JP2002123673A - 窓口業務装置および窓口業務管理方法 - Google Patents

窓口業務装置および窓口業務管理方法

Info

Publication number
JP2002123673A
JP2002123673A JP2000316205A JP2000316205A JP2002123673A JP 2002123673 A JP2002123673 A JP 2002123673A JP 2000316205 A JP2000316205 A JP 2000316205A JP 2000316205 A JP2000316205 A JP 2000316205A JP 2002123673 A JP2002123673 A JP 2002123673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
window
business
customer
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316205A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Terahama
幸徳 寺濱
Haruyuki Someya
治志 染谷
Hiroshi Honma
宏 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000316205A priority Critical patent/JP2002123673A/ja
Priority to TW090123976A priority patent/TWI237197B/zh
Priority to KR10-2001-0063590A priority patent/KR100453469B1/ko
Publication of JP2002123673A publication Critical patent/JP2002123673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 金融窓口業務において、帳票イメージ処理を
前提としたロビーカウンタでの事前受付機能があるが、
処理業務毎に顧客が次の窓口へ行く時間が異なることに
柔軟に対応することが出来ない。 【解決手段】 顧客が必要事項を記入した帳票(口座入
金、公金振込み申込みなど)や顧客の要求事項を直接受
付ける受付窓口から、顧客のサービス要求事項を取り込
む。サービス要求事項は業務DBで一元管理し、次にど
のサービスへ移るべきかの判断をシステムが行い、受付
窓口端末側に指示を出す。次サービスは、別窓口にて、
該当顧客が来た場合に、業務DBの参照によりこれまで
行なわれたサービス情報の引継ぎを行ない続きのサービ
スを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、営業店内に複数の
窓口を有し、ある顧客に対し複数の窓口を利用して顧客
サービスを行なうシステムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金融営業店では、基本的に顧客が
必要事項を記入した帳票を持ち、ハイカウンタの窓口に
提出することによって窓口の担当行員からサービスを受
けるか、相談案件などは、直接ローカウンタに出向い
て、行員と直接対話することによりサービスを受けるこ
とが可能であった。
【0003】そこで、受付時の混雑を避けるために、顧
客に金融営業店舗におけるロビーカウンタ(記帳台)に
て予め必要事項を書き込んで貰い、これの帳票イメージ
を読み込ませ、そのデータを行員が使うウィンドマシン
に連携させることで、引続きローカウンタにてサービス
処理(精算処理)を行える金融店舗システムのアイデア
が出てきた。前記のような方法を実現するための従来技
術が、特開平11―232362号公報で述べられてい
る。
【0004】また、特開平10−247211号公報に
は、次のような技術が開示されている。これは代表的な
例として自治体の窓口業務を挙げている。ここでは総合
窓口において、来訪者に受付番号を付与した受付表を発
行する。その際、所望のサービス提供に必要な情報を受
付順にタッチパネルコンピュータから入力し、この情報
をサーバ用コンピュータで一元化して用いて以降の内部
事務および交付の呼び出し、会計、レシート発行を行な
う。関係する書類はコンベアで次の処理位置または窓口
へと搬送される。ここでは事務処理の分業化が行なわ
れ、顧客はコンベアの搬送順の複数の窓口で窓口サービ
スを受ける。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、帳
票イメージ処理を前提としたロビーカウンタでの事前受
付機能がポイントであるが、行員のいるローカウンタで
のサービス完結が前提のため、行員の現金レス化を実現
するための現金窓口の一本化などは不可能である(例え
ば頭金の振り込みや新規口座開設の際のある金額の預け
入れなど現金の取り扱いが生じる)。すなわち、一連の
顧客サービスにおいて、時間のかかるサービス部分を切
離して、そこだけ窓口を拡大し、顧客へのサービス提供
を効率化するということができない。したがって、全て
の窓口に顧客サービスを完結させるためのフル装備(例
えば、通帳プリンタ、現金機など)が必要となり、設備
投資の面でもコスト高になってしまう。
【0006】また、他の従来技術においては書類が搬送
される順に処理が行なわれるため処理は固定された順に
しか出来ない。顧客の行く窓口は自ずと固定された順序
であって、しかも受付順のものになる。したがって、処
理業務毎に顧客が次の窓口へ行く時間が異なることに柔
軟に対応することが出来ず、待ち時間が出来るだけ短い
ような処理は出来ない。また、次サービスを受ける窓口
も自由に選定することが出来ない。
【0007】本発明の目的は、窓口サービスの分業化
と、その間の柔軟な情報連携(引継ぎ)の方式の提供に
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明では、窓口サービスのデータベースを用い
た連携処理を行う。
【0009】顧客が必要事項を記入した帳票(口座入
金、公金振込み申込みなど)や顧客の要求事項を直接受
付ける受付窓口から、顧客のサービス要求事項を取り込
む。取り込まれた顧客サービス要求は、業務DB(デー
タベース)で一元管理し、次にどのサービスへ移るべき
かの判断をシステムが行ない、受付窓口端末側に指示を
出す。次サービスは、別窓口にて、該当顧客が来た場合
に、これまで行なわれたサービス情報の引継ぎ(業務D
Bの参照)を行い続きのサービスを行なう。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施例を説明
する。図1においては、本発明のサービス処理構成の概
要を示す。図1に示すように、金融営業店に出向いた顧
客は、受付窓口(1)にて帳票または、カードなどを示
し、担当の受付行員が顧客受付情報の入力を行う。受付
行員から入力された情報に基づき、顧客情報をホストへ
照会後、該当顧客がサービスを完結するまで、業務管理
サーバ、および業務DB上にて管理する。次に、受付窓
口(1)で行った業務から業務DBを介して引継いだ次
サービスの情報に基づいて、現金などの支払・受取専用
窓口である手続き窓口3、ローンなどの相談を行う相談
窓口4、現金の入出金を機械的に行う自動機(ATM)2
など、何れか最適の引継ぎ窓口が設定され、該当顧客が
該当窓口に来た時点で、次サービスの提供を行う。この
ように、窓口を専門化すると共に処理の引継ぎをDBを
介して行なう。
【0011】次に、図2に本発明の処理を実現するため
のシステム構成を示す。図2において、本発明のシステ
ム構成は主として、受付窓口用装置群10、現金支払・
受取窓口用装置群20、手続き窓口用装置群30、およ
び相談端末用装置群40と、各顧客における営業店内で
の受付からサービスの完結までを管理する業務管理サー
バ50、および業務DB60、さらに銀行などにおける
顧客口座情報などを管理した基幹業務を行なうホスト7
0から成り立っている。ホストは顧客の口座番号、残高
などを記憶したデータベースを備え、トランザクション
処理の機能を持っている。各装置群間は、ネットワーク
で結ばれている。
【0012】ここで、受付窓口用装置群10は、受付行
員が操作する営業店端末11、金融機関の通帳印字、読
取などを行う通帳プリンタ12、受付結果など通常の紙
ベースに書類を印字するプリンタ13、顧客持ち込みの
帳票などを読み取ってイメージデータ化するスキャナ1
4、および顧客へのサービス引継ぎのために、顧客へ渡
すカードを出力するカード発行機15で構成されてい
る。
【0013】現金支払・受取窓口用装置群20は、自動
機(ATM)2で構成されている。手続き窓口用装置群3
0は、手続き等を扱える行員が直接操作を行う営業店端
末31、現金の入出金を行う現金機32、および前記受
付窓口用装置群10における通帳プリンタ12と同様の
通帳プリンタで構成されている。
【0014】相談端末用装置群40は、相談行員が直接
操作する相談端末41と、専門的な相談を行う場合の遠
隔相談を行うためのTV会議装置42で構成されている。
また、前記TV会議装置42は、ネットワークを介して、
専門の相談員が対応できるセンタ応対端末43へと接続
されている。
【0015】次に、図2で示した業務管理サーバ50で
一元管理するための業務DB60上の管理テーブルにつ
いて、図3〜図5に示す。
【0016】まず顧客が受付窓口(1)に来た場合の受
付行員の処理を管理するサービス管理テーブル6100
を図3に示す。図3のサービス管理テーブル6100
