JP2002110884A - リードフレーム積層物 - Google Patents

リードフレーム積層物

Info

Publication number
JP2002110884A
JP2002110884A JP2000302221A JP2000302221A JP2002110884A JP 2002110884 A JP2002110884 A JP 2002110884A JP 2000302221 A JP2000302221 A JP 2000302221A JP 2000302221 A JP2000302221 A JP 2000302221A JP 2002110884 A JP2002110884 A JP 2002110884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
resin
adhesive tape
pressure
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000302221A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikane Nahata
憲兼 名畑
Hitoshi Takano
均 高野
Yoshihisa Furuta
喜久 古田
Yasuo Nakatsuka
康雄 中塚
Nobuaki Maruoka
伸明 丸岡
Sadatoshi Tanegajima
貞利 種ケ嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000302221A priority Critical patent/JP2002110884A/ja
Publication of JP2002110884A publication Critical patent/JP2002110884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数チップを一括して樹脂封止する際に、ア
ウターリード側への樹脂漏れが発生しにくく、安定した
パッケージ品質を維持できるリードフレーム積層物を提
供する。 【解決手段】 隣接した複数の開口に端子部を複数配列
して、複数の半導体チップを型内で一括に樹脂封止でき
るようにしたリードフレーム10と、その樹脂封止され
る領域12の外側の全周を含む領域に貼着された粘着テ
ープ20とを備えるリードフレーム積層物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、隣接した複数の開
口に端子部を複数配列して、複数の半導体チップを型内
で一括に樹脂封止できるようにしたリードフレームに、
粘着テープを貼着したリードフレーム積層物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIの実装技術において、CS
P(Chip Size/ScalePackage)
技術が注目されている。この技術のうち、QFN(Qu
adFlat Non−leaded packag
e)に代表されるリード端子がパッケージ内部に取り込
まれた形態のパッケージについては、小型化と高集積の
面で特に注目されるパッケージ形態のひとつである。こ
のようなQFNの製造方法のなかでも、近年では複数の
QFN用チップをリードフレームのパッケージパターン
領域のダイパッド上に整然と配列し、金型のキャビティ
内で、封止樹脂にて一括封止したのち、切断によって個
別のQFN構造物に切り分けることにより、リードフレ
ーム面積あたりの生産性を飛躍的に向上させる製造方法
が、特に注目されている。
【0003】このような、複数の半導体チップを一括封
止するQFNの製造方法においては、樹脂封止時のモー
ルド金型によってクランプされる領域はパッケージパタ
ーン領域より更に外側に広がった樹脂封止領域の外側だ
けである。従って、パッケージパターン領域、特にその
中央部においては、アウターリード面をモールド金型に
十分な圧力で押さえることができず、封止樹脂がアウタ
ーリード側に漏れ出すことを抑えることが非常に難し
く、QFNの端子等が樹脂で被覆されるという問題が生
じ易い。
【0004】このため、上記の如きQFNの製造方法に
対しては、リードフレームのアウターリード側に粘着テ
ープを貼り付け、この粘着テープの自着力(マスキン
グ)を利用したシール効果により、樹脂封止時のアウタ
ーリード側への樹脂漏れを防ぐ製造方法が特に効果的と
考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、粘着テ
ープ付きリードフレームを用いた場合においても、リー
ドフレームヘの粘着テープの貼り付け位置によっては、
樹脂封止時にアウターリード側への樹脂漏れが多々発生
することが判明した。つまり、上記の如きQFNの製造
方法においては、少なくともパッケージパターン領域に
対して粘着テープの貼り付けを行えば、シール効果が生
じると考えられたが、この状態で実際に樹脂封止を行う
と、封止時の樹脂流れ等により粘着テープの剥離等が生
じて、パッケージパターン領域の外周部に著しい樹脂漏
れの発生が多く認められた。その結果、品質の安定性を
低下させ、不良率を大きくさせることになった。
【0006】そこで、本発明の目的は、複数チップを一
括して樹脂封止する際に、アウターリード側への樹脂漏
れが発生しにくく、安定したパッケージ品質を維持でき
るリードフレーム積層物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究したところ、樹脂封止される領域
の外側の全周を含む領域に粘着テープを貼着するという
極めて簡易な方法により、意外にも高いシール性改善効
果が得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0008】即ち、本発明のリードフレーム積層物は、
隣接した複数の開口に端子部を複数配列して、複数の半
導体チップを型内で一括に樹脂封止できるようにしたリ
ードフレームと、その樹脂封止される領域の外側の全周
を含む領域に貼着された粘着テープとを備えるものであ
る。
【0009】上記において、前記粘着テープの粘着剤が
