JPH054732A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置

Info

Publication number
JPH054732A
JPH054732A JP18317191A JP18317191A JPH054732A JP H054732 A JPH054732 A JP H054732A JP 18317191 A JP18317191 A JP 18317191A JP 18317191 A JP18317191 A JP 18317191A JP H054732 A JPH054732 A JP H054732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding roller
feeding
roller
friction member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18317191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3108469B2 (ja
Inventor
Masao Ando
正雄 安藤
Yuzo Isoda
雄三 磯田
Hiroyuki Ishii
博之 石井
Harukazu Sekiya
治員 関谷
Ryukichi Inoue
隆吉 井上
Ikuo Ikemori
郁雄 池森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03183171A priority Critical patent/JP3108469B2/ja
Publication of JPH054732A publication Critical patent/JPH054732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108469B2 publication Critical patent/JP3108469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シートを給送する給送ローラの一部に低摩擦係
数のカム部を設けてシートの搬送性を向上させる。 【構成】摩擦部材10からなる給送ローラ5の一部に、
周面が連続するようにして低摩擦係数のカム部11aを
設ける。積載したシートPは、給送ローラ5の摩擦部材
10の1回転により送り出され、分離後に搬送ローラ対
9により搬送される。給送ローラ5は1回転により給送
中のシートPにはカム部11aが当接する状態となる。
これにより、搬送されるシートPにはバックテンション
が作用することなく搬送性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ、レ
ーザビームプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置の
装備されるシート搬送に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置としてのプリンタの
給紙部に装備される給送装置ととしては、例えば特願平
2−186522号明細書の第3の実施例に示す構成の
装置が本願出願人によって案出されている。
【0003】図24では上記装置の側面図を示してい
て、給紙時には給送ローラ5に対しシートP及び分離用
の摩擦部材19が当接するようになっている。給送ロー
ラ5の摩擦部材10によりシートPが給送される途中で
摩擦部材19は給送ローラ5から離れるようになってい
る。送り出されたシートPは、分離部6の摩擦部材19
により分離された後、搬送ローラ対33,37(搬送手
段9)により下流側に搬送される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
案出された装置(図24)においては、シートを斜送す
る搬送手段9を用いているため搬送力が弱く、給送され
たシートPの後端部が搬送中に給送ローラ5の摩擦部材
10に当接すると、シートPに搬送方向とは逆方向にブ
レーキ(バックテンション)が加わりシートの搬送性や
印字精度を損ねていた。
【0005】また、給送ローラ(丸型ローラ)に一方向
クラッチを設けたり、あるいは駆動制御装置として、電
磁クラッチを用いてシートが当接した場合に給送ローラ
が従動するようにしてシートに加わるバックテンション
を軽減する構成が考えられるが、搬送されるシートの最
後端部が分離手段を脱するまで給送ローラが回転するた
めに次のシートの先端部が分離部に残っていると僅かに
突出してしまい、重送し易くなるという問題があった。
【0006】そこで、本発明は、搬送されるシートの後
端部を摩擦係数の低い給送ローラのカム部に当接させる
ことにより、搬送性能が向上したシート搬送を提供する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、例えば図1を参照して示す
と、シート(P)を積載収納する昇降可能な積載手段
(3)と、積載されたシート(P)を給送する給送ロー
ラ(5)と、該給送ローラ(5)を回転させる駆動伝達
手段(12)と、給送されたシート(P)を1枚ずつ分
離する分離手段(6)と、非給送時には前記積載手段
(3)及び前記分離手段(6)は前記給送ローラ(5)
から離隔した位置に待機し、給送時には前記給送ローラ
(5)の回転移動に同期して前記積載手段(3)及び分
