JP2002081751A - ガスファンヒータ及びその制御方法 - Google Patents

ガスファンヒータ及びその制御方法

Info

Publication number
JP2002081751A
JP2002081751A JP2000269674A JP2000269674A JP2002081751A JP 2002081751 A JP2002081751 A JP 2002081751A JP 2000269674 A JP2000269674 A JP 2000269674A JP 2000269674 A JP2000269674 A JP 2000269674A JP 2002081751 A JP2002081751 A JP 2002081751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fan heater
room
oxygen concentration
gas fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000269674A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Goto
信之 後藤
Noboru Kubo
登 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2000269674A priority Critical patent/JP2002081751A/ja
Publication of JP2002081751A publication Critical patent/JP2002081751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、室内の空気を用いてガスを燃焼さ
せ、燃焼排ガスを空気で希釈した後に室内に放出する温
風暖房機であるガスファンヒータ及びその制御方法に関
し、暖房中の室内において常に新鮮な空気を確保するこ
とのできるガスファンヒータ及びその制御方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】ガスファンヒータ1が有する制御部24
は、運転時間をタイマ26に計測させ、運転時間が第1
の時間を超えたら、表示/操作パネル20及びスピーカ
22に換気を促す警告を出力させる。また、制御部24
は、運転時間が第2の時間を超えたら、ガスバーナ10
へのガスの供給及び対流ファン6を回転させるモータへ
の電力の供給を遮断する。制御部24は、温度センサ1
8により計測される室内温度の変化に基づき、換気が行
われたと判断したら、運転時間を初期値化するようにな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内の空気を用い
てガスを燃焼させ、燃焼排ガスを空気で希釈した後に室
内に放出する温風暖房機であるガスファンヒータ及びそ
の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は開放型のガスファンヒータの側断
面を示している。図7に示すように、開放型のガスファ
ンヒータ101は、本体ケーシング102内に配置され
た燃焼室104と、燃焼室104の鉛直下方に配置され
た対流ファン106とを有している。燃焼室104内に
はガスバーナ110が配置されており、ガスバーナ11
0上部には後に説明する不完全燃焼防止装置で用いられ
る熱電対114が配置されている。対流ファン106が
回転すると、ケーシング102背面に開口した空気流入
口108a及び希釈用空気流入口108b、108cか
ら室内空気が流入する。
【0003】このうち、ケーシング102背面の中段に
位置する空気流入口108aから流入する室内空気は、
燃焼室104のガスバーナ110でガスを燃焼させる燃
焼用2次空気として用いられる。ケーシング102背面
の上段に位置する希釈用空気流入口108bから流入す
る室内空気は、ガスバーナ110でのガスの燃焼に供さ
れると共に、一部は燃焼排ガスを希釈する希釈用空気と
して用いられる。ケーシング102背面の下段に位置す
る希釈用空気流入口108cから流入する室内空気は、
燃焼室104で生成された燃焼排ガスを希釈して所定温
度まで下げる希釈用空気として用いられる。希釈用空気
で希釈された燃焼排ガスは、対流ファン106の回転に
よりケーシング102正面に開口した温風吹出し口10
8dから温風として室内に放出される。
【0004】ガスファンヒータ101は、室内空気を吸
気して室内へ排気する開放型暖房器具であり、長時間の
連続運転を行うときには、一定時間毎に窓を開けたり換
気扇を回したりして室内を換気することが不可欠であ
る。同じく開放型暖房器具である石油ファンヒータは、
長時間の連続運転を防ぐために所定の運転時間が経過す
ると停止する機能を備えている。一方、ガスファンヒー
タは、換気の有無に関わらず一定の運転時間経過後に強
制的に停止するのは使用者に不便である点と、石油ファ
ンヒータに比較して二酸化炭素(CO2)、窒素酸化物
(NOX)及び臭気の発生が少ない点等に鑑み、そのよ
うな機能を備えていない。
【0005】ガスファンヒータ101は、以下に説明す
る不完全燃焼防止装置を有している。図8はガスファン
ヒータ101の燃焼状態による火炎の状態の変化及び熱
電対114の配置を示している。図8(a)はガス燃焼
が良好である状態を示し、図8(b)はガス燃焼が悪化
した状態を示している。図8(a)に示すように、供給
されたガスを燃焼させるガスバーナ110の上部に熱電
対114が設置されている。熱電対114は、酸素が十
分に供給されていて燃焼状態が良好であるときに、ガス
バーナ110から出る火炎116上部の高温領域の温度
を検出できるようになっている。ところが、図8(b)
に示すように、酸素の供給が不足することによって燃焼
状態が悪化したときには、火炎118は長くなり、熱電
対114により温度が検出される部分は火炎118下部
の低温領域に変わる。不図示の制御部は、熱電対114
から出力された温度検出信号に基づいて、ガスバーナ1
10へのガスの供給及び対流ファン106を回転させる
モータ(図示せず)への電力の供給を遮断する。ガスフ
ァンヒータ101は、この不完全燃焼防止装置により、
酸素不足に起因した不完全燃焼による一酸化炭素(C
O)の発生を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
不完全燃焼防止装置は室内の酸素濃度がかなり低下する
まで作動しない。しかもガスファンヒータを予告なく停
止させてしまうため、室内の空気を常に新鮮にしておく
ことを要望している使用者に、適切な間隔での換気を求
めることができないという問題を有している。
【0007】本発明の目的は、暖房中の室内において常
に新鮮な空気を確保することのできるガスファンヒータ
及びその制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、室内の空気
を用いてガスを燃焼させ、燃焼排ガスを空気で希釈した
後に前記室内に放出するガスファンヒータであって、前
記ガスを燃焼させる運転時間を計測して出力するタイマ
と、前記運転時間が第1の時間を超えたら室内の換気を
促す警告信号を生成する制御部と、前記警告信号に基づ
いて警告を出力する出力部とを有することを特徴とする
ガスファンヒータによって達成される。
【0009】上記本発明のガスファンヒータにおいて、
室内温度を検出する温度センサをさらに有し、前記制御
部は、前記温度センサが出力する温度検出信号に基づい
て前記換気が行われたか否かを判断し、前記換気が行わ
れたと判断したら前記タイマを初期化することを特徴と
する。
【0010】上記本発明のガスファンヒータにおいて、
前記制御部は、前記室内温度の低下幅が所定温度を超え
たら前記換気が行われたと判断することを特徴とする。
【0011】上記本発明のガスファンヒータにおいて、
前記制御部は、前記ガスを燃焼させる運転を開始する前
又は開始した直後の室内温度と、設定温度と、前記運転
を開始した後の室内温度の時間勾配と、燃焼能力とによ
り、前記所定温度を算出することを特徴とする。
【0012】上記本発明のガスファンヒータにおいて、
前記制御部は、前記運転時間が前記第1の時間より長い
第2の時間を超えたら前記ガス及び電力の供給を遮断す
ることを特徴とする。
【0013】また、上記目的は、室内の空気を用いてガ
スを燃焼させ、燃焼排ガスを空気で希釈した後に前記室
内に放出するガスファンヒータであって、前記室内の酸
素濃度を検出し、酸素濃度検出信号を出力する酸素濃度
センサと、前記酸素濃度検出信号に基づき、前記室内の
酸素濃度が第1の酸素濃度を超えたら前記室内の換気を
促す警告信号を生成する制御部と、前記警告信号に基づ
いて警告を出力する出力部とを有することを特徴とする
ガスファンヒータによって達成される。
【0014】上記本発明のガスファンヒータにおいて、
