JP2002079591A - タイヤ成形方法 - Google Patents
タイヤ成形方法Info
- Publication number
- JP2002079591A JP2002079591A JP2000270463A JP2000270463A JP2002079591A JP 2002079591 A JP2002079591 A JP 2002079591A JP 2000270463 A JP2000270463 A JP 2000270463A JP 2000270463 A JP2000270463 A JP 2000270463A JP 2002079591 A JP2002079591 A JP 2002079591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- stitching
- roller
- belt
- stitching wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
産性を損ねることなく、カーカスコードの変形歪みを軽
減させて製品精度を高めることが出来るタイヤ成形方法
を提供する。 【解決手段】この発明の第1実施形態では、ベルト,ト
レッドの部材積層体4に、前記主軸駆動によるタイヤ表
面回転速度及びステッチングによる外周方向の剪断力発
生方向の反対方向に回転駆動出来る回転駆動付きローラ
7とステッチングホィール6とを当接させ、前記タイヤ
表面回転速度と回転駆動付きローラ7とに相対速度に差
を持たせてステッチングホィールによりステッチングす
るもので、これにより、カーカスコードの変形歪みを軽
減させて製品精度を高めることが出来る。
Description
に係わり、更に詳しくはシェーピングブラダーレス第2
段成形ドラムにおいて、未加硫タイヤをステッチングす
る際、生産性を損ねることなく、カーカスコードの変形
を大幅に軽減し、製品精度を高めたタイヤ成形方法に関
するものである。
成形装置においては、図3に示すようにベルトとトレッ
ドとの部材積層体11と、ビードロックドラムに予めビ
ードを介して固定されたカーカスグリーンWa(未加硫
状態のカーカス材)とを、カーカスグリーンWをインフ
レートさせて前記部材積層体11を主軸中心に向かって
ステッチングホィール12によりステッチングして合体
させる方法が行われている。
グリーンWと前記部材積層体11とを合体させる際、カ
ーカスビード部13と外径部に位置する前記部材積層体
11との周方向の慣性力、及びステッチング時の周方向
の剪断力により、カーカスコードの変形歪みを発生さ
せ、製品不良を起こし、生産性を損ねると言う問題があ
った。
ングする際、タイヤの生産性を損ねることなく、カーカ
スコードの変形歪みを軽減させて製品精度を高めること
が出来るタイヤ成形方法を提供することにある。
成するため、ベルト,トレッド積層体に、前記主軸駆動
によるタイヤ表面回転速度及びステッチングによる外周
方向の剪断力発生方向の反対方向に回転駆動出来る回転
駆動付きローラとステッチングホィールとを当接させ、
前記タイヤ表面回転速度と回転駆動付きローラとに相対
速度に差を持たせてステッチングホィールによりステッ
チングすることを要旨とするものである。
ト,トレッド積層体に、前記主軸駆動によるタイヤ表面
回転速度及びステッチングによる外周方向の剪断力発生
方向の反対方向に回転駆動出来る回転駆動付きローラと
ステッチングホィールとを当接させ、前記タイヤ表面回
転速度と回転駆動付きローラとに相対速度に差を持たせ
てステッチングホィールによりステッチングすることに
より、タイヤの生産性を損ねることなく、カーカスコー
ドの変形歪みを軽減させて製品精度を高めることが出来
るものである。
明の実施形態を説明する。
を付して説明は省略する。
するためのシェーピングブラダーレス第2段成形装置の
概略正面図を示し、回転駆動可能で、かつ相対的に軸線
方向に移動可能な主軸1a,1bには、所定の間隔を隔
てて一対のビードロックドラム2a,2bが着脱可能に
取付けられている。
スチールコードを埋設したカーカス部材Wの両端部に装
着されたビード部3が固定され、このカーカス部材Wを
トロイダル状にシェーピングし、カーカス部材Wの外周
面位置に、他の成形ステージで成形されたベルト部材4
aとトレッド部材4bとの部材積層体4をトランスファ
ー装置(図示せず)で搬送し、カーカス部材Wの外周面
と前記部材積層体4とをインフレート圧着保持させる。
材料Wを回転させながら、トロイダル状にシェーピング
したカーカス部材Wの外周面に合体させたベルト,トレ
ッドの部材積層体4をステッチングホィール6(この実
施形態では片側のみ図示してあるが、実際は左右に配設
されている)により主軸中心Oに向かってカーカス部材
Wの外周面に沿ってステッチング圧着する。
ルト,トレッドの部材積層体4に、前記主軸駆動による
タイヤ表面回転速度及びステッチングによる外周方向の
剪断力発生方向の反対方向に回転駆動出来る回転駆動付
きローラ7とステッチングホィール6とを当接させ、前
記タイヤ表面回転速度と回転駆動付きローラ7とに相対
速度に差を持たせてステッチングホィールによりステッ
チングするもので、これにより、カーカスコードの変形
歪みを軽減させて製品精度を高めることが出来る。
付きローラ7の表面移動速度との相対速度差は、5〜1
0%が最適であり、好ましくは主軸駆動によるタイヤ表
面回転速度よりも最大でも5〜10%が良い。
ホィールとを、タイヤ外周の45°の範囲内で近接させ
てステッチングするのが好ましく、この実施形態では、
22.5度の配置であり、その効果としては、反回転方
向に0度から最大45度までが有効である。
動源は、スピードコントロール出来るモータが望まし
い。また接触表面滑り特性を生かしたエアーモータでも
有効であり、更に回転駆動付きローラ7の押付け部分
は、外径センターに限定されず、タイヤ外径部のベルト
領域に広げることも可能である。
ッド積層体に、前記主軸駆動によるタイヤ表面回転速度
及びステッチングによる外周方向の剪断力発生方向の反
対方向に回転駆動出来る回転駆動付きローラとステッチ
ングホィールとを当接させ、前記タイヤ表面回転速度と
回転駆動付きローラとに相対速度に差を持たせてステッ
チングホィールによりステッチングするので、既存の設
備を有効に利用でき、タイヤの生産性を損ねることな
く、カーカスコードの変形歪みを軽減させて製品精度を
高めることが出来る効果がある。
第2段タイヤ成形装置の概略正面図である。
ローラとに相対速度に差を持たせてステッチングホィー
ルによりステッチングする方法の説明図である。
明図である。
ローラ W カーカス部材
Claims (3)
- 【請求項1】 トロイダル状にシェーピングしたカーカ
ス部材外周面にベルト,トレッド積層体を被嵌させて合
体し、前記カーカス材料を回転させながらステッチング
ホィールによりベルト,トレッド積層体を主軸中心に向
かってステッチングするタイヤ成形方法において、 前記ベルト,トレッド積層体に、前記主軸駆動によるタ
イヤ表面回転速度及びステッチングによる外周方向の剪
断力発生方向の反対方向に回転駆動出来る回転駆動付き
ローラとステッチングホィールとを当接させ、前記タイ
ヤ表面回転速度と回転駆動付きローラとに相対速度に差
を持たせてステッチングホィールによりステッチングす
るタイヤ成形方法。 - 【請求項2】 前記タイヤ表面回転速度と回転駆動付き
ローラの表面速度との相対速度差を5〜10%する請求
項1に記載のタイヤ成形方法。 - 【請求項3】 前記回転駆動付きローラとステッチング
ホィールとを、タイヤ外周の45°の範囲内で近接させ
てステッチングする請求項1または2に記載のタイヤ成
形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000270463A JP4375890B2 (ja) | 2000-09-06 | 2000-09-06 | タイヤ成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000270463A JP4375890B2 (ja) | 2000-09-06 | 2000-09-06 | タイヤ成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002079591A true JP2002079591A (ja) | 2002-03-19 |
JP4375890B2 JP4375890B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=18756897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000270463A Expired - Fee Related JP4375890B2 (ja) | 2000-09-06 | 2000-09-06 | タイヤ成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4375890B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005280258A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 生タイヤ形成方法、及び空気入りタイヤ |
JP2006076102A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤおよびその製造方法 |
CN102458813A (zh) * | 2009-06-23 | 2012-05-16 | Vmi荷兰公司 | 制造绿色子午线充气轮胎的组件和方法 |
-
2000
- 2000-09-06 JP JP2000270463A patent/JP4375890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005280258A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 生タイヤ形成方法、及び空気入りタイヤ |
JP4593954B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-12-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 生タイヤ形成方法、及び空気入りタイヤ |
JP2006076102A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤおよびその製造方法 |
JP4565938B2 (ja) * | 2004-09-09 | 2010-10-20 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤの製造方法 |
CN102458813A (zh) * | 2009-06-23 | 2012-05-16 | Vmi荷兰公司 | 制造绿色子午线充气轮胎的组件和方法 |
US20120125519A1 (en) * | 2009-06-23 | 2012-05-24 | Henk-Jan Grolleman | Assembly and method for manufacturing a green radial pneumatic tyre |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4375890B2 (ja) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4315548B2 (ja) | タイヤカーカスの形成装置および形成方法 | |
JP5631986B2 (ja) | 未加硫のラジアル空気入りタイヤを製造する組み立て品と方法 | |
JP2004017383A (ja) | タイヤ製造方法、及び生タイヤ製造装置 | |
EP1509388B1 (en) | A method for pressure-bonding of a breaker-tread assembly with a carcass assembly by means of stitching in the manufacture of green tyres and device for accomplishment of such method | |
JP2006176078A (ja) | 自動二輪車用タイヤ及びその製造方法 | |
JP5980597B2 (ja) | トレッド部材のステッチング方法及びステッチング装置 | |
JP2002079591A (ja) | タイヤ成形方法 | |
JP4386536B2 (ja) | タイヤ成形方法及びその成形方法に用いるトランスファー装置 | |
JP2003033975A (ja) | タイヤ用コード補強層の形成方法および装置 | |
JPH09254274A (ja) | 更生用グリーンタイヤの製造方法及び装置 | |
JPH0517230Y2 (ja) | ||
EP0795395B1 (en) | A tread ring transfer apparatus for use in a green tyre building system | |
JP2804231B2 (ja) | タイヤの製造方法及びこれに用いるステッチング装置 | |
JPH05293911A (ja) | タイヤ成形方法及びタイヤ成形装置 | |
JPH11227068A (ja) | ステッチャー装置 | |
JPH0336026A (ja) | 空気入りタイヤの成形方法 | |
JP2008524019A (ja) | 車両の車輪用タイヤを製造するための方法及びプラント | |
JP7461831B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JPH0866975A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JPS6249180B2 (ja) | ||
KR100494019B1 (ko) | 바디플라이 폴딩 방지장치 | |
JP2001277376A (ja) | タイヤ成形方法及びその成形装置 | |
JPH08244135A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 | |
JPH0414193Y2 (ja) | ||
JP2003103650A (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |