JP2002071981A - 光素子 - Google Patents

光素子

Info

Publication number
JP2002071981A
JP2002071981A JP2000265433A JP2000265433A JP2002071981A JP 2002071981 A JP2002071981 A JP 2002071981A JP 2000265433 A JP2000265433 A JP 2000265433A JP 2000265433 A JP2000265433 A JP 2000265433A JP 2002071981 A JP2002071981 A JP 2002071981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
refractive index
photonic crystal
optical element
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000265433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3923244B2 (ja
JP2002071981A5 (ja
Inventor
Toshihiko Baba
俊彦 馬場
Takeharu Tani
武晴 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000265433A priority Critical patent/JP3923244B2/ja
Priority to EP01120593A priority patent/EP1184690B1/en
Priority to DE60118475T priority patent/DE60118475T2/de
Priority to US09/941,740 priority patent/US6522448B2/en
Publication of JP2002071981A publication Critical patent/JP2002071981A/ja
Publication of JP2002071981A5 publication Critical patent/JP2002071981A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923244B2 publication Critical patent/JP3923244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1225Basic optical elements, e.g. light-guiding paths comprising photonic band-gap structures or photonic lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォトニック結晶と通常媒質との界面におけ
る光の反射損失が小さい光素子を提供する。 【解決手段】 第1の屈折率を有する通常媒質領域12
と、第1の屈折率と異なる第2の屈折率を平均屈折率と
して、位置によって屈折率が周期的に変化しているフォ
トニック結晶領域13と、通常媒質領域12とフォトニ
ック結晶領域13との間に介在し、屈折率が第1の屈折
率から第2の屈折率へと徐々に変化している中間領域1
4とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に光素子に
関し、特に、位置によって屈折率が周期的に変化するフ
ォトニック結晶を用いた光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、従来の光学結晶に比べて特異な分
散特性を示すフォトニック結晶の開発が進んでおり、光
変調素子や光偏向素子やスイッチング素子等の光素子へ
の応用が期待されている。フォトニック結晶は、第1の
材料中に屈折率の異なる第2の材料を光の波長程度の周
期で配列させることによって構成されており、位置によ
て屈折率が周期的に変化する性質を有している。このよ
うなフォトニック結晶が示す特性については、例えば、
H.Kosaka等による「Superprism phenomena in photonic
crystals」(Physical Review B Vol.58,No.16,1998年
10月15日)等に詳述されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フォト
ニック結晶を用いた従来の光素子においては、フォトニ
ック結晶と通常媒質との界面における光の反射損失が大
きく、未だ改良すべき問題点が残されていることが、本
発明者達の解析によって明らかになった。上記問題点に
鑑みて、本発明は、フォトニック結晶と通常媒質との界
面における光の反射損失が小さい光素子を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る光素子は、第1の屈折率を有する通常
媒質領域と、第1の屈折率と異なる第2の屈折率を平均
屈折率として、位置によって屈折率が周期的に変化して
いるフォトニック結晶領域と、通常媒質領域とフォトニ
ック結晶領域との間に介在し、屈折率が第1の屈折率か
ら第2の屈折率へと徐々に変化している中間領域とを具
備する。
【0005】本発明によれば、中間領域において屈折率
を第1の屈折率から第2の屈折率へと徐々に変えている
ため、通常媒質領域とフォトニック結晶領域との間にお
けるインピーダンスの不整合が中間領域において徐々に
解消される。従って、フォトニック結晶領域の界面にお
ける光の反射損失を抑えることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施形態について説明する。尚、以下に用いら
れる諸数値は、一例としての値であって、本発明の範囲
内において様々な値に変更することが可能である。
【0007】図1は、シリコンを材料とする基板101
の中央部にフォトニック結晶領域102を形成すること
によって構成される光素子100を示す平面図である。
図1に示すフォトニック結晶領域102においては、円
柱状の複数の空孔103が、光の進行方向と直交して5
層に形成されて2次元三角格子状に配列されており、こ
れらの空孔103には空気が満たされている。本実施形
態においては、基板101の実効屈折率を3.065と
し、例えば、対象となる光の真空中の波長が1.55μ
mである場合には、空孔103の半径rを0.387μ
m、空孔103が配列されるピッチaを0.93μmと
する。
【0008】このようなフォトニック結晶領域102
は、例えば、基板101上の空孔103を形成しない部
分にレジストを形成した後、垂直性の良いドライエッチ
ングを基板101に施すことによって形成される。
【0009】フォトニック結晶中の伝播光は、同結晶の
周期構造による多重散乱の影響を受け、その伝播特性
は、半導体における電子のバンド図に類似したフォトニ
ックバンド図によって説明される。例えば、図1に示す
フォトニック結晶領域102中を紙面に平行に光が伝播
し、その偏波面も紙面に平行である場合には、図2に示
すようなフォトニックバンド図(還元ゾーン形式)が得
られる。フォトニックバンド図は、逆格子空間における
波数ベクトルと、規格化周波数(Ω=ωa/(2πc)
但し、ωは光の角周波数、aは空孔間のピッチ、cは
真空中の光速)との関係を与える。尚、図2の横軸に付
した各記号「Γ」や「M」や「K」は、図3に示すよう
な第1ブリルアンゾーン(the first Brillouin zone)
における特定の波数ベクトルを表している。
【0010】図2にも示すように、フォトニックバンド
には、光がフォトニック結晶中を伝搬できない規格化周
波数帯域(フォトニックバンドギャップ)が存在する。
このため、フォトニックバンドギャップよりも低いか又
は高い規格化周波数帯域の光がフォトニック結晶中を伝
搬する。図2においては、0.29〜0.45の規格化
周波数帯域がフォトニックバンドギャップである。ま
た、0.45〜0.80の規格化周波数帯域(伝搬帯
域)において、フォトニック結晶領域102中をy軸の
負方向に伝搬する光(点Γ〜点Mの波数ベクトル)が存
在する。
【0011】フォトニック結晶の光の透過特性を利用し
て光素子を作製する場合には、フォトニック結晶の伝搬
帯域に属する光の、同結晶の透過前後における損失が低
いことが理想である。そこで、本発明者達は、図2にお
ける0.5〜0.75の規格化周波数帯域に属するガウ
ス分布パルス光を図1の矢印方向へ伝搬させ、フォトニ
ック結晶領域102から出射された直後の位置Pにおい
てシミュレーションにより求められた光の強度に基づい
て透過率と反射率を計算した。尚、このシミュレーショ
ンは、フォトニック結晶の数値解析に一般的に用いられ
ているFDTD法を用いて行われた。
【0012】図4は、上記の計算によって得られた規格
化周波数と透過率及び反射率との関係を示す図である。
尚、図4において、実線は透過率、破線は反射率を表し
ている。図4に示すように、図1のフォトニック結晶領
域102の伝搬領域に属する光を同領域102中に伝搬
させたにも拘わらず、透過率は−8dB〜−10dBで
あり、光の強度がフォトニック結晶領域102の透過前
後において1桁近く落ちていることが分かる。一方、フ
ォトニック結晶領域102の伝搬領域に属する光の、同
領域102の界面における反射率は高い。従って、フォ
トニック結晶領域102の界面における反射損失が、同
領域102の透過前後における光強度の低下の主な原因
であると推察される。このような損失は、フォトニック
結晶の伝搬領域に属する透過光を利用する場合には不適
当であり、出力信号のS/Nが悪化したり光源のハイパ
ワー化が必要になる。
【0013】フォトニック結晶領域102においては、
面積比からも分かるように空孔103が支配的であるこ
とから、同領域102の平均屈折率はシリコンに比べて
低い。空孔が2次元三角格子状に配列しているフォトニ
ック結晶領域の平均屈折率N AVは、次の数式(1)によ
って与えられる。 NAV=N1πr2+N2{a2sqrt(3)/2−πr2}…(1) ここで、 N1:空孔に充填された材料の屈折率 N2:背景材料の屈折率 sqrt(x):xの正の平方根を求める関数式 を表している。
【0014】例えば、(1)式に次の各数値、N1
1、N2=3.065、a=0.93μm、r=0.3
87μmを代入すると、平均屈折率NAVが1.32とな
る。この場合に通常媒質領域の材料が屈折率N=3.0
65であると、屈折率Nと平均屈折率NAVとの比が2.
3と大きい値を示す。従って、フォトニック結晶の伝搬
帯域に属する光であっても、フォトニック結晶と通常媒
質との界面におけるインピーダンスの不整合が大きいた
めに、その光が界面から強く反射されてしまうと考えら
れる。そして、屈折率Nと平均屈折率NAVとの比が2.
3より大きくなると、フォトニック結晶と通常媒質との
界面において光がさらに強く反射される。
【0015】そこで、本発明者達は、以下に説明するよ
うな中間領域を通常媒質領域とフォトニック結晶領域の
間に介在させることによって、フォトニック結晶の伝搬
帯域に属する光の透過率の向上を試みた。
【0016】図5は、本発明の第1の実施形態に係る光
素子の構成を示す平面図である。光素子10は、シリコ
ンを媒質とする基板11の中央部にフォトニック結晶領
域13を形成し、さらに、基板11の上部の通常媒質領
域12とフォトニック結晶領域13との間に中間領域1
4を形成することによって構成されている。
【0017】フォトニック結晶領域13においては、円
柱状の複数の空孔15が2次元三角格子状に配列されて
おり、これらの空孔15には空気が満たされている。一
方、中間領域14においては、通常媒質領域12に向け
て先細りとなった突部17を有する空孔16が横1列
(x軸の正方向)に等間隔に配列されており、突部17
の下半分は半円柱部18となっている。フォトニック結
晶領域13の場合と同様に、これらの空孔16にも空気
が満たされている。
【0018】本発明者達は、中間領域14における空孔
16の突部17の長さbと、フォトニック結晶領域13
における空孔15間のピッチaとの比であるアスペクト
比を変えて、フォトニック結晶領域13の伝搬帯域に属
する光の同領域13に対する透過率と反射率を計測し
た。図6〜図15は、アスペクト比が1〜10の各々の
場合における、規格化周波数と透過率及び反射率との関
係を示す図である。尚、各図において、実線は透過率、
破線は反射率を表している。これらの図に示されている
ように、アスペクト比を3以上とすると、フォトニック
結晶の伝搬帯域(0.5〜0.75の規格化周波数帯
域)の広範囲に亘って、伝搬領域に属する光の同結晶に
対する透過率の増加が見られ、平均的には透過率が4d
B〜5dB改善されることが分かる。この場合におい
て、中間領域14の平均屈折率とフォトニック結晶領域
13の平均屈折率との比は、2.3未満とする。
【0019】本実施形態においては、中間領域14にお
ける空孔16を通常媒質領域12に向けて先細りの形状
とすることによって、中間領域14において、屈折率を
通常媒質領域12の屈折率からフォトニック結晶領域1
3の平均屈折率へと徐々に下げている。従って、通常媒
質領域12とフォトニック結晶領域13の間におけるイ
ンピーダンスの不整合が中間領域14において徐々に解
消され、フォトニック結晶領域13の界面における光の
反射損失を抑えることができる。
【0020】上述したように、通常媒質領域12の屈折
率Nとフォトニック結晶領域13の平均屈折率NAVとの
比が2.3より大きくなると、通常媒質領域12とフォ
トニック結晶領域13との界面において光が強く反射さ
れるが、上述したような中間領域14を設けることによ
って、上記実施形態と同様に、フォトニック結晶領域1
3の界面における光の反射損失を抑えることができる。
【0021】図16は、本発明の第2の実施形態に係る
光素子の構成を示す平面図である。以下、図5と共通す
る要素に同じ参照符号を付して、これらの説明を省略す
る。光素子20の中間領域14においては、フォトニッ
ク結晶領域13よりも大きいピッチで、円柱状の複数の
空孔21が2次元三角格子状に配列されており、これら
の空孔21にも空気が満たされている。
【0022】本実施形態においては、フォトニック結晶
領域13の空孔15と同じ形状の空孔21を、フォトニ
ック結晶領域13よりも低密度で中間領域14に配列さ
せることによって、通常媒質領域12とフォトニック結
晶領域13の間におけるインピーダンスの不整合を徐々
に解消させている。従って、本実施形態によって第1の
実施形態と同様の効果を達成できる。
【0023】図17は、本発明の第2の実施形態に係る
光素子の構成を示す平面図である。光素子30の中間領
域14においては、フォトニック結晶領域13と同じピ
ッチで、円柱状の複数の空孔31が2次元三角格子状に
配列されているものの、これらの空孔31には、通常媒
質領域12の材料(例えば、シリコン)よりも屈折率が
小さく空気よりも屈折率が大きい材料(例えば、硝子)
が充填されている。
【0024】本実施形態においては、フォトニック結晶
領域13と同じ密度で配列された空孔31に、通常媒質
領域12を構成する材料よりも屈折率が小さく空気より
も屈折率が大きい材料を充填することによって、通常媒
質領域12とフォトニック結晶領域13の間におけるイ
ンピーダンスの不整合を徐々に解消させている。従っ
て、本実施形態によって第1の実施形態と同様の効果を
達成できる。
【0025】尚、第1〜第3の実施形態において、フォ
トニック結晶領域における空孔の配列は、図2のような
2次元三角格子配列に限らず、2次元正方格子配列等の
他の2次元的な周期配列や3次元的な周期配列であって
も良い。このように空孔を配列させた場合にも第1〜第
3の実施形態を適用することによって、同じ効果を達成
できる。
【0026】また、第1〜第3の実施形態において、フ
ォトニック結晶領域の空孔や媒質を電場によって屈折率
が変化する材料により構成すれば、光素子を光変調素
子、光偏向素子又は光のスイッチング素子として用いる
ことができる。即ち、光素子のフォトニック結晶領域の
各端面に電極を対向するように取り付け、これらの電極
間に電場を印加してフォトニック結晶領域の屈折率を変
化させることによって、この領域を通過する光の強度や
向きを変えることができ、光の変調、偏向、スイッチン
グ等を行うことができる。尚、電場によって屈折率を変
えることができる材料としては、例えば、ニオブ酸リチ
ウムを挙げることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フォトニック結晶と通常媒質との界面における光の反射
損失を抑えることができ、光の透過性に優れた光素子を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光素子の一般的な構造を示す平面図である。
【図2】図1に示すフォトニック結晶領域中を光が紙面
に平行に伝播し、その偏波面も紙面に平行である場合に
おけるフォトニックバンド図である。
【図3】図1のフォトニック結晶の第1ブリルアンゾー
ンを特定の規格化周波数で輪切りにした図である。
【図4】図1に示すフォトニック結晶領域の伝搬帯域に
属する光を同領域に透過させた場合における規格化周波
数と透過率及び反射率との関係を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施形態に係る光素子の構造を
示す平面図である。
【図6】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を1
とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属する
光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と透
過率及び反射率との関係を示す図である。
【図7】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を2
とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属する
光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と透
過率及び反射率との関係を示す図である。
【図8】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を3
とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属する
光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と透
過率及び反射率との関係を示す図である。
【図9】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を4
とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属する
光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と透
過率及び反射率との関係を示す図である。
【図10】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を
5とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属す
る光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と
透過率及び反射率との関係を示す図である。
【図11】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を
6とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属す
る光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と
透過率及び反射率との関係を示す図である。