前記制御部は、前記室内の酸素濃度が前記第1の酸素濃
度より低い第2の酸素濃度を超えたら前記ガス及び電力
の供給を遮断することを特徴とする。
【0015】さらに、上記目的は、室内の空気を用いて
ガスを燃焼させ、燃焼排ガスを空気で希釈した後に前記
室内に放出するガスファンヒータの制御方法であって、
前記ガスを燃焼させる運転時間を計測し、前記運転時間
が第1の時間を超えたら前記室内の換気を促す警告を発
することを特徴とするガスファンヒータの制御方法によ
って達成される。
【0016】上記本発明のガスファンヒータの制御方法
であって、室内温度を検出し、前記室内温度に基づいて
前記換気が行われたか否かを判断し、前記換気が行われ
たと判断したら前記運転時間を初期値化することを特徴
とする。
【0017】上記本発明のガスファンヒータの制御方法
であって、前記室内温度の低下幅が所定温度を超えたら
前記換気が行われたと判断することを特徴とする。
【0018】上記本発明のガスファンヒータの制御方法
であって、前記所定温度は、前記ガスの燃焼を開始する
前又は開始した直後の室内温度と、設定温度と、前記運
転を開始した後の室内温度の時間勾配と、燃焼能力とに
より算出することを特徴とする。
【0019】上記本発明のガスファンヒータの制御方法
であって、前記運転時間が前記第1の時間より長い第2
の時間を超えたら前記ガス及び電力の供給を遮断するこ
とを特徴とする。
【0020】さらに、上記目的は、室内の空気を用いて
ガスを燃焼させ、燃焼排ガスを空気で希釈した後に前記
室内に放出するガスファンヒータの制御方法であって、
前記室内の酸素濃度を検出し、前記室内の酸素濃度が第
1の酸素濃度を超えたら前記室内の換気を促す警告を発
することを特徴とするガスファンヒータの制御方法によ
って達成される。
【0021】上記本発明のガスファンヒータの制御方法
であって、前記室内の酸素濃度を検出し、前記室内の酸
素濃度が前記第1の酸素濃度より低い第2の酸素濃度を
超えたら前記ガス及び電力の供給を遮断することを特徴
とする。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態による
ガスファンヒータの構成について図1及び図2を用い
て、燃焼系と制御系とに分けて説明する。図1は本実施
の形態によるガスファンヒータの側断面の概略構成及び
システムブロックを示している。まず、ガスファンヒー
タの燃焼系の構成について説明する。図1に示すよう
に、ガスファンヒータ1は、本体ケーシング2内に配置
された燃焼室4と、燃焼室4の鉛直下方に配置された対
流ファン6とを有している。対流ファン6が回転する
と、ケーシング2背面に開口した空気流入口8a及び希
釈用空気流入口8b、8cから、各空気流入口8a、8
b、8cに設置された吸気フィルタ16を通って室内空
気が流入する。
【0023】このうち、ケーシング2背面の中段に位置
する空気流入口8aから流入する室内空気は、燃焼室4
のガスバーナ10でガスを燃焼させる燃焼用2次空気と
して用いられる。ケーシング2背面の上段に位置する希
釈用空気流入口から流入する室内空気は、ガスバーナ1
0でのガスの燃焼に供されると共に、一部は燃焼排ガス
を希釈する希釈用空気として用いられる。ケーシング2
背面の下段に位置する希釈用空気流入口8cから流入す
る室内空気は、燃焼室4で生成された燃焼排ガスを希釈
して所定温度まで下げる希釈用空気として用いられる。
希釈用空気で希釈された燃焼排ガスは、対流ファン6の
回転によりケーシング2正面に開口した温風吹出し口8
dから温風として室内に放出される。
【0024】次に、ガスファンヒータの制御系の構成に
ついて説明する。表示/操作パネル20内の運転スイッ
チが入れられると、運転開始信号が制御部24へ送られ
る。制御部24は、運転開始信号に基づき、対流ファン
6を回転させるモータ(図示せず)へ電力を供給する。
それとともに制御部24は、ガス管30に設けられてい
る制御弁28を開かせてガスバーナ10へガスを供給
し、点火プラグ(図示せず)を制御して点火する。同時
に、制御部24は長時間運転を防止するため、タイマ2
6に運転時間のカウントを開始させる。
【0025】温度センサ18は、吸気フィルタ16付近
に設置され、室内温度を検出している。制御部24は、
温度センサ18からの温度検出信号に基づいて、制御弁
28を制御することによりガスの供給量を比例制御す
る。これによって、室内温度は表示/操作パネル20に
よって設定される設定温度に近づけられる。制御部24
は、タイマ26で計測した運転時間が所定の時間を超え
たら、表示/操作パネル20に換気サイン用ランプを点
灯又は点滅させ、あるいはスピーカ22から警告の音声
を出力させるようになっている。
【0026】また、制御部24は、火炎12の温度を検
出している熱電対14からの温度検出信号により燃焼状
態の悪化を検知したら、制御弁28を閉じることにより
ガスバーナ10へのガスの供給を遮断するとともに、対
流ファン6を回転させるモータ(図示せず)への電力の
供給を遮断するようになっている。また同時に、制御部
24は表示/操作パネル20へエラー表示を出力させ
る。
【0027】図2は本実施の形態によるガスファンヒー
タの表示/操作パネルの一例を示している。表示/操作
パネル20は、中央部に設定温度、室内温度及びエラー
表示等を表示する表示器32が配置されている。そし
て、表示器32を挟んで、右に設定温度等の設定値を増
加させる設定値増ボタン36が配置され、左に設定温度
等の設定値を減少させる設定値減ボタン34が配置され
ている。パネル右端には、ガスファンヒータ1の運転の
入/切の切り替えを行う運転スイッチ38が配置されて
いる。パネル左端には、所定の運転時間を経過したら点
灯又は点滅する換気サイン用ランプ40が配置されてい
る。
【0028】次に、本実施の形態によるガスファンヒー
タの動作について図3を用いて説明する。図3は本実施
の形態によるガスファンヒータの動作手順を示すフロー
チャートである。まず、使用者により、図2に示す表示
/操作パネル20を用いて運転スイッチが入れられると
(ステップS1)、制御部24は長時間運転を防止する
ために、タイマ26に運転時間tのカウントを開始させ
る(ステップS2)。制御部24は、運転時間tのカウ
ントを継続させ(ステップS3)、運転時間tを第1の
時間X1(例えば1時間)と比較し(ステップS4)、
運転時間tが第1の時間X1未満であればステップS3
に戻ってカウントを継続させ、運転時間tが第1の時間
1以上であれば、図2に示す換気サイン用ランプ40
を点灯させて(ステップS5)、さらにカウントを継続
させる(ステップS6)。
【0029】制御部24は、運転時間tを第1の時間X
1より長い第2の時間X2(例えば2時間)と比較し(ス
テップS7)、運転時間tが第2の時間X2未満であれ
ばステップS6に戻ってカウントを継続させ、運転時間
tが第2の時間X2以上であれば換気サイン用ランプ4
0を点滅させて(ステップS8)、さらにカウントを継
続させる(ステップS9)。
【0030】また制御部24は、運転時間tを第2の時
間X2より長い第3の時間X3(例えば3時間)と比較し
(ステップS10)、運転時間tが第3の時間X3未満
であればステップS9に戻ってカウントを継続させ、運
転時間tが第3の時間X3以上であればスピーカ22か
ら音声による警告を出力させて(ステップS11)、運
転時間tのカウントを終了させる(ステップS12)。
【0031】その後、制御部24は、熱電対14で検出
される温度に基づき、ガスバーナ10が不完全燃焼して
いるか否かを判断し(ステップS13)、不完全燃焼し
ている場合はガス及び電力の供給を遮断し、表示器32
にエラー表示を出力させる(ステップS14)。不完全
燃焼していない場合は運転を継続する。
【0032】このように本実施の形態によるガスファン
ヒータによれば、運転時間の経過に従って段階的に室内
の換気を促す警告が行われるため、使用者は適切な間隔
で換気を行うことができる。それによって、暖房中の室
内において常に新鮮な空気を確保することができる。
【0033】次に、本発明の第2の実施の形態によるガ
スファンヒータについて説明する。本実施の形態による
ガスファンヒータの構成は図1及び図2に示す第1の実
施の形態と同一であるので、その図示及び説明は省略
し、本ガスファンヒータの動作について図4を用いて説
明する。図4は、本実施の形態によるガスファンヒータ
の動作手順を示すフローチャートである。
【0034】まず、使用者により、図2に示す表示/操
作パネル20を用いて、運転スイッチが入れられ(ステ
ップS21)、設定温度TSが設定される(ステップS
22)。制御部24は、運転開始前又は開始直後の室内
温度T0、設定温度TS、運転開始後の室内温度Tの時間
勾配、及び燃焼能力により、所定の室内温度の低下幅Δ
Tを算出する(ステップS23)。制御部24は室内温
度Tを監視し(ステップS24)、室内温度Tが設定温
度TSの±2℃の範囲内にあるか否かを判断する(ステ
ップS25)。室内温度Tが設定温度TSの±2℃の範
囲内になければ、制御部24はステップS24に戻って
室内温度Tの監視を継続する。室内温度Tが設定温度T
Sの±2℃の範囲内にあれば、タイマ26に運転時間t
のカウントを開始させて(ステップS26)、室内温度
Tの監視を継続する(ステップS27)。
【0035】制御部24は、室内温度Tを、設定温度T
Sから所定の室内温度の低下幅ΔTを引いた温度と比較
する(ステップS28)。室内温度Tが、設定温度TS
から所定の室内温度の低下幅ΔTを引いた温度より高け
れば、ステップS27に戻って室内温度Tの監視をその
まま継続する。室内温度Tが、設定温度TSから所定の
室内温度の低下幅ΔTを引いた温度より低下したら、室
内の換気が行われたと判断する。制御部24はタイマ2
6をリセットし(ステップS29)、タイマ26に運転
時間tのカウントを再開させた上で(ステップS30、
S31)、ステップS24に戻って室内温度Tの監視を
継続する。
【0036】また制御部24は、運転時間tを第1の時
間Y1(例えば1時間)と比較する(ステップS3
2)。運転時間tが第1の時間Y1未満であればステッ
プS31に戻ってカウントを継続させる。運転時間tが
第1の時間Y1以上であれば、図2に示す換気サイン用
ランプ40を点灯させて(ステップS33)、さらに運
転時間tのカウントを継続させる(ステップS34)。
【0037】さらに制御部は、運転時間tを第1の時間
1より長い第2の時間Y2(例えば3時間)と比較する
(ステップS35)。運転時間tが第2の時間Y2未満
であればステップS34に戻ってカウントを継続させ
る。運転時間tが第2の時間Y 2以上であればガス及び
電力の供給を遮断し、表示器32にエラー表示を出力さ
せる(ステップS36)。
【0038】このように本実施の形態によるガスファン
ヒータによれば、室内の換気が行われたことを感知する
ため、運転時間による段階的な警告を繰り返し行うこと
ができる。そのため使用者は、ガスファンヒータの運転
を停止することなく適切な間隔で換気を行うことができ
る。それによって、暖房中の室内において常に新鮮な空
気を確保することができる。
【0039】次に、本発明の第3の実施の形態によるガ
スファンヒータについて図5及び図6を用いて説明す
る。まず、本実施の形態によるガスファンヒータの構成
について図5を用いて説明する。図5は、本実施の形態
によるガスファンヒータの側断面の概略構成及びシステ
ムブロックを示している。図5に示す構成において、第
1の実施の形態の図1に示すガスファンヒータと同一の
作用、機能を有する構成要素については、同一の符号を
付して、その説明を省略する。また、本実施の形態によ
るガスファンヒータの構成のうち表示/操作パネルにつ
いては、第1の実施の形態の図2に示す表示/操作パネ
ルと同一であるので、その図示及び説明を省略する。
【0040】本実施の形態によるガスファンヒータ3
は、長時間運転を防止するために運転時間を計測するタ
イマを有さず、酸素濃度センサ31を有する点を特徴と
している。酸素濃度センサ31は、吸気フィルタ16付
近に設置されており、室内の酸素濃度を検出している。
制御部25は酸素濃度センサ31が計測した室内の酸素
濃度が所定の酸素濃度を超えたら、表示/操作パネル2
0に換気サイン用ランプ40を点灯又は点滅させ、ある
いはスピーカ22から警告の音声を出力させる。
【0041】次に、第3の実施の形態によるガスファン
ヒータの動作について図6を用いて説明する。図6は、
第3の実施の形態によるガスファンヒータの動作手順を
示すフローチャートである。まず、使用者により、図2
に示す表示/操作パネル20を用いて運転スイッチが入
れられると(ステップS41)、制御部25は酸素濃度
センサ31により検出される室内の酸素濃度Oを監視す
る(ステップS42)。制御部25は室内の酸素濃度O
を、それぞれ第1の酸素濃度O1(例えば20%)、第
2の酸素濃度O2(例えば19.5%)、第3の酸素濃度
3(例えば19%)及び第4の酸素濃度O4(例えば1
8%)と比較する(ステップS43)。
【0042】室内の酸素濃度Oが第1の酸素濃度O1
上であるときは、そのまま室内の酸素濃度Oの監視を継
続する(ステップS42)。室内の酸素濃度Oが第1の
酸素濃度O1より小さく第2の酸素濃度O2以上であると
きは、図2に示す換気サイン用ランプ40を点灯させて
(ステップS44)、室内の酸素濃度Oの監視を継続す
る(ステップS42)。室内の酸素濃度Oが第2の酸素
濃度O2より小さく第3の酸素濃度O3以上であるとき
は、換気サイン用ランプ40を点滅させて(ステップS
45)、室内の酸素濃度Oの監視を継続する(ステップ
S42)。室内の酸素濃度Oが第3の酸素濃度O3より
小さく第4の酸素濃度O4以上であるときは、スピーカ
22から音声による警告を出力させて(ステップS4
6)、室内の酸素濃度Oの監視を継続する(ステップS
42)。室内の酸素濃度Oが第4の酸素濃度O4より小
さいときは、ガス及び電力の供給を遮断し、図2に示す
表示器32にエラー表示を出力させる(ステップS4
7)。
【0043】このように本実施の形態によるガスファン
ヒータによれば、室内の酸素濃度を感知しているため、
段階的な警告をより的確に行うことができる。そのため
使用者は、ガスファンヒータの運転を停止することなく
適切な間隔で換気を行うことができる。それによって、
暖房中の室内において常に新鮮な空気を確保することが
できる。
【0044】本発明は、上記実施の形態に限らず種々の
変形が可能である。例えば、上記第1及び第2の実施の
形態においては、運転時間の閾値の個数を増減すること
も可能である。同様に上記第3の実施の形態において
は、酸素濃度の閾値の個数を増減することも可能であ
る。閾値を増やした場合には、より段階的に警告を行う
ことが可能になり、減らした場合には、より単純でわか
りやすい警告を行うことが可能になる。増やした閾値に
おける警告の方法としては、スピーカから出力される音
を変えたり、換気サイン用ランプの点滅の間隔を変えた
りすることが考えられる。
【0045】また、上記第2の実施の形態において、所
定の室内温度の低下幅ΔTは、運転開始前又は開始直後
の室内温度T0、設定温度TS、運転開始後の室内温度T
の時間勾配、及び燃焼能力により算出されているが、他
の方法により算出してもよいし、あらかじめ固定してお
いてもよい。
【0046】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、暖房中の
室内において常に新鮮な空気を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1及び第2の実施の形態によるガス
ファンヒータの側断面の概略構成及びシステムブロック
を示す図である。
【図2】本発明の第1乃至第3の実施の形態によるガス
ファンヒータの表示/操作パネルの一例を示す図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施の形態によるガスファンヒ
ータの動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態によるガスファンヒ
ータの動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第3の実施の形態によるガスファンヒ
ータの側断面の概略構成及びシステムブロックを示す図
である。
【図6】本発明の第3の実施の形態によるガスファンヒ
ータの動作を示すフローチャートである。
【図7】従来のガスファンヒータの側断面の概略構成を
示す図である。
【図8】従来のガスファンヒータの燃焼状態による火炎
の状態の変化及び熱電対の配置を示す図である。
【符号の説明】
1、3、101 ガスファンヒータ 2、102 本体ケーシング 4、104 燃焼室 6、106 対流ファン 8a、108a 空気流入口 8b、8c、108b、108c 希釈用空気流入口 8d、108d 温風吹出し口 10、110 ガスバーナ 12、112、116、118 火炎 14、114 熱電対 16 吸気フィルタ 18 温度センサ 20 表示/操作パネル 22 スピーカ 24、25 制御部 26 タイマ 28 制御弁 30 ガス管 31 酸素濃度センサ 32 表示器 34 設定値減ボタン 36 設定値増ボタン 38 運転スイッチ 40 換気サイン用ランプ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室内の空気を用いてガスを燃焼させ、燃焼
    排ガスを空気で希釈した後に前記室内に放出するガスフ
    ァンヒータであって、 前記ガスを燃焼させる運転時間を計測して出力するタイ
    マと、 前記運転時間が第1の時間を超えたら室内の換気を促す
    警告信号を生成する制御部と、 前記警告信号に基づいて警告を出力する出力部とを有す
    ることを特徴とするガスファンヒータ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のガスファンヒータであっ
    て、 室内温度を検出する温度センサをさらに有し、 前記制御部は、前記温度センサが出力する温度検出信号
    に基づいて前記換気が行われたか否かを判断し、前記換
    気が行われたと判断したら前記タイマを初期化すること
    を特徴とするガスファンヒータ。
  3. 【請求項3】請求項2記載のガスファンヒータであっ
    て、 前記制御部は、前記室内温度の低下幅が所定温度を超え
    たら前記換気が行われたと判断することを特徴とするガ
    スファンヒータ。
  4. 【請求項4】請求項3記載のガスファンヒータであっ
    て、 前記制御部は、前記ガスを燃焼させる運転を開始する前
    又は開始した直後の室内温度と、設定温度と、前記運転
    を開始した後の室内温度の時間勾配と、燃焼能力とによ
    り、前記所定温度を算出することを特徴とするガスファ
    ンヒータ。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれか1項に記載のガ
    スファンヒータであって、 前記制御部は、前記運転時間が前記第1の時間より長い
    第2の時間を超えたら前記ガス及び電力の供給を遮断す
    ることを特徴とするガスファンヒータ。
  6. 【請求項6】室内の空気を用いてガスを燃焼させ、燃焼
    排ガスを空気で希釈した後に前記室内に放出するガスフ
    ァンヒータであって、 前記室内の酸素濃度を検出し、酸素濃度検出信号を出力
    する酸素濃度センサと、 前記酸素濃度検出信号に基づき、前記室内の酸素濃度が
    第1の酸素濃度を超えたら前記室内の換気を促す警告信
    号を生成する制御部と、前記警告信号に基づいて警告を
    出力する出力部とを有することを特徴とするガスファン
    ヒータ。
  7. 【請求項7】請求項6記載のガスファンヒータであっ
    て、 前記制御部は、前記室内の酸素濃度が前記第1の酸素濃
    度より低い第2の酸素濃度を超えたら前記ガス及び電力
    の供給を遮断することを特徴とするガスファンヒータ。
  8. 【請求項8】室内の空気を用いてガスを燃焼させ、燃焼
    排ガスを空気で希釈した後に前記室内に放出するガスフ
    ァンヒータの制御方法であって、 前記ガスを燃焼させる運転時間を計測し、 前記運転時間が第1の時間を超えたら前記室内の換気を
    促す警告を発することを特徴とするガスファンヒータの
    制御方法。
  9. 【請求項9】請求項8記載のガスファンヒータの制御方
    法であって、 室内温度を検出し、 前記室内温度に基づいて前記換気が行われたか否かを判
    断し、 前記換気が行われたと判断したら前記運転時間を初期値
    化することを特徴とするガスファンヒータの制御方法。
  10. 【請求項10】請求項9記載のガスファンヒータの制御
    方法であって、 前記室内温度の低下幅が所定温度を超えたら前記換気が
    行われたと判断することを特徴とするガスファンヒータ
    の制御方法。
  11. 【請求項11】請求項10記載のガスファンヒータの制
    御方法であって、 前記所定温度は、前記ガスを燃焼させる運転を開始する
    前又は開始した直後の室内温度と、設定温度と、前記運
    転を開始した後の室内温度の時間勾配と、燃焼能力とに
    より算出することを特徴とするガスファンヒータの制御
    方法。
  12. 【請求項12】請求項8乃至11のいずれか1項に記載
    のガスファンヒータの制御方法であって、 前記運転時間が前記第1の時間より長い第2の時間を超
    えたら前記ガス及び電力の供給を遮断することを特徴と
    するガスファンヒータの制御方法。
  13. 【請求項13】室内の空気を用いてガスを燃焼させ、燃
    焼排ガスを空気で希釈した後に前記室内に放出するガス
    ファンヒータの制御方法であって、 前記室内の酸素濃度を検出し、 前記室内の酸素濃度が第1の酸素濃度を超えたら前記室
    内の換気を促す警告を発することを特徴とするガスファ
    ンヒータの制御方法。
  14. 【請求項14】請求項13記載のガスファンヒータの制
    御方法であって、 前記室内の酸素濃度を検出し、 前記室内の酸素濃度が前記第1の酸素濃度より低い第2
    の酸素濃度を超えたら前記ガス及び電力の供給を遮断す
    ることを特徴とするガスファンヒータの制御方法。
JP2000269674A 2000-09-06 2000-09-06 ガスファンヒータ及びその制御方法 Pending JP2002081751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269674A JP2002081751A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 ガスファンヒータ及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269674A JP2002081751A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 ガスファンヒータ及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002081751A true JP2002081751A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18756241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000269674A Pending JP2002081751A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 ガスファンヒータ及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002081751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024812A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流速または流量計測装置および計測プログラム
JP2019007717A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 リンナイ株式会社 暖房装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024812A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流速または流量計測装置および計測プログラム
JP4710461B2 (ja) * 2005-07-21 2011-06-29 パナソニック株式会社 流速または流量計測装置および計測プログラム
JP2019007717A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 リンナイ株式会社 暖房装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8074636B2 (en) Warm air furnace
JP3154911B2 (ja) 温風暖房機
JP2002081751A (ja) ガスファンヒータ及びその制御方法
JP3745825B2 (ja) レンジフードの自動運転制御方法
JP2887305B2 (ja) 燃焼装置
JP2006308154A (ja) 暖房機の制御装置
JP3722977B2 (ja) 燃焼式温風暖房機
JP4048929B2 (ja) ガス温風暖房機
JP4581005B2 (ja) 温風暖房機
JP2768635B2 (ja) 燃焼装置
JP3317431B2 (ja) 燃焼式温風暖房機
JP2633438B2 (ja) 温風暖房機
JP2010164215A (ja) 開放型燃焼機器
JP5386529B2 (ja) 開放型燃焼暖房機器
JPH09203561A (ja) 温風暖房器
JP3561642B2 (ja) 燃焼装置
JP2650655B2 (ja) 温風暖房機
JPH07332667A (ja) 燃焼装置
JP2558797B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP2675516B2 (ja) 燃焼機器
JPH05157360A (ja) 暖房装置
JPH05157358A (ja) 暖房装置
JP6215654B2 (ja) 燃焼装置
JPS62225829A (ja) 燃焼式温風暖房器の制御装置
JPH05223346A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819