離手段(6)を連動して前記給送ローラ(5)に圧接さ
せる連動機構とを備えた給送手段(1)と、前記給送ロ
ーラ(5)の下流側に配置されていて前記給送手段
(1)により給送されたシート(P)を案内するガイド
部(7)と、シート(P)を斜送する搬送手段(9)を
備えた搬送手段を有するシート搬送装置において、前記
給送ローラ(5)はシート(P)を給送する摩擦部材
(10)と上昇する分離手段(6)に当接するカム部
(11a)とからなり、前記摩擦部材(10)の外周部
と前記カム部(11a)とが連続的につながることを特
徴とする。
【0008】
【作用】以上構成に基づき、給紙指令による駆動伝達手
段(12)の作用により給送ローラ(5)が回転する
と、これと同期して用紙(P)を積載している積載手段
(3)及び分離手段(6)がまず給送ローラ(5)のカ
ム部(11a)に当接する。さらに給送ローラ(5)が
回転を続けると、シート(P)は給送ローラ(5)の摩
擦部材(10)と当接し下流側へと送り出される。分離
手段(6)は給送ローラ(5)に当接することにより分
離部を形成し、シート(P)は分離部に滑らかに進入し
1枚ずつ分離され、ガイド部(7)を通過してさらに下
流側の搬送手段(9)により搬送される。
【0009】また、上記駆動伝達手段(12)の1回転
制御により給送ローラ(5)の回転が停止されて非給送
状態になると、積載手段(3)及び分離手段(6)が同
期して連動して給送ローラ(5)から離隔した位置に待
機する。これにより、搬送手段(9)により搬送される
シート(P)の後端部分はシートの腰の力(特に厚紙が
強い)により上方に付勢され給送ローラ(5)のカム部
(11a)に当接する。これにより、搬送されるシート
(P)は、給送ローラ(5)の摩擦部材(10)に当接
することなく、搬送されるシート(P)に加わるバック
テンションが解消され、シート(P)の搬送性能が向上
すると共にシート(P)に形成される画質も向上する。
【0010】なお、上述カッコ内の符号は図面を参照す
るために示すものであって本発明の構成を何等限定する
ものではない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1から図9
を参照して説明する。
【0012】〈第1実施例〉図1において、13はシー
トPを積載する積載台、15は積載されたシートPの先
端部を支持する中板であり、その中板15に装置本体2
に軸支される支軸16aをもつ支持部材16が固着され
ており、中板15は上下に回動可能に支持されている。
17はシートPを給送ローラ5に圧接する加圧ばねであ
り、上記中板15は上方に付勢されているが、非給紙時
には図2に示す第1欠け歯ギヤ23に設けられたカム2
3aと上記中板15の支持部材16に回転可能に軸支さ
れたコロ39とが当接してるため、中板15はばね17
に抗して下方に位置した状態で待機している。
【0013】分離手段6は自由端に摩擦部材19が設け
られた支持部材20からなり支持部材20は支軸20a
により回動自在に軸支されている。支持部材20は加圧
ばね21により上方に付勢されているが、非給紙時には
支持部材20に設けられた突起部20bが上記中板15
に当接するため、下方に位置した状態で待機している。
すなわち、非給紙時には積載手段3及び分離手段6は給
送ローラ5から離隔した位置に待機している。
【0014】7は給送ローラ5により給送された用紙P
を案内するためのガイド部でありガイド部7a,7bに
よって形成されている。9はシートを斜送する搬送手段
である。
【0015】給送ローラ5は摩擦部材10とカラー11
とから構成され、摩擦部材10の断面形状は半月状にな
っている。カラー11の両端耳部に形成されているカム
11aは最大半径が摩擦部材10の最大半径とほぼ等し
くなるように形成され、そのカム11aの最大半径部分
が摩擦部材10の半月部分を補うように構成されてお
り、連続した曲線(円)を形成している(図9)。カラ
−の内径部11bは回り止めのために一部Dカット形状
になっている。
【0016】給送ローラ5は駆動軸22に一体に支持さ
れており、駆動軸22の他端には第1欠け歯ギヤ23が
一体に支持されている。第1欠け歯ギヤ23には、カム
23aと爪23bがそれぞれ一体に形成されている(図
2)。
【0017】Mは駆動モータ、25は第2欠け歯ギヤ、
26は第1欠け歯ギヤ23及び第2欠け歯ギヤ25を駆
動するギヤ、27はソレノイド、29は第2欠け歯ギヤ
に形成されたカム25aに当接して回転方向(矢印)に
付勢するばね、30は支点30aを持つ揺動可能なアー
ム、31はアームを第1欠け歯ギヤ23に付勢する加圧
ばねである。
【0018】待機状態(非給紙時)においては、アーム
30の先端部30bが第1欠け歯ギヤ23に設けられた
爪23bを係止し、またソレノイド27のアクチュエー
タ27aも第2欠け歯ギヤ25に形成された爪25bを
係止しており、さらにギヤ26に駆動モータMからの駆
動が伝達されても第1欠け歯ギヤ23及び第2欠け歯ギ
ヤ25に駆動が伝達されないようそれぞれの欠け歯部分
が位置している。
【0019】次にまずシート搬送装置の駆動動作につい
て説明する。
【0020】図2において給送指令が出されると、ソレ
ノイド27に電流が流れ、アクチュエータ27aは矢印
A方向に移動して第2欠け歯ギヤ25の爪25bを釈放
する。すると、ばね29の付勢力により第2欠け歯ギヤ
25は矢印B方向に回転し、ギヤ21と噛合すると第2