【図12】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を
7とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属す
る光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と
透過率及び反射率との関係を示す図である。
【図13】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を
8とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属す
る光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と
透過率及び反射率との関係を示す図である。
【図14】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を
9とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属す
る光を同領域に透過させた場合における規格化周波数と
透過率及び反射率との関係を示す図である。
【図15】図5に示す中間領域におけるアスペクト比を
10とし、同図のフォトニック結晶領域の伝搬帯域に属
する光を同領域に透過させた場合における規格化周波数
と透過率及び反射率との関係を示す図である。
【図16】本発明の第2の実施形態に係る光素子の構造
を示す平面図である。
【図17】本発明の第3の実施形態に係る光素子の構造
を示す平面図である。
【符号の説明】
10、20、30 光素子 11 基板 12 通常媒質領域 13 フォトニック結晶領域 14 中間領域 15、16、21、31 空孔 17 突部 18 半円柱部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/03 505 G02F 1/29 1/29 G02B 6/12 Z N Fターム(参考) 2H047 QA01 RA08 2H049 CA05 CA15 CA30 2H079 AA02 CA05 DA01 2K002 AB04 BA06 CA03 CA30 HA08

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の屈折率を有する通常媒質領域と、 前記第1の屈折率と異なる第2の屈折率を平均屈折率と
    して、位置によって屈折率が周期的に変化しているフォ
    トニック結晶領域と、 前記通常媒質領域と前記フォトニック結晶領域との間に
    介在し、屈折率が前記第1の屈折率から前記第2の屈折
    率へと徐々に変化している中間領域と、を具備する光素
    子。
  2. 【請求項2】 前記フォトニック結晶領域は、前記通常
    媒質領域を構成する第1の材料の一部に複数の空孔、又
    は、前記第1の材料と異なる第2の材料を配列すること
    によって構成されており、 前記中間領域は、前記第1の材料の他の一部に複数の空
    孔、又は、前記第1の材料と異なる第3の材料を配列す
    ることによって構成されており、前記中間領域に配列さ
    れた空孔、又は、第3の材料は、前記通常媒質領域に向
    けて先細りとなる突部を有する形状であることを特徴と
    する請求項1記載の光素子。
  3. 【請求項3】 前記中間領域に配列された空孔、又は、
    第3の材料における突部の長さと、前記フォトニック結
    晶領域に配列された空孔、又は、第2の材料の配列ピッ
    チとの比であるアスペクト比が3以上であることを特徴
    とする請求項2記載の光素子。
  4. 【請求項4】 前記フォトニック結晶領域は、前記通常
    媒質領域を構成する第1の材料の一部に複数の空孔、又
    は、前記第1の材料と異なる第2の材料を配列すること
    によって構成されており、 前記中間領域は、前記第1の材料の他の一部に複数の空
    孔、又は、前記第1の材料と異なる第3の材料を前記フ
    ォトニック結晶領域よりも低密度で配列することによっ
    て構成されていることを特徴とする請求項1記載の光素
    子。
  5. 【請求項5】 前記フォトニック結晶領域は、前記通常
    媒質領域を構成する第1の材料の一部に複数の空孔、又
    は、前記第1の材料と異なる第2の材料を配列すること
    によって構成されており、 前記中間領域は、前記第1の材料の他の一部に前記第1
    の材料及び前記第2の材料と異なる第3の材料を配列す
    ることによって構成されていることを特徴とする請求項
    1記載の光素子。
  6. 【請求項6】 前記通常媒質領域における屈折率と前記
    フォトニック結晶領域における平均屈折率との比が2.
    3以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    1項記載の光素子。
  7. 【請求項7】 前記フォトニック結晶領域において、前
    記第1の材料中に空孔又は前記第2の材料が2次元三角
    格子状に配列されていることを特徴とする請求項2〜6
    のいずれか1項記載の光素子。
  8. 【請求項8】 前記第1の材料がシリコンであることを
    特徴とする請求項2〜7のいずれか1項記載の光素子。
  9. 【請求項9】 前記光素子は、光の変調に用いられる光
    変調素子であることを特徴とする請求項1〜8のいずれ
    か1項記載の光素子。
  10. 【請求項10】 前記光素子は、波長又は入射角度に応
    じて光を偏向するのに用いられる光偏向素子であること
    を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の光素
    子。
  11. 【請求項11】 前記光素子は、スイッチング素子であ
    ることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の
    光素子。
JP2000265433A 2000-09-01 2000-09-01 光素子 Expired - Fee Related JP3923244B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265433A JP3923244B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 光素子
EP01120593A EP1184690B1 (en) 2000-09-01 2001-08-29 Optical element
DE60118475T DE60118475T2 (de) 2000-09-01 2001-08-29 Optisches Element
US09/941,740 US6522448B2 (en) 2000-09-01 2001-08-30 Optical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265433A JP3923244B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 光素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002071981A true JP2002071981A (ja) 2002-03-12
JP2002071981A5 JP2002071981A5 (ja) 2005-11-04
JP3923244B2 JP3923244B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=18752701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265433A Expired - Fee Related JP3923244B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6522448B2 (ja)
EP (1) EP1184690B1 (ja)
JP (1) JP3923244B2 (ja)
DE (1) DE60118475T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109344A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. 3次元周期構造体およびその製造方法
WO2005022221A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Japan Science And Technology Agency 電磁波周波数フィルタ
JP2006047442A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Yokohama National Univ 光学素子、光学素子への光の入射方法、及び、スーパープリズム
JP2007017494A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sharp Corp フォトニック結晶導波路
JP2007532958A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 ディ.ケイ. アンド イー.エル. マクフェイル エンタープライジーズ プロプライエタリー リミテッド 空洞構造を備えた光学的活性基材
JP2008040230A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Kyoto Institute Of Technology フォトニック結晶導波路
JP2009231578A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Yokohama National Univ 半導体レーザ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI228179B (en) * 1999-09-24 2005-02-21 Toshiba Corp Process and device for producing photonic crystal, and optical element
US6822784B2 (en) * 2001-03-22 2004-11-23 Matsushita Electric Works, Ltd Light-beam deflecting device with photonic crystal, optical switch using the same, and light-beam deflecting method
JP3743637B2 (ja) * 2001-08-23 2006-02-08 独立行政法人理化学研究所 フォトニック結晶および光導波素子
US6791732B2 (en) * 2002-06-20 2004-09-14 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for altering the propagation of optical signals within optical media
CN1668948A (zh) * 2002-07-08 2005-09-14 日本板硝子株式会社 光子晶体光波导
JP4254189B2 (ja) * 2002-10-02 2009-04-15 株式会社ニコン 光学素子、分光装置、及び集光装置
JP2004258169A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Alps Electric Co Ltd 光偏向素子及びそれを用いた光スイッチ
US20050084195A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Hamann Hendrik F. Method and apparatus for forming lateral electrical contacts for photonic crystal devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19610656A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-11 Deutsche Telekom Ag Optische Mehrwege-Weiche mit elektrisch einstellbaren Photonenkristallen
EP1007998A1 (en) * 1997-02-11 2000-06-14 Massachusetts Institute Of Technology Polymeric photonic band gap materials
DE59811997D1 (de) * 1997-03-29 2004-10-28 Deutsche Telekom Ag Faser-integrierte photonenkristalle und -systeme
GB9710062D0 (en) * 1997-05-16 1997-07-09 British Tech Group Optical devices and methods of fabrication thereof
US20010012149A1 (en) * 1997-10-30 2001-08-09 Shawn-Yu Lin Optical elements comprising photonic crystals and applications thereof
US5999308A (en) * 1998-04-01 1999-12-07 Massachusetts Institute Of Technology Methods and systems for introducing electromagnetic radiation into photonic crystals
US6040936A (en) * 1998-10-08 2000-03-21 Nec Research Institute, Inc. Optical transmission control apparatus utilizing metal films perforated with subwavelength-diameter holes
JP4536866B2 (ja) * 1999-04-27 2010-09-01 キヤノン株式会社 ナノ構造体及びその製造方法
JP3456166B2 (ja) * 1999-06-23 2003-10-14 日本電気株式会社 フォトニック結晶を用いた光結合素子および光結合方法
US20020070352A1 (en) * 1999-11-30 2002-06-13 Douglas C Allan Creation of three-dimensional structures using ultrashort low energy laser exposure and structures formed thereby
US6542682B2 (en) * 2000-08-15 2003-04-01 Corning Incorporated Active photonic crystal waveguide device
JP2002071982A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 光素子、光偏向素子、光合波素子及び走査装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109344A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. 3次元周期構造体およびその製造方法
US7303626B2 (en) 2003-06-05 2007-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Three-dimensional periodic structure and method for producing the same
WO2005022221A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Japan Science And Technology Agency 電磁波周波数フィルタ
US7321707B2 (en) 2003-08-29 2008-01-22 Japan Science And Technology Agency Electromagnetic wave frequency filter
JP2007532958A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 ディ.ケイ. アンド イー.エル. マクフェイル エンタープライジーズ プロプライエタリー リミテッド 空洞構造を備えた光学的活性基材
JP2006047442A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Yokohama National Univ 光学素子、光学素子への光の入射方法、及び、スーパープリズム
JP4535373B2 (ja) * 2004-08-02 2010-09-01 国立大学法人横浜国立大学 光学素子、光学素子への光の入射方法、及び、スーパープリズム
JP2007017494A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sharp Corp フォトニック結晶導波路
JP2008040230A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Kyoto Institute Of Technology フォトニック結晶導波路
JP2009231578A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Yokohama National Univ 半導体レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60118475D1 (de) 2006-05-18
JP3923244B2 (ja) 2007-05-30
EP1184690B1 (en) 2006-04-05
US20020041425A1 (en) 2002-04-11
EP1184690A3 (en) 2004-05-12
US6522448B2 (en) 2003-02-18
DE60118475T2 (de) 2006-11-16
EP1184690A2 (en) 2002-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002071981A (ja) 光素子
JP4936313B2 (ja) 光変調素子
US7292739B2 (en) Optical modulator
JP4878210B2 (ja) 光導波路構造
JP2007052328A (ja) 複合光導波路
US7167607B2 (en) Symmetric optical modulator with low driving voltage
JP4971045B2 (ja) 光制御素子
CN112255724A (zh) 基于铌酸锂的波导阵列及其制造方法
JP3200629B2 (ja) フォトニックバンドギャップ構造を用いた光変調器及び光変調方法
US20050196092A1 (en) Optical modulator and communications system
CN113419304B (zh) 一种光通讯波段波分复用硅基能谷光子晶体结构
CN113376738B (zh) 一种实现光波单向传输的漏斗形光子晶体波导结构
US20050047742A1 (en) Two-dimensional photonic crystal slab, two-dimensional photonic crystal waveguide, and optical device
JP4128382B2 (ja) 光偏向素子
JP3867848B2 (ja) 光導波路
JP2001091701A (ja) 格子変調フォトニック結晶
JP2005250398A (ja) フォトニック結晶光導波路およびこれを利用した光回路
JP4707614B2 (ja) 平面導波路素子
CN110133800A (zh) 可实现宽频带单向高透射的波导型光子晶体异质结构
JPH1078521A (ja) 半導体偏波回転素子
CN114019605B (zh) 一种基于soi的对角刻蚀亚波长光栅型片上偏振旋转器
JPH10111423A (ja) 半導体偏波回転素子
JP6685548B2 (ja) スポットサイズ変換器
JP4535373B2 (ja) 光学素子、光学素子への光の入射方法、及び、スーパープリズム
JP3016387B2 (ja) 光波長フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees