JP2002119005A - 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機 - Google Patents

電動機の固定子及び電動機及び空気調和機

Info

Publication number
JP2002119005A
JP2002119005A JP2000307366A JP2000307366A JP2002119005A JP 2002119005 A JP2002119005 A JP 2002119005A JP 2000307366 A JP2000307366 A JP 2000307366A JP 2000307366 A JP2000307366 A JP 2000307366A JP 2002119005 A JP2002119005 A JP 2002119005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
terminal
stator
insulating portion
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000307366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868200B2 (ja
Inventor
Mineo Yamamoto
峰雄 山本
Kazuhiro Nakane
和広 中根
Takashi Matsunaga
隆 松永
Hiroyuki Ishii
博幸 石井
Togo Yamazaki
東吾 山崎
Hitoshi Kawaguchi
仁 川口
Atsushi Matsuoka
篤 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000307366A priority Critical patent/JP3868200B2/ja
Publication of JP2002119005A publication Critical patent/JP2002119005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868200B2 publication Critical patent/JP3868200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コイル端末の引き回しに十分なスペースを確
保出来、生産性及び品質の向上を図ることが出来る電動
機の固定子を得ること。 【解決手段】 ティースに設けられた絶縁部にマグネッ
トワイヤーが巻付けられることによりコイルが形成さ
れ、各コイルは、コイルの巻始め端末から始まり、ティ
ース間を渡り線で渡り別のコイルを形成し、コイルの巻
終り端末で終了し、巻始めと巻終りのコイルの絶縁部に
端子を備え、各コイル端末が端子と結線され、端子を介
してコイルに電力が供給される電動機の固定子におい
て、コイル端末を捨てからげる捨てからげ用突起を、コ
イル端末を結線する端子を設けないティースの絶縁部に
備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、端子を介してコ
イルに電力を供給する電動機の固定子において、コイル
端末の引き回しに十分なスペースを確保出来る固定子の
構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の電動機の固定子を示す図
で、コイル端末を結線する端子を絶縁部に備えたティー
ス付近の図である。従来の電動機の固定子は、図9で示
す通り、電動機の固定子鉄心に一体成形、あるいは、別
部品の組付けにより形成された外径側絶縁部105に、
巻始め、又は巻終りのコイルの端末110を結線する端
子101が設けられている。
【0003】この端子101のフック108にコイルの
端末110を引っ掛け、半田、あるいは、ヒュージング
等で結線されるが、コイルの端末110を位置決するた
めに、端子101を備えたティース107の外径側絶縁
部105にコイルの巻付け部111を捨てからげる捨て
からげ用突起102が設けられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電動機の固定子
は以上のように構成されているので、端子101のフッ
ク108に引っ掛けたコイル端末110を位置決めする
ためにコイルの巻付け部111を捨てからげ用突起10
2に捨てからげるが、固定子の外径に対してティース1
07の数が多い場合は外径側絶縁部105が小さい、あ
るいは、端子101の位置の関係等により、端子101
を備えた外径側絶縁部105に捨てからげ用突起102
を形成するスペースの確保が出来ないという問題点があ
った。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、コイル端末の引き回しに十分
なスペースを確保出来、生産性及び品質の向上を図るこ
とが出来る電動機の固定子を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電動機の
固定子は、ティースに設けられた絶縁部にマグネットワ
イヤーが巻付けられることによりコイルが形成され、各
コイルは、コイルの巻始め端末から始まり、ティース間
を渡り線で渡り別のコイルを形成し、コイルの巻終り端
末で終了し、巻始めと巻終りのコイルの絶縁部に端子を
備え、各コイル端末が端子と結線され、端子を介してコ
イルに電力が供給される電動機の固定子において、コイ
ル端末を捨てからげる捨てからげ用突起を、コイル端末
を結線する端子を設けないティースの絶縁部に備えたも
