JP2002100502A - 面実装型チップネットワーク部品 - Google Patents

面実装型チップネットワーク部品

Info

Publication number
JP2002100502A
JP2002100502A JP2000285819A JP2000285819A JP2002100502A JP 2002100502 A JP2002100502 A JP 2002100502A JP 2000285819 A JP2000285819 A JP 2000285819A JP 2000285819 A JP2000285819 A JP 2000285819A JP 2002100502 A JP2002100502 A JP 2002100502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
terminals
network
network component
chip network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000285819A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kobayashi
永司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K Tech Devices Corp
Original Assignee
K Tech Devices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K Tech Devices Corp filed Critical K Tech Devices Corp
Priority to JP2000285819A priority Critical patent/JP2002100502A/ja
Publication of JP2002100502A publication Critical patent/JP2002100502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】3以上の奇数個の端子を有するネットワーク回
路が絶縁基板面に形成されてなる面実装型チップネット
ワーク部品において、ツームストン現象を抑制する。 【解決手段】ネットワーク回路が絶縁基板2面に偶数個
形成され、且つ端子1が絶縁基板2の向かい合う辺縁に
それぞれ同数配置する。またネットワーク回路が絶縁基
板2面に偶数個形成され、且つ端子1が、絶縁基板2の
面の中心を対称の中心とした点対称位置の絶縁基板2の
辺縁にそれぞれ配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面実装型チップネ
ットワーク部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】9つ(奇数個)の端子を有するネットワ
ーク回路が絶縁基板面に形成されてなる面実装型チップ
ネットワーク部品については、特開平4−165603
号公報にその開示がある。同公報では、絶縁基板の向か
い合う辺縁に端子が4つと5つ配されている(図3)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】面実装部品が印刷回路
板等に実装され、実装体を形成する際には、クリームは
んだが面実装部品の端子部と印刷回路板のランドを繋ぐ
よう配され、当該はんだが溶融する温度まで昇温し、そ
の後徐々に室温まで冷却させて前記端子部とランドとが
はんだで機械的、電気的に結合・接続させる工程(リフ
ロー工程)を経る。
【0004】上記リフロー工程の過程において、溶融し
たはんだは上記端子部表面と上記ランド表面とに良好な
濡れの状態を確保し、且つ低い粘性を有している。従っ
て溶融したはんだの表面張力によって前記端子部と前記
ランドとを引っ張り合う力が働く。そこで図3に示すよ
うな、奇数個の端子を有するネットワーク回路が絶縁基
板面に形成されてなる面実装型部品のリフロー工程で
は、端子数の多い絶縁基板の辺縁側の前記引張力が端子
数の少ない絶縁基板の辺縁側(逆側)の前記引張力に比
して、端子数が多い分だけ強いため、当該逆側の辺縁の
溶融はんだが断ち切られ、面実装型部品が前記引張力が
強い方の辺縁を下にして立ち上がる、いわゆるツームス
トン現象を引き起こし易いと考えられる。
【0005】そこで本発明が解決しようとする課題は、
3以上の奇数個の端子を有するネットワーク回路が絶縁
基板面に形成されてなる面実装型チップネットワーク部
品において、ツームストン現象を抑制することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の3以上の奇数個の端子1を有するネットワ
ーク回路が絶縁基板2面に形成されてなる面実装型チッ
プネットワーク部品の第1の構成は、前記ネットワーク
回路が絶縁基板2面に偶数個形成され、且つ端子1が絶
縁基板2の向かい合う辺縁にそれぞれ同数配置されてい
ることを特徴とする。
【0007】図1に示した面実装型チップネットワーク
部品を例にとると、個々のネットワーク回路が有する端
子1の数は5つであり、このネットワーク回路が絶縁基
板2面に2つ形成されている。絶縁基板2は長方形であ
るため向かい合う辺縁は二組有り、向かい合う短辺には
それぞれ0個ずつ、向かい合う長辺にはそれぞれ5個ず
つ配置されている。
【0008】図2に示した面実装型チップネットワーク
部品を例にとると、個々のネットワーク回路が有する端
子1の数は5つであり、このネットワーク回路が絶縁基
板2の面に2つ形成されている。絶縁基板2は長方形で
あるため向かい合う辺縁は二組有り、向かい合う短辺に
はそれぞれ1個ずつ、向かい合う長辺にはそれぞれ4個
ずつ配置されている。
【0009】ここで図1、図2、図3の絶縁基板2表
面、裏面の4隅に付した同種の記号(A,B,C,D)
は、表面、裏面でそれぞれ対応した位置であることを示
している。
【0010】上記第1の構成を有することにより、端子
1部と前記ランドとを引っ張り合う力のバランスが各辺
縁にて略均等になるため、ツームストン現象を抑制する
ことができる。
【0011】上記課題を解決するための本発明の3以上
の奇数個の端子1を有するネットワーク回路が絶縁基板
2の面に形成されてなる面実装型チップネットワーク部
品の第2の構成は、前記ネットワーク回路が絶縁基板2
面に偶数個形成され、且つ端子1が、絶縁基板2の面の
中心を対称の中心とした点対称位置の絶縁基板2の辺縁
にそれぞれ配置されることを特徴とする。
【0012】図1、図2に示した面実装型チップネット
ワーク部品を例にとると、個々のネットワーク回路が有
する端子1の数は5つであり、このネットワーク回路が
絶縁基板面に2つ形成されている。ここでの絶縁基板2
は長方形であるため、絶縁基板2面中心は当該長方形に
おける二本の対角線が交わる点となり、端子1が絶縁基
板2の面中心を対称の中心とした点対称位置の絶縁基板
2の辺縁にそれぞれ配置されている。
【0013】上記第2の構成を有することにより、端子
1部と上記ランドとを引っ張り合う力のバランスが絶縁
基板2全体、面実装型チップネットワーク部品全体で略
均等になるため、ツームストン現象を抑制することがで
きる。
【0014】上記第1、第2の構成におけるネットワー
ク回路の例は、図1に示した端子1の数5個の分圧回路
の他に、図3に示すような端子1の数9個の、共通端子
を有する抵抗ネットワーク回路や、その他の回路素子で
あるコンデンサ素子やインダクタ素子とを含ませた端子
1の数が奇数個の各種フィルタ回路等である。
【0015】上記課題を解決するため、本発明の3以上
の奇数個の端子1を有するネットワーク回路が絶縁基板
2の面に形成されてなる面実装型チップネットワーク部
品の第3の構成は、上記第1の構成及び第2の構成にお
いて、全てのネットワーク回路が、絶縁基板2の一対の
向かい合う2辺の辺縁それぞれに端子を有するよう形成
され、個々のネットワーク回路の端子1が多く配される
辺縁が、隣り合うネットワーク回路の端子1が多く配さ
れる辺縁とは別の辺縁となることを特徴とする構成であ
る。
【0016】上記第3の構成の具体例は、図1に示すも
のである。図1は全て(2つ)のネットワーク回路が、
絶縁基板2の一対の向かい合う2辺の辺縁それぞれに端
子1を有するよう形成され、隣り合うネットワーク回路
の端子が多く配される辺縁が、別の辺縁となる構成とな
っている。つまり個々(例えば図1「表面」の左側)の
ネットワーク回路の端子1が多く配される辺縁(図1中
の隅Aから隅Bに亘る辺縁)が、隣り合うネットワーク
回路(図1「表面」の右側)の端子1が多く配される辺
縁(図1中の隅Cから隅Dに亘る辺縁)とは向かい合う
別の辺縁となる構成となっている。
【0017】上記第3の構成において、面実装型チップ
ネットワーク部品が一対の等価のネットワーク回路、若
しくは二対、四対、八対、又は十六対の等価のネットワ
ーク回路群からなり、全ての端子1が、絶縁基板2面中
心を対称の中心とした点対称位置にある対となる等価の
ネットワーク回路に対応した端子1であることが好まし
い(図1、図2)。その理由は、チップ面に沿って18
0°回転させた実装が許容でき、本発明の面実装型チッ
プネットワーク部品を用いる電子機器などの組立て作業
時の部品チェック等の負担が低減するためである。
【0018】上記等価のネットワーク回路の数の上限を
十六対にした理由は、それを上回るネットワーク回路を
1チップ化すると、チップ形状が細長くなり過ぎ、機械
的強度を維持しにくいと考えられるためである。その観
点から、上記等価のネットワーク回路の数は図1、図2
に示す一対であるか、又は二対であるのが更に好まし
い。
【0019】上記二対、四対、八対、又は十六対の等価
のネットワーク回路群とは、個々の対が等価の回路から
なり、一つの対と、それと別の対を対比した場合、等価
であっても異種であってもよいものを指す。
【0020】また上記第1、第2、第3の構成におい
て、絶縁基板2両面に回路素子が形成されたネットワー
ク回路を1以上含むことが好ましい。その理由は絶縁基
板2面の有効活用が可能となるためである。
【0021】上記絶縁基板面の有効活用は、そもそも本
発明で得られ易い効果であると考えられる。例えば単純
に図1と図3とを見比べると、図3では絶縁基板2隅部
A、隅部B付近が無駄な領域であることが明らかである
のに対し、図1にはそれに相当する領域が存在しない。
これは奇数個の端子1を有するチップ状電子部品の宿命
とも言えることであり、チップの向かい合う2つの辺縁
に全ての端子1を直角平行位置に配列できないことに起
因している。
【0022】また3以上の奇数個の端子を有するネット
ワーク回路はその回路構成自体が一般的に複雑となる場
合が多い。その場合図1、図2に示すように1つのネッ
トワーク回路における個々の回路素子(抵抗素子)を絶
縁基板2両面に配することで、設計意図に反した回路素
子同士の電気接続(短絡)を抑制できる利点があると考
えられる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図1の面実装型チップネッ
トワーク部品を例に、本発明の実施の形態を説明する。
縦横に分割用のスリットが設けられ、分割後に図1に示
す絶縁基板2の形状となる大型のアルミナ製の絶縁基板
2の一方の面に、銀系メタルグレーズからなる導体ペー
ストをスクリーン印刷し、焼成して端子1及び導体を図
1のようになるよう形成する。前記スクリーン印刷は、
大型の絶縁基板2の裏面側から吸気しながらの操作であ
り、スルーホールと対応する位置にある導体ペーストが
スルーホール内へ吸い込まれることで、スルーホール内
壁面に付着させる、いわゆるスルーホール印刷とする。
また絶縁性基板2の反対の面には前記電極を形成した位
置とそれぞれ対向する位置に端子1となる電極を同手法
で形成する。これにより、絶縁基板2両面の端子となる
電極がスルーホール内壁面を経由して導通する。
【0024】その後抵抗体3形状の開口部を有するマス
クを用い、酸化ルテニウム系抵抗体ペーストを図1のよ
うスクリーン印刷し、焼成して抵抗体3を形成する。次
いで抵抗体3全体を覆うようにホウ珪酸鉛系ガラスペー
ストをスクリーン印刷し、焼成して形成する(図示しな
い)。その後抵抗値調整のため、目標とする抵抗値にな
るようレーザー照射によるトリミングを実施する。
【0025】そして絶縁基板2両面の抵抗体3、ガラス
を少なくとも覆い、端子1がわずかに露出するよう、エ
ポキシ樹脂系のオーバーコートペースト(図示しない)
をスクリーン印刷し、当該ペーストを硬化させる。
【0026】その後上記分割工程を経て、更に端子1の
部分にニッケルメッキ、はんだメッキをこの順に施し、
本発明の面実装型チップネットワーク部品を得ることが
できる。ここで絶縁基板2の裏面側の端子1が印刷回路
基板等の実装基板面に実装時に当接される。
【0027】図2の面実装型チップネットワーク部品の
製法は、図1の面実装型チップネットワーク部品の製法
を略同じである。異なる点は絶縁基板の形状(スルーホ
ール位置)とスクリーン印刷時に用いるマスク開口部位
置である。従って上記した図1の面実装型チップネット
ワーク部品の製法に準じて図2の面実装型チップネット
ワーク部品を製造できる。
【0028】図1、図2の面実装型チップネットワーク
部品は、共にいわゆる等価の分圧回路が2つ独立して1
チップ化されたものであり、チップの表裏さえ間違えな
ければ、チップ面に沿って180°回転した状態での印
刷回路基板等への実装を許容できる構造となっている。
従って表裏の上記オーバーコートペーストの色を異なら
せて、チップの表裏を簡単に認識できるようにするか、
チップ片面のオーバーコート表面にチップの表裏を簡単
に認識できるような印字や記号を施す等するのが好まし
い。ここで前者は印字工程を必要としないのに対し、後
者は印字工程を必要とするため、製造の容易さから前者
が更に好ましい。
【0029】図2の面実装型チップネットワーク部品
は、図1の面実装型チップネットワーク部品に比して長
辺方向の絶縁基板寸を多少短くできると考えられる。面
実装型チップネットワーク部品使用者の設計思想にも依
るが、高密度実装を求めるならば図2の面実装型チップ
ネットワーク部品の方が有利と考えられる。
【0030】尚、本例での導体膜(端子1、導体)や抵
抗体3膜やガラス膜は、量産性に優れる厚膜技術である
スクリーン印刷により形成したが、スパッタリング、蒸
着、CVD等の薄膜技術によって形成しても良い。また
絶縁基板2上面(表面)に別個の電子部品(チップ型の
ものや、いわゆるディスクリート部品等を含む)を各回
路素子として部分的に、又は全箇所に配置した形態とし
てもよい。
【0031】本例における導体ペーストは銀系メタルグ
レーズだったが、それに代えて銀含有の導電性接着剤等
を適宜選択し得る。
【0032】また本例における抵抗体は、酸化ルテニウ
ム系だが、金属被膜系、炭素被膜系等その用途に合わせ
て適宜選択し得る。また本例におけるガラスにはホウ珪
酸鉛系を用いたが、これに限定されない。またガラスに
代えて樹脂系も使用できる。またオーバーコートの材料
もエポキシ系樹脂以外にその他樹脂系やガラス系材料等
目的に合わせて適宜選択し得る。
【0033】また本例におけるトリミング法は、レーザ
照射によるものだったが、それに代えてサンドブラスト
法等目的に合わせて適宜選択し得る。
【0034】また本発明の面実装型チップネットワーク
部品を構成できるならば、本例における工程順を変更で
きる。例えば導体の形成前に抵抗体3を形成する等であ
る。また本例では端子1形成に際して、いわゆるスルー
ホール印刷を採用しているため、絶縁基板2の辺縁にい
わゆる端面電極を形成する工程が含まれていない。しか
し、その工程を要する場合には、通常本例における分割
工程において電極を形成すべき端面が露出した後、且つ
上記メッキ工程前に端面電極形成工程が付加される。
【0035】また本例は個々のネットワーク回路が5つ
の端子1を有し、絶縁基板2の一つの辺縁に3つの端子
1、当該辺縁と向かい合う辺縁に2つの端子1を形成し
たが、前記一つの辺縁に4つの端子1、当該辺縁と向か
い合う辺縁に1つの端子1を形成する構成の場合でも、
前述した第1の構成又は第2の構成の条件を満たすこと
で本発明の効果を得ることができる。つまり奇数個の端
子1の絶縁基板2における配置の態様は本例に限定され
ない。また当然個々のネットワーク回路が有する端子1
の数についても、5個に限定されず3個、7個、9個等
としてもよい。
【0036】また本例では絶縁基板2の形状を長方形と
したが、それに代えて正方形、三角形、六角形、八角
形、円形等、種々の形状を採用し得る。
【0037】また本例では3以上の端子1を有するネッ
トワーク回路として、分圧回路を示したが、それに代え
て抵抗素子とコンデンサ素子を組み合わせた、いわゆる
CRネットワーク回路等のその他のネットワーク回路と
してもよい。
【0038】
【発明の効果】本発明により、3以上の奇数個の端子を
有するネットワーク回路が絶縁基板面に形成されてなる
面実装型チップネットワーク部品において、ツームスト
ン現象を抑制することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面実装型チップネットワーク部品の概
略図である。
【図2】本発明の面実装型チップネットワーク部品の概
略図である。
【図3】従来の面実装型チップネットワーク部品の概略
図である。
【符号の説明】
1.端子 2.絶縁基板 3.抵抗体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3以上の奇数個の端子を有するネットワー
    ク回路が絶縁基板面に偶数個形成されてなる面実装型チ
    ップネットワーク部品であって、 前記端子が、前記絶縁基板の向かい合う辺縁にそれぞれ
    同数配置されていることを特徴とする面実装型チップネ
    ットワーク部品。
  2. 【請求項2】3以上の奇数個の端子を有するネットワー
    ク回路が絶縁基板面に偶数個形成されてなる面実装型チ
    ップネットワーク部品であって、 前記端子が、前記絶縁基板面中心を対称の中心とした点
    対称位置の絶縁基板辺縁にそれぞれ配置されることを特
    徴とする面実装型チップネットワーク部品。
  3. 【請求項3】全てのネットワーク回路が、絶縁基板の一
    対の向かい合う2辺の辺縁それぞれに端子を有するよう
    形成され、 隣り合うネットワーク回路の端子が多く配される辺縁
    が、別の辺縁となることを特徴とする請求項1又は2記
    載の面実装型チップネットワーク部品。
  4. 【請求項4】面実装型チップネットワーク部品が一対の
    等価のネットワーク回路、若しくは二対、四対、八対、
    又は十六対の等価のネットワーク回路群からなり、全て
    の端子が、絶縁基板面中心を対称の中心とした点対称位
    置にある対となる等価のネットワーク回路に対応した端
    子であることを特徴とする請求項3記載の面実装型チッ
    プネットワーク部品。
  5. 【請求項5】絶縁基板両面に回路素子が形成されたネッ
    トワーク回路を1以上含むことを特徴とする請求項1〜
    4のいずれかに記載の面実装型チップネットワーク部
    品。
JP2000285819A 2000-09-20 2000-09-20 面実装型チップネットワーク部品 Pending JP2002100502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285819A JP2002100502A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 面実装型チップネットワーク部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285819A JP2002100502A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 面実装型チップネットワーク部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002100502A true JP2002100502A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18769827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285819A Pending JP2002100502A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 面実装型チップネットワーク部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002100502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154373B2 (en) 2002-03-25 2006-12-26 Minowa Koa Inc. Surface mounting chip network component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154373B2 (en) 2002-03-25 2006-12-26 Minowa Koa Inc. Surface mounting chip network component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017033793A1 (ja) チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法
JPH10261547A (ja) 面実装型複合素子の構造及びその製造方法
JP3885965B2 (ja) 面実装型チップネットワーク部品
JP2002100502A (ja) 面実装型チップネットワーク部品
JP3370685B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP3116579B2 (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP2839262B2 (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JPH0963805A (ja) 角形チップ抵抗器
JPH01283809A (ja) チップ形電子部品
JP2556410Y2 (ja) 集合電子部品
JPH0653004A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JPH09120902A (ja) チップ電子部品とその製造方法
JPH0864403A (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JP2000348914A (ja) ネットワーク電子部品
JP2001155903A (ja) 電子部品
JP2738183B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH0817637A (ja) チップ型lrフィルタおよびその製造方法
JPH11204313A (ja) 電子部品とその製造方法
JPH11273901A (ja) チップ型抵抗器の構造
JP3469227B2 (ja) 多連チップ電子部品の製造方法
JPH0710516Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JPS6341003A (ja) チツプ形電子部品の製造方法
JP2006295135A (ja) チップ抵抗部品及びその製造方法
JPH04352301A (ja) 固定抵抗器
JP2001135452A (ja) 積層チップ型サージ吸収素子およびその製造方法