JPH0517230Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517230Y2
JPH0517230Y2 JP1989102380U JP10238089U JPH0517230Y2 JP H0517230 Y2 JPH0517230 Y2 JP H0517230Y2 JP 1989102380 U JP1989102380 U JP 1989102380U JP 10238089 U JP10238089 U JP 10238089U JP H0517230 Y2 JPH0517230 Y2 JP H0517230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
tire
support shaft
side member
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989102380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342635U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989102380U priority Critical patent/JPH0517230Y2/ja
Priority to US07/570,658 priority patent/US5074949A/en
Priority to EP90309176A priority patent/EP0419050B1/en
Priority to ES90309176T priority patent/ES2066139T3/es
Publication of JPH0342635U publication Critical patent/JPH0342635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517230Y2 publication Critical patent/JPH0517230Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/28Rolling-down or pressing-down the layers in the building process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • B29D2030/3221Folding over means, e.g. bladders or rigid arms
    • B29D2030/3257Folding over means, e.g. bladders or rigid arms using pressing rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、トロイダル状をした半製品タイヤ
を回転させながらサイド部材の引起し圧着する引
起し圧着機構に関する。
従来の技術 従来、タイヤ用サイド部材の引起し圧着機構と
しては、例えば特開昭52−108469号公報に記載さ
れているようなものが知られている。このもの
は、第3図に示すように、半製品タイヤ1の軸線
に垂直な回転軸線Aを中心として回転する円板状
をした圧着用のローラ2と、このローラ2の半径
方向外側に配置されローラ2の回転軸線Aに垂直
な回転軸線Bを中心として回転する円柱状をした
引起し用のローラ3と、これらローラ2,3間に
配置された非回転のシールド4と、を備えたもの
で、トロイダル状をした半製品タイヤ1を軸線回
りに回転させながら、前記ローラ3によりサイド
部材5を引起し、該引起されたサイド部材5をロ
ーラ2によつてサイドウオール部6に圧着するよ
うにしている。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、このようなローラ3は半製品タ
イヤ1の軸線と平行な回転軸線Bを中心として回
転し、しかも、円柱状をしているため、サイド部
材5を矢印で示す斜め外側方向に引起す力を殆ど
発生することができないのである。このため、こ
のローラ3を用いてサイド部材5を引起そうとす
ると、引起しに時間が掛つて能率が低下するとと
もに、このローラ3から無理な力がサイド部材5
に作用してサイド部材5にしわあるいは傷が発生
してしまうという問題点がある。また、このよう
なしわは、非回転のシールド4がサイド部材5に
接触することでも発生するのである。
この考案は、しわや傷を発生させることなく高
能率でサイド部材の引起し圧着を行なうことがで
きるタイヤ用サイド部材の引起し圧着機構を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 このような目的は、支持シヤフトと、支持シヤ
フトの先端部を囲むとともに先端に向かうに従い
先細りの截頭円錐形で該支持シヤフトの中心軸を
回転軸線として回転する引起しローラと、支持シ
ヤフトの先端に一部が引起しローラの先端面から
突出するよう支持され支持シヤフトの中心軸に垂
直な回転軸線を中心として回転する圧着ローラ
と、を備え、トロイダル状をした半製品タイヤを
回転させながら、サイド部材を引起しローラによ
つて引起すとともに、引起されたサイド部材を圧
着ローラによつて半製品タイヤのサイドウオール
部に圧着することにより達成することができる。
作 用 半製品タイヤのサイド部材を引起し圧着する場
合には、軸線回りに回転している半製品タイヤの
サイド部材に圧着ローラを接近させて接触させ
る。このとき、前述した圧着ローラはその一部が
引起しローラの先端面から突出しているので、圧
着ローラに接触している部位より外側のサイド部
材は該引起しローラの外周に接触することにな
る。ここで、前記引起しローラは先端に向かうに
従い先細りの截頭円錐形をしているため、この引
起しローラからサイド部材に斜め外側に向かう引
起し力が与えられる。しかも、この引起しローラ
は支持シヤフトの中心軸を軸線として回転するた
め、この引起し時、引起しローラの外周とサイド
部材とは転がり接触することになり、引起しロー
ラからサイド部材に余分な力が与えられるような
ことはない。この結果、サイド部材は引起しロー
ラによつてしわ、傷等が付与されることなく確実
かつ高能率で引起される。そして、このようにし
て引起されたサイド部材は回転する圧着ローラに
よつて半製品タイヤのサイドウオール部に押付け
られ圧着される。
ここで、請求項2に記載のように構成すれば、
サイド部材を全範囲に亘つてしわ、傷等を付与す
ることなく安定して引起すことができる。
実施例 以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1,2図において、11はフレームであり、
このフレーム11にはモータ12によつて半製品
タイヤT、例えばトロイダル状に膨張されたグリ
ーンケースの半径方向に往復動される移動フレー
ム13が支持されている。そして、前記タイヤT
のビード部Rの軸方向外側面にはサイド部材とし
てのサイドトレツドSの半径方向内端部が圧着さ
れている。前記移動フレーム13の前端にはタイ
ヤTの軸線Gに平行に延びるガイドプレート14
が取付けられ、このガイドプレート14には一対
の可動ブロツク15,16がガイドプレート14
に沿つて移動できるよう支持されている。そし
て、これらの可動ブロツク15,16はモータ1
7により逆方向に等距離だけ移動し互いに接近離
隔する。各可動ブロツク15,16には揺動アー
ム18,19の基端が揺動可能に支持され、これ
らの揺動アーム18,19は可動ブロツク15,
16に取付けられたロータリーアクチユエータ2
0,21によりタイヤTの軸線Gを含む平面内で
揺動される。
揺動アーム18,19の先端にはそれぞれ支持
シヤフト26が固定され、各支持シヤフト26と
プラスチツク製(例えばMCナイロン製)である
軽量の引起しローラ29との間には回転を円滑に
行なわせる一対の軸受27,28が介装されてい
る。この結果、各引起しローラ29は支持シヤフ
ト26の中心軸Hを回転軸線として自由回転でき
るよう支持シヤフト26に支持され、しかも、そ
の回転は極めて滑らかであるため、サイドトレツ
ドSを引起す際、該サイドトレツドSに余分な
力、ひいてはしわ、傷を付与するようなことはな
い。そして、各引起しローラ29は支持シヤフト
26の先端部を外側から囲むとともに、先端に向
かうに従い先細りの截頭円錐形をしている。ここ
で、前記引起しローラ29のテーパ角Pは39度か
ら49度の範囲内であることが好ましい。その理由
は、テーパ角Pが39度未満であると、引起しロー
ラ29によるサイドトレツドSの引起し時に、該
サイドトレツドSにしわあるいは傷が発生するか
らであり、一方、49度を超えると、サイドトレツ
ドSの斜め外側に向かう伸びが大きくなり過ぎる
からである。そして、引起しローラ29がサイド
トレツドSの引起しを行なつている時、この支持
シヤフト26の中心軸H(引起しローラ29の回
転軸線と同軸)をタイヤTの軸線G(第2図にお
いては前記軸線Gに平行な直線J)に対して常に
一定の交差角Kで傾斜させている。このように引
起し時における交差角Kを常に一定にすると、サ
イドトレツドSを全範囲に亘つてしわ、傷等を発
生させることなく安定して引起すことができる。
ここで、前記交差角Kは20度から30度の範囲内で
あることが好ましい。その理由は、前記交差角K
が20度未満であると、引起しローラ29がサイド
トレツドSに与える斜め外側に向かう力が弱くな
つてサイドトレツドSにしわが発生し易くなるか
らであり、一方、交差角Kが30度を超えると、前
記力が大きくなつてサイドトレツドSに大きな伸
びが生じるためである。なお、この実施例では前
記交差角Kを25度としている。
また、各支持シヤフト26の先端にはピン35
が固定され、このピン35には図示していない軸
受を介して支持シヤフト26の中心軸Hに垂直な
回転軸線Mを中心として回転する円板状をしたス
チールからなる圧着ローラ36が支持されてい
る。この圧着ローラ36はその一部(先端部)が
引起しローラ29の先端面37から突出してお
り、その突出量Nは8mmから12mmの範囲内である
ことが好ましい。その理由は、突出量Nが8mm未
満であると、サイドトレツドSの引起し圧着時、
該サイドトレツドSに引起しローラ29から傷が
付与されるおそれがあるからであり、一方、12mm
を超えると、サイドトレツドSにしわが生じ易く
なるからである。また、この圧着ローラ36の外
縁部は、引起し時にサイドトレツドSに傷を与え
ることがないよう、断面が略半円形に形成される
とともに、表面に硬質クロムメツキが必要に応じ
て施される。そして、これらの圧着ローラ36は
前記ロータリーアクチユエータ20,21の旋回
力によりサイドトレツドSに押付けられ、該サイ
ドトレツドSをタイヤTのサイドウオール部Qに
圧着するが、このときのサイドトレツドSに対す
る圧着ローラ36の押付け力は3.3Kg・fから6.0
Kg・fの範囲内であることが好ましい。その理由
は、押付け力が3.3Kg・f未満であると、サイド
トレツドSとタイヤ11との間にエア入りのおそ
れがあるからであり、一方、6.0Kg・fを超える
と、サイドトレツドSの引起し圧着時に該サイド
トレツドSの伸びが大きくなるからである。な
お、サイドトレツドSのサイズに合わせてロータ
リーアクチユエータ20,21に供給されるエア
圧を低圧の一定値に維持したり、あるいは、途中
まで高圧のエアを供給し、途中から低圧のエアに
切換えるようにすると、圧着を良好とすることが
できる。
次に、この考案の一実施例の作用について説明
する。
今、半製品タイヤTがタイヤ成型機のリム46
に装着されトロイダル状に膨張されているとす
る。このとき、該タイヤTのビード部Rの外側面
にはサイドトレツドSの半径方向内端部が圧着さ
れており、一方、各圧着ローラ36は第1図に示
す待機位置aにおいて待機している。次に、ロー
タリーアクチユエータ20,21が作動して揺動
アーム18,19が閉じるよう揺動すると、圧着
ローラ36は待機位置aから位置bまで移動す
る。次に、モータ17の作動によつて可動ブロツ
ク15,16が互いに離隔するよう移動し、圧着
ローラ36が位置bから位置cまで移動する。そ
の後、モータ12の作動により移動フレーム13
がタイヤTに接近するとともに、揺動アーム1
8,19が開くよう揺動し、圧着ローラ36が位
置cから位置dまで移動する。次に、揺動アーム
18,19が閉じるよう揺動して圧着ローラ36
が位置dから位置eまで移動した後、移動フレー
ム13がタイヤTから離隔するとともに、可動ブ
ロツク15,16が互いに接近するよう移動し、
圧着ローラ36が位置eから位置fまで移動す
る。そして、前述のような経路を圧着ローラ36
が移動することにより、引起しローラ29、圧着
ローラ36はサイドトレツドSを迂回しながらビ
ード部Rの軸方向外側まで移動することができ
る。次に、可動ブロツク15,16を互いに接近
するよう移動させると、圧着ローラ36は位置f
から位置gまで移動し、ビード部Rの軸方向外側
面に接触する。この接触後も可動ブロツク15,
16は互いに接近するよう移動するため、揺動ア
ーム18,19はロータリーアクチユエータ2
0,21の回転力に対抗しながら開くよう揺動
し、これにより圧着ローラ36はタイヤTの外面
に所定の接圧で接触する。そして、この揺動アー
ム18,19の揺動、即ち可動ブロツク15,1
6の移動は、前記支持シヤフト26の中心軸Hと
タイヤTの軸線G(直線J)との交差角Kが前述
した値となつたとき停止する。
次に、タイヤ成型機のリム46、タイヤTを軸
線Gの回りに一体的に低速で回転させるととも
に、移動フレーム13をタイヤTから離隔するよ
う移動させる。この結果、圧着ローラ36はタイ
ヤTの外面から回転力を受けて回転するととも
に、タイヤTを軸方向内側に押付けながら半径方
向外側に向かつてタイヤTの外面上を螺旋状に移
動する。そして、このような移動により、引起し
ローラ29の外周にサイドトレツドSの半径方向
内端部外面が接触するようになるが、前述した圧
着ローラ36はその先端部が引起しローラ29の
先端面37から突出しているので、圧着ローラ3
6に接触している部位より半径方向外側のサイド
トレツドSは広い範囲に亘つて該引起しローラ2
9に接触するようになる。ここで、前記引起しロ
ーラ29は先端に向かうに従い先細りの截頭円錐
形をしているため、この引起しローラ29からサ
イドトレツドSに矢印方向の斜め外側に向かう引
起し力が与えられる。しかも、この引起しローラ
29は支持シヤフト26の中心軸Hを軸線として
回転するため、この引起し時、引起しローラ29
の外周とサイドトレツドSとは転がり接触するこ
とにより、サイドトレツドSに余分な力が与えら
れるようなことはない。この結果、サイドトレツ
ドSは引起しローラ29によりしわ、傷等が付与
されることなく確実かつ高能率で引起される。そ
して、このようにして引起されたサイドトレツド
Sは、次に圧着ローラ36によつてタイヤTのサ
イドウオール部Qに押付られ圧着される。なお、
このサイドトレツドSの引起し圧着時、サイドウ
オール部Qの外面が湾曲しているため、この湾曲
に合わせて可動ブロツク15,16を互いに接近
あるいは離隔させ、中心軸Hの軸線Gに対する交
差角Kが常に一定になるよう制御する。このよう
にして引起しローラ29、圧着ローラ36がサイ
ドトレツドSを引起し圧着しながらタイヤTの外
面に沿つて半径方向外側に移動し、サイドトレツ
ドSの全範囲の引起こし圧着作業が終了すると、
圧着ローラ36が位置hに到達するが、このと
き、移動フレーム13がタイヤTから離隔され、
圧着ローラ36が前述した位置bまで移動する。
次に、揺動アーム18,19を開くよう揺動さ
せ、圧着ローラ36を初期の待機位置aに復帰さ
せる。このようにしてサイドトレツドSが圧着さ
れたタイヤTには、次いでベルト・トレツドバン
ドが組合わされてグリーンタイヤが成型され、そ
の後、該グリーンタイヤはタイヤ成型機から取外
されて次工程へと搬出される。以上がこの考案の
一実施例の作用の一サイクルであり、以後このサ
イクルが繰り返される。
考案の効果 以上説明したように、この考案によれば、しわ
や傷を発生させることなく高能率でサイド部材の
引起し圧着を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す全体概略平
面図、第2図は引起し圧着時における支持シヤフ
ト、引起しローラ、圧着ローラ近傍の平面断面
図、第3図は従来の引起し圧着機構の正面断面図
である。 26……支持シヤフト、29……引起しロー
ラ、36……圧着ローラ、37……先端面、H…
…中心軸、M……回転軸線、T……半製品タイ
ヤ、S……サイド部材、Q……サイドウオール
部、G……軸線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 支持シヤフトと、支持シヤフトの先端部を囲
    むとともに先端に向かうに従い先細りの截頭円
    錐形で該支持シヤフトの中心軸を回転軸線とし
    て回転する引起しローラと、支持シヤフトの先
    端に一部が引起しローラの先端面から突出する
    よう支持され支持シヤフトの中心軸に垂直な回
    転軸線を中心として回転する圧着ローラと、を
    備え、トロイダル状をした半製品タイヤを回転
    させながら、サイド部材を引起しローラによつ
    て引起すとともに、引起されたサイド部材を圧
    着ローラによつて半製品タイヤのサイドウオー
    ル部に圧着するようにしたことを特徴とするタ
    イヤ用サイド部材の引起し圧着機構。 (2) 前記サイド部材の引起し圧着時、支持シヤフ
    トの中心軸を半製品タイヤの軸線に対して常に
    一定角度で傾斜させた請求項1記載のタイヤ用
    サイド部材の引起し圧着機構。
JP1989102380U 1989-08-31 1989-08-31 Expired - Lifetime JPH0517230Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989102380U JPH0517230Y2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31
US07/570,658 US5074949A (en) 1989-08-31 1990-08-21 Tire side member raising and pressure-joining apparatus
EP90309176A EP0419050B1 (en) 1989-08-31 1990-08-21 Tire side member raising and pressure-joining apparatus
ES90309176T ES2066139T3 (es) 1989-08-31 1990-08-21 Aparato de elevacion y union para presion de elementos laterales de neumatico.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989102380U JPH0517230Y2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0342635U JPH0342635U (ja) 1991-04-23
JPH0517230Y2 true JPH0517230Y2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=14325851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989102380U Expired - Lifetime JPH0517230Y2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5074949A (ja)
EP (1) EP0419050B1 (ja)
JP (1) JPH0517230Y2 (ja)
ES (1) ES2066139T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028966A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Bridgestone Corp タイヤの製造装置、及びタイヤの製造方法
WO2009131578A1 (en) 2008-04-23 2009-10-29 Michelin Recherche Et Technique S.A. Method and apparatus for forming a multi-layered tire component
EP2365904B1 (en) * 2008-12-05 2014-02-12 MICHELIN Recherche et Technique S.A. Method and apparatus for forming a tire component upon an axially tapered surface
US9744733B2 (en) * 2009-04-08 2017-08-29 Pirelli Tyre S.P.A. Process for manufacturing tyres for vehicle wheels
US8728262B2 (en) 2011-07-12 2014-05-20 The Boeing Company Rapid fabrication of a composite part
JP5936849B2 (ja) * 2011-11-24 2016-06-22 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
US20160318269A1 (en) * 2014-03-14 2016-11-03 Bridgestone Corporation Stitching device and stitching method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1536377A (en) * 1914-08-10 1925-05-05 Tire-making machine
US1657846A (en) * 1917-11-14 1928-01-31 Firestone Tire & Rubber Co Tire-making machine
US1981828A (en) * 1932-04-28 1934-11-20 Paul A Frank Method and apparatus for building tires
US2605197A (en) * 1950-04-27 1952-07-29 Firestone Tire & Rubber Co Tire building machine
US3031353A (en) * 1958-11-28 1962-04-24 Nat Rubber Machinery Co Bead stitching device for tire building machine
GB1244164A (en) * 1967-12-01 1971-08-25 Dunlop Holdings Ltd Improvements in or relating to the manufacture of pneumatic tyres
IT1056892B (it) * 1976-03-05 1982-02-20 Pirelli Metodo e dispositvo per risvoltare ed assemblare i fianchi ed altri semilavorati contro una carcassa di pneumatico conformata in form torica

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342635U (ja) 1991-04-23
US5074949A (en) 1991-12-24
ES2066139T3 (es) 1995-03-01
EP0419050B1 (en) 1994-10-26
EP0419050A2 (en) 1991-03-27
EP0419050A3 (en) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1059148A3 (en) Tire chuck apparatus and method for gripping a tire
JPH0517230Y2 (ja)
JPH07132343A (ja) 回転鍛造装置
US5169483A (en) Tire component member attaching apparatus
JP3652716B2 (ja) 生のラジアル空気タイヤの製造装置及び製造方法並びに前記装置に用いる移送ユニット
US20040250941A1 (en) Device for turning up the tire sidewalls on a tire building drum
EP1509388B1 (en) A method for pressure-bonding of a breaker-tread assembly with a carcass assembly by means of stitching in the manufacture of green tyres and device for accomplishment of such method
JPS62222832A (ja) 空気タイヤのカ−カス上にベルトとトレツドを供給し縫付ける装置
JPH0225236A (ja) リング圧延機
JP3929200B2 (ja) 不等厚リムの製造方法とその装置
JPH0211944Y2 (ja)
JPS603887B2 (ja) シ−ムレス缶の製造方法及び装置
JPH0414193Y2 (ja)
JP3537568B2 (ja) スピンフローネック成形装置
JP2724874B2 (ja) 完成グリーンタイヤの取出し方法及びその装置
JPH08300509A (ja) トレッド圧着方法及び圧着装置
JP7426141B1 (ja) フィルム巻取装置
JPH07241639A (ja) 環状加工装置
JP2011131222A (ja) スピニング加工装置及びスピニング加工方法
JPS5886951A (ja) リングロ−リングミルのセンタリングロ−ルの制御方法
JP2002079591A (ja) タイヤ成形方法
JPH01233009A (ja) テーパロッドの圧延装置
JP2852601B2 (ja) リム付きディスクの製造方法
JPH0994892A (ja) タイヤ成形用ステッチャー装置
RU2042520C1 (ru) Устройство для захвата и транспортирования кольцевых заготовок