のである。
【0007】また、コイル端末を結線する端子を絶縁部
に備えたティースと隣り合うティースの絶縁部に捨てか
らげ用突起を備えたものである。
【0008】また、捨てからげ用突起に段差を設けたも
のである。
【0009】また、絶縁部に、渡り線と端子との接触を
避けるための端子の絶縁部を備えたものである。
【0010】また、端子と結合される基板又は結線用部
品を備え、捨てからげ用突起の上面を基板又は結線用部
品の設置面としたものである。
【0011】また、絶縁部に基板取付け突起を設け、こ
の基板取付け突起と基板に設けた取付け穴とを嵌め合わ
し、基板の取付け穴から出た基板取付け突起を熱で溶か
して基板を固定するものである。
【0012】この発明に係る電動機は、請求項1〜6の
いずれかに記載の電動機の固定子を用いたものである。
【0013】この発明に係る空気調和機は、冷凍サイク
ルを備えた空気調和機において、請求項7記載の電動機
を送風機に用いたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図面を参照して説明する。図1〜3は実
施の形態1を示す図で、図1は電動機の固定子全体を示
す斜視図、図2はコイルの巻始めの構成を示す図、図3
はコイルの巻終りの構成を示す図である。
【0015】図1において、1は巻始め、又は巻終りの
コイルの端末を結線する端子、2はコイルの端末を位置
決するための捨てからげ用突起、3は鋼板を積層した固
定子鉄心、4は電力が供給されるコイル、5は固定子の
外径側に設けられた外径側絶縁部、6は固定子の内径側
に設けられた内径側絶縁部である。
【0016】図2は連続して巻かれるコイルの巻始めの
構成を示すが、図において、7は固定子鉄心3のティー
ス、8は端子1に設けられたコイルの端末を引っ掛ける
ためのフック、9はコイル4の巻始め端末を示す。
【0017】図3は連続して巻かれるコイルの巻終りの
構成を示すが、図において、4aは或るティース7に最
初に巻かれるコイル、4bは次のティース7に2番目に
巻かれるコイル、4cはまた次のティース7に最後に巻
かれるコイル、10はコイル4cから出るコイルの巻終
り端末、11は捨てからげ用突起2に捨てからげるコイ
ル端末の巻付け部、12はコイル4aとコイル4b、又
はコイル4bとコイル4c間の渡り線、13は端子1の
絶縁部を示す。
【0018】固定子鉄心3に一体成形、または、部品の
組付けによりそれぞれのティース7に絶縁部が形成さ
れ、ティース7に設けられた絶縁部にマグネットワイヤ
ーが巻付けられることによりコイルが形成される。各コ
イルは、コイルの巻始め端末9から始まり、ティース7
間を渡り線12で渡り、別のコイルを形成し、コイルの
巻終り端末10で終了する。
【0019】巻始めと巻終りのコイルの外径側絶縁部5
に端子1を備え、各コイル端末が端子1と結線され、端
子1を介してコイルに電力が供給される。端子1とコイ
ル端末の結合に関して、端子1にコイル端末を結合する
部分にフック8を設けてヒュージング、あるいは、半田
等により、コイル端末と端子1とが結合されるが、両者
を結合する工程を終了するまでは、コイル端末を保持す
る必要があるため、捨てからげ用突起2を設け、コイル
端末の巻付け部11を巻付けることにより、端子1と結
合されるコイル端末部が位置決めされる。
【0020】ここで、巻始めと巻終りの外径側絶縁部5
に設けられる端子1の位置に関して、ティース7にマグ
ネットワイヤーを巻付ける方向、フック8とティース7
間のマグネットワイヤーの引き回し、コイルの巻線方
法、あるいは、端子1とコイル端末の結線方法等の関係
により、端子1、端子1のフック8の位置も決定され
る。
【0021】前述の理由、あるいは、固定子の外径に対
してティース数が多い場合等、端子1を備えた外径側絶
縁部5に捨てからげ用突起2を設けることが出来ない場
合も発生する。このような場合に、絶縁部にコイル端末
を結線する端子1を備えたティース7に隣接し、絶縁部
に端子1がないティース7の外径側絶縁部5に捨てから
げ用突起2を設けることが有効である。
【0022】具体的には、図2,3に示すように、コイ
ルの巻始め端末9は2番目に巻かれるコイル4bの外径
側絶縁部5に設けられた捨てからげ用突起2に巻付けら
れ、最初に巻かれるコイル4aの外径側絶縁部5に設け
られた端子1の8フックを通り、絶縁部を備えたティー
スに巻付けられ、最初に巻かれるコイル4aが形成され
る。
【0023】最初に巻かれるコイル4aの巻終り端末を
切断することなく、渡り線12として、2番目に巻かれ
るコイル4bのティース7まで引き回される。この時、
渡り線12は端子1が挿入された絶縁部側を引き回すこ
とから、端子1との接触を避けるために、端子1が設け
られた外径側絶縁部5に端子の絶縁部13を設けてい
る。
【0024】2番目に巻かれるコイル4bのティース7
まで引き回された渡り線12は、そのまま切断されるこ
となく2番目のコイルを形成し、最初に巻かれるコイル
4aと同様にコイルの巻終り端末を切断することなく、
渡り線12として、3番目に巻かれるコイル4cのティ
ース7まで引き回される。
【0025】また、3番目に巻かれるコイル4cの外径
側絶縁部5に設けられた端子1についても最初に巻かれ
るコイル4aの外径側絶縁部5と同様に、渡り線12は
端子1が挿入された絶縁部側を引き回すことから、端子
1との接触を避けるために、端子1が設けられた外径側
絶縁部5に端子の絶縁部13を設けている。
【0026】そして、最後の3番目に巻かれるコイル4
cのティース7まで引き回された渡り線12は、前の2
番目に巻かれるコイル4bと同様に切断されることなく
3番目に巻かれるコイル4cを形成する。3番目に巻か
