JP2002124463A - マスクハンドリング装置、平板投影装置、素子製造方法およびそれによって製造された素子 - Google Patents

マスクハンドリング装置、平板投影装置、素子製造方法およびそれによって製造された素子

Info

Publication number
JP2002124463A
JP2002124463A JP2001252721A JP2001252721A JP2002124463A JP 2002124463 A JP2002124463 A JP 2002124463A JP 2001252721 A JP2001252721 A JP 2001252721A JP 2001252721 A JP2001252721 A JP 2001252721A JP 2002124463 A JP2002124463 A JP 2002124463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
particle
radiation
particles
shielding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001252721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947374B2 (ja
Inventor
Johannes Hubertus Josephina Moors
ウベルトウス ヨゼフィナ モールス ヨハネス
Vadim Yevgenyevich Banine
イエフゲニエビッチ バニネ ファディム
Martinus Hendrikus Antonius Leenders
ヘンドリクス アントニウス レーンデルス マルチヌス
Henri Gerard Cato Werij
ジェラルド カトー ヴェルイユ ヘンリイ
Hugo Matthieu Visser
マチウ フィッセル ウーゴ
Gerrit-Jan Heerens
− ヤン ヘーレンス ゲリト
Erik Leonardus Ham
レオナルドウス ハム エリク
Hans Meiling
メイリンク ハンス
Erik Roelof Loopstra
ロエロフ ロープシュトラ エリク
Sjoerd Nicolaas Lambertus Donders
ニコラース ラムベルトウス ドンデルス スヨエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP01302647A external-priority patent/EP1243970A1/en
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2002124463A publication Critical patent/JP2002124463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947374B2 publication Critical patent/JP3947374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はマスクあるいは汚染からの保護を要
するその他の要素に汚染粒子が到来しないようするマス
クハンドリング装置あるいは平板投影装置において効果
的であり、一方投影ビームの許容し得ない減衰を阻止す
る粒子遮蔽体を提供する。 【解決手段】 平板投影装置においては、マスクのよう
な対象物が電磁界を利用して粒子遮蔽体によって漂遊汚
染粒子から遮蔽される。前記電界は均一な電界、非均一
な電界、あるいは光学ブリーズでよい。粒子遮蔽手段は
マスクではなくて、マスクホルダに固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば汚染粒子がマ
スクに達しないようにする粒子遮蔽体に関する。特に、
本発明はそのような粒子遮蔽体をマスクハンドリング装
置、マスク収納ボックスおよび(または) 放射線の投影ビームを供給する放射システムと、所望の
パターンに従って前記投影ビームをパターン化するよう
作用するパターン化手段を支持する支持構造体と、基板
を保持する基板テーブルと、基板の目標部分上に前記の
パターン化されたビームを投影する投影システムとを含
む平板投影装置に適用することに関する。
【0002】
【従来の技術】本明細書で使用している「パターン化手
段」という用語は基板の目標部分において形成すべきパ
ターンに対応したパターンされた断面を送入されてくる
放射線ビームに付与するために使用しうる手段を指すも
のと広義に解釈すべきである。これに関連して「光弁」と
いう用語も使用しうる。一般に、前記のパターンは、例
えば集積回路あるいはその他の素子(以下を参照)のよう
な目標部分において形成される素子の特定の機能層に対
応する。そのようなパターン化手段の例は以下のものを
含む。 ―マスク。マスクの概念は平板印刷技術において周知で
あり、バイナリ、交番相シフト、および減衰相シフト並
びに各種のハイブリッドのマスクタイプのようなマスク
タイプを含む。放射線ビームにそのようなマスクを位置
させることによって、マスクに衝突する放射線を選択的
に(透過マスクの場合は)透過、(反射マスクの場合
は)反射させる。マスクの場合、支持構造体は一般にマ
スクが送入される放射線ビームにおける所望の位置に確
実に保持可能で、かつ希望に応じてビームに対する相対
運動を可能にするマスクテーブルである。 ―プログラム可能なミラーアレイ。そのような素子の一
例は粘弾性の制御層と反射面とを有するマトリックスア
ドレス可能な面である。そのような装置の背景にある基
本原理は(例えば)反射面のアドレスされた領域が入射光
線を回折光線として反射し、一方アドレスされない領域
は入射光線を非回折光線として反射することである。適
当なフィルタを使用することによって、前記の非回折光
線は反射されたビームから濾過され、回折された光線の
みを残すことができる。このようにして、ビームはマト
リックスアドレス可能な面のアドレスパターンに従って
パターン化されるようになる。必要なマトリックスのア
ドレス指定は適当な電子手段を使用して実行可能であ
る。そのようなミラーアレイに関するそれ以上の情報は
例えば、参考のために本明細書に含めている米国特許第
5,296,891号および同第5,523,193号
から収集しうる。プログラム化されたミラーアレイの場
合、前記支持構造体は、例えば必要に応じて、固定ある
いは可動としうるフレームあるいはテーブルとして実施
すればよい。 ―プログラム化可能なLCDアレイ。そのような構造の
一例が参考のために本明細書に含めている米国特許第
5,229,872号に提供されている。前述と同様
に、この場合の支持構造体は例えば、必要に応じて固定
あるいは可動としうるフレームあるいはテーブルとすれ
ばよい。
【0003】判り易くするために、本文の残りのある個
所においては、マスクおよびマスクテーブルを含む例を
特に指向する。しかしながら、そのような場合にも説明
される一般的な原理は前述したように広義のパターン化
手段に関連して理解すべきである。
【0004】例えば、集積回路(ICs)の製造におい
て、平板投影装置が使用可能である。そのような場合、
パターン化手段はICの個々の層に対応する回路パター
ンを発生させる。このパターンは放射線に感応する材料
の層(レジスト)をコーテイングした基板(シリコンウ
エーファー)の(例えば1個以上のダイからなる)目標
部分上に形像しうる。一般に、単一のウエーファーは一
時に1個投影システムを介して順次照射される隣接する
目標部分の全体ネットワークを包含する。マスクテーブ
ル上のマスクによってパターン化することを採用してい
る現在の装置においては、二種類のタイプの機械の間の
区分けが可能である。一方のタイプの平板投影装置にお
いては、各目標部分は1回の操作で目標部分上にマスク
パターン全体を露出することによって照射される。その
ような装置は通常ウエーファーステッパと称されてい
る。ステップ・アンド・スキャン装置と一般に称される
代替的な装置においては各目標部分は所定の基準方向
(「スキャン」方向)において投影ビームの下でマスク
パターンを徐々にスキャンし、一方前記の方向に対して
平行あるいは逆平行の基板テーブルを同期的にスキャン
することによって照射される。一般に、投影システムは
倍率M(一般に<1)を有しているので、基板テーブル
がスキャンされる速度Vはマスクテーブルがスキャンさ
れる速度のM倍の係数である。本明細書に記載の平板印
刷装置に関する更なる情報は例えば参考のために本明細
書に含めている米国特許第6,046,792号から収
集しうる。
【0005】平板投影装置を使用した製造工程におい
て、(例えばマスクにおける)パターンは放射線感応材
料(レジスト)の層によって少なくとも部分的に被覆さ
れている基板上に形像される。この形像段階の前に、基
板は、例えばプライミング、レジストコーティング、お
よびソフトベークのような各種の過程を受けることがで
きる。露出後、基板には、例えば露出後ベーク(PE
B),現像、ハードベーク、および形像された形成物の
測定/検査のようなその他の過程を実施しうる。このよ
うな配列の過程は例えばICsのような素子の個々の層
をパターン化する基準として使用される。そのようなパ
ターン化された層は次いで、例えばエッチィング、イオ
ン注入(ドーピィング)、金属化、酸化、化学―機械的
研磨等のような全て個々の層を仕上げする意図の各種の
過程を通すことができる。もしも数枚の層が必要とされ
るとすれば、全体の手順あるいはその変形を新規の各層
に対して繰り返す必要がある。最終的に、ある配列の素
子が基板(ウエーファー)に存在することになる。次い
で、これらの素子は、例えばダイシング、あるいはソー
イングのような技術によって相互に分離され、その後個
々の素子はピン等に接続されたキャリヤに装着しうる。
そのような方法に関する更なる情報は、参考のために本
明細書に含めている、ISBN0―07―067250
―4、1997年マグローヒル出版社刊行ピータ・ファ
ン・ザント(Peter van Zant)による
「マイクロチップ製造:半導体処理に対する実用ガイ
ド」(Microchip Fabrication:
A Practical Guideto Semic
onductor Processing)という名称
の本から収集することができる。
【0006】平板投影装置において、該装置に存在しう
るなんらかの漂遊粒子がマスクが基板上に形像され、最
終の素子にプリントされうるので、該粒子が前記マスク
に到来し、そこに付着するようになるのを阻止すること
が必要である。マスクの汚染レベルが高すぎると欠陥素
子をもたらし、マスクは一般に清浄ができなく、あるい
は清浄可能であるとしても清浄可能なのは限定回数に限
られる。比較的波長の長い紫外線を使用している平板投
影装置においては、粒子はペリクルによってマスクに到
来しないようにされる。ペリクルは平板装置の投影ビー
ムに使用される放射線に対して透過性で、マスクに対し
て平行で、但し離隔されて位置している薄膜である。マ
スクに向って動いている汚染粒子はペリクルと接触し、
そこに付着する。ペリクルに付着した粒子が基板にプリ
ントされないことを確実にするために、ペリクルはマス
クレベルにおける焦点深度より大きな距離だけマスクか
ら離隔される。
【0007】しかしながら、露出ビーム用に193nm
あるいは157nmのUV放射線あるいは遠紫外線を使
用した平板投影装置にペリクルを設けることが現在可能
ではない。殆ど全ての材料はEUV放射線を強度に吸収
し、従来の膜ペリクルは投影ビームの許容し得ない吸収
を行なわせないためには厚さが約30nm以下とする必
要がある。このような厚さの膜では当該装置の作動の間
の真空状態と、据え付けや保守の間の大気圧の環境の双
方において十分な寿命を有さない。例えば、光学応力や
温度変化のようなその他の応力もそのような薄い膜では
極めて急速に破損させ易いであろう。
【0008】個別のペリクル膜に対する代替的な方法
は、これも露出放射線に対して透過性であるキャップ層
を直接マスク上に形成することである。これを有効とす
るには、キャップ層はマスクレベルでの焦点深度より厚
くある必要がある。マスクレベルでの焦点深度は によって与えられる。但し、λはEUV放射線の波長で
あり、NAはウエーファーレベルでの開口数であり、M
は投影光学装置の倍率であり、k2は典型的には1に近
い係数である。13.5nmのEUV放射線に対して、
開口数は0.25、倍率Mは1/5、マスクレベルでの
焦点深度は約2.7μmである。EUV投影ビームに対
するそのような層の作用は過度である。厚さがdである
材料を通しての放射線の透過度Tは、 によって与えられる。但し、aは材料の減衰長さ(すな
わち、強度が1/eの係数だけ低下する長さ)である。
13.5nmの放射線に対して比較的透過性である材料
