 フィードローラ(フィード回転体) 8 リタードローラ(リタード回転体) 9 搬送ローラ対 10 レジストローラ対(シート搬送手段) 11 プロセスカートリッジ(画像形成手段) 15 トルクリミッタ(追従回転許容手段) 16 給送ローラ(給送回転体) 16a カットされた切除部分 17 ストッパ(変位規制手段) 18 プリンタ(画像形成装置) 19 リタード軸 20 ワンウエイクラッチ(追従回転許容手段) 21 ワンウエイクラッチ 22 感光体ドラム 41 リタード分離機構(シート分離搬送手段) 51,52,53 シート分離供給装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F343 FA02 FB02 FB03 FB04 FC01 GA01 GB01 GC01 GD01 HB03 JA18 JD09 JD40 LA04 LA15 LC10 LC20 LD29 MB13 MB14 MC09

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートが積載されるシート積載手段と、 前記シートの表面に接近離間傾動可能で、かつ傾動端部
    がシート搬送方向の下流側に向いた傾動部材と、 前記傾動部材の傾動端部に設けられ、前記シートに接触
    回転して前記シートを前記シート積載手段から給送する
    給送回転体と、 前記シートの表面側に配設されて前記給送回転体よりも
    前記シートを速く搬送可能なフィード回転体と前記シー
    トの裏面側に配設されたリタード回転体とを有し、前記
    シートが重送されてきたとき前記リタード回転体が前記
    リタード回転体側のシートの搬送を阻止し、かつ前記フ
    ィード回転体が前記給送回転体よりも速いシート搬送速
    度で前記フィード回転体に接触しているシートを搬送す
    るシート分離搬送手段と、 前記フィード回転体によって前記給送回転体によりも速
    いシート搬送速度で搬送される前記シートによって前記
    給送回転体が回転力を受けたとき、該シートに対する前
    記給送回転体の追従回転を許容する追従回転許容手段
    と、 を備えたことを特徴とするシート分離供給装置。
  2. 【請求項2】 前記追従回転許容手段は、ワンウエイク
    ラッチであることを特徴とする請求項1に記載のシート
    分離供給装置。
  3. 【請求項3】 前記追従回転許容手段は、トルクリミッ
    タであることを特徴とする請求項1に記載のシート分離
    供給装置。
  4. 【請求項4】 前記給送回転体は、前記シートが前記シ
    ート分離搬送手段に到達したとき、回転駆動力を断たれ
    ることを特徴とする請求項1に記載のシート分離供給装
    置。
  5. 【請求項5】 前記シート分搬送手段は下流側のシート
    搬送手段に前記シートを搬送し、前記給送回転体は前記
    シートが前記シート搬送手段に到達したとき、回転駆動
    力を断たれることを特徴とする請求項1に記載のシート
    分離供給装置。
  6. 【請求項6】 シートが積載されるシート積載手段と、 前記シートの表面に接近離間可能な変位部材と、 前記変位部材に設けられ、前記シートに接触回転して前
    記シートを前記シート積載手段から給送する外周の一部
    が切除された給送回転体と、 前記シートの表面側に配設されたフィード回転体と前記
    シートの裏面側に配設されたリタード回転体とを有し、
    前記シートが重送されてきたとき前記リタード回転体が
    前記リタード回転体側のシートの搬送を阻止し、かつ前
    記フィード回転体が前記フィード回転体に接触している
    シートを搬送するシート分離搬送手段と、 前記給送回転体の切除部分が前記シートに対向したとき
    前記シートへの前記給送回転体の接近を規制する変位規
    制手段と、 備えたことを特徴とするシート分離供給装置。
  7. 【請求項7】 前記給送回転体の前記シートに接触する
    外周長さは、前記シートを前記シート分離搬送手段に給
    送することのできる長さに設定されていることを特徴と
    する請求項6に記載のシート分離供給装置。
  8. 【請求項8】 前記給送回転体は、前記シートに前記切
    除部分が対向したとき回転停止する間歇回転によって前
    記シートを前記シート分離搬送手段に給送することを特
    徴とする請求項6または7に記載のシート分離供給装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8項の内、いずれか1項
    に記載のシート分離供給装置と、 前記シート分離供給装置によって給送されてきた前記シ
    ートに画像を形成する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2000342555A 2000-11-09 2000-11-09 シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4510268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342555A JP4510268B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342555A JP4510268B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002145467A true JP2002145467A (ja) 2002-05-22
JP2002145467A5 JP2002145467A5 (ja) 2007-12-27
JP4510268B2 JP4510268B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18817085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342555A Expired - Fee Related JP4510268B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4510268B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206845A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
CN109775402A (zh) * 2017-11-15 2019-05-21 佳能株式会社 片材进给设备和成像设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108147166A (zh) * 2017-03-23 2018-06-12 苏州中芯原微电子有限公司 一种打印机用调节式压纸轮

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095994U (ja) * 1973-12-28 1975-08-11
JPS59102738A (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3198764B2 (ja) * 1993-12-09 2001-08-13 村田機械株式会社 原稿分離装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206845A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US9533850B2 (en) 2014-04-17 2017-01-03 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
CN109775402A (zh) * 2017-11-15 2019-05-21 佳能株式会社 片材进给设备和成像设备
JP2019089639A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US10906760B2 (en) 2017-11-15 2021-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP7019386B2 (ja) 2017-11-15 2022-02-15 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4510268B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3506616B1 (en) Medium feeding apparatus and image reading apparatus
JPH0270634A (ja) 給紙装置
JP2002145467A (ja) シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP3368252B2 (ja) シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP3917779B2 (ja) 給送装置
JPH0331148A (ja) 給紙装置
JP2000177874A (ja) 給送装置及び画像形成装置
JP2002002992A (ja) シート材の供給機構
JP2000007161A (ja) 給紙トレイ
JP2000085988A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP4035369B2 (ja) シート材給送装置および記録装置
JPH07172601A (ja) 給紙装置
JP3198719B2 (ja) 用紙給送装置
JP2001106345A (ja) シート供給装置及びこの装置を備えた画像形成装置
JP2003237966A (ja) 給送装置及び記録装置
JP2003081471A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2006160497A (ja) 給紙装置及びそれを用いた情報処理装置
JP2001199582A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP3542526B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3624108B2 (ja) 給送装置及び画像処理装置
JPH054732A (ja) シート搬送装置
JP2714521B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2001187652A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP2008037580A (ja) シート搬送装置
JP2004142862A (ja) 給送装置及びこれを具備する画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4510268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees