JP2002129121A - 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物 - Google Patents

接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物

Info

Publication number
JP2002129121A
JP2002129121A JP2000328252A JP2000328252A JP2002129121A JP 2002129121 A JP2002129121 A JP 2002129121A JP 2000328252 A JP2000328252 A JP 2000328252A JP 2000328252 A JP2000328252 A JP 2000328252A JP 2002129121 A JP2002129121 A JP 2002129121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
mass
monomer
aqueous emulsion
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000328252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4067756B2 (ja
Inventor
Teruo Kimura
輝男 木村
Masahiko Otsuka
雅彦 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2000328252A priority Critical patent/JP4067756B2/ja
Publication of JP2002129121A publication Critical patent/JP2002129121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067756B2 publication Critical patent/JP4067756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 初期接着性が良好で、かつ常態接着性、及び
耐水接着性、耐熱接着性も良好であり、実用上ポットラ
イフに問題がない水性エマルジョン、及びその組成物を
提供する。 【解決手段】 芳香族ビニル系単量体、(メタ)アクリ
ル酸エステル単量体から選ばれる1種以上の単量体、及
びヒドロキシル基含有ビニル系単量体、不飽和カルボン
酸単量体とを含む単量体組成物を、界面活性剤を用いて
乳化重合して得られる水性エマルジョン(1)であっ
て、そのエマルジョン(1)の平均粒子径が100〜4
00nmであることを特徴とする接着剤用の水性エマル
ジョンおよび水性エマルジョン(1)と、イソシアネー
ト系化合物(2)とを含むことを特徴とする組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、常態接着性、耐水
接着性、及び耐熱接着性に優れた例えば木材用接着剤と
して好適な接着剤用の水性エマルジョンに関するもので
あり、さらに詳しくは水溶性樹脂、水性エマルジョン、
イソシアネート系化合物を含む組成物からなる接着剤に
適し、その初期接着性が良好な水性エマルジョンに関す
る。
【0002】
【従来の技術】水性エマルジョンに、水溶性樹脂、及び
イソシアネート系化合物を配合した接着剤は、従来のア
ミノ・ユリア系接着剤とは異なりホルムアルデヒドの発
生がなく、常温或いは加温下に短時間で圧締するだけ
で、極めて高い接着強さが得られる。この接着剤は常態
の接着性能ばかりでなく、耐水性、耐熱性などの2次性
能も良好であり、特に木材接着用に優れた性能を示す。
【0003】しかしながら、近年接着する対象物が木材
以外へ拡大するとともに、接着した木材の使用環境も過
酷な方向に向かっているため、現在よりさらに高度な性
能が要求されてきている。例えば、さらなる耐水接着性
の向上、長期高温放置下での接着性保持などが挙げられ
る。また、一般に水性エマルジョン、水溶性樹脂、及び
顔料からなる組成物を主剤とし、イソシアネート化合物
を架橋剤とする二液混合型の接着剤となっているため、
架橋剤であるイソシアネート系化合物を混合した後のポ
ットライフの延長は望まれている。しかしながら、特に
最近では主剤と架橋剤は従来のポットでの混合ではな
く、接着剤を塗布する直前にライン中で瞬時に混合する
プロセスが中心であり、ポットライフは余り問題となら
なくなってきている。ここに来て、ポットライフ延長の
課題より、接着剤塗布・圧締直後の接着強さ、いわゆる
初期接着性の向上が大きく望まれている。
【0004】ところで、従来この接着剤に一般に使用さ
れている水性エマルジョンとしてはポリビニルアルコー
ルを分散剤とする酢酸ビニルエマルジョン、またはエチ
レン−酢酸ビニルエマルジョンなどが知られている。こ
れらのエマルジョンを使うことにより、常態接着性、初
期接着性は良好であるものの、耐水接着性が十分でない
という問題を有している。これは、酢酸ビニルエマルジ
ョン、またはエチレン−酢酸ビニルエマルジョンの耐水
性不良に起因していると言われている。
【0005】これに対して、先のエマルジョンに比較し
て耐水性が良好である合成ゴム系エマルジョン、(メ
タ)アクリル酸エステル系、又はスチレン−(メタ)ア
クリル酸エステル系エマルジョンがこの接着剤に使用さ
れているが、酢酸ビニルエマルジョン、またはエチレン
−酢酸ビニルエマルジョンに比べ初期接着性が十分でな
い。これについては、合成ゴム系エマルジョン、(メ
タ)アクリル酸エステル系、又はスチレン−(メタ)ア
クリル酸エステル系エマルジョンに、酢酸ビニルエマル
ジョンまたはエチレン−酢酸ビニルエマルジョンをブレ
ンドすることにより、初期接着性と耐水性をバランスす
ることが試みられているが、その接着性能はそれぞれの
エマルジョンの中間となり、十分ではない。
【0006】更にこの課題に対して、ブレンドではな
く、単一のエマルジョンを改良する方法による解決が試
みられている。例えば、特開平5−1270号公報で
は、酢酸ビニル単量体、1級水酸基含有ビニル化合物、
及びそれらの共重合可能な疎水性のエチレン性不飽和単
量体からなる共重合体であって、平均粒子径0.5μm
以上のエマルジョンが開示されている。また、特開平5
−279648号公報では、単量体組成にアクリル酸エ
ステル、メタクリル酸エステル、スチレンなどを選択
し、粒子径が0.2〜2.0μmであるエマルジョンが
好ましいことが開示されている。
【0007】しかしながら、これらで開示されたエマル
ジョンはポリビニルアルコール系重合体を保護コロイド
として乳化重合したエマルジョンであるため、初期接着
性は改良されるものの、先に挙げた酢酸ビニルエマルジ
ョン、エチレン−酢酸ビニルエマルジョンと同様に、現
在求められている初期接着性と耐水性との高度なバラン
スを図ることはできていない。したがって、初期接着性
が良好で、かつ常態接着性、及び耐水接着性、耐熱接着
性も良好な水性エマルジョン、及びその組成物が望まれ
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、水溶性樹
脂、水性エマルジョン、イソシアネート化合物からなる
接着剤において、初期接着性が良好で、かつ常態接着
性、及び耐水接着性、耐熱接着性も良好であり、かつ実
用上ポットライフが問題ない水性エマルジョン、及びそ
の組成物を提供することを目的とする。
【0009】
【問題を解決するための手段】本発明者は、特定の単量
体組成を界面活性剤を用いて乳化重合して得られるエマ
ルジョンを、特定の粒子径にすることにより、前記課題
を解決するため有効であることを見いだし、本発明をな
すに至った。すなわち、本発明は、 1.芳香族ビニル系単量体、(メタ)アクリル酸エステ
ル単量体から選ばれる1種以上の単量体、及びヒドロキ
シル基含有ビニル系単量体、不飽和カルボン酸単量体と
を含む単量体組成物を界面活性剤を用いて乳化重合して
得られる水性エマルジョン(1)であって、そのエマル
ジョン(1)の平均粒子径が100〜400nmである
ことを特徴とする接着剤用の水性エマルジョンであり、 2.ヒドロキシル基含有ビニル系単量体が全単量体組成
物中0.5〜5質量%であり、 3.該エマルジョン(1)と、イソシアネート系化合物
(2)とを含む組成物である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明について、さらに詳細に説
明する。本発明の水性エマルジョン(1)は、芳香族ビ
ニル系単量体、(メタ)アクリル酸エステル単量体から
選ばれる1種以上の単量体、及びヒドロキシル基含有ビ
ニル系単量体、不飽和カルボン酸単量体とを含む単量体
組成物を界面活性剤を用いて乳化重合して得られる。本
発明の水性エマルジョン(1)に用いられる芳香族ビニ
ル系単量体としては、例えば、スチレン、ビニルトルエ
ン等が挙げられる。好ましくはスチレンである。
【0011】また、(メタ)アクリル酸エステル単量体
としては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリ
レート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレ
ート、ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、
ヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、
2−エチルヘキシルアクリレート、ラウリルアクリレー
ト、ベンジルアクリレート、フェニルアクリレート、メ
チルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピル
メタクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルメ
タクリレート、イソブチルメタクリレート、ヘキシルメ
タクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2−エ
チルヘキシルメタクリレート、ラウリルメタクリレー
ト、ベンジルメタクリレート、フェニルメタクリレート
等が挙げられる。好ましくは、ブチルアクリレート、2
−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート
である。
【0012】また、ヒドロキシル基含有ビニル系単量体
としては、例えばヒドロキシエチルアクリレート、ヒド
ロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアク
リレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ポリエ
チレングリコールアクリレート、ポリエチレングリコー
ルメタクリレート等が挙げられる。好ましくはヒドロキ
シエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー
トである。また不飽和カルボン酸単量体としては、例え
ば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸またはその
モノエステル、フマル酸またはそのモノエステル、イタ
コン酸またはそのモノエステルなどが挙げられる。好ま
しくは、アクリル酸、メタクリ酸、イタコン酸の不飽和
カルボン酸単量体であり、さらに好ましくはアクリル
酸、メタクリル酸である。
【0013】本発明の水性エマルジョン(1)に用いら
れる芳香族ビニル系単量体は全単量体中5〜80質量%
である。芳香族ビニル系単量体が5質量%以上で耐水接
着性に問題がなく、80質量%以下で耐熱接着性に問題
がない。好ましくは、10〜60質量%である。本発明
の水性エマルジョン(1)に用いられる(メタ)アクリ
ル酸エステル単量体は全単量体中5〜80質量%であ
る。(メタ)アクリル酸エステル単量体が5質量%以上
で常態接着性に問題がなく、80質量%以下で耐水接着
性に問題がない。好ましくは、10〜60質量%であ
る。
【0014】本発明のエマルジョン(1)に用いられる
ヒドロキシル基含有ビニル系単量体は全単量体中0.5
〜5質量%である。0.5質量%以上で常態接着性に問
題なく、5質量%以下でポットライフに問題ない。好ま
しくは1〜4質量%である。本発明のエマルジョン
(1)に用いられる不飽和カルボン酸単量体は全単量体
中0.1〜4質量%である。0.1質量%以上で初期接
着性に問題なく、4質量%以下で耐水性に問題ない。好
ましくは0.5〜3質量%である。
【0015】上記の単量体に加えて、本発明の水性エマ
ルジョンに要求される様々な品質・物性を改良するため
に、上記以外の単量体成分を使用することもできる。そ
れらの単量体としては、例えば、;アミド基含有単量
体、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、N,
N’−メチレンビスアクリルアミド、ダイアセトンアク
リルアミド、マレイン酸アミド、マレイミドなどが挙げ
られ;メチロール基含有単量体、例えば、N−メチロー
ルアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、
ジメチロールアクリルアミド、ジメチロールメタクリル
アミドなどが挙げられ;アルコキシメチル基含有単量
体、例えば、N−メトキシメチルアクリルアミド、N−
メトキシメチルメタクリルアミド、N−ブトキシメチル
アクリルアミド、N−ブトキシメチルメタクリルアミド
などが挙げられ;エポキシ基含有単量体、例えば、グリ
シジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリ
ルグリシジルエーテル、メチルグリシジルアクリレー
ト、メチルグリシジルメタクリレートなどが挙げられ;
多官能性単量体、例えば、ジビニルベンゼン、ポリオキ
シエチレンジアクリレート、ポリオキシエチレンジメタ
クリレート、ポリオキシプロピレンジアクリレート、ポ
リオキシプロピレンジメタクリレート、ブタンジオール
ジアクリレート、ブタンジオールジメタクリレート、ト
リメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトール
テトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタ
クリレートなどが挙げられ;シリル基含有単量体例えば
ビニルトリクロロシラン、ビニルトリメトキシシラン、
ビニルトリエトキシシラン、トリス−2−メトキシエト
キシビニルシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジメ
トキシシランなどが挙げられ;α,β−エチレン性不飽
和ジカルボン酸のジエステル、例えば、マレイン酸ジブ
チル、フマル酸ジオクチルなどが挙げられ;ビニルエス
テル、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどが
挙げられ;不飽和ニトリル、例えば、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリルなどが挙げられる。
【0016】本発明の水性エマルジョン(1)のガラス
転移温度Tgは−40℃〜40℃が好ましい。−40以
上で耐水接着性に問題がなく、40℃以下で常態接着性
に問題がない。好ましくは−30〜30℃である。本発
明の水性エマルジョン(1)は、乳化重合法によって得
られる。乳化重合の方法に関しては特に制限はなく、従
来公知の方法を用いることができる。例えば、水性媒体
中で前記の単量体、連鎖移動剤、界面活性剤、ラジカル
重合開始剤および、必要に応じて用いられる他の添加剤
成分を基本組成成分とする分散系で、単量体を重合する
ことにより得ることができる。そして、重合に際して
は、供給する単量体組成物の組成を全重合過程で一定に
する方法や重合過程で逐次、あるいは連続的に変化させ
ることによって生成するラテックス粒子の形態的な組成
変化を与える方法など所望に応じてさまざまな方法が利
用できる。
【0017】本発明でいう界面活性剤とは一分子中に少
なくとも一つ以上の親水基と一つ以上の親油基を有する
物を指す。界面活性剤としては、例えば脂肪族セッケ
ン、ロジン酸セッケン、アルキルスルホン酸塩、ジアル
キルアリールスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸
塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩、ポリオキシエ
チレンアルキルアリール硫酸塩などのアニオン性界面活
性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチ
レンオキシプロピレンブロックコポリマーなどのノニオ
ン性界面活性剤が挙げられる。これらのほかに親水基と
親油基を有する界面活性剤の化学構造式の中にエチレン
性二重結合を導入した、いわゆる反応性界面活性剤を用
いても良い。
【0018】界面活性剤の使用方法は特に限定されず、
例えば乳化重合時に全量使用しても、また乳化重合後に
さらに必要量を添加してもよい。重合開始剤としては、
熱または還元性物質によりラジカル分解して単量体の付
加重合を開始させるものであり、無機系開始剤および有
機系開始剤のいずれも使用できる。このようなものとし
ては、水溶性、油溶性の重合開始剤が使用できる。水溶
性の重合開始剤としては例えばペルオキソ二硫酸塩、過
酸化物、水溶性のアゾビス化合物、過酸化物−還元剤の
レドックス系などが挙げられ、ペルオキソ二硫酸塩とし
ては例えばペルオキソ二硫酸カリウム(KPS)、ペル
オキソ二硫酸ナトリウム(NPS)、ペルオキソ二硫酸
アンモニウム(APS)などが挙げられ、過酸化物とし
ては例えば過酸化水素、t−ブチルハイドロパーオキサ
イド、t―ブチルパーオキシマレイン酸、コハク酸パー
オキシド、過酸化ベンゾイルなどが挙げられ、水溶性ア
ゾビス化合物としては、例えば2,2−アゾビス(N−
ヒドロキシエチルイソブチルアミド)、2、2−アゾビ
ス(2−アミジノプロパン)2塩化水素、4,4−アゾ
ビス(4−シアノペンタン酸)などが挙げられ、過酸化
物−還元剤のレドックス系としては、例えば先の過酸化
物にナトリウムスルホオキシレートホルムアルデヒド、
亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、ヒドロキ
シメタンスルフィン酸ナトリウム、L−アスコルビン
酸、およびその塩、第一銅塩、第一鉄塩などの還元剤を
重合開始剤に組み合わせて用いることもできる。
【0019】この乳化重合における重合温度は、通常6
0〜100℃の範囲で選ばれるが、前記レドックス重合
法等により、より低い温度で重合を行っても良い。ま
た、例えば2段階重合においては、第1段での重合温度
と第2段での重合温度は同じでも異なっていても良い。
本発明の水性エマルジョン(1)の平均粒子径は100
〜400nmにコントロールする。平均粒子径が100
nm以上でポットライフに問題がなく、400nm以下
で初期接着性に問題がない。好ましくは平均粒子径が2
00〜400nmである。更に好ましくは平均粒子径が
200〜350nmである。
【0020】本発明の水性エマルジョン(1)の粒子径
コントロール方法は特に限定されない。例えば、シード
ラテックス、界面活性剤の使用割合などによって調整す
ることができ、一般にそれらの使用割合を高くするほど
生成共重合体ラテックスの平均粒子径は小さくなり、そ
の逆は平均粒子径が大きくなる傾向がある。なお、シー
ドラテックスの重合は、本発明のラテックスの重合に先
だって同一反応容器で行っても、異なる反応容器で重合
したシードラテックスを用いても良い。
【0021】本発明に用いられるイソシアネート系化合
物(2)とは一分子中にイソシアネート基を2個以上含
むものであればよく、例えばトリレンジイソシアネー
ト、水素化トリレンジイソシアネート、トリフェニルメ
タントリイソシアネート、メチレンビスジフェニルジイ
ソシアネート、ポリメチレンフェニルポリイソシアネー
ト、水素化メチレンビスジフェニルジイソシアネート、
キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネートなどが挙げられる。また、水、多価アルコール、
水酸基含有ポリエーテル、または水酸基含有ポリエステ
ルと、過剰のイソシアネート系化合物とを予め反応させ
て得られるイソシアネート系重合物であってもよい。好
ましくは疎水性のイソシアネート系化合物であり、さら
に好ましくはトリレンジイソシアネート、メチレンビス
ジフェニルジイソシアネート、ポリメチレンフェニルポ
リイソシアネート、及びそれらの重合物である。
【0022】水性エマルジョン(1)の固形分100質
量部に対して、イソシアネート系化合物(2)は1〜1
50質量部である。1質量部以上で接着性能が良好とな
り、150質量部以下でポットライフに問題ない。好ま
しくは2〜100質量部である。本発明の水性エマルジ
ョン、及び組成物には性能を向上させるために、以下の
材料を配合してもよい。例えば、水溶性樹脂、溶剤、可
塑剤、消泡剤、増粘剤、レベリング剤、分散剤、着色
剤、耐水化剤、潤滑剤、pH調整剤、防腐剤、無機顔
料、有機顔料、界面活性剤、イソシアネート系化合物以
外の架橋剤、例えばエポキシ系化合物、多価金属化合物
などが挙げられる。
【0023】本発明に用いられる水溶性樹脂としては、
例えばポリビニルアルコール、エチレン性ポリビニルア
ルコール、シラノール変性ポリビニルアルコール等のポ
リビニルアルコール類、セルロース系樹脂(メチルセル
ロース、エチルセルロース、ヒドロキシセルロース、カ
ルボキシセルロース等)、キチン、キトサン、デンプン
類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリビニルエーテル、ゼラチン、カゼイン類、シク
ロデキストリン類、水性硝化綿等を挙げることができ
る。ポリビニルアルコールは完全けん化、部分けん化で
も良い。特にポリビニルアルコールが好ましい。
【0024】無機または有機の顔料としては例えば、無
機顔料ではマグネシウム、カルシウム、亜鉛、バリウ
ム、チタン、アルミニウム、アンチモン、鉛などの各種
金属酸化物、水酸化物、硫化物、炭酸塩、硫酸塩または
珪酸化合物などが挙げられる。具体的には例えば、炭酸
カルシウム、カオリン、タルク、二酸化チタン、水酸化
アルミニウム、シリカ、石膏、バライト粉、アルミナホ
ワイト、サチンホワイトなどである。有機顔料ではポリ
スチレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルなどの固体高
分子微粉末などが挙げられる。
【0025】本発明の水性エマルジョン及び組成物は、
合板、集成材などの木材用接着剤として好適であるが、
それ以外にも例えばパーティクルボード用、段ボール
用、あるいは金属箔接着用、紙用、布用、繊維加工用、
さらには陶磁器用、無機板用、塩ビ、ポリプロピレンな
どのプラスチックシート用、ガラス板用などの接着剤と
しても適用できる。本発明を実施例に基づいて説明す
る。本発明の実施態様は、これらによって限定されるも
のではない。また、「部」は特に断らない限り「質量
部」を示すものである。
【0026】各特性は次のようにして求めた。 (1)粒子径:光散乱法により測定を行った。測定装置
は粒径測定装置(LEED&NORTHRUP社製、M
ICROTRACTMUPA150)を用い、体積平均
粒子径を測定した。
【0027】(2)ポットライフ:下記に示す主剤配合
品100質量部に、イソシアネート化合物としてMR−
100(日本ポリウレタン(株)製、ポリメチレンフェ
ニルポリイソシアネート)を7.5〜15質量部配合
し、激しく5分間攪拌を行う。その後、20℃に放置
し、ゲル化するまでの時間を観測する。90分以上を合
格とする。なお、ゲル化の判定は、15分毎にスパチュ
ラで軽く攪拌を行い、攪拌できなくなった時点とした。 主剤配合 エマルジョン(固形分50質量%) 50質量部 ポリビニルアルコール水溶液(固形分15質量%) 20質量部 炭酸カルシウム 30質量部 ポリビニルアルコールは(株)クラレ製PVA217を
用いた。なお、主剤の製法は以下の通り。先ず、エマル
ジョンに攪拌しながら炭酸カルシウムを投入し、10分
間攪拌を行う。次いで、ポリビニルアルコールを攪拌下
に添加し、さらに10分間攪拌を行った。
【0028】(3)接着性試験:a.初期接着性
(2)のポットライフ試験に用いた配合品(イソシアネ
ート混合後10分以内に使用)を接着剤として使用し
た。試験片の作製条件は以下の通り。3.0N/mm2
以上の接着強さを合格とする。 被着材:カバ材(含水率質量8%) 接着剤塗布量:250g/m2 堆積時間:1分以内 圧締条件:温度20℃、150N/cm2、20分 接着性試験(圧縮せん断接着強度):JIS K 68
52に基づいて測定
【0029】b.常態接着性 初期接着性試験と同様に
圧締した試験片を、養生した後、接着性試験を行った。 養生条件:20℃、7日 接着性試験(圧縮せん断接着強度):JIS K 68
52に基づいて測定 c.煮沸繰り返し試験:b.で作製した試験片を用い
て、JIS K 6852の煮沸繰り返し試験に基づい
て測定した。 d.耐熱接着性:b.で作製した試験片を120℃の雰
囲気下に120時間放置し、その後20℃に24時間放
置し、圧縮せん断接着試験を行った。
【0030】
【製造例1〜8、10、11】表1、表2に示す全単量
体100質量部に、エマルゲン920(花王(株)製、
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル)1.0質
量部、レベノールWZ(花王(株)製、ポリオキシエチ
レンノニルフェニルエーテル硫酸ナトリウムの25%水
溶液)4.0質量部、ペルオキソ二硫酸アンモニウム
0.4質量部、水42質量部を添加し、ホモミキサーで
攪拌を行いプレ乳化液を作製した。
【0031】別に攪拌装置と温度調節用ジャケットを取
り付けた反応容器に、表1、2に示すシード粒子の水性
分散体、さらに水35質量部を仕込み、内温を80℃に
昇温し、ペルオキソ二硫酸アンモニウム0.04質量部
を水5質量部に溶解したものを添加した。これに、前記
のプレ乳化物を4時間かけて一定流速で添加した。その
後80℃の温度のまま、1時間保ち、さらにペルオキソ
二硫酸アンモニウム0.1質量部、水5質量部の溶解し
たものを添加し、同温度で1時間重合を続けた。1時間
後、冷却し、10質量%濃度の水酸化ナトリウム水溶液
を添加して、pHを7とした。その後、200メッシュ
の金網を用いてろ過を行い、次いで固形分が50質量%
となるよう水を配合し、エマルジョンを得た。
【0032】
【製造例9】表2に示す全単量体100質量部に、エマ
ルゲン920(花王(株)製、ポリオキシエチレンノニ
ルフェニルエーテル)1.0質量部、レベノールWZ
(花王(株)製、ポリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテル硫酸ナトリウムの25%水溶液)4.0質量部、
ペルオキソ二硫酸アンモニウム0.4質量部、水42質
量部を添加し、ホモミキサーで攪拌を行いプレ乳化液を
作製した。
【0033】別に攪拌装置と温度調節用ジャケットを取
り付けた反応容器に、水35部、エマルゲン920を
0.5質量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
2.0質量部を仕込み、内温を80℃に昇温し、ペルオ
キソ二硫酸アンモニウム0.04質量部を水5質量部に
溶解したものを添加した。これに、前記のプレ乳化物を
4時間かけて一定流速で添加した。その後80℃の温度
のまま、1時間保ち、さらにペルオキソ二硫酸アンモニ
ウム0.1質量部、水5質量部の溶解したものを添加
し、同温度で1時間重合を続けた。1時間後、冷却し、
25質量%濃度のアンモニア水溶液を添加して、pHを
7とした。その後、200メッシュの金網を用いてろ過
を行い、次いで固形分が50質量%となるよう水を配合
し、エマルジョンを得た。
【0034】
【製造例12】攪拌装置と温度調節用ジャケットを取り
付けた反応容器に、水55質量部を仕込み、ポリビニル
アルコール(PVA217)を5質量部添加し内温を8
0℃に昇温し、溶解させた。次にペルオキソ二硫酸アン
モニウム0.04質量部を水5質量部に溶解したものを
添加した。表2に示す全単量体100質量部に、t−ド
デシルメルカプタン0.1部からなる混合単量体溶液
と、水23.5質量部、エマルゲン920(花王(株)
製、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル)0.
5質量部、レベノールWZ(花王(株)製、ポリオキシ
エチレンノニルフェニルエーテル硫酸ナトリウムの25
%水溶液)2.0質量部、ペルオキソ二硫酸アンモニウ
ム0.6質量部からなる開始剤系水溶液をそれぞれ、5
時間および6時間かけて一定流速で添加した。その後8
0℃の温度のまま、1時間保ち、さらにペルオキソ二硫
酸アンモニウム0.1質量部、水5質量部の溶解したも
のを添加し、同温度で1時間重合を続けた。1時間後、
冷却し、25質量%濃度のアンモニア水溶液を添加し
て、pHを7とした。その後、200メッシュの金網を
用いてろ過を行い、次いで固形分が50質量%となるよ
う水を配合し、エマルジョンを得た。
【0035】
【実施例1〜10】表3に記載のエマルジョンを用いた
主剤配合品を作製し、評価を行った。その評価結果も合
わせて表3に示す。実施例1〜10のポットライフはす
べて90分以上であり、実用上問題はなかった。
【0036】
【比較例1〜5】表4に記載のエマルジョンを用いた主
剤配合品を作製し、実施例と同様に評価を行った。その
評価結果も合わせて表4に示す。比較例9、及び12は
ポットライフ60分であり、実用上問題であったが、比
較例10,11は90分以上であった。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】
【発明の効果】本発明の水性エマルジョンとイソシアネ
ート系化合物を含む組成物を用いることにより、初期接
着性が良好で、かつ常態接着性、耐水接着性、かつ耐熱
接着性が良好であり、実用上ポットライフに問題がない
接着剤を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 220/36 C08F 220/36 C09J 133/06 C09J 133/06 175/04 175/04 Fターム(参考) 4J011 KA02 KA04 KA06 KA08 KA09 KB08 4J040 DB061 DB071 DF041 DF051 EC221 EF181 EF291 EF301 EF321 GA05 GA07 GA11 GA13 GA22 GA31 HA126 JA03 LA05 LA06 LA07 LA08 MA08 4J100 AB02P AB04P AJ02Q AJ08Q AJ09Q AL03P AL04P AL08Q AL34Q BA03Q BA08Q CA04 CA05 EA05 EA09 FA20 JA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ビニル系単量体、(メタ)アクリ
    ル酸エステル単量体から選ばれる1種以上の単量体、及
    びヒドロキシル基含有ビニル系単量体、不飽和カルボン
    酸単量体とを含む単量体組成物を、界面活性剤を用いて
    乳化重合して得られる水性エマルジョン(1)であっ
    て、そのエマルジョン(1)の平均粒子径が100〜4
    00nmであることを特徴とする接着剤用の水性エマル
    ジョン。
  2. 【請求項2】 ヒドロキシル基含有ビニル系単量体が全
    単量体組成物中0.5〜5質量%である請求項1の接着
    剤用の水性エマルジョン。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の水性エマルジョン(1)
    と、イソシアネート系化合物(2)とを含むことを特徴
    とする組成物。
JP2000328252A 2000-10-27 2000-10-27 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物 Expired - Lifetime JP4067756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328252A JP4067756B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328252A JP4067756B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002129121A true JP2002129121A (ja) 2002-05-09
JP4067756B2 JP4067756B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=18805130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328252A Expired - Lifetime JP4067756B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4067756B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179471A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Chuo Rika Kogyo Corp 水性エマルジョン系接着剤
WO2005108519A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Asahi Kasei Chemicals Corporation 接着剤用水性樹脂分散体及びその組成物
JP2005330399A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物
JP2005344053A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Asahi Kasei Chemicals Corp 接着剤用水性エマルジョン及びそれを用いた接着剤組成物
JP2006273889A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Aica Kogyo Co Ltd 樹脂エマルジョンとその用途
JP2009504861A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 非セラミック床材のための接着剤
WO2012031922A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Basf Se Mehrschichtige lignocellulosehaltige formkörper mit geringer formaldehydemission
CN103045130A (zh) * 2012-12-10 2013-04-17 江苏中金玛泰医药包装有限公司 一种聚苯乙烯用热封粘合剂及其制备方法
CN104710562A (zh) * 2014-12-31 2015-06-17 佛山市顺德区巴德富实业有限公司 一种苯乙烯改性丙烯酸酯压敏胶用乳液及其制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179471A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Chuo Rika Kogyo Corp 水性エマルジョン系接着剤
WO2005108519A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Asahi Kasei Chemicals Corporation 接着剤用水性樹脂分散体及びその組成物
EP1754766A1 (en) * 2004-05-07 2007-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corporation Aqueous resin dispersion for adhesive and composition thereof
JPWO2005108519A1 (ja) * 2004-05-07 2008-03-21 旭化成ケミカルズ株式会社 接着剤用水性樹脂分散体及びその組成物
EP1754766A4 (en) * 2004-05-07 2008-08-27 Asahi Kasei Chemicals Corp Aqueous resin dispersion for adhesives and their composition
NO341526B1 (no) * 2004-05-07 2017-12-04 Asahi Kasei Chemicals Corp "Vandig harpiksdispersjon for klebestoff og sammensetning derav"
US7501475B2 (en) 2004-05-07 2009-03-10 Asahi Kasei Chemicals Corporation Aqueous resin dispersion for adhesive and composition thereof
JP4649404B2 (ja) * 2004-05-07 2011-03-09 旭化成ケミカルズ株式会社 接着剤用水性樹脂分散体及びその組成物
JP4697845B2 (ja) * 2004-05-20 2011-06-08 旭化成ケミカルズ株式会社 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物
JP2005330399A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物
JP2005344053A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Asahi Kasei Chemicals Corp 接着剤用水性エマルジョン及びそれを用いた接着剤組成物
JP4726438B2 (ja) * 2004-06-04 2011-07-20 旭化成ケミカルズ株式会社 接着剤用水性エマルジョン及びそれを用いた接着剤組成物
JP2006273889A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Aica Kogyo Co Ltd 樹脂エマルジョンとその用途
JP4542934B2 (ja) * 2005-03-28 2010-09-15 アイカ工業株式会社 樹脂エマルジョンとその用途
JP2009504861A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 非セラミック床材のための接着剤
WO2012031922A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Basf Se Mehrschichtige lignocellulosehaltige formkörper mit geringer formaldehydemission
CN103045130A (zh) * 2012-12-10 2013-04-17 江苏中金玛泰医药包装有限公司 一种聚苯乙烯用热封粘合剂及其制备方法
CN103045130B (zh) * 2012-12-10 2015-01-21 江苏中金玛泰医药包装有限公司 一种聚苯乙烯用热封粘合剂及其制备方法
CN104710562A (zh) * 2014-12-31 2015-06-17 佛山市顺德区巴德富实业有限公司 一种苯乙烯改性丙烯酸酯压敏胶用乳液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4067756B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649404B2 (ja) 接着剤用水性樹脂分散体及びその組成物
JP2676672B2 (ja) コアとシェルの間に改善された相結合を有するコア/シェル分散粒子のグラフト共重合体ラテックスの製造方法
KR102470448B1 (ko) 의류용 수성 아크릴계 점착제 및 이의 제조 방법
JP4067756B2 (ja) 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物
JP4092073B2 (ja) 接着剤用水性エマルジョン及びその組成物
JP6929218B2 (ja) 水性粘着剤組成物の製造方法、水性粘着剤組成物および粘着シート
JP4155736B2 (ja) 接着剤用の水性エマルジョン
JP6473310B2 (ja) 水性エマルジョン及びそれを用いた接着剤組成物
JP3272022B2 (ja) 組成物および接着剤
JP4697845B2 (ja) 接着剤用の水性エマルジョン及びその組成物
JP2013181111A (ja) 接着剤組成物
JP2007262386A (ja) (メタ)アクリル系樹脂水性分散液
JP4726438B2 (ja) 接着剤用水性エマルジョン及びそれを用いた接着剤組成物
JP4127421B2 (ja) 紙含浸用エマルション組成物
JPH09316394A (ja) 水性被覆剤組成物
JP2009235139A (ja) 耐アルカリ性バインダー樹脂組成物
JP3357679B2 (ja) 接着剤
JP3676572B2 (ja) 塩化ビニリデン系エマルジョン及び下塗り用水性樹脂組成物
JP4810916B2 (ja) ガラス繊維加工用樹脂組成物及びガラスペーパー
JP4212881B2 (ja) 水性樹脂組成物および該組成物を主成分とする下塗り用水性塗料組成物
JP2004182794A (ja) 耐水接着剤用ラテックスおよび水性高分子イソシアネート系耐水接着剤
JPH05331440A (ja) 耐水性接着剤用ラテックスおよび耐水性接着剤
JPH0220657B2 (ja)
JPH1129608A (ja) 超微粒子水性樹脂エマルジョンの製造方法
JP6736421B2 (ja) 共重合体ラテックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4067756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term