に対してさえも、減衰長さは約0.6μmである。従っ
て、厚さ2.7μmのキャップ層が全てのEUV放射線
の約99%を吸収する。
【0009】更に、より短い波長の放射線が投影ビーム
に使用される場合、汚染に対する感受性が増す。EUV
波長において、ほんの50nmの径の汚染粒子であって
も像を不具合にしうる。従ってマスクおよびその他の光
学要素を汚染粒子から離す必要性が極めて大きい。
【0010】更に、平板投影装置における放射線の投影
ビームは電子をそれが入射する何れかの面から解放する
ようにさせうる。放射線のビームが入射する面は放射シ
ステムおよび投影システムにおけるミラー並びに基板、
センサおよびパターン化手段を含む。解放された電子の
方は、面に存在する水および炭化水素分子の結合を破壊
し、その結果前記面を破損するようにさせる反応性汚染
物質をもたらしうる。特に、OHは著しい損傷をもたら
すようである。更に、分子の分解は漂遊電子を吸収しな
いので、漂遊電子は前記面に戻り、該面を更に損傷させ
る可能性がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は200
nm未満の波長の放射線、特に遠紫外線を使用するマス
クハンドリング装置および平板投影装置において、マス
クあるいは汚染からの保護を必要とするその他のいずれ
かの要素に粒子が到達しないようにし、一方投影ビーム
が許容し得ない程度に減衰するのを避ける上で効果的で
ある粒子遮蔽体を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、放射線
の投影ビームを供給する放射システムと、所望のパター
ンに従って投影ビームをパターン化するよう作用するパ
ターン化手段を支持する支持構造体と、基板を保持する
基板テーブルと、パターン化したビームを基板の目標部
分上に投影する投影システムとを含む平板投影装置にお
いて、粒子が遮蔽すべき対象物に入射するのを阻止する
よう電磁界を発生させる粒子遮蔽手段を含むことを特徴
とする平板投影装置が提供される。
【0013】前記の粒子遮蔽手段は遮蔽すべき対象物か
ら粒子をそらせる力を全ての帯電した粒子に加えるよう
に遮蔽された対象物に近づきつつある粒子の方向とは全
体的に横方向に概ね均一な(純粋の)電界を発生させ
る。そのような均一な電界は中性粒子はそらせないかも
しれないが、平板装置における空中の粒子に対するエネ
ルギの主供給源である、平板装置における投影ビームの
放射線が強度にイオン化され、そのため問題を発生させ
易い何れの粒子も概ね確実に帯電され、電子の帯電の何
倍もの電荷を有している。概ね均一な電界は導電プレー
トの配列に似たコンデンサを使用して便利に発生させる
こと可能である。
【0014】粒子遮蔽体は代替的に、あるいは更に、中
性粒子において双極子モーメントを誘発し、次いで、帯
電した粒子に加えてこれらの粒子も誘引するように均一
な電界を発生させうる。
【0015】粒子遮蔽体は更に、均一な、あるいは非均
一な静電界の代わりに、あるいはそれに追加して交番電
界あるいはその他の時間変動電界を発生させうる。
【0016】粒子遮蔽体はまた、均一な、あるいは非均
一な電界に代替して、あるいは追加して、横方向のビー
ムに入り、そこから光子を吸収する粒子に横方向のモー
メントを移転するような横方向の放射線ビーム(すなわ
ち、振動電界および磁界)、あるいは光学ブリーズを発
生させうる。放射線の波長は考えられる全ての粒子によ
って吸収され、但しもしも何らかの漂遊放射線が基板レ
ベルに到来したとしてもレジストを露出しないように選
択することができる。
【0017】粒子遮蔽体はまた、イオン化放射線、例え
ば適当に短い波長の電磁放射線あるいは電子ビームを遮
蔽すべき対象物の全部に亘って導く放射源でありうる。
そのような配備により、遮蔽すべき対象物は正に帯電さ
れ、その周りと比較して正に帯電したイオンをはじきだ
すことが可能で、および(または)正に帯電されたイオ
ンを誘引するように比較的負の収集プレートを設けるこ
とができる。このようは配備はたとえ主投影ビームがオ
フであったとしても遮蔽すべき対象物の保護を確実にす
る。
【0018】マスクに付着する粒子は投影された像の品
質に対して最も有害であるため、遮蔽すべき対象物はマ
スクであることが好ましいが、それはミラー、あるいは
照射システムあるいは投影システムにおけるその他の要
素でもよい。そのような要素に入射し、それと化学的に
反応する可能性のある粒子は反射性の損失を、従って基
板で受取られた照射線量のエラーをもたらしうる。
【0019】物理的な障害を使用するよりも、むしろ電
磁界を使用することによって、本発明の粒子遮蔽体は投
影されたビームを何ら減衰させることなくその機能を発
揮する。
【0020】本発明は、別の局面において、マスクのハ
ンドリング、搬送あるいは収納の間マスクを密閉する室
と、少なくとも前記マスクのパターン化した面が粒子に
よって汚染されるのを阻止、あるいは低減するための粒
子遮蔽体とを含むマスクハンドリング装置を提供する。
前記の粒子遮蔽手段は粒子が前記マスクの少なくともパ
ターン化した面に入射するのを阻止するための電磁界を
発生させる手段を含みうる。
【0021】本発明はまた、放射線に感応する材料の層
によって少なくとも部分的に被覆された基板を前記第2
の対象物テーブルに対して提供する段階と、放射システ
ムを使用して放射線の投影ビームを提供する段階と、投
影ビームの断面にパターンを付与するようパターン化手
段を使用する段階と、放射線に対して感受性の材料の層
の目標部分に放射線のパターン化したビームを投影する
段階とを含む素子製造方法において、粒子が遮蔽すべき
対象物に入射するのを阻止するために電磁界を発生させ
る段階を含むことを特徴とする素子製造方法を提供す
る。
【0022】本細書ではICの製造において本発明によ
る装置の使用を特に参照してよいものの、そのような装
置はその他の多くの適用可能性を有していることを明確
に理解すべきである。例えば、それは集積光学系、磁気
ドメインメモリのための案内および検出パターン、液晶
ディスプレイパネル、薄膜磁気ヘッド等の製造に採用し
てもよい。当該技術分野の専門家はそのような代替的適
用に関して、本明細書において「レクチル」、「ウエー
ファー」、あるいは「ダイ」という用語を使用すれば、
それはそれぞれより一般的な「マスク」、「基板」、お
よび「目標部分」という用語と置き換えたものと考える
べきである。
【0023】本文書においては、特記なき限り「放射
線」とか「ビーム」という用語は(例えば波長が365
nm,248nm,193nm,157nm、あるいは
126nmである)紫外線や(例えば波長が5nmから
20nmまでの範囲の)遠紫外線(EUV)並びに電子
を含む全てのタイプの電磁放射線を網羅するために使用
されている。
【0024】本発明、およびそれに伴う利点とは実施例
と添付の概略図面とを参照して以下説明する。
【0025】
【発明の実施の形態】実施例 1 図1は本発明の特定の実施例による平板投影装置を概略
図示する。本装置は以下を含む。放射線(例えばEUV
放射線)の投影ビームPBを供給するための放射システ
ムであって、この特定の場合はまた、放射源LAを含む
放射システムEx,IL。マスクMA(例えばレチク
ル)を保持するためのマスクホルダを備え、物品PLに
対してマスクを正確に位置決めするために第1の位置決
め手段PMに接続された第1の対象物テーブル(マスク
テーブル)MT。基板W(例えばレジストをコーティン
グしたシリコンウエーファー)を保持する基板ホルダを
備え、物品PLに対して基板を正確に位置決めするため
に第2の位置決め手段PWに接続された第2の対象物テ
ーブル(基板テーブル)WT。基板Wの(例えば1個以
上のダイを含む)目標部分上へマスクMAの照射された
部分を形像するための投影システム(「レンズ」)PL
(例えば、ミラー系))。ここで説明するように、本装
置は反射タイプである(すなわち、反射マスクを有して
いる)。しかしながら、一般に、それは例えば(透過マ
スクを備えた)透過タイプであってもよい。代替的に、
本装置は例えば、前述しようなタイプのプログラム化可
能なミラーアレイのような別の種類のパターン化手段を
採用してもよい。
【0026】放射源LA(例えば、放電あるいはレーザ
発生のプラズマ源)が放射線のビームを発生させる。こ
のビームは直接的に、あるいは例えばビームエクスパン
ダのような調節手段Exを横行した後照射システムIL
(イルミネータ)に送り込まれる。イルミネータIL
は、ビームにおける強度配分の(通常σ―外部およびσ
―内部と称される)外側および(または)内側の半径方
向範囲を設定するための調整手段AMから構成しうる。
更に、一般に例えば積分器INやコンデンサCOのよう
なその他の各種の要素から構成される。このように、マ
スクMAに衝突するビームPBは断面方向に所望の強度
分布を有している。
【0027】図1に関して、放射源LAは(放射源LA
が例えば水銀ランプである場合によくあることである
が)平板投影装置のハウジング内に位置してよいが、平
板投影装置から遠隔であってもよく、それが発生させる
放射線のビームは(例えば、適当な指向ミラーによっ
て)本装置内へ導かれる。この後者の場合の方法は放射
源LAがエキシマレーザである場合によくあることであ
る。本発明および特許請求の範囲はこれら双方の場合を
網羅している。
【0028】その後ビームPBはマスクテーブルMTに
保持されたマスクMAを遮る。ビームPBはマスクMA
によって選択的に反射されているので、レンズPLを通
過し、該レンズはビームPBを基板Wの目標部分C上に
集光する。第2の位置決め手段PW(および干渉測定手
段IF)によって、基板テーブルWTは正確に運動し、
例えばビームPBの通路に種々の目標部分Cを位置させ
る。同様に、第1の位置決め手段PMは、例えばマスク
MAがマスクライブラリから機械的に検索された後、あ
るいはスキャンの間にビームPBの通路に対してマスク
MAを正確に位置決めするために使用することができ
る。一般に、対象物テーブルMT,WTの運動は図1に
明確に示していないが長いストロークのモジュール(粗
い位置決め)および短いストロークのモジュール(微細
な位置決め)の助勢によって実現される。しかしなが
ら、(ステップ・アンド・スキャン装置とは対照的に)
ウエーファーステッパの場合、マスクテーブルMTは正
に短いストロークのモジュールに接続、あるいは固定し
てよい。
【0029】図示した装置は二種類のモードで使用可能
である。 1。ステップモードにおいて、マスクテーブルMTは基
本的に静止状態に保たれ、マスク全体の像が一回の操作
(すなわち一回の「フラッシュ」)で目標部分C上に投
影される。異なる目標部分CがビームPBによって照射
されうるように基板テーブルWTがx方向および(また
は)y方向に移動される。 2。スキャンモードにおいて、特定の目標部分Cが一回
の「ファラッシュ」で露出されないことを除いて基本的
に同じ手順が適用される。その代わりに、マスクテーブ
ルMTはvの速度で特定の方向(所謂「スキャン方
向」、例えばy方向)に運動可能で、そのため投影ビー
ムPBはマスク像の上をスキャンするようにされる。同
時に基板テーブルWTは速度V=Mvで同じ方向あるい
は反対の方向に同時に運動する。MはレンズPLの倍率
(典型的には、M=1/4または1/5)である。この
ように、解像力を犠牲にする必要なく比較的大きな目標
部分Cを露出することができる。
【0030】図2はマスクMAの近傍に設けられた粒子
遮蔽体10を示す。本発明の粒子遮蔽体10は従来のペ
リクルのようにマスク自体にではなく、むしろマスクホ
ルダ、マスクテーブルMT、あるいは本装置のフレー
ム、あるいはその他の何れかの適当な手段に装着すれば
よい。マスクMAは反射性であり、下方に面した反射面
に対して全体的に水平に配置されていることが判る。入
射する投影ビームPBiは照射システムILからマスク
MA上へ全体的に上方に導かれ、反射された投影ビーム
PBiは次いで投影システムPLまで下方へ反射され
る。マスクの作動面が下方に面するので、重力が本装置
に存在する粒子をマスクから離れるようにしようとす
る。しかしながら、強力なEUV投影ビームが粒子にそ
の通路においてエネルギを提供し、それにより粒子が重
力に打ち勝ちうるようにする。特に、粒子と衝突する入
射投影ビームPBiにある光子が全体的に上方の慣性を
加える。このように、汚染粒子はマスクMAに向って推
進され、そこで該粒子が望ましくない汚染を発生させ
る。汚染粒子のブラウニアン(Brownian)運動
がまた、マスクあるいは汚染に対して感受性のある別の
物体に向う運動をもたらす。本装置の運動部分はまた、
汚染粒子を発生させるのみならず、重力を上回る転移エ
ネルギを提供する。
【0031】このことを阻止するために、静電粒子遮蔽
体10はマスクの各側において該マスクに対して垂直に
位置された2個のコンデンサ状のプレートを含む。プレ