は、案件No.を格納する案件No.欄6110、取扱った顧
客No.を格納する顧客No.欄6120、担当した受付行員
のNo.を格納するための担当行員No.欄6130、操作し
た端末No.を確認するための端末No.欄6140、サービ
ス受付内容を格納するための受付内容欄6150、引き
継ぎ後のサービス内容を格納するための次サービス欄6
160、次サービスを行う窓口のNo.を格納するための
次サービス窓口欄6170、および同じ次サービスを扱
う窓口において、処理時間の関係から優先順位を決めて
おり、その優先順位を格納するための優先順位欄618
0から構成されている。
【0017】次に、各サービス窓口の定義情報を格納す
る窓口定義テーブル6200を図4に示す。図4の窓口
定義テーブル6200は、端末のNo.を格納するための
端末No.欄6210、対象となる業務内容を格納する対
象業務欄6230、次サービスの候補を格納するための
次サービス候補欄6240、および対象窓口を格納する
ための対象窓口欄6250から構成されている。例え
ば、顧客サービス受け付けの業務の窓口であれば、次の
サービスの候補は現金支払い、現金受け取り、相談など
が挙げられる。そして、それぞれに1または複数の対象
窓口があることが示されている。
【0018】次に、対象業務に対する端末での受付内容
を定義した情報を格納する対象業務定義テーブル630
0を図5に示す。図5の対象業務定義テーブル6300
は、端末No.を格納するための端末No.欄6330、対象
業務の内容を格納するための対象業務欄6340、およ
び各対象業務に対する受付サービスの内容を格納するた
めの受付内容欄6350から構成されている。例えば、
顧客サービス受付を対象業務とする端末001は受付の
種類として口座入金、口座出金、公金振込、口座開設な
どがある。
【0019】次に、本発明の処理フローの概要を図6に
示す。図6は業務管理サーバ50に格納されたプログラ
ムによって実行される処理のフローチャートである。図
6において、ステップ100では、顧客が営業店で初め
てサービスを受ける、すなわち最初の受付業務かどうか
の判定を行う。これは図3のテーブル6100に登録が
あるかどうかで判定される。判定の結果、初めての場合
はステップ200へ行く。一方、初めてのサービスでな
い、すなわち次サービスである場合にはステップ400
へ行く。
【0020】次に、ステップ200では、顧客記入の帳
票、または行員側のデータ入力により、顧客要求の受付
処理を行い、図2の業務管理サーバ50を通して業務D
B60上のサービス管理テーブル6100に格納する。
【0021】次に、ステップ300では、受付けた顧客
要求に対するサービス内容を判定し、前記サービス管理
テーブル6100に受付内容として格納し、ステップ6
00へ進む。ステップ300の詳細については、図7を
用いて後述する。
【0022】次に、ステップ400では、窓口からの要
求に応答して別の窓口から引継いだ(続きの)次サービ
スを、前記サービス管理テーブル6100から読込む。
【0023】ステップ500では、前記ステップ400
で読込んだ次サービスの処理を行い、ステップ600へ
進む。
【0024】次に、ステップ600では、別の窓口で引
続き処理を行う次サービスがあるかどうかの判定を行
う。この判定は図4の窓口定義テーブル6200を参照
し、現サービス対して次サービスの候補があるかどうか
を見ることによって実行される。これは、顧客によって
次サービスがあるかどうかを決定するのではなく、現サ
ービスを基に次サービスを求めて行く処理を行なうから
である。例えば現対象業務が「手続き」の場合は次サー
ビスはない。判定の結果、次サービスがある場合には、
ステップ700へ行く。次サービスがない場合は、本発
明の処理を終了する。
【0025】次に、ステップ700では、次サービスの
部分を切離す処理を行う。次サービス部分と、既サービ
スとの切離しに関しては、図4の窓口定義テーブル62
00の対象業務、次サービス候補から決定して分離を行
う。ステップ700の詳細については、図8を用いて後
述する。
【0026】次に、ステップ800では、前記ステップ
700で分離したサービスのうち次サービスの窓口を設
定し、図3のサービス管理テーブル6100へ格納す
る。ステップ800の詳細については、図9を用いて後
述する。
【0027】次に、ステップ900では、同じ次サービ
スの窓口に複数の案件待ち状態があるかどうかの判定を
行う。これは図3のサービス管理テーブル6100の次
サービスの欄を見て、ここに同一窓口のものがいくつあ
るかによって待ちの状態が判定される。この図ではAT
Mに2つの待ちがある。判定の結果、複数の案件待ちが
ある場合には、ステップ1000へ進む。一方、複数の
案件待ちがない場合には、ステップ1100へ進む。
【0028】次に、ステップ1000では、複数待ち案
件の優先順位を設定し、同じサービスが提供できる窓口