れるコイル4cを巻終えたコイル端末は、3番目に巻か
れるコイル4cの外径側絶縁部5に設けられた端子1の
フック8を通り、2番目に巻かれるコイル4bの外径側
絶縁部5に設けられた捨てからげ用突起2に巻付けら
れ、フック8に入る巻終りのリード端末を位置決めす
る。端子1のフック8と各コイル端末はヒュージング、
あるいは、半田等で結線される。
【0027】本実施の形態では、隣り合うティースに連
続してコイルを形成する固定子を示したが、ティースを
とばして連続してコイルを形成する場合も、本発明が適
用されることはいうまでもない。
【0028】また、巻始めコイル,巻終りコイルのそれ
ぞれの外径側絶縁部5に端子1を備えた固定子を示して
いるが、捨てからげ用突起2と端子1の位置関係が、全
て、あるいは、一部のみが入れ替わっていても本発明が
適用されることは言うまでもない。
【0029】上述の実施の形態1によれば、固定子の外
径側絶縁部5にコイル端末を結線する端子1を備えたテ
ィース7に隣接し、端子1がないティース7に捨てから
げ用突起2を設けることで、コイル端末の引き回しに十
分なスペースを確保出来ることから、生産性の向上と、
これに伴う品質の向上が得られる。
【0030】実施の形態2.以下、この発明の実施の形
態2を図面を参照して説明する。図4は実施の形態2を
示す図で、段差を備えた捨てからげ用突起の構成を示す
斜視図である。図において、11はコイル端末の巻付け
部、14は捨てからげ用突起の段差を示す。外径側絶縁
部5に設けられた捨てからげ用突起2は、コイル端末の
位置決め、あるいは、渡り線12の引っ掛け部として機
能するが、捨てからげ用突起2に段差を設けることによ
り、各コイル端末の巻付け部11のずれ防止、あるい
は、渡り線12のティースに対する位置決め、あるい
は、各コイル端末と渡り線12との接触を避けることが
可能となる。尚、その他の機能,構成は実施の形態1で
示される特徴と同様である。
【0031】実施の形態3.以下、この発明の実施の形
態3を図面を参照して説明する。図5は実施の形態3を
示す図で、基板を備えた固定子の構成を示す図である。
図において、15は基板、16は基板設置面、17は基
板取付け突起を示す。
【0032】固定子に設けられた端子1は、基板15と
結合され、コイル4に基板15と端子1を介して電力が
供給されるが、端子1と結線部品とを結合するために、
両者を所定の位置で保持する必要がある。ここで、捨て
からげ用突起2の上面を基板15の設置面とし、外径側
絶縁部5に設けた基板取付け突起17と基板15に設け
た取付け穴とを嵌め合わし、基板15の取付け穴から出
た基板取付け突起17を熱で溶かして基板15を固定す
る。その後に、所定の位置に保持された基板15と端子
1とを半田等で結合することにより組立てられる。尚、
その他の機能,構成は実施の形態1,2で示される特徴
と同様である。
【0033】上述の実施の形態によれば、捨てからげ用
突起2の上面に基板15を設置することにより、端子1
と基板15との位置を保持できるため、生産性の向上
と、それに伴う品質の向上が得られる。
【0034】上述の実施の形態では、基板15を使用し
ているが、基板15に代わる部品を使用した場合も、本
発明が適用されることは言うまでもない。
【0035】実施の形態4.以下、この発明の実施の形
態4を図面を参照して説明する。図6,7は実施の形態
4を示す図で、図6は薄肉連結コアの構成を示す図、図
7はモールド電動機の断面図である。図において、18
は薄肉連結鉄心、19は薄肉連結部、20はモールドを
示す。
【0036】前述の実施の形態で示した固定子の構成
を、薄肉連結鉄心に適用した場合を図6に示している
が、例えば、アウターロータ型の電動機の固定子で端子
が内径側絶縁部にある場合等、固定子の形態にかかわら
ずに本発明が適用されることは言うまでもない。
【0037】また、本発明で示す電動機の固定子をモー
ルドで封入するモールド電動機を図7に示すが、外郭の
形態にかかわらず、本発明が適用されることは言うまで
もない。
【0038】上述の実施の形態によれば、実施の形態1
〜3の固定子を使用することで、品質の高い電動機が得
られる。
【0039】実施の形態5.以下、この発明の実施の形
態5を図面を参照して説明する。図8は実施の形態5を
示す図で、空気調和機の構成を示す図である。図におい
て、21は空気調和機の室内機、22は空気調和機の室
外機、23は電動機で駆動される送風機を示す。
【0040】空気調和機の室内機21は空気調和機の室
外機22に接続され、実施の形態4で示す電動機で駆動
される送風機23を有している。生産性,品質が良い電
動機を空気調和機用の主要部品である送風機用電動機と
して用いることは好適である。
【0041】
【発明の効果】この発明に係る電動機の固定子は、コイ
ル端末を捨てからげる捨てからげ用突起を、コイル端末
を結線する端子を設けないティースの絶縁部に備えたこ
とにより、コイル端末の引き回しに十分なスペースを確
保出来ることから、生産性の向上と、これに伴う品質の
向上が図れる。
【0042】また、コイル端末を結線する端子を絶縁部
に備えたティースと隣り合うティースの絶縁部に捨てか
らげ用突起を備えたことにより、コイル端末の引き回し
に十分なスペースを確保出来ることから、生産性の向上
と、これに伴う品質の向上が図れる。
【0043】また、捨てからげ用突起に段差を設けたこ
とにより、渡り線とコイル端末の距離を保つことで品質
の向上、また、コイル端末を位置決め出来ることから、
生産性の向上と、それに伴う品質の向上が図れる。
【0044】また、絶縁部に、渡り線と端子との接触を
避けるための端子の絶縁部を備えたことにより、生産性
の向上と、それに伴う品質の向上が図れる。
【0045】また、端子と結合される基板又は結線用部
品を備え、捨てからげ用突起の上面を基板又は結線用部
品の設置面としたことにより、端子と基板との位置を保
持できるため、生産性の向上と、それに伴う品質の向上
が図れる。
【0046】また、絶縁部に基板取付け突起を設け、こ
の基板取付け突起と基板に設けた取付け穴とを嵌め合わ
し、基板の取付け穴から出た基板取付け突起を熱で溶か
して基板を固定することにより、端子と基板との位置を
保持できるため、生産性の向上と、それに伴う品質の向
上が図れる。
【0047】この発明に係る電動機は、請求項1〜6の
いずれかに記載の電動機の固定子を用いることにより、
品質の高い電動機が得られる。
【0048】この発明に係る空気調和機は、冷凍サイク
ルを備えた空気調和機において、請求項7記載の電動機
を送風機に用いることにより、品質の高い空気調和機が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1を示す図で、電動機の固定子全
体を示す斜視図である。
【図2】 実施の形態1を示す図で、コイルの巻始めの
構成を示す図である。
【図3】 実施の形態1を示す図で、コイルの巻終りの
構成を示す図である。
【図4】 実施の形態2を示す図で、段差を備えた捨て
からげ用突起の構成を示す斜視図である。
【図5】 実施の形態3を示す図で、基板を備えた固定
子の構成を示す図である。
【図6】 実施の形態4を示す図で、薄肉連結コアの構
成を示す図である。
【図7】 実施の形態4を示す図で、モールド電動機の
断面図である。
【図8】 実施の形態5を示す図で、空気調和機の構成
を示す図である。
【図9】 従来の電動機の固定子絶縁部を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 端子、2 捨てからげ用突起、3 固定子鉄心、4
コイル、4a 最初に巻かれるコイル、4b 2番目
に巻かれるコイル、4c 最後に巻かれるコイル、5
外径側絶縁部、6 内径側絶縁部、7 ティース、8
フック、9 コイルの巻始め端末、10 コイルの巻終
り端末、11 コイル端末の巻付け部、12 渡り線、
13 端子の絶縁部、14 捨てからげ用突起の段差、
15 基板、16 捨てからげ用突起の基板設置面、1
7 基板取付け突起、18 薄肉連結鉄心、19 鉄心
の薄肉部、20 モールド、21 空気調和機の室内
機、22 空気調和機の室外機、23 送風機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 15/12 H02K 15/12 E (72)発明者 松永 隆 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 石井 博幸 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 山崎 東吾 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 川口 仁 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 松岡 篤 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5H002 AA07 AB01 AB04 AC08 5H603 AA09 BB01 BB09 BB12 CA01 CA05 CA10 CB03 CB04 CB18 CB26 CC11 CD01 CD04 CD14 CD21 CE01 EE01 EE10 EE13 5H604 AA05 AA08 BB01 BB10 BB14 CC01 CC05 CC16 PC03 QA08 QB14 5H615 AA01 BB01 BB07 BB14 BB16 PP01 PP14 PP15 QQ02 QQ09 QQ19 SS16 SS18 SS44

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ティースに設けられた絶縁部にマグネッ
    トワイヤーが巻付けられることによりコイルが形成さ
    れ、各コイルは、コイルの巻始め端末から始まり、前記
    ティース間を渡り線で渡り別のコイルを形成し、コイル
    の巻終り端末で終了し、巻始めと巻終りのコイルの絶縁
    部に端子を備え、各コイル端末が前記端子と結線され、
    該端子を介してコイルに電力が供給される電動機の固定
    子において、 前記コイル端末を捨てからげる捨てからげ用突起を、前
    記コイル端末を結線する端子を設けないティースの絶縁
    部に備えたことを特徴とする電動機の固定子。
  2. 【請求項2】 前記コイル端末を結線する端子を絶縁部
    に備えたティースと隣り合うティースの絶縁部に前記捨
    てからげ用突起を備えたことを特徴とする請求項1記載
    の電動機の固定子。
  3. 【請求項3】 前記捨てからげ用突起に段差を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の電動機の固定子。
  4. 【請求項4】 前記絶縁部に、前記渡り線と前記端子と
    の接触を避けるための端子の絶縁部を備えたことを特徴
    とする請求項1記載の電動機の固定子。
  5. 【請求項5】 前記端子と結合される基板又は結線用部
    品を備え、前記捨てからげ用突起の上面を前記基板又は
    結線用部品の設置面としたことを特徴とする請求項1記
    載の電動機の固定子。
  6. 【請求項6】 前記絶縁部に基板取付け突起を設け、こ
    の基板取付け突起と前記基板に設けた取付け穴とを嵌め
    合わし、前記基板の取付け穴から出た前記基板取付け突
    起を熱で溶かして前記基板を固定することを特徴とする
    請求項5記載の電動機の固定子。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の電動機
    の固定子を用いたことを特徴とする電動機。
  8. 【請求項8】 冷凍サイクルを備えた空気調和機におい
    て、請求項7記載の電動機を送風機に用いたことを特徴
    とする空気調和機。
JP2000307366A 2000-10-06 2000-10-06 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機 Expired - Fee Related JP3868200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307366A JP3868200B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307366A JP3868200B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002119005A true JP2002119005A (ja) 2002-04-19
JP3868200B2 JP3868200B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=18787894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307366A Expired - Fee Related JP3868200B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3868200B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387464A1 (en) * 2002-05-31 2004-02-04 Tamagawa Seiki Kabushiki Kaisha Insulation cap structure for rotating electric machine
JP2005036746A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Aisan Ind Co Ltd 磁気結合ポンプ
EP1630931A2 (en) * 2004-08-27 2006-03-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Stator and motor
JP2006333670A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Hitachi Ltd 回転電機,ステータコイルの製造方法および電動パワーステアリング用モータ
JP2008144731A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Daikin Ind Ltd 圧縮機および空気調和機および給湯機
WO2009150890A1 (ja) * 2008-06-12 2009-12-17 株式会社マキタ モータの固定子
JP2010172195A (ja) * 2010-05-14 2010-08-05 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
EP2701285A2 (en) 2012-08-10 2014-02-26 Mitsubishi Electric Corporation Motor stator with insulating portions provided with electric terminals
JP2015052310A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプ
JPWO2017098590A1 (ja) * 2015-12-08 2018-08-02 三菱電機株式会社 電動機の固定子の巻線方法、電動機の固定子、および、送風機用電動機
US20220077750A1 (en) * 2018-03-02 2022-03-10 Black & Decker Inc. Circuit board for connecting motor windings

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6774681B2 (ja) 2017-03-21 2020-10-28 株式会社不二工機 コイル装置並びにそれを用いた電動弁及び電磁弁

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387464A1 (en) * 2002-05-31 2004-02-04 Tamagawa Seiki Kabushiki Kaisha Insulation cap structure for rotating electric machine
JP2005036746A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Aisan Ind Co Ltd 磁気結合ポンプ
EP1630931A2 (en) * 2004-08-27 2006-03-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Stator and motor