欠け歯ギヤ25は駆動モータMから駆動力を伝達されて
1回転して停止し、待機状態になる。
【0021】上記第2欠け歯ギヤ25が回転すると、第
2欠け歯ギヤ25に設けられたカム25cによってばね
31に抗してアーム30が矢印C方向に回転し、アーム
の先端部30bが第1欠け歯ギヤ23の爪23bから離
れ第1欠け歯ギヤ23の係止状態が解除される。
【0022】また第1欠け歯ギヤ23は、そのカム部2
3aが中板15の支持部材16に軸支されたコロ39に
より矢印D方向に付勢されているため、係止状態が解除
されると矢印E方向に回転し、ギヤ26と噛合すると第
1欠け歯ギヤ23、すなわち給送ローラ5は駆動モータ
Mから駆動力を伝達されて回転を開始する。
【0023】図3において、給送ローラ5が回転を始め
ると、加圧ばね17により矢印D方向に付勢されている
コロ30がカム23aに沿って上方に回転しながら徐々
に移動する。すなわち中板15が上方に移動しシートP
が給送ローラ5のカム部11aに圧接される。また、中
板15が上方に移動するにつれて分離手段6の支持部材
16も摩擦部材15が給送ローラ5のカム部11aに当
接するまで上方に移動し、シートPが進入する前に分離
部32を形成する(図4)。
【0024】給送ローラ5のカム部11aと接触してい
るシートPは、やがて給送ローラ5の摩擦部材10と接
触すると既に形成されている分離部32へと給送され
(図5)、さらに最上位紙P1のみが分離されてガイド
部7a,7bによって形成される搬送手段9に到達する
(図6)。
【0025】搬送手段9は駆動モータMにより駆動伝達
される摩擦部材からなるローラ33とそのローラ33に
対してねじれた位置に配され、加圧ばね35と支持部材
36により圧接される従動コロ37とからなり、ギヤ2
6と同時に駆動が伝達されている。
【0026】やがて中板15は第1欠け歯ギヤ23のカ
ム23aにより下方に押し下げられることによりシート
P1の圧接が解除され、さらに分離手段6の支持部材2
0が中板15により下方に押し下げられて摩擦部材19
も給送ローラ5から離隔する。そして第1欠け歯ギヤ2
3の爪23bがアーム30の先端部30aに係止される
と給送ローラ5の回転は停止し、次の給紙指令が出るま
で待機状態になる(図7)。
【0027】給送ローラ5の給送量(摩擦部材10の最
大半径部の弧長)はシートP1の先端部が少なくとも上
記斜送ローラ対9のニップよりも突出するように設定さ
れており、給送ローラ5が1回転して停止して待機状態
になってもシートP1は斜送ローラ対9により、本体内
部へとさらに搬送される(図8)。このときシートP1
の後端はシートの腰の力により上方に付勢され、給送ロ
ーラ5のカム部11aに当接する。
【0028】〈第2実施例〉図10に示すように、給送
ローラ5は駆動軸22に固持される2つのカム部材41
と、摩擦部材10と、摩擦部材10を保持するカラーと
から構成されていてもよい。また図11に示すようにカ
ム部材42は駆動軸22に固持されるのではなく、カラ
ー43の突起43aがカム42の穴42aに係止される
ことによりカラー43に固持されていてもよい。
【0029】また、図12に示すように、給送ローラ5
のカム部11aが分離手段6の摩擦部材19に当接する
のではなく、保持部材20の一部に当接する構成でもよ
い。
【0030】また、図13に示すように給送ローラ5の
カム部11aは片側1ヶ所でもよい。
【0031】図14に示すように給送ローラ5の摩擦部
材10及びカラー11の断面形状は丸型であり、カラー
11の耳の一部11aが僅かに突出しており、外周部が
摩擦部材10と滑らかな連続曲線を形成された構成でも
よい。
【0032】〈第3実施例〉図15、図16に示すよう
に、給送ローラ5を駆動する駆動軸22に従動可能なコ
ロ46を摩擦部材10とカラー45とからなる半月ロー
ラの両端部に軸支した構成でもよい。コロ46は、駆動
軸22に回転可能に軸支されており、またコロ46の外
形は摩擦部材10の最大半径よりも若干小さくなってい
る。カラー45はピン47によって駆動軸22に固持さ
れており、コロ46の両端部にはリング49が設けられ
ている。
【0033】図17において、給紙時には図示しない前
記駆動連動手段12の作用により給送ローラ5が駆動さ
れると、積載手段3及び分離手段6が上昇し、シートP
及び支持部材20の摩擦部材19が給送ローラ5のコロ
46に当接する。次にシートPは給送ローラ5の摩擦部
材10に当接することにより給送され、分離手段6によ
り1枚ずつ分離され(図18)、ガイド部7に沿って図
示しない搬送手段9に到達し、さらに下流側に搬送され
る。給送ローラ5が1回転を終えると積載手段3及び分
離手段6は待機状態となる。搬送手段9によって搬送さ
れるシートPの後端部は前記コロ46の外周部に当接す
る(図19)。
【0034】〈第4実施例〉図20に示すように給送ロ
ーラ5の近傍に搬送されるシートPの後端部に当接する
揺動可能な付勢部材50を用いた構成でもよい。給送ロ
ーラ5は、断面形状が半月型のカラー51に摩擦部材1
0が装着されている。付勢部材50は揺動支点を持ち、
本体の支軸(駆動軸22)に揺動可能に軸支されてお
り、加圧ばね52により矢印の方向に付勢されている。
給送ローラ5が回転すると(図21)、積載手段3と分
離手段6が上昇をはじめ中板15が分離手段6の支持部
材20の突起から離れると支持部材20の自由端に設け
られた足20cが本体のストッパ53に当接する。この
とき分離手段6の摩擦部材19は給送ローラ5の最大半
