JP2002128701A - 外用消炎鎮痛剤組成物 - Google Patents

外用消炎鎮痛剤組成物

Info

Publication number
JP2002128701A
JP2002128701A JP2000326350A JP2000326350A JP2002128701A JP 2002128701 A JP2002128701 A JP 2002128701A JP 2000326350 A JP2000326350 A JP 2000326350A JP 2000326350 A JP2000326350 A JP 2000326350A JP 2002128701 A JP2002128701 A JP 2002128701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
base
ascorbic acid
solvent
inflammatory analgesic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000326350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4880813B2 (ja
Inventor
Tsuneoki Osawa
常起 大澤
Ikuo Takagi
郁夫 高木
Ippei Shimizu
一平 清水
Tatsuhito Kondo
達仁 近藤
Masato Nakayama
正人 中山
Yasuhiro Torizumi
保博 鳥住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2000326350A priority Critical patent/JP4880813B2/ja
Publication of JP2002128701A publication Critical patent/JP2002128701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880813B2 publication Critical patent/JP4880813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】主剤である非ステロイド性消炎鎮痛剤の皮膚透
過性を亢進させ優れた薬理効果を発揮する外用消炎鎮痛
剤の提供。 【解決手段】例えばロキソプロフェンナトリウム等の非
ステロイド性消炎鎮痛剤0.1〜5.0wt%と、亜硫
酸水素ナトリウム、アスコルビン酸又は没食子酸等の抗
酸化剤0.01〜50wt%とを含有する外用消炎鎮痛
剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、皮膚透過性が亢
進された、非ステロイド性消炎鎮痛剤と抗酸化剤とを含
有する、外用消炎鎮痛剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ロキソプロフェンナトリウム、ケ
トプロフェン、イブプロフェン等の非ステロイド性消炎
鎮痛剤は、内用及び/又は外用剤として、広く使用され
ている。
【0003】各種製剤の添加剤として使用される抗酸化
剤が、主剤の皮膚透過性を亢進し、かつ、主剤の薬理効
果をあげることは知られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、非ステロイ
ド性消炎鎮痛剤の皮膚透過性を亢進させ、優れた薬理効
果を発揮させるための、新規な外用消炎鎮痛剤組成物を
提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、非ステロイド
性消炎鎮痛剤と抗酸化剤とを含有する、外用消炎鎮痛剤
組成物である。
【0006】本発明の非ステロイド性消炎鎮痛剤として
は、例えば、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、イ
ブプロフェン、プラノプロフェン、フェノプロフェンナ
トリウム、ナプロキセン、ラクチルフェネチジン、塩酸
トラマドール、スプロフェン、アルミノプロフェン、チ
アプロフェン酸、ペンタゾシン、インドメタシン、ピロ
キシカム、ジクロフェナクナトリウム、ロキソプロフェ
ンナトリウム等をあげることができ、好適には、ロキソ
プロフェンナトリウムである。
【0007】本発明の抗酸化剤としては、医薬品添加物
として通常使用されるものであれば、特に制限はない
が、亜硝酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ亜
硫酸ナトリウム、アスコルビン酸、L−アスコルビン酸
ステアリン酸エステル、パルミチン酸アスコルビン酸、
アルファチオグリセリン、エリソルビン酸、塩酸システ
イン、クエン酸、ジクロルイソシアヌール酸カリウム、
ジブチルヒドロキシトルエン、チオグリコール酸ナトリ
ウム、チオリンゴ酸ナトリウム、天然ビタミンE,トコ
フェロール、d−δ−トコフェロール、酢酸トコフェロ
ール、ブチルヒドロキシアニソール、1,3−ブチレン
グリコール、ベンゾトリアゾール、ペンタエリスリチル
−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]、没食子酸プロピ
ル、2−メルカプトベンズイミダゾール等をあげること
ができ、好適には、亜硫酸水素ナトリウム、アスコルビ
ン酸又は没食子酸プロピルである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の外用消炎鎮痛剤組成物に
おいて含有される、非ステロイド性消炎鎮痛剤の重量%
は、抗酸化剤の種類により異なるが、通常、0.1乃至
5.0%であり、好適には、0.3乃至3.0%であ
り、また、抗酸化剤の重量%は、抗酸化剤の種類により
異なるが、通常、0.01乃至50%であり、好適に
は、0.02乃至10%であり、さらに好適には、0.