シリコーン系粘着剤であることが好ましい。また、前記
粘着テープの基材がポリイミドフィルムであることが好
ましい。
【0010】また、本発明のリードフレーム積層物は、
QFNの製造に使用されるものが好ましい。
【0011】[作用効果]本発明のリードフレーム積層
物によると、樹脂封止される領域の外側の全周を含む領
域に、粘着テープが貼着されているため、実施例の結果
が示すように、複数チップを一括して樹脂封止する際
に、アウターリード側への樹脂漏れが発生しにくく、安
定したパッケージ品質を維持できるようになる。即ち、
このような領域に粘着テープを貼着することにより、樹
脂封止時にモールド金型でリードフレームをクランプし
た際、モールド金型により粘着テープもリードフレーム
と一体化してクランプされ、粘着テープを完全に固定化
することが可能となり、樹脂成型時の温度による粘着テ
ープの熱膨張の影響や樹脂注入圧力の影響による粘着テ
ープの変形やリードフレームからの剥がれを効果的に防
ぐことができ、アウターリード側への樹脂漏れを効率よ
く防ぐことができる。
【0012】前記粘着テープの粘着剤がシリコーン系粘
着剤である場合、樹脂封止時の加熱温度で安定した粘着
性を発現でき、より確実に高いシール性を得ることがで
きる。
【0013】前記粘着テープの基材がポリイミドフィル
ムである場合、樹脂封止時の加熱温度で形状や寸法を維
持することができ、これによってより確実に高いシール
性を得ることができる。
【0014】また、本発明のリードフレーム積層物が、
QFNの製造に使用される場合、QFNは、リード端子
がパッケージ内部に取り込まれた形態のパッケージであ
り、生産性を向上させるために、型内で一括に樹脂封止
する方法が今後主流になると予測されるため、上記の如
き作用効果を有する本発明が特に有効となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本発明のリー
ドフレーム積層物の一例を示す図面であり、(a)は正
面図、(b)は右側面図である。また、図2はリードフ
レーム積層物が樹脂封止された後の状態を示す図であ
る。
【0016】本発明のリードフレーム積層物は、図1〜
図2に示すように、パッケージパターン領域11を設け
て複数の半導体チップを型内で一括に樹脂封止できるよ
うにしたリードフレーム10と、その樹脂封止される樹
脂封止領域12の外側の全周を含む領域に貼着された粘
着テープ20とを備える。リードフレーム10は、通
常、樹脂封止時の位置決めを行うための、ガイドピン用
孔13を端辺近傍に有しており、それを塞がない領域に
粘着テープ20を貼着するのが好ましい。なお、粘着テ
ープ20の貼着後にガイドピン用孔13を穿孔する場合
には、更に広い領域に粘着テープ20を貼着することが
できる。
【0017】また、図2に示すように、樹脂封止領域1
2はリードフレーム10の長手方向に複数配置されるた
め、それらの複数領域を渡るように連続して粘着テープ
20を貼着するのが好ましい。
【0018】従って、図1〜図2において、Aはガイド
ピン用孔13とリードフレーム10の端辺(他端側)と
の間の領域であり、Bは樹脂封止領域12の幅方向の領
域であるが、Bの領域を超えて、Aの領域の幅の範囲内
に粘着テープ20を連続して貼着するのが好ましい。
【0019】リードフレーム10のパッケージパターン
領域11には、図3(a)〜(b)に示すように、隣接
した複数の開口11aに端子部11bを複数配列して、
QFNの基板デザインが整然と配列されている。一般的
なQFNの場合、各々の基板デザイン(図3(a)の格
子で区分された領域)は、開口11aの周囲に配列れさ
た、アウターリード面を下側に有する端子部11bと、
開口11aの中央に配置されるダイパッド11cと、ダ
イパッド11cを開口11aの4角に支持させるダイバ
ー11dとで構成される。
【0020】このパッケージパターン領域11には、図
3(c)に示すように、複数の半導体チップ15がワイ
ヤー16にて、ワイヤーボンディングされた後、封止樹
脂17により型内で一括に樹脂封止できるようにしてあ
る。その際、下金型上に直接リードフレーム10を配置
する方法では、端子部11b及びダイパッド11cの下
側(アウターリード側)に封止樹脂17が漏れ易いが、
図1に示すような領域に粘着テープ20を貼着すること
で、これを好適に防止することができる。つまり、粘着
テープ20はパッケージ領域11全体をカバーされるよ
うに貼り付けられるだけではなく、モールド金型により
クランプされる樹脂封止領域12の外側の全周を含む領
域に貼り付けるのが有効となる。
【0021】また、図4に示すように、樹脂封止は複数
のキャビティを有する上金型18aと下金型18bから
なる金型18を用いて行われ、複数の樹脂封止領域12
に対して同時に封止が行われるのが一般的である。複数
の半導体チップ15が一括封止されたパッケージ構造物
は、切断によって個別のQFNパッケージに切り分け
る。
【0022】本発明におけるリードフレームの材質は
銅、鉄、ステンレスなどが使用でき、またそれらの表面
に銀を部分メッキしたもの、ニッケルやパラジウム、
金、錫などをメッキしたものが使用できる。また、リー
ドフレームの形状としては、隣接した複数の開口に端子
部を複数配列したパッケージパターンが整然と配列され
たものであり、パッケージパターンはQFNに限らず片
面樹脂封止された形態のパッケージに用いられるパッケ
ージパターンであれば何れでもよい。
【0023】さらに、リードフレームの製造はエッチン
グ方法、スタンピング方法あるいはその他の方法で、金
属基材にパッケージパターンを加工してリードフレーム
にできる方法であれば良く、特に限定を受けるものでは
ない。なお、リードフレームの厚みは、0.2mm程度
が好ましい。
【0024】本発明における粘着テープは、基材の片面
に粘着剤を設けたものであれば良いが、樹脂封止時の加
熱条件は通常170〜180℃であり、上記粘着テープ
はこの温度に対する耐熱性を有することが好ましい。
【0025】粘着テープの耐熱支持基材には、ポリイミ
ドフィルム、ポリフェニレンスルフィドなどの耐熱性プ
ラスチックフィルム、ガラスクロス等を使用することが
できる。また樹脂封止時間は2〜3分と比較的短時間で