ート11、12はそれらの間で電界Eを形成するように
反対の極性に帯電される。前記プレート11、12の面
積がそれらの分離距離dよりも著しく大きいと想定する
と、電界Eは E=V/d (3) によって提供される。但し、Vはコンデンサに亘る電圧
である。本発明の実施例において、分離距離dはマスク
の幅の約2倍である約300ミリメータであり、前記プ
レート11、12の間の電位差は約10kVでよい。こ
れによって33kV/mの電界を提供する。
【0032】コンデンサプレート11、12の間の電界
における帯電した粒子に対して作用する力は粒子の電荷
と電界強度Eとの積に等しい。EUV露出放射線を使用
した作動平板装置において、投影ビームへ入る何れの粒
子も急速にイオン化するものと想定しうる。EUV光子
のエネルギは単に数eVs程度であるイオン化エネルギ
と比較して92eVである。8kW/m2である典型的
な電力密度を有する投影ビームにおける20nm径の粒
子は毎秒約1.7X105光子によって衝撃を受ける。
1個づつイオン化された粒子に対しては、最悪の場合、
粒子に作用する力は約5.3X10-15Nである。この
力はそのような粒子がマスクに到来するのを阻止するに
十分である。一方のコンデンサプレートから他方のコン
デンサプレートまで粒子が運動するに要する時間tは最
悪の状況下では、 によって提供される。mは粒子の質量であり、Fは電気
的力である。下記の表1は球形の粒子が2,000kg
/m3に等しい密度ρを有していると想定すれば種々サ
イズの粒子に対する走行時間を提供する。
【0033】最悪の場合、本装置の金属部分から例えば
衝突に続いて排出される粒子は最大金属の音速、例えば
約5,000m/sで運動しうる。コンデンサを通して
この速度で運動する20nm径の粒子はもしもコンデン
サプレート11,12の高さhが約500mmで、それ
より遅い速度ではそれ以下である。このことは、たとえ
粒子が単に最小の帯電状態である場合でもいえる。ま
た、質量比に対する著しくより高い電荷のため、何れの
イオンあるいは帯電した分子も静電粒子遮蔽体10によ
って極めて迅速にそらされる。
【0034】第1の実施例の変形において、電極の間に
閉じ込められ、マスクMAに近づいている汚染粒子に対
する障害として作用するプラズマを発生させるよう交番
電圧が電極11と12との間で提供される。プラズマに
近づいている中性粒子は急速にイオン化され、プラズマ
に捕捉される。プラズマは1mbar程度の圧力におい
て、例えばアルゴンのような不活性ガスの雰囲気におい
て形成しうる。交番電圧は約100から500V/cm
の電界強度を提供するようなものであり、約1から10
MHzまでの周波数を有しうる。
【0035】実施例 2 以下述べることを除いて第1の実施例と同じでよい本発
明の第2の実施例は非均一電界を利用する静電粒子遮蔽
体20であって、より効率的であることを示しうる遮蔽
体を含む。
【0036】本発明の第2の実施例の静電粒子遮蔽体2
0が図3に示されている。入射および、反射の投影ビー
ムPBi,PBrが横行する容積部分に隣接したマスク
MAの一方の側で、かつそれに対して垂直して細長い帯
電した部材21が位置されている。コンデンサを形成す
る一対の帯電したプレートとは対照的に、単一の帯電し
た部材が非均一な電界を形成し、それが中性分子および
粒子において双極子を誘引し、次いで双極子に力を加え
る。非均一な電界はまた、有極分子に力を加え、それに
よってこれらの有極分子並びに中性分子あるいはその中
へ双極子モーメントが誘引される粒子を捕捉する。双極
子に加えられる力は によって与えられる。Pは粒子の誘引された双極子モー
メントである。細長い帯電した部材21は円筒体の単位
長さ当たりの帯電がμクーロン/mである円筒体に近似
化しうる。これによって下式によって提供される磁界を
誘発する。 は任意の座標系における位置ベクトルであり、rは円筒
体の中心までの距離であり、ε0は真空中の誘電率であ
る。誘電率εを有する球体内の電界は によって与えられる。一方粒子内で移動した電荷によっ
て誘発される電界は によって与えられる。極性化Pは単位容積当たりの双極
子モーメントとして定義され、帯電した円筒体の中心か
らの距離rにある粒子に対して によって与えられ、そのため半径rpを有する粒子は、 によって与えられるモーメントpを有する双極子によっ
て置換可能である。この粒子は従って図4に示すように
粒子の半径rpの二倍分離された電荷+Q、−Qと見な
すことができる。電荷Qの大きさは によって与えられる。このことから、双極子に対する力
として表現できる。これは粒子の半径が細長い帯電部材
21からの距離と比較して小さい場合、以下のように近
似化しうる。 この力は粒子の半径の三乗によって決まるので、粒子が
経験する加速はサイズとは関係ない。2,000kg/
3に等しい密度ρの粒子および10-7クーロン/mの
電荷に対して、種々の誘電率εに対するマスクサイズの
約150mmの走行距離が以下の表2に提供されてい
る。
【0037】粒子が帯電された部材21に到着するには
著しい時間がかかるものの、非均一な電界はマスクの前
方でマスクの幅の数倍の距離を延在するよう配置可能で
あり、そのため粒子がそれるための十分な時間を許容す
るので、本装置における中性粒子を効果的に捕捉する。
【0038】実施例 3 以下述べることを除いて第1あるいは第2の実施例と同
じでよい本発明の第3の実施例は汚染粒子をそらせるた
めに光学ブリーズを形成する光学粒子遮蔽体を採用して
いる。
【0039】第3の実施例が図5に示されており、マス
クMAに対して平行で、その前方の空間を横切って電磁
放射線の高強度の遮蔽ビーム32を放射する照射源31
を含む。照射源31は、ビームを必要な空間に亘って導
き、一方所望の領域の外部での漂遊光線の発生を最小に
する適当な平行化および(または)誘導手段を備えた何
れかの適当な照射源あるいは照射源の配列でよい。ビー
ム吸収器33を遮蔽放射線を吸収し、反射を阻止するよ
うにマスクMAの前方の空間の他方の側に位置させう
る。遮蔽ビーム32の光子はモーメントmを運び、該モ
ーメントはビーム32からの光子を吸収する何れかの粒
子まで転送される。従って、粒子遮蔽体30における光
線の波長は考えられる全ての粒子によって吸収されるよ
うに選択される。波長はまた、使用されるレジストがそ
れに対して感受性でなく、そのため基板に達しない何れ
かの漂遊光線がレジストを露出しないような波長として
選択してもよい。
【0040】m2当たりIの強度の放射線によって加え
られる圧力は によって与えられ、cは光線の速度(3X108m/
s)である。半径rpを備えた球形粒子の加速度と密度
ρは によって与えられる。これは時間が一定であり、ある距
離を走行するに要する時間は によって提供される。種々サイズの粒子が150mmの
距離を走行するのに要する時間、マスクの大体のサイズ
が、2、000kg/m3の粒子密度ρおよび8kW/
2の強度とを想定して以下の表3に提供されている。 ここでも、もしも光学粒子遮蔽体30がマスクMAの前
方で著しい距離だけ延在するように配置されているとす
れば、顕著な粒子のそらせを達成することができる。特
に、光学粒子遮蔽体によって加えられるそらせ力が粒子
をマスクMAに向って上昇させようとする投影ビームに
よって加えられる力と類似しうるように投影ビームPB
と同様の放射強度を有するように配置しうる。
【0041】実施例 4 以下述べることを除いて第1から第3までの実施例と同
じでよい第4の実施例において、保護すべき要素の前方
に、それ自体近づいてくるイオンをはじくように帯電し
ている追加のイオン化放射線が提供される。
【0042】図6は保護すべき要素、この場合はマスク
MAの前方の領域に亘ってイオン化放射線の横方向のビ
ーム42を導くイオン化放射源41を示す。ビーム42
は、マスクMAに近づいている殆どの、あるいは全ての
原子をイオン化、好ましくは多数イオン化を確実に行な
うに十分な大きさの、マスクMAの機能面に対して垂直
の厚さtを有している。放射線の波長は想定される全て
の原子を確実におイオン化するに十分短く(エネルギが
強く)あるべきで、従って好ましくは200nm(6.
2eV)より短くあるべきである。例えば、52nmの
放射線(21eV)を放射しているHe放電ランプが適
当である。そのような放射源は一般にパルス化され、そ
の場合、保護領域を通過する全ての原子を照射するに十
分速い繰返し速度を有するべきである。例えば、4kH
zの繰返し速度を100mmのビーム幅に対して使用す
ればよい。室温での典型的な速度である400ms-1
運動している気体分子は最小の0.25msで遮蔽体を
横行し、従って少なくとも1個のパルスで照射される。
【0043】実施例 5 図7に示す第5の実施例は第4の実施例の変形である。
第5の実施例において、マスクMAに対して負に帯電し
たコレクタプレート43が遮蔽効果を増すために追加さ
れている。コレクタプレート43は保護ビーム42のマ
スクMAとは反対の側に位置し、相対的に正のマスクM
Aによってはじかれた正に帯電したイオンを誘引するよ
う作用する。
【0044】実施例 6 図8に示す第6の実施例は第5の実施例の変形である
が、マスクに近づいている何らかの汚染物質をイオン化
するのに投影ビームPBに依存している。この実施例に
おいて、コレクタ遮蔽体43はマスクと投影ビームPB
の通路とにより近接して位置しうる。
【0045】実施例 7 以下に述べることを除いて以前の実施例と同じでよい第
7の実施例において、対象物に入射する放射線のため該
対象物から解放される電子を誘引するために遮蔽すべき
対象物からある距離をおいてメッシュ(すなわちグリッ
ド)が設けられている。
【0046】図9は放射線BRのビームがその面OS上
に入射する対象物Oの断面を示す。前記の対象物Oは基
板W、例えばマスクMAのようなパターン化手段あるい
は放射システムILあるいは投影システムPL内のミラ
ーでよい。放射線BRのビームは電子eが対象物Oの面
OSから解放されるようにする。メッシュMは対象物O
の面OSに対して概ね平行で、そこからある距離をおい
て位置される。電圧源VSがメッシュMに接続され、所
定の正の電圧をメッシュに供給する。対象物Oは接地電
位に電気的に接続されている。その結果、解放された電
子eはメッシュMに誘引され、かつ集められる。対象物
Oはまた、電子をはじくために負にバイアスしてもよ
い。
【0047】図10はメッシュMを斜視図で示す。この
場合、メッシュは複数の平行のワイヤMwから構成され
ている。各ワイヤの厚さd3は隣接するワイヤ間の距離
d1よりも著しく小さい。このことによってメッシュが
放射線のビームを阻害しないようにする。更に、隣接す
るワイヤの間の距離d1は対象物Oの表面1aからのワ
イヤの距離d2よりも小さい。このことによってワイヤ
から前記面までの電界が概ね均一になるようにする。
【0048】ワイヤの適当なサイズ範囲は太さd3が2
μmから10μmである。ワイヤは典型的には、タング
ステン、モリブデン、銅あるいはジルコニウムのような
電導体から形成される。ジルコニウムが特に有利なのは
それがEUVに対して透過性であることである。ワイヤ
の間の距離d1および前記面OSからワイヤまでの距離
d2の双方は典型的には1cm程度である。
【0049】図11および図12は湾曲した対象物Oで
使用するメッシュを示す。図11において、メッシュM
は、対象物Oの曲がりに概ね倣うように湾曲されてい
る。図12においては、メッシュMは概ね平坦である。
メッシュが対象物Oの曲がりに倣うようにすることは可
能ではあるが、それは必要ではない。ある場合には、メ
ッシュのワイヤが曲線を描くように位置させることが可
能でないことがある。
【0050】前述の説明において、メッシュは複数の平
行のワイヤから構成されたものとして説明してきたが、
各種のパターンも有利に使用可能であることが認められ
る。特に、メッシュのワイヤの掛止点が制限され、異な
るパターンを必要とするような場合もある。
【0051】第7の実施例によるメッシュMは前述ある
いは後述の実施例のいずれかと組み合わせて有利に採用
しうる。そのような場合、例えばマスクMAとメッシュ
Mとの間の電界が解放された電子がマスク上へ落下して
戻らないようにし、それらをメッシュによって集める。
マスクMA(あるいは一般的にいずれかの対象物O)に
近づいている(例えばイオン化した放射線によってイオ
ン化された粒子である)正に帯電した粒子ははじかれ、
あるいはメッシュの正のバイアスによって遅速され、以
前の実施例で述べたように、あるいは以下詳細に説明す
るようにそらされる。メッシュMは対象物Mと前述の要
素11,12,21,31および33のいずれかとの間
に位置される。従って、電磁遮蔽体は数個の隣接する遮
蔽電磁界(あるいは純粋の電界)から構成される。
【0052】図9は集められた電子によって誘発された
電流を測定するための感知手段AMを更に示す。投影ビ
ームからの入射放射線による光電効果によって解放さ