03乃至2%である。
【0009】本発明の外用消炎鎮痛剤組成物の具体的な
剤形としては、例えば、液剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲ
ル剤、貼付剤、エアゾール剤等をあげることができ、各
剤形に適した添加剤や基材を適宜使用し、日本薬局方な
どに記載される通常の方法に従い、製造することができ
る。
【0010】上記各剤形において、その剤形に応じ、通
常使用される基剤又は各種添加剤を使用することもでき
る。
【0011】例えば、液剤の場合、エタノール、プロパ
ノール、イソプロパノール等の低級アルコール;水;プ
ロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ブチレ
ングリコール、グリセリン、ヒマシ油等を溶剤として、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノールア
ミン等をpH調整剤として、カルボキシビニルポリマ
ー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニ
ルアルコール、メチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸等
の高分子を粘性付与剤として、使用することができ、ク
リーム剤の場合、ワセリン等の炭化水素類;エステル
類;トリグリセライド類;セタノール、ステアリルアル
コール等の高級アルコール類等を油相成分として、アル
キルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ステアリン酸カリ
ウム、セチル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウ
リルエーテルリン酸ナトリウム、ジオクチルソジウムス
ルホサクシネート等のアニオン界面活性剤;塩化ベンザ
ルコニウム、塩化ベンゼトニウム等のカチオン界面活性
剤;ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸ポリオキシル
40、モノステアリン酸エチレングリコール、セスキオ
レイン酸ソルビタン、プロピレングリコール脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリソルベー
ト、モノステアリン酸グリセリン等のノニオン界面活性
剤等を界面活性剤として、グリセリン、プロピレングリ
コール、ソルビトール等を保湿剤として使用することが
でき、軟膏剤の場合、ワセリン、流動パラフィン、パラ
フィンワックス、マイクロクリスタリンワックス等の炭
化水素類;プラスチベース;精製ラノリン、ラノリンア
ルコール、水添ラノリン等のラノリン類;動植物油;天
然ワックス;ロウ等を軟膏基剤として使用することがで
き、ゲル剤の場合、ステアリン酸アルミニウム、脂肪酸
デキストランエステル等を油性ゲル基剤として、カルボ
キシビニルポリマー、ベントナイト等を水性ゲル基剤と
して使用することができ、貼付剤の場合、ポリアクリル
酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ゼラチン、ペクチン、
ポリビニルピロリドン、ビニルアセテート共重合体、ポ
リエチレンオキサイド、メチルビニルエーテル・無水マ
レイン酸共重合体、アルギン酸ナトリウム、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、キサンタンガム、アラビ
アガム、トラガントガムなどが、保湿剤としてはグリセ
リン、ソルビトール、プロピレングリコール、ポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール等を粘着性
高分子として、硫酸アルミニウムカリウム、ケイ酸アル
ミン酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化アル
ミナマグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウ
ム、合成ヒドロタルサイト、ジヒドロキシアルミニウム
アミノアセテート、トリグリシジルイソシアネート、ポ
リエチレングリコールジグリシジルエーテル、エチレン
グリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグルシ
ジルエーテル、トリグリセリンジグリシジルエーテル等
を硬化剤として、カオリン、無水ケイ酸、酸化亜鉛、酸
化チタン等を無機粉体として、ポリオキシエチレン硬化
ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポ
リエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レングリコールエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンフィトス
テロール、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪
酸エステル等を界面活性剤として使用することができ、
エアゾール剤の場合、塩化フッ化炭素類;塩化フッ化炭
化水素類;液化石油ガス類;ジメチルエーテル類を液化
ガス噴射剤として、窒素ガス、二酸化炭素ガス、亜酸化
窒素ガスを圧縮ガス噴射剤として、使用することができ
る。
【0012】上記各剤形において、必要に応じ、パラオ
キシ安息香酸エステル、クロロブタノール、ベンジルア
ルコール、フェニルエチルアルコール、塩化ベンザルコ
ニウム、フェノール、クレゾール、チメロサール、デヒ
ドロ酢酸、ソルビン酸等の保存剤;lーメントール、d
l−カンフル、酢酸トコフェロール、オオバクエキス、
セイヨウトチノミエキス、アルニカチンキ等の使用実感
の改善剤等を添加することもできる。
【0013】
【実施例】(実施例1)ヒト皮膚組織モデルを用いた皮
膚透過性の評価試験 市販のヒト皮膚再構築モデルTESTSKIN(登録商
標、LSE−003、6穴タイプ、東洋紡績(株)社
製)を購入後1日、37℃で、インキュベーター内に保
存した。
【0014】試験当日、組織トレイよりトランスウェル
を取りだし、シリコンを塗布したアッセイリングを接着
させ、1.2mlのアッセイ培地を入れたアッセイトレ
イに移した。
【0015】薬液100μl(生理食塩水中、ロキソプ
ロフェンナトリウムを2W/V%、並びに、亜硫酸水素
ナトリウムを0mg/ml、0.3mg/ml又は3.
0mg/ml、あるいは、アスコルビン酸を0mg/m
l、3mg/ml、30mg/ml、あるいは、没食子
酸プロピル0mg/ml、0.2mg/ml又は2.0
mg/mlを含有する)をアッセイリング内に注入し
た。3時間後、組織下のアッセイ培地を0.4ml採取
し、測定用試料とした。
【0016】測定用試料を、下記HPLC条件で示す移
動相で10倍に希釈し、内標準液と1:1で混和し、下
記HPLC条件下、ロキソプロフェンの量を測定した。
結果を表1に示す。 (HPLC条件) 装置: LC−10Aシステム(島津製作所) カラム: コスモシール5C18−AR 4.6mm
x 150mm(ナカライテスク) 移動相: アセトニトリル/水/リン酸=40:60:
0.02 流速 : 1ml/分 検出 : UV225nm カラム温度: 40℃
【0017】
【表1】 ――――――――――――――――――――――――――――――― 亜硫酸水素ナトリウムの添加量 3時間後における透過量比 (mg/ml) ――――――――――――――――――――――――――――――― 0 100 0.3 156 3.0 546 ―――――――――――――――――――――――――――――――
【0018】
【表2】 ――――――――――――――――――――――――――――――― 没食子酸プロピルの添加量 3時間後における透過量比 (mg/ml) ――――――――――――――――――――――――――――――― 0 100 0.2 146 2.0 191 ―――――――――――――――――――――――――――――――
【0019】
【表3】 ――――――――――――――――――――――――――――――― アスコルビン酸の添加量 3時間後における透過量比 (mg/ml) ――――――――――――――――――――――――――――――― 0 100 3 121 30 241 ――――――――――――――――――――――――――――――― (実施例2)液剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 亜硫酸水素ナトリウム 0.3g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、亜硫酸水素ナトリウム及び防腐剤を加えて攪拌した
後、pH調節剤を加えて液剤を製する。 (実施例3)クリーム剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 亜硫酸水素ナトリウム 0.3g 乳化剤1(イソステアリン酸コレステリル) 1.0g 乳化剤2(α−モノステアリルグリセリルエーテル) 2.0g 湿潤剤(グリセリン) 10.0g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 基剤1(グリセリン脂肪酸エステル) 16.0g 基剤2(パルミチン酸イソプロピル) 6.0g 基剤3(合成スクワラン) 5.0g 基剤4(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 基剤1、基剤2、基剤3、乳化剤1、乳化剤2及び防腐
剤を加えて加温し、この溶液に基剤4にロキソプロフェ
ンナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、湿潤剤及びpH
調節剤を溶解させて加温した水溶液を徐々に添加して乳
化させ、その後冷却してクリーム剤を製する。 (実施例4)軟膏剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 亜硫酸水素ナトリウム 0.3g 粘稠剤(軽質無水ケイ酸) 1.5g 基剤1(白色ワセリン) 10.0g 基剤2(ゲル化炭化水素) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 基剤2の一部と基剤1にロキソプロフェンナトリウムを
加えて均一し分散させた後に亜硫酸水素ナトリウム及び
粘稠剤を加え、残りの基剤2を加えて均一にし、軟膏剤
を製する。 (実施例5)ゲル製剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 亜硫酸水素ナトリウム 0.3g 粘稠剤1(カルボキシビニルポリマー) 1.2g 粘稠剤2(ヒドロキシプロピルセルロース) 1.5g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、亜硫酸水素ナトリウム及び粘稠剤1を加えて攪拌す
る。これに予め溶剤1に溶解した粘稠剤2及びpH調節
剤を加えて攪拌し、ゲル剤を製する。 (実施例6)貼付剤 (1)成分及び分量 本剤1,000cm2(膏体100g)中 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 亜硫酸水素ナトリウム 0.3g 界面活性剤1(ポリソルベート80) 0.3g 界面活性剤2(セスキオレイン酸ソルビタン) 0.2g 湿潤剤(濃グリセリン) 22.0g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 粘着剤1(ポリアクリル酸ナトリウム) 6.0g 粘着剤2(アクリル酸メチル・アクリル酸-2-エチルヘキシル 5.0g 共重合樹脂エマルシ゛ョン) 基剤1(カオリン) 2.5g 基剤2(アクリル酸デンプン300) 6.0g 基剤3(精製水) 適量 100.0g 支持体 不織布 1000cm2 ライナー ポリプロピレンフィルム 1000cm2 (2)製法 100gの製法 基剤3にロキソプロフェンナトリウム及び亜硫酸水素ナ
トリウムを加えた後、界面活性剤1、界面活性剤2、基
剤1、粘着剤1、粘着剤2を順次加えて均一化し、pH
調節剤を加えた後、基剤2を加えて膏体を製する。 (実施例7)スプレー剤 (1)成分及び分量(原液) ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 亜硫酸水素ナトリウム 0.3g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g ○ 原液/ガス比=70/30 ○ ガス(噴射剤)= LPG(プロパンとブタンの混合ガス) (2)製法 原液100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、亜硫酸水素ナトリウム、防腐剤及びpH調節剤を加
えて攪拌し、液剤を製する。 (実施例8)液剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 没食子酸プロピル 0.3g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、没食子酸プロピル及び防腐剤を加えて攪拌した後、
pH調節剤を加えて液剤を製する。 (実施例9)クリーム剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 没食子酸プロピル 0.3g 乳化剤1(イソステアリン酸コレステリル) 1.0g 乳化剤2(α−モノステアリルグリセリルエーテル) 2.0g 湿潤剤(グリセリン) 10.0g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 基剤1(グリセリン脂肪酸エステル) 16.0g 基剤2(パルミチン酸イソプロピル) 6.0g 基剤3(合成スクワラン) 5.0g 基剤4(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 基剤1、基剤2、基剤3、乳化剤1、乳化剤2及び防腐
剤を加えて加温し、この溶液に基剤4にロキソプロフェ
ンナトリウム、没食子酸プロピル、湿潤剤及びpH調節
剤を溶解させて加温した水溶液を徐々に添加して乳化さ
せ、その後冷却してクリーム剤を製する。 (実施例10)軟膏剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 没食子酸プロピル 0.3g 粘稠剤(軽質無水ケイ酸) 1.5g 基剤1(白色ワセリン) 10.0g 基剤2(ゲル化炭化水素) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 基剤2の一部と基剤1にロキソプロフェンナトリウムを
加えて均一し分散させた後に没食子酸プロピル及び粘稠
剤を加え、残りの基剤2を加えて均一にし、軟膏剤を製
する。 (実施例11)ゲル製剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 没食子酸プロピル 0.3g 粘稠剤1(カルボキシビニルポリマー) 1.2g 粘稠剤2(ヒドロキシプロピルセルロース) 1.5g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、没食子酸プロピル及び粘稠剤1を加えて攪拌する。
これに予め溶剤1に溶解した粘稠剤2及びpH調節剤を
加えて攪拌し、ゲル剤を製する。 (実施例12)貼付剤 (1)成分及び分量 本剤1,000cm2(膏体100g)中 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 没食子酸プロピル 0.3g 界面活性剤1(ポリソルベート80) 0.3g 界面活性剤2(セスキオレイン酸ソルビタン) 0.2g 湿潤剤(濃グリセリン) 22.0g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 粘着剤1(ポリアクリル酸ナトリウム) 6.0g 粘着剤2(アクリル酸メチル・アクリル酸-2-エチルヘキシル 5.0g 共重合樹脂エマルシ゛ョン) 基剤1(カオリン) 2.5g 基剤2(アクリル酸デンプン300) 6.0g 基剤3(精製水) 適量 100.0g 支持体 不織布 1000cm2 ライナー ポリプロピレンフィルム 1000cm2 (2)製法 100gの製法 基剤3にロキソプロフェンナトリウム及び没食子酸プロ
ピルを加えた後、界面活性剤1、界面活性剤2、基剤
1、粘着剤1、粘着剤2を順次加えて均一化し、pH調
節剤を加えた後、基剤2を加えて膏体を製する。 (実施例13)スプレー剤 (1)成分及び分量(原液) ロキソプロフェンナトリウム 3.0g 没食子酸プロピル 0.3g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g ○ 原液/ガス比=70/30 ○ ガス(噴射剤)= LPG(プロパンとブタンの混合ガス) (2)製法 原液100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、没食子酸プロピル、防腐剤及びpH調節剤を加えて
攪拌し、液剤を製する。 (実施例14)液剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g アスコルビン酸 0.3g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、アスコルビン酸及び防腐剤を加えて攪拌した後、p
H調節剤を加えて液剤を製する。 (実施例15)クリーム剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g アスコルビン酸 0.3g 乳化剤1(イソステアリン酸コレステリル) 1.0g 乳化剤2(α−モノステアリルグリセリルエーテル) 2.0g 湿潤剤(グリセリン) 10.0g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 基剤1(グリセリン脂肪酸エステル) 16.0g 基剤2(パルミチン酸イソプロピル) 6.0g 基剤3(合成スクワラン) 5.0g 基剤4(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 基剤1、基剤2、基剤3、乳化剤1、乳化剤2及び防腐
剤を加えて加温し、この溶液に基剤4にロキソプロフェ
ンナトリウム、アスコルビン酸、湿潤剤及びpH調節剤
を溶解させて加温した水溶液を徐々に添加して乳化さ
せ、その後冷却してクリーム剤を製する。 (実施例16)軟膏剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g アスコルビン酸 0.3g 粘稠剤(軽質無水ケイ酸) 1.5g 基剤1(白色ワセリン) 10.0g 基剤2(ゲル化炭化水素) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 基剤2の一部と基剤1にロキソプロフェンナトリウムを
加えて均一し分散させた後にアスコルビン酸及び粘稠剤
を加え、残りの基剤2を加えて均一にし、軟膏剤を製す
る。 (実施例17)ゲル製剤 (1)成分及び分量 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g アスコルビン酸 0.3g 粘稠剤1(カルボキシビニルポリマー) 1.2g 粘稠剤2(ヒドロキシプロピルセルロース) 1.5g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g (2)製法 100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、アスコルビン酸及び粘稠剤1を加えて攪拌する。こ
れに予め溶剤1に溶解した粘稠剤2及びpH調節剤を加
えて攪拌し、ゲル剤を製する。 (実施例18)貼付剤 (1)成分及び分量 本剤1,000cm2(膏体100g)中 ロキソプロフェンナトリウム 3.0g アスコルビン酸 0.3g 界面活性剤1(ポリソルベート80) 0.3g 界面活性剤2(セスキオレイン酸ソルビタン) 0.2g 湿潤剤(濃グリセリン) 22.0g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 粘着剤1(ポリアクリル酸ナトリウム) 6.0g 粘着剤2(アクリル酸メチル・アクリル酸-2-エチルヘキシル 5.0g 共重合樹脂エマルシ゛ョン) 基剤1(カオリン) 2.5g 基剤2(アクリル酸デンプン300) 6.0g 基剤3(精製水) 適量 100.0g 支持体 不織布 1000cm2 ライナー ポリプロピレンフィルム 1000cm2 (2)製法 100gの製法 基剤3にロキソプロフェンナトリウム及びアスコルビン
酸を加えた後、界面活性剤1、界面活性剤2、基剤1、
粘着剤1、粘着剤2を順次加えて均一化し、pH調節剤
を加えた後、基剤2を加えて膏体を製する。 (実施例19)スプレー剤 (1)成分及び分量(原液) ロキソプロフェンナトリウム 3.0g アスコルビン酸 0.3g pH調節剤(水酸化ナトリウム) 適量 防腐剤(パラオキシ安息香酸メチル) 0.3g 溶剤1(エタノール) 45.0g 溶剤2(精製水) 適量 100.0g ○ 原液/ガス比=70/30 ○ ガス(噴射剤)= LPG(プロパンとブタンの混合ガス) (2)製法 原液100gの製法 溶剤1と溶剤2の混合液にロキソプロフェンナトリウ
ム、アスコルビン酸、防腐剤及びpH調節剤を加えて攪
拌し、液剤を製する。
【0020】
【発明の効果】本発明の組成物は、主剤である非ステロ
イド性消炎鎮痛剤の皮膚透過性が亢進しており、優れた
薬理効果を発揮するので、外用消炎鎮痛剤として有用で
ある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/14 A61K 47/14 47/20 47/20 47/22 47/22 A61P 17/00 A61P 17/00 29/00 29/00 (72)発明者 清水 一平 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 三共株式会社内 (72)発明者 近藤 達仁 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 三共株式会社内 (72)発明者 中山 正人 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 三共株式会社内 (72)発明者 鳥住 保博 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 三共株式会社内 Fターム(参考) 4C076 AA07 AA08 AA09 AA12 AA27 AA72 BB31 CC05 DD08 DD09 DD24N DD27G DD28A DD34A DD37 DD38 DD39F DD41N DD43N DD45A DD45F DD46A EE09G EE10G EE32G EE38A FF34 4C084 AA17 AA27 MA01 MA05 MA63 NA11 ZB112 4C206 AA01 AA02 DA23 MA01 MA05 MA83 NA11 ZA89 ZB11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非ステロイド性消炎鎮痛剤と、抗酸化剤と
    を含有する、外用消炎鎮痛剤組成物。
  2. 【請求項2】非ステロイド性消炎鎮痛剤が、フルルビプ
    ロフェン、ケトプロフェン、イブプロフェン、プラノプ
    ロフェン、フェノプロフェンナトリウム、ナプロキセ
    ン、ラクチルフェネチジン、塩酸トラマドール、スプロ
    フェン、アルミノプロフェン、チアプロフェン酸、ペン
    タゾシン、インドメタシン、ピロキシカム、ジクロフェ
    ナクナトリウム又はロキソプロフェンナトリウムであ
    る、請求項1に記載の外用消炎鎮痛剤組成物。
  3. 【請求項3】非ステロイド性消炎鎮痛剤が、ロキソプロ
    フェンナトリウムである、請求項1に記載の外用消炎鎮
    痛剤組成物。
  4. 【請求項4】抗酸化剤が、亜硝酸ナトリウム、アスコル
    ビン酸、L−アスコルビン酸ステアリン酸エステル、亜
    硫酸水素ナトリウム、アルファチオグリセリン、エリソ
    ルビン酸、塩酸システイン、クエン酸、酢酸トコフェロ
    ール、ジクロルイソシアヌール酸カリウム、ジブチルヒ
    ドロキシトルエン、チオグリコール酸ナトリウム、チオ
    リンゴ酸ナトリウム、天然ビタミンE,トコフェロー
    ル、d−δ−トコフェロール、パルミチン酸アスコルビ
    ン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、ブチルヒドロキシアニソ
    ール、1,3−ブチレングリコール、ベンゾトリアゾー
    ル、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−
    ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
    ート]、没食子酸プロピル、2−メルカプトベンズイミ
    ダゾールである、請求項1乃至3に記載の外用消炎鎮痛
    剤組成物。
  5. 【請求項5】抗酸化剤が、亜硫酸水素ナトリウム、アス
    コルビン酸又は没食子酸プロピルである、請求項1乃至
    3に記載の記載の外用消炎鎮痛剤組成物。
JP2000326350A 2000-10-26 2000-10-26 外用消炎鎮痛剤組成物 Expired - Lifetime JP4880813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326350A JP4880813B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 外用消炎鎮痛剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326350A JP4880813B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 外用消炎鎮痛剤組成物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010263123A Division JP2011037903A (ja) 2010-11-26 2010-11-26 外用消炎鎮痛剤組成物
JP2011044897A Division JP5280472B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 外用消炎鎮痛剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002128701A true JP2002128701A (ja) 2002-05-09
JP4880813B2 JP4880813B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=18803555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326350A Expired - Lifetime JP4880813B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 外用消炎鎮痛剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4880813B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004112837A1 (ja) * 2003-05-23 2004-12-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 非ステロイド系消炎鎮痛剤含有外用経皮製剤およびインターロイキン-1α生成抑制剤
JP2005008627A (ja) * 2003-05-23 2005-01-13 Sekisui Chem Co Ltd 貼付剤
JP2006036687A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd トラマドール含有外用医薬組成物
JP2006188500A (ja) * 2004-12-08 2006-07-20 Toyama Chem Co Ltd ピロキシカムを含有する外用液剤
JP2006249076A (ja) * 2005-02-09 2006-09-21 Rohto Pharmaceut Co Ltd プラノプロフェン含有組成物
JP2010090099A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc エステル化抑制剤及びエステル化抑制方法
JP2011168580A (ja) * 2010-01-19 2011-09-01 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 医薬組成物
JP2013216636A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Nipro Patch Co Ltd 含水系貼付剤
CN109725074A (zh) * 2018-12-14 2019-05-07 康美(北京)药物研究院有限公司 一种洛索洛芬酸及其盐所含的有关物质的分离测定方法
JP2019206497A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 小林製薬株式会社 外用医薬組成物
JP2019206496A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 小林製薬株式会社 外用医薬組成物
WO2022172915A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18 コスメディ製薬株式会社 酸化防止剤含有経皮吸収製剤
JP7325168B2 (ja) 2016-04-27 2023-08-14 第一三共ヘルスケア株式会社 ロキソプロフェン配合皮膚用外用剤

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208217A (ja) * 1982-02-03 1983-12-03 スコッティア ホウルディングズ ピーエルシー 局所性製薬組成物
JPS5988419A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd 安定な医薬品製剤
JPS60105613A (ja) * 1983-11-15 1985-06-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd インドメタシン外用剤
JPS60155111A (ja) * 1983-10-20 1985-08-15 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 安定なケトプロフェン含有外用経皮製剤
JPS62126119A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Nitto Electric Ind Co Ltd 消炎鎮痛用貼付剤
JPS63313723A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Nitto Electric Ind Co Ltd 外用貼付剤
JPH01203336A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Teikoku Seiyaku Kk 経皮・口腔粘膜適用製剤
JPH02142727A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 消炎鎮痛外用クリーム製剤
JPH02202813A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Sekisui Chem Co Ltd 経皮吸収製剤
WO1991012821A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-05 Shiseido Company, Ltd. Oil-in-water emulsion composition containing nonsteroidal antiphlogistic analgesic
JPH069394A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Lion Corp 外用消炎鎮痛液剤
JPH0624969A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Teikoku Seiyaku Co Ltd ケトプロフェン含有外用貼付剤
JPH0912452A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Ss Pharmaceut Co Ltd ジクロフェナクナトリウム含有乳化外用剤
JPH09143062A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Mikasa Seiyaku Kk 経皮用粘着剤組成物及びその製法
JPH09169640A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Sekisui Chem Co Ltd 皮膚疾患治療用外用剤
JPH1095729A (ja) * 1996-09-05 1998-04-14 Jeil Pharmaceut Co Ltd 活性成分として非ステロイド性抗炎症薬を含有する経皮デリバリーシステムの組成物
WO1999002158A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 Toray Industries, Inc. Compositions medicinales stables, contenant des derives de 4,5-epoxymorphinane
JP2000072672A (ja) * 1998-08-25 2000-03-07 Hoyu Co Ltd インドメタシン含有皮膚外用剤組成物
JP2001206852A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Shiseido Co Ltd 皮膚外用製剤

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208217A (ja) * 1982-02-03 1983-12-03 スコッティア ホウルディングズ ピーエルシー 局所性製薬組成物
JPS5988419A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd 安定な医薬品製剤
JPS60155111A (ja) * 1983-10-20 1985-08-15 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 安定なケトプロフェン含有外用経皮製剤
JPS60105613A (ja) * 1983-11-15 1985-06-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd インドメタシン外用剤
JPS62126119A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Nitto Electric Ind Co Ltd 消炎鎮痛用貼付剤
JPS63313723A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Nitto Electric Ind Co Ltd 外用貼付剤
JPH01203336A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Teikoku Seiyaku Kk 経皮・口腔粘膜適用製剤
JPH02142727A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 消炎鎮痛外用クリーム製剤
JPH02202813A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Sekisui Chem Co Ltd 経皮吸収製剤
WO1991012821A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-05 Shiseido Company, Ltd. Oil-in-water emulsion composition containing nonsteroidal antiphlogistic analgesic
JPH069394A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Lion Corp 外用消炎鎮痛液剤
JPH0624969A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Teikoku Seiyaku Co Ltd ケトプロフェン含有外用貼付剤
JPH0912452A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Ss Pharmaceut Co Ltd ジクロフェナクナトリウム含有乳化外用剤
JPH09169640A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Sekisui Chem Co Ltd 皮膚疾患治療用外用剤
JPH09143062A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Mikasa Seiyaku Kk 経皮用粘着剤組成物及びその製法
JPH1095729A (ja) * 1996-09-05 1998-04-14 Jeil Pharmaceut Co Ltd 活性成分として非ステロイド性抗炎症薬を含有する経皮デリバリーシステムの組成物
WO1999002158A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 Toray Industries, Inc. Compositions medicinales stables, contenant des derives de 4,5-epoxymorphinane
JP2000072672A (ja) * 1998-08-25 2000-03-07 Hoyu Co Ltd インドメタシン含有皮膚外用剤組成物
JP2001206852A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Shiseido Co Ltd 皮膚外用製剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
医薬品添加物事典, vol. 第1版, JPN6010054974, 14 January 1994 (1994-01-14), pages 63, ISSN: 0001736123 *
医薬品添加物事典, vol. 第1版, JPN6011006588, pages 261, ISSN: 0001846021 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004112837A1 (ja) * 2003-05-23 2004-12-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 非ステロイド系消炎鎮痛剤含有外用経皮製剤およびインターロイキン-1α生成抑制剤
JP2005008627A (ja) * 2003-05-23 2005-01-13 Sekisui Chem Co Ltd 貼付剤
JP2006036687A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd トラマドール含有外用医薬組成物
JP2006188500A (ja) * 2004-12-08 2006-07-20 Toyama Chem Co Ltd ピロキシカムを含有する外用液剤
JP2006249076A (ja) * 2005-02-09 2006-09-21 Rohto Pharmaceut Co Ltd プラノプロフェン含有組成物
JP2010090099A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc エステル化抑制剤及びエステル化抑制方法
JP2011168580A (ja) * 2010-01-19 2011-09-01 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 医薬組成物
JP2013216636A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Nipro Patch Co Ltd 含水系貼付剤
JP7325168B2 (ja) 2016-04-27 2023-08-14 第一三共ヘルスケア株式会社 ロキソプロフェン配合皮膚用外用剤
JP7253328B2 (ja) 2018-05-30 2023-04-06 小林製薬株式会社 外用医薬組成物
JP2019206497A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 小林製薬株式会社 外用医薬組成物
JP2019206496A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 小林製薬株式会社 外用医薬組成物
JP7418537B2 (ja) 2018-05-30 2024-01-19 小林製薬株式会社 外用医薬組成物
CN109725074A (zh) * 2018-12-14 2019-05-07 康美(北京)药物研究院有限公司 一种洛索洛芬酸及其盐所含的有关物质的分离测定方法
CN109725074B (zh) * 2018-12-14 2021-07-13 康美(北京)药物研究院有限公司 一种洛索洛芬酸及其盐所含的有关物质的分离测定方法
WO2022172915A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18 コスメディ製薬株式会社 酸化防止剤含有経皮吸収製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4880813B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002128699A (ja) 消炎鎮痛外用剤組成物
AU728797B2 (en) External formulation containing loxoprofen
JP2002128701A (ja) 外用消炎鎮痛剤組成物
AU669492B2 (en) Fomentation containing ketorolac
AU771637B2 (en) Percutaneously absorbable preparations
JPH06199701A (ja) 外用消炎鎮痛剤
EP1716868B1 (en) Anti-inflammatory analgesic for external use
JP2002128698A (ja) 外用消炎鎮痛剤医薬組成物
JP2000143510A (ja) 外用組成物
JP5280472B2 (ja) 外用消炎鎮痛剤組成物
EP2019666A2 (en) Pharmaceutical preparations for transdermal use
JP2011037903A (ja) 外用消炎鎮痛剤組成物
JP4807721B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
CA2578552A1 (en) Medicinal composition for percutaneous perospirone administration
JP4835411B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP4202019B2 (ja) 皮膚外用剤
AU643975B2 (en) Pharmaceutical formulation
JP2008184446A (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JPH0735330B2 (ja) 外用クリ−ム組成物
JP2003206239A (ja) 温感組成物及び外用剤組成物
JP2004131495A (ja) 非ステロイド系抗炎症剤の局所送達用医薬組成物
JP2001058961A (ja) 経皮吸収促進剤及び経皮吸収型製剤
JP2008184445A (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP2020503296A (ja) 直腸フォーム製剤
JP2008231081A (ja) ケトプロフェン含有外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050602

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4880813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term