JP2002101520A - コネクタ根元の電線保護構造 - Google Patents

コネクタ根元の電線保護構造

Info

Publication number
JP2002101520A
JP2002101520A JP2000284000A JP2000284000A JP2002101520A JP 2002101520 A JP2002101520 A JP 2002101520A JP 2000284000 A JP2000284000 A JP 2000284000A JP 2000284000 A JP2000284000 A JP 2000284000A JP 2002101520 A JP2002101520 A JP 2002101520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electric wire
wire
cover material
corrugated tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000284000A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Miyamoto
慎也 宮本
Kuniaki Tate
邦明 舘
Akira Morooka
亮 諸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000284000A priority Critical patent/JP2002101520A/ja
Publication of JP2002101520A publication Critical patent/JP2002101520A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コネクタに挿入する電線の根元部分を保護す
る。 【解決手段】 自動車に配索される電線をコルゲ−トチ
ュ−ブで外装すると共に、上記電線の端末を非防水コネ
クタに接続しており、ゴムあるいは樹脂製で、拡径部の
一端に縮径部が連続した一対の第1片と第2片を備えた
カバー材を設け、上記コネクタ根元部の電線に上記カバ
ー材を被せ、該カバー材の拡径部の先端をコネクタの電
線接続側端面に突き当てあるいはコネクタの電線接続側
の外周面に被せ、かつ縮径部を上記コルゲ−トチュ−ブ
に被せてテ−プ巻き固定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタ根元の電
線保護構造に関し、特に、自動車用ワイヤハ−ネスの電
線保護構造を改良するものである
【0002】
【従来の技術】従来、自動車に配索されるワイヤハ−ネ
スW/Hの電線群はテ−プ巻きで収束保護している場合
が多いが、重要電線が含まれる場合には確実に外部干渉
材から保護するために、比較的硬質のコルゲ−トチュ−
ブやビニ−ルチュ−ブなどのチュ−ブ材で外装している
場合がある。その場合、電線に対するチュ−ブ材の位置
ズレ防止のために、チュ−ブ材の両端部を電線に粘着テ
−プを巻き付けて固定している。
【0003】例えば、図5に示すように、コネクタ1に
接続される電線wをコルゲ−トチュ−ブ2で外装する場
合、コネクタ1と接続する電線wの根元箇所でコルゲ−
トチュ−ブ2と電線wとを固定するため、コルゲ−ト−
チュ−ブ2の先端から電線wを露出させ、巻き代Aを確
保した上で、コルゲ−トチュ−ブ2とコネクタ1との間
で露出する電線wに、粘着テ−プ3で巻き付けている。
【0004】上記図5は電線wの本数が少なく、コルゲ
−トチュ−ブ2の先端から出てコネクタ1に接続される
電線wが広がらない場合であるが、図6に示すように、
電線wの本数が多く、電線wが広がる場合にも、粘着テ
−プ3を巻き付けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コネク
タの根元側で電線wが粘着テ−プ3のみで被覆された状
態では、電線保護としては不十分である。即ち、外部干
渉材のエッジがあたると粘着テ−プ3を破って電線wに
損傷を与えるおそれがある。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもので
あり、コネクタ根元側で電線wをカバーで保護して、コ
ネクタ根元領域での電線保護を確実なものとすることを
課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、自動車に配索される電線をコルゲ−トチ
ュ−ブで外装すると共に、上記電線の端末を非防水コネ
クタに接続し、ゴムあるいは樹脂性で、拡径部の一端に
縮径部が連続した一対の第1片と第2片を備えたカバー
材を上記コネクタ根元部の電線に被せ、該カバー材の拡
径部の先端をコネクタの電線接続側端面に突き当てある
いはコネクタの電線接続側の外周面に被せ、かつ上記縮
径部を上記コルゲ−トチュ−ブに被せてテ−プ巻固定し
ているコネクタ根元の電線保護構造を提供している。
【0008】上記構造とすることにより、電線をコネク
タの根元まで完全にカバー材で被覆することができると
共に、該カバー材はコネクタに突き当てられ、あるいは
コネクタに被せられることによりその位置が固定され、
該カバー材にテ−プ巻固定されているコルゲ−トチュ−
ブもまた位置決め固定されことになる。また、上記カバ
ー材は、従来電線の被覆に用いられているテ−プに比し
て、外部干渉材のエッジが当たったときに破れにくく、
従来なされていた電線wを粘着テ−プのみで被覆するよ
りも電線wの保護を図ることができる。
【0009】また、上記カバー材はその縮径部から拡径
部に向けて広げているため、コネクタに接続する電線数
が多い場合でも、コネクタの根元近傍で扇状に広がる複
数の電線をコネクタの根元までカバー材で確実に保護で
きる。
【0010】また、上記カバー材の第1片と第2片と
は、それらの一端を薄肉ヒンジ部を介して連続させると
共に、他端を着脱自在にロック結合させる構成としてい
るので、上記カバー材の第1片と第2片とで上記コネク
タ根元部の電線を挟んで収納し、ロック結合することで
ワンタッチで容易に上記カバー材を電線に被せることが
できる。なお上記カバー材はその第1片と第2片が分離
されており、その両端をロック結合させる構造であって
も良い。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施形態を図面を参
照して説明する。
【0012】ワイヤハ−ネスW/Hは、図2(A)に示
すように、コネクタ1の端子挿入面の壁面1aの端子挿
入室(図示せず)に、電線wの端末に接続された端子
(図示せず)を挿入接続している。該電線wにはコルゲ
−トチュ−ブ2を被せ、コネクタ接続側と反対の基端側
はテープ3を巻き付けて電線wにコルゲートチューブ2
を固定している。該コルゲートチューブ2の先端側は電
線wが広がるために、寸法A’あけており、この部分に
カバー材10の取り付けるようにしている。
【0013】 上記カバー材10はゴムあるいは樹脂製
とし、図3に示すように、拡径部10aの一端に縮径部
10bが連続した一対の第1片10ー1と第2片10−
2を備えており、それらの一端を薄肉ヒンジ部10cを
介して連続させると共に、他端に着脱自在に係止するロ
ック穴10fとロック突起10gを設けている。
【0014】詳しくは、上記カバー材10を構成する第
1片10−1と第2片10−2はともに、電線を通す両
端を除いて周壁10eが備え、これら周壁を当接させ
て、その中空部に電線を挿通させる構成としている。ま
た、これらカバー材10はコネクタ根元部で扇状に広が
る複数の電線を収納するために一側を拡径部10bとし
他側をコルゲ−トチュ−ブ2の一端に被せるために縮径
部10bとしている。上記縮径部の内周面にはコルゲー
トチューブ2の山谷と嵌合する凹凸は設けておらず、異
なる種類のコルゲートチューブにも適用できるようにし
て汎用性を持たせている。
【0015】上記カバー材10は、図2(B)に示すよ
うに、第1片10−1と第2片10−2とでコネクタ根
元部の電線wを挟み、ヒンジ部10cを屈折させて第1
片10−1と第2片10−2とを重ねあわせ、ロック穴
10fにロック突起10gを挿入係止してロックしてい
る。上記のようにカバー材10を電線wに被せた状態
で、カバー材10の縮径部10bはコルゲートチューブ
2の先端外周に外嵌し、カバー材10とコルゲートチュ
ーブ2とにテープ3に巻きつけて、カバー材10をコル
ゲートチューブ2に固定している。
【0016】この状態で、図1および図2(B)に示す
ように、カバー材10の拡径部10aの先端はコネクタ
の端子挿入側端面1aに突き当たり、カバー材10の先
端は位置決め固定される。
【0017】なお、コネクタ1が小さい場合には、図4
に示すように、カバー材10をコネクタ1の端子接続側
端面1aに突き当てずに、コネクタ1の外周面1bに被
せてもよく、コネクタ1の大小を問わず汎用できる。
【0018】また、上記カバー材10の第1片と第2片
はつながっておらず、その両端でロックできる構造とな
っていても良い。また、第1片と第2片は突き合わせタ
イプとせずに、一方が他方の周縁に被せるようにしても
よい。さらに、電線をコルゲートチューブで外装する代
わりに、丸チューブで外装する場合にも、上記カバー材
を用いても良いことは言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】上記の説明より明らかなように、本発明
によればコネクタ根元部の電線にカバー材を被せ、該カ
バー材をコネクタに固定することにより、電線に外装さ
れるコルゲ−トチュ−ブの端部とコネクタとの間で露出
する電線端末をカバー材で簡単に保護することができ
る。該カバー材は、従来用いられているテ−プに比して
外部干渉材のエッジが当たった場合に破れにくく、電線
の保護を確実に図ることができる。
【0020】また、カバー材は、その縮径側を、電線に
外装するコルゲ−トチュ−ブとテープ巻き固定し、拡径
部の先端をコネクタに突き当てると、位置決め保持でき
ると共に、コネクタの外周面に密着状態で外嵌すること
によっても位置決め保持できる。かつ、上記カバー材の
第1片と第2片をヒンジ部で連結して、分離端をロック
結合する構成とすると、ワンタッチで簡単に取り付ける
ことができる。
【0021】さらに、上記カバー材はコネクタの大小に
応じて、コネクタの端子挿入側端面に突き当て、あるい
はコネクタに外周面に被せて位置決め固定することがで
きると共に、その一端が拡径されているので多数の電線
がコネクタの根元で多岐に広がっている場合でも外装す
ることができるので、汎用性に富んでいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す全体斜視図である。
【図2】(A)(B)は、図1に示すカバー材の取り付
け作業手順を示す側面図である。
【図3】(A)はカバー材の第1片と第2片を示す斜視
図、(B)は第1片と第2片をロック結合させてカバー
材を構成している状態を示す斜視図である。
【図4】 他の実施形態を示す側面図である。
【図5】 従来例を示す図面である。
【図6】 他の従来例を示す図面である。
【符号の説明】
W/H ワイヤ−ハ−ネス w 電線 1 コネクタ 1a 端子挿入側端面 2 コルゲ−トチュ−ブ 3 粘着テ−プ 10 カバー材 10a 拡径部 10b 縮径部 10c ヒンジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01B 17/58 H01R 13/56 5G357 H01R 13/56 H02G 15/08 N 5G375 H02G 15/08 H05K 7/00 N H05K 7/00 H01B 7/00 301 // H01B 7/00 301 306 306 7/18 Z (72)発明者 諸岡 亮 三重県四日市市西末広町1番14号 住友電 装株式会社内 Fターム(参考) 4E352 AA09 AA17 BB10 BB15 CC02 CC18 CC20 CC52 CC56 DD10 DR02 DR27 GG20 5E021 FB07 FB20 FC02 GA05 GA07 GB20 5G309 AA11 FA05 LA26 5G313 AB01 AC12 AD01 AD08 AE01 5G333 AA09 AA10 AB14 AB25 AB27 CB06 DA03 EA02 EB08 5G357 DA10 DB03 DC12 DD01 DD05 DD10 DG05 5G375 AA02 CD17 DB16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車に配索される電線をコルゲ−トチ
    ュ−ブで外装すると共に、上記電線の端末を非防水コネ
    クタに接続しており、ゴムあるいは樹脂製で、拡径部の
    一端に縮径部が連続した一対の第1片と第2片を備えた
    カバー材を設け、上記コネクタ根元部の電線に上記カバ
    ー材を被せ、該カバー材の拡径部の先端をコネクタの電
    線接続側端面に突き当てあるいはコネクタの電線接続側
    の外周面に被せ、かつ上記縮径部を上記コルゲ−トチュ
    −ブに被せてテ−プ巻き固定しているコネクタ根元の電
    線保護構造。
  2. 【請求項2】 上記カバー材の第1片と第2片とは、そ
    れらの一端を薄肉ヒンジ部を介して連続させると共に、
    他端を着脱自在にロック結合させる構成としている請求
    項1に記載のコネクタ根元の電線保護構造。
JP2000284000A 2000-09-19 2000-09-19 コネクタ根元の電線保護構造 Withdrawn JP2002101520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284000A JP2002101520A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 コネクタ根元の電線保護構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284000A JP2002101520A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 コネクタ根元の電線保護構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002101520A true JP2002101520A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18768285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284000A Withdrawn JP2002101520A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 コネクタ根元の電線保護構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002101520A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110420A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Yazaki Corp ハーネスプロテクタ
JP2005129356A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ
JP2009095196A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用のプロテクタ
JP2009240104A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2013002501A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Denso Corp 配線装置
JP2013110079A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Yazaki Corp 編組の固定具
JP2017027783A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 矢崎総業株式会社 コネクタ付き電線
JP2019204634A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 矢崎総業株式会社 コネクタ電線保護構造、コネクタ付き電線及びコネクタ組付け方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110420A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Yazaki Corp ハーネスプロテクタ
JP2005129356A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ
JP2009095196A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用のプロテクタ
JP2009240104A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP4699491B2 (ja) * 2008-03-28 2011-06-08 三菱電機株式会社 回転電機
JP2013002501A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Denso Corp 配線装置
JP2013110079A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Yazaki Corp 編組の固定具
CN103947054A (zh) * 2011-11-24 2014-07-23 矢崎总业株式会社 编织物夹具
JP2017027783A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 矢崎総業株式会社 コネクタ付き電線
JP2019204634A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 矢崎総業株式会社 コネクタ電線保護構造、コネクタ付き電線及びコネクタ組付け方法
JP7195768B2 (ja) 2018-05-22 2022-12-26 矢崎総業株式会社 コネクタ組付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200443B2 (ja) 保持爪片を有するフェライトノイズ防止材収納ケース
JP2002101520A (ja) コネクタ根元の電線保護構造
JP2002093518A (ja) コネクタ根元の電線保護構造
JP2001332139A (ja) シールド電線の屈曲構造およびそのシールド方法
JP2605275Y2 (ja) 電気コネクタのケーブル保護装置
JP2003243088A (ja) コネクタ接続部の電線保護構造
JP2002078137A (ja) コネクタ根元の電線保護構造
JP2008282745A (ja) ワイヤーハーネスのシールド構造
JP2003235124A (ja) コネクタ接続の電線保護構造
JP2593948Y2 (ja) ケーブル用金属スリーブ固定装置
JPH09180774A (ja) ワイヤハーネスのスプライス部の保護キャップの取付構造
JPH11346422A (ja) グロメット
JP2001309543A (ja) シールド電線の接続構造および、シールド電線の接続方法
JPH029588Y2 (ja)
JP2007179890A (ja) ワイヤハーネス
JP2003168508A (ja) フラットケーブルの接続方法および接続構造
JP2004127741A (ja) コネクタ付きフラットケーブルの固定方法及びコネクタ付きフラットケーブルの固定構造
JP3910689B2 (ja) 電力ケーブルの端末/接続処理具および端末/接続部の組立方法
JP2002233026A (ja) フラットケーブル用保護部材
JPH0742193Y2 (ja) ケーブルカバー
JP2598838Y2 (ja) 電線収容箱
JPH0832275A (ja) シールド付き電線のアース処理構造
JPH07312253A (ja) 電源コード
JPH11213786A (ja) ワイヤハーネスの電線保護構造
JP2004180486A (ja) フラットハーネスの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204