が複数ある場合には、端末(窓口)の割振りを行い、図
3のサービス管理テーブル6100の6180へ格納す
る。優先順位の設定に当たっては、前の窓口から引継い
だサービスの処理時間が短い場合には、すぐに次サービ
スの窓口へ顧客が来る可能性が高いので、優先順位を上
げる。一方、前の受付処理に時間がかかる場合(現金の
出金など)には、次サービスへ顧客が即座に来ることは
ないので、時間のかかる受付処理が終わり次第、次サー
ビスの窓口でサービスを受けられるように、優先順位を
他の顧客サービス順位より下げて設定する。例えば精算
処理にかかる時間が異なる場合は早く終わるものを次サ
ービスの優先順位を高くする。また、受付後直ぐに現金
処理に移る場合と、一旦相談窓口へと向かわせる場合な
どがある。このように本発明では次サービスへの行き
先、優先順位などについて柔軟に対応することが出来
る。
【0029】次に、ステップ1100においては、該当
する次サービス窓口への情報引継ぎすなわち、該当サー
ビスに対する顧客No.を、図3のサービス管理テーブル
6100へ格納し、再びステップ100へ戻る。以上
で、本発明の処理フローの概要説明を終える。
【0030】次に、ステップ300のサービス内容の判
定処理に関する詳細な説明をする。図7に示すように、
ステップ310、ステップ330、ステップ350、ス
テップ370では、顧客の要求するサービスを順に判定
して行く。例えばステップ310においては、顧客要求
が口座入金かどうかの判定を行う。判定の結果、口座入
金サービスを行う場合には、ステップ320へ行く。一
方、口座入金サービスを行わない場合には、ステップ3
30へ行く。次に、ステップ320では、口座入金を行
うための準備、顧客データ(入金金額、口座番号、氏名
など)などを入力する口座入金準備処理を行う。入力し
たデータに基づき、図2のホスト70と直接交信し、顧
客口座などのデータ照会を行う。これ以降は、顧客への
サービスが完了するまで、顧客へのサービス進捗状況
は、図2の業務管理サーバ50を通して、業務DB60
で管理する。
【0031】次に、ステップ330においては、口座開
設を行うかどうかの判定を行う。判定の結果、口座開設
処理を行う場合には、ステップ340へ行く。一方、口
座開設処理を行わない場合には、ステップ350へ行
く。次に、ステップ340では、口座開設の処理を行
う。現金を伴わない場合は、本窓口のみでサービスが完
結すると想定すると、通帳の発行までを同じ窓口で行
い、該当サービスを完了する。
【0032】次に、ステップ350においては、公金の
振込みを行うかどうかの判定を行う。判定の結果、公金
の振込みを行う場合には、ステップ360へ行く。一
方、公金振込みを行わない場合には、ステップ370へ
行く。次に、ステップ360では、顧客が提出した公金
振込みのための帳票を図2のスキャナ14で読取り、電
子データとしてエントリする帳票受付処理を行う。
【0033】次に、ステップ370においては、顧客が
ローン(融資)の相談に来たかどうかの判定を行う。判
定の結果、ローン相談を行う場合には、ステップ380
へ行き、業務DBへローン相談をエントリする。一方、
ローン相談を行わない場合には、次のサービス内容判定
処理へ進む。以上で、ステップ300の詳細な説明を終
える。
【0034】次に、ステップ700のサービス処理の分
離に関する詳細な説明をする。これも同様に業務管理サ
ーバ50において制御される。図8に示すように、ステ
ップ710では、既終了の窓口受付処理部分の情報読み
込みを、図3のサービス管理テーブル6100より該当
する次サービス窓口に対して行う。言い換えれば、次の
窓口からの要求で業務DB60を読みに行き、前の処理
でどういう業務サービスを受けたのかを調べる。
【0035】次に、ステップ720では、該当サービス
の全体処理(次サービス候補を含む)を図4より読込
む。つまり、あるサービスについてそれまで実行してき
た処理とこれからやるべき処理を読み込む。
【0036】次に、ステップ730では、受付処理など
で終了している処理と次サービスの処理を切り分けて
(即ち、これまで処理を実行したから次はこの処理をす
るということを決めて)、図4に示す次サービス候補欄
6240から選択し、図3の次サービス欄6160に格
納する。以上で、ステップ700の詳細な説明を終え
る。
【0037】次に、ステップ800の次サービスの設定
に関する詳細な説明をする。図9に示すように、ステッ
プ810では、図3の次サービス欄6160に格納され
ている次サービスデータを読込む。次に、ステップ82
0で前記読込んだ次サービス処理の担当窓口を決定し、
図3の次サービス窓口欄6170に格納する。
【0038】次に、ステップ830では、次サービスの
窓口で、サービス引継ぎ用カードを顧客向けに発行する
かどうかの判定を行う。判定の結果、発行する場合に