れ、その後メッシュMによって集められた電子は放射線
の強度あるいは線量の測定あるいは対象物Oの面に対す
る汚染モニタとして使用しうる。
【0053】実施例 8 図13は以下説明することを除いて第1の実施例と同じ
である、本発明の第8の実施例による平板装置の照明シ
ステムIL,マスクMA,および投影システムPLの一
部を示す。
【0054】第8の実施例において、ミラーボックス1
40は投影システムPLを形成するミラー142と、照
射システムILの少なくとも一部を形成するミラー14
3とを部分的に囲んでいる。ミラーボックス140はま
た、投影光学ボックスとも称しうる。本発明によれば、
ミラーボックス140にはその表面の殆ど、内部および
外部に電極141が設けられている。電極141はミラ
ーボックス140の面の導電性コーティングとして形成
しうる。本装置を使用する場合、電極141は電源14
4(例えば5ボルト)に接続され、正あるいは負に帯電
される。マスクMAあるいは遮蔽すべき何れかのその他
の対象物(ミラー)あるいは何らかのその他の電極は接
地されるか、あるいは遮蔽電界を発生するような電位に
接続されることが好ましい。
【0055】本装置が使用される場合、ミラーボックス
140とその内部に密閉されたミラーあるいはその他の
光学要素が真空とされ(あるい場合には、ミラーボック
ス140が真空室の壁の一部を形成してよい)、帯電さ
れた電極141は真空系に残っている粒子を誘引するよ
う作用する。粒子が一旦誘引され、電極141と衝突す
ると、粒子はそこに付着しようとし、そのため真空の粒
子汚染の量が低減する。
【0056】真空での粒子の捕捉を最大限とするために
できるだけ多くの自由表面積が電極に設けられることが
好ましい。ミラーボックス140と同様に、例えばミラ
ーの後面およびその他の反射光学要素のような真空系の
いずれかの適当な面に捕捉電極を設けることができる。
好適な最小電極はマスクに面し、かつ近接している全て
の適当な面に導電性電極を設けることである。ミラーボ
ックス140が導電性であり、それに装着されている何
らかの感受性の要素が絶縁可能である場合、ミラーボッ
クス140自体を帯電させて粒子トラップ電極を形成す
ることが可能である。
【0057】図13はミラーボックス140を真空にす
るために真空ポンプVPに向うガスの流れを指示する矢
印を更に示す。
【0058】実施例 9 本発明の第9の実施例は図14に示す粒子遮蔽体すなわ
ちトラップを提供し、例えば第1の実施例に関して説明
した平板装置あるいはマスクハンドリング装置あるいは
マスク搬送装置、マスク収納ボックスあるいは例えばマ
スク書き込み器のような装置において使用可能である。
【0059】第5の実施例の粒子遮蔽体50はマスクM
Aのパターン側Pに近接して配置されている一次元ある
いは二次元のグリッドあるいは電極のアレイ51、52
から構成される。粒子遮蔽体50がマスクハンドリング
装置あるいはマスク収納ボックスにおいて使用される場
合、それはパターンPの表面積全体を網羅しうる。平板
装置において、粒子遮蔽体は露出するために軌道から外
されるか、あるいは照射した領域に対応するスリットが
設けられている。小さい粒子がマスクMAのパターン側
に到達するのを阻止するために、電極の中の隣接する電
極51、52が電源53によって反対の極性に帯電され
る。このことによって、隣接する電極の間で静電界を形
成し、それが反対の極性に帯電した電極に正および負に
帯電した粒子を誘引する。電極は電源に連続して接続し
ておく必要はないことが注目される。もしも電極がよく
絶縁されており、かつ真空に保たれるとすれば、電源が
外された後ある時間マスクを保護するに十分な電荷が電
極によって保持しうる。
【0060】図15は第9の実施例による修正された粒
子遮蔽体を示す。粒子遮蔽体50aにおいて、電極51
a,52bには近傍で電界の傾斜を高め粒子捕捉効果を
向上させるためのピークあるいは峰が設けられている。
【0061】実施例 10 第9の実施例と同様に平板投影装置に適用可能である第
10の実施例において、マスクハンドリング装置、マス
ク収納ボックス、あるいは例えばマスクライター、物理
的粒子トラップのような装置が設けられている。これら
は図16に示されている。
【0062】物理的粒子トラップは保護プレート60の
面にあるくぼみ62に形成されている。くぼみ62の内
部に複数の突起61が設けられている。突起61は樹木
状の構造においてさかとげを有しており、そのため前記
くぼみに入る粒子はさかとげによって邪魔され、捕捉さ
れようとする。捕捉効果は(第8の実施例で説明したよ
うに)突起61および(または)くぼみ62の底を帯電
させることによって高めることができる。プレート62
は、それと衝突する粒子が運動エネルギを喪失し、更に
捕捉効果を高めるように冷たく保たれている。くぼみ6
2と突起61とは小さくすべきで、エッチィング技術を
利用して製造することができる。
【0063】実施例 11 図示していない第11の実施例において、マスクとその
周りとの間で温度差を設けることにより粒子は平板装置
におけるマスクMA、マスクハンドリング装置あるいは
マスク収納ボックスと衝突し、それらに付着しないよう
にされる。
【0064】温度差はマスクMAのパターン面の近傍で
マスクを加熱するランプのようなヒータを設けることに
より、および(または)適当なクーラによって冷却され
る冷却プレートを設けることによって提供することがで
きる。冷たい面と衝突する粒子は運動ネルギを喪失する
傾向があり、従って冷たい面に付着し易いのでマスクの
近傍の冷たい面が存在することにより粒子のマスクに対
する接着を低減する。マスクを周りの温度よりも高い温
度まで加熱することにより連続したサーモフォレチック
(thermophoretic)効果を発生させる。
【0065】実施例 12 これも図示していない第12の実施例において、面積が
マスクと適合したプレートを露出時間の間を除いてパタ
ーン化した側の下方に位置させることができる。遮蔽プ
レートはマスクから5mmから20mmまでの範囲の距
離だけ離隔し、第9、第10および第11の実施例のい
ずれか、あるいは全てに従って粒子遮蔽体として構成し
てよい。
【0066】実施例 13 本発明の第13の実施例は平板装置あるいはマスクハン
ドリング装置の真空室において使用しうる、図17に示
す真空シールを提供する。
【0067】第13の実施例において、2個の壁部分7
1、72は部分的に重なり、メカニカルシール73によ
って相互にシールされる。壁71、72は真空室Vを周
囲の圧力から分離する。メカニカルシール73の真空側
において、2個の電極74、75が壁部分71に1個
と、壁部分72に1個と設けられている。電極74、7
5は反対の極性に帯電するように電源7に接続されてい
る。これら電極は次いでメカニカルシール73によって
発生しうる何らかの帯電した粒子を捕捉するよう作用す
る。更に、第10と第11の実施例による方法のいずれ
かをシール73からの粒子を捕捉するように真空側のシ
ール73の近傍において提供すればよい。
【0068】実施例 14 本発明の第14の実施例は長期間マスクを収納しておく
ことができるマスク収納ボックスを提供する。
【0069】図18に部分的に示すマスク収納ボックス
80は主ハウジング81とマスクMAを収納しうる密閉
室を形成するハウジングの底82とからなる。マスクM
Aは適当なクランプ手段(図示せず)によって適所に保
持されている。密閉室は真空とされるか、あるいは汚染
のない不活性ガスで充填しうる。いずれの場合において
も、ハウジングはシール83によって閉鎖されている。
密閉室が真空である場合、シール83は第13の実施例
で述べたように粒子を捕捉するために電極を組み込めば
よい。
【0070】また密閉された室内に粒子遮蔽装置84が
設けられている。前記の粒子遮蔽装置84は密閉室に存
在しうる粒子を捕捉するか、あるいはそれらがマスクM
A,特にそのパターン化した面に到達しないように作用
し、第1から第11までの実施例のいずれかに関連して
前述したように構成してよい。粒子遮蔽体84が動力を
要する場合、この動力はマスク収納ボックス80に含ま
れた電源あるいは外部の電源から提供しうる。粒子遮蔽
体は長期間の収納の間は外部の電源から給電されるよう
に配置されているが、搬送の間粒子遮蔽体84を作動状
態に保つには再充電な内部電源を備えて置くことが好ま
しい。
【0071】実施例 15 図19は本発明の更に別の実施例を示す。本図は電界が
電極141によって発生するチューブ150を示す。前
記チューブ150は該チューブ150の他端が接続され
ている真空室Vを真空にするために真空ポンプVPに接
続すればよい。粒子を遮蔽すべき1個以上の対象物が中
に位置している真空室Vから運び出すために負に帯電し
た電極がチューブ150の内部に配置されている。チュ
ーブは図13に示すミラーボックス140の左側に位置
すればよい。しかしながら、チューブは、例えばマスク
が投影装置において使用される前に清浄にされる装置の
ような、何らかのマスクハンドリング装置に接続しても
よい。マスクのパターン化した面から解放された粒子は
チューブ150を介して電界によって抽出しうる。放射
線のイオン化ビーム42を任意に採用してもよい。例え
ば、先の実施例について説明したように、空間Vから粒
子を抽出した電極の何れの形態のものでも適当であっ
て、図19に示すものに限定されない。
【0072】本発明の特定実施例を上述してきたが、本
発明は説明したもの以外にも実施しうることが認められ
る。前記の説明は本発明を限定する意図ではない。特
に、種々の実施例の粒子遮蔽体を組み合わせて、本発明
による粒子遮蔽体が、均一な電界、非均一な電界、光学
ブリーズ、イオン化放射線、および遮蔽すべき対象物の
充電の中の一つ以上を利用しうることが認められる。本
発明はいずれかの形態の投影ビーム、特に専用ではない
が約200nm未満の波長、例えば、193nm,15
7nmあるいは(例えば、8から20nm、特に9から
16nmまでの範囲の波長を有する)EUV放射線を利
用して平板装置において使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による平板投影装置を示
す。
【図2】本発明の第1の実施例における粒子遮蔽体の線
図である。
【図3】本発明の第2の実施例における粒子遮蔽体の線
図である。
【図4】中性粒子における誘発した双極子モーメントの
線図である。
【図5】本発明による第3の実施例における粒子遮蔽体
の線図である。
【図6】本発明の第4の実施例の変形における粒子遮蔽
体の線図である。
【図7】本発明の第5の実施例における粒子遮蔽体の線
図である。
【図8】本発明の第6の実施例における粒子遮蔽体の線
図である。
【図9】本発明の第7の実施例による粒子遮蔽体の線図
である。
【図10】本発明の第7の実施例の変形における斜視図
である。
【図11】本発明の第7の実施例の変形における斜視図
である。
【図12】本発明の第7の実施例の変形における斜視図
である。
【図13】本発明の第8の実施例による粒子遮蔽体を組
み込んだ石版印刷装置の関連部分の線図である。
【図14】本発明の第9の実施例における粒子遮蔽体の
線図である。
【図15】本発明の第9の実施例の変形における粒子遮
蔽体の線図である。
【図16】本発明の第10の実施例における粒子トラッ
プの線図である。
【図17】本発明の第13の実施例による粒子遮蔽体を
組み込んだ真空シールの線図である。
【図18】本発明の第14の実施例によるマスク収納ボ
ックスの部分断面図である。
【図19】本発明の第15の実施例における部分断面図
である。
【符号の説明】
AM 感知手段 BR 放射線のビーム C 目標部分 IL 放射システム LA 放射線源 M メッシュ MA マスク MT マスクテーブル O 対象物 OS 対象物の面 PBi 入射投影ビーム PBr 反射投影ビーム PL 投影システム PM 第1の位置決め手段 PW 第2の位置決め手段 V 真空室 VP 真空ポンプ VS 電圧源 W 基板 WT 基板テーブル 10、20、30、50 粒子遮蔽体 21 帯電部材 31 照射源 32 遮蔽ビーム 41 放射源 43 コレクタプレート 51、52 電極 60 保護プレート 61 突起 62 くぼみ 74、75 電極 80 収納ボックス 84 粒子遮蔽装置 140 ミラーボックス 141 電極 142、143 ミラー 144 電源 150 チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/68 H01L 21/30 503G 515F (31)優先権主張番号 01304489.6 (32)優先日 平成13年5月21日(2001.5.21) (33)優先権主張国 欧州特許庁(EP) (72)発明者 ファディム イエフゲニエビッチ バニネ オランダ国 ヘルモント、ニエルスラーン 2 (72)発明者 マルチヌス ヘンドリクス アントニウス レーンデルス オランダ国 ロッテルダム、シュタドホウ デルスプレイン 29ビー (72)発明者 ヘンリイ ジェラルド カトー ヴェルイ ユ オランダ国 ロッテルダム、アリダ ファ ン スパンゲンシンゲル 19 (72)発明者 ウーゴ マチウ フィッセル オランダ国 ウトレヒト、ランゲ ラウヴ ェルシュトラート 52ビス (72)発明者 ゲリト − ヤン ヘーレンス オランダ国 ショーンホーフェン、コペル ニクスインゲル 15 (72)発明者 エリク レオナルドウス ハム オランダ国 ロッテルダム、セント ヤコ ブシュトラート 63 (72)発明者 ハンス メイリンク オランダ国 ビルトホーフェン、パルクラ ーン 76 (72)発明者 エリク ロエロフ ロープシュトラ オランダ国 ヘーツェ、ホディバルトウス ラーン 15 (72)発明者 スヨエルト ニコラース ラムベルトウス ドンデルス オランダ国 エス − ヘルトゲンボシ ュ、 アヒテル ヘット シュタドフイス 24 Fターム(参考) 2H095 BA02 BA07 BE12 2H097 AA02 AA03 AB09 BA04 BA10 CA13 DA01 GB01 LA10 5F031 CA02 CA07 DA12 EA14 EA18 GA35 GA37 HA46 HA53 JA01 JA45 KA06 NA04 NA05 NA13 PA23 5F046 BA03 CB27 CC02 DA06

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線の投影ビームを供給する放射シス
    テムと、 所望のパターンに従って投影ビームをパターン化するよ
    う作用するパターン化手段を支持する支持構造体と、 基板を保持する基板テーブルと、 前記基板の目標部分上にパターン化されたビームを投影
    する投影システムとを含む平板投影装置において、 遮蔽すべき対象物に粒子が入射されるのを阻止するため
    に電磁界を発生する粒子遮蔽手段を含むことを特徴とす
    る平板投影装置。
  2. 【請求項2】 前記の粒子遮蔽手段が遮蔽すべき対象物
    に近づいている粒子をそらせるように構成され、かつ配
    置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記の粒子遮蔽手段が電界からなること
    を特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記の粒子遮蔽手段が遮蔽すべき前記対
    象物の近傍で前記の電界を発生させるようにされている
    ことを特徴とする請求項1、2、または3に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 前記の粒子遮蔽手段が非均一な電界を発
    生させるようにされていることを特徴とする請求項1か
    ら4までのいずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記の粒子遮蔽手段が細長い帯電した部
    材からなることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記の粒子遮蔽手段が概ね均一な電界を
    発生させるようにされていることを特徴とする請求項1
    から7までのいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記の粒子遮蔽手段が遮蔽すべき対象物
    に隣接する領域のいずれかの側において相互に対して概
    ね平行に配置された一対の導電プレートと前記の対の導
    電プレートの間で電位差を設定する手段とを含むことを
    特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記の粒子遮蔽手段がグリッドあるいは
    電極のアレイからなることを特徴とする請求項1から8
    までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記のグリッドあるいはアレイが遮蔽
    すべき前記対象物の面に対して概ね平行に配置されてい
    ることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記の粒子遮蔽手段が静電気ゲッター
    プレートと、粒子を誘引する電界を発生させるために電
    位まで前記静電ゲッタープレートを帯電する手段とから
    なることを特徴とする請求項1から10までのいずれか
    1項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記の粒子遮蔽手段が本装置内の空間
    から粒子を搬送するように構成され、かつ配置されてい
    ることを特徴とする請求項1から11までのいずれか1
    項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記の粒子遮蔽手段が少なくとも1個
    の粒子トラップを含み、前記粒子トラップが表面にくぼ
    みを含み、該くぼみが粒子が該くぼみから出て行くより
    も該くぼみへ入り易いような形状とされていることを特
    徴とする請求項1から12までのいずれか1項に記載の
    装置。
  14. 【請求項14】 前記粒子遮蔽手段が放射線のビームを
    発生させるように配置された放射源を含むことを特徴と
    する請求項1から13までのいずれか1項に記載の装
    置。
  15. 【請求項15】 前記の放射源が運動量移動によって粒
    子をそらせる光学ブリーズを発生させるようにされてい
    ることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記の放射源が粒子をイオン化できる
    放射線のビームを発生させるようにされていることを特
    徴とする請求項14または15に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記の粒子遮蔽手段が遮蔽すべき対象
    物をその周囲に対するバイアス電位まで帯電させる手段
    を含むことを特徴とする請求項1から16までのいずれ
    か1項に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記の支持構造体がマスクを保持する
    マスクテーブルからなることを特徴とする請求項1から
    17までのいずれか1項に記載の装置。
  19. 【請求項19】 遮蔽すべき前記対象物が前記マスクテ
    ーブルに保持されたマスクであることを特徴とする請求
    項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 遮蔽すべき前記対象物がミラーあるい
    は照射システムあるいは投影システムに含まれたその他
    の要素であることを特徴とする請求項1から18までの
    いずれか1項に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記マスクを前記マスクテーブルまで
    移送するためのマスクハンドリング部分を更に含み、前
    記マスクハンドリング部分が前記マスクを遮蔽するため
    の前記粒子遮蔽手段からなることを特徴とする請求項1
    8に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記基板を前記基板テーブルまで移送
    するための基板ハンドリング部分を更に含み、前記基板
    ハンドリング部分が前記基板を遮蔽するための前記粒子
    遮蔽手段からなることを特徴とする請求項1から21ま
    でのいずれか1項に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記の第2の対象物テーブルに放射線
    感応材料の層で少なくとも部分的に被覆された基板を提
    供する段階と、 放射システムを使用して放射線の投影ビームを提供する
    段階と、 投影ビームの断面にパターンを付与するためにパターン
    化手段を使用する段階と、 放射線に感応する材料の層の目標部分に放射線のパター
    ン化したビームを投影する段階とを含む素子製造方法に
    おいて、遮蔽すべき対象物に粒子が入射しないように阻
    止するために電磁界を発生させる段階を含むことを特徴
    とする素子製造方法。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載の方法によって製造
    された素子。
  25. 【請求項25】 ハンドリング、輸送あるいは格納の間
    マスクを密閉する室と、 前記マスクの少なくともパターン化した面が粒子によっ
    て汚染するのを阻止するか、あるいは低減するための粒
    子遮蔽体とを含むことを特徴とするマスクハンドリング
    装置。
  26. 【請求項26】 前記粒子遮蔽体が前記マスクの少なく
    ともパターン化した面に粒子が入射するのを阻止するた
    めに電磁界を発生させる粒子遮蔽手段からなることを特
    徴とする請求項25に記載のマスクハンドリング装置。
  27. 【請求項27】 前記粒子遮蔽手段がグリッドあるいは
    電極のアレイからなることを特徴とする請求項26に記
    載のマスクハンドリング装置。
  28. 【請求項28】 前記粒子遮蔽体がその周囲の温度より
    も高い温度に前記マスクを保持するヒータからなること
    を特徴とする請求項26または27に記載のマスクハン
    ドリング装置。
  29. 【請求項29】 前記粒子遮蔽体が前記マスクに近接し
    て配置されたプレートと前記プレートを前記マスクの温
    度以下の温度に保つクーラとからなることを特徴とする
    請求項26、27あるいは28に記載のマスクハンドリ
    ング装置。
  30. 【請求項30】 前記装置がマスク収納ボックスである
    ことを特徴とする請求項26から29までのいずれか1
    項に記載のマスクハンドリング装置。
JP2001252721A 2000-08-25 2001-08-23 平板投影装置および素子製造方法 Expired - Lifetime JP3947374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00202960 2000-08-25
EP00202960.1 2000-08-25
EP00307594 2000-09-04
EP01302647.1 2001-03-22
EP01302647A EP1243970A1 (en) 2001-03-22 2001-03-22 Lithographic apparatus
EP00307594.2 2001-05-21
EP01304489.6 2001-05-21
EP01304489 2001-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002124463A true JP2002124463A (ja) 2002-04-26
JP3947374B2 JP3947374B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=27440016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252721A Expired - Lifetime JP3947374B2 (ja) 2000-08-25 2001-08-23 平板投影装置および素子製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6781673B2 (ja)
JP (1) JP3947374B2 (ja)
KR (1) KR100563774B1 (ja)
DE (1) DE60118669T2 (ja)
TW (1) TW550659B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287003A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Tohoku Univ 露光装置
JP2006294753A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Htl:Kk フォトマスクの使用方法
JP2006352081A (ja) * 2005-03-31 2006-12-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2007180551A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、システムおよびデバイス製造方法