径より若干上方に位置した状態で待機している(図2
1)。
【0035】積載手段32はさらに上昇し、シートPが
給送ローラ5の摩擦部材10と接触すると給送が開始さ
れ、分離手段6により1枚ずつ分離され最上位紙P1が
下流側へと進む。シートの先端が揺動部材50に当接す
ると、揺動部材50はばね52に抗して矢印方向に揺動
することによりジャムにはならない(図22)。給送ロ
ーラ5が1回転を終え、積載手段3及び分離手段6が待
機状態になり、シートP1が搬送手段9により搬送され
ると、シートの後端は揺動部材50に当接する(図2
3)。なお、加圧ばね52の付勢力はシートPの腰の力
よりも若干強めに設定されている。
【0036】また、揺動部材50は例えばシートの有無
検知センサや後端検知センサなどのアームを兼ねていて
もよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
搬送されるシートに加わるバックテンションが解消され
るため、シートの搬送性能が向上し斜行が生じなくな
る。さらにシートの搬送速度が安定するため画像の印字
精度(倍率)が一定になる。
【0038】また、搬送時にはシートが給送ローラに当
接しないため、摩擦部材に付着する紙粉が軽減されロー
ラの給送性能が向上する。
【0039】また、搬送されるシートの後端部を圧接す
るもの(積載手段、分離手段)が離隔するため用紙の最
後端部がニップを脱するときに生じるショックがないた
め画像にブレ(乱れ)が生じない。
【0040】シートに加わるバックテンションを解消す
るために給送ローラ(丸型ローラ)と一方向クラッチあ
るいは電磁クラッチとの組合わせに比べて、コストを軽
減できる。さらにローラの連れ回りによる用紙の突出が
なくなり、用紙の重送を防止できる。
【0041】給送ローラカム部はローラの芯に一体に形
成されているため、部品点数が少なくてすみ、ローラの
交換が容易となり、またローラの摩擦部材との位置出し
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す縦断面図。
【図2】同じく作用図
【図3】同じく作用図
【図4】同じく作用図
【図5】同じく作用図。
【図6】同じく作用図
【図7】同じく作用図。
【図8】同じく作用図。
【図9】(a) は本発明の第1の実施例を示す給送ローラ
の側面図、(b) は正面図及び側面図。
【図10】(a) は本発明の第2の実施例を示す給送ロー
ラの側面図、(b) は正面図。
【図11】同じく(a) は側面図、(b) は正面図。
【図12】同じく(a) は側面図、(b) は正面図。
【図13】同じく(a) は側面図。(b) は正面図。
【図14】同じく(a) は側面図、(b) は正面図。
【図15】本発明の第3の実施例を示すシート搬送装置
の縦断側面図。
【図16】同じく(a) は給送ローラの側面図、(b) は正
面図。
【図17】同じく作用図。
【図18】同じく作用図。
【図19】同じく作用図。
【図20】本発明の第4の実施例を示すシート搬送装置
の縦断側面図。
【図21】同じく作用図。
【図22】同じく作用図。
【図23】同じく作用図。
【図24】従来のシート搬送装置の一例を示すシート搬
送装置の縦断面図。
【符号の説明】
P,P1 用紙 1 給送装置 2 装置本体 3 積載手段 5 給送ローラ 6 分離手段 7 ガイド部 10 摩擦部材 11 カラー 11a カム部 12 駆動伝達手段 22 駆動軸 M 駆動モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関谷 治員 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 井上 隆吉 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 池森 郁雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 シートを積載収納する昇降可能な積載手
    段と、前記積載されたシートを給送する給送ローラと、
    該給送ローラを回転させる駆動伝達手段と、給送された
    シートを1枚ずつ分離する昇降可能な分離手段と、非給
    送時には前記積載手段及び前記分離手段は前記給送ロー
    ラから離隔した位置に待機し、給送時には前記給送ロー
    ラの回転移動に同期して前記積載手段及び分離手段を連
    動して前記給送ローラに圧接させる連動機構とを備えた
    給送手段と、前記給送ローラの下流側に配置されていて
    前記給送手段により給送されたシートを案内するガイド
    部材と、シートを斜送する搬送手段を有するシート搬送
    装置において、前記給送ローラは、シートを給送する摩
    擦部材と、上昇する分離手段に当接カム部材とならかな
    り、前記摩擦部材の外周部と前記カム部材の外周部とが
    連続的につながるように構成したことを特徴とするシー
    ト搬送装置。
JP03183171A 1991-06-27 1991-06-27 シート搬送装置 Expired - Lifetime JP3108469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03183171A JP3108469B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 シート搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03183171A JP3108469B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054732A true JPH054732A (ja) 1993-01-14
JP3108469B2 JP3108469B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=16131027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03183171A Expired - Lifetime JP3108469B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 シート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108469B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016143A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Canon Inc シート材給送方法およびシート材給送装置
JP2009051628A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Riso Kagaku Corp 給紙装置
JP2013180841A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016143A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Canon Inc シート材給送方法およびシート材給送装置
JP2009051628A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Riso Kagaku Corp 給紙装置
JP2013180841A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3108469B2 (ja) 2000-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0994052B1 (en) Sheet feeding apparatus, image forming apparatus having the same and image reading apparatus having the same
US5253854A (en) Sheet feeding apparatus
JP3368248B2 (ja) シート給送装置、ならびに該装置を備えた画像形成装置及び画像読取装置
JP2002179271A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
EP0994051A2 (en) Sheet feeding apparatus, image forming apparatus having the same and image reading apparatus having the same
JPH1148595A (ja) 印刷装置
JPH08225167A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPH054732A (ja) シート搬送装置
JP2008019069A (ja) 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置
JP4447992B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3198719B2 (ja) 用紙給送装置
JP4510268B2 (ja) シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP3363831B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP3368253B2 (ja) シート給送装置及び該装置を備えた画像処理装置
JP4249050B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2006160497A (ja) 給紙装置及びそれを用いた情報処理装置
JPH11349167A (ja) シート材供給装置
JPH11246064A (ja) 記録媒体給送装置
JP3507197B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2719590B2 (ja) 給紙装置
JPH069079A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3624108B2 (ja) 給送装置及び画像処理装置
JP3740245B2 (ja) シート給送装置
JP2917785B2 (ja) 給紙装置
JP2000289873A (ja) 給紙装置および給紙方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

EXPY Cancellation because of completion of term