は、ステップ840へ行く。発行しない場合には、ステ
ップ800の処理を終える。
【0039】次に、ステップ840では、顧客に引き渡
す引継ぎ用カードに、引継ぐ顧客を特定できる情報(例
えばその日の通し番号)を、図2の通帳・カード発行機
上で書込む。顧客情報によって次窓口の端末で業務DB
を読み取り次のサービスを行なうことになる。
【0040】次に、ステップ850では、前記ステップ
840で書込んだ引継ぎカードを出力し、発行する。以
上で、ステップ800の詳細な説明を終える。
【0041】次に、ステップ1100の次サービス窓口
へ情報を引継ぐための処理に関する詳細を説明する。図
10に示すように、ステップ1110では、次サービス
の窓口の種類が何であるかの判定を、図3のサービス管
理テーブル6100に格納された情報を読込むことで行
う。判定の結果、例えば、現金の支払・受取などに関す
る手続きサービスの場合は、ステップ1120へ行く。
一方、ローンなどの相談である場合は、ステップ113
0へ行く。また自動機などで処理する場合は、ステップ
1140へ行くなど、設定された次サービスの窓口の設
定ステップへ進む。同じ処理を複数の窓口で処理可能な
場合は前述の図6のステップ800でいずれか一つに決
められている。次に、ステップ1150では、前記ステ
ップ1120、ステップ1130、ステップ1140な
どで設定してきた割振り窓口に対して、サービスの引継
ぎ、すなわち、図3のサービス管理テーブルのデータを
参照できるようにする。以上で、ステップ1100の詳
細な説明を終える。
【0042】次に、図2の受付窓口用装置群10におけ
る営業店端末11上の受付処理画面表示例101を、図
11に示す。図11に示したように、顧客の受付処理を
行うための受付処理画面表示例1011は、主に受付処
理を行う受付処理画面領域1011、端末(窓口)優先
順位表示領域1015、受付処理完了情報表示領域10
16、および次サービスへの引継ぎ情報を表示する次サ
ービス引継情報領域1018から構成されている。ま
た、受付処理画面領域1011は、少なくとも顧客情報
を表示する顧客情報領域1012、顧客が持ち込んだ帳
票のイメージデータを表示するイメージデータ表示領域
1013、および受付処理業務が完了した場合に選択す
る完了ボタン(表示)から構成されている。行員は次サ
ービス引継ぎ情報1018を見て顧客に次に行くべき窓
口を知らせる。次に、受付処理完了情報領域1016
は、少なくとも、受付窓口で受付終了時、必要に応じて
サービスを引継ぐための顧客カード発行するためのボタ
ン表示領域1017があるものとする。
【0043】次に、図2の手続き窓口用装置群30にお
ける営業店端末31、または、相談端末用装置群40に
おける相談端末41上の次サービス業務処理画面例30
1を、図12に示す。図12に示したように、顧客への
次サービス処理を行うための次サービス処理画面領域3
011、顧客の固有情報を表示するための表示領域30
13、サービス処理の完了情報を表示するサービス処理
完了情報領域3014、およびこれまで行ってきたサー
ビス処理履歴を表示する前サービス処理情報領域301
5から構成されている。次に、前記次サービス処理画面
は、少なくとも処理完了時に使う完了ボタン表示領域3
012があるものとする。
【0044】次に、図2に示す通帳・カード発行機15
において、次サービスを自動機で行う場合に、顧客に発
行することを念頭に置いたサービス引継ぎ用顧客カード
2000の構成を図13に示す。図13の顧客カード2
000は、図3に示した顧客管理テーブル6100上の
情報と照し合せるための顧客の案件No.、および顧客No.
を少なくとも保持するカードとする。
【0045】以上本発明の実施例によれば、基幹業務を
行なうホストとは別に窓口の管理を行なう業務管理サー
バを設け、基幹業務に係る処理だけをホストと交信し、
その他の窓口での処理の管理は業務管理サーバが処理す
るようにしたことにより、基幹業務処理の変更なしに窓
口での処理の効率的な管理が行なえる。さらに、業務管
理サーバを通して、顧客サービスの進捗状況を一元管理
していることで、急な窓口の変更にも対応できる他、対
象業務のサービス切り分け定義の変更により、窓口サー
ビスの引継ぎタイミングを、一斉にカスタマイズでき
る。更には、業務の種別毎に窓口を分け、時間のかかる
業務を処理する窓口を増やして混雑を避けたり、現金を
取り扱う窓口を限定することにより窓口毎に装置を重複
して備える必要がなく設備への投資が少なく出来たりす
るという効果がある。また、現金管理の一元化が出来、
現金取り扱い上のトラブルも減少させることが出来る。
また、別に業務DBに次サービスや次サービス窓口を登
録するようにしたことにより顧客が訪れる行き先窓口の
順序や行き先を自由に設定できる。更に、現サービスに
係る時間の少ないものは次サービスでの優先順位を高く