JP2008507840A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ クリーニング構成を有する光学システム
JP2008118158A (ja) * 2003-06-27 2008-05-22 Asml Netherlands Bv フォイル・トラップを備えたレーザー生成プラズマ放射システム
JP2008277480A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 基板搬送処理方法及び基板搬送処理装置
JP2010503980A (ja) * 2006-09-19 2010-02-04 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学装置、特にeuvリソグラフィ用投影露光装置並びに汚れの少ない反射光学素子
JP2010505261A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射システムおよびこれを含むリソグラフィ装置
JP2010506424A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US7911588B2 (en) 2007-04-06 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and original
JP2011519156A (ja) * 2008-04-23 2011-06-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、デバイス製造方法、クリーニングシステム、およびパターニングデバイスをクリーニングする方法
JP2011159939A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Canon Inc 捕獲器、真空容器、処理装置、及びデバイス製造方法
US8009275B2 (en) 2003-01-27 2011-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Movable stage apparatus
JP2012015506A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Asml Netherlands Bv アクチュエータ
JP2013041997A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Fujitsu Semiconductor Ltd 極紫外露光マスク用防塵装置及び露光方法
JP2017157640A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 キヤノン株式会社 インプリント装置、物品の製造方法、保持装置および露光装置
JP2020522020A (ja) * 2017-06-01 2020-07-27 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. パーティクル除去装置および関連システム

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110247B2 (en) * 1998-09-30 2012-02-07 Optomec Design Company Laser processing for heat-sensitive mesoscale deposition of oxygen-sensitive materials
US7045015B2 (en) 1998-09-30 2006-05-16 Optomec Design Company Apparatuses and method for maskless mesoscale material deposition
US7108894B2 (en) 1998-09-30 2006-09-19 Optomec Design Company Direct Write™ System
US7110099B2 (en) * 2001-10-10 2006-09-19 Accent Optical Technologies, Inc. Determination of center of focus by cross-section analysis
EP1329773A3 (en) * 2002-01-18 2006-08-30 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, apparatus cleaning method, and device manufacturing method
DE10240002A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-11 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Optisches Teilsystem insbesondere für eine Projektionsbelichtungsanlage mit mindestens einem in mindestens zwei Stellungen verbringbaren optischen Element
KR100563102B1 (ko) * 2002-09-12 2006-03-27 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 표면들로부터 입자들을 제거함으로써 세정하는 방법,세정장치 및 리소그래피투영장치
EP1411388B1 (en) * 2002-09-12 2006-12-20 ASML Netherlands B.V. A method of cleaning by removing particles from surfaces, a cleaning apparatus and a lithographic projection apparatus
SG115575A1 (en) * 2002-10-18 2005-10-28 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus comprising a secondary electron removal unit
US20040130693A1 (en) * 2002-10-31 2004-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, optical element and device manufacturing method
US6906788B2 (en) * 2002-11-22 2005-06-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus with multiple suppression meshes
EP1422570A3 (en) * 2002-11-22 2006-06-14 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus with multiple suppression meshes
SG121847A1 (en) * 2002-12-20 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Method for cleaning a surface of a component of a lithographic projection apparatus, lithographic projection apparatus, device manufacturing method and cleaning system
TWI255394B (en) * 2002-12-23 2006-05-21 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus with debris suppression means and device manufacturing method
US20070211232A1 (en) * 2003-11-10 2007-09-13 Phillips Alton H Thermophoretic Techniques for Protecting Reticles from Contaminants
US7135692B2 (en) * 2003-12-04 2006-11-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, illumination system and method for providing a projection beam of EUV radiation
JP2005353986A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 露光装置
US20050275835A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Nikon Corporation Method and apparatus for protecting an EUV reticle from particles
US7248332B2 (en) * 2004-07-13 2007-07-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2006114650A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 露光装置、走査露光装置、デバイス製造方法、原版のクリーニング方法、および原版
TWI447840B (zh) * 2004-11-15 2014-08-01 尼康股份有限公司 基板搬運裝置、基板搬運方法以及曝光裝置
US7938341B2 (en) * 2004-12-13 2011-05-10 Optomec Design Company Miniature aerosol jet and aerosol jet array
US7674671B2 (en) 2004-12-13 2010-03-09 Optomec Design Company Aerodynamic jetting of aerosolized fluids for fabrication of passive structures
DE102005044141B4 (de) * 2005-09-15 2008-08-14 Qimonda Ag Belichtungsgerät und Verfahren zum Betrieb eines Belichtungsgeräts
US7367138B2 (en) 2005-10-11 2008-05-06 Nikon Corporation Devices and methods for thermophoretic and electrophoretic reduction of particulate contamination of lithographic reticles
JP2007134575A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Canon Inc レチクルカセットおよびそれを用いた露光装置
US20070154634A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-05 Optomec Design Company Method and Apparatus for Low-Temperature Plasma Sintering
KR100763532B1 (ko) * 2006-08-17 2007-10-05 삼성전자주식회사 웨이퍼 지지장치, 웨이퍼 노광 장치 및 웨이퍼 지지방법
EP1901125A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-19 Carl Zeiss SMT AG Optical system for radiation in the EUV-wavelenght range and method for measuring a contamination status of EUV-reflective elements
DE102006043407A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-27 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Projektionssystem
US7348752B1 (en) * 2006-09-20 2008-03-25 Asml Netherlands B.V. Stage apparatus and lithographic apparatus
TWI482662B (zh) 2007-08-30 2015-05-01 Optomec Inc 機械上一體式及緊密式耦合之列印頭以及噴霧源
JP2009129935A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Canon Inc 露光装置
US20110027463A1 (en) * 2009-06-16 2011-02-03 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece handling system
WO2011110467A2 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Asml Netherlands B.V. System for removing contaminant particles, lithographic apparatus, method for removing contaminant particles and method for manufacturing a device
JP5758153B2 (ja) * 2010-03-12 2015-08-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射源装置、リソグラフィ装置、放射発生および送出方法、およびデバイス製造方法
JP2012114140A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Renesas Electronics Corp 露光方法および露光装置
US20130235357A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-12 Kla-Tencor Corporation System and Method for Particle Control Near A Reticle
US9104113B2 (en) * 2013-01-07 2015-08-11 International Business Machines Corporation Amplification method for photoresist exposure in semiconductor chip manufacturing
US20140253887A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Applied Materials, Inc. Contamination prevention for photomask in extreme ultraviolet lithography application
DE102013209442A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Bauelement
EP2963497B1 (en) * 2014-06-30 2019-10-16 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Drive for an XY-Table and XY-Table
DE102014226272A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Spiegel-Einrichtung
KR102444204B1 (ko) 2015-02-10 2022-09-19 옵토멕 인코포레이티드 에어로졸의 비행 중 경화에 의해 3차원 구조를 제조하는 방법
WO2016079607A1 (en) 2015-06-24 2016-05-26 Alvarado Castañeda Diego Arturo Method and apparatus for maintaining the surface of a reticle free of particles
US10459352B2 (en) * 2015-08-31 2019-10-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mask cleaning
US10162276B2 (en) * 2016-01-08 2018-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus for shielding reticle
JP6603678B2 (ja) * 2016-02-26 2019-11-06 キヤノン株式会社 インプリント装置およびその動作方法ならびに物品製造方法
JP7097872B2 (ja) 2016-07-29 2022-07-08 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. ステージ装置
KR102612028B1 (ko) * 2016-12-12 2023-12-07 삼성전자주식회사 리소그래피 장치
US10088761B1 (en) * 2017-03-28 2018-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Lithography device and apparatus and method for lithography device
KR102670404B1 (ko) * 2017-07-28 2024-05-30 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 입자 억제를 위한 입자 트랩 및 방벽
EP3723909B1 (en) 2017-11-13 2023-10-25 Optomec, Inc. Shuttering of aerosol streams
US10488766B2 (en) * 2017-11-16 2019-11-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Lithography system having invisible pellicle over mask
US11287753B2 (en) * 2018-02-23 2022-03-29 Asml Netherlands B.V. Cleaning apparatus and methods of cleaning
NL2021345A (en) * 2018-04-12 2018-08-22 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus
DE102018211498A1 (de) * 2018-07-11 2019-08-01 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung
US10678146B2 (en) * 2018-07-15 2020-06-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Particle removal from wafer table and photomask
US10824080B2 (en) * 2018-10-31 2020-11-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method to reduce native defect printability
NL2024289B1 (en) 2018-11-27 2020-09-25 Asml Netherlands Bv Membrane cleaning apparatus
WO2020123038A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 Applied Materials, Inc. Attachment feature removal from photomask in extreme ultraviolet lithography application
US11506985B2 (en) * 2019-04-29 2022-11-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor apparatus and method of operating the same for preventing photomask particulate contamination
KR20200128275A (ko) 2019-05-02 2020-11-12 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
KR20200128270A (ko) * 2019-05-02 2020-11-12 삼성전자주식회사 Euv 노광 장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
US11106140B2 (en) * 2019-07-16 2021-08-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor apparatus and method of operating the same
KR102596427B1 (ko) * 2021-01-04 2023-10-31 한국표준과학연구원 오염 입자 차단부와 이를 포함하는 극자외선 노광 장치
KR102625228B1 (ko) * 2021-01-04 2024-01-15 한국표준과학연구원 오염 입자 포집부와 이를 포함하는 극자외선 노광 장치
KR102467650B1 (ko) * 2021-11-16 2022-11-21 덕우세미텍 주식회사 진공 시스템에서 전자층을 이용한 입자 이동 차단 장치 및 리소그래피 장치
KR20230143794A (ko) * 2022-04-06 2023-10-13 덕우세미텍 주식회사 진공 시스템에서 전자층을 이용한 리소그래피 장치
KR20230143795A (ko) * 2022-04-06 2023-10-13 덕우세미텍 주식회사 진공 시스템에서 정전 트랩을 구비한 전자층을 이용한 입자 이동 차단 장치 및 리소그래피 장치
KR20230174667A (ko) * 2022-06-21 2023-12-28 덕우세미텍 주식회사 열전달 방지기능을 구비한 전기적 포텐셜 배리어 모듈 및 이를 포함하는 리소그래피 장치
KR20230174666A (ko) * 2022-06-21 2023-12-28 덕우세미텍 주식회사 전기적 포텐셜 배리어 모듈 및 이를 포함하는 리소그래피 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2159322A (en) * 1984-05-18 1985-11-27 Philips Electronic Associated Electron image projector
JPS62254352A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Hitachi Ltd イオン打込み装置
JPS6436916A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Mazda Motor Combustion controller for engine
JP2765851B2 (ja) 1988-03-30 1998-06-18 株式会社日立製作所 電子検出器及びこれを用いた電子線装置
US5222112A (en) 1990-12-27 1993-06-22 Hitachi, Ltd. X-ray pattern masking by a reflective reduction projection optical system
JPH0582418A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd 微細パターン転写方法およびその装置
JPH05288696A (ja) 1992-04-06 1993-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd シンクロトロン放射光用鏡のモニタ方法
US5469963A (en) 1992-04-08 1995-11-28 Asyst Technologies, Inc. Sealable transportable container having improved liner
US5559584A (en) * 1993-03-08 1996-09-24 Nikon Corporation Exposure apparatus
JPH08124834A (ja) 1994-10-26 1996-05-17 Nikon Corp 荷電粒子線転写装置
US5838006A (en) 1996-10-17 1998-11-17 Etec Systems, Inc. Conical baffle for reducing charging drift in a particle beam system
JP3449198B2 (ja) * 1997-10-22 2003-09-22 日新電機株式会社 イオン注入装置
US6175122B1 (en) * 1998-01-09 2001-01-16 International Business Machines Corporation Method for writing a pattern using multiple variable shaped electron beams
US6359747B1 (en) * 1998-02-10 2002-03-19 Seagate Technology Llc Hard disk patterning
AU2549899A (en) 1998-03-02 1999-09-20 Nikon Corporation Method and apparatus for exposure, method of manufacture of exposure tool, device, and method of manufacture of device
JP2000100685A (ja) 1998-09-17 2000-04-07 Nikon Corp 露光装置及び該装置を用いた露光方法
KR20000041875A (ko) * 1998-12-23 2000-07-15 김영환 노광 장치
US6169652B1 (en) * 1999-03-12 2001-01-02 Euv, L.L.C. Electrostatically screened, voltage-controlled electrostatic chuck
US6445439B1 (en) * 1999-12-27 2002-09-03 Svg Lithography Systems, Inc. EUV reticle thermal management
US6279249B1 (en) * 1999-12-30 2001-08-28 Intel Corporation Reduced particle contamination manufacturing and packaging for reticles

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8009275B2 (en) 2003-01-27 2011-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Movable stage apparatus
JP2008118158A (ja) * 2003-06-27 2008-05-22 Asml Netherlands Bv フォイル・トラップを備えたレーザー生成プラズマ放射システム
JP2008507840A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ クリーニング構成を有する光学システム
JP2006352081A (ja) * 2005-03-31 2006-12-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2006287003A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Tohoku Univ 露光装置
JP2006294753A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Htl:Kk フォトマスクの使用方法
JP2007180551A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、システムおよびデバイス製造方法
JP4546446B2 (ja) * 2005-12-28 2010-09-15 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、システムおよびデバイス製造方法
JP2010503980A (ja) * 2006-09-19 2010-02-04 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学装置、特にeuvリソグラフィ用投影露光装置並びに汚れの少ない反射光学素子
JP2011228742A (ja) * 2006-09-27 2011-11-10 Asml Netherlands Bv 光センサ装置及びeuv放射を検出する方法
JP2010505261A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射システムおよびこれを含むリソグラフィ装置
JP2010506424A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US7911588B2 (en) 2007-04-06 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and original
JP2008277480A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 基板搬送処理方法及び基板搬送処理装置
JP2011519156A (ja) * 2008-04-23 2011-06-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、デバイス製造方法、クリーニングシステム、およびパターニングデバイスをクリーニングする方法
JP2011159939A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Canon Inc 捕獲器、真空容器、処理装置、及びデバイス製造方法
US8814970B2 (en) 2010-02-04 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Trapping device that traps particles in vacuum atmosphere
JP2012015506A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Asml Netherlands Bv アクチュエータ
US9136151B2 (en) 2010-06-29 2015-09-15 Asml Netherlands B.V. Actuator
JP2013041997A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Fujitsu Semiconductor Ltd 極紫外露光マスク用防塵装置及び露光方法
JP2017157640A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 キヤノン株式会社 インプリント装置、物品の製造方法、保持装置および露光装置
US10889052B2 (en) 2016-02-29 2021-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus, method for manufacturing article, and exposure apparatus
JP2020522020A (ja) * 2017-06-01 2020-07-27 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. パーティクル除去装置および関連システム
JP7001715B2 (ja) 2017-06-01 2022-01-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. パーティクル除去装置および関連システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60118669T2 (de) 2007-01-11
TW550659B (en) 2003-09-01
KR20020016564A (ko) 2002-03-04
US20020096647A1 (en) 2002-07-25
US6781673B2 (en) 2004-08-24
DE60118669D1 (de) 2006-05-24
JP3947374B2 (ja) 2007-07-18
US20020109828A1 (en) 2002-08-15
KR100563774B1 (ko) 2006-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947374B2 (ja) 平板投影装置および素子製造方法
KR100666746B1 (ko) 리소그래피 투영장치, 디바이스 제조방법 및 그 디바이스
US7875864B2 (en) Devices and methods for thermophoretic and electrophoretic reduction of particulate contamination of lithographic reticles and other objects
JP3972207B2 (ja) デブリ抑制手段を備えたリソグラフィ装置およびデバイス製造方法
EP1182510B1 (en) Lithographic projection apparatus
US7057190B2 (en) Lithographic projection apparatus, particle barrier for use therein, integrated structure manufacturing method, and device manufactured thereby
US7251012B2 (en) Lithographic apparatus having a debris-mitigation system, a source for producing EUV radiation having a debris mitigation system and a method for mitigating debris
US11333984B2 (en) Apparatus for and method of in-situ particle removal in a lithography apparatus
EP1223468A1 (en) Lithographic projection Apparatus and device manufacturing method
JP3813959B2 (ja) 複数の抑制メッシュを備えたリトグラフ投影装置
US7167232B2 (en) Lithographic apparatus and radiation source comprising a debris-mitigation system and method for mitigating debris particles in a lithographic apparatus
KR101160580B1 (ko) 플라즈마 방사선 소스를 이용하는 장치, 방사선 빔을 형성하는 방법 및 리소그래피 장치
KR100544357B1 (ko) 2차 전자제거유닛을 포함하는 리소그래피투영장치
JP4546446B2 (ja) リソグラフィ装置、システムおよびデバイス製造方法
KR20090103847A (ko) 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2007329288A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
EP1422570A2 (en) Lithographic projection apparatus with multiple suppression meshes
US11681234B2 (en) Mask for attracting charged particles and method for using the same
JP2006210529A (ja) 投影露光装置及び光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250