JP2002095863A - プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法 - Google Patents

プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法

Info

Publication number
JP2002095863A
JP2002095863A JP2001192780A JP2001192780A JP2002095863A JP 2002095863 A JP2002095863 A JP 2002095863A JP 2001192780 A JP2001192780 A JP 2001192780A JP 2001192780 A JP2001192780 A JP 2001192780A JP 2002095863 A JP2002095863 A JP 2002095863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
buttons
program execution
button
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001192780A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinri Yamaguchi
真利 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP2001192780A priority Critical patent/JP2002095863A/ja
Priority to EP01305652A priority patent/EP1170043B1/en
Priority to DE60141615T priority patent/DE60141615D1/de
Priority to US09/896,833 priority patent/US6602139B2/en
Publication of JP2002095863A publication Critical patent/JP2002095863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • A63F13/525Changing parameters of virtual cameras
    • A63F13/5255Changing parameters of virtual cameras according to dedicated instructions from a player, e.g. using a secondary joystick to rotate the camera around a player's character
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/42Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6045Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/64Methods for processing data by generating or executing the game program for computing dynamical parameters of game objects, e.g. motion determination or computation of frictional forces for a virtual car
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • A63F2300/6661Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • A63F2300/6661Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera
    • A63F2300/6676Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera by dedicated player input
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8076Shooting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】例えば対戦相手を倒すことを目的とするゲーム
であっても、ユーザが操作の際に、視点及び/又は照準
を切り換えようとする方向を感覚的に把握することを可
能にさせる。 【解決手段】ユーザからの操作入力が視点切換指示であ
るか照準切換指示であるかを判断する照準/視点選択手
段302と、照準/視点選択手段302における判断結
果が視点切換指示であった場合に視点切換処理を行う視
点切換処理手段304と、照準/視点選択手段302に
おける判断結果が照準切換指示であった場合に照準切換
処理を行う照準切換処理手段306と、視点切換処理手
段304または照準切換処理手段306による処理を経
て画像メモリ(RAM)405に描画された画像データ
をモニタ18に出力して該モニタ18の画面上に前記画
像データを表示させる画像表示処理手段308とを有し
て構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種プログラムを
実行するプログラム実行装置に接続され、使用者による
操作要求を前記プログラム実行装置に入力する少なくと
も1つの操作装置を有するプログラム実行システムと、
前記プログラム実行装置と、前記プログラム実行システ
ムにて使用されるプログラムやデータが記録された記録
媒体と、プログラム自体と、視点を切り換える方法及び
照準を切り換える方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオゲーム機を含むプログラム実行シ
ステムのような情報機器として、例えばCD−ROM等
の記録媒体に格納されたゲーム内容をテレビジョン受像
機の画面上に表示させながら、操作装置で操作してゲー
ムを進行させるエンタテインメントシステムがある。
【0003】このエンタテインメントシステムにおける
プログラム実行装置と操作装置との間は、通常、シリア
ルインターフェースで接続され、プログラム実行装置か
らクロックが送られると、そのクロックに同期して操作
装置から使用者の操作に対応したキースイッチ情報等を
送るようになっている。
【0004】また、最近では、操作装置内に外部(例え
ばプログラム実行装置)からの要求によって使用者に振
動を与える振動発生手段を設けるようにして、例えばゲ
ームの進行中において、使用者の操作に応答するように
種々の振動を使用者に与えるようにしたシステムが開発
され、実用化に至っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、操作装置を
用いて、例えば視点を切り換えたり、仮想の照準を移動
させたりする場合、通常、十字キーと呼ばれる方向キー
を操作して行うようにしているが、この十字キーは、左
方向や上方向など、キーによって決められた方向への操
作は簡単であるが、左斜め上方向や右斜め下方向など中
間の方向については、操作が難しくなりがちである。
【0006】更に、例えば左斜め上方向でもやや左に寄
った方向など、角度を自由に変えることができないた
め、どうしても単純な方向への視点切換えとなってしま
い、例えばシューティングゲームやアドベンチャーゲー
ムなどにおいて、ゲーム展開が単純になり、飽きられて
しまうという問題がある。
【0007】本発明は、操作装置に対する操作の際に、
視点及び/又は照準を切り換えようとする方向を感覚的
に把握することが可能で、ビデオゲーム等に適用した場
合に、飽きの来ないゲーム展開を享受させることができ
るプログラム実行システム、プログラム実行装置、記録
媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び
照準を切り換える方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプログラム
実行システムは、各種プログラムを実行するプログラム
実行装置と、使用者による操作要求を前記プログラム実
行装置に操作指示として入力させる少なくとも1つの操
作装置と、前記プログラム実行装置から出力された画像
を表示する表示装置とを有するプログラム実行システム
において、前記操作装置に設けられた、第1及び第2の
左方向指示ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタ
ンに対する使用者からの操作指示に応じて該操作装置か
ら出力される出力情報の組み合わせに基づいて、前記表
示装置における視点の切換方向を判別する判別手段と、
前記判別手段で判別された前記切換方向に前記視点を切
り換える表示切換手段とを有することを特徴とする。
【0009】また、本発明に係るプログラム実行装置
は、少なくとも使用者による操作要求を操作指示として
出力する操作装置と、画像を表示するための表示装置と
が接続可能とされたプログラム実行装置において、前記
操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示ボタ
ン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する使用
者からの操作指示に応じて該操作装置から出力される出
力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置における
視点の切換方向を判別する判別手段と、前記判別手段で
判別された前記切換方向に前記視点を切り換える表示切
換手段とを有することを特徴とする。
【0010】また、本発明に係る記録媒体は、各種プロ
グラムを実行するプログラム実行装置と、使用者による
操作要求を前記プログラム実行装置に操作指示として入
力させる少なくとも1つの操作装置と、前記プログラム
実行装置から出力された画像を表示する表示装置とを有
するプログラム実行システムで使用されるプログラムや
データが記録された記録媒体において、前記プログラム
は、前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向
指示ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対
する使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力
される出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置
における視点の切換方向を判別する判別ステップと、前
記判別ステップで判別された前記切換方向に前記視点を
切り換える表示切換ステップとを有することを特徴とす
る。
【0011】また、本発明に係るプログラムは、各種プ
ログラムを実行するプログラム実行装置と、使用者によ
る操作要求を前記プログラム実行装置に入力する少なく
とも1つの操作装置と、前記プログラム実行装置から出
力された画像を表示する表示装置とを有するプログラム
実行システムで使用されるプログラムにおいて、前記操
作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示ボタン
並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する使用者
からの操作指示に応じて該操作装置から出力される出力
情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置における視
点の切換方向を判別する判別ステップと、前記判別ステ
ップで判別された前記切換方向に前記視点を切り換える
表示切換ステップとを有することを特徴とする。
【0012】これにより、例えば視点を左方に切り換え
たいときには、4つのボタンのうち、左側において水平
方向指示用に配列された2つのボタンを用いて行うこと
になる。そして、前記判別手段を通じて、使用者からの
操作指示に応じて該操作装置から出力される出力情報の
組み合わせに基づいて、前記表示装置における視点を切
り換えるべき切換方向が判別され、続いて、表示切換手
段を通じて、前記判別された切換方向に前記視点が切り
換わることとなる。
【0013】この場合、前記出力情報は、前記各ボタン
のON/OFF成分を含み、かつ、前記各ボタンに対応
する方向成分が割り当てられたデータであって、前記判
別手段に、前記各成分の組み合わせに応じて前記切換方
向を判別する切換方向判別手段を設けるようにしてもよ
い。
【0014】十字キーを用いて視点を例えば左方に切り
換える場合は、左方向キーを操作して行うこととなる
が、左斜め上方や左斜め下方に視点を切り換える場合
は、左方向キーに上方向キーあるいは下方向キーを同時
に操作する必要がある。即ち、左方向とは直接関係のな
いキーを操作する必要があり、操作装置を初めて操作す
る人や初めてビデオゲームをプレイする人にとって、視
点を切り換えようとする方向を感覚的に把握することが
できないという問題がある。
【0015】一方、本発明では、例えば左方に視点を切
り換えたい場合は、左側において水平方向指示用に配列
された2つのボタンを同時に操作すればよい。更に、前
記2つのボタンのうち、いずれか一方のボタンを操作す
ることによって、視点が左斜め上方あるいは左斜め下方
に切り換わることになる。
【0016】また、例えば上方に視点を切り換えたい場
合は、上側において垂直方向指示用に配列された2つの
ボタンを同時に操作すればよい。この場合も、前記2つ
のボタンのうち、いずれか一方のボタンを操作すること
によって、視点が左斜め上方あるいは右斜め上方に切り
換わることになる。
【0017】このように、本発明においては、左方に視
点を切り換える場合は、左側に並んだボタンを操作すれ
ばよいし、上方に視点を切り換える場合は、上側に並ん
だボタンを操作すればよく、視点を切り換えようとする
方向を感覚的に把握することができ、操作装置を初めて
操作する人や初めてビデオゲームをプレイする人も簡単
に視点を切り換えることができ、ビデオゲーム等に適用
した場合に、飽きの来ないゲーム展開を享受させること
ができる。
【0018】また、前記出力情報は、前記使用者が前記
各ボタンを押す力に対応した大きさ成分を含み、かつ、
前記各ボタンに対応する方向成分が割り当てられたデー
タであって、前記判別手段に、前記方向成分と大きさ成
分とに基づくベクトル演算によって前記切換方向を演算
する切換方向演算手段を有するようにしてもよい。これ
により、例えば左方に視点を切り換える場合を想定した
とき、前記大きさ成分によって、左方のほか、左斜め上
方あるいは左斜め下方の角度を自由に設定できる。つま
り、視点の切換方向を自由に設定することができ、スム
ーズな視点切換えを実現させることができる。
【0019】なお、前記判別手段に、前記大きさ成分に
基づいて、前記視点の移動速度を求める移動速度演算手
段を設けるようにしてもよい。通常、視点を一定の速度
で切り換えることが考えられるが、シューティングゲー
ムやアドベンチャーゲームなどのように、迅速に視点を
切り換えたい場合に、ジレンマが生じ、使用者に対して
操作性が悪いという印象を与えてしまうおそれがある。
【0020】しかし、前記大きさ成分に基づいて、前記
視点の移動速度を変化させることで、急速に視点を切り
換えることが可能となるため、上述のようなシューティ
ングゲームやアドベンチャーゲームなどにおいても、使
用者に対して操作性がよいという認識を与えることがで
き、ビデオゲーム等の普及に寄与させることができる。
【0021】ところで、前記各ボタンは、前記操作装置
の前面部に設けられていてもよい。この場合、前記各ボ
タンを、前記操作装置の前面部における、前記使用者の
左右の手の指によって押圧可能な左右の位置に配置し、
前記各ボタンに対応する前記出力情報として、前記各ボ
タンの左右の配置位置に応じた左右の方向成分を割り当
てるようにし、この左右の方向成分に基づいて前記切換
方向を求めるようにしてもよい。
【0022】また、前記各ボタンを、前記操作装置の前
面部における、前記使用者の左右の手の指によって押圧
可能な左右の位置に、上下に配列されるように2つずつ
配置し、前記各ボタンに対応する前記出力情報として、
前記各ボタンの上下左右の配置位置に応じた上下左右の
方向成分を割り当てるようにし、この上下左右の方向成
分に基づいて前記切換方向を求めるようにしてもよい。
【0023】これにより、表示装置の画面上での視点の
切換方向と操作すべきボタンの位置とが互いに対応する
こととなり、視点をどの方向に切り換えているかを直感
的に認識することができ、例えばフライトシミュレーシ
ョンなどのように方向感覚を認識しにくいビデオゲーム
などにおいても、簡単に視点の切換方向を認識すること
ができ、一般に操作が難しいとされるフライトシミュレ
ーションであっても、簡単に楽しむことができ、種々の
ビデオゲームの普及につながる。
【0024】次に、本発明に係るプログラム実行システ
ムは、各種プログラムを実行するプログラム実行装置
と、使用者による操作要求を前記プログラム実行装置に
操作指示として入力させる少なくとも1つの操作装置
と、前記プログラム実行装置から出力された画像を表示
する表示装置とを有するプログラム実行システムにおい
て、前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向
指示ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対
する使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力
される出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置
における仮想の照準の切換方向を判別する判別手段と、
前記判別手段で判別された前記切換方向に前記仮想の照
準を切り換える表示切換手段とを有することを特徴とす
る。
【0025】また、本発明に係るプログラム実行装置
は、少なくとも使用者による操作要求を操作指示として
出力する操作装置と、画像を表示するための表示装置と
が接続可能とされたプログラム実行装置において、前記
操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示ボタ
ン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する使用
者からの操作指示に応じて該操作装置から出力される出
力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置における
仮想の照準の切換方向を判別する判別手段と、前記判別
手段で判別された前記切換方向に前記仮想の照準を切り
換える表示切換手段とを有することを特徴とする。
【0026】また、本発明に係る記録媒体は、各種プロ
グラムを実行するプログラム実行装置と、使用者による
操作要求を前記プログラム実行装置に操作指示として入
力させる少なくとも1つの操作装置と、前記プログラム
実行装置から出力された画像を表示する表示装置とを有
するプログラム実行システムで使用されるプログラムや
データが記録された記録媒体において、前記プログラム
は、前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向
指示ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対
する使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力
される出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置
における仮想の照準の切換方向を判別する判別ステップ
と、前記判別ステップで判別された前記切換方向に前記
仮想の照準を切り換える表示切換ステップとを有するこ
とを特徴とする。
【0027】また、本発明に係るプログラムは、各種プ
ログラムを実行するプログラム実行装置と、使用者によ
る操作要求を前記プログラム実行装置に操作指示として
入力させる少なくとも1つの操作装置と、前記プログラ
ム実行装置から出力された画像を表示する表示装置とを
有するプログラム実行システムで使用されるプログラム
において、前記操作装置に設けられた、第1及び第2の
左方向指示ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタ
ンに対する使用者からの操作指示に応じて該操作装置か
ら出力される出力情報の組み合わせに基づいて、前記表
示装置における照準の切換方向を判別する判別ステップ
と、前記判別ステップで判別された前記切換方向に前記
照準を切り換える表示切換ステップとを有することを特
徴とする。
【0028】これにより、本発明においては、左方に仮
想の照準を切り換える場合は、左側に並んだボタンを操
作すればよいし、上方に仮想の照準を切り換える場合
は、上側に並んだボタンを操作すればよく、仮想の照準
を切り換えようとする方向を感覚的に把握することがで
き、操作装置を初めて操作する人や初めてビデオゲーム
をプレイする人も簡単に仮想の照準を切り換えることが
でき、シューティングゲームなどのビデオゲーム等に適
用した場合に、飽きの来ないゲーム展開を享受させるこ
とができる。
【0029】そして、前記出力情報は、前記各ボタンの
ON/OFF成分を含み、かつ、前記各ボタンに対応す
る方向成分が割り当てられたデータであって、前記判別
手段に、前記各成分の組み合わせに応じて前記切換方向
を判別する切換方向判別手段を設けるようにしてもよ
い。
【0030】また、前記出力情報は、前記使用者が前記
各ボタンを押す力に対応した大きさ成分を含み、かつ、
前記各ボタンに対応する方向成分が割り当てられたデー
タであって、前記判別手段に、前記方向成分と大きさ成
分とに基づくベクトル演算によって前記切換方向を演算
する切換方向演算手段を有するようにしてもよい。この
場合、前記判別手段に、前記大きさ成分に基づいて、前
記仮想の照準の移動速度を求める移動速度演算手段を設
けるようにしてもよい。
【0031】ところで、前記各ボタンは、前記操作装置
の前面部に設けられていてもよい。この場合、前記各ボ
タンを、前記操作装置の前面部における、前記使用者の
左右の手の指によって押圧可能な左右の位置に配置し、
前記各ボタンに対応する前記出力情報として、前記各ボ
タンの左右の配置位置に応じた左右の方向成分を割り当
てるようにし、この左右の方向成分に基づいて前記切換
方向を求めるようにしてもよい。
【0032】また、前記各ボタンを、前記操作装置の前
面部における、前記使用者の左右の手の指によって押圧
可能な左右の位置に、上下に配列されるように2つずつ
配置し、前記各ボタンに対応する前記出力情報として、
前記各ボタンの上下左右の配置位置に応じた上下左右の
方向成分を割り当てるようにし、この上下左右の方向成
分に基づいて前記切換方向を求めるようにしてもよい。
【0033】これにより、表示装置の画面上での仮想の
照準の切換方向と操作すべきボタンの位置とが互いに対
応することとなり、仮想の照準をどの方向に切り換えて
いるかを直感的に認識することができ、例えば宇宙空間
でのシューティングなどのように方向感覚を認識しにく
いビデオゲームなどにおいても、簡単に仮想の照準の切
換方向を認識することができ、熟練が必要とされるシュ
ーティングゲーム等を簡単に楽しむことができる。
【0034】次に、本発明に係る視点を切り換える方法
は、操作装置に入力された使用者の操作要求に応じて、
表示装置上における視点を切り換える方法において、前
記操作装置に設けられた第1及び第2の左方向指示ボタ
ン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する使用
者からの操作指示に応じて該操作装置から出力される、
前記各ボタンの配置位置に対応した方向成分を含む出力
情報を取り込むステップと、前記各方向成分の組み合わ
せに基づいて、前記表示装置における視点の切換方向を
判別する判別ステップと、前記判別ステップで判別され
た前記切換方向に前記視点を切り換える表示切換ステッ
プとを有することを特徴とする。
【0035】これにより、本発明においては、左方に仮
想の視点を切り換える場合は、左側に並んだボタンを操
作すればよいし、上方に仮想の視点を切り換える場合
は、上側に並んだボタンを操作すればよく、仮想の視点
を切り換えようとする方向を感覚的に把握することがで
き、操作装置を初めて操作する人や初めてビデオゲーム
をプレイする人も簡単に仮想の視点を切り換えることが
でき、シューティングゲームなどのビデオゲーム等に適
用した場合に、飽きの来ないゲーム展開を享受させるこ
とができる。
【0036】また、本発明に係る照準を切り換える方法
は、操作装置に入力された使用者の操作要求に応じて、
表示装置上における照準を切り換える方法において、前
記操作装置に設けられた第1及び第2の左方向指示ボタ
ン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する使用
者からの操作指示に応じて該操作装置から出力される、
前記各ボタンの配置位置に対応した方向成分を含む出力
情報を取り込むステップと、前記各方向成分の組み合わ
せに基づいて、前記表示装置における照準の切換方向を
判別する判別ステップと、前記判別ステップで判別され
た前記切換方向に前記照準を切り換える表示切換ステッ
プとを有することを特徴とする。
【0037】これにより、本発明においては、左方に仮
想の照準を切り換える場合は、左側に並んだボタンを操
作すればよいし、上方に仮想の照準を切り換える場合
は、上側に並んだボタンを操作すればよく、仮想の照準
を切り換えようとする方向を感覚的に把握することがで
き、操作装置を初めて操作する人や初めてビデオゲーム
をプレイする人も簡単に仮想の照準を切り換えることが
でき、シューティングゲームなどのビデオゲーム等に適
用した場合に、飽きの来ないゲーム展開を享受させるこ
とができる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプログラム実
行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログ
ラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換え
る方法をビデオゲーム等を行うエンタテインメントシス
テムに適用した実施の形態例を図1〜図18を参照しな
がら説明する。
【0039】まず、本実施の形態に係るエンタテインメ
ントシステム10は、各種プログラムを実行させる等の
機能を有するエンタテインメント装置12と、このエン
タテインメント装置12に対して着脱自在とされるカー
ド型外部記憶装置(外部メモリ)であるメモリカード1
4と、エンタテインメント装置12に対してコネクタ1
5により着脱自在とされ使用者(プレイヤ。ユーザとも
いう)による操作要求をエンタテインメント装置12に
外部入力として指示する操作装置(コントローラ)16
と、エンタテインメント装置12から出力される映像・
音声信号が供給され映像を表示するとともに音声を出力
するテレビジョン受像機等の表示装置であるモニタ(デ
ィスプレイ)18とから基本的に構成される。
【0040】このエンタテインメント装置12は、扁平
な直方体を重ねた形状を有しており、前面パネルには、
プログラム・データの記録媒体である光ディスク20が
装着されるディスク装着部としての前後に移動するディ
スクトレイ22と、現在実行中のプログラム等を任意に
リセット等するためのリセットスイッチ24と、ディス
クトレイ22を引き出すためのオープンボタン26と、
メモリカード14の2つの差込口30と、コントローラ
16のコネクタ15が差し込まれる2つのコントローラ
端子32等とが配置され、背面側には、電源スイッチ2
8、映像と音声の出力端子であり、AV(audio visua
l)ケーブルを介してモニタ18と接続される図示して
いないAVマルチ出力端子等が配置されている。
【0041】エンタテインメント装置12は、コンピュ
ータゲーム(ビデオゲーム)のプログラムやデータが記
録されたCDROM、DVDROM等の記録媒体である
光ディスク20から当該プログラムを読み取り、それを
実行することによりモニタ18にキャラクタやシーンを
表示させる制御機能のほか、他の光ディスク20である
DVD(digital video disk)による映画の再生および
CDDA(compact disk digital audio)による音楽の
再生等の各種制御機能が内蔵されている。また、通信ネ
ットワーク等を介して通信により得られるプログラムを
実行する機能も有する。ゲームプログラムの実行中に
は、表示装置としてのモニタ18上にエンタテインメン
ト装置12が生成した3次元コンピュータグラフィック
ス映像が表示される。
【0042】この場合、コントローラ16からの信号
も、エンタテインメント装置12の上記制御機能の一つ
によって処理され、その内容がモニタ18の画面上の、
たとえばキャラクタの動き、キャラクタの切り替え、シ
ーンの切り替えなどに反映されるようになっている。
【0043】コントローラ16は、上面の中央左右に第
1、第2操作部51、52が設けられ、側面には第3、
第4操作部53、54が設けられ、上面の手前側左右に
は、アナログ操作を行うためのそれぞれがジョイスティ
ックである左スティック70と右ステック72とが設け
られている。
【0044】図示はしないが、この左右ステック70、
72は、その駆動部に振動用モータが配置され、プログ
ラムの指示により左右ステック70、72に振動が付与
されるように構成されている。
【0045】第1の操作部51は、たとえばモニタ18
の画面に表示されたキャラクタ等に動作を与えるための
押圧操作部であり、光ディスク20に記録されているプ
ログラム等によりその機能が設定され、キャラクタ等を
上下左右等に動かす機能を有する4つの操作キー(方向
キーともいう。)51a、51b、51c、51dから
構成されている。方向キー51aは上方向キー、方向キ
ー51bは下方向キー、方向キー51cは左方向キー、
方向キー51dは右方向キーともいう。
【0046】第2の操作部52は、押圧操作用の円柱状
をした4個の操作ボタン52a、52b、52c、52
dを有し、各操作ボタン52a〜52dの頭部には、そ
れぞれ「△」、「○」、「×」、「□」の識別マークが
付けられており、各操作ボタン52a〜52dは、それ
ぞれ△ボタン52a、○ボタン52b、×ボタン52
c、□ボタン52dともいう。
【0047】この第2の操作部52の各操作ボタン52
a〜52dは、光ディスク20に記録されたプログラム
等によりその機能が設定され、各操作ボタン52a〜5
2dに、たとえばキャラクタ等の左腕、右腕、左足、右
足を動かす機能が割り付けられる。
【0048】第3、第4操作部53、54は、ほぼ同じ
構造をしており、ともに上下に並ぶ押圧操作用の2個の
操作ボタン(L1ボタン又は第1の左方向指示ボタンと
もいう。)53a、操作ボタン(L2ボタン又は第2の
左方向指示ボタンともいう。)53b、および操作ボタ
ン(R1ボタン又は第1の右方向指示ボタンともい
う。)54a、操作ボタン(R2ボタン又は第2の右方
向指示ボタンともいう。)54bを備えている。これら
第3、第4操作部53、54も、光ディスク20に記録
されたプログラムによりその機能が設定され、たとえば
キャラクタに特殊な動作をさせる機能、キャラクタを変
更させる機能が割り付けられる。
【0049】左スティック70と右スティック72は、
それぞれ操作軸を中心に360゜方向に回転可能とされ
る可変抵抗器等の信号入力素子を備えている。この左右
スティック70、72は、図示していない弾性部材によ
り中立位置に復帰するようになっている。なお、この中
立位置において、左右スティック70、72は、それぞ
れ押圧操作用の第5、第6操作部としての操作ボタン
(L3ボタン70a、R3ボタン72a)の機能を有し
ている。
【0050】左右スティック70、72を回転操作する
ことにより、たとえばキャラクタ等を回転させながら移
動させ、あるいは速度を可変しながら移動させ、さらに
は状態を変更させる等のアナログ的な動きを行うことを
可能とする指令信号を入力することが可能となる。な
お、この実施の形態においては、左ステック70を操作
することにより、後述するように、矢印カーソルの方向
にキャラクタを移動させることができるようになってい
る。
【0051】第1の操作部51を構成する方向キー51
a〜51d、第2の操作部52を構成する操作ボタン5
2a〜52d、第3、第4操作部53、54を構成する
L1、L2ボタン53a、53b、R1、R2ボタン5
4a、54b、第5、第6操作部を構成する操作ボタン
70a、72a(これらを代表して操作子102とい
う。)のそれぞれの裏面には、図2、図3に示すよう
に、絶縁性の弾性体104を介して、中央を頂部とする
山形状に形成された弾性を有する導電部材106が取り
付けられ、各導電部材106に対向する位置には、電圧
源Vccに一端部が接続され他端部が固定の抵抗体10
8に接続されている抵抗体110が配置されている。抵
抗体110は、絶縁性の基板112上に配置され、固定
の抵抗体108の他端部は接地されている。
【0052】この場合、方向キー51a〜51d、操作
ボタン52a〜52d、L1、L2ボタン53a、53
b、R1、R2ボタン54a、54b、操作ボタン70
a、70b(操作子102)が、それぞれ押圧されたと
き、対向する抵抗体110に導電部材106が接触し、
その押圧力に応じた導電部材106との接触面積に対応
して抵抗体110の抵抗値が見かけ上変化するようにさ
れ、抵抗体110と抵抗体108の分圧電圧値(アナロ
グ信号)Vaが変化し、A/D変換部114への信号入
力とされる。
【0053】このように、導電部材106と抵抗体11
0とで感圧素子が構成され、この感圧素子は、操作子1
02から受ける押圧力に応じて電気的な抵抗値が変化す
る。なお、図2は、押圧力に比例した信号出力を出力す
る素子としての感圧素子の動作、図3は、コントローラ
16の主要部の構成を示している。
【0054】図3に示すように、コントローラ16は、
制御手段としてのMPU(micro processor unit)11
8を有し、このMPU118内に、制御手段としてのC
PU120、これに相互に接続されるROM122、R
AM124を有している。また、MPU118は、CP
U120により動作が制御される切替器126とA/D
変換部114とを備えている。抵抗体110の出力端子
から出力されるアナログ信号(分圧電圧値)Vaが、A
/D変換部114に入力され、デジタル信号Vdに変換
される。
【0055】A/D変換部114から出力されたデジタ
ル信号Vdは、コントローラ16の内部基板に設けたイ
ンターフェース128を介して、エンタテインメント装
置12に送られ、このデジタル信号Vdにより、たとえ
ばゲームキャラクタの動作等を実行させる。
【0056】抵抗体110の出力端子から出力されたア
ナログ信号Vaのレベル変化は、上述したように操作子
102から受ける押圧力の変化に対応している。A/D
変換部114から出力されるデジタル信号Vdは、ユー
ザによる操作子102の押圧力に対応したものである。
ユーザの押圧操作とこのような関連を持つデジタル信号
により、ゲームキャラクタの動作等を制御すれば、
「1」または「0」の2値化デジタル信号による制御に
比べアナログ的な滑らかな動作を実現することが可能と
なる。
【0057】ここで、コントローラ16は、光ディスク
20に記録されたプログラムに基づき、エンタテインメ
ント装置12から送られてくる制御信号により、インタ
ーフェース128を介して切替器126を制御する構成
となっている。すなわち、エンタテインメント装置12
からは、光ディスク20に記録されたプログラムを実行
した際、そのプログラムの内容に応じて、A/D変換部
114を、たとえば0〜255の値をとる多値化したデ
ジタル信号Vdを出力する手段として機能させるか、ま
たは値「0」、値「1」をとる2値化したオンオフのデ
ジタル信号Vdを出力する手段として機能させるか、を
指定する制御信号が出力される。この制御信号に基づ
き、切替器126が、A/D変換部114の機能(2値
出力あるいは多値出力)を選択して切り替えている。し
たがって、2値出力とするか多値出力とするかは、プロ
グラムにより決定される。
【0058】図1において、左右スティック70、72
は、上記第1および第2操作部51、52と切り替えて
使用可能となる。その切り替えは、アナログモードスイ
ッチ74により行う。アナログモードスイッチ74によ
り左右スティック70、72が選択されると、表示部7
6が点灯して、左右スティック70、72の選択状態を
表示するようになっている。
【0059】コントローラ16には、上記の他にゲーム
等の開始を指示するスタートボタン(スタートスイッ
チ)78や、ゲーム開始に際してゲームの難易度等を選
択するためのセレクトボタン(選択スイッチ)80など
が設けられている。
【0060】次に、図4のブロック図を参照して、図1
に示したエンタテインメントシステム10の内部構成と
その一般的な動作について説明する。
【0061】コンピュータであり実行部(実行手段)と
してのCPU401に対して、半導体メモリとしてのR
AM402およびバス403がそれぞれ接続される。こ
の場合、RAM402は、光ディスク20に記録されて
いるデータを含むプログラムを順次記憶する記憶部とし
ても機能し、CPU401は、この記憶部としてのRA
M402(光ディスク20)中のプログラムを実行する
実行部としても機能する。
【0062】バス403に対して、グラフィックシンセ
サイザー(GS)404、インプットアウトプットプロ
セッサ(IOP)409がそれぞれ接続される。GS4
04には、フレームバッファ、Zバッファおよびテクス
チャメモリ等を含むRAM405と、このRAM405
中のフレームバッファへの描画機能を含むレンダリング
機能を有するレンダリングエンジン406とが含まれ
る。
【0063】このように構成されるGS404には、例
えばデジタルRGB信号等をNTSC標準テレビジョン
方式に変換するためのエンコーダ407を介して、外部
機器としてのモニタ18が接続される。
【0064】IOP409には、光ディスク20に記録
されているデータを再生し、デコードするためのドライ
バ(DRV)410、サウンドプロセッサ(SP)41
2、フラッシュメモリからなる外部メモリとしてのメモ
リカード14、コントローラ16およびオペレーティン
グ・システム等の記録されたROM416がそれぞれ接
続される。SP412は、増幅器413を介して、外部
機器としてのスピーカ414およびモニタ18に接続さ
れ、音声信号を供給する。
【0065】ここで、メモリカード14は、たとえばC
PUもしくはゲートアレイおよびフラッシュメモリから
なるカード型の外部記憶装置であって、図1に示された
エンタテインメント装置12に対し、その差込口30を
介して着脱自在となっている。このメモリカード14
は、ゲームの途中状態を記憶したり、DVD再生用のプ
ログラム等が記憶されている。
【0066】コントローラ16は、該コントローラ16
に搭載された複数のボタンの押圧により、指令(2値指
令または多値指令)をエンタテインメント装置12に与
えるためのものである。また、ドライバ410は、MP
EG(moving picture experts group)標準に基づいて
エンコードされた画像をデコードするためのデコーダを
備えている。
【0067】次に、コントローラ16の操作により、ど
のようにして画像がモニタ18に表示されるのかについ
て模式的に説明する。
【0068】前提として、光ディスク20に記録されて
いるポリゴン頂点データ、テクスチャデータ等からなる
オブジェクトデータとこのオブジェクトデータのワール
ド座標WC上でのデータが、ドライバ410を介して読
み込まれ、CPU401のRAM402に保持されてい
るものとする。
【0069】図5は、オブジェクトデータによるオブジ
ェクトOB1、OB2が、ワールド座標原点WOのXY
Z軸直交3軸の3次元のワールド座標WC上に配置され
ている状態を模式的に示している。
【0070】コントローラ16を介してユーザであるプ
レイヤからの、後述するキャラクタ選択・変更(キャラ
クタチェンジ)の指示がエンタテインメント装置12に
入力されると、CPU401は、その指示に基づいて、
カメラ座標原点COのVUN軸直交3軸の3次元のカメ
ラ座標CC上におけるオブジェクトの位置、視点に対す
る向きを演算する。カメラ座標CCのカメラ座標原点C
Oは、後述するスクリーンの、たとえば中心に設定され
る。これにより、直交3軸X,Y,Zの座標値で規定さ
れるオブジェクトのポリゴン頂点データがそれぞれカメ
ラ座標CCに変更される。
【0071】次に、図6に模式的に1本の矢印付き線で
示すように、カメラ座標CCに変更後のポリゴン頂点デ
ータP(x,y,z)は、視点VPを基準として透視変
換処理によりスクリーン座標原点SO(たとえば、スク
リーンSPの左上の点)のスクリーン座標SCで定義さ
れるスクリーンSP上の2次元座標データQ(x’,
y’)に変換される。
【0072】変換後の2次元のXY座標データ、Zデー
タおよびテクスチャデータは、GS404に供給され
る。GS404は、変換後の2次元のXY座標データ、
Zデータに基づいて、レンダリングを行い、順次テクス
チャデータをメモリとしてのRAM405(この場合、
フレームバッファ)上に書き込む(描画する)ことで描
画処理を行う。なお、描画されるテクスチャデータは、
この描画処理により完成された1フレーム分の画像がエ
ンコーダ407によってエンコードされた後に、モニタ
18に供給され、その画面(スクリーン)上に3次元画
像あるいは2次元画像として表示される。
【0073】次に、本実施の形態に係るエンタテインメ
ントシステム10が有する特徴的な機能について図7A
〜図18を参照しながら説明する。
【0074】本実施の形態に係るエンタテインメントシ
ステム10が有する機能は、視点切換処理機能と照準切
換処理機能である。
【0075】視点切換処理機能は、モニタ18上におけ
る視点をL1ボタン53a及びL2ボタン53b並びに
R1ボタン54a及びR2ボタン54bに対するユーザ
の操作入力(操作装置16を通じて入力された操作指
示)に応じた方向に切り換えるというものである。
【0076】一方、照準切換処理機能は、モニタ18上
に表示すべき照準をL1ボタン53a及びL2ボタン5
3b並びにR1ボタン54a及びR2ボタン54bに対
するユーザの操作入力に応じた方向に切り換えるという
ものである。
【0077】すなわち、視点切換処理機能及び照準切換
処理機能は、L1、L2、R1、R2ボタン53a、5
3b、54a、54bに対する操作入力に応じて、モニ
タ18上における所定のポイントの切換(移動)方向を
設定するものである。
【0078】以下、視点切換処理機能及び照準切換処理
機能のいくつかの具体例を説明する。まず、第1の視点
切換処理機能及び第1の照準切換処理機能は、L1ボタ
ン53a及びL2ボタン53b並びにR1ボタン54a
及びR2ボタン54bを方向指示用のボタンとして機能
させるとともに、図3における切替器126を通じて、
A/D変換部114を、値「0」、値「1」をとる2値
化したオンオフのデジタル信号Vdを出力する手段とし
て機能させる。即ち、L1、L2、R1、R2ボタン5
3a、53b、54a、54bを押圧したときに、A/
D変換部114から例えば値「1」が出力され、押圧し
ないときに、値「0」が出力される。
【0079】そして、第1の視点切換処理機能は、図7
A及び図7Bに示すように、モニタ18の画面200上
に表示された背景オブジェクトやターゲットオブジェク
ト(後述する仮想のミサイル発射基地208や仮想の敵
戦車210)等の表示位置を移動させることによって、
画面200上におけるユーザの視点を切り換える。ユー
ザの視点は、例えば、ユーザが操作するオブジェクト
(図7A及び図7Bの例では、仮想の戦車202)から
見た視点(操縦士等の視点)である。
【0080】この場合、L1ボタン53a及びL2ボタ
ン53b並びにR1ボタン54a及びR2ボタン54b
の組み合わせに対応する視点の切換方向は、例えば図8
に示す例(詳細については後述する)のように決められ
る。
【0081】例えば、図7Aの状態から、ユーザが例え
ばR1ボタン54a及びR2ボタン54bを同時に押圧
操作することによって、図7Bに示すように、背景オブ
ジェクト及びターゲットオブジェクトが画面200上の
左方向に移動する。即ち、ユーザの視点が、図7Aに示
す位置から図7Bに示す右方向の位置に切り換わる。
【0082】L1ボタン53a及びL2ボタン53b並
びにR1ボタン54a及びR2ボタン54bには、これ
らの上下左右の配置位置(図1参照)に応じて上下左右
の方向成分が割り当てられている。例えば、L1、L
2、R1、R2ボタン53a、53b、54a、54b
には、それぞれ、モニタ18の画面200を基準とした
左上、左下、右上、右下の方向成分が割り当てられてい
る。
【0083】また、L1、L2、R1、R2ボタン53
a、53b、54a、54bの各々に対する押圧操作に
応じて操作装置16から出力される出力情報は、前記各
ボタンに対応するON/OFF成分を含む2値情報であ
る。
【0084】そして、視点の切換方向は、押圧操作され
たL1、L2、R1、R2ボタン53a、53b、54
a、54bに対応する方向成分の組み合わせとして求め
られる。具体的には、L1、L2、R1、R2ボタン5
3a、53b、54a、54bは、それぞれが単独で、
所定の方向(例えば、斜め方向)指示用のボタンとして
機能するとともに、予め決められた組み合わせ毎に、所
定の方向(例えば、縦横方向)指示用のボタンとして機
能する。
【0085】図8に示すように、例えばL1ボタン53
aのみを押圧操作した場合には、視点はL1方向(例え
ば、左上45°の方向)に切り換わり、L1ボタン53
a及びL2ボタン53bを同時に押圧操作した場合に
は、視点はL1+L2方向(例えば、左方向)に切り換
わる。同様に、L2ボタン53bのみを押圧操作した場
合にはL2方向(例えば、左下45°の方向)に、L2
ボタン53b及びR2ボタン54bを同時に押圧操作し
た場合にはL2+R2方向(例えば、下方向)に、R2
ボタン54bのみを押圧操作した場合にはR2方向(例
えば、右下45°の方向)に、R1ボタン54a及びR
2ボタン54bを同時に押圧操作した場合にはR1+R
2方向(例えば、右方向)に、R1ボタン54aのみを
押圧操作した場合にはR1方向(例えば、右上45°の
方向)に、L1ボタン53a及びR1ボタン54aを同
時に押圧操作した場合にはL1+R1方向(例えば、上
方向)に視点が切り換わることとなる。
【0086】なお、視点の切換処理の際には、後述する
仮想の戦車202の照準206の位置は移動しない。
【0087】一方、第1の照準切換処理機能は、図9A
及び図9Bに示すように、画面200上に表示された仮
想の戦車202から、仮想の砲弾204等の発射物を発
射し、または、仮想の光線等を照射するための照準20
6の位置を移動させることによって、この照準206を
切り換える。
【0088】照準206の位置は、図9Aの状態からユ
ーザが例えばR1ボタン54aのみを押圧操作し、次い
で、R1ボタン54a及びR2ボタン54bを押圧操作
することによって、図9Bに示すように、画面200上
の右上方向に切り換わる。そして、照準206がターゲ
ットとしての例えば仮想のミサイル発射基地208に合
わされたときに戦車202から砲弾204を発射するこ
とによって、例えば砲弾204がミサイル発射基地20
8に命中し、該ミサイル発射基地208が破壊されると
いうゲーム展開となる。
【0089】この場合、L1ボタン53a及びL2ボタ
ン53b並びにR1ボタン54a及びR2ボタン54b
の組み合わせに対応する照準206の切換方向は、例え
ば図8に示した視点切換処理機能の例と同じである。
【0090】次に、上述の第1の視点切換処理機能及び
第1の照準切換処理機能を実現するためのソフトウエア
(第1のシーン作成手段300)について図10を参照
しながら説明する。
【0091】この第1のシーン作成手段300は、例え
ばCD−ROMやメモリカード14のようなランダムア
クセス可能な記録媒体、さらにはネットワークによって
エンタテインメントシステム10に提供されるようにな
っている。ここでは、CD−ROMのような光ディスク
20からエンタテインメント装置12に読み込まれて動
作する場合を想定して説明を進める。
【0092】即ち、第1のシーン作成手段300は、例
えば予めエンタテインメント装置12にて再生される特
定の光ディスク20から所定の処理を経てエンタテイン
メント装置12のRAM402にダウンロードされるこ
とによってCPU401上で動作されるようになってい
る(図4参照)。
【0093】この第1のシーン作成手段300は、図1
0に示すように、ユーザからの操作入力が視点切換指示
であるか照準切換指示であるかを判断する照準/視点選
択手段302と、照準/視点選択手段302における判
断結果が視点切換指示であった場合に視点切換処理を行
う視点切換処理手段304と、照準/視点選択手段30
2における判断結果が照準切換指示であった場合に照準
切換処理を行う照準切換処理手段306と、視点切換処
理手段304または照準切換処理手段306による処理
を経てRAM(画像メモリ)405に描画された画像デ
ータをモニタ18に出力して該モニタ18の画面上に前
記画像データを表示させる画像表示処理手段308とを
有する。
【0094】視点切換処理手段304は、L1、L2、
R1、R2ボタン53a、53b、54a、54bに対
するユーザの操作入力に基づいて、視点を切り換えるべ
き方向を判別する視点切換方向判別手段310を備える
視点判別手段312と、視点切換方向判別手段310で
判別された切換方向に応じて視点の切換処理を行う視点
表示切換手段314とを有する。
【0095】照準切換処理手段306は、L1、L2、
R1、R2ボタン53a、53b、54a、54bに対
するユーザの操作入力に基づいて、照準を切り換えるべ
き方向を判別する照準切換方向判別手段316を備える
照準判別手段318と、照準切換方向判別手段316で
判別された切換方向に応じて照準の切換処理を行う照準
表示切換手段320とを有する。
【0096】次に、第1のシーン作成手段300の処理
動作について図11及び図12のフローチャートを参照
しながら説明する。
【0097】この第1のシーン作成手段300は、ま
ず、図11のステップS11において、照準/視点選択
手段302を通じて、操作装置16のL1、L2、R
1、R2ボタン53a、53b、54a、54bのいず
れかに対する操作入力があるか否かを判断する。これら
L1、L2、R1、R2ボタン53a、53b、54
a、54bに対する操作入力があった場合には、ステッ
プS12に進み、入力がなかった場合には、ステップS
17に進む。
【0098】なお、操作装置16は、エンタテインメン
ト装置12から入力要求があったボタン等に対応する操
作入力情報のみをバッファ等に一旦格納した後に、この
操作入力情報を出力情報としてエンタテインメント装置
12に対して送出するようにしている。
【0099】続いて、ステップS12において、照準/
視点選択手段302を通じて、操作装置16に対する操
作入力が視点切換指示であるか照準切換指示であるかが
判断される。この判断は、例えば、操作装置16におけ
る、視点切換/照準切換の選択機能が割り当てられたボ
タン(例えば、×ボタン52c)に対する操作入力の有
無に応じて行われる。
【0100】例えば、×ボタン52cが押されている場
合、視点の切り換えが指示されたものとして、ステップ
S13に進む。一方、×ボタン52cが押されていない
場合、照準の切り換えが指示されたものとして、ステッ
プS15に進む。
【0101】ステップS13においては、視点判別手段
312の視点切換方向判別手段310を通じて、操作装
置16に対する操作入力として指示された視点の切換方
向が判別される。
【0102】具体的には、まず、図12のステップS2
1において、L1、L2、R1、R2ボタン53a、5
3b、54a、54bに対するユーザの操作入力の組み
合わせが判別される。
【0103】例えば、ユーザの操作入力の組み合わせ
が、L1ボタン53aのみ、L1ボタン53a及びL2
ボタン53b、L2ボタン53bのみ、L2ボタン53
b及びR2ボタン54b、R2ボタン54bのみ、R1
ボタン54a及びR2ボタン54b、R1ボタン54a
のみ、L1ボタン53a及びR1ボタン54a、その他
の入力(組み合わせ)のいずれであるかが判別される。
【0104】そして、組み合わせがL1ボタン53aの
みの場合には、ステップS22に進み、視点の切換方向
が図8のL1方向(左上方向)に設定される。
【0105】同様に、組み合わせがL1ボタン53a及
びL2ボタン53bの場合には、ステップS23におい
て、図8のL1+L2方向(左方向)に、L2ボタン5
3bのみの場合には、ステップS24において、図8の
L2方向(左下方向)に、L2ボタン53b及びR2ボ
タン54bの場合には、ステップS25において、図8
のL2+R2方向(下方向)に、R2ボタン54bのみ
の場合には、ステップS26において、図8のR2方向
(右下方向)に、R1ボタン54a及びR2ボタン54
bの場合には、ステップS27において、図8のR1+
R2方向(右方向)に、R1ボタン54aのみの場合に
は、ステップS28において、図8のR1方向(右上方
向)に、L1ボタン53a及びR1ボタン54aの場合
には、ステップS29において、図8のL1+R1方向
(上方向)に、視点の切換方向がそれぞれ設定される。
【0106】なお、操作入力が上述とは異なる入力であ
る場合には、視点の切換方向の設定が行われないように
してもよい。
【0107】次いで、図11のステップS14に進み、
視点表示切換手段314を通じて、前記ステップS13
(図12のステップS22〜S29)で設定された切換
方向に視点が切り換えられる(図7A及び図7B参
照)。
【0108】一方、前記ステップS12で、操作入力が
照準切換指示であると判断され、ステップS15に進ん
だ場合には、照準切換方向判別手段316を通じて、ス
テップS13と同様の処理(図12のステップS22〜
S29)を経て照準206の切換方向が設定される。
【0109】次いで、ステップS16において、照準表
示切換手段320を通じて、ステップS15で設定され
た切換方向に照準206が切り換えられる(図9A及び
図9B参照)。
【0110】前記ステップS14又はS16に続いて、
ステップS17に進み、この第1のシーン作成手段30
0に対するプログラム終了要求(ゲームオーバーや電源
断など)があるか否かが判別される。プログラム終了要
求がない場合は、前記ステップS11に戻り、該ステッ
プS11以降の処理を繰り返す。一方、プログラム終了
要求があると判別された場合は、この第1のシーン作成
手段300での処理が終了する。
【0111】このように、本実施の形態に係るエンタテ
インメントシステム10で動作する第1の視点切換処理
機能あるいは第1の照準切換処理機能においては、ユー
ザによって押圧操作されたL1、L2、R1、R2ボタ
ン53a、53b、54a、54bの組み合わせに応じ
た切換方向に、画面200上の視点及び/又は照準を切
り換えるようにしている。また、これらL1、L2、R
1、R2ボタン53a、53b、54a、54bは、ユ
ーザの左右の手の指によって押圧操作することが可能な
操作装置16の前面部に2行2列に配列された形態で配
置されている。
【0112】このため、ユーザは、L1、L2、R1、
R2ボタン53a、53b、54a、54bに対する押
圧操作と、画面200上の視点及び/又は照準が切り換
わる方向との関係を感覚的に把握することができる。
【0113】即ち、十字キーを用いて視点を例えば左方
に切り換える場合は、左方向キー51cを操作して行う
こととなるが、左斜め上方や左斜め下方に視点を切り換
える場合は、左方向キー51cと上方向キー51aある
いは下方向キー51bを同時に操作する必要がある。即
ち、左方向とは直接関係のないキーを操作する必要があ
り、操作装置16を初めて操作するユーザや初めてビデ
オゲームをプレイするユーザにとって、視点を切り換え
ようとする方向を感覚的に把握することができないとい
う問題がある。
【0114】一方、本実施の形態では、例えば左方に視
点を切り換えたい場合は、左側において水平方向指示用
のボタンとして機能するL1ボタン53a及びL2ボタ
ン53bを同時に操作すればよい。更に、ボタンL1ボ
タン53a又はL2ボタン53bのいずれか一方を操作
することによって、視点が左斜め上方又は左斜め下方に
切り換わることになる。
【0115】また、例えば上方に視点を切り換えたい場
合は、上側において垂直方向指示用のボタンとして機能
するL1ボタン53a及びR1ボタン54aを同時に操
作すればよい。この場合も、いずれか一方のボタンL1
ボタン53a又はR1ボタン54aを操作することによ
って、視点が左斜め上方又は右斜め上方に切り換わるこ
とになる。
【0116】このように、本実施の形態においては、左
方に視点を切り換える場合は、左側に並んだL1ボタン
53a及び/又はL2ボタン53bを操作すればよい
し、上方に視点を切り換える場合は、上側に並んだL1
ボタン53a及び/又はR1ボタン54aを操作すれば
よい。このため、視点を切り換えようとする方向を感覚
的に把握することができ、操作装置16を初めて操作す
る人や初めてビデオゲームをプレイするユーザであって
も簡単に視点を切り換えることができ、ビデオゲーム等
に適用した場合に、飽きの来ないゲーム展開を享受させ
ることができる。また、ユーザは、いままでになく良好
な操作性を伴った例えば戦車ゲーム等のシューティング
ゲーム等を享受することができる。
【0117】更に、この実施の形態においては、操作装
置16の前面部における前記ユーザの左右の手の指によ
って押圧可能な左右の位置に配されたL1ボタン53
a、L2ボタン53b、R1ボタン54a及びR2ボタ
ン54bに対応する出力情報として、各ボタンの上下左
右の配置位置に応じた上下左右の方向成分を割り当てる
ようにしたので、モニタ18の画面200上での視点の
切換方向と操作すべきボタンの位置とが互いに対応する
こととなり、ユーザは、視点をどの方向に切り換えてい
るかを直感的に認識することができる。
【0118】そのため、例えばフライトシミュレーショ
ンなどのように方向感覚を認識しにくいビデオゲームな
どにおいても、簡単に視点の切換方向を認識することが
でき、一般に操作が難しいとされるフライトシミュレー
ションであっても、ユーザは、簡単に楽しむことがで
き、種々のビデオゲームの普及につながる。
【0119】次に、第2の視点切換処理機能及び第2の
視点切換処理機能について、図13A〜図18を参照し
ながら説明する。
【0120】これら第2の具体例に係る視点切換処理機
能及び視点切換処理機能は、L1、L2、R1、R2ボ
タン53a、53b、54a、54bを方向指示用のボ
タンとして機能させるとともに、図3における切替器1
26を通じて、A/D変換部114を、たとえば0〜2
55の値をとる多値化したデジタル信号Vdを出力する
手段として機能させる。即ち、L1、L2、R1、R2
ボタン53a、53b、54a、54bを押圧したとき
に、A/D変換部114からその押圧量に応じたデジタ
ル信号Vdされ、押圧しないときに、値「0」が出力さ
れる。
【0121】そして、第2の視点切換処理機能は、図1
3A及び図13Bに示すように、モニタ18の画面20
0上に表示された背景オブジェクトやターゲットオブジ
ェクト(仮想のミサイル発射基地208やヘリコプタ2
12)等の表示位置を移動させることによって、画面2
00上におけるユーザの視点を切り換える。
【0122】この場合、L1、L2、R1、R2ボタン
53a、53b、54a、54bの組み合わせに対応す
る視点の切換方向Aは、例えば図14に示す例(詳細に
ついては後述する)のように決められる。
【0123】例えば、図13Aの状態から、ユーザが例
えばL1ボタン53a及びL2ボタン53bを同時に押
圧操作することによって、図13Bに示すように、背景
オブジェクト及びターゲットオブジェクトが、画面20
0上を矢印A方向に移動する。即ち、ユーザの視点が、
図13Aに示す位置から図13Bに示す位置に切り換わ
る。
【0124】L1、L2、R1、R2ボタン53a、5
3b、54a、54bには、操作装置16におけるこれ
らの上下左右の配置位置(図1参照)に応じて上下左右
の方向成分が割り当てられている。即ち、操作装置16
からの出力情報、即ち、A/D変換部114からの出力
値(デジタル信号)Vd{便宜的に、P(L1)、P
(L2)、P(R1)、P(R2)と想定する。}に
は、L1、L2、R1、R2ボタン53a、53b、5
4a、54bに対応する方向成分がそれぞれ割り当てら
れている。
【0125】また、A/D変換部114からの出力情報
{出力値P(L1)、P(L2)、P(R1)、P(R
2)}には、ユーザがL1、L2、R1、R2ボタン5
3a、53b、54a、54bを押す力に対応する25
6段階の大きさ成分が含まれている。
【0126】そして、視点の切換方向Aは、出力値P
(L1)、P(L2)、P(R1)、P(R2)に含ま
れる方向成分及び大きさ成分に基づくベクトル演算によ
って求められる。この場合、切換方向Aは、画面200
上の垂線上向き方向(図14中のα方向に対する角度θ
として求められる。すなわち、L1、L2、R1、R2
ボタン53a、53b、54a、54bは、これらの押
され方(組み合わせや、押圧力の大きさ)に応じた任意
の方向を指示するためのボタンとして機能する。
【0127】例えば、L1ボタン53a及びL2ボタン
53bが押された場合、切換方向Aを定める角度(切換
角度)θ(A)は、次の(1)式で求められる。
【0128】 θ(A) = θ(L2) + 90°×P(L1)/{P(L2)+P(L1)} …(1) ここで、θ(L2)は、方向αから方向L2までの角度
(例えば、225°)である。
【0129】即ち、前記(1)式は、出力値P(L
1)、P(L2)の大きさの比に基づいて、L1方向か
ら切換方向Aまでの角度と、L2方向から切換方向Aま
での角度の比を反比例的に定めるように構成された演算
式である。
【0130】同様に、L1ボタン53a及びR1ボタン
54aが同時に押された場合、R1ボタン54a及びR
2ボタン54bが同時に押された場合、R2ボタン54
b及びL2ボタン53bが同時に押された場合には、切
換角度θ(A)は、それぞれ次の(2)式〜(4)式で
求められる。
【0131】 θ(A) = θ(L1) + 90°×P(R1)/{P(L1)+P(R1)} …(2) θ(A) = θ(R1) + 90°×P(R2)/{P(R1)+P(R2)} …(3) θ(A) = θ(R2) + 90°×P(L2)/{P(R2)+P(L2)} …(4) ここで、θ(L1)、θ(R1)、θ(R2)は、それ
ぞれ方向αから方向L1、R1、R2までの角度(例え
ば、それぞれ、315°、45°、135°)である。
【0132】即ち、前記(2)式は、出力値P(L
1)、P(R1)の大きさの比から、また、前記(3)
式は、出力値P(R1)、P(R2)の大きさの比か
ら、また、前記(4)式は、出力値P(R2)、P(L
2)の大きさの比から、それぞれ切換角度θ(A)を求
めるように構成された演算式である。
【0133】なお、L1、L2、R1、R2ボタン53
a、53b、54a、54bのいずれか1つが単独で押
された場合には、切換方向Aは図8と同じ方向に設定さ
れる。
【0134】また、上述の組み合わせ、即ち、(L1ボ
タン53a及びL2ボタン53b)、(L1ボタン53
a及びR1ボタン54a)、(R1ボタン54a及びR
2ボタン54b)並びに(R2ボタン54b及びL2ボ
タン53b)以外の組み合わせが選択された場合には、
視点の切り換えが行われないようにしてもよい。
【0135】さらに、所定のボタン(例えば、□ボタン
52d)と同時にL1、L2、R1、R2ボタン53
a、53b、54a、54bが押された場合には、切換
方向Aを図8と同じ方向に設定するようにしてもよい。
【0136】また、視点を切り換えるべき幅(所定の時
間における切換幅であり、切換速度と記すこともある)
は、常に一定とするようにしてもよく、または、出力値
P(L1)、P(L2)、P(R1)、P(R2)の大
きさ成分に基づいて求めるようにしてもよい。
【0137】例えば、出力値P(L1)、P(L2)、
P(R1)、P(R2)の大きさ成分に基づいて、視点
の切換速度を求める場合には、例えば、出力値P(L
1)、P(L2)、P(R1)、P(R2)の大きさ成
分が、それぞれ所定の閾値よりも大きい場合には、切換
速度を所定の高速値に設定し、一方、閾値よりも小さい
場合には、切換速度を所定の低速値に設定するようにす
る。なお、視点の切換速度を多段階的に変化させるよう
にしてもよい。
【0138】次に、第2の照準切換処理機能は、図15
A及び図15Bに示すように、画面200上に表示され
た、仮想の戦車202から仮想の砲弾204等を発射す
るための照準206の位置を移動させることによって、
この照準206を切り換える。
【0139】照準206の位置は、図15Aの状態から
ユーザが例えばR1ボタン54a及びR2ボタン54b
を押圧操作することによって、図15Bに示すように、
画面200上の例えば右上方向に切り換わる。そして、
照準206がターゲットとしての仮想のミサイル発射基
地208に合わされたときに、戦車202から砲弾20
4を発射することによって、砲弾204をミサイル発射
基地208に命中させ、該ミサイル発射基地208を破
壊することができる。
【0140】この場合、L1、L2、R1、R2ボタン
53a、53b、54a、54bの組み合わせに対応す
る照準206の切換方向Aは、例えば図14に示す第2
の視点切換処理機能の場合と同じである。
【0141】次に、上述の第2の視点切換処理機能及び
第2の照準切換処理機能を実現するためのソフトウエア
(第2のシーン作成手段500)について図16を参照
しながら説明する。
【0142】この第2のシーン作成手段500は、上述
の第1のシーン作成手段300(図10参照)と同様
に、例えばCD−ROMやメモリカード14のようなラ
ンダムアクセス可能な記録媒体、さらにはネットワーク
によってエンタテインメントシステム10に提供される
ようになっている。この場合も、CD−ROMのような
光ディスク20からエンタテインメント装置12に読み
込まれて動作する場合を想定して説明を進める。
【0143】この第2のシーン作成手段500は、例え
ば予めエンタテインメント装置12にて再生される特定
の光ディスク20から所定の処理を経てエンタテインメ
ント装置12のRAM402にダウンロードされること
によってCPU401上で動作される(図4参照)。
【0144】この第2のシーン作成手段500は、図1
6に示すように、視点切換処理手段504と照準切換処
理手段506とを有する。なお、照準/視点選択手段3
02及び画像表示処理手段308の構成は、図10のシ
ーン作成手段300とほぼ同じである。
【0145】視点切換処理手段504は、視点を切り換
えるべき方向を判別する視点判別手段512と、該視点
判別手段512で判別された切換方向に応じて視点の切
換処理を行う視点表示切換手段314とを有する。な
お、視点表示切換手段314の構成は、図10に示す第
1のシーン作成手段300とほぼ同じである。
【0146】視点判別手段512は、図3のA/D変換
部114からの出力を2値出力として処理(2値処理)
すべきものであるか、多値出力として処理(多値処理)
すべきものであるかを判断する2値/多値判別手段53
0を有する。
【0147】また、視点判別手段512は、2値/多値
判別手段530による判別結果が2値処理であった場合
に、視点の切換方向を図8に示す方向(上下左右及びこ
れらの間の所定の方向)に設定する視点切換方向判別手
段310と、2値/多値判別手段530による判別結果
が多値処理であった場合に、視点の切換方向を図14に
示す方向(切換方向A)に設定する視点切換方向演算手
段532と、視点の切換幅(移動速度)を設定する視点
切換幅演算手段(移動速度演算手段)534とを有す
る。なお、視点切換方向判別手段310の構成は、図1
0に示す第1のシーン作成手段300とほぼ同じであ
る。
【0148】一方、照準切換処理手段506は、照準を
切り換えるべき方向を判別する照準判別手段518と、
照準判別手段518で判別された切換方向に応じて照準
の切換処理を行う照準表示切換手段320とを有する。
なお、照準表示切換手段320の構成は、図10に示す
第1のシーン作成手段300とほぼ同じである。
【0149】照準判別手段518は、図3のA/D変換
部114からの出力を2値出力として処理(2値処理)
すべきものであるか、多値出力として処理(多値処理)
すべきものであるかを判断する2値/多値判別手段54
0を有する。
【0150】また、照準判別手段518は、2値/多値
判別手段540による判別結果が2値処理であった場合
に、照準の切換方向を図8に示す方向に設定する照準切
換方向判別手段316と、2値/多値判別手段540に
よる判別結果が多値処理であった場合に、照準の切換方
向を図14に示す方向に設定する照準切換方向演算手段
542と、照準の切換幅を設定する照準切換幅演算手段
544とを有する。なお、照準切換方向判別手段316
の構成は、図10に示す第1のシーン作成手段300と
ほぼ同じである。
【0151】次に、第2のシーン作成手段500の処理
動作について図17及び図18のフローチャートを参照
しながら説明する。
【0152】図17に示すように、この第2のシーン作
成手段500は、まず、図11のステップS11及びS
12とほぼ同じ処理を行う。即ち、図17のステップS
11において、操作装置16からの操作入力の有無を判
断し、続くステップS12において、操作装置16から
の操作入力が視点切換指示であるか照準切換指示である
かを判断する。
【0153】ステップS12で、操作入力が視点切換指
示であると判断された場合には、ステップS31に進
み、一方、操作入力が照準切換指示であると判断された
場合には、ステップS33に進む。
【0154】ステップS31においては、視点判別手段
512を通じて、操作装置16に対する操作入力として
指示された視点の切換方向が判別される。
【0155】具体的には、まず、図18のステップS4
1において、2値/多値判別手段530を通じて、図3
のA/D変換部114からの出力に対して2値処理すべ
きであるか、多値処理すべきであるかを判別する。
【0156】この判別は、例えば、L1、L2、R1、
R2ボタン53a、53b、54a、54bのいずれか
が押された際に□ボタン52dが同時に押されていた場
合には、2値処理が選択され、一方、L1、L2、R
1、R2ボタン53a、53b、54a、54bのいず
れかが押された際に□ボタン52dが押されていなかっ
た場合には、多値処理が選択される。
【0157】前記ステップS41において、多値処理が
選択された場合には、ステップS42に進み、一方、2
値処理が選択された場合には、ステップS44に進む。
【0158】ステップS42においては、視点切換方向
演算手段532を通じて、視点の切換方向が設定され
る。
【0159】この場合、L1、L2、R1、R2ボタン
53a、53b、54a、54bに対し、ユーザが押す
力に対応してA/D変換部114から256段階の出力
値P(L1)、P(L2)、P(R1)、P(R2)が
出力されることになる。
【0160】従って、視点切換方向演算手段532にお
いて、上述の出力値P(L1)、P(L2)、P(R
1)、P(R2)に含まれる方向成分及び大きさ成分に
基づいて、前記(1)式〜(4)式の計算処理を行うこ
とにより、図14に示すように、切換方向Aが求められ
る。
【0161】続いて、ステップS43に進み、視点切換
幅演算手段534を通じて、出力値P(L1)、P(L
2)、P(R1)、P(R2)の大きさ成分に基づい
て、視点を切り換えるべき幅(移動速度)が、例えば高
速値または低速値に設定される。具体的には、出力値P
(L1)、P(L2)、P(R1)、P(R2)の大き
さ成分が所定の閾値よりも大きいかどうか(すなわち、
L1、L2、R1、R2ボタン53a、53b、54
a、54bが強く押された)に基づいて、視点の切換速
度が高速値または低速値に設定される。
【0162】また、L1、L2、R1、R2ボタン53
a、53b、54a、54bと同時に所定のボタン(例
えば、△ボタン52a)が押されているか否かに基づい
て、視点の切換幅を変えるようにしてもよい。
【0163】一方、前記ステップS41からステップS
44に進んだ場合は、このステップS44において、視
点切換方向判別手段310を通じて、操作装置16から
の操作入力によって指示された視点の切換方向が判別さ
れる。なお、このステップS44では、図11のステッ
プS13(即ち、図12のステップS21〜S29)と
ほぼ同じ処理が行われる。
【0164】この場合、視点を切り換えるべき幅(移動
速度)は、一定値としてもよく、または、前記ステップ
S43と同様に、出力値P(L1)、P(L2)、P
(R1)、P(R2)の大きさ成分に基づいて、高速値
または低速値に2段階で変化させるようにしてもよい。
【0165】次いで、図17のステップS32に進み、
視点表示切換手段314を通じて、前記ステップS31
(図18のステップS42〜S44)で設定された切換
方向A及び幅で視点が切り換えられる(図13A及び図
13B参照)。
【0166】図17のステップS12において、操作入
力が照準切換指示であると判断され、ステップS33に
進んだ場合には、照準判別手段518を通じて、操作装
置16に対する操作入力として指示された照準の切換方
向Aが判別される。
【0167】このステップS33では、前記ステップS
31とほぼ同様の処理が行われる。即ち、まず、図18
のステップS41において、2値/多値判別手段540
を通じて、A/D変換部114からの出力について2値
処理を行うべきか、多値処理を行うべきかが判別され
る。そして、このステップS41において多値処理が選
択された場合には、ステップS42に進み、一方、2値
処理が選択された場合には、ステップS44に進む。
【0168】ステップS42においては、照準切換方向
演算手段542を通じて、照準の切換方向Aが設定され
る。続いて、ステップS43に進み、照準切換幅演算手
段544を通じて、照準の切換幅が設定される。
【0169】一方、前記ステップS41からステップS
44に進んだ場合は、このステップS44において、照
準切換方向判別手段316を通じて、操作装置16から
の操作入力によって指示された照準の切換方向が判別さ
れる。
【0170】次いで、図17のステップS34に進み、
照準表示切換手段320を通じて、前記ステップS33
(図18のステップS42〜S44)で設定された切換
方向A及び幅で照準206が切り換えられる(図15A
及び図15B参照)。
【0171】前記ステップS32、S34又はS11
(操作装置16からの入力がなかったと判断された場
合)に続いて、図11のステップS17とほぼ同様の処
理が行われる。即ち、この第2のシーン作成手段500
に対するプログラム終了要求(ゲームオーバーや電源断
など)があるか否かが判別される。
【0172】プログラム終了要求がない場合は、前記ス
テップS11に戻り、該ステップS11、S12、S3
1〜S34及びS17の処理を繰り返す。前記ステップ
S17において、プログラム終了要求があると判別され
た場合は、この第2のシーン作成手段500での処理が
終了する。
【0173】このように、本実施の形態に係るエンタテ
インメントシステム10で動作する第2の視点切換処理
機能あるいは第2の照準切換処理機能においては、ユー
ザに押圧操作されたL1ボタン53a及びL2ボタン5
3b並びにR1ボタン54a及びR2ボタン54bの組
み合わせ、及びこれらL1ボタン53a及びL2ボタン
53b並びにR1ボタン54a及びR2ボタン54bに
対し、ユーザが押す力に応じた任意の方向に、画面20
0上の視点及び/又は照準が切り換わることになる。
【0174】このため、例えば左方に視点を切り換える
場合を想定したとき、前記大きさ成分によって、左方の
ほか、左斜め上方あるいは左斜め下方の角度を自由に設
定することができる。つまり、視点の切換方向を自由に
設定することができ、スムーズな視点切換えを実現させ
ることができる。
【0175】通常、視点を一定の速度で切り換えること
が考えられるが、シューティングゲームやアドベンチャ
ーゲームなどのように、迅速に視点を切り換えたい場合
に、ジレンマが生じ、ユーザに対して操作性が悪いとい
う印象を与えてしまうおそれがある。
【0176】しかし、本実施の形態では、前記大きさ成
分に基づいて、前記視点や照準の移動速度を変化させる
ことで、急速に視点を切り換えることが可能となるた
め、上述のようなシューティングゲームやアドベンチャ
ーゲームなどにおいても、ユーザに対して操作性がよい
という認識を与えることができ、ビデオゲーム等の普及
に寄与させることができる。
【0177】また、ユーザは、操作性が良好で、かつ、
現実に近い動作を伴った戦いを疑似体験することがで
き、いままでにない例えば戦車ゲーム等のシューティン
グゲーム等を享受することができる。
【0178】なお、この発明に係るプログラム実行シス
テム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム
は、上述の実施の形態に限らず、この発明の要旨を逸脱
することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんで
ある。
【0179】例えば、上述の実施の形態においては、L
1、L2、R1、R2ボタン53a、53b、54a、
54bに対応する視点または照準の切換方向を、モニタ
18の画面200を基準とし設定しているが、この切換
方向を任意に設定するようにしてもよい。例えば、フラ
イトシミュレーションなどのように、ユーザが操作する
オブジェクト(仮想の戦闘機等)が画面200を基準と
した方向に対して回転するような場合には、例えばこの
戦闘機から見た方向を基準に、視点または照準の切換方
向を設定するようにしてもよい。すなわち、視点または
照準の切換方向を求めるための基準方向を戦闘機等のオ
ブジェクトに固定し、オブジェクトが回転した場合等に
は、このオブジェクトの動きに合わせて基準方向を動か
すようにする。この場合には、オブジェクトの動きに合
わせて操作装置16を傾けたりした場合でも、L1、L
2、R1、R2ボタン53a、53b、54a、54b
の配置位置と、視点または照準の切換方向とを対応させ
ることができる。
【0180】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るプロ
グラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及
びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を
切り換える方法によれば、操作の際に、視点及び/又は
照準を切り換えようとする方向を感覚的に把握すること
が可能となり、例えばシューティングゲームでの操作性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るエンタテインメントシステ
ムの構成図である。
【図2】感圧素子の動作説明に供される断面図である。
【図3】コントローラの動作説明に供される回路ブロッ
ク図である。
【図4】エンタテインメントシステムのブロック図であ
る。
【図5】ワールド座標とカメラ座標との関係を示す説明
図である。
【図6】カメラ座標とスクリーン座標との関係を示す説
明図である。
【図7】図7Aは、モニタの画面上に表示された視点を
切り換える前の画像例を示す説明図であり、図7Bは、
視点を切り換えた後の画像例を示す説明図である。
【図8】L1ボタン及びL2ボタン並びにR1ボタン及
びR2ボタンに対する操作入力の組み合わせと、視点又
は照準の切換方向との関係を示す説明図である。
【図9】図9Aは、モニタの画面上に表示された照準を
切り換える前の画像例を示す説明図であり、図9Bは、
照準を切り換えた後の画像例を示す説明図である。
【図10】第1のシーン作成手段の構成を示す機能ブロ
ック図である。
【図11】第1のシーン作成手段の処理動作を示すフロ
ーチャートである。
【図12】第1のシーン作成手段の視点切換方向判別手
段又は照準切換方向判別手段の処理動作を示すフローチ
ャートである。
【図13】図13Aは、モニタの画面上に表示された視
点を切り換える前の画像例を示す説明図であり、図13
Bは、視点を切り換えた後の画像例を示す説明図であ
る。
【図14】L1ボタン及びL2ボタン並びにR1ボタン
及びR2ボタンに対する操作入力の組み合わせと、視点
又は照準の切換方向との関係を示す説明図である。
【図15】図15Aは、モニタの画面上に表示された照
準を切り換える前の画像例を示す説明図であり、図15
Bは、照準を切り換えた後の画像例を示す説明図であ
る。
【図16】第2のシーン作成手段の構成を示す機能ブロ
ック図である。
【図17】第2のシーン作成手段の処理動作を示すフロ
ーチャートである。
【図18】第2のシーン作成手段の視点切換幅演算手段
又は照準切換幅演算手段の処理動作を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
10…エンタテインメントシステム 12…エンタテイ
ンメント装置 16…操作装置(コントローラ) 18…モニタ(デ
ィスプレイ) 20…光ディスク 53a…L1ボタ
ン 53b…L2ボタン 54a…R1ボタ
ン 54b…R2ボタン 300…第1のシ
ーン作成手段 302…照準/視点選択手段 304…視点切換
処理手段 306…照準切換処理手段 308…画像表示
処理手段 310…視点切換方向判別手段 312…視点判別
手段 314…視点表示切換手段 316…照準切換
方向判別手段 318…照準判別手段 320…照準表示
切換手段 500…第2のシーン作成手段 504…視点切換
処理手段 506…照準切換処理手段 512…視点判別
手段 518…照準判別手段 530…2値/多
値判別手段 532…視点切換方向演算手段 534…視点切換
幅演算手段 540…2値/多値判別手段 542…照準切換
方向演算手段 544…照準切換幅演算手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 17/40 G06T 17/40 D Fターム(参考) 2C001 AA00 AA06 AA09 BA02 BA05 BB00 BB03 BC00 BC01 BC03 BC10 CA01 CA06 CB01 CB06 CC02 CC08 5B050 AA00 BA08 EA24 5B069 AA16 BA01 BA04 BB16 GA08 JA04 5B087 AA09 AB05 AB09 AE00 BC08 BC11 BC26 BC33 DE07

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種プログラムを実行するプログラム実行
    装置と、 使用者による操作要求を前記プログラム実行装置に操作
    指示として入力させる少なくとも1つの操作装置と、 前記プログラム実行装置から出力された画像を表示する
    表示装置とを有するプログラム実行システムにおいて、 前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示
    ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する
    使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置にお
    ける視点の切換方向を判別する判別手段と、 前記判別手段で判別された前記切換方向に前記視点を切
    り換える表示切換手段とを有することを特徴とするプロ
    グラム実行システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載のプログラム実行システムに
    おいて、 前記出力情報は、前記各ボタンのON/OFF成分を含
    み、かつ、前記各ボタンに対応する方向成分が割り当て
    られたデータであり、 前記判別手段は、前記各成分の組み合わせに応じて前記
    切換方向を判別する切換方向判別手段を有することを特
    徴とするプログラム実行システム。
  3. 【請求項3】請求項1記載のプログラム実行システムに
    おいて、 前記出力情報は、前記使用者が前記各ボタンを押す力に
    対応した大きさ成分を含み、かつ、前記各ボタンに対応
    する方向成分が割り当てられたデータであり、 前記判別手段は、前記方向成分と前記大きさ成分とに基
    づくベクトル演算によって前記切換方向を演算する切換
    方向演算手段を有することを特徴とするプログラム実行
    システム。
  4. 【請求項4】請求項3記載のプログラム実行システムに
    おいて、 前記判別手段は、前記大きさ成分に基づいて前記視点の
    移動速度を求める移動速度演算手段を有することを特徴
    とするプログラム実行システム。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロ
    グラム実行システムにおいて、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部に設けられてい
    ることを特徴とするプログラム実行システム。
  6. 【請求項6】請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロ
    グラム実行システムにおいて、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部における、前記
    使用者の左右の手の指によってそれぞれ押圧可能な左右
    の位置に配置され、 前記各ボタンに対応する前記出力情報には、前記各ボタ
    ンの左右の配置位置に応じた左右の方向成分が割り当て
    られ、 前記判別手段は、前記左右の方向成分に基づいて前記切
    換方向を求めることを特徴とするプログラム実行システ
    ム。
  7. 【請求項7】請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロ
    グラム実行システムにおいて、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部における、前記
    使用者の左右の手の指によってそれぞれ押圧可能な左右
    の位置に、上下に配列されるように2つずつ配置され、 前記各ボタンに対応する前記出力情報には、前記各ボタ
    ンの上下左右の配置位置に応じた上下左右の方向成分が
    割り当てられ、 前記判別手段は、前記上下左右の方向成分に基づいて前
    記切換方向を求めることを特徴とするプログラム実行シ
    ステム。
  8. 【請求項8】各種プログラムを実行するプログラム実行
    装置と、 使用者による操作要求を前記プログラム実行装置に操作
    指示として入力させる少なくとも1つの操作装置と、 前記プログラム実行装置から出力された画像を表示する
    表示装置とを有するプログラム実行システムにおいて、 前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示
    ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する
    使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置にお
    ける仮想の照準の切換方向を判別する判別手段と、 前記判別手段で判別された前記切換方向に前記仮想の照
    準を切り換える表示切換手段とを有することを特徴とす
    るプログラム実行システム。
  9. 【請求項9】請求項8記載のプログラム実行システムに
    おいて、 前記出力情報は、前記各ボタンのON/OFF成分を含
    み、かつ、前記各ボタンに対応する方向成分が割り当て
    られたデータであり、 前記判別手段は、前記各成分の組み合わせに応じて前記
    切換方向を判別する切換方向判別手段を有することを特
    徴とするプログラム実行システム。
  10. 【請求項10】請求項8記載のプログラム実行システム
    において、 前記出力情報は、前記使用者が前記各ボタンを押す力に
    対応した大きさ成分を含み、かつ、前記各ボタンに対応
    する方向成分が割り当てられたデータであり、前記判別
    手段は、前記方向成分と前記大きさ成分とに基づくベク
    トル演算によって前記切換方向を演算する切換方向演算
    手段を有することを特徴とするプログラム実行システ
    ム。
  11. 【請求項11】請求項10記載のプログラム実行システ
    ムにおいて、 前記判別手段は、前記大きさ成分に基づいて前記仮想の
    照準の移動速度を求める移動速度演算手段を有すること
    を特徴とするプログラム実行システム。
  12. 【請求項12】請求項8〜11のいずれか1項に記載の
    プログラム実行システムにおいて、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部に設けられてい
    ることを特徴とするプログラム実行システム。
  13. 【請求項13】請求項8〜11のいずれか1項に記載の
    プログラム実行システムにおいて、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部における、前記
    使用者の左右の手の指によってそれぞれ押圧可能な左右
    の位置に配置され、 前記各ボタンに対応する前記出力情報には、前記各ボタ
    ンの左右の配置位置に応じた左右の方向成分が割り当て
    られ、 前記判別手段は、前記左右の方向成分に基づいて前記切
    換方向を求めることを特徴とするプログラム実行システ
    ム。
  14. 【請求項14】請求項8〜11のいずれか1項に記載の
    プログラム実行システムにおいて、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部における、前記
    使用者の左右の手の指によってそれぞれ押圧可能な左右
    の位置に、上下に配列されるように2つずつ配置され、 前記各ボタンに対応する前記出力情報には、前記各ボタ
    ンの上下左右の配置位置に応じた上下左右の方向成分が
    割り当てられ、 前記判別手段は、前記上下左右の方向成分に基づいて前
    記切換方向を求めることを特徴とするプログラム実行シ
    ステム。
  15. 【請求項15】少なくとも使用者による操作要求を操作
    指示として出力する操作装置と、画像を表示するための
    表示装置とが接続可能とされたプログラム実行装置にお
    いて、 前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示
    ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する
    使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置にお
    ける視点の切換方向を判別する判別手段と、 前記判別手段で判別された前記切換方向に前記視点を切
    り換える表示切換手段とを有することを特徴とするプロ
    グラム実行装置。
  16. 【請求項16】少なくとも使用者による操作要求を操作
    指示として出力する操作装置と、画像を表示するための
    表示装置とが接続可能とされたプログラム実行装置にお
    いて、 前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示
    ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する
    使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置にお
    ける仮想の照準の切換方向を判別する判別手段と、 前記判別手段で判別された前記切換方向に前記仮想の照
    準を切り換える表示切換手段とを有することを特徴とす
    るプログラム実行装置。
  17. 【請求項17】各種プログラムを実行するプログラム実
    行装置と、 使用者による操作要求を前記プログラム実行装置に操作
    指示として入力させる少なくとも1つの操作装置と、 前記プログラム実行装置から出力された画像を表示する
    表示装置とを有するプログラム実行システムで使用され
    るプログラムやデータが記録された記録媒体において、 前記プログラムは、 前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示
    ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する
    使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置にお
    ける視点の切換方向を判別する判別ステップと、 前記判別ステップで判別された前記切換方向に前記視点
    を切り換える表示切換ステップとを有することを特徴と
    する記録媒体。
  18. 【請求項18】請求項17記載の記録媒体において、 前記出力情報は、前記各ボタンのON/OFF成分を含
    み、かつ、前記各ボタンに対応する方向成分が割り当て
    られたデータであり、 前記判別ステップは、前記各成分の組み合わせに応じて
    前記切換方向を判別する切換方向判別ステップを有する
    ことを特徴とする記録媒体。
  19. 【請求項19】請求項17記載の記録媒体において、 前記出力情報は、前記使用者が前記各ボタンを押す力に
    対応した大きさ成分を含み、かつ、前記各ボタンに対応
    する方向成分が割り当てられたデータであり、 前記判別ステップは、前記方向成分と前記大きさ成分と
    に基づくベクトル演算によって前記切換方向を演算する
    切換方向演算ステップを有することを特徴とする記録媒
    体。
  20. 【請求項20】請求項19記載の記録媒体において、 前記判別ステップは、前記大きさ成分に基づいて前記視
    点の移動速度を求める移動速度演算ステップを有するこ
    とを特徴とする記録媒体。
  21. 【請求項21】請求項17〜20のいずれか1項に記載
    の記録媒体において、 前記操作装置の前面部に設けられたボタンを前記方向指
    示用のボタンとして機能させることを特徴とする記録媒
    体。
  22. 【請求項22】請求項17〜20のいずれか1項に記載
    の記録媒体において、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部における、前記
    使用者の左右の手の指によって押圧可能な左右の位置に
    配置され、かつ、前記各ボタンに対応する前記出力情報
    には、前記各ボタンの左右の配置位置に応じた左右の方
    向成分が割り当てられており、 前記判別ステップでは、前記左右の方向成分に基づいて
    前記切換方向が求められることを特徴とする記録媒体。
  23. 【請求項23】請求項17〜20のいずれか1項に記載
    の記録媒体において、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部における、前記
    使用者の左右の手の指によって押圧可能な左右の位置
    に、上下に配列されるように2つずつ配置され、かつ、
    前記各ボタンに対応する前記出力情報には、前記各ボタ
    ンの上下左右の配置位置に応じた上下左右の方向成分が
    割り当てられており、 前記判別ステップでは、前記上下左右の方向成分に基づ
    いて前記切換方向が求められることを特徴とする記録媒
    体。
  24. 【請求項24】各種プログラムを実行するプログラム実
    行装置と、 使用者による操作要求を前記プログラム実行装置に操作
    指示として入力させる少なくとも1つの操作装置と、 前記プログラム実行装置から出力された画像を表示する
    表示装置とを有するプログラム実行システムで使用され
    るプログラムやデータが記録された記録媒体において、 前記プログラムは、 前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示
    ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する
    使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置にお
    ける仮想の照準の切換方向を判別する判別ステップと、 前記判別ステップで判別された前記切換方向に前記仮想
    の照準を切り換える表示切換ステップとを有することを
    特徴とする記録媒体。
  25. 【請求項25】請求項24記載の記録媒体において、 前記出力情報は、前記各ボタンのON/OFF成分を含
    み、かつ、前記各ボタンに対応する方向成分が割り当て
    られたデータであり、 前記判別ステップは、前記各成分の組み合わせに応じて
    前記切換方向を判別する切換方向判別ステップを有する
    ことを特徴とする記録媒体。
  26. 【請求項26】請求項24記載の記録媒体において、 前記出力情報は、前記使用者が前記各ボタンを押す力に
    対応した大きさ成分を含み、かつ、前記各ボタンに対応
    する方向成分が割り当てられたデータであり、前記判別
    ステップは、前記方向成分と前記大きさ成分とに基づく
    ベクトル演算によって前記切換方向を演算する切換方向
    演算ステップを有することを特徴とする記録媒体。
  27. 【請求項27】請求項26記載の記録媒体において、 前記判別ステップは、前記大きさ成分に基づいて前記照
    準の移動速度を求める移動速度演算ステップを有するこ
    とを特徴とする記録媒体。
  28. 【請求項28】請求項24〜27のいずれか1項に記載
    の記録媒体において、 前記操作装置の前面部に設けられたボタンを前記方向指
    示用のボタンとして機能させることを特徴とする記録媒
    体。
  29. 【請求項29】請求項24〜27のいずれか1項に記載
    の記録媒体において、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部における、前記
    使用者の左右の手の指によって押圧可能な左右の位置に
    配置され、かつ、前記各ボタンに対応する前記出力情報
    には、前記各ボタンの左右の配置位置に応じた左右の方
    向成分が割り当てられており、 前記判別ステップでは、前記左右の方向成分に基づいて
    前記切換方向が求められることを特徴とする記録媒体。
  30. 【請求項30】請求項24〜27のいずれか1項に記載
    の記録媒体において、 前記各ボタンは、前記操作装置の前面部における、前記
    使用者の左右の手の指によって押圧可能な左右の位置
    に、上下に配列されるように2つずつ配置され、かつ、
    前記各ボタンに対応する前記出力情報には、前記各ボタ
    ンの上下左右の配置位置に応じた上下左右の方向成分が
    割り当てられており、 前記判別ステップでは、前記上下左右の方向成分に基づ
    いて前記切換方向が求められることを特徴とする記録媒
    体。
  31. 【請求項31】各種プログラムを実行するプログラム実
    行装置と、 使用者による操作要求を前記プログラム実行装置に入力
    する少なくとも1つの操作装置と、 前記プログラム実行装置から出力された画像を表示する
    表示装置とを有するプログラム実行システムで使用され
    るプログラムにおいて、 前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示
    ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する
    使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置にお
    ける視点の切換方向を判別する判別ステップと、 前記判別ステップで判別された前記切換方向に前記視点
    を切り換える表示切換ステップとを有することを特徴と
    するプログラム。
  32. 【請求項32】各種プログラムを実行するプログラム実
    行装置と、 使用者による操作要求を前記プログラム実行装置に操作
    指示として入力させる少なくとも1つの操作装置と、 前記プログラム実行装置から出力された画像を表示する
    表示装置とを有するプログラム実行システムで使用され
    るプログラムにおいて、 前記操作装置に設けられた、第1及び第2の左方向指示
    ボタン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する
    使用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る出力情報の組み合わせに基づいて、前記表示装置にお
    ける照準の切換方向を判別する判別ステップと、 前記判別ステップで判別された前記切換方向に前記照準
    を切り換える表示切換ステップとを有することを特徴と
    するプログラム。
  33. 【請求項33】操作装置に入力された使用者の操作要求
    に応じて、表示装置上における視点を切り換える方法に
    おいて、 前記操作装置に設けられた第1及び第2の左方向指示ボ
    タン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する使
    用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る、前記各ボタンの配置位置に対応した方向成分を含む
    出力情報を取り込むステップと、 前記各方向成分の組み合わせに基づいて、前記表示装置
    における視点の切換方向を判別する判別ステップと、 前記判別ステップで判別された前記切換方向に前記視点
    を切り換える表示切換ステップとを有する、視点を切り
    換える方法。
  34. 【請求項34】操作装置に入力された使用者の操作要求
    に応じて、表示装置上における照準を切り換える方法に
    おいて、 前記操作装置に設けられた第1及び第2の左方向指示ボ
    タン並びに第1及び第2の右方向指示ボタンに対する使
    用者からの操作指示に応じて該操作装置から出力され
    る、前記各ボタンの配置位置に対応した方向成分を含む
    出力情報を取り込むステップと、 前記各方向成分の組み合わせに基づいて、前記表示装置
    における仮想の照準の切換方向を判別する判別ステップ
    と、 前記判別ステップで判別された前記切換方向に前記照準
    を切り換える表示切換ステップとを有する、照準を切り
    換える方法。
JP2001192780A 2000-07-03 2001-06-26 プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法 Pending JP2002095863A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192780A JP2002095863A (ja) 2000-07-03 2001-06-26 プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法
EP01305652A EP1170043B1 (en) 2000-07-03 2001-06-29 Video game system
DE60141615T DE60141615D1 (de) 2000-07-03 2001-06-29 Videospielsystem
US09/896,833 US6602139B2 (en) 2000-07-03 2001-06-29 Program execution system, program execution device, recording medium, program used in the program execution device, method for switching viewpoint on display device and a method for switching aim on display device of the system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-201350 2000-07-03
JP2000201350 2000-07-03
JP2001192780A JP2002095863A (ja) 2000-07-03 2001-06-26 プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003385685A Division JP2004130146A (ja) 2000-07-03 2003-11-14 プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002095863A true JP2002095863A (ja) 2002-04-02

Family

ID=26595277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192780A Pending JP2002095863A (ja) 2000-07-03 2001-06-26 プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6602139B2 (ja)
EP (1) EP1170043B1 (ja)
JP (1) JP2002095863A (ja)
DE (1) DE60141615D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061420A (ja) * 2008-03-31 2014-04-10 Copcom Co Ltd ゲームプログラムおよびゲームシステム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379299B (en) * 2001-09-04 2006-02-08 Imagination Tech Ltd A texturing system
US20050174337A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Nielsen Paul S. Electronic handheld drawing and gaming system using television monitor
US7235012B2 (en) * 2004-08-23 2007-06-26 Brain Box Concepts, Inc. Video game controller with side or quick look feature
US20090181769A1 (en) * 2004-10-01 2009-07-16 Alfred Thomas System and method for 3d image manipulation in gaming machines
US7963833B2 (en) * 2004-10-15 2011-06-21 Microsoft Corporation Games with targeting features
JP4388878B2 (ja) 2004-10-19 2009-12-24 任天堂株式会社 入力処理プログラムおよび入力処理装置
JP4262217B2 (ja) * 2005-04-26 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームプログラム及びゲーム装置
JP2006305176A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP4260770B2 (ja) * 2005-05-09 2009-04-30 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置
US9666031B2 (en) * 2006-06-12 2017-05-30 Bally Gaming, Inc. Wagering machines having three dimensional game segments
WO2007146347A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Wms Gaming Inc. Wagering game with multiple viewpoint display feature
US8882594B2 (en) * 2007-04-05 2014-11-11 Microsoft Corporation Control scheme for real time strategy game
CN108525294B (zh) * 2018-04-04 2021-07-27 网易(杭州)网络有限公司 射击游戏的控制方法和装置
US10682572B2 (en) * 2018-07-25 2020-06-16 Cameron Wilson Video game reticle
CN112138385B (zh) * 2020-10-28 2022-07-29 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟射击道具的瞄准方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177924A (ja) 1984-09-25 1986-04-21 Mitsubishi Electric Corp パソコン入力用マウス
JPH0340155A (ja) 1989-07-07 1991-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロトコルデータユニット編集解析装置
JP3040155B2 (ja) 1990-11-29 2000-05-08 御木本製薬株式会社 スクラブ洗浄料
US5624117A (en) * 1994-07-28 1997-04-29 Sugiyama Electron Co., Ltd. Game machine controller
WO1996036945A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-21 Sega Enterprises, Ltd. Dispositif de traitement d'une image, procede de traitement d'une image dispositif de jeu utilisant ces derniers et support de memoire
WO1997000713A1 (en) * 1995-06-23 1997-01-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for controlling images with a centrally located displacement control device
JPH0924160A (ja) * 1996-07-11 1997-01-28 Sega Enterp Ltd 電子遊戯機器
DE69717409T2 (de) * 1996-08-21 2003-08-14 Konami Co Verfahren, anordnung und aufzeichnungsmedium zur befehlseingabe
US6217444B1 (en) * 1996-09-24 2001-04-17 Konami Co., Ltd. Simulative golf game system and a method for providing a simulative golf game and a storage medium for storing a simulative golf game program
US6280323B1 (en) * 1996-11-21 2001-08-28 Konami Co., Ltd. Device, method and storage medium for displaying penalty kick match cursors in a video soccer game
JP3426105B2 (ja) * 1997-04-25 2003-07-14 任天堂株式会社 ビデオゲームシステムおよびビデオゲーム用記憶媒体
JPH1190042A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Sony Computer Entertainment Inc ゲーム機用操作装置
JPH11128533A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Nintendo Co Ltd ビデオゲーム装置およびその記憶媒体
JPH11151376A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Nintendo Co Ltd ビデオゲーム装置およびその記憶媒体
JPH11239670A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sony Corp 携帯用電子機器
JP3824788B2 (ja) * 1998-09-28 2006-09-20 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおけるゲーム画面の視点切替方法及びビデオゲームにおけるゲーム画面の視点切替プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3017986B1 (ja) * 1998-11-26 2000-03-13 コナミ株式会社 ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000157731A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Square Co Ltd ゲーム装置、記録媒体およびキャラクタ動作設定方法
JP4095227B2 (ja) * 2000-03-13 2008-06-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける背景音出力設定方法及び背景音出力設定プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002042149A (ja) * 2000-05-19 2002-02-08 Sony Computer Entertainment Inc 表示制御プログラムが記憶された記憶媒体、エンタテインメント装置および表示制御プログラム
JP2002282538A (ja) * 2001-01-19 2002-10-02 Sony Computer Entertainment Inc 音声制御プログラム、音声制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、音声制御プログラムを実行するプログラム実行装置、音声制御装置及び音声制御方法
US7137891B2 (en) * 2001-01-31 2006-11-21 Sony Computer Entertainment America Inc. Game playing system with assignable attack icons

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061420A (ja) * 2008-03-31 2014-04-10 Copcom Co Ltd ゲームプログラムおよびゲームシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60141615D1 (de) 2010-05-06
US20020054018A1 (en) 2002-05-09
EP1170043B1 (en) 2010-03-24
US6602139B2 (en) 2003-08-05
EP1170043A3 (en) 2003-08-20
EP1170043A2 (en) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296570B1 (en) Video game system and video game memory medium
US8979650B2 (en) Game apparatus, recording medium having game program recorded thereon, and game system
US7690988B2 (en) Information processing method
US20010049301A1 (en) Recording medium, program, entertainment system, and entertainment apparatus
JP2002095863A (ja) プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法
JP2002222436A (ja) オブジェクト制御方法、コンピュータに実行させるためのオブジェクト制御処理プログラム、コンピュータに実行させるためのオブジェクト制御処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、オブジェクト制御処理プログラムを実行するプログラム実行装置
JP3701614B2 (ja) 仮想空間制御プログラム、仮想空間制御プログラムを記録した記録媒体、プログラム実行装置、仮想空間制御方法
US6923722B2 (en) Game system and game program for providing multi-player gameplay on individual displays and a common display
US8427471B2 (en) Program execution system, program execution device and recording medium and computer executable program therefor
JP2001314645A (ja) キャラクタ制御方法、ビデオゲーム装置、及び記録媒体
US20080102949A1 (en) Video game processing apparatus, a method and a computer program product for processing a video game
EP1213044B1 (en) Video game system, character action control method, and readable storage medium storing character action control program
US20010016511A1 (en) Entertainment system, entertainment apparatus, recording medium, and program
US6793576B2 (en) Methods and apparatus for causing a character object to overcome an obstacle object
JP3987296B2 (ja) 情報処理方法、情報処理プログラムを情報処理装置に実行させる媒体、プログラム実行装置、情報処理プログラム
JP2001224849A (ja) エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム
JP2004130146A (ja) プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及びプログラム、並びに視点を切り換える方法及び照準を切り換える方法
JP4148868B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
US6296567B1 (en) Video game machine and computer-readable recording medium containing video game program
JP2000107467A (ja) ゲーム装置、情報記録媒体および視点位置の移動方法
JP4741164B2 (ja) プログラム実行システム、プログラム実行装置、記録媒体及び画像表示方法
JP2000107450A (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
JPH0947578A (ja) テレビゲーム機用コントローラ
JP2002102533A (ja) 記録媒体、プログラム、プログラム実行システム及びプログラム実行装置