するなど受け付け順ではなく全体として待ち時間が少な
いような柔軟な窓口管理が出来る。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、窓口毎にフル装備を持
たせる必要がないと共に、柔軟なサービス窓口を訪れる
順序の設定や優先順位の設定が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサービス処理の概要を示す図である。
【図2】本発明の処理を実現するためのシステム構成図
である。
【図3】サービス管理テーブルの構成図である。
【図4】窓口定義テーブルの構成図である。
【図5】対象業務定義テーブルの構成図である。
【図6】本発明の実施例の主な処理過程を示す流れ図で
ある。
【図7】ステップ300の詳細図である。
【図8】ステップ700の詳細図である。
【図9】ステップ800の詳細図である。
【図10】ステップ1100の詳細図である。
【図11】本発明の受付窓口用営業店端末における情報
表示、操作画面例を示す図である。
【図12】本発明の手続き窓口用営業店端末にける情報
表示、操作画面例を示す図である。
【図13】顧客に必要に応じて発行する顧客カードの構
成を示す図である。
【符号の説明】
1…受付窓口、2…自動機、3…手続き窓口、4…相談
窓口、10…受付窓口用装置群、20…現金支払・受取
窓口用装置群、30…手続き窓口用装置群、40…相談
端末用装置群、50…業務管理サーバ、60…業務DB、
70…ホスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 242 G06F 17/60 242 250 250 19/00 300 19/00 300Z (72)発明者 本間 宏 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会 社日立製作所情報機器事業部内 Fターム(参考) 5B049 BB46 CC02 CC21 CC36 DD05 EE01 FF03 FF04 FF09 GG04 GG07 5B055 BB03 BB20 CB00 CC00 CC10 EE02 EE21 EE27 FA01 FB03 KK01 KK09 KK19 PA02 PA34

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客からのサービス要求を受け付ける受付
    窓口とサービスを提供する窓口とを含む複数の窓口と、
    窓口業務を管理するデータを格納する業務データベース
    と、窓口業務管理を実行する業務管理サーバとを有し、
    前記業務管理サーバは前記受付窓口からの受付内容を前
    記データベースに格納する手段と、前記受付内容または
    前サービス内容から次サービスを決定し前記業務データ
    ベースに格納する手段と、前記窓口からの要求に応答し
    て前記業務データベースを検索して次サービスを求め当
    該窓口でのサービス処理を行なう手段とを備えたことを
    特徴とする窓口業務装置。
  2. 【請求項2】前記業務データベースは前記窓口で処理さ
    れる対象業務の情報と、それぞれの対象業務についての
    次サービス候補の情報と、次サービスを処理する窓口を
    特定する情報とを格納しており、前記業務管理サーバは
    ある対象業務について次サービス候補が存在するかどう
    かを参照することによって次サービスがあるかを判定す
    ることを特徴とする請求項1記載の窓口業務装置。
  3. 【請求項3】前記次サービスの候補の1つに対して当該
    次サービスを処理する窓口が複数個ある場合その1つを
    選択して次サービス窓口として前記業務データベースに
    格納することを特徴とする請求項2記載の窓口業務装
    置。
  4. 【請求項4】前記業務管理サーバは次サービスを処理す
    る1つの窓口に複数の顧客の待ち案件が存在するときこ
    れらに優先順位を付与することを特徴とする請求項1記
    載の窓口業務装置。
  5. 【請求項5】前記優先順位は前の窓口でのサービスの処
    理時間の短い案件を優先順位を高く設定することを特徴
    とする請求項4記載の窓口業務装置。
  6. 【請求項6】前記窓口には次サービスのための窓口を示
    す情報が表示される表示装置が備えられていることを特
    徴とする請求項1記載の窓口業務装置。
  7. 【請求項7】基幹業務を実行するホストコンピュータ
    と、分業化された処理を行ないそれぞれの処理に必要な
    設備を備えた複数の窓口装置と、分業化された処理を前
    記複数の窓口装置の一部または全部に亘って実行するの
    に必要な次に実行されるべき処理を示す情報を格納する
    業務データベースと、前記ホストコンピュータとは独立