あるため、ポリエチレンテレフタレートフィルムなどの
使用も可能である。但し、前述のようにポリイミドフィ
ルムが特に好ましい。
【0026】粘着テープの粘着剤には、アクリル系粘着
剤、シリコーン系粘着剤、エポキシ系などの使用が可能
であるが、耐熱性に優れたシリコーン系粘着剤を使用す
ることが好ましい。また、シリコーン系粘着剤には、架
橋剤や触媒を添加して常温や加熱下などで架橋させるも
のが存在するが、その場合、必要な成分を添加して、適
宜処理すればよい。また、粘着剤には、酸化防止剤や、
接着性を調整するためのカーボニッケル等のフィラー類
等を添加してもよい。
【0027】本発明において、粘着テープの耐熱支持基
材の厚みは10〜250μm、粘着剤層の厚みは1〜7
5μmが好ましい。なお、耐熱支持基材と粘着剤層との
密着性を上げる為に、プライマー層などを設けてもよ
い。
【0028】
【実施例】以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実
施例等について説明する。なお、本来なら樹脂封止工程
の前にリードフレームのダイパッド上に半導体チップを
ボンディングする工程や、リードフレームのインナーリ
ード先端と半導体チップ上の電極パッドとをボンディン
グワイヤーで電気的に接続する結線工程が必要となる
が、本発明の内容はこれらの工程への影響はないため樹
脂封止工程でのアウターリード側への樹脂漏れを確認し
た。
【0029】樹脂封止はトランスファー成型機により1
75℃の温度条件で行い、連続して50ショットの成型
を行いアウターリード側への樹脂漏れを目視により確認
した。
【0030】(実施例1)QFN(5×5、32Pi
n)のパッケージパターンをエッチング法により加工
し、図5に示す銅製リードフレーム(材質:MF202
−H、板厚:0.2mm)を得た。つぎに、シリコーン
系粘着剤100重量部に白金触媒0.5重量部を均一に
混合し、これを厚み25μmのポリイミドフィルムに塗
布し、150℃で5分加熱乾燥して粘着剤厚さが10μ
mの粘着テープを得た。つぎに、この粘着テープを52
mmの幅に切断し、該粘着テープを上記リードフレーム
の樹脂封止領域(51mm)を完全に覆い、かつ成型時
ガイドピン用孔を塞がない領域に貼り付け、粘着テープ
付きリードフレーム(1)を得た。
【0031】(実施例2)粘着テープの幅を54.5m
mとすること以外は、実施例1と同様の方法により粘着
テープ付きリードフレーム(2)を得た。
【0032】(比較例1)実施例1で得られた粘着テー
プを43mmの幅に切断し、該粘着テープを実施例1で
得られたリードフレームのパケージパターン領域(42
mm)を完全に覆い、かつ樹脂封止領域(51mm)の
内側となる領域に貼り付け、粘着テープ付きリードフレ
ーム(3)を得た。
【0033】(比較例2)粘着テープの幅を48mmと
すること以外は、比較例1と同様の方法により粘着テー
プ付きリードフレーム(4)を得た。
【0034】上記実施例および比較例から得られた粘着
テープ付きリードフレームについて、前述の方法により
アウターリード側への樹脂漏れを確認した。その結果を
表1に示す。
【0035】
【表1】 表1から明らかな通り、実施例のリードフレーム積層物
はアウターリード側への樹脂漏れを防ぐことができ、比
較例と比べて非常に良好な結果を示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリードフレーム積層物の一例を示す図
であり、(a)は正面図、(b)は右側面図
【図2】図1に示すリードフレーム積層物の樹脂封止後
の状態を示す図であり、(a)は正面図、(b)は左側
面図、(c)は底面図
【図3】本発明におけるリードフレームの一例を示す図
であり、(a)は正面図、(b)は要部拡大図、(c)
は樹脂封止後の状態を示す底面図
【図4】本発明における樹脂封止工程を示す縦断面図
【図5】実施例で使用したリードフレームを示す正面図
【符号の説明】
10 リードフレーム 11a 開口 11b 端子部 12 樹脂封止領域 13 ガイドピン用孔 15 半導体チップ 17 封止樹脂 20 粘着テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古田 喜久 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 中塚 康雄 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 丸岡 伸明 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 種ケ嶋 貞利 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 4M109 AA01 BA01 CA21 DB06 DB15 DB16 FA03 5F061 AA01 BA01 CA21 DD14 5F067 AA08 AB03 BA02 BA10 BC12 BD05 CC08 DA16 DC17 DF01 EA01 EA02 EA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接した複数の開口に端子部を複数配列
    して、複数の半導体チップを型内で一括に樹脂封止でき
    るようにしたリードフレームと、その樹脂封止される領
    域の外側の全周を含む領域に貼着された粘着テープとを
    備えるリードフレーム積層物。
  2. 【請求項2】 前記粘着テープの粘着剤がシリコーン系
    粘着剤である請求項1記載のリードフレーム積層物。
  3. 【請求項3】 前記粘着テープの基材がポリイミドフィ
    ルムである請求項1又は2に記載のリードフレーム積層
    物。
  4. 【請求項4】 QFNの製造に使用されるものである請
    求項1〜3いずれかに記載のリードフレーム積層物。
JP2000302221A 2000-10-02 2000-10-02 リードフレーム積層物 Pending JP2002110884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302221A JP2002110884A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 リードフレーム積層物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302221A JP2002110884A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 リードフレーム積層物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273706A Division JP2010080975A (ja) 2009-12-01 2009-12-01 リードフレーム積層物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002110884A true JP2002110884A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18783609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302221A Pending JP2002110884A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 リードフレーム積層物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002110884A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115989B2 (en) 2003-08-26 2006-10-03 Nitto Denko Corporation Adhesive sheet for producing a semiconductor device
JP2008166417A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置
JP2012114115A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsui High Tec Inc リードフレームとそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2015092627A (ja) * 2015-01-22 2015-05-14 株式会社三井ハイテック リードフレーム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154151A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH03196666A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路装置とその製造方法及びそれを用いた情報媒体
JPH0621309A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Toshiba Corp リードフレーム
JPH08283677A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Bando Chem Ind Ltd 電子部品固定用接着テープ
JPH0982741A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Seiko Epson Corp チップキャリアの構造およびその製造方法
JPH10107170A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Tdk Corp 樹脂モールド型電子部品とその製造方法
JPH11330313A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及びその構造、該方法に用いるリードフレーム
JPH11340409A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Matsushita Electron Corp リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2000124240A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Matsushita Electronics Industry Corp リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2000150761A (ja) * 1998-11-18 2000-05-30 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2002093982A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154151A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH03196666A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路装置とその製造方法及びそれを用いた情報媒体
JPH0621309A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Toshiba Corp リードフレーム
JPH08283677A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Bando Chem Ind Ltd 電子部品固定用接着テープ
JPH0982741A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Seiko Epson Corp チップキャリアの構造およびその製造方法
JPH10107170A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Tdk Corp 樹脂モールド型電子部品とその製造方法
JPH11330313A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及びその構造、該方法に用いるリードフレーム
JPH11340409A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Matsushita Electron Corp リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2000124240A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Matsushita Electronics Industry Corp リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2000150761A (ja) * 1998-11-18 2000-05-30 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2002093982A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115989B2 (en) 2003-08-26 2006-10-03 Nitto Denko Corporation Adhesive sheet for producing a semiconductor device
JP2008166417A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置
JP2012114115A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsui High Tec Inc リードフレームとそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2015092627A (ja) * 2015-01-22 2015-05-14 株式会社三井ハイテック リードフレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI505416B (zh) 樹脂密封用黏著帶及使用其之樹脂密封型半導體裝置之製造方法
US7939933B2 (en) Semiconductor device
JP3849978B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びこれに用いる耐熱性粘着テープ
JP4397653B2 (ja) 半導体装置製造用接着シート
KR20020021171A (ko) 리드 프레임 적층물 및 반도체 부품의 제조 방법
JP4357754B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3606078B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002110884A (ja) リードフレーム積層物
JP2004186323A (ja) 半導体装置の製造方法及びこれに用いる耐熱性粘着テープ
JP2002033345A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP4317665B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3976311B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP4066050B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP4526714B2 (ja) リードフレーム積層物および半導体装置の製造方法
JP4507380B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びそれに用いるリードフレーム積層物
JP2010080975A (ja) リードフレーム積層物
JP2009044010A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3940091B2 (ja) 半導体装置
JP2006216993A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP5275159B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001015667A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2005217452A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002226794A (ja) 耐熱性粘着テープおよび半導体装置の製造方法
JP2004319884A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002222822A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Effective date: 20081027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090731

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090903

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20091214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20100115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Effective date: 20110613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523