JPH08244135A - 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08244135A
JPH08244135A JP7049628A JP4962895A JPH08244135A JP H08244135 A JPH08244135 A JP H08244135A JP 7049628 A JP7049628 A JP 7049628A JP 4962895 A JP4962895 A JP 4962895A JP H08244135 A JPH08244135 A JP H08244135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
drum
beads
ply
radial tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7049628A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Shino
佳克 篠
Haruo Kawashima
晴雄 川島
Hiroyuki Fujiwara
裕之 藤原
Mutsuya Muraki
睦弥 村木
Toshio Hirayama
利男 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP7049628A priority Critical patent/JPH08244135A/ja
Publication of JPH08244135A publication Critical patent/JPH08244135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラジアルタイヤの製造工程において、ビ−ド
部の剛性を高めることを目的とし、しかも内部構造が簡
素で高性能のラジアルタイヤを、設備投資の増大及び製
造工数の増加を招くことなく提供する。 【構成】 タイヤ成型ドラム8上にインナ−ライナ−、
プライ10、ビ−ド9a、9b、ベルト、トレッド等複
数の部材を巻き付けて、これら部材を組み合わせて空気
入りラジアルタイヤを製造するラジアルタイヤ成型機1
において、タイヤ成型ドラム8上に左右一対のビ−ド9
a、9bを組み込み把持した後、この成型ドラム8の、
このビ−ド部より外側のドラム部分8a、8bのみを所
定角度、この成型ドラム軸心20に対して回転させ、こ
の一対のビ−ド9a、9bの外側のプライ10a、10
bのコ−ド角度と、この一対のビ−ド9a、9bに挟持
された部分のプライ10のコ−ド角度(0度)の間に所
定の角度変位(θ)を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特にビ−ド部の剛性を
高めるようにした空気入りラジアルタイヤとその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ラジアルタイヤの成形工程で
は、タイヤ成型ドラム上にインナ−ライナ−、プライ、
ビ−ド、ベルト、トレッド等の順に複数の部材を巻き付
け、組み合わせていく。この際、プライを巻き付けた
後、上記タイヤ成型ドラム上に左右一対のビ−ドを組み
込み把持し、次に、このビ−ド部の外側のプライを成型
ドラムの中心に向かって折り返し、その後ベルト、トレ
ッド等を巻き付ける。
【0003】ここで、このようにして形成された生タイ
ヤを加硫成形した製品ラジアルタイヤではビ−ド部の剛
性が不足する場合が多く、最近では高性能のラジアルタ
イヤにはほとんど、このビ−ド部の剛性を高める目的
で、プライに対して一定のコ−ド角度を持つ繊維構造の
部材(通常ワイヤ−インサ−タ−又はフリッパ−と称さ
れる)をラジアルタイヤ成形工程でビ−ド部の周辺に貼
り合わせている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ビ−ド部の剛性を
高める目的で貼り合される、繊維構造の部材は、一般に
プライとは違う部材で、通常プライに対して一定のコ−
ド角度を持ち、またビ−ド部の剛性を高める目的で貼り
合わされる部材であるためプライに対して繊維の構造が
密に形成されている。このため、従来のラジアルタイヤ
の製造工程では、この高密度の繊維構造の部材を製造す
るための製造設備が必要であり、同時にラジアルタイヤ
成形工程において、この部材を貼り合わせるための設備
及び工数も必要となっている。
【0005】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、ラジアルタイヤの製造工程において、
ビ−ド部の剛性を高めることを目的とし、内部構造が簡
素で高性能のラジアルタイヤ及びそのラジアルタイヤを
設備投資の増大及び製造工数の増加を招くことなく製造
する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係わる発明は
タイヤ成型ドラム上にインナ−ライナ−、プライ、ビ−
ド、ベルト、トレッド等複数の部材を巻き付けて、これ
ら部材を組み合わせて空気入りラジアルタイヤを製造す
る方法において、上記タイヤ成型ドラム上に左右一対の
ビ−ドを組み込み把持した後、この成型ドラムの上記左
右一対のビ−ド部より外側のドラム部分のみを所定角度
この成型ドラム軸心に対して回転させることにより、上
記一対のビ−ド部の外側のプライのコ−ド角度を、この
一対のビ−ドに挟持された部分のプライのコ−ド角度と
異ならせ、次に、この一対のビ−ド部の外側のプライ
を、この成型ドラムの中心に向かって折り返し、その後
ベルト、トレッド等を巻き付けるようにしたラジアルタ
イヤの製造方法である。
【0007】請求項2に係わる発明は、上記請求項1に
記載された上記成型ドラムの上記左右一対のビ−ド部よ
り外側のドラム部分のみを所定角度、この成型ドラム軸
心に対して回転させる場合において、その左右のドラム
が、この成型ドラム軸心に対し、回動自在に形成された
ラジアルタイヤの製造方法である。
【0008】請求項3に係わる発明は、上記請求項1に
記載された、上記左右一対のビ−ド部より外側のドラム
部分のみを所定角度この成型ドラム軸心に対して回転さ
せることにより、上記一対のビ−ド部の外側のプライの
コ−ド角度を、この一対のビ−ドに挟持された部分のプ
ライのコ−ド角度と異ならせ、次に、この一対のビ−ド
部の外側のプライを、この成型ドラムの中心に向かって
折り返し、その後ベルト、トレッド等を巻き付け形成さ
れるラジアルタイヤであって、しかも、このビ−ド部の
外側の成型ドラムの中心に向かって折り返されたプライ
がラジアルタイヤのビ−ド部の剛性を高めるよう形成さ
れたラジアルタイヤである。
【0009】
【作用】上記請求項1記載の発明によれば、タイヤ成型
ドラム上に左右一対のビ−ドを組み込み把持した後、こ
の成型ドラムの上記左右一対のビ−ド部より外側のドラ
ム部分のみを所定角度この成型ドラム軸心に対して回転
させる。この際、上記一対のビ−ド部の外側のプライの
コ−ド角度は、この外側のプライとこの外側のドラムと
の間の摩擦力(ビ−ド部近傍ではもっぱらスリップする
が)により、このビ−ドの外側面を起点に、この一対の
ビ−ドに挟持された部分のプライのコ−ド角度との間
に、ある角度変位を形成する。これに伴い、このビ−ド
部の外側のプライの面積が縮小し、このビ−ド部の外側
のプライのコ−ド密度を高め、その結果ビ−ド部の剛性
が高められる。上記作用により、ビ−ド部の剛性が高め
られた空気入りラジアルタイヤを、ビ−ド部の剛性を高
める目的での高密度の繊維構造の部材を製造及び貼り合
わせることなく得ることができる。
【0010】上記請求項2記載の発明によれば、上記ビ
−ド部より外側のドラム部分の回転角度、回転方向をコ
ントロ−ルすることにより、このビ−ド部の外側に形成
されるプライのコ−ド角度を容易に可変することができ
てビ−ド部の剛性を容易にコントロ−ルすることがで
き、その結果ラジアルタイヤの転がり特性を容易にコン
トロ−ルすることができる。
【0011】上記請求項3記載の発明によれば、ラジア
ルタイヤにおける、繊維構造のビ−ド部の剛性を高める
部材を不要とし、ラジアルタイヤの構造を大幅に簡素化
する。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を、図1〜図5をもちいて説
明する。
【0013】図1は、本発明におけるラジアルタイヤ成
型装置の平面図を示すものであり、ラジアルタイヤ成型
機1は、タイヤ成型ドラム8、8a、8bを回動自在に
駆動する駆動部2、この駆動部2とタイヤ成型ドラム8
に対し、成型機軸心20と同一軸心上に左右一対に配置
され、成型機フレ−ム4上に形成された直線軸受け(図
示せぬが)上を滑動自在なビ−ド組み込み手段3a、3
bを持ち、タイヤ成型ドラム8、8a、8bは、駆動部
2より、駆動部2側のビ−ド組み込み手段3aを貫通す
る主軸7に継合されている。また、この主軸7は詳細は
図示せぬが、ビ−ド部の外側の成型ドラム8aを回動自
在に継合する軸7a、この軸7aを貫通し中央の成型ド
ラム8を回動自在に継合する軸7b及びこの軸7bを貫
通しビ−ド部の外側の成型ドラム8bを回動自在に継合
する軸7cの同心の3軸よりなり、しかも、これらの軸
7a、7b、7cは各々別々の駆動手段により、上記成
型機軸心20に対し回動自在であり、さらに、軸7a、
7cにはときとして軸7bとの同期回転が可能なよう、
軸7bとの間に各々に断続的な結合手段を持つよう形成
されている。
【0014】サ−ビサ−5は、操作側21とは反対側
に、成型機軸心20と同一軸心上のタイヤ成型ドラム8
に対して直角に配置される。そして、インナ−ライナ
−、プライ、ベルト、トレッド等複数の部材がサ−ビサ
−5よりタイヤ成型ドラム8に供給される。小物部材供
給装置6は操作側21に配置され、ビ−ド、フリッパ−
等の小物部材が人手により、タイヤ成型ドラム8に供給
される。
【0015】次に、本発明によるラジアルタイヤの形成
手順を説明する。まず、サ−ビサ−5よりインナ−ライ
ナ−がタイヤ成型ドラム8上に供給、巻装され、次い
で、サ−ビサ−5よりプライ10が同様にタイヤ成型ド
ラム8上に供給、巻装される。この後、小物部材供給装
置6より、あらかじめ、左右一対のビ−ド組み込み手段
3a、3bに供給された左右一対のビ−ド9a、9bが
このビ−ド組み込み手段3a、3bよりタイヤ成型ドラ
ム8上に供給、把持される。次ぎに、このタイヤ成型ド
ラム8上に供給、把持された、左右一対のビ−ド9a、
9b部より外側のドラム部分8a、8bのみを、所定角
度この成型ドラム軸心(成型機軸心20と同じ)に対し
て回転させる。この結果、上記左右一対のビ−ド9a、
9b部の外側のプライ10a、10bのコ−ド角度は、
このプライ10a、10bと上記外側のドラム部分8
a、8bとの間の摩擦力(左右一対のビ−ド9a、9b
部近傍ではもっぱらスリップとなるが)により、この左
右一対のビ−ド9a、9bの外側面を起点に、この左右
一対のビ−ド9a、9bに挟持された部分のプライ10
のコ−ド角度(0度)との間に、ある角度変位(θ)を
形成する。その後、上記左右一対のビ−ド9a、9b部
の外側のプライ10a、10bを、上記成型ドラム8の
中心に向かって折り返し、次いで、ベルト、トレッド等
を巻き付け生ケ−スが形成される。
【0016】図2は、本発明におけるプライ10のタイ
ヤ成型ドラム8上における折り返し手順詳細を示すもの
である。
【0017】図2(1)はプライ10がタイヤ成型ドラ
ム8上に供給、巻装され、次いで、左右一対のビ−ド9
a、9bがタイヤ成型ドラム8上に供給、把持された状
態を示すものである。
【0018】図2(2)は、次ぎに、この、タイヤ成型
ドラム8上に供給、把持された、左右一対のビ−ド9
a、9b部より外側のドラム部分8a、8bのみが、所
定角度この成型ドラム軸心(成型機軸心20と同じ)に
対して回転された状態を示すものである。この結果、上
記一対のビ−ド9a、9b部の外側のプライ10a、1
0bのコ−ド角度が、この一対のビ−ド9a、9bの外
側面を起点に、この一対のビ−ド9a、9bに挟持され
た部分のプライ10のコ−ド角度との間に所定の角度変
位(θ)を形成することがわかる。
【0019】図2(3)は、その後、この一対のビ−ド
9a、9b部の外側のプライ10a、10bが、成型ド
ラム8の中心に向かって折り返された状態を示すもので
ある。この図2(3)からも明らかなように、この一対
のビ−ド9a、9b部の外側のプライ10a、10bの
コ−ド角度の図2(2)で形成したプライ10のコ−ド
角度との間の所定の角度変位(θ)は、プライ10a、
10bの折り返し完了後も、そのまま維持されることが
わかる。
【0020】図3は、従来技術におけるプライ10のタ
イヤ成型ドラム8上における折り返し手順詳細を示すも
のである。
【0021】図3(1)はプライ10がタイヤ成型ドラ
ム8上に供給、巻装され、次いで、左右一対のビ−ド9
a、9bがタイヤ成型ドラム8上に供給、把持された状
態を示すものである。
【0022】図3(2)は、次ぎに、この、タイヤ成型
ドラム8上に供給、把持された、左右一対のビ−ド9
a、9b部より外側のプライ10a、10bが成型ドラ
ム8の中心に向かって折り返された状態を示すものであ
る。この図3(2)からも明らかなように、従来技術で
は、一対のビ−ド9a、9b部の外側のプライ10a、
10bのコ−ド角度と、この一対のビ−ド9a、9bに
挟持された部分のプライコ−ド10のコ−ド角度との間
には所定の角度変位が形成されることはない。
【0023】図4も、本発明における一実施例である。
本実施例は、プライ10のみならず、一対のビ−ド9
a、9b部に、あらかじめ、ビ−ド部に対する剛性を高
める部材11a、11bが組み込まれたものである。
【0024】図4(1)はプライ10がタイヤ成型ドラ
ム8上に供給、巻装され、次いで、左右一対のビ−ド部
の剛性を高める部材11a、11bが同様に供給、巻装
され、その後、一対のビ−ド9a、9bがタイヤ成型ド
ラム8上に供給、把持された状態を示すものである。
【0025】図4(2)は、次ぎに、この、タイヤ成型
ドラム8上に供給、把持された、この一対のビ−ド9
a、9b部より外側のドラム部分8a、8bのみが、所
定角度この成型ドラム軸心(成型機軸心20と同じ)に
対して回転された状態を示すものである。この結果、こ
の一対のビ−ド部の剛性を高める部材11a、11b及
びこの一対のビ−ド9a、9b部の外側のプライ10
a、10bのコ−ド角度に、この一対のビ−ド9a、9
bの外側面を起点に、この一対のビ−ド9a、9bに挟
持された部分のプライ10のコ−ド角度との間に所定の
角度変位(α−θ)及び(θ)が形成されることがわか
る。
【0026】図4(3)は、その後、この一対のビ−ド
9a、9b部の外側のビ−ド部の剛性を高める部材11
a、11b及びプライ10a、10bが、成型ドラム8
の中心に向かって折り返された状態を示すものである。
この図4(3)からも明らかなように、この一対のビ−
ド9a、9b部の外側のビ−ド部の剛性を高める部材1
1a、11b及びプライ10a、10bのコ−ド角度の
図4(2)で形成したプライ10のコ−ド角度との間の
所定の角度変位(α−θ)及び(θ)は、プライ10
a、10bの折り返し完了後も、そのまま維持されるこ
とがわかる。特に、この図4に示される実施例では、上
記ビ−ド部の剛性を高める部材11a、11bとプライ
10a、10bとが結果的にX構造となり、ビ−ド部の
剛性を著しく高める。
【0027】図5は、本発明におけるプライ10、10
a、10bのタイヤ成型ドラム8、8a、8b上におけ
る、前処理後の展開図である。図5(1)は、ビ−ド9
a、9b部より外側のドラム部分8a、8bを同方向に
所定角度回転させた場合のプライ10、10a、10b
の展開図である。図5(2)は、ビ−ド9a、9b部よ
り外側のドラム部分8a、8bを逆方向に所定角度回転
させた場合のプライ10、10a、10bの展開図であ
る。
【0028】次ぎに、数式1をもちいて、本実施例の効
果を論理的に説明する。
【0029】図5において、タイヤ成型ドラム8上で処
理前のビ−ド9a部より外側のプライ10aの面積S0
は、符号イ、ロ、ハ、ニよって囲まれる範囲であり、数
式1(1)により示される。次ぎに、タイヤ成型ドラム
8上で処理後のビ−ド9a部より外側のプライ10aの
面積S1は、符号イ、ホ、ヘ、ニよって囲まれる範囲で
あり、数式1(2)により示される。このことより、タ
イヤ成型ドラム8上で処理前後のプライ10aの面積差
は数式1(3)に示される通りで、この間にプライ10
a内のコ−ド量自体に変化はない、従って本発明のプラ
イ前処理をおこなうことにより、明らかにプライ内部の
コ−ドの密度が高められることがわかる。なお、本発明
のプライ前処理後のプライ折り返し高さは、数式1
(4)により示される。なお、本発明により形成され
る、プライ10のコ−ド角度とプライ10a及び10b
のコ−ド角度との間の角度変位(θ)は、ビ−ド部の剛
性を高める度合いと前処理難度から5〜60度の範囲が
望ましい。
【0030】
【数1】
【0031】なお、本実施例では、プライ10の前処理
はタイヤ成型ドラム8上でおこなうよう説明をおこなっ
たが、図5(1)、(2)に示されるような、あらかじ
め前処理されたプライ10、10a、10bを、タイヤ
成型ドラム8上に供給、巻装する方法も容易に推測可能
である。
【0032】
【発明の効果】ラジアルタイヤの製造工程において、繊
維構造の部材をビ−ド部の剛性を高める目的で貼り合わ
せる必要がなくなり、ラジアルタイヤの構造を大幅に簡
素化すると共に設備投資を軽減する。しかも、製品にお
けるラジアルタイヤの転がり特性を容易にコントロ−ル
することができ、その結果、走行安定性、操縦性を大幅
に高めたラジアルタイヤを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるラジアルタイヤ成型装置の平面
図を示すものである。
【図2】本発明におけるプライの折り返し手順詳細を示
すものである。
【図3】従来技術におけるプライの折り返し手順詳細を
示すものである。
【図4】本発明におけるプライの折り返し手順の一実施
例である。
【図5】本発明におけるプライの前処理後の展開図であ
る。
【符号の説明】
1 タイヤ成型機 2 駆動部 3a、3b ビ−ド組み込み手段 5 サ−ビサ− 7 主軸 8、8a、8b タイヤ成型ドラム 9a、9b ビ−ド 10、10a,10b プライ 20 成型機軸心 21 操作側

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ成型ドラム上にインナ−ライナ
    −、プライ、ビ−ド、ベルト、トレッド等複数の部材を
    巻き付けて、これら部材を組み合わせて空気入りラジア
    ルタイヤを製造する方法において、上記タイヤ成型ドラ
    ム上に左右一対のビ−ドを組み込み把持した後、この成
    型ドラムの上記左右一対のビ−ド部より外側のドラム部
    分のみを所定角度この成型ドラム軸心に対して回転させ
    ることにより、上記一対のビ−ド部の外側のプライのコ
    −ド角度を、この一対のビ−ドに挟持された部分のプラ
    イのコ−ド角度と異ならせ、次に、この一対のビ−ド部
    の外側のプライを、この成型ドラムの中心に向かって折
    り返し、その後ベルト、トレッド等を巻き付けるように
    したことを特徴とするラジアルタイヤの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記請求項1に記載された上記成型ドラ
    ムの、上記左右一対のビ−ド部より外側のドラム部分の
    みを所定角度この成型ドラム軸心に対して回転させる場
    合において、その左右のドラムがこの成型ドラム軸心に
    対し、回動自在に形成されたラジアルタイヤの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 上記請求項1に記載された、上記左右一
    対のビ−ド部より外側のドラム部分のみを所定角度この
    成型ドラム軸心に対して回転させることにより、上記一
    対のビ−ド部の外側のプライのコ−ド角度を、この一対
    のビ−ドに挟持された部分のプライのコ−ド角度と異な
    らせ、次に、この一対のビ−ド部の外側のプライを、こ
    の成型ドラムの中心に向かって折り返し、その後ベル
    ト、トレッド等を巻き付けることにより、折り返したプ
    ライのコ−ド密度を高めるようにしたことを特徴とする
    空気入りラジアルタイヤ。
JP7049628A 1995-03-09 1995-03-09 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 Pending JPH08244135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049628A JPH08244135A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049628A JPH08244135A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08244135A true JPH08244135A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12836494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7049628A Pending JPH08244135A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08244135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170807A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2002067615A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 回転方向指定型の空気入りタイヤ
JP2002347409A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2007083914A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその装着方法
KR20230030087A (ko) * 2021-08-23 2023-03-06 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 회전저항, 내구성 및 강성 성능 개선 타이어

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170807A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2002067615A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 回転方向指定型の空気入りタイヤ
JP2002347409A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2007083914A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその装着方法
KR20230030087A (ko) * 2021-08-23 2023-03-06 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 회전저항, 내구성 및 강성 성능 개선 타이어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344154B2 (ja) 半径方向に拡大可能なタイヤ組立ドラム
JP2006347150A (ja) 回転式アンダーヒール掴み手段を備えたシェーピングドラム
US6264780B1 (en) Method of manufacturing bead filler and apparatus for forming filler portion
KR19990063992A (ko) 차량용 그린 타이어를 제조하기 위한 장치의 조립체
JP4672858B2 (ja) タイヤ及びタイヤ製造方法
JP2006347003A (ja) タイヤの製造方法およびベルト形成装置
JP2002205512A (ja) タイヤ及びタイヤ製造方法
JP2004017383A (ja) タイヤ製造方法、及び生タイヤ製造装置
JPH08244135A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP6510308B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法、及びシェーピング装置
US10307980B2 (en) Tire building applicator members and systems
JP2006219045A (ja) 空気入りタイヤ、同タイヤの配置構造及び製造方法
JP4416267B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法
JPH01257035A (ja) スチールコードフアブリツクの両端に粘着性ゴムテープを接着する装置
JP4187858B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法ならびにそれに用いるカーカスバンド折曲げ装置およびタイヤ製造装置
WO2007086141A1 (ja) タイヤ用カーカス材の製造方法及び装置
CN109968702A (zh) 轮胎构成部件的制造方法及轮胎构成部件的制造装置
JP2001260251A (ja) タイヤ用プライの製造方法及び製造装置
JP4219149B2 (ja) トッピングシート成形装置及び成形方法
JP4316525B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP3344644B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4375890B2 (ja) タイヤ成形方法
JPH0336026A (ja) 空気入りタイヤの成形方法
JP2003103650A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP0583613B1 (en) Method of producing a vehicle tire reinforced tread belt