    に機能し前記分業化された複数の窓口間での処理の引継
    ぎを前記業務データベースに格納された情報によって行
    なうことにより顧客によって要求された複数の処理から
    なる業務を遂行する業務管理サーバとを備えたことを特
    徴とする窓口業務装置。
  8. 【請求項8】顧客からのサービス要求を受け付ける受付
    窓口とサービスを提供する窓口とを含む複数の窓口と、
    窓口業務を管理するデータを格納する業務データベース
    と、窓口業務管理を実行する業務管理サーバとを有する
    窓口業務装置における窓口業務管理方法であって、前記
    受け付け窓口で顧客からのサービスの要求を受け付け、
    受付内容を前記業務データベースに格納するステップ
    と、既終了サービス処理と次サービス処理を切り分ける
    ステップと、次サービス窓口を設定し、前記業務データ
    ベースに格納するステップと、前記窓口からの要求によ
    り前記業務データベースから次サービス情報を読み込む
    ステップとを備えたことを特徴とする窓口業務管理方
    法。
  9. 【請求項9】更に、顧客を特定する情報を記録した引継
    ぎ用カードを発行するステップを有することを特徴とす
    る請求項8記載の窓口業務管理方法。
JP2000316205A 2000-10-17 2000-10-17 窓口業務装置および窓口業務管理方法 Pending JP2002123673A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316205A JP2002123673A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 窓口業務装置および窓口業務管理方法
TW090123976A TWI237197B (en) 2000-10-17 2001-09-27 Financial window service equipment and its management method
KR10-2001-0063590A KR100453469B1 (ko) 2000-10-17 2001-10-16 창구 업무 장치 및 창구 업무 관리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316205A JP2002123673A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 窓口業務装置および窓口業務管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002123673A true JP2002123673A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18795189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316205A Pending JP2002123673A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 窓口業務装置および窓口業務管理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002123673A (ja)
KR (1) KR100453469B1 (ja)
TW (1) TWI237197B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176530A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd 窓口業務支援システム
JP2009116814A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Glory Ltd 受付処理システム
JP6101372B1 (ja) * 2016-01-26 2017-03-22 株式会社リクルートホールディングス 順番管理システム、順番管理端末および順番管理プログラム
JP2021036362A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社日立製作所 セミセルフ管理方法およびセミセルフ管理システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092056A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 営業店システム、サーバ及び取引処理実行方法
JP5268323B2 (ja) * 2007-10-19 2013-08-21 ローレルバンクマシン株式会社 窓口管理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865695B2 (ja) * 1989-03-17 1999-03-08 株式会社日立製作所 窓口業務処理方法および取引指定端末装置
JP3648338B2 (ja) * 1996-11-15 2005-05-18 株式会社日立製作所 受付案内システム及び制御装置
JP4809959B2 (ja) * 1999-04-09 2011-11-09 株式会社三井住友銀行 顧客誘導システム
KR100609552B1 (ko) * 1999-10-11 2006-08-04 엘지엔시스(주) 금융업무 분산처리장치 및 분산처리방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176530A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd 窓口業務支援システム
JP2009116814A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Glory Ltd 受付処理システム
JP6101372B1 (ja) * 2016-01-26 2017-03-22 株式会社リクルートホールディングス 順番管理システム、順番管理端末および順番管理プログラム
JP2017134489A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 株式会社リクルートホールディングス 順番管理システム、順番管理端末および順番管理プログラム
JP2021036362A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社日立製作所 セミセルフ管理方法およびセミセルフ管理システム
JP7245748B2 (ja) 2019-08-30 2023-03-24 株式会社日立製作所 セミセルフ管理方法およびセミセルフ管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020030713A (ko) 2002-04-25
TWI237197B (en) 2005-08-01
KR100453469B1 (ko) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3648338B2 (ja) 受付案内システム及び制御装置
US20030163358A1 (en) Attendant management system and apparatus, mobile terminal, attendant management method, and computer-readable recording medium in which attendant management program is stored
JP4228777B2 (ja) 営業店フロー制御システム
JP2002123673A (ja) 窓口業務装置および窓口業務管理方法
JPH103508A (ja) 取引処理装置および自動預金支払機
JPH11250148A (ja) 金融窓口業務システム、顧客情報通知方法、及び、記録媒体
JP2002041792A (ja) 顧客受付システム
US20090106069A1 (en) Counter management apparatus
JP3256454B2 (ja) 顧客誘導装置
JP4911809B2 (ja) 顧客誘導システム
JP2003303286A (ja) 現金処理機及び役席承認プログラム
JP2004265200A (ja) 店頭受付システムおよびその受付管理サーバとそのプログラム並びにそれにより蓄積した来店履歴の活用方法
JPH0540775A (ja) 取引情報処理方式
JPH10254983A (ja) 顧客案内システム
JP7399628B2 (ja) 誘導システム及び誘導方法
JPH10171547A (ja) 自動化機器の連続取引制御システム
JP2004272744A (ja) 金融機関における情報引継システム
JP2009237683A (ja) 業務情報検索システム
JP2001338325A (ja) 振込取引の処理方法
JPH10171899A (ja) 自動取引システム
JP4026121B2 (ja) 印刷物管理システムおよびそのプログラム
JPH04352090A (ja) 自動取引装置の制御方法
JP2004046551A (ja) 受付システムおよび受付管理装置
JPH0962477A (ja) 表示入力装置、取引処理装置および表示方法
JP2005222347A (ja) 受付処理システム、自動取引装置及び窓口端末

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031