JP2002035435A - 乗用玩具 - Google Patents

乗用玩具

Info

Publication number
JP2002035435A
JP2002035435A JP2000231552A JP2000231552A JP2002035435A JP 2002035435 A JP2002035435 A JP 2002035435A JP 2000231552 A JP2000231552 A JP 2000231552A JP 2000231552 A JP2000231552 A JP 2000231552A JP 2002035435 A JP2002035435 A JP 2002035435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front wheel
engagement
handle
wheel shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000231552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3697386B2 (ja
Inventor
Keiichi Nakai
慶一 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ides KK
Original Assignee
Ides KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ides KK filed Critical Ides KK
Priority to JP2000231552A priority Critical patent/JP3697386B2/ja
Publication of JP2002035435A publication Critical patent/JP2002035435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697386B2 publication Critical patent/JP3697386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】止めネジによる連結手段のような面倒な作業を
要することなく、前輪軸とハンドル軸とを簡単な操作で
連結して両軸の抜止めと、ハンドル軸の回動操作による
前輪軸の操向を確実に行うことができるハンドル取付け
構造を提供する。 【解決手段】車体フレーム1のハンドル支持筒6に下方
より前輪軸7を差し込んだ後、ハンドル支持筒6の上部
に突出する前輪軸上端にハンドル軸8を差し込めば、係
合突起11が係合孔12に弾性的に係合し、前輪軸7と
ハンドル軸8の軸方向の抜止めと回転方向の規制を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は幼児用の乗用玩具に
関し、詳しくは、幼児用乗用玩具におけるハンドルの取
付け構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種乗用玩具におけるハンドル
の取付け構造は、例えば実開昭63−120687号公
報等に開示されるように、車体フレームと一体のハンド
ル支持筒に下方より前輪軸を差し込み、その前輪軸上端
にハンドル軸を嵌合し、これら両軸を止めネジで連結し
たものが広く採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら前記したよ
うな従来のハンドル取付け構造によれば、車体フレーム
のハンドル支持筒に下方より前輪軸を差し込んだ後、ハ
ンドル支持筒の上部に突出する前輪軸上端にハンドル軸
を嵌合させ、しかる後、止めネジで両軸を連結しなけれ
ばならず、前輪軸とハンドル軸の軸方向の抜止めと、ハ
ンドル軸の回動操作による前輪軸の操向を確実に行うこ
とはできるものの、工具を用いる非常に面倒な作業を必
要としていた。
【0004】本発明はこのような従来事情に鑑みてなさ
れたもので、その目的とする処は、止めネジによる連結
手段のような面倒な作業を要することなく、前輪軸とハ
ンドル軸とを簡単な操作で連結して両軸の抜止めと、ハ
ンドル軸の回動操作による前輪軸の操向を確実に行うこ
とができるハンドル取付け構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、車体フレームと一体のハンドル支持筒に
下方より前輪軸を差し込み、その前輪軸上端にハンドル
軸を差し込み、これら両軸を連結手段で連結してなる乗
用玩具であって、上記連結手段が、前輪軸側とハンドル
軸側に設けた凹凸係合手段の弾性的な係合によりワンタ
ッチ操作で係脱自在に係合して、前輪軸とハンドル軸の
軸方向の抜止めと回転方向の規制を行う弾性係合連結手
段であることを要旨とする。
【0006】このような構成によれば、車体フレームの
ハンドル支持筒に下方より前輪軸を差し込んだ後、ハン
ドル支持筒の上部に突出する前輪軸上端にハンドル軸を
差し込めば、前輪軸側とハンドル軸側に設けた凹凸係合
手段が弾性的に係合し、前輪軸とハンドル軸の軸方向の
抜止めと回転方向の規制を行う。よって、止めネジによ
る連結手段のような面倒な作業を要することなく、ワン
タッチ操作で前輪軸とハンドル軸を連結して、両軸の抜
止めと、ハンドル軸の回動操作による前輪軸の操向を行
うことができる。
【0007】上記弾性係合連結手段の態様として、前輪
軸側とハンドル軸側の何れか一方に設けられ弾性的に出
没する係合突起と、他方に設けられ前記係合突起が係脱
自在に係合する係合孔からなる弾性係合連結手段をあげ
ることができる。
【0008】このような構成によれば、車体フレームの
ハンドル支持筒に下方より前輪軸を差し込んだ後、ハン
ドル支持筒の上部に突出する前輪軸上端にハンドル軸を
差し込めば、前輪軸側とハンドル軸側との何れか一方に
設けた係合突起が、他方に設けた係合孔に弾性的に係合
し、前輪軸とハンドル軸の軸方向の抜止めと回転方向の
規制を行う。よって、ワンタッチ操作で前輪軸とハンド
ル軸を連結して、両軸の抜止めと、ハンドル軸の回動操
作による前輪軸の操向を行うことができる弾性係合連結
手段を、前輪軸側とハンドル軸側との何れか一方に係合
突起を設け、他方に係合孔を設ける簡単な構成で形成す
ることができる。
【0009】また本発明においては、前輪軸とハンドル
軸に、両軸の連結状態において係合し両軸の回転方向へ
の回動を規制する凹凸係合部を、上述した弾性係合連結
手段とは別に設け、且つそれら凹凸係合部の係合方向
を、前記弾性係合連結手段の係合方向とほぼ直角に交差
する方向に形成し、ハンドル軸と前輪軸とが回転方向に
対し強固に連結されるよう形成したことを特徴とする。
【0010】このような構成によれば、弾性係合連結手
段の係合による前輪軸とハンドル軸の軸方向の抜止めと
回転方向の規制作用に加えて、凹凸係合部の係合によ
り、ハンドル軸と前輪軸との回転方向の規制作用が二重
に働き、且つ弾性係合連結手段による係合方向と凹凸係
合部の係合方向とが十字方向に交差する形態となるの
で、ハンドル軸と前輪軸との回動方向に対する誤差(こ
じれ)の発生が確実に防止され、ハンドル軸の回動操作
による前輪軸の操向をより確実且つ安全に行うことがで
きる。
【0011】本発明に係る乗用玩具のより具体的態様と
して、車体フレームと一体のハンドル支持筒に下方より
前輪軸を差し込み、その前輪軸上端にハンドル軸を差し
込み、これら両軸を連結手段で連結してなる乗用玩具で
あって、前輪軸の上端に、バネ材により前輪軸の外方に
向けて付勢される左右一対の係合突起を出没自在に設け
ると共に、それら係合突起の出没方向に沿って延びる係
合凸部を設ける一方、ハンドル軸の下部には、前記係合
突起が係脱自在に係合する左右一対の係合孔を設けると
共に、前記係合凸部が係合する係合凹部を設けてなる乗
用玩具をあげることができる。
【0012】このような構成によれば、車体フレームの
ハンドル支持筒に下方より前輪軸を差し込んだ後、ハン
ドル支持筒の上部に突出する前輪軸上端にハンドル軸を
差し込めば、前輪軸上端の左右の係合突起が、ハンドル
軸下部の左右の係合孔に弾性的に係合すると共に、前輪
軸上端の係合凸部が、ハンドル軸下部の係合凹部に係合
し、これらの係合により、前輪軸とハンドル軸の軸方向
の抜止めと回転方向の規制、及び、ハンドル軸と前輪軸
との回動方向に対する誤差(こじれ)の発生防止が確実
になされ、ハンドル軸と前輪軸をワンタッチ操作で連結
すると共に、ハンドル軸の回動操作による前輪軸の操向
をより確実且つ安全に行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図面に基づいて説明する。乗用玩具Aは合成樹脂材に
よって成形した車体フレーム1と、ハンドル2の回動に
伴い揺動する前輪3と、直進状態に支持した後輪4と、
車体フレーム1の後部上面に必要に応じて着脱自在に取
付けられる押手棒(不図示)等で構成されている。
【0014】車体フレーム1の上面後半部には座部5が
設けられ、前半部にはオルゴール、飾り物等が適宜装備
されるようになっており、その車体フレーム1の前半部
裏面側にハンドル支持筒6が一体に垂下状に形成され、
このハンドル支持筒6に下方より前輪軸7が差し込まれ
ると共に、ハンドル支持筒6の上方からハンドル軸8が
差し込まれ、それら両軸7,8がワンタッチ式の連結手
段10で連結されている。
【0015】連結手段10は、前輪軸7側とハンドル軸
8側に設けた凹凸係合手段の弾性的な係合によりワンタ
ッチ操作で係脱自在に係合して、前輪軸7とハンドル軸
8の軸方向の抜止めと回転方向の規制を行う弾性係合連
結手段であって、前輪軸7の上端7aに設けられる左右
一対の係合突起11,11と、ハンドル軸8の下部8a
に設けられる左右一対の係合孔12,12を備えてい
る。
【0016】係合突起11,11は、前輪軸上端7aに
着脱可能に装着される取付座部13に装填されている。
取付座部13は、前輪軸7の上端面とほぼ同一径の円板
状に形成されたもので、その下面側における外周縁の対
向する二箇所に、前輪軸7の上端面に設けた差込孔1
4,14に差し込まれる板バネ状の差込み片15,15
を一体連設状に備えると共に、それら差込み片15,1
5の下端には、前輪軸7の上部周壁に設けた窓孔16,
16に係脱自在に弾性係合する係合爪17,17を設け
てあり、前輪軸7の上端面に着脱自在に装着されるよう
になっている。
【0017】また、取付座部13の径方向に沿っては、
左右一対の係合突起11,11の出没をガイドするガイ
ド溝18と、係合突起11の後部下面に設けた突片19
が係合して係合突起11の飛び出しを規制する規制面2
0が一体に形成されている。
【0018】左右の係合突起11,11は、前記ガイド
溝18内に摺動可能に装填されると共に、両係合突起1
1,11間に配したバネ材21により取付座部13の外
方(前輪軸の外方)に向けて相互に離間する方向へ付勢
され、且つ突片19と規制面20との係合により取付座
部13からの飛び出しを規制されている。前輪軸7の上
端面には、前記突片19,19の摺動をガイドするガイ
ド孔22と、規制面20が嵌合する凹み23が形成され
ている。
【0019】係合孔12,12は、ハンドル軸下部8a
の周壁に形成した窓孔からなり、前輪軸7上端に装備さ
れた係合突起11,11が弾性的に係合するようになっ
ている。
【0020】上述した取付座部13には、係合突起1
1,11の出没方向に沿って延びる係合凸部30を設け
ると共に、ハンドル軸下部8aには、その係合凸部30
が係合する係合凹部31が設けられている。
【0021】係合凸部30は、ガイド溝10の左右側縁
に沿って立ち上がる左右の側面部30a,30aと、そ
れら左右の側面部30a,30aの上縁間にわたって設
けた上面部30bからなる断面コ形の凸部で、その内部
に係合突起11,11が摺動自在に装入されている。
【0022】係合凹部31は、前記係合凸部30が係脱
可能に嵌合するもので、ハンドル軸下部8aの適宜位置
に設けた座板部31aの中心部に、前記左右側面部30
a,30aの外面に摺接する左右の側面部31b,31
bと、前記上面部30bの外面に摺接する上面部31c
とからなる断面コ形の凸部の内側に形成されている。
【0023】以上の構成からなる本例のハンドル取付け
構造によれば、車体フレーム1のハンドル支持筒6に下
方より前輪軸7を差し込んだ後、ハンドル支持筒6の上
部に突出する前輪軸上端7aにハンドル軸8を差し込め
ば、前輪軸上端7aに装備された係合突起11,11
が、ハンドル軸8下部の係合孔12,12に弾性的に係
合すると共に、前輪軸上端7aの係合凸部30がハンド
ル軸8下部の係合凹部31に係合する。これにより、ワ
ンタッチ操作で前輪軸7とハンドル軸8が連結され、両
軸7,8の抜止めと、ハンドル軸8の回動操作による前
輪軸7の操向を行うことができる。このような連結構造
によれば、左右一対の係合突起11,11が係合孔1
2,12に係合することで、前輪軸7とハンドル軸8の
軸方向の抜止めと回転方向の規制作用が働くことに加
え、係合凸部30が係合凹部31に係合することで、前
輪軸7とハンドル軸8との回転方向の規制作用が二重に
働く。さらに、係合突起11,11と係合孔12,12
との係合方向と、係合凸部30と凹部31との係合方向
とが十字方向に交差する係合形態となるので、ハンドル
軸8と前輪軸7との回動方向に対する誤差(こじれ)の
発生が防止され、ハンドル軸8の回動操作による前輪軸
7の操向をより確実且つ安全に行うことができる。
【0024】以上、本発明に係る乗用玩具の実施の形態
の一例を説明したが、本発明は図示例に限定されず、特
許請求の範囲の請求項1〜請求項4の各々に記載される
技術思想の範囲内において種々の変更が可能であること
は言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る乗用玩具は以上説明したよ
うに構成したので、以下の効果を奏する。
【0026】(請求項1)止めネジによる連結手段のよ
うな面倒な作業を要することなく、ワンタッチ操作で前
輪軸とハンドル軸を連結して、両軸の抜止めとハンドル
軸の回動操作による前輪軸の操向を行うことができる。
よって、組立て作業を簡略化すると共に、使用中にハン
ドル軸と前輪軸との回動方向に対する誤差(こじれ)が
発生する虞れを低減し、安全性にも優れた幼児用乗用玩
具のハンドル取付け構造を提供することができる。
【0027】(請求項2)請求項1の効果を、前輪軸側
とハンドル軸側との何れか一方に係合突起を設け、他方
に係合孔を設ける簡単な構成で実現し得る等の効果があ
る。
【0028】(請求項3)弾性係合連結手段による係合
と凹凸係合部による係合により、ハンドル軸と前輪軸と
の回転方向の規制作用が二重に働き、且つそれら二つの
係合部分の係合方向が十字状に交差する形態となるの
で、ハンドル軸と前輪軸との回動方向に対する誤差(こ
じれ)の発生がより確実に防止され、ハンドル軸の回動
操作による前輪軸の操向をより確実且つ安全に行うこと
ができる等の効果がある。
【0029】(請求項4)請求項3の効果を、前輪軸側
に係合突起と係合凸部を設け、ハンドル軸側に係合孔と
係合凹部を設ける簡単な構成で実現し得る等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る乗用玩具の実施形態の一例を示す
斜視図。
【図2】ハンドル取付け構造部分を拡大して示す分解斜
視図。
【図3】(a)はハンドル取付け構造部分を拡大して示す
断面図、(b)は(a)の(x)-−(x)線に沿う断面図を夫々示
す。
【図4】(a)は係合突起、バネ材、取付座部を示す分解
正面図、(b)はそれらを組み付けた状態の中央縦断面図
を夫々示す。
【図5】(a)は前輪軸上端部の正面図と平面図、(b)は係
合突起、バネ材、取付座部を組み付けた状態の正面図と
平面図、(c)はハンドル軸下部の正面図と平面図を夫々
示す。
【符号の説明】
A:乗用玩具 1:車体フレーム 2:ハンドル 3:前輪 6:ハンドル支持筒 7:前輪軸 8:ハンドル軸 10:連結手段(弾性係合連結手段) 11:係合突起 12:係合孔 21:バネ材 30:係合凸部 31:係合凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体フレームと一体のハンドル支持筒に
    下方より前輪軸を差し込み、その前輪軸上端にハンドル
    軸を差し込み、これら両軸を連結手段で連結してなる乗
    用玩具であって、 上記連結手段が、前輪軸側とハンドル軸側に設けた凹凸
    係合手段の弾性的な係合によりワンタッチ操作で係脱自
    在に係合して、前輪軸とハンドル軸の軸方向の抜止めと
    回転方向の規制を行う弾性係合連結手段であることを特
    徴とする乗用玩具。
  2. 【請求項2】 前記弾性係合連結手段が、前輪軸側とハ
    ンドル軸側の何れか一方に設けられ弾性的に出没する係
    合突起と、他方に設けられ前記係合突起が係脱自在に係
    合する係合孔からなることを特徴とする請求項1記載の
    乗用玩具。
  3. 【請求項3】 前記前輪軸とハンドル軸に、両軸の連結
    状態において係合し両軸の回転方向への回動を規制する
    凹凸係合部を別途設け、且つそれら凹凸係合部の係合方
    向を、前記弾性係合連結手段の係合方向とほぼ直角に交
    差する方向に形成し、ハンドル軸と前輪軸とが回転方向
    に対し強固に連結されるよう形成した請求項1又は2記
    載の乗用玩具。
  4. 【請求項4】 車体フレームと一体のハンドル支持筒に
    下方より前輪軸を差し込み、その前輪軸上端にハンドル
    軸を差し込み、これら両軸を連結手段で連結してなる乗
    用玩具であって、 前輪軸の上端に、バネ材により前輪軸の外方に向けて付
    勢される左右一対の係合突起を出没自在に設けると共
    に、それら係合突起の出没方向に沿って延びる係合凸部
    を設ける一方、 ハンドル軸の下部には、前記係合突起が係脱自在に係合
    する左右一対の係合孔を設けると共に、前記係合凸部が
    係合する係合凹部を設けてなる乗用玩具。
JP2000231552A 2000-07-31 2000-07-31 乗用玩具 Expired - Fee Related JP3697386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231552A JP3697386B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 乗用玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231552A JP3697386B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 乗用玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002035435A true JP2002035435A (ja) 2002-02-05
JP3697386B2 JP3697386B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=18724376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000231552A Expired - Fee Related JP3697386B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 乗用玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3697386B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016466A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Aidesu Kk 乗用玩具
EP2578478A1 (en) 2011-10-05 2013-04-10 Agatsuma Co., Ltd. Riding toy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016466A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Aidesu Kk 乗用玩具
EP2578478A1 (en) 2011-10-05 2013-04-10 Agatsuma Co., Ltd. Riding toy

Also Published As

Publication number Publication date
JP3697386B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668765B2 (ja) 二輪車用部品の取付装置
US7032922B1 (en) Stroller with a detachable seat member
JP4038798B2 (ja) 車両用ワイパ
EP0653694B1 (en) Pedals for automobiles
EP0476565B1 (en) Attaching mechanism for protective bar of baby carriage
JP2005138823A (ja) 補助グリップハンドル用ピン無しダンパー組立て体
KR940019411A (ko) 자전거 공구와 그 사용방법
JP2002035435A (ja) 乗用玩具
JP3158367B2 (ja) 双輪キャスターの制動装置
JP4269492B2 (ja) エアバッグモジュールの取付構造
US6793292B2 (en) Seat device for a stroller
JPS59192678A (ja) 自動車のタイヤカバ−装置
KR0166527B1 (ko) 자동차용 핸들구조
JP2002087278A (ja) ベビーカー
JPS60452Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPH0443269Y2 (ja)
JPH08175328A (ja) ステアリングロック装置
JPH0245120Y2 (ja)
JP4623979B2 (ja) ベビーカーのチャイルドシート固定装置
JP3460770B2 (ja) 自動車ドアのインサイドハンドル装置
CN212446961U (zh) 脚轮制动器及脚轮
JPH062802Y2 (ja) ベビ−カ−
KR960008932Y1 (ko) 휴즈소켓용 브라켓
JPS59195426A (ja) シ−ト回転装置
JPH01111565A (ja) 自動車のステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3697386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees