JP2000177874A - 給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

給送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2000177874A
JP2000177874A JP10354162A JP35416298A JP2000177874A JP 2000177874 A JP2000177874 A JP 2000177874A JP 10354162 A JP10354162 A JP 10354162A JP 35416298 A JP35416298 A JP 35416298A JP 2000177874 A JP2000177874 A JP 2000177874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retard
roller
sheet
feed roller
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10354162A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Miura
幸宏 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10354162A priority Critical patent/JP2000177874A/ja
Publication of JP2000177874A publication Critical patent/JP2000177874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、各ローラの耐久による摩擦
係数の変化や、多様化するシートに対しても、重送など
の給送不良を起こすことなく且つ耐久性に優れた給送装
置を提供することにある。 【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明にか
かる給送装置及び画像形成装置の代表的な構成は、複数
枚のシートを積載する積載手段と、前記積載手段から前
記シートをピックアップするピックアップローラと、前
記ピックアップローラを前記シートに圧接するピックア
ップ加圧手段と、前記ピックアップされたシートを送出
するフィードローラと、前記フィードローラに付勢され
前記シートを分離するリタードローラと、前記リタード
ローラを前記フィードローラに加圧するリタード加圧手
段とを有する給送装置であって、シートの搬送状態に応
じて前記ピックアップ加圧手段または前記リタード加圧
手段の加圧力を制御するよう構成したことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
などの画像形成装置において、特にシートを一枚ずつ分
離給送する給送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の給送装置について、図を用いて説
明する。図9は従来例にかかる給送装置の構成図、図10
は従来例に係る給送装置の駆動機構を説明する図であ
る。この給送装置100 はシートSを図示しない画像形成
部に給送するものである。図に示す如くシート収納手段
101 には複数枚のシートSが積載収納されており、その
最上層のシートSに給送手段であるピックアップローラ
102 が当接加圧され、回転駆動することによりピックア
ップ給送が行われる。ピックアップされたシートはシー
トガイド103 に導かれて、分離搬送手段であるフィード
ローラ104 とリタードローラ105 のニップへと送られ
る。
【0003】フィードローラ104 は図中矢印aにて示す
如く搬送方向に回転駆動する。一方リタードローラ105
は図示しない加圧手段によりフィードローラ104 に加圧
されつつ、矢印bにて示す如く搬送方向と逆方向に回転
駆動力を与えられている。このリタードローラ105 の駆
動軸には図示しないトルクリミッタが設けられており、
所定以上の駆動負荷が与えられた場合に空転するよう構
成されている。
【0004】従ってフィードローラ104 とリタードロー
ラ105 とが直接または一枚のみのシートを介して当接し
ている場合には、フィードローラ104 から与えられる駆
動力が大きいために、トルクリミッタが駆動力を切断し
てリタードローラ105 はフィードローラ104 に従動す
る。しかしピックアップローラ102 によってピックアッ
プされたシートSが複数枚である場合には、シート間の
摩擦抵抗は比較的低いため、トルクリミッタが駆動力を
伝達して、リタードローラ105 は矢印b方向に回転駆動
する。
【0005】これによりフィードローラ104 に当接する
一枚のシートSのみが搬送され、重送された他のシート
はシート収納手段101 へと押し戻される。一枚となった
シートSはシートガイド106 によって引抜きローラ対10
7 に送られ、更に下流の画像形成部へと搬送される。
【0006】上記フィードローラ104 及びリタードロー
ラ105 は、図10に示す駆動伝達装置108 によって駆動さ
れる。駆動伝達装置108 においてフィードローラ104 を
軸支するフィードローラ軸109 と、リタードローラ105
を軸支するリタード軸110 及びこれに連結されたリター
ド駆動軸111 が略平行に配置されている。リタード軸11
0 は図示しない揺動自在な支持部材に支持されており、
フィードローラ軸109に対し水平を保ったまま離接可能
となっている。またリタード軸110 とリタード駆動軸11
1 との間にはカップリング112 及びトルクリミッタ113
が設けられている。このカップリング112 は、リタード
ローラ105 が変位しても、リタード駆動軸111 からリタ
ード軸110 に駆動を伝達するためのものである。
【0007】フィードローラ軸109 の端部には電磁クラ
ッチ114 が取り付けられており、画像形成装置1のメイ
ン駆動手段から駆動入力ベルト115 を介して駆動力を伝
達されている。またフィードローラ軸109 とリタード駆
動軸111 との間にもリタード駆動ベルト116 が張架され
ており、リタードローラ105 もメイン駆動手段からの駆
動力によって回転するよう構成されている。
【0008】すなわちメイン駆動手段から駆動入力ベル
ト115 を介して伝達された回転駆動力は、給送タイミン
グに応じて電磁クラッチ114 をON/OFF制御するこ
とにより、電磁クラッチ114 のアマチュア部に設けられ
たプーリ114 aに入力され、フィードローラ軸109 が回
転し、フィードローラ104 がシート搬送方向に回転す
る。更にリタード駆動ベルト116 によりリタード駆動軸
111 及びリタード軸110に駆動力が入力されると、リタ
ードローラ105 はシート搬送方向と反対方向に駆動力が
伝達される。
【0009】ここでリタードローラ105 がフィードロー
ラ104 と当接、あるいは一枚のみのシートを介して加圧
されている場合には、摩擦力がトルクリミッタの空転ト
ルクを越えて接続が切断され、リタードローラ105 は空
転してフィードローラ104 に従動する。また複数枚のシ
ートSが給送された際は、リタードローラ105 とシート
Sとの間の摩擦力に対してシート同士の摩擦力が小さい
ことから、トルクリミッタ113 は空転せずに、リタード
ローラ105 は搬送方向と逆方向に回転する。これにより
複数枚送られたシートSの中のフィードローラ104 側、
すなわち最上部のシートSのみが給送され、それ以外の
シートと分離して重送を防止することができる。
【0010】次に、上記構成の給送装置100 におけるシ
ートSの給送、分離条件を満足する理論式は、 N>T/rμBP+(μAPP −μAP)W/μBP …(1) N<T/rμBPP −2μAPP W/μBPP …(2) N<T/rμCP …(3) である。ここで μAP:ピックアップローラ102 とシートS間の摩擦係数 μBP:フィードローラ104 とシートS間の摩擦係数 μCP:リタードローラ105 とシートS間の摩擦係数 μAPP :ピックアップローラ102 加圧部におけるシート
S同士の摩擦係数 μBPP :フィードローラ104 とリタードローラ105 との
ニップ部のシートS同士の摩擦係数 N:リタード圧(以下リタード圧という) T:トルクリミッタ113 の空転トルク r:リタードローラ105 の半径 W:ピックアップローラ102 の加圧力(以下ピックアッ
プ圧という) である。上式(1) は給送条件、式(2) は分離条件、式
(3) はリタードローラ105の連れ回り条件をそれぞれ満
足するための式である。
【0011】なお、上式中で同一のシートを用いれば各
ローラの加圧部の摩擦力はさほど大きくばらつくことは
ないため、μAPP ≒μBPP =μPPと置き換えると、上記
式(1) 、(2) はそれぞれ、 N>T/rμBP+(μPP−μAP)W/μBP …(4) N<T/rμPP−2W …(5) となる。上式(3)(4)(5) の関係をリタード圧Nと、トル
クリミッタの空転トルクTをパラメータとしてグラフ化
したものを、図11に示している。図に於いて斜線部が給
送可能領域を示している。
【0012】すなわち斜線部の給送可能領域を拡大する
ためには、各ローラとシート間の摩擦係数を大きくする
か、ピックアップローラ圧Wを小さくすることが必要と
なり、またリタード圧Nとトルクリミッタの空転トルク
Tを共に大きくする方向(図中右上の方向)の条件下に
給送条件を設定した方が給送可能領域は広くなることが
わかる。ただし、トルクリミッタの空転トルクTを必要
以上に大きくするとローラ駆動における負荷が増大する
ため、適正給送可能領域の上限(図中右上の限界)もあ
る程度の制約を受けることとなる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年における画
像形成装置の高速化、シートの多様化に伴い、オールマ
イティな給送可能領域を設定するのが困難になりつつあ
る。すなわち各種シートに対して重送を未然に防止し、
且つフィードローラとリタードローラの耐久性を十分に
確保することを両立した設定が困難なのである。具体的
には、重送を防止するにはトルクリミッタの空転トルク
Tを大きくしたりリタード圧Nを小さくすればよいが、
これはフィードローラ104 及びリタードローラ105 の耐
久性を短くすることとなってしまう。
【0014】従って、給送装置の分離条件は、図11に示
す給送可能領域の中心部に設定することが理想となる。
なぜなら給送可能領域内であっても、重送領域や給送不
良領域との境界に近づくほど給送性能の余裕が低下する
ため、外乱に対する対応性が低下するからである。
【0015】しかし従来においては、上記した如く近年
の多様な素材に対応できるように分離条件を設定してい
るため、摩擦係数が大きく異なるシートを搬送する場合
などには、分離条件の設定が給送可能領域の境界近くに
なる場合があった。
【0016】また給送装置のピックアップローラ102 、
フィードローラ104 、リタードローラ105 の摩擦係数は
給送動作を繰り返すうちに摩擦係数が変化していくた
め、耐久により給送可能領域も変化する。そのため給送
不良が発生すると、現状では給送条件の設定(主にリタ
ード圧Nの設定)の変更を行うことにより対応してい
る。
【0017】上記課題を鑑みて、本発明の目的は、各ロ
ーラの耐久による摩擦係数の変化や、多様化するシート
に対しても、重送などの給送不良を起こすことなく且つ
耐久性に優れた給送装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にかかる給送装置及び画像形成装置の代表的
な構成は、複数枚のシートを積載する積載手段と、前記
積載手段から前記シートをピックアップするピックアッ
プローラと、前記ピックアップローラを前記シートに圧
接するピックアップ加圧手段と、前記ピックアップされ
たシートを送出するフィードローラと、前記フィードロ
ーラに付勢され前記シートを分離するリタードローラ
と、前記リタードローラを前記フィードローラに加圧す
るリタード加圧手段とを有する給送装置であって、シー
トの搬送状態に応じて前記ピックアップ加圧手段または
前記リタード加圧手段の加圧力を制御するよう構成した
ことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】[第一実施形態]本発明の第一実
施形態について、図を用いて説明する。図1は本実施形
態に係る画像形成装置の全体構成を説明する図、図2は
本実施形態に係る給送装置の構成を示す側面図、図3は
給送装置の駆動機構を説明する図、図4及び5は給送装
置の動作を説明する図である。
【0020】図1に示す画像形成装置1はいわゆる電子
写真方式の複写機であって、該画像形成装置1にシート
Sを供給する給送装置2を備えている。まず画像形成装
置1の概略について説明し、後に給送装置2について説
明する。
【0021】(画像形成装置)画像形成装置1は上部に
原稿上の画像を読み取る原稿読取装置3を有し、略中央
部に画像形成部4、下方に複数種類のシート供給するシ
ート給送部5を有している。原稿読取装置3はプラテン
ガラス6上に載置した原稿の画像を光学手段7によって
読み取り、像担持体9に光線を照射して静電潜像を形成
するものである。またプラテンガラス6上には原稿を給
送し且つ押さえるための自動原稿給送装置8が設けられ
ている。
【0022】画像形成部4の像担持体9は一次帯電装置
10によって一様に帯電され、上記光学手段7によって静
電潜像を形成された後に、該静電潜像を現像手段11によ
って顕像化し、形成されたトナー像を転写手段12によっ
て搬送されてきたシートSに転写する。トナー像を転写
した後に像担持体9上に残留したトナーはクリーニング
装置13によって除去され、次の画像形成が行われる。
【0023】装置下部のシート給送部5にはシートSを
積載する複数のカセット14が配置されており、これらの
カセット14及び後述する給送装置2からシートSが一枚
ずつ分離給送される。給送されたシートSは像担持体9
上流側のレジストローラ対15によって一旦停止しループ
を形成することにより斜行を矯正すると共に像担持体9
と同期を取って再び搬送を開始する。転写手段12によっ
てトナー像を転写されたシートは搬送手段16によって定
着手段17に搬送され、熱と圧力を加えられることにより
トナー像を定着し、画像形成が行われる。
【0024】画像が定着されたシートSは排出手段18に
よって機外の排出積載トレイ19に排出されるか、または
排出手段18上流側のフラッパ20によって再搬送パス21へ
と送られる。ここで多重記録の場合にはそのまま再給送
パス23へと進行させ、両面記録の場合には反転パス22に
おいて進行方向を反転した上で、再給送パス23より再び
画像形成部4に給送して再び画像形成を行った後に機外
に排出する。
【0025】(給送装置)次に給送装置2について説明
する。図1に示す如く給送装置2のシート収納手段24内
部に設けられた図示しない積載台上には複数枚のシート
Sが積載され、この積載されたシートの最上面には給送
手段であるピックアップローラ25が当接加圧するよう構
成されている。このピックアップローラには図示しない
駆動源が接続され、シート最上面に摩擦力により搬送駆
動力を伝達している。
【0026】ピックアップローラ25によって送出された
シートPは、フィードローラ26とリタードローラ27とか
らなる分離搬送手段によって画像形成装置1本体内の画
像形成部4へと給送される。これらフィードローラ26及
びリタードローラ27は図2及び3に示すように駆動伝達
装置28によって駆動される。またリタードローラ27は後
述するリタード加圧手段45によってフィードローラに加
圧されている。
【0027】駆動伝達装置28においてフィードローラ26
を軸支するフィードローラ軸29と、リタードローラ27を
軸支するリタード軸30及びこれに連結されたリタード駆
動軸31が略平行に配置されている。リタード軸30は図示
しない揺動自在な支持部材に支持されており、フィード
ローラ軸29に対し水平を保ったまま離接可能となってい
る。またリタード軸30とリタード駆動軸31との間にはカ
ップリング32及びトルクリミッタ33が設けられている。
このカップリング32は、リタードローラ27が変位して
も、リタード駆動軸31からリタード軸30に駆動を伝達す
るためのものである。
【0028】フィードローラ軸29の端部には電磁クラッ
チ34が取り付けられており、画像形成装置1のメイン駆
動手段から駆動入力ベルト35を介して駆動力を伝達され
ている。またフィードローラ軸29とリタード駆動軸31と
の間にもリタード駆動ベルト36が張架されており、リタ
ードローラ27もメイン駆動手段からの駆動力によって回
転するよう構成されている。
【0029】すなわちメイン駆動手段から駆動入力ベル
ト35を介して伝達された回転駆動力は、給送タイミング
に応じて電磁クラッチ34をON/OFF制御することに
より、電磁クラッチ34のアマチュア部に設けられたプー
リ34aに入力され、フィードローラ軸29が回転し、フィ
ードローラ26がシート搬送方向に回転する。更にリター
ド駆動ベルト36によりリタード駆動軸31及びリタード軸
30に駆動力が入力されると、リタードローラ27はシート
搬送方向と反対方向に駆動力が伝達される。
【0030】ここでリタードローラ27がフィードローラ
26と当接、あるいは一枚のみのシートを介して加圧され
ている場合には、摩擦力がトルクリミッタの空転トルク
を越えて接続が切断され、リタードローラ27は空転して
フィードローラ26に従動する。また複数枚のシートSが
給送された際は、リタードローラ27とシートSとの間の
摩擦力に対してシート同士の摩擦力が小さいことから、
トルクリミッタ33は空転せずに、リタードローラ27は搬
送方向と逆方向に回転する。
【0031】これにより複数枚送られたシートSの中の
フィードローラ26側、すなわち最上部のシートSのみが
給送され、それ以外のシートと分離して重送を防止する
ことができる。そして一枚に分離されたシートは、引抜
きローラ対46によって搬送され、上述の画像形成部4へ
と送られる。
【0032】(リタード加圧手段)次に、リタード加圧
手段45について説明する。上記リタード軸30は、リター
ド軸支持アーム37に支持されている。該リタード軸支持
アーム37は回転支軸37aを回転自在に支持されており、
加圧バネ38の一端を取り付けてその張力によりリタード
ローラ27をフィードローラ26に付勢するよう構成してい
る。一方加圧バネ38の他端は回転自在に支持されたバネ
支持部39に取り付けられており、該バネ支持部39はカム
40によって揺動するよう構成している。
【0033】このカム40はリタード軸30に固定支持され
たギア41によって動作される。またカム40の軸42にはト
ルクリミッタ43を介してギア41に接続されており、スト
ッパー44を図示しない月当て部につき当てることによ
り、カム40の位相が上死点、下死点となる位置以上には
回転しないよう構成している。そしてカム40は、リター
ド軸30が搬送方向に回転する際にはバネ支持部39を加圧
バネ38がのびる方向に揺動させ、リタードローラ27のフ
ィードローラ26に対する加圧力(以下リタード圧とい
う)が増加するよう構成している。また逆にリタード軸
30が搬送方向と逆方向に回転する際にはバネ支持部39を
加圧バネ38がゆるむ方向に揺動させ、リタード圧が減少
するよう構成している。
【0034】例えば図4に示すように、フィードローラ
26とリタードローラ27にてシートSを一枚のみ挟持搬送
している場合は、シートSの分離性が良好であり、現在
の分離条件における給送装置の分離性能に余裕がある状
態といえる。ここで分離条件とは従来例にて説明した如
く、主にトルクリミッタ33の空転トルクと、それに対す
るリタードローラ圧から決定される(図11参照)。
【0035】このように分離性能に余裕がある状態と
は、搬送性という観点では、リタード圧が低く給送不良
しやすい分離条件となっているおそれがある。しかし上
記説明した如く、本実施形態に係るリタード加圧手段45
はリタードローラ27が搬送方向に回転する際にはリター
ド圧が増加するよう構成しているため、搬送性を向上さ
せることができ、給送不良の発生を抑えることができ
る。
【0036】また図5に示すようにフィードローラ26と
リタードローラ27が複数枚のシートを挟持搬送している
場合は、シートSの搬送性が良好であり、現在の分離条
件における給送装置の搬送性能に余裕がある状態といえ
る。しかしこの状態は、分離性という観点では、リター
ド圧が高く重送の発生しやすい条件となっているおそれ
がある。
【0037】しかし上記説明した如く、リタード加圧手
段45はリタードローラ27が搬送方向と逆方向に回転する
際にはリタード圧が減少するよう構成しているため、分
離性を向上させることができ、重送の発生を抑えること
ができる。
【0038】さらに、カム40の形状及びギア41のリター
ド軸30からの減速比を調整することにより、給送状態に
対する分離条件の変化の応答性を設定することができ
る。例えば、主にローラ摩耗による摩擦係数の変化など
の長い周期の変化に対応することを目的とする場合に
は、減速比を大きくして応答速度を下げればよい。また
逆に多種多様なシートを用いる場合などには、減速比を
小さくして応答速度を上げることにより、使用するシー
トに対するローラの摩擦係数の変化に対応させることが
できる。
【0039】[第二実施形態]次に、本発明にかかる給
送装置及び画像形成装置の第二実施形態について、図6
を用いて説明する。図6は本実施形態に係る給送装置を
説明する図、図7及び8は給送装置の動作を説明する図
であって、上記第一実施形態と説明の重複する部分につ
いては同一の符号を付して説明を省略する。
【0040】上記第一実施形態においては、リタードロ
ーラの回転方向により給送状態を検知し、これに応じて
リタード圧を変更することにより給送性能に余裕を持た
せるよう制御していた。しかし本実施形態においては、
ピックアップローラ25の加圧力(以下ピックアップ圧と
いう)を変更することにより給送性能に余裕を持たせる
よう構成している。
【0041】図6に示すように、本実施形態に係るリタ
ード加圧手段47においては、ピックアップローラ25はピ
ックアップ加圧手段であるピックアップローラ支持アー
ム48の一端に回転可能に支持している。このピックアッ
プローラ支持アーム48はフィードローラ26と同軸上に回
動中心を有し、他端に加圧バネ49を取り付けており、該
加圧バネ49の張力を制御することにより、ピックアップ
圧を制御することができる。
【0042】加圧バネ49の他端はバネ支持部50は回動可
能に構成されており、カム51によって揺動する。このカ
ム51はリタードローラ27を支持するリタード軸30からギ
ア52を介して回転駆動される。またカム51の軸には図示
しないトルクリミッタを設けており、図示しない突き当
て部によってカム51の位相が上死点、下死点となる位置
以上には回転しないよう構成している。そしてカム51
は、リタード軸30が搬送方向に回転する際にはバネ支持
部50を加圧バネ49がのびる方向に揺動させ、ピックアッ
プ圧が増加するよう構成している。また逆にリタード軸
30が搬送方向と逆方向に回転する際には、バネ支持部50
を加圧バネ49がゆるむ方向に揺動させ、ピックアップ圧
が減少するよう構成している。
【0043】例えば図7に示すように、ピックアップロ
ーラ25がフィードローラ26とリタードローラ27とのニッ
プにシートSを一枚のみ給送した場合には、シートSの
分離性が良好であり、現在の分離条件(ピックアップロ
ーラ25の加圧力)における給送装置の分離性能に余裕が
ある状態といえる。
【0044】このように分離性能に余裕がある状態と
は、搬送性という観点では、ピックアップ圧が低く、給
送不良しやすい分離条件となっているおそれがある。し
かし上記説明した如く、本実施形態に係るリタード加圧
手段47はリタードローラ27が搬送方向に回転する際には
ピックアップ圧が増加するよう構成している。このため
図11において給送可能領域が拡大される(下限を示す
(4) 式が下がる)ため、搬送性能に余裕を持たせること
ができ、給送不良の発生を抑えることができる。
【0045】また図8に示すようにフィードローラ26と
リタードローラ27が複数枚のシートを挟持搬送している
場合は、シートSの搬送性が良好であり、現在の分離条
件における給送装置の搬送性能に余裕がある状態といえ
る。しかしこの状態は、分離性という観点では、ピック
アップ圧が高く、重送の発生しやすい条件となっている
おそれがある。
【0046】しかし上記説明した如く、リタード加圧手
段47はリタード軸30が搬送方向と逆方向に回転する際に
はピックアップ圧が減少するよう構成している。このた
め図11において給送可能領域が拡大される(上限を示す
(5) 式が上がる)ため、分離性を向上させることがで
き、重送の発生を抑えることができる。
【0047】なお、本発明にかかる給送装置は、上記第
一実施形態に示したリタード加圧手段と第二実施形態に
示したピックアップ加圧手段の両方またはいずれか一方
を使用することでもよい。両方の加圧手段を設けた場合
には、よりいっそうの効果を得ることができる。
【0048】
【発明の効果】上記説明した如く、本発明にかかる給送
装置及び画像形成装置にあっては、リタードローラの回
転方向によって給送状態を検知し、リタード圧又はピッ
クアップ圧若しくはその両方を制御するよう構成したこ
とにより、多様なシートを使用する場合や、ローラの耐
久摩耗による給送状態の変化に対しても、新規にセンサ
ー等を配置することなく、重送と給送不良のいずれに対
しても対応することが可能となる。
【0049】また分離条件が給送可能領域の限界近傍の
状態で搬送を継続することがないため、外乱による給送
不良の発生確率を低下させることができる。また給送条
件に余裕がある場合は、フィードローラやリタードロー
ラの耐久に有利な側に分離条件が補正されるため、ロー
ラの摩耗に対しても有利となる等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態に係る画像形成装置の全体構成を
説明する図である。
【図2】給送装置の構成を示す側面図である。
【図3】給送装置の駆動機構を説明する図である。
【図4】給送装置の動作を説明する図である。
【図5】給送装置の動作を説明する図である。
【図6】第二実施形態に係る給送装置を説明する図であ
る。
【図7】給送装置の動作を説明する図である。
【図8】給送装置の動作を説明する図である。
【図9】従来例にかかる給送装置の構成図である。
【図10】従来例に係る給送装置の駆動機構を説明する
図である。
【図11】リタード圧Nとトルクリミッタの空転トルク
Tをパラメータとしてグラフ化したものである。
【符号の説明】
S …シート a …図中矢印 1 …画像形成装置 2 …給送装置 3 …原稿読取装置 4 …画像形成部 5 …シート給送部 6 …プラテンガラス 7 …光学手段 8 …自動原稿給送装置 9 …像担持体 10 …一次帯電装置 11 …現像手段 12 …転写手段 13 …クリーニング装置 14 …カセット 15 …レジストローラ対 16 …搬送手段 17 …定着手段 18 …排出手段 19 …排出積載トレイ 20 …フラッパ 21 …再搬送パス 22 …反転パス 23 …再給送パス 24 …シート収納手段 25 …ピックアップローラ 26 …フィードローラ 27 …リタードローラ 28 …駆動伝達装置 29 …フィードローラ軸 30 …リタード軸 31 …リタード駆動軸 32 …カップリング 33 …トルクリミッタ 34 …電磁クラッチ 34a …プーリ 35 …駆動入力ベルト 36 …リタード駆動ベルト 37 …リタード軸支持アーム 37a …回転支軸 38 …加圧バネ 39 …バネ支持部 40 …カム 41 …ギア 42 …軸 43 …トルクリミッタ 44 …ストッパー 45 …リタード加圧手段 46 …引抜きローラ対 47 …リタード加圧手段 48 …ピックアップローラ支持アーム 49 …加圧バネ 50 …バネ支持部 51 …カム 52 …ギア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のシートを積載する積載手段と、
    前記積載手段から前記シートをピックアップするピック
    アップローラと、前記ピックアップローラを前記シート
    に圧接するピックアップ加圧手段と、前記ピックアップ
    されたシートを送出するフィードローラと、前記フィー
    ドローラに付勢され前記シートを分離するリタードロー
    ラと、前記リタードローラを前記フィードローラに加圧
    するリタード加圧手段とを有する給送装置であって、 シートの搬送状態に応じて前記ピックアップ加圧手段ま
    たは前記リタード加圧手段の加圧力を制御するよう構成
    したことを特徴とする給送装置。
  2. 【請求項2】 前記リタードローラは、複数枚のシート
    が給送された場合は前記フィードローラに対して逆転
    し、一枚のシートが給送された場合は前記フィードロー
    ラに従動するものであって、 前記リタードローラが前記フィードローラに対して逆転
    すると前記リタード加圧手段の加圧力を減少させ、前記
    リタードローラが前記フィードローラに従動すると前記
    リタード加圧手段の加圧力を増加させるよう構成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の給送装置。
  3. 【請求項3】 前記リタードローラは、複数枚のシート
    が給送された場合は前記フィードローラに対して逆転
    し、一枚のシートが給送された場合は前記フィードロー
    ラに従動するものであって、 前記リタードローラが前記フィードローラに対して逆転
    すると前記フィード加圧手段の加圧力を減少させ、前記
    リタードローラが前記フィードローラに従動すると前記
    フィード加圧手段の加圧力を増加させるよう構成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の給送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項記載の給
    送装置と、該給送装置から給送されたシートに画像を形
    成する画像形成手段を有することを特徴とする画像形成
    装置。
JP10354162A 1998-12-14 1998-12-14 給送装置及び画像形成装置 Pending JP2000177874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354162A JP2000177874A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354162A JP2000177874A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 給送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000177874A true JP2000177874A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18435710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10354162A Pending JP2000177874A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000177874A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315827A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Kyocera Mita Corp シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置
US7708267B2 (en) 2007-12-14 2010-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
US7758044B2 (en) 2006-07-10 2010-07-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, sheet conveying device, and sheet conveying method
WO2011007406A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR101099466B1 (ko) 2007-04-26 2011-12-28 오끼 덴끼 고오교 가부시끼가이샤 매체분리 인출기구
US20140125002A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315827A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Kyocera Mita Corp シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置
JP4484762B2 (ja) * 2005-05-13 2010-06-16 京セラミタ株式会社 シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置
US7758044B2 (en) 2006-07-10 2010-07-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, sheet conveying device, and sheet conveying method
KR101099466B1 (ko) 2007-04-26 2011-12-28 오끼 덴끼 고오교 가부시끼가이샤 매체분리 인출기구
US7708267B2 (en) 2007-12-14 2010-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
WO2011007406A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
CN102470999A (zh) * 2009-07-13 2012-05-23 佳能株式会社 片材供给装置和成像装置
US8430393B2 (en) 2009-07-13 2013-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
KR101285435B1 (ko) 2009-07-13 2013-07-12 캐논 가부시끼가이샤 시트 급송 장치 및 화상 형성 장치
JP5383804B2 (ja) * 2009-07-13 2014-01-08 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US20140125002A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US8979088B2 (en) * 2012-11-02 2015-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001026328A (ja) シート給送装置、ならびに該装置を備えた画像形成装置及び画像読取装置
JP2014111504A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
EP0576035B1 (en) Sheet supplying apparatus
JP3571983B2 (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JPH11193141A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JP2003201045A (ja) 給紙装置
JP2000177874A (ja) 給送装置及び画像形成装置
JP2002293443A (ja) 画像形成装置
JP2000203728A (ja) シ―ト材給送装置及び画像形成装置
JP3710430B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2001080770A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP6669989B2 (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JPH11171359A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JP3595679B2 (ja) シート給送装置及び画像処理装置
JP2000062990A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JP2000191169A (ja) シ―ト給送装置及び画像形成装置
JP2003246479A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP3089430B2 (ja) 再給紙装置
JP2000159358A (ja) 給送装置及び画像形成装置
JP2004142862A (ja) 給送装置及びこれを具備する画像形成装置
JPH11217128A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JP2024002901A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPS63185745A (ja) 給紙方法および給紙装置
JPH11171366A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JP2003276891A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置