JP2006067740A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Aisin Seiki Co Ltd 固定子及びモータ
EP1630931A3 (en) * 2004-08-27 2008-12-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Stator and motor
JP2006333670A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Hitachi Ltd 回転電機,ステータコイルの製造方法および電動パワーステアリング用モータ
JP4527602B2 (ja) * 2005-05-30 2010-08-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステータコイルの製造方法
JP2008144731A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Daikin Ind Ltd 圧縮機および空気調和機および給湯機
JP2009303363A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Makita Corp モータの固定子
WO2009150890A1 (ja) * 2008-06-12 2009-12-17 株式会社マキタ モータの固定子
JP2010172195A (ja) * 2010-05-14 2010-08-05 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
EP2701285A2 (en) 2012-08-10 2014-02-26 Mitsubishi Electric Corporation Motor stator with insulating portions provided with electric terminals
JP2015052310A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプ
JPWO2017098590A1 (ja) * 2015-12-08 2018-08-02 三菱電機株式会社 電動機の固定子の巻線方法、電動機の固定子、および、送風機用電動機
US20220077750A1 (en) * 2018-03-02 2022-03-10 Black & Decker Inc. Circuit board for connecting motor windings
US11984771B2 (en) * 2018-03-02 2024-05-14 Black & Decker Inc. Circuit board for connecting motor windings

Also Published As

Publication number Publication date
JP3868200B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901819B2 (ja) モールド固定子及びポンプ及び給湯機及び電動機及び空気調和機
JP2002119005A (ja) 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機
WO2019142289A1 (ja) 電動機及び空気調和機
WO2014148537A1 (ja) 電動機の固定子、電動機、空気調和機、及び電動機の固定子の製造方法
JP2007228667A (ja) 電動機の固定子及び電動機及び電動機の製造方法及び空気調和機
JP5959664B2 (ja) 電動機、空気調和機、および電動機の製造方法
JP2010035365A (ja) 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機及び電動機の製造方法
JP3602032B2 (ja) 電動機の固定子
JP2004096838A (ja) 電動機の固定子及びモールド電動機及び空気調和機及び電動機の固定子の製造方法
JPH10145990A (ja) アウタロータモータの固定子鉄心
JP2002325385A (ja) 回転界磁型電気機器のステータ構造
JP2005020851A (ja) 電動機の引出し線処理装置
JP2004040866A (ja) 電動機
JP4522402B2 (ja) リード線結線構造及びその形成方法
JP4152910B2 (ja) 電動機の固定子及びモールド電動機及び空気調和機及び冷蔵庫及び換気扇
JP5925330B2 (ja) 電動機、空気調和機、及び電動機の製造方法
JP3916990B2 (ja) リード線結線構造
JPS5932980B2 (ja) 誘導電動機の固定子
US10141811B2 (en) Stator for electric motor, electric motor, and air conditioner
JPH06351184A (ja) 電動機
JPH09215248A (ja) 同期電動機のステータ構造
JP2002153005A (ja) 回転機
JP3572656B2 (ja) 電気線取付部材を備えた電動機
JPH0880002A (ja) モールドモーター
JP6532597B2 (ja) 固定子、電動機、空気調和機、及び固定子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3868200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees